2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 42

1 :774RR:2017/11/11(土) 08:47:17.82 ID:5W4eWGm7.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 41
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501902470/

490 :774RR:2018/01/10(水) 20:28:39.16 ID:9Aqxo9EW.net
上の方で指摘している人がいるけど、今のドゥカティのラインアップって割高なんだよね。
同じ車種でも2年で20万-30万値上げしたりして。台数売れないー値上げで利益確保ー台数更に売れないの
販売店死亡のスパイラル

491 :774RR:2018/01/10(水) 21:04:33.53 ID:xq6DR44D.net
>>489
逃げ足も速いんやろうなぁ

492 :774RR:2018/01/10(水) 21:24:37.77 ID:XRyjGQt1.net
>>488
じゃその中からオススメどころを何店か教示いただけますか?

493 :774RR:2018/01/10(水) 23:26:51.50 ID:b0zjuDA9.net
ストラトス とパワーハウスはなおせるよ。値段の違いや店の色の違いはあるだろうがね。
部品をものすごく持っている店 は この二店以外にある。あくまで持っている だが。
ストラトスは ノーマルの形に近い王道カスタムが多いかな。 パワーハウスは 昔の大改造のイメージが強いよね。
中野さんから離れて 神奈川に行ってから どのような方向のカスタムが多いかはわからないけど。

494 :487:2018/01/10(水) 23:46:15.81 ID:oiA85aeh.net
487のまとめは、関東に今ある有名ドカ屋(ベベル扱える店もあれば、最近のスーパーバイクに強い店など、得意車種はバラバラ)を列挙したまとめなので、ベベル直せる店探してる人は、493の書き込み参考にしてもらうのがいいと思います。

495 :774RR:2018/01/11(木) 01:42:34.28 ID:m6Uh93bc.net
>>490
でも、今は国産でもフラッグシップなら200万とか300万円だぞ。

496 :774RR:2018/01/11(木) 01:54:18.62 ID:yOts8+Z7.net
>>495
国産も大型中心の店を分ける方向に来てるね。

497 :774RR:2018/01/11(木) 01:59:16.03 ID:yPq/dEIr.net
カワサキが今年のH2SXから自主規制リッター外す方向だしこれから国産の勢い凄くなるぞ

498 :774RR:2018/01/11(木) 02:26:22.97 ID:yOts8+Z7.net
四輪はドイツ勢が強いけど、二輪は国産が相変わらずだね。

499 :774RR:2018/01/11(木) 09:17:13.85 ID:xnf2fOh9.net
ドカ自体の魅力がな
レトリスフレームにV2で先に行くデザインのメーカーだったのに1098以降微妙

500 :774RR:2018/01/11(木) 09:45:08.97 ID:0/UGq0KS.net
>>499
そんなん916だけじゃん
999は「先に行った」というより「どこ行った?」っていう評価だし
「先駆的であり、頑なである」ってのは分からないでもないけど、
頑なというより単に旧い設計が残ったまま革新的なこともしてただけ、ってことで、いずれその旧い部分も現代的になるんだよ

501 :774RR:2018/01/11(木) 09:57:57.86 ID:xnf2fOh9.net
>>500
999はやっと時代が追いついたんだが
今しか見てないから売れないんだよ

502 :774RR:2018/01/11(木) 10:22:17.90 ID:81ULQLmS.net
>>501
999乗りなんやろうなぁ
999はとても良いバイクとは思うけどあのデザインが時代の先いったとか時代が追いついたとかよりは単に珍デザインやで
だがまあオリジナルだしオンリーワンやな

503 :774RR:2018/01/11(木) 11:04:08.05 ID:xnf2fOh9.net
>>502
褒めただけで999乗りかよ
オンリーワンて…
師匠と弟子の解釈違いだろ999とF4で

504 :774RR:2018/01/11(木) 11:16:13.23 ID:t/s6ptgg.net
そんなことよりレトリスフレームとはなんぞや

505 :774RR:2018/01/11(木) 11:39:29.34 ID:kLHvDcmF.net
トリ(鳥)レス(入ってない)フレームやな

506 :774RR:2018/01/11(木) 12:22:45.67 ID:Og2EaP86.net
トラスフレームでいい

507 :774RR:2018/01/11(木) 13:37:11.84 ID:otY+VJPG.net
よくない

508 :774RR:2018/01/11(木) 14:52:37.47 ID:ibZAnoxh.net
>>499 ええそうかなぁ、今国産車乗ってるけど今度のV4にはとっても興味あって買い替え候補だよ。久しぶりのドゥカティだからこうしてここのスレものぞいてる。

509 :774RR:2018/01/11(木) 15:00:28.97 ID:HHAuQQUa.net
>>508
ドカらしさってなんだ

510 :774RR :2018/01/11(木) 15:21:00.79 ID:98cQu0L30.net
>>509
ポジションきつい
たいして速くない
すぐ調子悪くなる
音がうるさい

でも好きだ

511 :774RR:2018/01/11(木) 16:15:14.66 ID:6gIS1vYK.net
昔のカワサキ乗りとスズキ乗りを合体させた上位互換みたいな感じだな

512 :774RR:2018/01/11(木) 16:48:44.22 ID:HW4WBOFq.net
>>509
美しい外観と金のかかるメンテ、そして原因不明の欠陥

513 :774RR:2018/01/11(木) 17:10:33.54 ID:7BCzL2Xd.net
バロンやソックス等で買った方で、メンテはディーラーにお願いしてる人いますか?

514 :774RR:2018/01/11(木) 17:11:44.62 ID:k7zv7EfB.net
エンジンをV4にしてレースに勝ったとしても
「ふ〜ん」
くらいの感想しか沸かなそう
2発で頑張ってるドカが好きだった

515 :774RR:2018/01/11(木) 17:30:42.39 ID:eR8cALws.net
整備頼もうにもいつも満杯で入れられない
あまり先の予約だと雨かもしれないから嫌だ
そんなに混んでるのに夜逃げの店もあるなんて

516 :774RR:2018/01/11(木) 18:05:39.12 ID:PpYVHzFS.net
>>509
やはりあのハシゴフレームだろ(KTMとどっちが先かしらんが)
パニガでそれも捨ててしまったが。

517 :774RR:2018/01/11(木) 18:36:00.38 ID:MBF9aN17.net
>>515
ウエストの事言ってるなら夜逃げじゃないよ。
お客さんにバイクも戻してるし、預かってたお客のパーツもちゃんと送ったってさ。

518 :774RR:2018/01/11(木) 19:39:10.90 ID:c6Ugq+68.net
そのうち直4のドゥカティとか出たらどう思うんだろうねえ
そんなんならむしろEVのドゥカティのほうがいいよな

519 :774RR:2018/01/11(木) 20:09:37.06 ID:DEZqdKk3.net
>>517
倒産じゃなくて店畳んだのか
ならすまんかった

520 :774RR:2018/01/11(木) 20:15:08.08 ID:MBF9aN17.net
>>519
あ、倒産な事は倒産なんだけどね。
こちらこそゴメン

521 :774RR:2018/01/11(木) 21:12:48.91 ID:r4yYmaUT.net
問題はウェストの客を他の店が受けられる
だけの余裕があるかだな

522 :774RR:2018/01/11(木) 21:43:27.44 ID:SIIGW7lJ.net
手付金とかは帰ってきてないようだが・・・?

523 :774RR:2018/01/11(木) 21:45:44.86 ID:yOts8+Z7.net
本当バイクは輸入車は人にお勧め出来んわ。
どうしてもってなら買いだけど。

524 :774RR:2018/01/11(木) 21:58:22.67 ID:3k6CmDXy.net
SSは若い内に買っておいた方がいい
若い頃は冬でも乗ってたのになぁ…なんて思い返す前に

525 :774RR:2018/01/11(木) 22:31:02.29 ID:fis+1tDP.net
中年以降は姿勢がきつくなる。若者でもあまり距離走る人はいないけど。

526 :774RR:2018/01/12(金) 07:40:08.52 ID:oj9VTC/b.net
>>522
気の毒だけど、そこは債権者として、弁護士と話すしかないんだろうね…
あまり詳しくないので、優先順位的にはどのくらいなのかはわからない(涙)

527 :774RR:2018/01/12(金) 12:07:37.81 ID:4Z4e5Vgr.net
998で都内通勤してるアラフィフが通りますよ

528 :774RR:2018/01/12(金) 12:34:06.38 ID:YmfTQOxk.net
僕のかわいい899ちゃん。
サーキットやツーリングに大忙しで、
今年中には3万キロに到達しそう。
メンテナンスは過剰なくらいしてるんだけど、
スーパークワドラの耐久性ってどんなもんなんだろう?
3万越えたらオーバーホールを考えないとかね。

529 :774RR:2018/01/12(金) 21:19:10.84 ID:obQANlG4.net
SS1000乗ってるけど、これって前傾はきつい部類に入るんかね?
一応トップブリッジ上にハンドルついてるけど。

530 :BT:2018/01/12(金) 22:15:47.85 ID:TnKTmqYH.net
>>529
ハンドルアップスペーサーが追加されたけど
ポジションは結構な前傾だよ。
先代キャブ900SSがキツくない姿勢だけに、比較されがち。

試しにアップスペーサーを取ってみるといい。
かなりスパルタンな姿勢になるが、旋回性能もかなり変わる。
ハンドルがトップブリッジ上にあるのでスペーサー脱着がしやすいし
気に入らなくても簡単に元に戻るからリスクも無い。

531 :774RR:2018/01/12(金) 22:24:20.15 ID:x+OvBUCk.net
前傾もあるけど外車の場合ハンドルが遠いってのがあるよね

532 :774RR:2018/01/12(金) 23:11:58.87 ID:AQbUKbo4.net
3万超えたらタイベル変更だけど、899もあるのかな?

533 :BT:2018/01/12(金) 23:42:48.35 ID:TnKTmqYH.net
パニガーレシリーズはタイベル無し。

…うん、実にうらやましい。

534 :774RR:2018/01/13(土) 00:00:39.06 ID:mGRDcHjk.net
2年2万キロだもんな
おれはこの前車検のときタイベル交換したよ

535 :774RR:2018/01/13(土) 00:06:56.82 ID:JxuW3wVD.net
パにはさすが最新技術が入っているな。
俺のは水冷821のハイパーで3万キロ交換とマニュアルでなっていた。

536 :774RR:2018/01/13(土) 00:48:45.11 ID:q71I9VCA.net
所有暦18年
タイベル交換9年毎で先日2回目終えたばかり。

537 :774RR:2018/01/13(土) 01:15:34.77 ID:vcdDsklU.net
>>536
900SSの年代か?

538 :774RR:2018/01/13(土) 04:33:41.34 ID:jNvzS54P.net
>>530
そうそう、スペーサーもついてるし、SBK乗ってる連中はもっとしんどい思いして、この程度でへこたれてたら情けないと感じてたけど、前傾がきついと分かって少し安心したよ。
自分の「なんか前傾きつくてしんどいぞ?」という感覚が間違ってなかったようで。
キャブSSは乗った事ないんだ。
写真ではieの方がフレンドリーに感じるのに、キャブの方が姿勢は楽なのね。

基本は街乗りしか使わけど、ワインディングを楽しみたい時にスペーサー外してみるよ。

539 :774RR:2018/01/13(土) 09:18:59.55 ID:1BHsGB4s.net
キャブ時代のドカだけど、車検ごとにベルト交換だよ。これまでの整備代考えると、簡単に売ることもできない。

540 :774RR:2018/01/13(土) 09:37:19.86 ID:WlSNnic7.net
キャブのSSはツアラー要素もあったからポジションきつくないのよ
インジェクションのSSはモンスターやらSTがあるからスポーツ走行に全振りしてる
916系よりキツイからなインジェクションのSS

541 :774RR:2018/01/13(土) 12:04:02.83 ID:AK24y5ng.net
スポクラ海苔だけど999なんかよりポジションはきつい

542 :774RR:2018/01/13(土) 16:18:06.12 ID:M86lGpWt.net
999乗りだけどスポクラも欲しかったがスポクラはポジションで買うの止めたわw

543 :774RR:2018/01/13(土) 17:28:27.29 ID:YM6C9kwR.net
>>541
アレは失敗作だから

544 :774RR:2018/01/13(土) 18:32:49.57 ID:jDm1a939.net
>>539
ベルトは適切なテンションに調整してあるなら 裏側の文字が消えた頃 交換すれば良い。2年だとか 1万だとか とらわれることもないと思うよ。
ただノーメンテ を願うなら 替えちゃうのも ありかもしれないが。

545 :BT:2018/01/13(土) 18:56:12.96 ID:WyqeDkf2.net
>>538
スーパーバイク系が「しんどい」のは姿勢だけではない。
排気管が足元に集中してものすごく熱いとか
アイドル付近スカ+ハイギアで微速がツライとか
流すような速度だと何も面白くなくて退屈だとか
イジめるような高荷重で攻める楽しさを知った後とか。

スペーサ外しを体感するなら、出撃前にスペーサーを外して
ハンドルクランプ位置をスペーサーと同じ厚みだけ上げておくといい。
これでハンドル位置はスペーサー有と同じだし、
出先でLレンチ1本で低い位置に変更可能。

546 :774RR:2018/01/13(土) 19:40:25.64 ID:9me8t23z.net
>>545
構造的な欠陥もレギュレーター辺りに抱えてるしな
1198はリコールが有ったがあの程度の施工では解決になって無かった

547 :774RR:2018/01/13(土) 20:23:20.04 ID:MV+pci1a.net
>>545
ドカの醍醐味だね。
ラーメン二郎を苦労して食べるみたいな。

548 :774RR:2018/01/13(土) 20:27:51.95 ID:9me8t23z.net
>>547
あんなブタの餌とドカを一緒にされるのは心外

549 :774RR:2018/01/13(土) 22:16:48.24 ID:I2lDUzdw.net
ドゥカティに限らず、最新のバイクはハンドルが低くても、近いから楽だと思う。
身長165の俺基準だから、背の高い人がどう感じるのかはわからないけど。

550 :774RR:2018/01/14(日) 00:35:18.96 ID:PGokl51W.net
SS1000とかパニガーレとかはハンドルが遠くて前傾だと思うが@172cm

551 :774RR:2018/01/14(日) 09:25:10.08 ID:ojKhLDhP.net
俺のムルチよくよく考えたら6年タイベル交換してないや
ショップの親父が時々見てくれてるけどね

552 :774RR:2018/01/14(日) 18:31:15.11 ID:GhyDECha.net
スポクラほど前傾がきついバイク、他にある?
初代SSとかMHRなんか凄そうだけど。

553 :774RR:2018/01/14(日) 22:06:10.72 ID:iyFxg/G+.net
GSX-R400R

554 :774RR:2018/01/14(日) 22:28:26.02 ID:HhpEdowm.net
横浜のTIOがFBで下のようなメッセージ出してるね。
ベベルで困ってる方行ってみたら?


こんばんは、去年の末で知り合いの店が幕を閉じた、
大変なのはわかっていたけど辛い事実でした、一番困っているのはお客様です、私の店は少し離れていますが、それでも良ければ来てください、ベベルから1098辺りまではフォロー出来ます、電話での問い合わせでも構いません、お客様の不安を取り除く努力はします。

555 :774RR:2018/01/15(月) 09:19:02.13 ID:ZPaJ+Cq+.net
>>554
TIOなら安心やなぁ
ユーザーがカチカチチューンに魅せられてしまう別のリスクはあるかもだが、

556 :774RR:2018/01/15(月) 09:31:52.73 ID:ULV56eMw.net
TIOなぁ
パンタのタイヤの件とかイマイチいいイメージが

557 :774RR:2018/01/15(月) 09:52:15.43 ID:ZPaJ+Cq+.net
>>556
何を言ってんのかググってもなにもでないレベルのことを語られても556の偏狭さが浮かび上がるだけだなぁ
TIOが悪いイメージだというならそれよりいいイメージのショップをあげないとただのイチャモンだよ

558 :774RR:2018/01/15(月) 10:23:34.50 ID:/yPP38J5.net
>>557
つまりその辺すら知らないって事なんだろ?
無知を晒すことはないぞ

559 :774RR:2018/01/15(月) 11:43:49.15 ID:iScI0Ytt.net
>>555
カリカリなら聞くけど
カチカチって...
背中に火でもつけられんのかよ(笑

>>557
でも対案のない政治家がディスられたら
「意見も言えないのか」とか言うんでしょ?

イチャモンでもなんでも情報には価値がある。
(嘘や単なる噂でなければ、だけど)

560 :774RR:2018/01/15(月) 12:37:57.49 ID:8HvJiRcg.net
結局TIOで何があったの?

561 :774RR:2018/01/15(月) 18:23:48.86 ID:s6OUOOt0.net
具体的なことすら言えない中傷コメントはただの荒らしだろう

562 :774RR:2018/01/15(月) 20:13:49.16 ID:Tkg3sZae.net
なら世話になればいいよ
当時の2chいた奴なら知ってるし

563 :774RR:2018/01/15(月) 20:30:49.87 ID:PFIFaY9n.net
老害(ボソッ

564 :774RR:2018/01/15(月) 20:40:08.39 ID:bQCMb22S.net
だな

565 :774RR:2018/01/15(月) 20:44:28.45 ID:uWoJ4r+k.net
>>559
イチャモンはイチャモンでしかない
情報になどならないし何の役にも立たない
時間を無駄に費やしただけ

ってモリカケから学ばなかったのですか?

566 :774RR:2018/01/15(月) 21:05:11.88 ID:s6OUOOt0.net
「当時の2ch」とかいう明らかに拗らせた単語を使うやつがドゥカティのスレにいるとは思わなかった

567 :774RR:2018/01/15(月) 22:13:01.10 ID:zKVLGsnZ.net
多少のネガ要素があっても、老舗のパワーハウスやTIOはなんだかんだで頼れる存在だと思うけどね。
最後は店に行った当人が自分で判断すべきかと。

568 :774RR:2018/01/15(月) 23:10:20.12 ID:n2KGQrcm.net
俺は仲間のバイクをtioが買い取り そのまま自分の店でチューンした と雑誌に載せてから信用していない。
とても素晴らしいf1だった。
あるショップでほぼフルにいじり 足回りまできっちりセットアップしたのに。
仲間内みんなで笑って見てたよ。
こう書くと 商売の邪魔になるから 書きたくなかったが。
部品はたくさんもってますよ。ここは。
でも ベベルの点火系をウオタニつけて なんでもないノーマル 外しちゃうのは 個人的には反対。
音 変わっちゃうしね。
老害と言われた人たちも お節介だけど なるべく無駄金や遠回りになることしないように 教えたいんだろうど。

569 :774RR:2018/01/15(月) 23:47:09.69 ID:/yPP38J5.net
>>568
かいちゃったか
16インチタイヤの件とかスーパーモノレプリカとか色々あったよな…
またどうせ老害とか言われんだろうけど

570 :774RR:2018/01/16(火) 00:35:24.61 ID:4nHYJzLo.net
>>568
・その手のことをいうならソース出すべき
・あるショップ、ではなく具体的に名前出すべき
・雑誌の内容次第ではただの誤認記事なんて日常茶飯事
・「とても素晴らしいF1だった」とか、まじ老害自己陶酔に酔いしれててキモい
・そんな「素晴らしいF1」をなんでまた縁もゆかりもないTIOに売り払ったのか謎。普通ならその「あるショップ」に引き取らせるか、新車の下取りに出す

571 :774RR:2018/01/16(火) 01:15:11.31 ID:wbP8zPt0.net
・ソースは?って脊髄販社みたいに聞く人時々いるけど、投稿者の実体験だからそれがソースだよ。
・tioって書いてありますが。
・雑誌に誤認の可能性はあるが通常少ない。tioがチューンした、と言わないのに書かないでしょ。
・フルでいじり、足回りまでセッティングしてあるのなら素晴らしいものでしょ。
・引っ越したとか、お金が必要になって新しい店に売ることあるよね。

tioをなんで必死に擁護しているの?具体例あげて述べているだけじゃないか?

572 :774RR:2018/01/16(火) 03:13:25.59 ID:ekZnFgUO.net
ドゥカティの世界的な売れ筋モデルって何ですか?
やっぱりモンスターのどれかですか?

573 :774RR:2018/01/16(火) 09:39:29.27 ID:EeHNELlu.net
>>570

関係者乙

574 :774RR:2018/01/16(火) 10:02:45.14 ID:4nHYJzLo.net
>>571
・実体験がソースでまかり通るなら世話ないわ。ソースの意味をこれだけ無理解なら日本語が通じてないとしか言えない。せめて雑誌名と年月を書きなよ。
・「あるショップがチューンした」と書いてあるけど読めないのかな?そのあるショップってどこなのよ?
・バイク雑誌のライターなんてクソみたいな記事を乱発してるし、TIOにおいてあったバイクをTIOがチューンしたとか平気で確認もしないで書く。そん記事腐るほど見てきた。雑誌の仕事してたからね。
・いじってあれば素晴らしいとか、笑うしかない笑 こんなおめでたいライダーがいるからクソチューナーがはびこるわけだな
・金に困って売るのは確かにある。でも、なぜ無関係のTIOに売った?それがわけわからん。

ちなみにおれはTIOにバイク持ち込んだこともないし店に行ったこともない。別のショップで世話になってるから必要もない。
単にこういう根拠ないネット弁慶の中傷が嫌なだけ。

575 :BT:2018/01/16(火) 10:15:35.41 ID:Do0ACtZU.net
>>572
スクランブラーとミドルモンスターが好調だそうだ。
まあ、値段の高い物ほど売れにくいのは何処でも一緒。

576 :774RR:2018/01/16(火) 10:23:55.60 ID:bdpS6juC.net
>>574
ならなんでこんなにムキになるんかねぇ

577 :774RR:2018/01/16(火) 10:33:59.67 ID:EeHNELlu.net
信じるも信じないも貴方次第

578 :774RR:2018/01/16(火) 11:32:38.90 ID:3A4sjXdD.net
>>570
そいつ金に困って売ったんだよ。
素晴らしいバイクだから一生乗らなきゃいけないわけではないだろ?
まして下取りに出さなきゃいけないわけでもない。
実体験がソースに…ってこともわかっているよ。 だから本当は書かなくてもいいんだが 書いちゃった。
信じる 信じないは 読み手次第。

579 :774RR:2018/01/16(火) 11:44:48.55 ID:QwPwTVXP.net
なんかドカタがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください

580 :774RR:2018/01/16(火) 12:02:40.07 ID:OoNPq90V.net
その労力を家族と子供と孫に囲まれた幸せな老後に向けて使えばいいのに…

581 :774RR:2018/01/16(火) 12:03:00.73 ID:FplCeYuA.net
神のPCX

582 :774RR:2018/01/16(火) 12:06:37.59 ID:OTuOPTig.net
>>574
浅草の老舗ショップだよ。 いい時ってあれば素晴らしい とは言わないよ。
糞チューンしてあるバイク 多いからね。
またノーマルF1がいまいちなの 乗った事ある人なら 分かると思う。
これでまた関係ない 浅草のショップも巻き込まれるわけだ。
ある程度お茶を濁す書き方も必要と思う。
確認しないで書くのでなく ショップが許すんだろ?
他所からこの状態で仕入れました というやつはいない。
売ったとき 浅草のショップと途中で付き合い無くなったやつだから 高く買い取るところに売ったのだと思うよ。

583 :774RR:2018/01/16(火) 12:09:28.66 ID:OTuOPTig.net
いい時←いじってればなんでも と誤やまりです

584 :774RR:2018/01/16(火) 12:27:58.50 ID:BhDA1SBY.net
>>582
なんで読点とか接続助詞とか使えないの?日本人じゃないの?

それとあなたの書いてる内容は、憶測に憶測重ねてるだけだって気づいてる?
そういうのが「薄弱な根拠」って指摘されてるところなんだよ。
信じる信じないではなく、単になんの事実もなくあなたが憶測で物を語ってただけってことが立証されたにすぎない。そして、それをひとは「イチャモン」って呼ぶんだよ。

585 :774RR:2018/01/16(火) 12:35:23.18 ID:3A4sjXdD.net
>>584 ハイハイすいませんね
俺はかけるとこまでかいたから。
あなたの希望に添えない内容だったらごめんなさいね

586 :774RR:2018/01/16(火) 12:45:06.96 ID:BhDA1SBY.net
憶測に憶測でイチャモン書いておいて論破されたら「ハイハイすみませんね」とか、老害ってほんとクソ。
ちなみに、これ、ほんとに間違いだったら、逆にTIOから訴訟されても文句言えないんだぜ?そこんとこわかってる?
自分では確認をなにひとつとらないで憶測に憶測重ねてネット弁慶しておいて、雑誌のライターはちゃんと確認してるはずと盲目的に信奉するとか草生えますよ。

587 :774RR:2018/01/16(火) 12:58:23.62 ID:3A4sjXdD.net
>>586 どうざ草生やしてくださいよ。
すいませんね は 接続助詞だの 句読点など使えないの? 日本人じゃないの? にかけてますよ。
tioさんに訴えられたら それはそれで仕方ないね。
水掛け論にしかならない。
そのバイクを知っているもの以外 証明しようがない。
あえてからかうような事は書かないで 返答しているが 消耗 するのでこの辺で失礼するよ。

588 :774RR:2018/01/16(火) 13:22:18.85 ID:GeaRw1HE.net
そんなにソース大事なら匿名で噛みついてないで実名でどこの雑誌をやってたか自ソース出してブログでもやればいいんじゃないですかね

589 :774RR:2018/01/16(火) 13:30:30.36 ID:bdpS6juC.net
>>588
最初にTIOネタ書いたもんだが
気に入らないならスルーするなり消えろ
匿名掲示板向いてないぞ
つかTIOの関係者なん?
16インチタイヤありまーすって言っておいてアメ車用のタイヤ売ったりしたりパンタ一台から3台にしたりと結構な話もあんだが

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200