2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 42

1 :774RR:2017/11/11(土) 08:47:17.82 ID:5W4eWGm7.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 41
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501902470/

595 :774RR:2018/01/16(火) 16:18:55.48 ID:BhDA1SBY.net
>>589
ちょっとレスバされて泣きが入るほうが掲示板向いてませんよ笑

596 :774RR:2018/01/16(火) 16:20:49.94 ID:BhDA1SBY.net
>>594
これはGTOのコピペ改変でないかい?

597 :774RR:2018/01/16(火) 16:45:59.18 ID:bYsuen8i.net
>>595
上のパンタの御仁とは別人よ
無知なら無知でいた方が少しは利口だぞ

598 :774RR:2018/01/16(火) 16:53:40.46 ID:exlp7BQ+.net
みんな悪魔のPCX知らないんだね
伝説のチューナーがフルチューンしたあの・・・


しかしTIOはひどいね

599 :774RR:2018/01/16(火) 16:58:04.05 ID:cdhZDUlI.net
豆腐屋のPCX

600 :774RR:2018/01/16(火) 18:37:52.50 ID:BhDA1SBY.net
>>597
>上のパンタの御仁とは別人よ

そんなん分かってるよ。
勝手に勘違いして必死に煽りコメしてるさまが可哀想でしかないけど、そこまで計算してのコメなら秀逸

601 :774RR:2018/01/16(火) 19:40:29.59 ID:TJ7vobJ3.net
パンタの話しは笑えたな

602 :774RR:2018/01/16(火) 19:56:13.90 ID:BJlDO+Up.net
コメwww

603 :774RR:2018/01/16(火) 22:18:31.53 ID:3d0x4l6V.net
なんかどっちもクソに見えてきたw
老害の耄碌した与太話も、ガキが自分の正義振りかざして噛み付くのも程々にね、って感じ。

604 :774RR:2018/01/16(火) 22:44:23.51 ID:L74pMjbT.net
Panigaleが主役の映画
https://youtu.be/IrKmzkav4PA

605 :774RR:2018/01/16(火) 23:34:16.95 ID:wbP8zPt0.net
雑誌のソース出せとか、雑誌は信用できないとか、くそみたいなこと書き散らしてるし。

606 :774RR:2018/01/16(火) 23:34:36.03 ID:wbP8zPt0.net
雑誌のソース出せとか、雑誌は信用できないとか、くそみたいなこと書き散らしてるし。

607 :774RR:2018/01/17(水) 00:34:43.78 ID:K4Wbfu13.net
老害妄想イチャモンvs煽りレスバ小僧

今日も匿名掲示板は元気です(^ω^)

608 :774RR:2018/01/17(水) 08:43:36.62 ID:FymDCvUR.net
成る程な
2ch衰退した理由がわかったわ
趣味系のスレでこれじゃな
情報出てこないわけだ

609 :774RR:2018/01/17(水) 09:22:00.16 ID:n8rVALb8.net
>>586
自分以外の人間全員は掲示板に書いてある事を鵜呑みにする馬鹿である事が前提な書き方だな。
そういう考えは遅くても高校生までで卒業しとけ。
お前の言ってる事は何年か前に騒いでたSEALsの奥田と同レベル

610 :774RR:2018/01/17(水) 09:39:30.47 ID:tUm0lgv3.net
いい年こいてしょうもない言い争いするなよ
CNCレーシングのカーボンカウル欲しい

611 :774RR:2018/01/17(水) 10:53:43.21 ID:EM9IH4H5.net
>>610
言い争いになる前に、情報提供者は戦略的撤退。
騒いでるのは、それを論破したと勘違いした馬鹿と外野

者 レ 同    争
同 ベ じ    い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し   _/・ (⌒) _
か  ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発   /  ̄/\_丿・ヽ~
生  /  ̄ノニ\_ V、>
し /   | /  /
な |⌒Y ∧ |  ヽ
い 人 |ノ |/⌒  |
!!|∧ /ヽ /(  _ノ|
 / |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
 ̄            ̄

612 :774RR:2018/01/17(水) 11:04:08.99 ID:jCO7xaQN.net
>>609
>お前の言ってる事は何年か前に騒いでたSEALsの奥田と同レベル

ここ、典型的なネット情報拗らせ系で笑う
ドゥカティのスレでこんな輩いるんだなぁ

613 :774RR:2018/01/17(水) 11:25:20.15 ID:jCO7xaQN.net
ところで、デスモセディチGP18のカラーリングってどうなの?
なんか赤白黒ではなく朱灰薄灰ってのがイマイチ受け入れがたいんだが、、、

614 :774RR:2018/01/17(水) 12:33:52.79 ID:EM9IH4H5.net
(有)トマトモータース、破産開始決定(DUCATITOKYOWESTを経営)
https://t.co/LUvSMdvZlG 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


615 :774RR:2018/01/17(水) 12:46:46.55 ID:n9SbQpnz.net
>>612
あいつは偏向情報と妄想だけだから一緒にしちゃいかんよな

616 :774RR:2018/01/17(水) 12:50:16.12 ID:FymDCvUR.net
トマトの件も知ってるのは何人いるやら

617 :774RR:2018/01/17(水) 14:18:38.01 ID:v4QWu9DE.net
俺昔ヤンチャしてたんだけどさー、
やっぱ争ってのはお互いを認めてるしょうこなんだわ。

618 :774RR:2018/01/17(水) 15:43:00.21 ID:AO9x7erO.net
>>614
ピークとなる平成19年11月期には売上高約11億円をあげていた。しかし、オートバイ需要の落ち込みなどで、28年11月期の売上高は約6億円に落ち込んでいた。

https://s.response.jp/article/2018/01/15/304745.html
ドゥカティ8年連続の販売増

トマトはなに売ってたの?
野菜でも売ってたの?

619 :774RR:2018/01/17(水) 16:04:40.69 ID:dUKoGr2o.net
ヒント

自社登録

620 :774RR:2018/01/17(水) 16:55:44.96 ID:tXoARFOz.net
そういや自社登録の走行ゼロのバイクを多数売っていたな。年式落ちるから買い手が付かなかったみたい

621 :774RR:2018/01/17(水) 17:54:10.59 ID:PugRGDA9.net
>>618
メーカーは販売ノルマこなさないと看板剥奪するぞと脅せるから店はシコシコ自社登録
結果としてメーカーは販売増で店は自社登録した在庫を抱えるだけ

622 :774RR:2018/01/17(水) 18:00:45.88 ID:888VHMGw.net
値崩れする

623 :774RR:2018/01/17(水) 18:20:52.20 ID:Zp0n3oKm.net
外車の値崩れは酷いからな
メーカーが早々にパーツのラインを止めちゃうのも一つの原因かと思う
日本みたいに補修パーツ10年も作り続けてくれる企業は稀

624 :774RR:2018/01/17(水) 18:52:06.51 ID:Xs7bKnHG.net
うちのは逆だな
他排気量、他シリーズとの共通部品が多いから中古パーツ豊富で助かってるわ

625 :774RR:2018/01/17(水) 18:58:10.44 ID:AO9x7erO.net
>>621
倒産してまで守りたい看板てなんやねん

626 :774RR:2018/01/17(水) 20:56:50.32 ID:GwUNJecI.net
店の名前だしちゃったら訴えられちゃうじゃない?

627 :774RR:2018/01/17(水) 20:57:26.77 ID:Ixn6ukPt.net
>>621
昔は赤男爵やS○Xみたいなチェーン量販店に流してたけどな
それがバレて看板取り上げられたディーラーってドカだっけハーレーだっけ

628 :774RR:2018/01/17(水) 21:22:58.71 ID:sSUB6sEG.net
国内メーカーの販売店再編もそうだけど、他の業界に比べてメーカーがずいぶんと偉そうなのはなぜだろう

629 :774RR:2018/01/17(水) 22:28:56.57 ID:tXoARFOz.net
まあ、マイナーイタリアメーカーに比べてドカは部品が国内にあるからましか

630 :774RR:2018/01/18(木) 03:14:18.73 ID:JTnNVys1.net
バイク界のフェラーリことMVアグスタはどうですか?
専用スレは無いようですが

631 :774RR:2018/01/18(木) 04:15:23.54 ID:nuaNf1SO.net
アグスタ?
テルブランチ移籍してからドカのバッタもんのイメージ…

632 :774RR:2018/01/18(木) 04:17:50.17 ID:CVytzYVW.net
あのディーラーのセールスが煩い所ね。
ブランドも糞もないもんだ。

633 :774RR:2018/01/18(木) 08:34:32.86 ID:aN47owD5.net
>>631
ん?テルブランチがドゥカティを去ってから、という意味?タンブリーニがアグスタを去ってから、という間違い?

634 :774RR:2018/01/18(木) 11:05:59.49 ID:Kz7CclTT.net
おい、トマト…点検の知らせも年賀も来ないと思っていたらこんなことに(´・ω・`)つか、これはこの後どこに世話してもらえばええんや?教えてくれ賢者たちよ

635 :774RR:2018/01/18(木) 12:23:52.10 ID:BXPlXf23.net
>>634
車両に依けりですな(´ω`)

636 :774RR:2018/01/18(木) 12:41:40.85 ID:xBFWJWOK.net
>>634
TIOで

637 :774RR:2018/01/18(木) 12:46:32.45 ID:BA6I44Y1.net
>>635
車両の状態がわからないから、消耗品は全部交換って言われた。
何とか前の店の整備記録がわかって事なきを得た。

638 :774RR:2018/01/18(木) 12:47:19.07 ID:Kz7CclTT.net
スクランブラーなんやが(´・ω・`)買ってないとこ持ってくの微妙に気がひけるな 行くしかないけど はぁ

639 :774RR:2018/01/18(木) 12:49:17.13 ID:bbi7xEV3.net
>>625
守りたいじゃなくて専売店になった時点でそのメーカーしか売れなくなるから
ほぼ退路を絶たれるようなもんじゃないのかな、買掛金の保全でデポジット
取られてたりするし設備投資もある、ドカに限らずたまに看板下ろして中古車と
メンテの店に変身する店があるじゃない、そういう経営者の方が健全なんだろうね。
ぎりぎりまで踏ん張ると後は落ちるしかないから。

640 :774RR:2018/01/18(木) 13:00:29.08 ID:u4hmBuJC.net
>>638
トマトがつぶれて...
って言えば優しく対応してくれる予感

641 :774RR:2018/01/18(木) 13:21:14.00 ID:9VHOwxFZ.net
>>638
そんなこと言ったら転勤族の俺とか購入と車検は次々に別のとこだぞ
ディライトで買ったやつキズキで診て貰ったりしてるよ

642 :774RR:2018/01/18(木) 13:32:35.85 ID:NYPFj4PH.net
ユーザー車検で良いでしょ

643 :774RR:2018/01/18(木) 14:13:40.67 ID:8N/MYR6B.net
>>642

644 :774RR:2018/01/18(木) 14:33:57.45 ID:JQTEPL6y.net
キズキ、たとえヤフオクで買ったバイクでも見てはくれるよ
でも古いとなんもできないけどね

スクランブラーなんてどこでも見れるよ
ナップスでも見れる(トラブルに対応できるとは言ってない)

645 :774RR:2018/01/18(木) 14:45:25.49 ID:JQTEPL6y.net
>>639
絶たれないよ、なに言ってんの
「いかにも正規ディーラーでござい!」って空気を持てなくなるだけ

そんな看板持ってなくても正規ディーラーはいくらでもあるし、もちろん他社の販売修理もできる
ビモータやアグスタ扱ってる正規ディーラーなんていくらでもある

なんかトマトが倒産したのをドゥカティが買わせたからみたいに言ってるならお門違いもいいとこだよ
単に拡張計画が失敗してそこから立ち直れなかっただけだよ

646 :774RR:2018/01/18(木) 15:42:28.79 ID:GNZSnP1/.net
>>645
ビモータもアグスタ複数やってる所は売りたがらないがなその2社製バイクは

647 :774RR:2018/01/18(木) 16:02:19.45 ID:+/Ut3FnI.net
>>644
見るだけなら俺が見てやるよ道の駅で

648 :774RR:2018/01/18(木) 16:16:35.75 ID:Kz7CclTT.net
ふむふむ いや俺買ってから一年しか経ってないからさ。まーちゃちゃっと近いとこに相談してみる(´・ω・`)

649 :774RR:2018/01/18(木) 18:27:05.05 ID:TUz83pAO.net
なにを言い争ってるかわからんのだけど、東京ウエストの店舗の隣で
トマトモータースとして中古ドカの他に新車ビモータ他を売ってたでしょ?
看板使い分けてうまく立ち回る努力はしてたんだから言い争いは的外れ。

650 :774RR:2018/01/18(木) 18:55:09.43 ID:6LjJyhoF.net
俺なんて近くのホンダで見てもらってるわ
本格的な整備はしゃーないから買ったとこ行くけど

651 :774RR:2018/01/18(木) 19:23:26.12 ID:c4kzj+I4.net
茨城の南の方に引っ越してきたんだが、水戸まで行くか千葉まで出るかで悩んでる
このあたりの人はどこのディーラーに行ってるんだろうか・・・

652 :774RR:2018/01/18(木) 21:30:16.25 ID:aN47owD5.net
>>651
車種によるよ
最近のならドゥカティ扱ってりゃどこでも大丈夫

653 :774RR:2018/01/18(木) 23:20:18.06 ID:w7fAdLAD.net
埼玉のカズモはいいよ。
べべルからパニガーレまでちゃんと見てくれる。

654 :774RR:2018/01/18(木) 23:41:26.77 ID:nm3Va7l/.net
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00002184-tokaiv-l21
ハイパーモタードだ・・・

655 :774RR:2018/01/19(金) 03:21:10.92 ID:cjZunXdk.net
>>654
hym仲間か、、、

Pray for the souls

656 :774RR:2018/01/19(金) 05:54:32.99 ID:PZ547FLb.net
Dark Souls

657 :774RR:2018/01/19(金) 08:01:01.44 ID:EZsYhfU7.net
雨の日は怖いよなー

658 :774RR:2018/01/19(金) 11:54:36.20 ID:6abPTfHQ.net
>>654
ライダーは焼死してるのにバイクは燃えてないのが不思議な事故だね

659 :774RR:2018/01/19(金) 14:11:57.14 ID:PZ547FLb.net
いいか、忠告だ。

「雨の日は気をつけろ」

660 :774RR:2018/01/19(金) 14:56:21.10 ID:6gPnWAMy.net
ハイモってタイヤ何使ってるの?
そんな滑りやすいの?

661 :774RR:2018/01/19(金) 16:35:10.33 ID:zO9JEdWH.net
雨の夜というバイクにとって最悪の条件。轍にすごい水たまってたし。
トラコンない空冷モデルだが、挟まっちゃったのが不幸だったな。

662 :774RR:2018/01/19(金) 17:14:51.28 ID:AKL+M4SU.net
ドゥカティーってよく大事故というかこういうニュースになるくらいの事案に出てくる気がするわ。燃えたり爆発したり。やっぱ作りはイタリアンなんだろうな。

663 :774RR:2018/01/19(金) 18:02:04.99 ID:zO9JEdWH.net
と、似非オーナーがdisってます

664 :774RR:2018/01/19(金) 20:17:52.86 ID:TfamEOCM.net
>>661
DTCって評判良く無いけど、この前峠で試してみたらなるほど濡れた路面でもコケる気がしなかった
速く走る為の物では無いとも思ったけどね

665 :774RR:2018/01/19(金) 20:40:20.29 ID:+vLXGNvT.net
デュアルクラッチトランスミッション(Dual Clutch Transmission )のこと?
ダイアグトラブルコード(DTC)のおかげで速く走れるなら、もっとちゃんと整備した方がいい。

666 :774RR:2018/01/19(金) 20:47:26.44 ID:p5v/pmOp.net
つまらん

667 :774RR:2018/01/19(金) 21:01:46.55 ID:zO9JEdWH.net
DTCは濡れた峠で後輪の流れを一瞬で収めてくれたことがあるから信頼している。

668 :774RR:2018/01/19(金) 21:32:30.79 ID:EVeox3pq.net
たらこが言ってたよな
なんかそういうデータあるんすか?って

669 :774RR:2018/01/19(金) 23:22:40.09 ID:PZ547FLb.net
DVTは低速のギクシャクを改善するらしい
内圧コントロールバルブいらずか?

670 :774RR:2018/01/19(金) 23:42:40.99 ID:pY7vxN+b.net
高校生の甥がモンスター400を欲しがってる
乗ってる奴いんのかね

671 :774RR:2018/01/20(土) 02:53:48.19 ID:vok7+/Rm.net
高校生でモンスター海苔はいないんじゃね!
親の勝手に乗るならまだしも…

672 :774RR:2018/01/20(土) 07:09:09.22 ID:dCzzqYqQ.net
高校生はおとなしく自転車乗ってろっての。
原付ですら贅沢。田舎は別、原付+フルフェなw

673 :774RR:2018/01/20(土) 08:55:26.37 ID:V5Zt0xHC.net
周りはバリオスとかCBとか国産乗ってるらしいんだけどやっぱり見栄張りたいのかね…

674 :774RR:2018/01/20(土) 09:51:08.69 ID:V1x/01e1.net
自分で面倒見れるなら乗ってもいんじゃない?

675 :774RR:2018/01/20(土) 11:55:02.23 ID:upe5Ttq2.net
欲しいの買うのが一番

676 :774RR:2018/01/20(土) 12:19:41.81 ID:tZJ99s7y.net
>>673
ドカティでもモンスター400なら見栄張るってわけでもない気がするけどな
ただ、周りが国産ならロンツーとか行っても自分は故障なしで無事帰ってこれるかって不安が常につきまとうかも…つうか、モンスターはそんな壊れないか、乗った事ないから知らんけど

677 :774RR:2018/01/20(土) 13:03:36.16 ID:tJfDWRF0.net
>>652-653
ありがとう
848だから一番近いディーラーに任せるかな

678 :774RR:2018/01/20(土) 14:26:01.61 ID:j7n8po4R.net
400ie乗ってるおっさんだけど
2年乗ってるがノントラブルだよ

679 :774RR:2018/01/20(土) 14:56:57.29 ID:VzeivqR9.net
>>665
ドゥカティトラクションコントロールな

680 :774RR:2018/01/20(土) 18:21:46.27 ID:/yDA9mDK.net
>>670
俺は初バイクを親ローンでモンスター400買ってもらったぞ
キャブ車なので始動性は最悪、ハンドルキレ角も少なすぎ
全ての点で快適なインジェクションを選ぶこと
速くは無いけどバイクとしては面白いよ
ただし、メーターのヒビ割れは覚悟してね

681 :774RR:2018/01/20(土) 18:34:57.63 ID:34MFfcjw.net
キャブ400だけどFCRだからコツはいるけど始動性が悪いと感じた事はないな
初バイクなら切れ角のせいで倒すと思うけどパーツ交換は簡単だしヤフオクチェックしてれば大体見つかるから安くすむかもしれんよ
人為的不具合はちょこちょこあるけどバイク自体の不具合はウチも無い。

682 :774RR:2018/01/20(土) 18:52:08.91 ID:UxEV/Wbo.net
キャブのドカティは個体毎のコンディション差が激しすぎるから、自信なければインジェクション車買ったほうが無難。

683 :774RR:2018/01/20(土) 19:49:56.30 ID:5Z89ZWxT.net
>>681

主に排気量に対して純正キャブがデカすぎるのが問題。
FCRやTMRでは解決される。

スターターリレー変えて火花強くすれば
純正キャブでも問題は出にくくなる。

684 :774RR:2018/01/21(日) 19:49:18.65 ID:cIuSI7kP.net
【全スレ住民へ】最強のバイクを語るスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516531425/

こいよ

685 :774RR:2018/01/22(月) 00:13:22.55 ID:a4giSWUA.net
ドゥカティ東京ウエストを経営のトマトモータース、破産開始決定…負債総額3億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000021-rps-bus_all

686 :774RR:2018/01/22(月) 05:04:23.80 ID:ezPTydvM.net
xディアベルとかってヤマハのアメリカン乗る感覚で乗れますか?

687 :774RR:2018/01/22(月) 07:08:57.45 ID:Zb6hNq0L.net
>>686
乗れる乗れる

688 :774RR:2018/01/22(月) 13:07:14.24 ID:6na7kKwV.net
Xディアベル跨ってみたけど、凄く違和感のあるポジションだった
フォワードポジションは慣れなんだろうけど、あのハンドルは広すぎるよ!

689 :774RR:2018/01/22(月) 18:51:12.73 ID:C+88qdwG.net
>>688
それも慣れる

690 :774RR:2018/01/22(月) 20:00:35.04 ID:gOBAkvwt.net
>>653
おいらもこのスレで知ってこないだ車検預けたけど、なるほど流石と思いました。

前々回車検がトマトだっただけに。

691 :774RR:2018/01/22(月) 23:43:51.73 ID:RD5M1Zvz.net
996が欲しくてたまらないんだが、所持してる方とかのブログとかみてると持病ともいえる電装系と冷却系統の不具合が多いみたいだなー
年代的にもやっぱり金がかかるのは避けられないのかなー

692 :774RR:2018/01/23(火) 00:03:14.19 ID:pfo6Dsgb.net
>>691
998じゃだめなの?

693 :BT:2018/01/23(火) 00:10:43.29 ID:YGNBGx9x.net
>>691
信頼性は916よりずっと進化してるよ、996。
イモビ等のヘンな電装が無いのもメリットになる。

中古相場は年式が新しい999や1098より割高感があるのは事実。
それでも996のほうがイイと思うなら、ひたすら探そう。
良縁は待つのではなく、自分自身の行動で積極的に。

※ツーリングや街乗りとかは考えないほうが…

694 :774RR:2018/01/23(火) 09:35:26.27 ID:BOO4l5Yv.net
>>692
普通998だよな
996にこだわる意味がわからん

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200