2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part24

1 :774RR :2017/11/09(木) 19:28:13.57 ID:1bz+60ipM.net
■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(2016国内仕様 EBL-SD04)
■70kw/7500rpm 98N・m/6000rpm 18.8リットル(2017国内仕様 2BL-SD04)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870mm(ローポジションは850mm)
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505029347/

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願い
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

954 :774RR :2018/01/03(水) 11:54:31.31 ID:Y3ajnlIwa.net
割れた、錆びた、壊れたってお前らな
ちゃんと点検してる?
初期型のEBL海苔だけど
ホンダ車は昔から錆易いし、塗装弱いし、配線腐り易いから
新車時にフレームをウレタン塗装して配線はコルゲートチューブ巻く
インナーチューブやメッキ等はWD40やCRC(336又はスーパー)で油拭きする
ダストシールはたまにシリコングリスで清掃グリスアップする(やり方は検索して)
と全然違うよ。

955 :774RR :2018/01/03(水) 12:42:54.69 ID:f16hvwClM.net
塗装の弱さは洒落にならん
納車2ヵ月でもう錆二ヶ所
フレームは全く改善されん

956 :774RR :2018/01/03(水) 12:43:35.28 ID:EncmtUN2a.net
また現れましたか

957 :774RR :2018/01/03(水) 12:58:11.34 ID:f16hvwClM.net
またとか騒いでないで未所持者はレスしてんなよ
Z900RSスレでもバカ騒ぎしてる阿呆が

958 :774RR :2018/01/03(水) 14:11:38.25 ID:FZ5qGGDZd.net
床の間に飾っておいてないの?
ウチのは床の間に安置してあるから錆びないよ?

959 :774RR :2018/01/03(水) 14:14:04.65 ID:EncmtUN2a.net


960 :774RR :2018/01/03(水) 19:50:32.68 ID:wmP2/XWO0.net
錆び錆び言ってる人って普段どんなトコ走ってるの?
或いは停めてるの?
ほぼオンしか走らない屋根付きガレージに停めてる俺の場合錆びなんか出た事ないけど
港町で雨ざらしとかなの?
この重さで泥グチャや砂丘とか自在に操る達人とかなら納得できるんだけど

961 :774RR :2018/01/03(水) 20:12:25.45 ID:V3qNA8G10.net
>>960
ガレージに入れているけどアクセルワイヤーの金属部分は錆びてるな。

962 :774RR :2018/01/03(水) 20:25:22.72 ID:zS1eji2o0.net
>>961
あれ最初からボロい感じだよな

963 :774RR :2018/01/03(水) 21:07:06.40 ID:eLb9CFda0.net
>>960
それは錆びた事に気づいてないだけだろ

>>961
アクセルワイヤーよりもフレームが2箇所も錆びだした事の方が頭痛いわ
オンオンリーでもきちんと塗装が定着してなきゃ意味が無い

964 :774RR :2018/01/03(水) 22:14:01.32 ID:ZOTthoID0.net
塗装弱いし買わないほうが良いよね

965 :774RR :2018/01/04(木) 02:30:32.57 ID:pvTeB5ye0.net
まぁ錆びとか普通に遊ぶ分にはあんまり関係ないからいいか
ツヤテカに磨き上げておくタイプのバイクじゃないしね
取り敢えず持ってない奴等には教えてやろう
コイツはスッゴイ楽しいぞw
もうすぐバージョンアップ出るみたいだし興味あるやつは買って後悔しないと思う

966 :774RR :2018/01/04(木) 12:13:50.28 ID:BFmguiVXp.net
旧型のアフリカツインを持ってるんだけど
買い換え検討中。
背中押してくれたら買うかも。

967 :774RR :2018/01/04(木) 12:30:27.87 ID:gp2EZEJcp.net
>>966
かも? かいっ! でも押そう
俺も2018モデル発表待ち 一緒に買って九州野宿ツーリングで逢いましょう!

968 :774RR :2018/01/04(木) 19:00:14.66 ID:A5TFYbls0.net
>>966
>>967
今夏、北海道ですれ違おう!

969 :774RR :2018/01/04(木) 20:29:12.04 ID:BFmguiVXp.net
>>967
>>968

ありがとうございます。
わかりました。買っちゃいます。

九州や北海道で皆さんに出会えますように。

970 :774RR :2018/01/04(木) 21:44:54.96 ID:yAdTrMSE0.net
>>969
965です。買ったら教えてください!
私も報告します!

971 :774RR :2018/01/05(金) 22:08:48.59 ID:HMo6t6Df0.net
新型楽しみだ
日本仕様はフラットシートじゃないのかな?

972 :774RR :2018/01/06(土) 22:34:32.70 ID:amui3kPd0.net
ビッグオフで林道走りたくてアフリカ買おうとしてるんだけど、ハスクの701とかKTMの1090Rとか690も少し気になってしまう。特に1090Rかな。
同じように悩んだ人も居るんじゃないかなと思ってるんだけど、それでアフリカオーナーになった人が居たら決め手を教えてほしい。
背中押してください。

973 :774RR :2018/01/06(土) 23:40:14.90 ID:dWBn1sTa0.net
>>972
オーナーとしてはガチ林道を走るつもりならおススメしない
250キロの車体のコントロールは正直難しいしぬかるんだ道で転かすと起こす時地獄
素直に排気量250クラスまでのオフ車を勧める
でも極端な所走らないなら最高に楽しい
自己評価で中の下の技量からの意見だけどね

974 :774RR :2018/01/07(日) 05:33:08.61 ID:U+PyDNQ90.net
>>972
ハスクKTMとかいう人が乗るバイクじゃない
tigerやVストと悩んでる人にはオススメできるんだけどね

975 :774RR :2018/01/07(日) 06:44:15.81 ID:TEgNuvlS0.net
>>972
アフリカはフラットダートまでと考えた方がいい
ガチ林道だと690Rでも普通に重くてキツイけどね
KTMなら今年390アドベンチャー出す予定だしそれ待ってからでも遅くないような気がするが
まーレンタルで乗って林道行ってみればわかる
走ることは走るけど重さは割と困る要素になることが多いから

976 :774RR :2018/01/07(日) 07:06:20.48 ID:OQtTvEhxd.net
>>972
林道経験のある上級者の生の声を聞くべき。ここにはいないから。

アフはガード、フルパニアの重量級装備で舗装路を旅する人が多いよ。
これが初オフ車だったりする。

977 :774RR :2018/01/07(日) 14:23:04.55 ID:ENx0fFBp0.net
ホンダもKTMみたいな本格的なの出せばいいのにね

978 :774RR :2018/01/07(日) 16:24:41.72 ID:IRMbLBOAd.net
CRF450とか出てるよ
アメリカのデザートレースじゃ使ってる人多いんじゃ無いかな

979 :774RR :2018/01/07(日) 21:09:38.74 ID:TcjvYKSV0.net
寒いので維持目的に一ヶ月ぶりに乗ったが取り回しがやっぱり重い。
乗ってしまえば気にならないのだけど。

980 :774RR :2018/01/08(月) 09:14:14.72 ID:RIRBHRDor.net
>>979
よう、俺。
寒くて身体が固くなってることもあり、最初の一時停止がドキドキする。

981 :774RR :2018/01/08(月) 09:42:33.89 ID:RUnfIMdS0.net
もしかして、歳

982 :774RR :2018/01/08(月) 11:58:05.96 ID:vfNN7Y530.net
Monster Energy Honda Teamのホアン・バレダ、総合1位浮上
ペルーの最初の難しいステージを順調に終える

ttp://www.honda.co.jp/DAKAR/race2018/dakar-rd02/?from=cattopnews

983 :774RR :2018/01/08(月) 16:51:18.08 ID:kGE2hg8S0.net
970です。
アフリカオーナーの生の意見が聞けて参考になりました、意外な気もしたけど答えてくれた人ありがとう。

アフリカはレンタルしてフラットダートまでは走ったんだけど、あの若干ダルいエンジンが林道ではいい感じ(マイルド的な意味で)かななんて思ってました。
でも確かにあの車体でマディなトコは相当苦戦しそうですねぇ

全部試乗したけどなんだかんだアフリカが一番気になってるので、2018ダカールでバレル優勝→ホンダがキャンペーンの流れを期待して待ちます。

984 :774RR :2018/01/08(月) 17:46:15.20 ID:Jc7D25uRp.net
690EDRも魅力的なバイクなんで悩んだけど、国産の信頼性と耐久性、長距離高速道路移動の快適性でアフリカツインを選んだよ
優勝キャンペーンがあるとしてもCRF250rallyだけだったりしてね
去年みたいなチームプランのミス無く、今年こそバレダの年になって欲しいね

985 :774RR :2018/01/08(月) 21:16:06.75 ID:sTdzjImM0.net
優勝キャンペーンいいね
でもmotoGPでチャンピオン獲ってもキャンペーンなんてないよね。まあmotoGPは常勝だから、ダカールはやってもいいよな。買うかも

986 :774RR :2018/01/08(月) 21:46:54.64 ID:kGE2hg8S0.net
そーなんですよね、1日楽々と1,000km走ろうと思うと690とか701よりアフリカに軍配が上がりますよね。
エンジンもなんとなーくLC8よりホンダの方が安心できるかなーなんて。

毎年KTMが優勝キャンペーン張るみたく、バレダ他ホンダ勢の優勝からのキャンペーンに期待したいです。
でも確かにラリー繋がりで対象は250ラリーだけだったりして…

987 :774R :2018/01/08(月) 23:03:09.17 ID:RNKsHi1p0.net
>>987
楽して1000km走りたいならR1200GSじゃダメなの?

988 :774RR :2018/01/08(月) 23:20:45.94 ID:OtJlcZbF0.net
どうなの?>>987

989 :774RR :2018/01/08(月) 23:34:53.61 ID:nk2rSRa0p.net
うんわかんね

990 :774RR :2018/01/09(火) 05:32:08.08 ID:P5FgQThsd.net
次スレです。

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part25 【くまモン復活おめ!】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468931905/

991 :774RR :2018/01/09(火) 06:27:08.89 ID:RrWmioHO0.net
そこじゃ誰も書かないだろ
乱立なのは気になるが

次スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515446683/

992 :774RR :2018/01/09(火) 07:30:30.58 ID:KHLKoXaTd.net
こっちもよろしく!

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン【MT限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495964906/

993 :774RR :2018/01/09(火) 08:17:32.16 ID:x/j4iT5+M.net
>>987
クイックシフターすら面倒だと思ってんじゃないの
実際はスリッパークラッチがあるだけで全然違うんでヘタに装備していないミドルに乗るなら装備された大型の方がいいんだが

994 :774RR :2018/01/09(火) 19:50:38.09 ID:ITyN1dp70.net
2大巨頭が揃ってお出まし

995 :774RR :2018/01/10(水) 20:36:37.41 ID:qOg0RTw9a.net
>>990
このURL踏んでもPart13にしかとべないんだけど

996 :774RR :2018/01/12(金) 21:14:27.78 ID:RjuJjHMCr.net


997 :774RR :2018/01/12(金) 21:52:59.17 ID:IdGpKbrV0.net


998 :774RR :2018/01/12(金) 22:15:42.35 ID:zZMIVCdv0.net


999 :774RR :2018/01/12(金) 22:44:30.73 ID:LXPHPjxn0.net
おい、ゴールドウイングで第三世代DCTは
微速前後進機能(ウォーキングスピードモード)だってよ

1000 :774RR :2018/01/12(金) 23:20:06.09 ID:gw+lpheA0.net
アフリカツインにはいらんだろ
付いてたら使うこともあるかもしれんが

1001 :774RR :2018/01/12(金) 23:54:37.52 ID:GB0KbAR40.net
あとは

1002 :774RR :2018/01/12(金) 23:55:42.62 ID:GB0KbAR40.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200