2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 42

1 :774RR:2017/11/11(土) 08:47:17.82 ID:5W4eWGm7.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 41
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501902470/

418 :774RR:2018/01/06(土) 01:57:17.98 ID:kuUACDR8.net
ドゥカティマガジンの一面を飾ってもいいニュースだよね。
ドゥカティ日本撤退か?なんて。
その方が衝撃性も高いいし、雑誌も売れる。

419 :774RR:2018/01/06(土) 02:45:27.04 ID:B7mSvSbi.net
マガジンXでやってたドカティ事件だって扱ってないんだから
マイナスイメージの記事を出すとは思えん

420 :774RR:2018/01/06(土) 02:51:26.17 ID:kuUACDR8.net
まあそうだな。
でも今のトレンドは炎上だぜ。
そんな都合の悪いことから逃げてばかりだから、業界も盛り上がらん。

421 :774RR:2018/01/06(土) 03:32:15.15 ID:pvklyz3h.net
別に盛り上がらなくてよくね?

422 :774RR:2018/01/06(土) 04:00:38.55 ID:7j877R5f.net
ハーレーbmに続く外車メーカーなのに撤退はない

423 :774RR:2018/01/06(土) 04:05:43.34 ID:axXVJn3d.net
密集してるんだからそりゃ客の取り合いになって評判悪い店は潰れるさ

424 :774RR:2018/01/06(土) 09:49:50.37 ID:aNKATxyR.net
SS買おうと思ってたんだが不安になってきた

425 :774RR:2018/01/06(土) 10:49:53.80 ID:B9FeYgrJ.net
カッコ悪い以外にネガ要素無いじゃん
不安てなにさ

426 :774RR:2018/01/06(土) 12:19:53.09 ID:9zPy/kDT.net
ナンシー「お?パニガーレv4ですか?」

427 :774RR:2018/01/06(土) 14:08:59.53 ID:J8LBaqI9.net
>>423 大阪なんだけど、久々にドゥカティに買い替えようかと思ってディラー検索したら、前は箕面しかなかったのに、
イーストだのウエスト、サウスまでできてる。距離の近さはウエストだけど、大分前だけど実績多い箕面で買うのが無難かなぁ。

428 :774RR:2018/01/06(土) 14:34:22.98 ID:wc4rBlJA.net
トマトの社長って元スペクターだよな

429 :774RR:2018/01/06(土) 14:44:12.15 ID:nzCr1XZT.net
車で行って駐車しやすいのはイーストか京都やね、次にサウス。
ウエストはコインパーキングかな
箕面は…すげー場所にあるよなやっぱりw

430 :774RR:2018/01/06(土) 16:05:35.04 ID:nm+vr91R.net
>>427
福岡なんだけど、ディラー系の専業店が1店まで減ってしまった。便利悪くて仕方ない。DUCATIは二十年乗り継いできたが次回はちょっと考えるね。

431 :774RR:2018/01/06(土) 16:31:46.64 ID:u+t/ndXS.net
>>430
評判良い店の方が先になくなっちゃったね、あの立地は集客が厳しかったんだろうな。
いっそ次はバロンで買った方がサービス網を考えたら良いのかなとも思ってるよ。

432 :774RR:2018/01/06(土) 16:32:01.77 ID:aRfZYvZs.net
ハーレーだったらドリームスがすごいよね
注文受けたカスタムを金だけとって部品の発注もせずバイクは売り飛ばしって
被害者も100人近くいるってよ
ちなみに知り合いが新車買ってるのに納車が先延ばしされてとうとうそのままなんだって
金払ってるのに

433 :774RR:2018/01/06(土) 16:41:37.63 ID:TaFp+6yQ.net
ローン中でトマト名義のうちのバイクはどうなる事やら

434 :774RR:2018/01/06(土) 16:49:29.64 ID:u+t/ndXS.net
>>433
返済完了したら実際に借りているファイナンスと管財人から書類が出るよ。
長期だと破産事件がいつまでも終結しなくて弁護士が面倒くさくなるから先に所有権あげるから
返済はファイナンスにやってねなんて事もある。

435 :774RR:2018/01/06(土) 18:18:41.93 ID:qqn74Ore.net
>>427
サウスとイーストは経営が同じはずだけど、サウスは展示車にSSとSBKが無くて寂しい。
イーストに集中して、サウスはあまり力入れてないのかも?
箕面は良かったよ。展示車もそこそこ。
敷地の広い京都には敵わないけど。

436 :774RR:2018/01/06(土) 18:29:04.88 ID:95ybANsQ.net
結局トマトはなんであぼーんなの?
バイク売れてなかったの?

437 :774RR:2018/01/06(土) 19:24:11.15 ID:NZOJuOW7.net
ttp://dat.2chan.net/j/res/1182567.htm

438 :774RR:2018/01/06(土) 20:44:25.07 ID:NYvTs0k3.net
うちの900SSもそうなんだけどこんな旧車をはいわかりましたって
ひきうけてくれるショップないんだよね
今日も何件か回ったけど現行は余裕だけど900SSクラスの古さになると
引き受けてもらえないね。
旧車オーナー沢山いたから大変だろうな

439 :774RR:2018/01/06(土) 20:47:07.80 ID:YKWOVDho.net
関東で探してる?

440 :774RR:2018/01/06(土) 20:49:09.06 ID:NYvTs0k3.net
>>439
はい

441 :774RR:2018/01/06(土) 21:13:45.91 ID:CvlVcnQQ.net
>>438
ベベルですか?

442 :774RR:2018/01/06(土) 21:44:41.23 ID:8D6PWPpW.net
>>438
探し方が足りないんじゃない?

443 :774RR:2018/01/06(土) 21:48:04.71 ID:NYvTs0k3.net
>>441
ですです

444 :774RR:2018/01/06(土) 21:56:48.61 ID:YKWOVDho.net
91年のssなら心あたりあったけど、ベベルはわからん。ごめんなさい!

445 :774RR:2018/01/06(土) 22:02:06.10 ID:CvlVcnQQ.net
>>443
東京でもいいですか?

446 :774RR:2018/01/06(土) 22:08:33.06 ID:NYvTs0k3.net
>>445
都内大歓迎です

447 :774RR:2018/01/06(土) 22:28:41.12 ID:CvlVcnQQ.net
>>446
世田谷drs

448 :774RR:2018/01/06(土) 22:29:04.61 ID:CvlVcnQQ.net
>>446
世田谷drs

449 :774RR:2018/01/06(土) 22:35:59.74 ID:YKWOVDho.net
drsってベベル見れるの?スーパーバイクとか筑波のイメージ強いけど。

450 :774RR:2018/01/06(土) 22:37:20.46 ID:CvlVcnQQ.net
>>449
見れますよ(´ω`)

451 :774RR:2018/01/06(土) 22:38:17.36 ID:YKWOVDho.net
そうなんだ。失礼しました!

452 :774RR:2018/01/06(土) 22:56:42.62 ID:QmBPlg82.net
>>450
ありがとうございます!
連絡とってみます!
あとは店の中にあるうちのパーツをどうすればいいのやら

453 :774RR:2018/01/06(土) 23:07:02.65 ID:CvlVcnQQ.net
>>452
店の中にある…とは?

454 :774RR:2018/01/07(日) 01:48:10.12 ID:QZIt1VyM.net
ウエストにパーツを預けっぱなし?

455 :774RR:2018/01/07(日) 03:00:19.83 ID:SD32GVuI.net
>>438
千葉にもある。 ドカ松でできないもの まわってくる。
昔からのベテランメカニックがやってる店。 筑波でレースやってる人なら
知ってると思うが。

456 :774RR:2018/01/07(日) 03:04:43.31 ID:AA0DCl59.net
>>454
はい、色々と

457 :774RR:2018/01/07(日) 05:15:06.37 ID:TyUtuGtW.net
>>455
ライテックかな

458 :774RR:2018/01/07(日) 07:17:56.23 ID:ZSaGLYsb.net
>455
シルヴァバード?

459 :774RR:2018/01/07(日) 09:28:01.98 ID:wdj3LvlR.net
>>458
付き合いはあるけど流石にあそこまではいけないですw

460 :774RR:2018/01/07(日) 14:38:39.05 ID:IA/ke/j3.net
トマトではだいぶ金を使ったなぁ。
当時、太い客を結構つかんでいたけどねぇ。
栄枯盛衰ってこのことですなぁ。

461 :774RR:2018/01/07(日) 15:01:04.74 ID:xlcHDNb/.net
東京ってのは人が多くて金持ちも住んでるから、ディーラーに困るイメージが無い。

462 :774RR:2018/01/07(日) 15:21:43.39 ID:+pZyiskp.net
松戸は ドカティ 工房 ストラトス という名前です。
もともと 浅草のフェニックスにいたメカニックが 10数年前に 定年されてからやっています。
その頃までのフェニックスの仕事を知っていれば ベベルができるかはお分かりでしょう。

463 :774RR:2018/01/07(日) 15:27:02.12 ID:ID1AqCuj.net
>>461
土地代も高いから、突然ディーラーが消えたりもする。

464 :774RR:2018/01/07(日) 17:29:36.65 ID:fRqmc+o7.net
ホント小売りは厳しくなった、前みたいに売れないものだからどうしても利益率を上げていかざるをえない
150万で利益が20万のやつが10台売れたところが今は2台しか売れない
となると200万儲けるために1台230万で売らんといかん
バイク買わんお前らがバイクの値段上げているんやで、店を潰しとるんやで

465 :774RR:2018/01/07(日) 17:31:31.84 ID:mGVdB91S.net
ストラトスってmax10の空冷ss(ベルト)見てるところだよね。興味あったんだけどホームページないから情報全然わかんなかった。ベベルじゃないけどすごく興味ある。

466 :774RR:2018/01/07(日) 17:37:31.62 ID:mGVdB91S.net
埼玉でよければ川口のカズモーターサイクルも親父さんが村山のメカだから多分ベベル見れるよ。

467 :774RR:2018/01/07(日) 17:42:27.69 ID:+pZyiskp.net
>>465 是非覗いてみて 話 してみたら?
気さくでいい人よ。

468 :774RR:2018/01/07(日) 17:45:19.39 ID:mGVdB91S.net
ストラトスは昔住所をグーグルマップで見たら民家みたいなところが出て来て、自分の中ではヤジマと並んで謎の店だったよ。暖かくなったら行ってみます。

469 :774RR:2018/01/08(月) 08:59:12.15 ID:FyuyES0r.net
都内の方はショップあっていいな〜
多摩地区に良いショップ知ってる人いますか?

470 :774RR:2018/01/08(月) 09:41:19.14 ID:n8Bsbs7A.net
行ったことないけど、日の出にモトストレッタという店があってここも筑波に出るドカの整備などしてる。ベベル扱えるかどうかはわからない。
あとは老舗だけど、川崎パワーハウスとか、横浜TIO、東神奈川オールマンが比較的多摩寄りかな。こうやってみるとドカ屋も減ったね。

471 :774RR:2018/01/08(月) 09:58:28.12 ID:FyuyES0r.net
>>470
早速ありがとうございます。
モトストレッタは以前少しお世話になった事があるんですが、2年程前に車検とタイベル交換をお願いしようとしたらそういった事はもう受けてないと言われてしまったんですよね。
教えていただいた別の三件をみてみます。ありがとうございます

472 :774RR:2018/01/08(月) 10:05:13.74 ID:P1enkcdC.net
旧車見れないドカ屋って、パーツがないとかじゃなくて、基本的には「適正値がわからないから見れない」んだよね。やればたぶんできるけどやらないんだよ。
あとは単に「そんな試行錯誤してまで仕事する義理も意欲もない」んだろうな。

473 :470:2018/01/08(月) 10:16:07.48 ID:n8Bsbs7A.net
ベルト交換断られたってことは昨日までのベベルの話とはまた別の方なのかな。
多摩はもう一軒忘れてた。町田のチームファウンデーション。ここも有名です。

474 :774RR:2018/01/08(月) 11:32:55.52 ID:Kn1c3o65.net
>>469
ドカ屋ではないけど、
世田谷の伊東二輪は
ドカの取り扱い件数は多いっぽいねぇ。

http://itonirin.ninpou.jp/

475 :774RR:2018/01/08(月) 12:09:59.54 ID:GCCPgyPi.net
>>471
横浜まで足が伸びるのなら、西区の西田モータースもおススメです。

476 :774RR:2018/01/08(月) 17:27:56.15 ID:P1enkcdC.net
>>474
ベベル置いてるの見たことないけどなぁ
世田谷ならフライングエースとかは?
行ったことはないけどベベルは扱ってるよね

477 :774RR:2018/01/08(月) 18:58:07.83 ID:NUHXtA1v.net
>>428
ブラック・エンペラ スペクター アーリーキャッ 極悪ミナゴロシ
なっかしーなー

478 :774RR:2018/01/08(月) 19:47:47.65 ID:Kn1c3o65.net
エンペラ?
烏賊のみみの部分の話?

479 :774RR:2018/01/08(月) 23:38:24.05 ID:bndQBnSP.net
>>478
座布団1枚

480 :774RR:2018/01/09(火) 04:50:38.60 ID:8sl3mJJh.net
>>474
以前から気になっているお店
ただホームページの更新が遅い…(止まってる?)
販売車両とかネットに載ってないのが残念だけど
専門店で勤務してたらしいから間違いないとは思う

481 :774RR:2018/01/09(火) 07:12:38.17 ID:yLAN8mfd.net
>>480

ブログ絶賛更新中

482 :774RR:2018/01/09(火) 12:39:25.62 ID:6o9pZutY.net
>>480
トラストワンが専門店…?
最近ハーレー屋に鞍替えしただけだし、そもそもハーレー専門でもドカとは無関係では…?

悪いけどパワーハウスやらTIOやら名前が出てるところに並べるもんではないだろ
気のいいバイク屋って感じではあるかもしれんけどさ

483 :774RR:2018/01/09(火) 13:10:41.91 ID:P+gZ6mUn.net
モトコルセが意外とリーズナブルです

484 :774RR:2018/01/09(火) 20:51:47.48 ID:8sl3mJJh.net
>>481
在庫がネットに載ってないのだよ
自分、確認してきたから…
車種はあえて黙っておくけど

485 :774RR:2018/01/09(火) 22:09:39.32 ID:JEdxroKG.net
カズも腕が良いよ
ただ工費高い

486 :774RR:2018/01/09(火) 22:46:05.15 ID:l7EKnuuN.net
カズモ高いかな。正規Dよりは工賃安いと思うけど。
ドカをかなり細かく見て適正値に合わせてくれる良店。でもメカの数が少ないから、あまり人に教えたくない店でした。

487 :774RR:2018/01/09(火) 22:55:38.74 ID:l7EKnuuN.net
フェニックス筑波走行会に来てる店は多分どこでも一定のスキルあるよね。

http://blog.motostretta.net/?eid=979368&imageviewer&image=20171007_2395644.jpg

この写真だと、

パワーハウス
ヤジマ
長田モータース
カズモーターサイクル
モトストレッタ
モトラボロ(旧guzzi sport 神宮司)

昔はシルヴァバードも参加してたよね。。。

これ以外にこのスレの前に出てた筑波組

西田モータース(旧スタンホープ)
ライテック
ストラトス
財団

かTIOとかであればどこでもいい仕事しそうだよね。
空冷強いとかスーパーバイクに強いとか特徴はあるけれど。。。

488 :774RR:2018/01/10(水) 01:20:32.42 ID:VSAsHEIF.net
>>487
中にだめな店がある。商売の邪魔になるから 書くに書けない。

489 :774RR:2018/01/10(水) 20:17:24.25 ID:9Aqxo9EW.net
走行会やレースに積極的なショップでも突然に夜逃げするとこあるよ

490 :774RR:2018/01/10(水) 20:28:39.16 ID:9Aqxo9EW.net
上の方で指摘している人がいるけど、今のドゥカティのラインアップって割高なんだよね。
同じ車種でも2年で20万-30万値上げしたりして。台数売れないー値上げで利益確保ー台数更に売れないの
販売店死亡のスパイラル

491 :774RR:2018/01/10(水) 21:04:33.53 ID:xq6DR44D.net
>>489
逃げ足も速いんやろうなぁ

492 :774RR:2018/01/10(水) 21:24:37.77 ID:XRyjGQt1.net
>>488
じゃその中からオススメどころを何店か教示いただけますか?

493 :774RR:2018/01/10(水) 23:26:51.50 ID:b0zjuDA9.net
ストラトス とパワーハウスはなおせるよ。値段の違いや店の色の違いはあるだろうがね。
部品をものすごく持っている店 は この二店以外にある。あくまで持っている だが。
ストラトスは ノーマルの形に近い王道カスタムが多いかな。 パワーハウスは 昔の大改造のイメージが強いよね。
中野さんから離れて 神奈川に行ってから どのような方向のカスタムが多いかはわからないけど。

494 :487:2018/01/10(水) 23:46:15.81 ID:oiA85aeh.net
487のまとめは、関東に今ある有名ドカ屋(ベベル扱える店もあれば、最近のスーパーバイクに強い店など、得意車種はバラバラ)を列挙したまとめなので、ベベル直せる店探してる人は、493の書き込み参考にしてもらうのがいいと思います。

495 :774RR:2018/01/11(木) 01:42:34.28 ID:m6Uh93bc.net
>>490
でも、今は国産でもフラッグシップなら200万とか300万円だぞ。

496 :774RR:2018/01/11(木) 01:54:18.62 ID:yOts8+Z7.net
>>495
国産も大型中心の店を分ける方向に来てるね。

497 :774RR:2018/01/11(木) 01:59:16.03 ID:yPq/dEIr.net
カワサキが今年のH2SXから自主規制リッター外す方向だしこれから国産の勢い凄くなるぞ

498 :774RR:2018/01/11(木) 02:26:22.97 ID:yOts8+Z7.net
四輪はドイツ勢が強いけど、二輪は国産が相変わらずだね。

499 :774RR:2018/01/11(木) 09:17:13.85 ID:xnf2fOh9.net
ドカ自体の魅力がな
レトリスフレームにV2で先に行くデザインのメーカーだったのに1098以降微妙

500 :774RR:2018/01/11(木) 09:45:08.97 ID:0/UGq0KS.net
>>499
そんなん916だけじゃん
999は「先に行った」というより「どこ行った?」っていう評価だし
「先駆的であり、頑なである」ってのは分からないでもないけど、
頑なというより単に旧い設計が残ったまま革新的なこともしてただけ、ってことで、いずれその旧い部分も現代的になるんだよ

501 :774RR:2018/01/11(木) 09:57:57.86 ID:xnf2fOh9.net
>>500
999はやっと時代が追いついたんだが
今しか見てないから売れないんだよ

502 :774RR:2018/01/11(木) 10:22:17.90 ID:81ULQLmS.net
>>501
999乗りなんやろうなぁ
999はとても良いバイクとは思うけどあのデザインが時代の先いったとか時代が追いついたとかよりは単に珍デザインやで
だがまあオリジナルだしオンリーワンやな

503 :774RR:2018/01/11(木) 11:04:08.05 ID:xnf2fOh9.net
>>502
褒めただけで999乗りかよ
オンリーワンて…
師匠と弟子の解釈違いだろ999とF4で

504 :774RR:2018/01/11(木) 11:16:13.23 ID:t/s6ptgg.net
そんなことよりレトリスフレームとはなんぞや

505 :774RR:2018/01/11(木) 11:39:29.34 ID:kLHvDcmF.net
トリ(鳥)レス(入ってない)フレームやな

506 :774RR:2018/01/11(木) 12:22:45.67 ID:Og2EaP86.net
トラスフレームでいい

507 :774RR:2018/01/11(木) 13:37:11.84 ID:otY+VJPG.net
よくない

508 :774RR:2018/01/11(木) 14:52:37.47 ID:ibZAnoxh.net
>>499 ええそうかなぁ、今国産車乗ってるけど今度のV4にはとっても興味あって買い替え候補だよ。久しぶりのドゥカティだからこうしてここのスレものぞいてる。

509 :774RR:2018/01/11(木) 15:00:28.97 ID:HHAuQQUa.net
>>508
ドカらしさってなんだ

510 :774RR :2018/01/11(木) 15:21:00.79 ID:98cQu0L30.net
>>509
ポジションきつい
たいして速くない
すぐ調子悪くなる
音がうるさい

でも好きだ

511 :774RR:2018/01/11(木) 16:15:14.66 ID:6gIS1vYK.net
昔のカワサキ乗りとスズキ乗りを合体させた上位互換みたいな感じだな

512 :774RR:2018/01/11(木) 16:48:44.22 ID:HW4WBOFq.net
>>509
美しい外観と金のかかるメンテ、そして原因不明の欠陥

513 :774RR:2018/01/11(木) 17:10:33.54 ID:7BCzL2Xd.net
バロンやソックス等で買った方で、メンテはディーラーにお願いしてる人いますか?

514 :774RR:2018/01/11(木) 17:11:44.62 ID:k7zv7EfB.net
エンジンをV4にしてレースに勝ったとしても
「ふ〜ん」
くらいの感想しか沸かなそう
2発で頑張ってるドカが好きだった

515 :774RR:2018/01/11(木) 17:30:42.39 ID:eR8cALws.net
整備頼もうにもいつも満杯で入れられない
あまり先の予約だと雨かもしれないから嫌だ
そんなに混んでるのに夜逃げの店もあるなんて

516 :774RR:2018/01/11(木) 18:05:39.12 ID:PpYVHzFS.net
>>509
やはりあのハシゴフレームだろ(KTMとどっちが先かしらんが)
パニガでそれも捨ててしまったが。

517 :774RR:2018/01/11(木) 18:36:00.38 ID:MBF9aN17.net
>>515
ウエストの事言ってるなら夜逃げじゃないよ。
お客さんにバイクも戻してるし、預かってたお客のパーツもちゃんと送ったってさ。

518 :774RR:2018/01/11(木) 19:39:10.90 ID:c6Ugq+68.net
そのうち直4のドゥカティとか出たらどう思うんだろうねえ
そんなんならむしろEVのドゥカティのほうがいいよな

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200