2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part24

1 :774RR :2017/11/09(木) 19:28:13.57 ID:1bz+60ipM.net
■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(2016国内仕様 EBL-SD04)
■70kw/7500rpm 98N・m/6000rpm 18.8リットル(2017国内仕様 2BL-SD04)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870mm(ローポジションは850mm)
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505029347/

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

865 :774RR :2017/12/14(木) 02:02:04.72 ID:btEifXCH0.net
アフリカツインの弟バイクってトランザルプ的なものなんかな

866 :774RR :2017/12/14(木) 08:36:47.34 ID:9iRNnbQH0.net
若者向けにミドルクラスも検討してるみたいだな

867 :774RR :2017/12/14(木) 10:25:45.19 ID:weMTgpHr0.net
CRF450Lクルー?

868 :774RR :2017/12/14(木) 12:02:36.76 ID:QUSoKy7B0.net
頼むから足の短い人でも乗れるやつ頼む

869 :774RR :2017/12/14(木) 14:26:43.46 ID:lsKDJ8eqd.net
標準体型合わせで十分
それ以下の人はローダウンなりアンコ抜きなり自助努力でいい

870 :774RR :2017/12/14(木) 15:59:33.08 ID:btEifXCH0.net
どっちを検討しているんだろうな?
アフリカツインのミドルクラスなのか
ミドルクラスのアドベンチャーなのか

871 :774RR :2017/12/14(木) 17:01:25.88 ID:J3gpPPrrM.net
ミドルクラスってNC750、CB500X、どっちかの派生だろうが
期待できる内容にならんだろ
出たとしても
ヨーロッパで売れる、A2ライセンスで乗れるアドベンチャーモデルの
おこぼれに与るのが実情だろうし、短足なアジア人にはキビシイかもな

872 :774RR :2017/12/14(木) 17:23:58.19 ID:PwmH2AUEa.net
トランザルプの後継とはちがうのか?

873 :774RR :2017/12/14(木) 21:23:23.86 ID:CPySKfdN0.net
トランザルプいいなー新型欲しいなーと思ったけどスズキの vstrom 650があったでござる

874 :774RR :2017/12/14(木) 23:43:28.78 ID:+/4hrqxj0.net
アフリカツインだとドミネーターのが弟じゃないかな

875 :774RR :2017/12/17(日) 05:23:28.98 ID:LxbG3RfT0.net
最近通勤で使うようになってALPINAのチューブレスホイールがマジで欲しくなってきたわ

876 :774RR :2017/12/17(日) 17:49:54.41 ID:Vh3zzE170.net
チューブレスが標準装備されるまで
オレは何年でも待つ

877 :774RR :2017/12/17(日) 18:28:24.90 ID:PZfLFPOYa.net
日本で売るなら、チューブレスモデルも出せよな…。
自国なのに事情を理解しないア・ホンダ。

878 :774RR :2017/12/17(日) 18:53:51.01 ID:LS0wHntX0.net
買わない理由並べてなんか意味あんの?
どうせ買わないだろ?w
軽二輪はタイから輸入、大型は欧州で先行発売
ミドルクラスも欧州免許制度対策車
CB400、CB1300といった事実上の日本専用車は、毎年吊り上げのぼったくり価格
今のホンダが日本のユーザーのため思案してると思うなら、かなりおめでたいぞ

879 :774RR :2017/12/17(日) 18:57:42.43 ID:lcPdp0HF0.net
まあ実際国外の方が利益でるんだから国内に目を向けないのは仕方ないよな
発売してくれただけありがたいよ

880 :774RR :2017/12/18(月) 00:14:46.87 ID:B/WVJrMo0.net
>>875
OUTEXのチューブレスキットという選択肢はない?

881 :774RR :2017/12/18(月) 08:25:56.61 ID:t3nueMXqM.net
>>879
利益が出るも何も国内二輪事業は赤字続きだろ
黒字化出来たなんて聞いていない

882 :774RR :2017/12/18(月) 09:38:21.13 ID:xIfVyK+z0.net
>>880
OUTEXは施工次第で寿命に随分と差がありそうだしなかなか踏み出せない
それに密かに黒ホイールに憧れているトリコカラーのわい

883 :774RR :2017/12/18(月) 12:20:15.12 ID:hCZ8xDnGd.net
>>882
施工後の保証をしてくれる店はないんだね〜
16赤乗りだけどゴールドホイールに惹かれるな、黒飽きた

884 :774RR :2017/12/18(月) 12:44:05.21 ID:hCZ8xDnGd.net
>>882
施工後の保証をしてくれる店はないんだね〜
16赤乗りだけどゴールドホイールに惹かれるな、黒飽きた

885 :774RR :2017/12/18(月) 19:17:14.79 ID:sHUOjPvLM.net
ゴールドのホイールは掃除が手間そうだなあ
と思って選ばなかった

886 :774RR :2017/12/18(月) 19:59:09.35 ID:GGEDD6wlM.net
ゴールドで掃除が手間取るとかないわ。つうか、心配ごといちいち書かなくていいよ

887 :774RR :2017/12/18(月) 20:39:19.55 ID:0f3KKN5y0.net
>>885
汚れが目立ちやすいと思ってるならとんだ勘違いだぞ
ゴールドの方が汚れが目立ちにくいから昔からオフロード系バイクに好んで使われたんだよ
腐食が目立ちにくいという利点もある

単純に黒アルマイトが好きな人間はアルマイトの皮膜が他の色の倍必要で錆び難いと思われてる部分もあるが
ホンダは色に応じて皮膜の厚さを変化させるような事はしていない
実用性で言えば黒の方が汚れは目立ちやすいぞ

888 :774RR :2017/12/18(月) 20:58:29.47 ID:VPGXdnEhd.net
黒ホイールすぐ汚れるから清掃する気が失せた。このまま白いホイールになりそう。

889 :774RR :2017/12/18(月) 21:28:20.21 ID:paoHxCVb0.net
長文の脳ミソは異常

890 :774RR :2017/12/18(月) 21:50:23.31 ID:R8pJJCN3x.net
>>881
バカをさらす芸が
流行りなんですか?

891 :774RR :2017/12/18(月) 21:56:41.30 ID:0f3KKN5y0.net
おいいつからホンダの二輪事業が国内で黒字化したんだって?
二輪事業の黒字は全て海外からの利益の補填なんだがwwwwwww

892 :774RR :2017/12/18(月) 22:24:12.48 ID:6o/2r/nh0.net
>まあ実際国外の方が利益でるんだから国内に目を向けないのは仕方ないよな
>発売してくれただけありがたいよ

これをどう読んだら国内黒字化って話に繋がるのか>>891解説をお願いしますw
バカを晒して無いなら出来るよねwww

893 :774RR :2017/12/18(月) 22:40:15.67 ID:0f3KKN5y0.net
>>892
それはお前が馬鹿だから理解できないだけだろ
それで国内黒字なんだって?w

894 :774RR :2017/12/18(月) 22:49:34.04 ID:P7yDAvkC0.net
またコイツかw
ワッチョイ 2f- がウザいのは健在だな

895 :774RR :2017/12/19(火) 01:04:02.80 ID:UpIouZAn0.net
>>875
タイヤ別でALPINA約26万円>OUTEXタイヤ込みで6万円
この価格差でALPINAを諦めてしまいましたよ…

896 :774RR :2017/12/19(火) 06:55:58.83 ID:GtrejYWvd.net
>>894
ストーカー気質の妄想家も健在のようでw

897 :774RR :2017/12/23(土) 13:22:16.01 ID:ZXrFrwWX0.net
今月のヤングマシンに出てたが
さらにローダウンされたアドベンチャー出るようだな(820 - 850mm)

足つきのせいでスタンダード買おうと決めたが
やっぱりアドベンチャーにしたくなったw

898 :774RR :2017/12/24(日) 08:17:06.00 ID:udYtZtqTp.net
スタンダードモデルのスーパーローダウン仕様は出ないのかな?

899 :774RR :2017/12/24(日) 08:18:46.50 ID:Vs4hu0Zd0.net
ハンドルバーライザー、ZETAのって使える?

900 :774RR :2017/12/24(日) 10:42:54.07 ID:Zc2GQllwp.net
スーパーローダウン!良いねー

901 :774RR :2017/12/24(日) 11:37:08.15 ID:1xETH/Hz0.net
あんまり低いのも、乗った時のハンドル位置や
デザインがおかしくなる

902 :774RR :2017/12/24(日) 15:46:47.63 ID:RhWrvTcE0.net
本当に日本で発売されるのか?

903 :774RR :2017/12/24(日) 22:17:53.70 ID:f+X9lLZ+d.net
スタイルだけ同じでオマルみたいなローダウンは惨め以下じゃない?

904 :774RR :2017/12/25(月) 03:19:17.49 ID:cGuQSZUP0.net
シート削れば長距離で尻が痛くなり
車高下げれば走破性を失い
ズラシて片足で支えるには重すぎる
その上に見た目は大きめの車体に短い足周りのダックスフンド状態

ツアラーとしてもビッグオフとして盆栽としても無意味だな

905 :774RR :2017/12/25(月) 06:21:55.14 ID:vAB0NYEFd.net
チビは大変だな

906 :774RR :2017/12/25(月) 07:57:14.96 ID:b5YRYPBJp.net
>>900
レブルでも乗ってたら

907 :774RR :2017/12/25(月) 09:09:07.70 ID:CPXUP1nO0.net
まあ基本、素の状態がベストバランスだからね。

908 :774RR :2017/12/26(火) 16:04:57.48 ID:2C25X1E/0.net
>>897
いよいよ北な

909 :774RR :2017/12/28(木) 23:51:56.70 ID:EkMVk59g0.net
意地悪さんが多いよね、ここ。

910 :774RR :2017/12/29(金) 00:21:59.79 ID:2urMHTvMa.net
>>909
意地悪してんのは大体アフ持ってないヤツだぜ

911 :774RR :2017/12/29(金) 07:22:51.37 ID:DriwLiXdp.net
このアフリカツイン凄いね
タミヤ「CRF1000Lアフリカツイン」の製作記録
https://mobile.twitter.com/i/moments/879650160405495808
ブロックタイヤ自作から始まり、各所の理に適ったディティールUP、塗装も丁寧で綺麗!

912 :774RR :2017/12/29(金) 11:59:25.50 ID:3aydPZo80.net
>>911
職人じゃないと、やっぱり作れないな
買わなくてよかった

これを見て思ったが、ノーマルアフでアドベンチャーカラーが
いつかきっと出るはず

913 :774RR :2017/12/29(金) 13:52:12.64 ID:ZVMXF9g/0.net
晴天だったので奥多摩、名栗方面走って来たら塩カルで足廻り真っ白…洗車しなきゃ…

914 :774RR :2017/12/29(金) 20:16:22.02 ID:UbchbZlo0.net
>>912
いや、変にこだわらなきゃ普通に組めば作れるから。。。

915 :774RR :2017/12/29(金) 22:26:36.86 ID:16QBPbDL0.net
>>913
経験的に関東の山は11月下旬から撒かれている
今年は寒気が早々に来ているし

916 :774RR :2017/12/30(土) 11:00:40.03 ID:W3Sfpha6a.net
>>913
よく洗ってWAX&防錆オイルで拭いてもフレームの中で錆侵攻するから注意な

917 :774RR :2017/12/31(日) 14:50:35.99 ID:934/vuoE0.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

..,,,,,,,,,,

918 :774RR :2018/01/01(月) 23:26:14.95 ID:fBFEfa9v0.net
あけましておめでとうございます。

919 :774RR :2018/01/02(火) 05:43:27.00 ID:kvu8JQQT0.net
早く2018モデルの正式発表来ないかな

920 :sage :2018/01/02(火) 09:33:35.96 ID:9bEFv1KAF.net
なんかカブで毎年宗谷岬で年越ししてる奴いるみたい
ATでは出来るか?やれるか?やる気、出るか??
カブには出来てATには出来ない事ってできる事より遥かに多そうで悲しくなる

921 :774RR :2018/01/02(火) 09:47:57.62 ID:Zzg54kaQ0.net
じゃカブ買いなよ

922 :774RR :2018/01/02(火) 10:10:47.72 ID:C8kvGI6i0.net
宗谷と言えば、一昨年〜去年ぶっ叩かれてたのいたな

923 :774RR :2018/01/02(火) 10:21:46.07 ID:WYG1CM0qa.net
宇崎竜童がアフリカVツインでシベリア横断してたのは10年前だっけ?
アフリカで宗谷でも行けそうだが

おっと明け御目。

924 :774RR :2018/01/02(火) 10:37:34.40 ID:LXClucUB0.net
今年は宗谷にアフリカ1台いたみたいね

925 :774RR :2018/01/02(火) 10:58:04.99 ID:K1+d9A/Lx.net
>>920
カブはセミAT

926 :774RR :2018/01/02(火) 12:00:33.06 ID:pri4ZpZnd.net
>>925
誰がトランスミッションの話をしてんだよ。頭悪すぎる。

927 :774RR :2018/01/02(火) 12:15:29.08 ID:RYGfdBDn0.net
ATとか書くのが悪い

928 :774RR :2018/01/02(火) 12:19:38.00 ID:TKjRAhWT0.net
みんな何て呼んでるの?

929 :774RR :2018/01/02(火) 12:41:12.27 ID:COIBdd2IM.net
出先ではATとは言うことが多いかな
相手がDCTと言えば、それからはDCTと言う程度
まだまだ、DCTは一般名詞って気はしてない

930 :774RR :2018/01/02(火) 12:47:32.69 ID:K1+d9A/Lx.net
>>926
>>920

931 :774RR :2018/01/02(火) 13:03:06.16 ID:pri4ZpZnd.net
>925-926
この期に及んでまだオートマチックトランスミッションの話だと思ってる馬鹿がいるのかよ…

932 :774RR :2018/01/02(火) 13:05:59.73 ID:pri4ZpZnd.net
あ、>>929-930だったわ

933 :774RR :2018/01/02(火) 13:21:36.31 ID:K1+d9A/Lx.net
>>932
話題は変わったんだよね
もうさ

934 :774RR :2018/01/02(火) 13:55:16.87 ID:pri4ZpZnd.net
>>933
じゃあ>>928の問いにちゃんと答えてやれよ。
もう一人の馬鹿にもわかるように。

935 :774RR :2018/01/02(火) 14:02:34.70 ID:K1+d9A/Lx.net
>>934
前向きに検討しとく

936 :774RR :2018/01/02(火) 15:21:36.77 ID:/cUtF9/E0.net
ATでいいよ

937 :774RR :2018/01/02(火) 15:31:00.62 ID:Si+ZMmgOr.net
アーマードトルーパーって思う奴の方が多いのでは?

938 :774RR :2018/01/02(火) 15:35:23.43 ID:C0aCetHQ0.net
俺のATはAT

939 :774RR :2018/01/02(火) 15:52:35.77 ID:WaOZ17uq0.net
>>937
むせる

940 :774RR :2018/01/02(火) 16:13:48.84 ID:/cUtF9/E0.net
アドベンチャー良いよな、2月らしいけどお前ら買い換えるのか?

941 :774RR :2018/01/02(火) 16:23:58.51 ID:rQtJYKMBr.net
下取り良ければ 買いたいな

942 :774RR :2018/01/02(火) 19:53:53.11 ID:DD35aaZrd.net
オールテレインだとオモタ

943 :774RR :2018/01/02(火) 20:58:21.85 ID:3yuWQ+k60.net
自分、アドベンチャー検討中で御座るが
チューブタイヤが気になるで御座る
釘を希によく踏むので・・・

チューブレス化キットは有るけど
ホイールはない感じですかな

944 :774RR :2018/01/02(火) 21:06:18.05 ID:W/GXKIy6d.net
希によく踏む…
youは外国人ですか?

945 :774RR :2018/01/02(火) 21:34:27.06 ID:C0aCetHQ0.net
>>943
高いのならあるようでごわすが
おいどんはチューブレス化してもらうつもりでごわす

946 :774RR :2018/01/02(火) 21:56:36.96 ID:RGvL0C7vd.net
カブは125cc以下でスパイクが使えるけど、アフリカツインはNG
走破能力ではなく法的なNGはある。
間違ってたら指摘ヨロシク

947 :774RR :2018/01/02(火) 22:37:08.68 ID:IwSNRdoG0.net
北海道の一部は冬季はスパイクタイヤ抑制期間(禁止ではない)となるようですね。最近知りました。宗谷岬の年越しアフリカツインもこの解釈で現地でスパイクタイヤに交換しているのかもしれませんね。労力が要るのであまりやりたくはないですが…

948 :774RR :2018/01/02(火) 22:38:06.08 ID:IwSNRdoG0.net
>>946
基本その認識で間違いないと思います。悪しからず…

949 :774RR :2018/01/02(火) 22:49:45.85 ID:3yuWQ+k60.net
希に良くあるは今は昔の2chスラングと言うかブロンティストのネタさ・・・

950 :774RR:2018/01/02(火) 22:55:19.76
>>940
ノーマルのマイチェンも2月なんですかね?

951 :774RR :2018/01/03(水) 00:27:51.62 ID:n8Eeiuxp0.net
もうブロントさんとかわかるやついないやろ元ネタ含めて板的にも

952 :774RR :2018/01/03(水) 00:35:48.03 ID:wmP2/XWO0.net
つーか現行のアフリカツインでもヒーテックフル装備余裕でいけるのな
今までの我慢なんだったんだって位に快適
お前らも使ってみ

953 :774RR :2018/01/03(水) 08:11:51.04 ID:6JFrR0JgM.net
>>946
>>948
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/khz/contents/taiki/jyourei.htm
ついでに
http://www.env.go.jp/hourei/04/000035.html

954 :774RR :2018/01/03(水) 11:54:31.31 ID:Y3ajnlIwa.net
割れた、錆びた、壊れたってお前らな
ちゃんと点検してる?
初期型のEBL海苔だけど
ホンダ車は昔から錆易いし、塗装弱いし、配線腐り易いから
新車時にフレームをウレタン塗装して配線はコルゲートチューブ巻く
インナーチューブやメッキ等はWD40やCRC(336又はスーパー)で油拭きする
ダストシールはたまにシリコングリスで清掃グリスアップする(やり方は検索して)
と全然違うよ。

955 :774RR :2018/01/03(水) 12:42:54.69 ID:f16hvwClM.net
塗装の弱さは洒落にならん
納車2ヵ月でもう錆二ヶ所
フレームは全く改善されん

956 :774RR :2018/01/03(水) 12:43:35.28 ID:EncmtUN2a.net
また現れましたか

957 :774RR :2018/01/03(水) 12:58:11.34 ID:f16hvwClM.net
またとか騒いでないで未所持者はレスしてんなよ
Z900RSスレでもバカ騒ぎしてる阿呆が

958 :774RR :2018/01/03(水) 14:11:38.25 ID:FZ5qGGDZd.net
床の間に飾っておいてないの?
ウチのは床の間に安置してあるから錆びないよ?

959 :774RR :2018/01/03(水) 14:14:04.65 ID:EncmtUN2a.net


960 :774RR :2018/01/03(水) 19:50:32.68 ID:wmP2/XWO0.net
錆び錆び言ってる人って普段どんなトコ走ってるの?
或いは停めてるの?
ほぼオンしか走らない屋根付きガレージに停めてる俺の場合錆びなんか出た事ないけど
港町で雨ざらしとかなの?
この重さで泥グチャや砂丘とか自在に操る達人とかなら納得できるんだけど

961 :774RR :2018/01/03(水) 20:12:25.45 ID:V3qNA8G10.net
>>960
ガレージに入れているけどアクセルワイヤーの金属部分は錆びてるな。

962 :774RR :2018/01/03(水) 20:25:22.72 ID:zS1eji2o0.net
>>961
あれ最初からボロい感じだよな

963 :774RR :2018/01/03(水) 21:07:06.40 ID:eLb9CFda0.net
>>960
それは錆びた事に気づいてないだけだろ

>>961
アクセルワイヤーよりもフレームが2箇所も錆びだした事の方が頭痛いわ
オンオンリーでもきちんと塗装が定着してなきゃ意味が無い

964 :774RR :2018/01/03(水) 22:14:01.32 ID:ZOTthoID0.net
塗装弱いし買わないほうが良いよね

965 :774RR :2018/01/04(木) 02:30:32.57 ID:pvTeB5ye0.net
まぁ錆びとか普通に遊ぶ分にはあんまり関係ないからいいか
ツヤテカに磨き上げておくタイプのバイクじゃないしね
取り敢えず持ってない奴等には教えてやろう
コイツはスッゴイ楽しいぞw
もうすぐバージョンアップ出るみたいだし興味あるやつは買って後悔しないと思う

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200