2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【きゃわさき】 Part12

1 :774RR:2017/11/10(金) 18:38:02.07 ID:VWZcGXU3.net
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506263735/

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

2 :774RR:2017/11/10(金) 18:38:38.77 ID:VWZcGXU3.net
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3 :774RR:2017/11/10(金) 18:39:58.97 ID:VWZcGXU3.net
かわいい

4 :774RR:2017/11/10(金) 18:40:20.76 ID:VWZcGXU3.net
保守age

5 :774RR:2017/11/10(金) 18:40:50.70 ID:VWZcGXU3.net
保守

6 :774RR:2017/11/10(金) 18:41:54.11 ID:VWZcGXU3.net
保守

7 :774RR:2017/11/10(金) 18:42:52.04 ID:awDDxsx8.net
1Z 保守お手伝い♪

8 :774RR:2017/11/10(金) 18:42:59.70 ID:VWZcGXU3.net
保守age

9 :774RR:2017/11/10(金) 18:43:23.23 ID:VWZcGXU3.net
>>7
せんきゅー

10 :774RR:2017/11/10(金) 18:43:41.47 ID:awDDxsx8.net
保守〜

11 :774RR:2017/11/10(金) 18:44:32.41 ID:VWZcGXU3.net
    ∧ ∧ ズサー
(>=◎(`・ω・) ( ⌒(
 /_/ 〉⊂ノ ( ⌒(
〈/ )/_ミ ≡≡≡( ⌒
(_/^′  ( ⌒ キーキキキッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

12 :774RR:2017/11/10(金) 18:45:04.46 ID:VWZcGXU3.net
保守!

13 :774RR:2017/11/10(金) 18:45:46.20 ID:awDDxsx8.net
>>9 ゆあ うぇるかむ♪ 保守

14 :774RR:2017/11/10(金) 18:46:17.09 ID:VWZcGXU3.net
e孕o =3 =3

15 :774RR:2017/11/10(金) 18:46:45.06 ID:awDDxsx8.net
キャッチャー♪

16 :774RR:2017/11/10(金) 18:47:32.79 ID:VWZcGXU3.net
前スレに誤爆したが気にしない

17 :774RR:2017/11/10(金) 18:47:34.66 ID:awDDxsx8.net
干し油♪

18 :774RR:2017/11/10(金) 18:48:49.04 ID:VWZcGXU3.net
ほすほす

19 :774RR:2017/11/10(金) 18:48:57.92 ID:awDDxsx8.net
艶消し黒出てー♪保守

20 :774RR:2017/11/10(金) 18:49:47.31 ID:VWZcGXU3.net
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。    やったぜ。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

21 :774RR:2017/11/10(金) 18:49:49.31 ID:awDDxsx8.net
1さんお疲れ様です♪

22 :774RR:2017/11/10(金) 18:50:20.51 ID:VWZcGXU3.net
>>19
保守どもっした^v^

23 :774RR:2017/11/10(金) 20:06:19.97 ID:yIs0vW0h.net
あげ

24 :774RR:2017/11/11(土) 02:51:37.01 ID:1HWqcUM9.net
これがなくなってフルサイズのみになったら、4ミニというジャンルは、消滅かな? 他メーカーは知らないけど。グロムや新型モンキーやら。。。

25 :774RR:2017/11/11(土) 11:12:46.96 ID:Sa2aGh+T.net
うふふ

26 :774RR:2017/11/11(土) 11:57:41.09 ID:kP8gH0s8.net
Dトラが欲しくなった3台持ちは無理なのでこれを売るかシグX売るか悩むしかし両方売りたくないでも3台も持つ余裕もスペースもない

27 :774RR:2017/11/11(土) 12:03:55.20 ID:Epo1MdhF.net
スクーターは持っといた方がいいと思うぞ

28 :774RR:2017/11/11(土) 12:42:18.47 ID:kP8gH0s8.net
シグXももう10年選手、でも距離は9000キロ程度調子はすこぶる良し(通勤往復5キロ使用)手放したくはな無い。
Dトラあれば間違い無くz125proは乗らなくなるだろうと推測できる。まだ6月に買ったばかりだし悩むわ。

29 :774RR:2017/11/11(土) 13:30:01.18 ID:FTFlBJEB.net
原二スクにz125増車検討中だったから興味深い意見だ
やはり非力だから乗らなくなる?

30 :774RR:2017/11/11(土) 13:43:03.28 ID:kP8gH0s8.net
非力とかは関係ない。今までリッター乗ってての今の情況何だけど高速乗って遠出出来ないのが自分にはマイナスな所。
リッター売った後これ買うにあたって高速なんかどうでもいいやと思ってたけどやはりダメだったねツーリング帰り高速でワープして帰ってくる癖がついているから高速乗れないのは痛い誤算だった。

31 :774RR:2017/11/11(土) 14:16:20.87 ID:Epo1MdhF.net
高速はともかく自動車道通れないのは意外とめんどいわ

32 :774RR:2017/11/11(土) 14:50:39.16 ID:h91r/5F0.net
>>28が取捨選択してるのは全部原二だからパワーは似たようなものだぞ
新しく欲しいやつも原二のオフ車だよ
Z125より欲しいのが出た時点で、Z125売却は逃れられないと思うよ
Z125は愛着だけで全てを許すそういうバイクだもの
売却候補に上がった時点で決定よ

33 :774RR:2017/11/11(土) 14:54:16.95 ID:Epo1MdhF.net
原二のオフ車の話なんかどこで出てきたの?
Dトラはオンロードモデルだし250だぞ

34 :774RR:2017/11/11(土) 15:43:10.49 ID:+PKNMTid.net
>>33
26の人は125ccの方のDトラッカー増車の可能性もあるぞ。

ちなみにDトラッカーXはケツがすぐ痛くなるのと、ガソリンスタンドに150km毎に行かなくてはいけないのがデメリットですわ。

35 :774RR:2017/11/11(土) 16:12:16.15 ID:Y08op3Wt.net
ボアアップして高速とか使えるようになれば不満は無いんだが、
ネットて調べるとボアアップはネガティブな情報が多いんだよな

ネットや口コミで噂レベルの間違った知識が広まってるだけの可能性もあるけど実際どうなんだろう

36 :774RR:2017/11/11(土) 16:32:51.11 ID:bwgOXd1m.net
ボアアップすれば、法的に高速通れるようになるよ
問題が出るかどうかは、調べて対策したらいいんじゃないかい?
モンキーなんて50ccなのにボアアップしていじくり回して乗ってるわけだし

単純に高速乗っても全開にはしない
これだけで他の改造はしなくてもいいのでは?
全開したいなら、全開しても壊れないように対策したらいい
燃費落ちるならガソリン携行缶持てばいい
完璧に対策しても、あっさり壊れたなら、ボアアップするのはダメだなと結論出してもうやらなければいい
レッツトライをオススメする

37 :774RR:2017/11/11(土) 16:46:23.64 ID:Epo1MdhF.net
>>34
高速使えなくて嫌って書いてんのにアホ?

38 :774RR:2017/11/11(土) 17:12:26.08 ID:qsDYC97a.net
ボアアップは結構金かかるからなー
130にするなら100キロがギリギリだし、150辺りならオイルクーラーやECU交換、マフラー交換
もしかしたらスタートモーター交換か
いじるの好きなら言われなくてもやりそうだし

俺は下道が好きだし、大きいのウザいからこれでいいけど150でも確かにいいかな?とは思うときある

39 :774RR:2017/11/11(土) 19:28:17.34 ID:egH4qSd9.net
ジクサー対抗で150も追加してくれ

40 :774RR:2017/11/11(土) 21:34:54.06 ID:XL85Lerv.net
>>26
何とかして3台保有すればいい

41 :774RR:2017/11/11(土) 21:58:55.10 ID:gMbOfN8M.net
z150あるよ

42 :774RR:2017/11/12(日) 08:20:26.04 ID:m9eyh4iN.net
>>30
2台持ちしろよ。リッターを捨てるのは勿体無いぞ。
こっちは、逆だが、町乗りもリッターオーバーでこなさせてが、燃費や重さからおてがる感無いし、原二ツーに参加とかしてたし、予定には無かったが買ったぞ。

43 :774RR:2017/11/12(日) 08:23:57.65 ID:m9eyh4iN.net
すまん、流れ見れて無かったわ。
ちょっとROMってるわ。

44 :774RR:2017/11/12(日) 10:38:05.52 ID:VBsqqsIZ.net
高速ツーリング用と街乗り用でわけるなら125以上と以下で分けるべきだが、
Dトラが125か250かで変わってくるな。

45 :774RR:2017/11/12(日) 10:41:46.52 ID:e4ukEI0B.net
俺はツーリングで高速って滅多に使わないから基本125で問題無いけどな
大型から50まで5台持ってるから説得力ないかもしれんが

46 :774RR:2017/11/12(日) 16:45:54.08 ID:4BndAq1l.net
あの文面見てDトラ125が欲しいのか250が欲しいのか分からない人多いのにびっくりしてる所存でございます。
まぁ一言DトラXと付け加えておけば良かったと思うけど。

47 :774RR:2017/11/12(日) 17:32:59.05 ID:etyc41cC.net
一般道なんて125ccで必要十分だしなぁ

48 :774RR:2017/11/12(日) 17:41:10.96 ID:3iAqD8G9.net
ロングツーリングの後に高速で帰って来たいから125に嫌気がさしているんじゃないの?

49 :774RR:2017/11/12(日) 17:50:33.56 ID:P2TezOaa.net
Nランプ点かずにギア表示が-だとスタンド出した時エンストするんだな
実際はニュートラルなのに

50 :774RR:2017/11/12(日) 17:54:14.45 ID:f3Gtp1Kg.net
ツーリング帰りに市街地渋滞でウンザリすることが多いのよ。
そこをパスして1〜2区間だけ高速道路使えたら、とは思うよ。

51 :774RR:2017/11/12(日) 22:02:44.20 ID:TdbXZt9S.net
125でまず遠くに行く気にならないなー

52 :774RR:2017/11/13(月) 00:14:11.42 ID:H9XSpOTF.net
125に合わせた乗り方しろよ
乗り方が決まってるなら、乗り方に合ったバイクに乗りな

53 :774RR:2017/11/13(月) 05:40:59.29 ID:O7lIrWTc.net
Z125で、サイドバッグつけて、日を跨いで往復600kmやったりとか楽しいで。
まあ実家帰省だ。
日帰りならば300km程度までやね。

54 :774RR:2017/11/13(月) 09:03:58.71 ID:5ia+y3Be.net
高速乗れないかわりに、車では通りたくないような小路も使って渋滞回避出来るのでは?
バイクの半分の重さしかないから、バイクですら嫌がるような道も使える

俺の経験では田舎の観光地の場合渋滞中にナビの地図見て横道に入るだけで解決してるよ
都会の慢性的な渋滞は、もっと手前から迂回して近付かない
ツーリングの帰りに高速乗りたいって人の言い分は疲れてるからってのが多いね
行きと帰りで違う道通って一本道だと思えば、行きも帰りも違いはないのに
今日は家からスタート、一週回って家が目的地

55 :774RR:2017/11/13(月) 09:24:07.96 ID:G2ua/fnH.net
そもそも田舎じゃ脇道に入ったら遠回りになる事の方が多い
車がろくに進まないような場所には最初から近づかないし
行くにしても混む時間帯には行かない

56 :774RR:2017/11/13(月) 10:15:46.96 ID:5ia+y3Be.net
バイクで走るためにツーリングに行ってるのに、バイクで走る距離が長くなるから渋滞待ってる方がマシだと?
何のためにツーリングしたいのかを見失ってるよ

57 :774RR:2017/11/13(月) 10:26:46.65 ID:fdKWscvH.net
【本日23:59分まで!ライン@友達登録で1万円プレゼント!】

お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!

作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪

ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)

「iPhoneX(テン)」いりますか?
新しく発売する「iPhoneX(テン)」。
そんなiPhoneなんかと比べ物にならないようなプレゼントがあります。これです。https://goo.gl/K5yrpg

【今すぐ80万円欲しい人必見】

1枚あれば”現金80万円”と交換できるビットコインを無料配布します。ただし相場の変動で交換金額が変わるので、今すぐにビットコインを手に入れて、80万円を手に入れてください!https://goo.gl/HDGiV2

【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】

『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^

【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系元ヒキニート男の手法を完全無料公開!

今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV

58 :774RR:2017/11/13(月) 12:12:23.32 ID:G2ua/fnH.net
>>56
文盲はどうしようもないな
混む場所には近づかないと書いてる

59 :774RR:2017/11/13(月) 12:19:40.27 ID:A0k818ui.net
>>56
日本語をもっと理解しようね。

60 :774RR:2017/11/13(月) 21:26:09.16 ID:Uv8SZWxb.net
グロムはシートが悪いと聞いて買うのやめてんだけど
これはグロムと比較してどうですか?

61 :774RR:2017/11/13(月) 21:35:39.25 ID:A0k818ui.net
シートの為に好きなバイク買うのを躊躇うのか?シートなんて安く造れんでしょ

62 :774RR:2017/11/13(月) 21:55:03.26 ID:VKEnnucH.net
シートがどうこうとか、快適性とか求めてる人は
ミニに限らずスポーツバイクに乗っちゃいけない

63 :774RR:2017/11/13(月) 22:16:11.73 ID:uNFzYjaG.net
好みの問題でもあるだろうし実物見て触ってきたらいいんじゃ
それでGROMにしようと思ってけどZ125に決めたよ
まだお金貯まってないけど…

64 :774RR:2017/11/13(月) 22:49:48.10 ID:A0k818ui.net
聞いた話で買うのをやめるなんて可哀相な人。

65 :774RR:2017/11/14(火) 01:44:20.59 ID:BbRUJpXY.net
>>60
GROMは知らんがこれのシートは足つきの為にタンデム側と段がついてる
そのせいで自由度が全然無くケツというか腿の裏側が痛くなる
身長低かったら知らん
俺は175

66 :774RR:2017/11/14(火) 04:32:47.80 ID:babwgX9K.net
グロムとコレの2台あるけど
グロムよりケツは痛くなるよ
長距離乗った時にケツの場所を動かせないせいでな

67 :774RR:2017/11/14(火) 08:01:04.94 ID:QTc7yUg8.net
それは原二の強みを全然、行かしてないな

68 :774RR:2017/11/14(火) 10:52:06.77 ID:g+zaKF+U.net
>>66
前後に動けよ。
特に目一杯前乗り殿様スタイルでも地味に楽だし、タンデム側に座るのも中々面白いよ。
SS系に乗りなれてると、こちらの方が落ち着く。下半身完全にホールドされてないから中々怖いけどよ。

69 :774RR:2017/11/14(火) 11:04:25.51 ID:e3edJS01.net
>>68
わかる。膝の位置が違うんで、つい後ろに座ってしまう。

70 :774RR:2017/11/14(火) 11:08:19.45 ID:u/EJIVcd.net
タンデム部分と同じ高さだと
体が大きくてもタンデムシートまで尻下げてSS乗りが捗るんだけどね
タンデムシートが段付いてるの残念だね

71 :774RR:2017/11/14(火) 11:15:34.70 ID:MphkjTzm.net
後ろに乗ると中央部の出っ張りが尾てい骨に当たる。頑張って耐えて5分。

72 :774RR:2017/11/14(火) 11:20:54.50 ID:4LmuKmUl.net
そこでUSシートですよ。
中々快適です2万の価値があるかないかは貴方次第です

73 :774RR:2017/11/14(火) 11:24:24.92 ID:V5r3PBqn.net
何度も書かれているだろ
サスペンション変えろってwUSシートより安いわ
サスが硬すぎなんだよ
峠でもリアがしっとりグリップするようになるし必須だぞ

74 :774RR:2017/11/14(火) 11:27:52.35 ID:4Of/POS3.net
そんなの初めて見たわ

75 :774RR:2017/11/14(火) 11:53:38.24 ID:yeeMIPID.net
ナイトロンリヤサスとUSシートを入れてる俺は無敵だわ。

76 :774RR:2017/11/14(火) 12:15:39.61 ID:0USwCsBU.net
>>73
あんたは少しズレてる

77 :774RR:2017/11/14(火) 13:47:02.56 ID:babwgX9K.net
>>68
形状的にz125はグロムより前後に動けないからダメだと言ってるんだが

尻の位置に気付いたのはグロムのシートのベルトを外したら
違和感無く動かせると聞いて
やってみたら大幅に動かせてかなり楽になった

だからUSシートは良さそうだし検討中
でも高いんだよな

サスはグロムで変えたけどあまり変わらないぞ

78 :774RR:2017/11/14(火) 13:48:26.98 ID:phoQzhWa.net
USシートにすると今度はステップの位置が気になりだすんですけどね

79 :774RR:2017/11/14(火) 14:22:48.56 ID:0USwCsBU.net
そこでバックステップですよ!中華製のなら1万前後で…取り付けスキルある程度ある人ならちょい加工で付くよ。

80 :774RR:2017/11/14(火) 15:00:00.75 ID:u/EJIVcd.net
サスは何が不満かわからないで交換してもしょうがないよ
リアサスかえたけどあまりかわらないじゃ、何いってんだとしか

81 :774RR:2017/11/14(火) 15:16:39.33 ID:7PFK7jC5.net
USシート付けて、バックステップつけて
ハリケーンのハンドル付けてやっと終わった

82 :774RR:2017/11/14(火) 17:09:21.77 ID:+Vnsu+Ce.net
>>80
サス変えても変わらないわけないだろ
セッティングができないのか、街中しか走っていないからだろうよ

83 :774RR:2017/11/14(火) 17:34:19.02 ID:RstzJa3a.net
>>73
おすすめのショックは?
オーリンズとかも最近は出揃ったからよ。

84 :774RR:2017/11/14(火) 17:37:44.83 ID:RstzJa3a.net
>>80
社外サスの初期位置でも、純正よりは動きも固さも大体高性能なのは間違いないで。値段相応ってやつよ。
あとは、触って自分のよりしっくりくる所を探せるのが調整機工のあるサスのいい所だからよ。

85 :774RR:2017/11/14(火) 19:01:55.95 ID:wRSAHUdi.net
グロムとこれで迷ってたけど
これもシートいまいちみたいね

86 :774RR:2017/11/14(火) 20:09:08.86 ID:MpUwWKrA.net
なにをもってイマイチなのかね

87 :774RR:2017/11/14(火) 20:13:23.37 ID:4LmuKmUl.net
跨がった事も無い試走した事も無いで話だけで決め付けて可哀相な人

88 :774RR:2017/11/14(火) 20:50:12.02 ID:HLv+vpoW.net
>>85
だから、シートじゃなくてサスがいまいちなんだっての
ただの嵐か?会話できない奴は

89 :774RR:2017/11/14(火) 22:00:42.10 ID:wY0GIsz9.net
7万もするけどオーリンズ入れてみたいわ

90 :774RR:2017/11/14(火) 22:03:42.13 ID:RjhapPuv.net
>>88
サスは単純に固すぎ。
シートは着座位置の自由無さすぎ。

何を不満に感じるかで対策は変わる。

そんな事もわからないで嵐とか言ってんの恥ずかしいぞ。

91 :774RR:2017/11/14(火) 23:03:52.35 ID:t+voUjgk.net
USシートもハンドルとステップ位置が同じだから
座る所は変わらないけど厚みがある分
クッション性があるのと後ろとの段差が無いから
痛くなり難いんだよね

92 :774RR:2017/11/14(火) 23:56:55.63 ID:BbRUJpXY.net
>>88
だからどこのサスがいいか教えてよ

93 :774RR:2017/11/15(水) 02:57:40.06 ID:hSDrYUTP.net
>>90
フロントが単に弱すぎでは?あと12インチ故の路面の状態に左右されやすいのも拍車かけてるかと。
リアは初期の下から2番目プリロードで初期の沈み込みから動作性も程ほどには現代のバイクらしい固さやろ。こっち体重60kg辺りだ。
250のSLのニンジャ、Zを乗ればこれよりも固いサスがどんなものか分かるぞ。設置感はあっちの方が無い。

94 :774RR:2017/11/15(水) 06:36:41.30 ID:23y72I9e.net
>>93
現代のバイクって意味がよくわからないけど、ちゃんと動いてきちんと仕事するリヤサス入れると、ノーマルがいかにクソかわかるよ。
フロントとのバランスも取れるし。

タンデム前提のつっかえ棒みたいなサスを我慢して使い続ける必要はないだろ。
金ないなら別だけど。

個人的なオススメはナイトロン。

95 :774RR:2017/11/15(水) 06:57:01.45 ID:Mrlr3XzN.net
正直、Zのサスは固くしないと一人乗りでもブッシュが結構当たるんだと思う
実際に武川のだとそうなる
それが二人乗り前提だからガチガチだよね
フレームサイズが小さいから限界があるのだろうが、ストロークを取れるようにしないと駄目だろうね

96 :774RR:2017/11/16(木) 15:01:50.74 ID:D7452UAN.net
フルサイズのZ125が出たらこいつは廃盤になんのかな
ようやくカスタムパーツがじわじわ増えてきたというのに

97 :774RR:2017/11/16(木) 19:12:01.83 ID:rOzWDhVY.net
そうなったらなったで、KSR125くるかな?とか期待しちゃうな
もともとグロムの対抗馬でKSR125を期待してたんだけど、結局出ずじまいだからZ125買った感じなんだよね
ZもいいバイクだけどKSR110PROのオモチャ感のあるカッコかわゆさもたまらんものがある

98 :774RR:2017/11/16(木) 19:27:36.21 ID:db6/Uq+I.net
俺はKSR末期に出たお手頃なPROを探してる

99 :774RR:2017/11/16(木) 22:34:51.33 ID:vjGCNVDg.net
KSR125期待して待ってる!
キーはKSR-T Uの頃のデザインに戻してほしい。

100 :774RR:2017/11/17(金) 07:18:36.01 ID:UXuMsBA5.net
グロム見に行ったらZ125しかなかったんだけど
見た瞬間、買うならZというのはことになりました。
身長181センチだとどこか変えた方がいいというのはパーツありますか?
跨った感じだと、シートは段差のあたりに座りたい気がしました。
タンクから離れちゃうと乗りにくいかな…

まずは買ってみます。

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200