2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part24

1 :774RR :2017/11/09(木) 19:28:13.57 ID:1bz+60ipM.net
■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(2016国内仕様 EBL-SD04)
■70kw/7500rpm 98N・m/6000rpm 18.8リットル(2017国内仕様 2BL-SD04)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870mm(ローポジションは850mm)
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505029347/

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

497 :774RR :2017/11/21(火) 09:11:11.30 ID:uofvEhGXM.net
>>495 どこのサイトでしょうか?教えて下さい
あるところは、取り寄せとあるけど、入荷未定ですが

498 :774RR :2017/11/21(火) 09:42:07.44 ID:y8CXCLJ+M.net
2017モデルはサイレンサーの穴がでっかいからすぐわかるだろ

499 :774RR :2017/11/21(火) 10:04:21.23 ID:YzSJwzzX0.net
>>496
ヒント 「取扱説明書」ggrks

500 :774RR :2017/11/21(火) 10:28:56.63 ID:uqhm8CAMM.net
>>499を悪くいう訳ではないが「ggr」のせいでコミュニュケーションが出来なくなったよな。

501 :774RR :2017/11/21(火) 11:00:13.60 ID:Q+yHns3yM.net
>>499
SETと↓を押し続けだったか!ありがとうありがとう!!

>>500
きっと親切なシャイボーイなんだよ!

502 :774RR :2017/11/21(火) 11:01:46.78 ID:viXvS+F10.net
今度はめんどくさいのが来てるな

503 :774RR :2017/11/21(火) 12:27:10.38 ID:9z8fKcvgM.net
>>492
妄想の域は出ないが
〜300番台 熊本地震前
400番台 謎
500〜600番台 熊本製作所ライン復旧前(通称手組み車)
700番台〜 ライン復旧後

504 :774RR :2017/11/21(火) 12:45:46.24 ID:YzSJwzzX0.net
>>501
自己解決できてなによりだな
では褒美にこれをしんぜよう
いつの日か車両の整備に役に立つだろう
http://honda-adventure-riders.com/index.php?topic=1574.0

>>500はリンク先絶対にクリックするなよ、見ていいのはコミュニケーションできるやつ限定だからな

505 :774RR :2017/11/21(火) 12:47:11.22 ID:uqhm8CAMM.net
>>492
俺のは16年10月納車で1200番台。

506 :774RR :2017/11/21(火) 12:55:14.45 ID:u8pGoMuvp.net
>>497
モノタロウが5日、Yahoo!ショッピングのイーデンキって店が7日と表示されてます
品番703530で検索すると良いですよ
その通り入荷するかは不明ですけど

507 :774RR :2017/11/21(火) 12:57:48.09 ID:kh0MbP6F0.net
俺は400番代前半だが納車されてその後震災起きたからボーダーはその辺だろう

508 :774RR :2017/11/21(火) 13:29:03.90 ID:Sz3lRfsEd.net
>>503
>>505
ありがとう!
こちらはSD04-1の700番台、17年3月納車
店には16年秋に到着していたそうです。

509 :774RR :2017/11/21(火) 14:17:03.52 ID:68PtTFKh0.net
>>492
400番代の後半ですが16年の4月末納品でした。
ギリギリかな?

510 :774RR :2017/11/21(火) 14:25:51.39 ID:rBDIdgFCr.net
なろうにもホンダの品質ディスった小説があって驚いた

511 :774RR :2017/11/21(火) 15:35:31.97 ID:7XY8sFQhd.net
価格で云うとGSとかADVより安いんだよな
このカテゴリではバジェットモデル的な存在

512 :774RR :2017/11/21(火) 17:47:42.81 ID:aMAbsrilr.net
ウチのは300台。
試乗兼レンタルアップ車両で、今度の3月に車検(´・ω・`)

513 :774RR :2017/11/21(火) 18:05:53.20 ID:Oao/eEuGd.net
16年3月納車の錆び野郎だけど、400番台です

514 :774RR :2017/11/21(火) 18:19:31.35 ID:CY1XgX4Dd.net
>>512
え?もう3年も乗ったの?

515 :774RR :2017/11/21(火) 18:21:35.18 ID:Ea0FgvG1M.net
皆様サンクス
ちょっとアップデート
〜400番台 熊本地震前
500〜600番台 熊本製作所ライン復旧前(通称手組み車)
700番台〜 ライン復旧後

516 :774RR :2017/11/21(火) 18:41:41.81 ID:qsC5GpHG0.net
>>515
今更だけどちょっと熊本工場のライン製造時のヤバさを教えてあげようか
CRF1000Lのライン生産時、アフリカツインはエンジンをフレームに組み付ける時と
スイングアームと後輪を組み付ける際、ナイロンベルトでフレームを吊り上げる
同じラインでずーーーっと進んでいくタイプの工場ではなく、何度もフレームが移動して傷ついてもおかしくない状況だ

問題はここからだ
吊り上げたナイロンベルトには養生などされていない
グラグラ揺れまくる状態で作業している
その状況下において果たしてフレームが無事なのか?
というか現場のフレームに対する扱い方ヤバくねえか?

問題が出ると言われてる箇所はちょうど吊り上げる際に干渉する部分だ

「錆びていない」と断言する連中のフレームが500番台〜600番台だとしたら
まともなフレームは今後出てこないことになる

ちなみにちょっと見てほしい
まずはカワサキの国内工場の状況
ttps://youtu.be/ndifZd9mUpg?t=21m32s

次にアフリカツインの状況
ttps://www.youtube.com/watch?v=tW-JQ691fwU


素人が多く混じるといわれるカワサキは徹底的に組み付け後の精度の確認を行っている
専門の工業員が作るホンダは何コレ?
ちょっと動かしているだけじゃん
俺が知るホンダってこんなレベル低くなかったんだが何が最新鋭の技術を導入した工場なのか

517 :774RR :2017/11/21(火) 18:48:51.80 ID:qsC5GpHG0.net
ナイロンベルトに養生って意味不明だな
吊り上げたフレームに養生などされていないが正解ね
ヤマハ、カワサキ、スズキの場合はクレーンのようなアームで養生された部分を掴んでラインをずっと移動する
アフリカツインを見たら組み付け時に何度かフレームは横倒しになるわ
映像にはないが外部への熊本工場への宣伝では何度も吊り上げて降ろすを繰り返すわ
動画みる限りでも仕上がりの精度チェックまともにしてねーわ
大量生産するスクーターではないのにあたかもスクーター生産してるようだ
完成検査もどう見ても短い

これじゃ不具合連発しても仕方ないよねってなるけど安物作ってるわけじゃないだよねえ

518 :774RR :2017/11/21(火) 19:08:25.65 ID:qsC5GpHG0.net
https://youtu.be/Gt2WurX0UJI?t=1m17s

これヤマハのMT-09ね
まあ当然だけどフレームは見事にカワサキと同様養生されている
堂々とむき出しのフレームを横倒しする映像を公開してくれるホンダさんパネエっすわ
俺はツィッターで指摘されて今更気づいたけど
いくらなんでも150万のバイク雑に扱いすぎ

519 :774RR :2017/11/21(火) 19:09:28.31 ID:j3jiE7rQ0.net
>>514
レンタル車両は初回から2年車検だよ

520 :774RR :2017/11/21(火) 19:27:42.51 ID:TdsvKRAiM.net
>>512
平成19年4月から二輪車も新車時車検の有効期間は3年ですよ

521 :774RR :2017/11/21(火) 19:28:26.83 ID:TdsvKRAiM.net
>>519
そーなんだ、初めて知りました

522 :774RR :2017/11/21(火) 19:33:15.66 ID:yrfeI17G0.net
なんかすごく病んでるなw
錆やホコリにこんだけ執着できるとはw

523 :774RR :2017/11/21(火) 19:48:25.08 ID:LBSbicek0.net
身の丈に合わない買い物で必死なんだろ
金額ありきの話にしたいみたいだし

524 :774RR :2017/11/21(火) 20:17:08.40 ID:XdmBJuocM.net
フレームに対する扱い方()

525 :774RR :2017/11/21(火) 20:25:33.29 ID:WtheypZe0.net
うわ、格安スマホ自作自演臭って書いといたらブラウザ変えてきたよw

中身はなんであれ、以下のワッチョイは
NGname推奨かガン無視でよろしく頼みたいYO
2f-
MM52-

526 :774RR :2017/11/21(火) 20:39:56.42 ID:dYfTVxBb0.net
16と17モデルで
排気音、かなり変わってますか?

527 :774RR :2017/11/21(火) 21:18:53.44 ID:/iiSJGXN0.net
17と16って見分けつかんよな
17年9月に買ったけど
店の人に絶対に17年モデルでお願いします!と強く言っておいたから17製だと信じて乗っている

528 :774RR :2017/11/21(火) 21:27:58.52 ID:cnJcW31ux.net
長文うぜぇw

529 :774RR :2017/11/21(火) 21:33:51.35 ID:73UhghpV0.net
>>527
マフラーの出口の穴径が違ったはず。

530 :774RR :2017/11/21(火) 21:36:31.07 ID:z8Be3txK0.net
風説の流布

531 :774RR :2017/11/21(火) 21:36:42.30 ID:j3jiE7rQ0.net
>>526
フレームナンバーが
SD04-10〜が16モデルで
SD04-11〜が17モデルだったような

532 :531 :2017/11/21(火) 21:39:21.29 ID:j3jiE7rQ0.net
>>527
だった

>>526
排気音はあまり変わらないよ
2台並ぶと多少は…程度

533 :774RR :2017/11/21(火) 21:50:53.69 ID:/iiSJGXN0.net
SD04-11〜になってた!
これで自信をもって17モデルだと言える
有難う!

534 :774RR :2017/11/21(火) 21:53:33.87 ID:1ggYJietx.net
>>533
なんで自信がもてるんだよ?

535 :774RR :2017/11/21(火) 21:55:54.90 ID:qsC5GpHG0.net
>>525
スップやスププやアウーイモとか末尾Mとか必死でワッチョイ変更しまくる糞回線も全部NGでいいな
他社と比較して明らかに扱い方が雑なのに当たり前にしようとしないでね

536 :774RR :2017/11/21(火) 22:41:34.25 ID:YzSJwzzX0.net
このクラッシュバー、ゴツくて良さそうだな。
転倒テストはなぜか左側ばかりで右側に倒さないのはステップが折れるからか?
https://www.youtube.com/watch?v=Fp1Tg47bc2U

537 :774RR :2017/11/22(水) 07:13:52.14 ID:Rn6Ztx1FM.net
>>535
ここのスレ>>1もアウーイモだし
スレまるごとNGにしたらいいと思うよ

538 :774RR :2017/11/22(水) 08:58:15.31 ID:RBt1SjDh0.net
>>536
こういうのありがたいんだが
純正で出ないのは重すぎるからなのかね

539 :774RR :2017/11/22(水) 10:01:30.92 ID:dNx/r7rZp.net
毎年の改良で2016年式を待たされた挙句に購入したユーザーが馬鹿を見てる現状。ホンダの商売ってこんなだったっけ?

540 :774RR :2017/11/22(水) 11:46:16.48 ID:90WwecwJ0.net
気持ちは分からなくもないが、震災は仕方ないし、年次改良はしないよりしたほうが良い

541 :774RR :2017/11/22(水) 12:26:00.99 ID:uD5U8YqXM.net
>>539
震災はしゃーないが
恐らく震災時より前の段階での品質管理方法の時点でアフリカツインはおかしかった
自分達はそれが異常だとも気づいていないのがこのスレでの工作から見てとれる
なんで海外でヤマハに全く勝てなくなったのかわかっていないようだ

542 :774RR :2017/11/22(水) 12:30:14.45 ID:iuVw2UyBM.net
>>539
2018年モデルがドリーム専売になるからって
無理して、しかも業販で2017モデルを買ったヤツだろw
2016年モデルは熊本地震で納期が読めなくなったあたりで
注文のキャンセルは受けてたし、
待ってもらえるなら、オプション・用品3万円分引きますよキャンペーンもあった

543 :774RR :2017/11/22(水) 12:36:24.46 ID:q4vyZnaYd.net
>>538
ガード付けてたのにダメージ受けた!なんてクレームがイヤで意図的に出していない的な?
だから現行品もフォグランプ取り付けのためだとかね。

544 :774RR :2017/11/22(水) 12:47:39.02 ID:qsT+nXFba.net
16年式の下取り価格の下落が著しいんで余計にナーバスになってんだよな。
ビッグタンク出たらますます顕著になるだろうし無理もない。

545 :774RR :2017/11/22(水) 12:53:11.40 ID:KFnMRS1Rx.net
下取り価格なんか気にしながらのってんの?

546 :774RR :2017/11/22(水) 13:04:40.95 ID:T4Qss3JHM.net
統合失調症気味ワロタw

547 :774RR :2017/11/22(水) 13:18:35.32 ID:8feoTbHVx.net
ヤングマシンの予想通りだとするとビッグタンクで160万か。KTMなんかだと価格帯もガッツリ被るんだな

548 :774RR :2017/11/22(水) 13:40:19.51 ID:dNx/r7rZp.net
>>545
人によるが気にならないといったら嘘にはなるな、俺は。

549 :774RR :2017/11/22(水) 13:43:30.05 ID:GUE17Nf9p.net
俺も
下取り額が高いに越したことはない

550 :774RR :2017/11/22(水) 14:07:17.91 ID:/I4BRif20.net
>>536
マフラーあるからじゃねーの

551 :774RR :2017/11/22(水) 15:19:38.04 ID:P7c6Kq49d.net
盆栽野郎だらけだな

552 :774RR :2017/11/22(水) 15:53:39.76 ID:q4vyZnaYd.net
>>536
オンボードカメラ映像では右にも倒れてるけど1回だけだね

553 :774RR :2017/11/22(水) 19:41:43.92 ID:JNthkJ0dM.net
とにかく乗る派とあまり乗らず盆栽派は相容れないだろ

554 :774RR :2017/11/22(水) 21:04:06.10 ID:w3HVJfbB0.net
いよいよローダウン仕様が出ると聞いて飛んできました!いつ出ますか?

555 :774RR :2017/11/22(水) 21:48:24.75 ID:6MHsOwh30.net
出るかそんなん

556 :774RR :2017/11/22(水) 22:05:54.52 ID:w3HVJfbB0.net
ビックタンクの記事に載ってましたよ
国内仕様らしいですが
https://young-machine.com/2017/11/20/4755/

557 :774RR :2017/11/22(水) 22:14:46.69 ID:TyXnBOBS0.net
タンデムに座ると前にズレ落ちそうだな

558 :774RR :2017/11/22(水) 23:25:04.54 ID:gYyurfNS0.net
>>515
16/9納車600番台
納車前に確認なかったが手組みなのか

559 :774RR :2017/11/23(木) 06:43:28.16 ID:Gn20Tvqg0.net
>>558
そんなんいちいち確認なんぞするか。
よかったやん手創りやで。

560 :774RR :2017/11/23(木) 06:57:17.34 ID:WG8olSEWp.net
>>555
ビッグタンクのアドベンチャースポーツの日本仕様は30mmダウンだね
それだけじゃなく>>298のインタビュー記事だと
>in Asia there is a low height version of the Africa Twin for the 2018 model year
と中の人が話してるからスタンダードモデルにも専用サスのローダウン仕様が来るんじゃなかろうか

561 :774RR :2017/11/23(木) 08:00:07.37 ID:6QNuqMd9M.net
>>558-559
製作上の理由から走行距離が数km〜30km出る状態で引き渡しになることの
確認と了解の連絡は来てたよ
自分のは納車時は10km弱ぐらいだったかな
7月納車で500番半ば

562 :774RR :2017/11/23(木) 08:33:09.11 ID:sugwlhbo0.net
熊本製作所の完全復旧前に
俺のCB400SBを作れと発狂してたの居たな

563 :774RR :2017/11/23(木) 08:55:50.62 ID:5F9ME8Ky0.net
四気筒CB勢は一切被災していないので作れも糞もないんだが
減産したという報告も無い
また捏造か

564 :774RR :2017/11/23(木) 10:58:23.08 ID:9j4xOfcE0.net
>>562
いた、いた

565 :774RR :2017/11/23(木) 11:47:26.21 ID:aaiTzxuA0.net
お前ら当然ビッグタンクに買い換えるんだろ?
アフライトじゃかっこ悪いもんな

566 :774RR :2017/11/23(木) 12:59:17.82 ID:sdUmUC9Pa.net
今月買ったばかりだから無理じゃ

567 :774RR :2017/11/23(木) 13:04:37.32 ID:4hRHUh0e0.net
これから買う身としては
STDとAS かなり迷うな
ASが170万くらいならSTDだったが

568 :774RR :2017/11/23(木) 14:11:19.87 ID:Q/v7VqV60.net
>>563
捏造ということにしたいんですね。分りますw
この他前後あるけど(改行略)

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466174180/456
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part12 【くまモン復活おめ!】 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
456 774RR 2016/07/02(土) 10:13:11.18 ID:0FGYBDQW
こんなくだらねえバイク作らなくていいから、俺の400スーパーボルドール作れよ??
ホンダにクレーム入れまくるぞ
アフリカツインなんていらねえだろ
走るのは舗装された道しかねえよ
わざわざオフロードなんて走らねえよ
いらねえんだよ!積載性ねえしつまらんし、足つき悪いし

569 :774RR :2017/11/23(木) 14:17:39.48 ID:a1n4SoQtp.net
>>561
検査器具が壊れていたので、実装での検品に走行が必要だったとか…

570 :774RR :2017/11/23(木) 14:18:43.29 ID:Q/v7VqV60.net
>>563
それと、CBもちゃんと被災してるで、
公式には(?)被災た車検のある車両は廃棄処分した事になってるが
CB400の走行距離がほとんど無い謎の登録済み車が妙に安い値段で売られてたよな
たしか、Gooバイクで熊本被災CB400が売られている、と意気揚々と書き込んでるのが居たっけ

571 :774RR :2017/11/23(木) 14:19:26.97 ID:5F9ME8Ky0.net
>>568
作れよも糞も減産もしてなけりゃ生産中止にもなってないんだが
意味不明な書き込みのソースもってこいよ
CB400Xなら遅れたけどそれだけだな

572 :774RR :2017/11/23(木) 14:22:16.07 ID:5F9ME8Ky0.net
>>570
CBの新古なんて数年前から生産数調整していないかったから
近年の売上減に対応できずに在庫が大量に出回ってるだけなんだが
無知すぎて笑えるわw
んなもんだから2018で生産台数を年2300台に大幅下方修正したんだよ
2014〜2017までは年4000台以上生産してて、2007〜2014までの頃は5000台以上売れたが今やそんな売れなくなったからなw

知ったかぶりするならデータよろしくな
CBが熊本地震で延期や減産になったという話は存在しない

573 :774RR :2017/11/23(木) 14:29:04.12 ID:Q/v7VqV60.net
と、おもったらCB1300もか、
流石にリンク先切れてるな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468941547/817
【HONDA】CRF1000LアフリカツインPart13【くまモン復活おめ!】 [無断転載禁止]c2ch.net
817 :774RR:2016/08/27(土) 22:19:08.21 ID:Ak+pAElu
>>630
ソースと違って車検のある車両も普通に補修して売ってるけど大丈夫か?
熊本地震傷つき補修車
ホンダ CB400 Super Fore VTEC Revo 400cc
http://www.goobike.com/bike/stock_8500202B30160827001/
ホンダ CB1300 Super ボルドールEパッケージ 1300cc
http://www.goobike.com/bike/stock_8500202B30160810001/

574 :774RR :2017/11/23(木) 14:29:46.85 ID:5F9ME8Ky0.net
それと遅れたと明確に主張したのはCB400XとCB400F
元々組み立てしかやってなかったからラインが止まったらどうにも出来ないし
大して売れてなかったから他にリソース回した分遅れた
だからあえてミスリードしないように四気筒CB勢と言ってやったのに

575 :774RR :2017/11/23(木) 14:36:11.86 ID:Q/v7VqV60.net
誰も、減産だの生産調整だの一言も言ってないが
なに脳内変換してんの?
熊本製作所の被災で製作順位が落ちて、CB400の納期が遅れて憤慨していたのが居たって話だけ

576 :774RR :2017/11/23(木) 14:39:55.86 ID:Q/v7VqV60.net
>>574
生産といえば
これも、お前が書いたやつだよなw
いい加減、アフリカツインやNM-04が毎年3000台以上のペース売れてるソース出してよ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505029347/642
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part23 [無断転載禁止]c2ch.net
642 774RR (ワッチョイ 312f-7T4N)2017/11/02(木) 06:18:37.69ID:JfrCfxAy0
>>641
売れない言うけどなホンダの大型の中じゃ普通に売れてる方だぞ
単純にホンダの大型が売れなくなってきているだけというのもあるが
DCT勢は善戦しているが他が酷すぎた
今回生産終了で音沙汰も無いシリーズは売れなさ過ぎて切られたわけだしな
アフリカツインやNM-04は毎年3000台以上のペースでホンダの予想した1000台よりは十分売れてるし単体では黒字の存在だ

577 :774RR :2017/11/23(木) 14:40:21.40 ID:5F9ME8Ky0.net
>>575
遅れた事実はCBなんかにねーよ

578 :774RR :2017/11/23(木) 15:33:50.39 ID:gYqVmOKZH.net
品質としてはゴールドウィングやファイアーブレード、VFRに及ばないのは
残念だ

579 :774RR :2017/11/23(木) 18:40:13.90 ID:YQ8gbdE80.net
もうアフリカツインの新鮮味は薄れたな

580 :774RR :2017/11/23(木) 18:45:24.37 ID:aaiTzxuA0.net
新鮮味がなくなったからとディスコンにするのが日本のメーカーの悪いところだよな、工業製品は特にな

581 :774RR :2017/11/23(木) 19:06:11.55 ID:sYajoqxlM.net
あとはテコ入れだけだ
正直なところスタイルもサイズも価格帯も微妙といえば微妙だし

582 :774RR :2017/11/23(木) 19:16:31.10 ID:YQ8gbdE80.net
サイズはともかくデザインは醜悪だろ

583 :774RR :2017/11/23(木) 19:25:58.90 ID:EaXGX1Hza.net
舗装路で「アドベンチャー気分」を味わえる貴重なバイク。

それがこれ。

584 :774RR :2017/11/23(木) 19:58:56.81 ID:8ValmFCC0.net
>>583
足つきや車重が重いとか、失うものも多いだろ

585 :774RR :2017/11/23(木) 20:21:44.85 ID:5F9ME8Ky0.net
重量を軽くしたいならそれこそKTMみたいなフレームしかないだろうな
値段は間違いなく+15万は軽く上がるだろうけど
海外だとBMWに手が届く

586 :774RR :2017/11/24(金) 19:09:50.39 ID:d4hW9ugI0.net
スポアドが気になって仕方ない。
しかし買うと今のバイクは
手放さなアカンだろうし
悩みます。

587 :774RR :2017/11/24(金) 19:26:50.07 ID:pgMFuSWId.net
>>586
ナンバー返上、コンテナ借りて保管とか新車買った店に預けるとか?
じぶんも前車手放して後悔してる。
アフツイには満足なんだが(浮気)

588 :774RR :2017/11/24(金) 19:47:32.87 ID:bj2fpLLEp.net
俺も次のゴールドウィングに興味あるw
多分冬で寒いから特にそうなんだろうけど

589 :774RR :2017/11/24(金) 20:07:50.98 ID:Qlc6iUS50.net
アドベンチャー系って結局もて余すんだよなあ

590 :774RR :2017/11/24(金) 20:17:41.46 ID:wXIEc3kFa.net
アフリカツインの格好はそのままに軽いの出して欲しい

591 :774RR :2017/11/24(金) 22:11:49.03 ID:9EW7nxmA0.net
ダカールラリーにアフは出ないんかの
出せや

592 :774RR :2017/11/24(金) 22:38:29.37 ID:19ff7Zlo0.net
旧アフ乗ってるが、弱点出し切って対策してあるし、トップケースでキャリアがもげるとかないし、
でも、アドベンチャースポーツ気になるし、しばらく2台持ちで納得できたらどちらか売却いっとくか
むしろ旧アフ残っちゃったりするかもな、キャブ車はいじくれるし、トラブル原因すぐわかるしな。

593 :774RR :2017/11/24(金) 22:40:19.21 ID:d4hW9ugI0.net
>>587
17年物のXR400、旧車に近いものですが
正直林道用に確保しておきたい。
しかし車検2台持ちは家人の同意が
難しいですねぇ

594 :774RR :2017/11/24(金) 22:45:06.86 ID:oYjghaWS0.net
アドベンチャースポーツは他の色出ないのかなぁ

595 :774RR :2017/11/24(金) 22:53:14.56 ID:pgMFuSWId.net
>>593
秘密の花園だわ(っ´ω`c)

596 :774RR :2017/11/24(金) 22:54:17.37 ID:pgMFuSWId.net
>>591
上限450ccなんです…。

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200