2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 42

1 :774RR:2017/11/11(土) 08:47:17.82 ID:5W4eWGm7.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 41
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501902470/

193 :774RR:2017/12/03(日) 09:15:14.25 ID:s+WXrtot.net
半永久オイルフィルターのパッキン買おうと思ったんだけど
なくなった?

194 :774RR:2017/12/03(日) 09:17:35.57 ID:s+WXrtot.net
あ、みつかったわ
ごめん

195 :774RR:2017/12/04(月) 20:37:14.30 ID:kBaVmF+d.net
スーパースポーツ買ったった。オマエらよろしくお願いします。
軟弱物と言われようがスーパースポーツめっちゃワイ好みでニヤニヤです。

196 :774RR:2017/12/04(月) 20:42:07.16 ID:BlHV0Fr2.net
>>195
自分の好みを信じろ!
弱小球団を頑なに応援する人もいるし最新型マシンを好む人、キャブの900SSを愛する人もいろいろある

197 :774RR:2017/12/05(火) 09:18:26.51 ID:JfBrQZIH.net
>>195
見かけたらパニガーレ買ったんですかって尋ねるからね。

198 :774RR:2017/12/05(火) 10:49:35.69 ID:FvyMgSEi.net
>>196 ドカは初ですがメッチャ良いバイク(機種問わず!!
>>197 ガァー!ヤメレー!道の駅とかで言われたら多分凹むし
でも15wー50純正指定OIL硬すぎじゃ。REDFOX10w−40じゃ滲んでくるかな

199 :774RR:2017/12/05(火) 10:57:14.13 ID:QVTYdsno.net
オイル添加剤入れてる人はいるのかな
IXLとかGRPとかよさげ

200 :774RR:2017/12/05(火) 11:47:49.47 ID:DP9fhE89.net
>>197
おれ998乗ってるんだけど、こないだ若い男に話しかけられて

男「うわぁ、カッコいいバイクですね、パニガーレですか?」
おれ「いえ、これはもっと古いモデルで、998です」
男「つまり、パニガーレの998ですか?」
おれ「」

てなことがあった

201 :774RR:2017/12/05(火) 12:26:52.84 ID:G1eaylXs.net
>>198
オイルが滲むのは70年台に言われ始めた事でとっくに対策されてる。
SSのエンジンが10-40の油膜で問題無いか解らないからスノコなりドカティに確認する方が無難。

202 :774RR:2017/12/05(火) 13:13:08.70 ID:FvyMgSEi.net
>>201 了解。省エネオイル全盛の昨今に15w−50指定はあれこれ勘ぐってしまうぜ

203 :774RR:2017/12/05(火) 14:52:01.10 ID:foInWxUM.net
今のドカみんな15W-50なのかな
スクランブラーのsixty2も15W-50指定だった
因みに俺の05’MONSTERは10W-40

204 :774RR:2017/12/05(火) 15:21:20.76 ID:IzOCTvQm.net
>>200
かっこいいバイクである事に間違いはない

205 :774RR:2017/12/05(火) 18:49:52.67 ID:nYitG/yj.net
MOT○REXの15w-50は冬場は一時間くらい走らないと回りが重いままだったな
REDFOXはその点問題ないけどさすがに朝一発目の始動にはセルやバッテリーの負担が大きそうな感じ
なので冬場だけ10w-40にしてるわ

206 :774RR:2017/12/05(火) 21:15:51.95 ID:QGCnbXtF.net
俺の叔父さんベベル乗ってるんだけど
ロレックスして乗ってで時計って壊れないもんなのかね?

207 :774RR:2017/12/05(火) 21:44:22.02 ID:G1eaylXs.net
メーカーは推奨して無いと思うけど、ゴルフ中でも付けてる人いたから大丈夫じゃね?
あと、ベベルエンジンはツルシのDSエンジンより振動少ない。

208 :774RR:2017/12/05(火) 22:23:42.72 ID:IzOCTvQm.net
>>206
振動がなくてもムーブメントのネジが外れる時計もあるけど、ロレは大丈夫でしょ。
それより転倒して傷つけるとダメージでかい(ベベル含めて)。
なので、俺は高級時計をバイク乗るときには着用しない。
何本も持ってないからさ。

209 :774RR:2017/12/06(水) 00:30:29.15 ID:jwDmdHNN.net
https://youtu.be/CiXHQliPeQM
かっけー

210 :774RR:2017/12/06(水) 02:28:55.98 ID:n6p2TyfP.net
>>206
ロレックスとかオメガとかは本来スポーツ時計なんだから寧ろ正解だよ。

211 :774RR:2017/12/06(水) 07:17:57.30 ID:GE3b0XpA.net
機械式腕時計の中では実用時計っていう位置付けだしね
自分はプレザージュこそ実用時計だと思ってるけど
おっとスレチ失礼

212 :774RR:2017/12/06(水) 08:57:52.58 ID:0QdYB6kD.net
ドカとハレにパネライ、ロレックス、Tudorして乗ってるけど壊れないな。
パネライは自社ムーブとエルプリ、ロレはEX1、Tudorは7750だ。

213 :774RR:2017/12/06(水) 10:10:08.49 ID:Ij92b7rs.net
ホイヤーはどうかね?

214 :774RR:2017/12/06(水) 13:11:40.45 ID:eyDLGXmx.net
コケた時のこと考えて G-SHOCK とか

215 :774RR:2017/12/06(水) 19:15:47.05 ID:W4b0whdh.net
ふと思ったんだけど保険入ってないの?

216 :774RR:2017/12/06(水) 21:29:21.17 ID:hGY14avg.net
カジバSS、冬場何年もワンウェイ滑りでセル数十回でやっと掛かったりバッテリー上げたりしてたけど、
この間思い切ってセルのブラシとワンウェイ交換して
この寒さでも一発で始動するのはなんて快適なんだろうってしみじみ感じる

217 :774RR:2017/12/06(水) 21:41:58.32 ID:vM+Jz5Z/.net
カジバssうちはセルOHだけだと改善しなかった。やっぱワンウェイ重要だね。

218 :774RR:2017/12/06(水) 22:43:59.71 ID:hGY14avg.net
>>217
現行モデルは対策品みたいだけど、当時のはワンウェイのバンドスプリングがヘタって滑るみたいで
うちのも履き古しのパンツみたいに伸びてた
ワンウェイは2万とかアホなくらい高価だから、同じサイズのスプリングさえ入手出来れば安上がりに直せるな、と

219 :774RR:2017/12/06(水) 22:49:11.16 ID:vM+Jz5Z/.net
ベアリングもさることながら、工賃もかかるんだよね。なので騙し騙し使ってる。

220 :774RR:2017/12/06(水) 22:49:35.90 ID:vM+Jz5Z/.net
あ、ベアリングじゃなくてワンウェイクラッチ

221 :774RR:2017/12/06(水) 23:47:58.56 ID:hGY14avg.net
DIYなら部品代+手間で済むけど、やっぱE/G周りは尻込みしちゃうな
俺も前に一度行きつけのバイク屋さんの指導で左カバー開けたことがなかったら
自分でやってみようなんて考えもしなかった

222 :774RR:2017/12/07(木) 05:57:45.10 ID:Feg+GiP/.net
>>195
私もSの白買うつもりなんだけど
納期どれくらいでした?

223 :774RR:2017/12/07(木) 08:19:54.83 ID:mntEUVUr.net
>>222
タマの確保具合は
ディーラーによりけりだから
お店に聞いた方がいいよ。

224 :774RR:2017/12/07(木) 12:44:25.79 ID:4H6ALEB2.net
>>222 赤Sのキャンセル物あって早く手に入ったですよ。(実物白綺麗だ
>>223に同意。色やSかなしかオプションは?でも全く違うみたい。

225 :774RR:2017/12/10(日) 15:24:12.62 ID:cOglR1tE.net
V4ストラダーレはカムチェーントレインなんだねぇ。残念。
やっぱりデスモセディッチRRは至高ということか・・。

お金貯めてたけど、取り敢えずステイだねえ。頑張ってRR買うか。

226 :774RR:2017/12/10(日) 23:26:05.27 ID:bsoKiAah.net
カワサキからH2のツアラーバージョンが発表されたけど、
ドゥカティもスーパースポーツにV4エンジン載せちゃうみたいな過激なモデル出ないかの〜

227 :774RR:2017/12/11(月) 01:07:17.09 ID:jt/y/qFn.net
あのエンジン元からモンスターとかにも乗せる予定なんじゃなかったの?最初はディアベル辺りかなー

228 :774RR:2017/12/11(月) 01:32:33.01 ID:xopG7gLP.net
V4じゃ身体痛すぎてツアラーなんか無理さ

229 :774RR:2017/12/11(月) 02:04:33.00 ID:04Poa+KA.net
やっぱマッスルねーちっどやな

230 :774RR:2017/12/11(月) 07:44:18.09 ID:WZ3ktMI7.net
ぶ、VFR800F(震え声)

231 :774RR:2017/12/11(月) 23:04:24.70 ID:kFhREb1R.net
ところでV4ってビッグバンなの?

232 :774RR:2017/12/11(月) 23:36:39.10 ID:6CW6zaN8.net
BOSSAN居るグループ?

233 :BT:2017/12/12(火) 09:05:35.53 ID:m5bvrSu+.net
>>231
70度異相クランクだそうだ。
http://forride.jp/wp-content/uploads/2017/11/9-zoom-e1510791253116.jpg

つまり、隣シリンダー同士の同時燃焼は絶対ない。

234 :774RR:2017/12/12(火) 16:40:05.77 ID:kwhJwRLH.net
ビットコインで儲かったからパニガーレV4欲しいんだけど
予約始まってる?

235 :774RR:2017/12/12(火) 17:35:41.21 ID:EJ2lhGFV.net
始まってる
どうせならファイル買った方がいいと思うぞ

236 :774RR:2017/12/12(火) 18:16:58.83 ID:kwhJwRLH.net
>>235
ファイナル?
残ってるなら両方買ってもいいな

237 :774RR:2017/12/12(火) 19:21:44.19 ID:2KfHsbop.net
全部買っちゃえよ。

238 :774RR:2017/12/13(水) 18:59:18.39 ID:/3kBZR2Y.net
パニのV4Rバージョンはいつ頃出るのかな?

239 :774RR:2017/12/14(木) 15:11:48.50 ID:Bb4jaYDU.net
2019てどっかで言ってたぞ

V4Sがすげーバーゲンプライスに思えて初めてドカを買いたい衝動を押さえきれん
車両重量ホントに195kgなのか?乾燥重量じゃないのか?

240 :774RR:2017/12/14(木) 15:40:34.18 ID:wmoyEbY0.net
やっと国産4発と同じスタートラインに立てるかってだけなのにバーゲンプライス?
よく調教されてんなw
気軽にサーキットユースにできねーし
そんな貧乏なおれは1199で充分オジサンだわ。

241 :774RR:2017/12/14(木) 16:53:01.38 ID:Us9FgrWv.net
んじゃあV4のRバージョンは軽く500万越え⁉

242 :774RR:2017/12/14(木) 19:40:16.21 ID:fS/wB8b+.net
>>241
SBKに出るため40000ユーロ(約533万円)以内に収めて150〜500台売らないといけないからねぇ
でもV4Rが500万でも500台くらいすぐ売れそう

243 :774RR:2017/12/14(木) 20:42:20.60 ID:JMm+7V5q.net
今日、国交省のメルマガを見た。
今の騒音規制をクリアできない旧いバイクのことが書いてあったから、注意されたし。

244 :774RR:2017/12/15(金) 01:32:58.31 ID:EH3qnFlL.net
V4が好きでRC30,NC30,RC45とホンダのV4レプリカ出るたびに買ってたけどホンダの新しいの待ちきれないからドカのV4買おうかと思う。思ってたより安いし

245 :774RR:2017/12/15(金) 03:41:24.96 ID:26N8eksD.net
>>244
アプリリアは?

246 :774RR:2017/12/15(金) 06:33:08.06 ID:LznMbr59.net
ホンダのV4気になるね
2020年くらい?

247 :774RR:2017/12/15(金) 07:11:54.24 ID:eZnmcKE/.net
>>245
バイクの免許を持ってるかすら怪しいんだからそんなこと言ってやるな

248 :774RR:2017/12/15(金) 07:53:54.15 ID:EH3qnFlL.net
アプリリアは買う気がしないミレ乗ってたけど、絶対あそこのは買う気がしない

249 :774RR:2017/12/15(金) 08:21:52.44 ID:b5ivXnK9.net
v4sでオーリンズセミアクティブサスとマルケ鋳造ホイールついてるんだけど、rになったらほかに何つくの?

250 :774RR:2017/12/15(金) 08:31:43.92 ID:X7L/XVOE.net


251 :774RR:2017/12/15(金) 08:34:47.95 ID:q+i8IwR8.net
>>244
RC30を当時買ったって貴方おいくつなの?
あの時代の大型免許は大学生でもまず取れなかった
あるていど年齢がいってないとそれだけで落とされた時代
バブリーな時代だったとはいえ
148万といえば2リッターの新車スカイラインが買えた
後から中古で買ったならわかるけど

252 :774RR:2017/12/15(金) 08:42:09.86 ID:Q2kzpKbs.net
買ったとは言ってるが、乗ったとは言ってない( ー`дー´)キリッ

253 :774RR:2017/12/15(金) 08:45:59.53 ID:q+i8IwR8.net
>>252
なるほど
当時からバイク乗ってたらこういう書き込みは
嘘ってすぐにわかるよね

254 :774RR:2017/12/15(金) 08:57:31.57 ID:tiHMWUxp.net
>>251
いやいや 750免許の練習所が あちこちにあって 年齢だけで落とされる なんて
事はなかったよ。 技術があればちゃんと取れた。
ローンは最長60回くらいが一般的だった。 仕事してある程度収入があれば
高いバイクも買えなくはない時代だったよ。

255 :774RR:2017/12/15(金) 09:13:10.57 ID:q+i8IwR8.net
>>254
わるいけどID変えてまで自演する人は信用しない
自分のことを書けばいいのに

256 :774RR:2017/12/15(金) 09:32:54.27 ID:tiHMWUxp.net
>>255
他人だよ 自演はしていない。
俺自身は30デビューより3年後 東京練馬の都民自動車教習所で練習して
鮫洲で一発合格した。 今の教習制度でお金払って取った人より 時間かかったが
安く取れた そんな時代よ。
知らないって事は若い人なんだろうが。

257 :774RR:2017/12/15(金) 09:47:08.73 ID:lySVsK7Q.net
RC30を出てすぐ30で買ってたとして、現在60歳か
ジィさん、あんたにV4はもう手に負えないからやめときなー

258 :774RR:2017/12/15(金) 09:48:02.33 ID:q+i8IwR8.net
>>256
別人でしたかそれはわるかった
俺はもう少し後に大型取りましたよ
教習所も大阪まで通いました
平成なのにGSX750Eなんて古いバイクだったけどねw
運良く4回目で合格して皆から奇跡だと言われたのは良い思い出です
それでも80年代なら劇ムズで無理だったと何回も言われたよ
受験者数60名くらい
1回目 合格者2人 俺一次試験で不合格
2回目 合格者0  俺一次試験で不合格
3回目 合格者0  俺一次試験で不合格
4回目 合格者1人 初めて二次試験まで進んでまさかの合格

259 :774RR:2017/12/15(金) 09:58:40.77 ID:QfVOHmiH.net
>>257
計算間違ってないか?

260 :774RR:2017/12/15(金) 10:13:43.83 ID:47OvDZM5.net
限定解除は92年にしたが一回で合格した
横のおっさんは10回目でその日も落ちてたな
懐かしい

261 :774RR:2017/12/15(金) 10:24:05.65 ID:u/9KT/Zp.net
当時勝手に乗ってても、たしか免許条件違反で2点と数千円の反則金だったから乗ってた奴はいた

262 :774RR:2017/12/15(金) 11:06:45.74 ID:P5ItRacn.net
そんな俺もRC30に乗ってた55のジジ
でもパガRが気になる

263 :774RR:2017/12/15(金) 12:04:43.57 ID:ABrMj43t.net
最新に興味が持てる方は羨ましい。
古いのに乗っていると まぁこれでいいか と最新モデルがどれなのかわからなくなる私みたいなのも多いと思う。
最近はドカマガもとんと読まないし ライクラなんて 毎年同じ内容の繰り返しに見える。
悲しいかな 年老いているんだろうな。

264 :774RR:2017/12/15(金) 12:07:48.05 ID:ABrMj43t.net
>>258
同世代でしたか こちらこそ 失礼しました。

265 :774RR:2017/12/15(金) 12:16:02.82 ID:fe1NWhvN.net
55位のジジイは上手い人も居るしまだまだ侮れない

266 :774RR:2017/12/15(金) 12:38:05.20 ID:IKFHWgJz.net
自分は上手いと過信するのは年寄りの冷や水

267 :774RR:2017/12/15(金) 13:03:40.18 ID:wi/YpQDj.net
年とってからでも乗れないことないけど
若いときにとった方がいいね

268 :774RR:2017/12/15(金) 14:10:52.25 ID:QDPN8u4x.net
みんなお金あるみたいで羨ましい。
ローンなら買えんことは無いけど、300万円のバイクを買う勇気は無いや。
SBKを新車で買う人は充実したバイクライフ楽しんでそう。

269 :774RR:2017/12/15(金) 15:38:34.37 ID:SJAI6Y9J.net
みんな同じ

270 :774RR:2017/12/15(金) 21:31:55.30 ID:uEMNwjWD.net
ネモケンは69歳なのに
元気にジェットコースターやってたよ。。

271 :774RR:2017/12/16(土) 07:51:10.58 ID:n+rJxewS.net
>>268 そうだな、自分もそういう人が羨ましい。家もちゃんとしたガレージないとこの車両は買えないな、カーポートでは置いておけん。分不相応だ。
でも、電子制御サスついた車両は全部軽く200万超えだよね。もっと普及して100万円代になれば、我が家でも置けるかな。

272 :774RR:2017/12/16(土) 17:00:55.01 ID:IGqz+4fn.net
昔マンション暮らしのとき、996Rを地球ロックとイモビつけてたけど、
いまはオープン外構の戸建てで屋根下ガレージに998をそのまま入れてる。
いまもう998なんて盗難対象にならんだろうからねえ。

273 :774RR:2017/12/16(土) 18:06:54.61 ID:QJMY47RB.net
あのな
24年前のミヤタのチャリ、誰も盗らないからと施錠しないで駐車場の見えない所に置いといたら
盗まれたからな。
盗るやつはどんなモンでも盗るんだよ

274 :774RR:2017/12/16(土) 18:16:50.17 ID:iWp7JiRP.net
チャリに関してはボロい方が盗まれやすい
罪悪感が無いから
*俺調べ

275 :774RR:2017/12/16(土) 18:26:41.42 ID:zRYXnTg4.net
https://i.imgur.com/bqEiMwl.jpg

276 :774RR:2017/12/16(土) 19:32:18.89 ID:AmoWy3Tx.net
チャリは近所まで行くのに乗り捨て感覚でボロいの盗む奴がいるんだろ

277 :774RR:2017/12/17(日) 01:06:21.62 ID:SNE1j8/X.net
ボロいほどチャリは盗難届け出さなそうだしな…
余談だが去年、泥棒に入られて売上金約300万やられた時は殺意しかなかったわ
犯人、事故死してくれ

278 :774RR:2017/12/17(日) 06:58:05.87 ID:V6nfJtC9.net
>>274
そろそろ、俺のチャリを返してくれないか?

279 :774RR:2017/12/17(日) 07:11:22.62 ID:e/gCDrz6.net
>>275
オッサンが犯罪を犯してしまうな。

280 :774RR:2017/12/17(日) 07:21:41.22 ID:ooSBMZsB.net
>>277 捕まって利息つけて返してくれではないのか?ま、現実的には無理だろうけど。

281 :774RR:2017/12/17(日) 09:49:42.50 ID:/pSpSFuS.net
>>273
ボロチャリと998を比べるとか意味不明すぎる

ボロチャリ→こんなん盗んでも良心痛まないわ
998→輸送コストなどを考えるといまや海外に転売できるほどではない

全然話の次元が違う

282 :774RR:2017/12/17(日) 17:12:14.31 ID:w192+8mM.net
ハーレーを除く外国製のオートバイは値落ちが激しい(ドカのパニガーレですら1年落ちで新車の半値)
バラして部品で売っても販売台数が少ないのですぐアシがつく
リスク対してリターンが少ないのでその筋のプロは意外に狙わないらしい。

283 :774RR:2017/12/17(日) 18:14:38.47 ID:wrRwZ954.net
1年落ちのパニ半値なら買う

284 :774RR:2017/12/17(日) 18:44:18.67 ID:+ps1WSKm.net
買取の値だろJK

285 :774RR:2017/12/17(日) 19:04:39.81 ID:VB2kSQvT.net
パニガーレファイナル、知り合いの中国人に立ちごけされたわ

286 :774RR:2017/12/17(日) 21:09:26.02 ID:RlBksuQl.net
\乗ってんじゃん乗ってんじゃん/

287 :774RR:2017/12/18(月) 08:15:20.88 ID:T9/hGKjs.net
>>282
5年乗ったパニガーレ1199(S無し)がこないだバロンに90ちょいで引き取られましたけど…

288 :774RR:2017/12/18(月) 08:18:49.05 ID:T9/hGKjs.net
>>287
途中で送っちゃった…
2.5年乗った所で海外赴任の話が来てバロンに持って行った時の値段は125万。

289 :774RR:2017/12/18(月) 19:05:01.89 ID:w+ZUxzb4.net
>>287
バロンは日本で下取りした日本メーカーのSSやハーレーBMWドカティーを中国に送っているって噂があるな
かわりにシナ製日本メーカのバイクや粗悪な中国製バイクを日本に入れている。
まあパニは例外としても他のLツインは60万代だせば程度のいいのが結構あるからなー(壊れやすいのを前程として)

290 :774RR:2017/12/19(火) 00:55:28.89 ID:STlOUcIP.net
バロン見た目綺麗なら高いよ

291 :774RR:2017/12/21(木) 18:38:09.59 ID:0zwpv5Ns.net
ドゥカってディーラーでなく一般のバイク屋でも納車出来るんですか?

292 :774RR:2017/12/21(木) 19:14:44.80 ID:nXhhtrtO.net
できるでしょ

293 :774RR:2017/12/21(木) 19:15:31.16 ID:23GiMWHB.net
>>291
買おうかと思ってるバイク屋に聞きなさい

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200