2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【きゃわさき】 Part12

1 :774RR:2017/11/10(金) 18:38:02.07 ID:VWZcGXU3.net
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506263735/

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

579 :774RR:2017/12/29(金) 11:51:30.22 ID:y6m4imJi.net
>>578
なら増車か、乗り換えだな。
積載が欲しいならキャリアや、シートバッグと言う手も。

580 :774RR:2017/12/29(金) 12:04:57.66 ID:y6m4imJi.net
マツシマの安いバルブが4000km程で切れました。
同じマツシマの超耐震タイプ見たいになってない成形のタイプだったわ。
後、偽タンクからのミシミシ鳴く原因判明。割れてたのと、エッジすり減ってたわ。
芯入れ接着したし、シリコン塗ったから様子見ます。

581 :774RR:2017/12/29(金) 13:02:00.39 ID:VMuw6a7h.net
なんだここは頭の弱いのが多いんか?

582 :774RR:2017/12/29(金) 13:29:58.97 ID:aZlwX/OC.net
        ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /         
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
      ヽl l !| !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
        ヽ|j l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
        |  ヽ     \             |ヽ
          ヽ     丶      ___,.ゝ \
             Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
              / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
          /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
           /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
            /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
        /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -==- !/

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)

583 :774RR:2017/12/29(金) 16:19:32.82 ID:4Vuw4/S3.net
>>581
今の時代はSNSで端的に書くのが多いんだよ
いちいちスレで作文は書かないよ

584 :774RR:2017/12/29(金) 18:03:56.72 ID:mwc1OB5p.net
マフラー変えたけど音だけだな(*_*)なんとなく最高速が伸びた気もするが。
燃調弄れば変わるのけ?

585 :774RR:2017/12/29(金) 18:05:15.21 ID:aZlwX/OC.net
弁当箱ノーマルマフラーはフン詰まり感があるってバイク屋さんも言ってた
俺はせっかく102キロなんだし 100キロかそれ以下目指すためにとりあえずマフラー交換だが

586 :774RR:2017/12/29(金) 18:06:11.05 ID:aZlwX/OC.net
マフラー交換して低速抜けたと思ったら リアスプロケの丁上げればいいべ

587 :774RR:2017/12/29(金) 18:11:46.65 ID:mwc1OB5p.net
特に低速が抜けた感じは無いよ(*_*)

588 :774RR:2017/12/29(金) 18:16:37.36 ID:aZlwX/OC.net
オイルエレメントのカバーのパッキンって毎度交換?
してない人でオイルがにじんだって人はいるかな?
Ninja250SLではフィラーキャップのパッキンがアレでにじんで漏れてたけど

589 :774RR:2017/12/29(金) 18:18:02.15 ID:aZlwX/OC.net
WR250R/Xはメーター隠しコマンドで燃調 簡易的にいじれた うらやましす

590 :774RR:2017/12/29(金) 23:48:43.35 ID:y6m4imJi.net
>>586
エキパイ長がノーマルの倍近くまで延びてるのに下が抜ける訳ないやろ…
サイレンサー部は抜けがいい作りだろけど、排圧は長いエキパイだから強くなるよ。
エンブレがほとんどの社外マフラーで強くなるし。

591 :774RR:2017/12/29(金) 23:56:34.15 ID:y6m4imJi.net
>>588
1回は耐えたが、毎回交換した方が安全かと。
普通に交換後にガンガン滲んで大変だったわ。
ドレンワッシャは何度も当たり前に耐えるけど、ゴムは毎回交換しよう。

592 :774RR:2017/12/30(土) 01:24:11.94 ID:jtUcRUDW.net
>>591
なるほど エレメントと同数注文しときます

593 :774RR:2017/12/30(土) 01:28:48.33 ID:jtUcRUDW.net
チェーンリンク数ですがノーマルで
カワサキモータースサービスデータ サンスター 2輪かんの 適合表が100
EKチェーンの 適合表が110になってます こっちはタダの誤植でしょうか

594 :774RR:2017/12/30(土) 01:30:43.71 ID:jtUcRUDW.net
>>590
弁当箱系マフラーからの変更だとそうなるんですね なるほど

595 :774RR:2017/12/30(土) 05:30:15.05 ID:V8m1ZZAG.net
純正すきだけど、マフラーかえよかな

596 :774RR:2017/12/30(土) 10:51:08.06 ID:GpwiBnJ/.net
ノーマルマフラーだと社外マフラーへ変えたくなるけど社外マフラーにするとノーマルの静かさと収まりの良さにノーマルマフラーに戻したくなリ無駄な事をまたやっちまったと何年経とうが学習できない自分。

597 :774RR:2017/12/30(土) 11:33:22.80 ID:h4nJ/J+L.net
ノーマルマフラーは重すぎてダメ

598 :774RR:2017/12/30(土) 17:29:05.97 ID:xP7JJ7PW.net
>>594
弁当箱が悪いのではなく、横置きエンジンで下に排気穴あるやろ?そこから弁当箱までのエキパイの距離が短すぎるのが排気圧力不足になる。
弁当箱で圧力ある程度稼いでるみたいだが、サイレンサーだけ抜ける形になると下がスカスカになるのが目に見えてるし、スリップオンは無理。
バランスが中々純正も絶妙見たいよ、あのマフラーの位置にするために。

599 :774RR:2017/12/30(土) 17:39:39.66 ID:xP7JJ7PW.net
RC213Vが変則的な2本だしマフラーな理由とかググると面白いよ。
ワークスマシンのマフラーと公道向けマフラーは確かに求める物や、求められる所が違うけど何処をどうすればどのように変わるかは同じだからね。

600 :774RR:2017/12/30(土) 17:57:04.34 ID:xP7JJ7PW.net
>>595
変えたい理由と金があるなら試してみようぜ。
ビートやオーバーとか流石に高いが、大型のスリップオンより安いし…。
ただ、ズボンの右裾注意しろよ、俺は溶けたから。股がりバックで知らずに当たりまくってた見たいで、エキパイ黒焦げよ。熱が足りないから焦げ付きが取れないし気にせず乗ってるぞ。

601 :774RR:2017/12/30(土) 18:49:59.23 ID:KCjgAbdO.net
>>588
5年10回は余裕で持つよ。
ゴムは弾力あるから大丈夫。
逆にドレンのパッキンは一度潰れたら二度と復元しないので
毎度の交換必要。まあおもいっきり締めれば行けるけどwwww

602 :774RR:2017/12/30(土) 19:12:55.94 ID:4T6RdPlY.net
>>601
でもオイル滲みやすいって聞くし変える方が無難だと思うけどな

603 :774RR:2017/12/30(土) 19:16:47.43 ID:UaUb21ke.net
>>601
熱くらうから、ゴム持たんやろ?
締めて潰れた状態のまま戻らんぞ。
ワッシャは、逆に変形するほどってトルク管理してるか?正規トルクだとアルミワッシャが潰れるとか ほぼ無いぞ。増し締めてるけど、14R3.5万kmでまだワッシャ変えてないし、店も気になるなら変えるか?としか言わない程やぞ。

604 :774RR:2017/12/30(土) 19:23:16.20 ID:UaUb21ke.net
し思し。もわかるやろけど、嘘はあかんやろ。
熱をあびる所にずっとあるゴムとか弾性が続くわけないやん。
川崎もさっさと今の250とかと同じタイプに切り替えてほしい。あれならば、自分で交換しようと思えるし。

605 :774RR:2017/12/30(土) 19:56:10.31 ID:OC05dbeQ.net
ドレンパッキン潰れる程締めないけど全然漏れないよ
買い置きあるし、毎回替えようと思ってはいるんだが、まだ使えるって貧乏性が出て変えてないw

606 :774RR:2017/12/30(土) 19:58:33.47 ID:GpwiBnJ/.net
強く締めなくて良いから均等に締めれば良い。これ豆な!

607 :774RR:2017/12/30(土) 20:38:55.80 ID:UaUb21ke.net
理解あるオーナー多くていいよね、このチビZ。
カブには勝てるがグロムには負けるロースペックを行くカッコいいチビ。
KSR125の名だとどうなってたの気になるけど、見た目からしてZ125に名前変わって良かったと思う。

608 :774RR:2017/12/31(日) 00:26:09.23 ID:lZkKP+5o.net
>>593
100だね
俺は100で問題無かったよん

609 :774RR:2017/12/31(日) 00:36:25.75 ID:6JmZfQ+p.net
グロムはLEDヘッドライト上下2眼で明るいだろうし
燃費もエンジン性能の必要回転数から見て勝ってるんだろうけど
タンク容量約2リッター少ないのに重量2キロ重いし
メーターダサいシフトインジケーター無いのが決め手でZ125にしたなー
Zが燃費で負けてるのはショートストロークだからか

610 :774RR:2017/12/31(日) 00:38:47.01 ID:vmX4tktu.net
>>609
事故ってろw
バーカ

611 :774RR:2017/12/31(日) 03:40:00.63 ID:t9pqPWiP.net
グロムはZより上で伸びないとか言ってた様な
どちらにせよドングリの背比べだけど

612 :774RR:2017/12/31(日) 07:49:13.98 ID:3LzrZL4e.net
バイクは見た目だよ、見た目
Z125の造形美に惚れたんだよ(*_*)

613 :774RR:2017/12/31(日) 08:59:41.21 ID:28+cmSx0.net
グロムと二台持ってるがz125よりは上で伸びるよ

614 :774RR:2017/12/31(日) 11:03:24.17 ID:6qJzwp8I.net
>>612
おもちゃだしそれが一番大事だよな
速いのほしけりゃ他の買うし

615 :774RR:2017/12/31(日) 12:37:50.80 ID:ndDXly2N.net
Z125乗った後Dトラ乗るとスゲー速えーよ!バイクってこんなに乗りやすいんだと実感する

616 :774RR:2017/12/31(日) 13:43:31.42 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

..,.,

617 :774RR:2017/12/31(日) 14:56:19.56 ID:PmWAW2Dz.net
>>615
Dトラの125?250?

618 :774RR:2017/12/31(日) 15:27:00.18 ID:w+Fp0t6+.net
これは6000回転↑で回しながら無駄な加速を楽しむバイクだろ

それ以下でまったり乗ってると物足りなさを感じる

619 :774RR:2017/12/31(日) 15:42:08.86 ID:V4jHZVOx.net
(*_*)今度はサブコン欲しくなってきたんだけど、Enigmaってのがベタ?

620 :774RR:2017/12/31(日) 19:08:54.37 ID:ypRD0A3H.net
>619
セッティングデータ無いから、基本自分作製になる。
武川パーツ入れるなら、武川版のエニグマのデータ流用出来るけど、それなら最初から武川版エニグマが無難。

621 :774RR:2017/12/31(日) 23:00:06.54 ID:lPUZmH+s.net
cb400スーフォア も所有してます。しかし、125よりはそりゃはやいけど、やっぱ重いわ。
だからどれも一長一短だよ。

622 : :2018/01/01(月) 01:16:56.28 ID:xvMYOigf.net
AkeOme

623 :774RR:2018/01/01(月) 05:39:22.46 ID:Ic8ATgbA.net
教習所で中免取って25年ペーパーだったんでリハビリがてらにこれ買ってみた

慣らし終わってないんであれなんだけど
70km/h越え辺り6000回転で素人ながらエンジンに頭打ち感を感じるんだけど
もっとスロットル開ければ速度上がってくれるんですかね

因みに40前に抗不安剤飲みだしたら30kg太って今86kgです

624 :774RR:2018/01/01(月) 06:44:44.91 ID:vJyXKpAV.net
>>623
その上がこのバイクの本気ゾーンだから
6000以下に落とさない様に走ると気持ちいいぞ
でも体重重いし非力バイクだから4速で登り坂はきつい勾配の所はパワー負けするかもね

625 :774RR:2018/01/01(月) 07:37:59.50 ID:BxLBrDod.net
>>617
DトラッカーX250

626 :774RR:2018/01/01(月) 07:45:15.22 ID:nfRWHjSd.net
>>623
ちょっとおもいなあ。わい55キロやわ。
レブリミットあてまくるような、フルスロットルしまくりだよ。スクーターとちがう楽しさはそこだね。だからスクターより遅くてもいい。

627 :774RR:2018/01/01(月) 08:57:05.49 ID:Ic8ATgbA.net
>>624
>>626
ありがとう
6000越えが本気ゾーンと聞いて少し不安が払拭されました
慣らし終え後に期待します

抗不安剤は特に副作用に肥満とあった物を止めてもらったら勝手に8kg落ちたんすが
意味不明にアイスブームが到来して8kg戻しました
ブームは去ったので減量に期待したいですが加齢による代謝低下で痩せないかもて懸念が残ります

628 :774RR:2018/01/01(月) 10:51:25.49 ID:2/vJ4zN1.net
体重よりメンタルに問題あるなら運転控えた方がいいんじゃないのか

629 :774RR:2018/01/01(月) 10:53:50.47 ID:BddtbPeH.net
>>627
ステップラバーに変えると振動感じにくくなるし、不安感や意識が分散しないから楽よ。
250SLや400のなら付くよ。一応グラインダーは必要だろけど。こちらは、片方ネジ穴合わせる為に削ったらしいので。

630 :774RR:2018/01/01(月) 11:02:00.31 ID:BddtbPeH.net
あと、速度そんなに出ないけど、メットをいいやつにするのも手。SHOEIのX14は高いが良い。眼鏡も全くブレないし、静かで結構軽い。
普段はOGKのRT33だが差を感じたよ。

631 :774RR:2018/01/01(月) 11:19:14.97 ID:zEB/iqPD.net
>>628
迂闊にそんな発言が出来る奴にこそ運転を控えてもらいたいと思うんだ。

632 :774RR:2018/01/01(月) 12:16:47.79 ID:RDPUjD9t.net
>>631
627は「抗不安薬のんでると運転危ないよ」ってニュアンスじゃないの?

633 :774RR:2018/01/01(月) 13:36:28.52 ID:dAfYYsBg.net
>>631
免許の筆記で「心配ごとがある時は気をつけながら運転した方がいい」って問題に◯つけるタイプでしょ?

634 :774RR:2018/01/01(月) 13:40:46.63 ID:uYDUkoVT.net
>>632
その手の薬飲んでて、車は自分が守られてる感でアホやるやつ、事故て巻き込むやつとか報道されるが、二輪は、健常者でも気抜いたら転けるし、立ち転けごときで骨折とかあるから、626は回すの怖いと感じてるし、身の丈分かってそうで大丈夫かと。

635 :774RR:2018/01/01(月) 13:53:39.83 ID:ojFbiazW.net
>>634
> 626は回すの怖いと感じてるし
国語の成績悪そうやな

636 :774RR:2018/01/01(月) 22:02:46.24 ID:PgMcW5rA.net
>>610
     (´・ω・`) お薬
   /     `ヽ.増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.今度カウンセリングも
  __/  ┃)) __i | 受けましょうねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

637 :774RR:2018/01/01(月) 23:19:29.36 ID:KO7ak7V7.net
(*_*)マフラー変えて200km走ったら馴染んできたのかな?すこぶる速くなった気がする

638 :774RR:2018/01/04(木) 15:37:12.58 ID:Q55r68Jt.net
新年迎えてこのスレ動き鈍ったけど、走り回ってるか?
路面が凍ってなければ寒くても走れよ。

639 :774RR:2018/01/04(木) 19:57:50.59 ID:DcWHJXMP.net
ツーリングルートが山通らないといけないから
朝は凍結 昼は水でべしゃべしゃで走る気になれない

640 :774RR:2018/01/04(木) 23:07:31.61 ID:eca/gVlR.net
通勤快速よ、寒いけど

大型バイクも持ってるけどZの方が気軽で愛着沸くね

641 :774RR:2018/01/06(土) 11:40:21.70 ID:1laqqjrU.net
わかる。もう大型売ったわ。
原付二種だけになった。
(アドレスv100とz125のみ

642 :774RR:2018/01/06(土) 11:41:38.62 ID:1laqqjrU.net
やっぱり小さくてもいいからギア車は、たのしいから保有したい

643 :774RR:2018/01/06(土) 11:56:21.51 ID:TwBHXTxK.net
バイクの楽しさはスピードだけじゃないよね
今日は凍結してたから乗らないけどさ

1500km走ったら効かないって言ってたフロントブレーキも必要十分どす

644 :774RR:2018/01/06(土) 12:16:44.57 ID:EqOSUERb.net
高速乗れないのが遠出をする意欲を無くさせてくれる125

645 :774RR:2018/01/06(土) 21:28:14.26 ID:8rR1lIbW.net
>>630
タイヤが変わって前後が異様に粘れるから、フロントパッド変えたくはなった。
今もベスラかSBSしかフロントパッドのシンタード系無いよな?

646 :774RR:2018/01/06(土) 21:30:59.74 ID:8rR1lIbW.net
>>645
642へな。
スマホだと、アンカ残る事あるのは気のせいか?

647 :774RR:2018/01/07(日) 21:36:09.33 ID:xxQfyhZD.net
ハンドルプレースバーって効果ある?
バイク屋にはあんまりない マウントバーとしてはつけてる人いるって言われた

648 :774RR:2018/01/07(日) 21:53:57.42 ID:iTvtLIMS.net
効果は物を付けられるという事に効果発揮すると思うが

649 :774RR:2018/01/07(日) 22:48:45.40 ID:AOiraHK8.net
アメリカではステッカー無料キャンペーンみたいなのやってるな
あんまりかっこいいのないけど
https://www.kawasaki.com/ShoppingTools/CurrentOffer/?offer=115&cm_sp=OfferCenter-_-HPP-_-CurrentOffersLanding
日本でもなんかやって欲しい

650 :774RR:2018/01/08(月) 19:12:08.39 ID:qOZ8bZ0F.net
>>647
言い方が悪かったな カーブのねじれ剛性や立ちごけとかのひん曲がり対策で

651 :774RR:2018/01/08(月) 20:01:24.02 ID:b8oqzTrI.net
素直にハンドル替えれば良いと思うが

652 :774RR:2018/01/08(月) 20:16:00.89 ID:6kMyDV44.net
もともと車重的に立ちゴケ程度じゃそうそう曲がらんし、曲がるときは付けてても曲がるし
ダンパー効いてないヘロヘロフォークでハンドルの剛性もクソもないから機能なんざ無視して好みの問題で考えればいい

653 :774RR:2018/01/10(水) 19:26:43.69 ID:XIu+g2sl.net
(*_*)プラグをイリジウムに変えたら良くなった
次は何しよう

654 :774RR:2018/01/10(水) 21:45:18.53 ID:6mRkOJh9.net
フォークにダンパー?
なんの話よ?

655 :774RR:2018/01/10(水) 21:50:04.41 ID:lRUtO5o3.net
アスペさんこんばんは

656 :774RR:2018/01/10(水) 22:42:00.38 ID:5DSgm7Fw.net
フォークにダンパーってなんかおもろい言葉だね。

657 :774RR:2018/01/11(木) 02:43:05.58 ID:E8f8AGjT.net
>>655
こんはまんわ

658 :774RR:2018/01/11(木) 12:01:17.51 ID:OeohlFCY.net
体の一部が、フォーック フォーック

659 :774RR:2018/01/11(木) 12:11:32.54 ID:0mKJBqzY.net
アスペも大絶賛!!Z125!!好評発売中!!

コレでバイク乗りはZ125しか乗らなくなるな(確信)

660 :774RR:2018/01/11(木) 12:16:53.45 ID:OeohlFCY.net
年明けてからまだ一度も乗ってないわ。
最後に乗ったのは12月の26日。

バッテリー上がり防止のためにも乗らないとな

661 :774RR:2018/01/11(木) 14:03:01.93 ID:BDTLIFSH.net
マフラー換えたい忠男かヨシムラが良いなぁ

662 :774RR:2018/01/11(木) 14:04:27.20 ID:3QKpZDq9.net
フォークダンパで成子坂っていなかったっけ?

663 :774RR:2018/01/11(木) 14:05:04.38 ID:SMbE5ed7.net
フォッフォッフォッ

664 :774RR:2018/01/11(木) 17:12:03.95 ID:+9yjbC2Y.net
フォークネタの話はもういいw

665 :774RR:2018/01/11(木) 22:56:24.59 ID:f+3iDIAC.net
フォッ、フォッ、フォ…

    /\-∧
   /~\=Y=/
   L○)\/O)
   にノ(ヽノソ
   に)ヾ¥ハ
  /⌒)フ二>|<⌒)
 (ヽ/(二(人人)ノ|
 //⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
_((__</ バルタソ /_
   \/____/

666 :774RR:2018/01/12(金) 12:26:15.62 ID:s9/GnCzp.net
ダンパー効いてないヘロヘロフォーク

まー確かに意味不明だわ
なんとなく知ったかしたかったんだろうなw

667 :774RR:2018/01/12(金) 12:57:51.82 ID:wflBIpIJ.net
え、普通にわかったけど

668 :774RR:2018/01/12(金) 13:02:52.48 ID:TxGPlg8k.net
アスペじゃないかぎり減衰の話ってわかるだろうよ

669 :774RR:2018/01/12(金) 13:11:26.56 ID:tO8q43Fe.net
アスペだけが解ってると思い込んでるんだろうな

670 :774RR:2018/01/12(金) 13:23:59.40 ID:Qo8aUqOe.net
フォッフォッフォッフォッフォッフォッ

671 :774RR:2018/01/12(金) 13:24:27.35 ID:s9/GnCzp.net
なに必死でごまかしてんだよw
ダンパーの入っていないフォークがあるの??wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オイルダンパーってなにかな?

672 :774RR:2018/01/12(金) 13:26:13.95 ID:GC6BRO/p.net
ダンパーへろへろで意味は良くわかっていますけど。
ダンパーピョコピョコでも言いたい意味は分かる。

673 :774RR:2018/01/12(金) 13:37:16.31 ID:TxGPlg8k.net
>>671
だからそれがショボいからハンドルの剛性とか気にするレベルじゃないって話だろうよ
ここまで説明されないとわからないってガチアスペやんけ

674 :774RR:2018/01/12(金) 13:57:45.96 ID:24TRscON.net
ダンパー効いてない
ダンパーヘロヘロ
これが通じないってさすがに嘘だろw

675 :774RR:2018/01/12(金) 14:12:47.32 ID:BH22eyJI.net
ダンパー伯爵

676 :774RR:2018/01/12(金) 14:13:57.73 ID:dsUFbrC5.net
効いてないってのと入ってないは根本的に違うだろ。

677 :774RR:2018/01/12(金) 15:33:25.12 ID:UYmzSDi0.net
新型ニンジャ400、250
興味ある人いる?かっこいいよな

678 :774RR:2018/01/12(金) 15:39:42.71 ID:+WvKaLAK.net
身長180くらい で乗ってるひといますか
ノーマルのステップのポジションどうかな
バックステップっているかな

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200