2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part121◆◇◆

1 :774RR:2017/11/11(土) 19:24:18.72 ID:daKRzHLT.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

117 :774RR:2017/11/22(水) 17:31:43.96 ID:wKDWPkpj.net
>>116
やっぱあれこそスクーター乗りの理想だよね!w

118 :774RR:2017/11/22(水) 21:19:53.91 ID:8Q54sYKG.net
シグナスはタンデムステップに足を乗せて走るだろ

119 :774RR:2017/11/22(水) 21:29:50.96 ID:GHmUM3sQ.net
タンデムステップに足乗せて走ってる奴を後ろから見ると馬鹿っぽい

120 :774RR:2017/11/22(水) 21:50:11.55 ID:tVzucB3e.net
大きめのに小柄なのが無理して乗ってる後ろ姿も変。

121 :774RR:2017/11/23(木) 00:02:29.01 ID:diNVK61D.net
V100ではよく見たけど
シグナスでリアステップに足のせてる奴なんているか?

122 :774RR:2017/11/23(木) 07:36:44.97 ID:AvigNoSR.net
いるいる
それでハングオンして膝擦って駆け抜けるよ

123 :774RR:2017/11/23(木) 08:19:04.89 ID:dXueezcY.net
気持ち悪過ぎワロタ

124 :774RR:2017/11/23(木) 08:36:33.01 ID:9CdXUuPc.net
https://youtu.be/m2bI9WyZHLw

125 :774RR:2017/11/23(木) 09:10:27.58 ID:LNXAKeh2.net
頑張って走りたいならMT乗ればいいんじゃね?

126 :774RR:2017/11/23(木) 10:25:53.16 ID:TmtNtf8Z.net
>>125
逆。ミッション車は頑張らないでも走れる。スクーターは頑張らないと走れない。

…膝を擦るような走りをした時の話ね。

127 :774RR:2017/11/23(木) 18:10:22.72 ID:kF8kobUh.net
おまえら勿論、下りで勝負しとんやろな?

128 :774RR:2017/11/23(木) 18:12:41.72 ID:D/nmRRRv.net
エーレーサーecuフルコンセットでかったら20万いった。

129 :774RR:2017/11/23(木) 19:05:09.54 ID:TmtNtf8Z.net
>>127
勝負なんてしてないけどスクーターはフロントが軽いから下りの方がバランス取れる気がする。

130 :774RR:2017/11/23(木) 21:09:07.21 ID:3fNdDu8d.net
スクーターで頑張ってる君は、どんなタイヤと足回りをつけてるんだい?

131 :774RR:2017/11/23(木) 21:17:17.77 ID:qtox3BGW.net
ピレリ
オーリンズ

132 :774RR:2017/11/23(木) 23:04:44.15 ID:TmtNtf8Z.net
>>130
タイヤはBT601SS
サスは純正

サスは3万くらいの社外を付けたら硬くて跳ねてダメだった。
路面が荒れた峠でも安定する社外サスがあったら教えてほしい。

133 :774RR:2017/11/23(木) 23:20:35.96 ID:HD7lWQVZ.net
>>128
良いね!フルコンはセッティング楽しいよね。自由自在だし完成度が高くなるから。

134 :774RR:2017/11/23(木) 23:30:51.13 ID:77NbMS93.net
>>132
車高が純正で足りてるなら
新品のリアサスと33mmフォークを1万kmでオイル変えてたら十分だろ

135 :774RR:2017/11/24(金) 01:18:43.11 ID:qWBPl3NI.net
>>134
車高は純正で足りてる。サスも台湾純正の新品。フォークオイルも年に2回変えてる。

バランスいいからこのままでいいかなと思ってるけど、カッコいいリアサスを付けたい欲もあるwあと減衰力を調整してみたい。
けど通ってる峠がバンピーだから社外サス選びに対してはシビアになってしまう。
やっぱこのままでいいかな。

社外リアサスの話題があんまりないよね、ここ。

136 :774RR:2017/11/24(金) 02:33:03.02 ID:6fsi4GiG.net
社外サス自体が見た目だけの糞サスばっかだからな。

137 :774RR:2017/11/24(金) 02:43:50.59 ID:gRsIEtsu.net
>>135
シグナスはノーマルのリアサス優秀だし
120/80-12だけでバンク角足りるからな
DJ1とかはサーキット専用だよ

PCXとかアドレスはノーマルがダメだから話題になるな
特にPCXはタイヤ外径で車高上げれないし
ストローク不足で不安定だし

138 :774RR:2017/11/24(金) 08:57:35.09 ID:kBk5+hE7.net
>>124
こういう乗り方のシグナス、アドレス。良く見る。
安定するのだろうか。。。

膝が悪いから曲げたらいたいんだよね。

139 :774RR:2017/11/24(金) 11:59:56.75 ID:vvrogw6v.net
だからさ、はよ奥多摩行こうよみんなで

140 :774RR:2017/11/24(金) 12:13:31.64 ID:vvrogw6v.net
俺のは台湾2型にKN企画リアサスと前後BT601SSにビッグディスクローターとブレンボキャリパー
下りで勝負しようぜ

141 :774RR:2017/11/24(金) 12:24:54.60 ID:PmuV5PIj.net
雑魚w

142 :774RR:2017/11/24(金) 12:42:46.33 ID:QGk81BwL.net
>>140
KN企画リヤサスって、1万5千円くらいのスーパーアブソーベントショックってやつ?w
あれ乗り心地いいの?

143 :774RR:2017/11/24(金) 12:47:13.96 ID:QGk81BwL.net
>>137
そうかやっぱり純正サスは良いんだね。
乗り心地のいい社外サスで調べるとDYとかRDRがヒットするけど純正と比べてどうなのか。
お試しで買うには高い値段なんだよなぁ。

144 :774RR:2017/11/24(金) 13:30:40.11 ID:vvrogw6v.net
>>142
そうそれ
乗り心地は多少ゴツゴツするけどバンク角も少し深くなるから付けて損はないよ

145 :774RR:2017/11/24(金) 13:47:12.52 ID:y1gR578y.net
純正リアサス突き上げキツくない?

146 :774RR:2017/11/24(金) 13:58:26.48 ID:vvrogw6v.net
純正はバリアブルだから初期はソフトで後で踏ん張る
社外はだいたい直巻だから最初からガツンと来る

147 :774RR:2017/11/24(金) 16:11:00.68 ID:gZRm5N38.net
感じ方は人それぞれかな。

148 :774RR:2017/11/24(金) 16:23:04.57 ID:kBk5+hE7.net
そんなカーブで倒さないもん。
右左折もスピード出さないもん。
いつもリーンアウト気味だもんw

149 :774RR:2017/11/24(金) 16:25:34.36 ID:hg+XtQki.net
>>148
リーンアウトならバイク倒れてるやん
倒したくないならリーンインにしないと

150 :774RR:2017/11/24(金) 16:34:48.78 ID:gRsIEtsu.net
>>143
サーキットで使うなら無駄に固い社外の340mmとかでも
純正よりはいいと思うが
乗り心地求めてるんなら無駄な買い物だろうな

120/70-12に戻してちょっと長めのビッグスクーターとかの純正リアサスとか使った方がいいんじゃないか?

151 :774RR:2017/11/24(金) 17:14:03.81 ID:qYa8uVco.net
マジェスティCのリアショックは程良い減衰でいい感じよ。

152 :774RR:2017/11/24(金) 18:08:45.81 ID:MLYH3Vq+.net
>>145
まちがいなく突き上げるよな
本当糞サスだよ
初期もミドルもボトムもあるか、そもそも動かん

153 :774RR:2017/11/24(金) 18:38:32.27 ID:gRsIEtsu.net
>>151
これマジで有能

154 :774RR:2017/11/24(金) 18:47:44.47 ID:WVEGcQ9A.net
https://youtu.be/orvqywT7Pnk
峠で頑張った結果

155 :774RR:2017/11/24(金) 20:57:37.68 ID:0X/tKfoW.net
>>154
タイヤ悪すぎ。

156 :774RR:2017/11/24(金) 21:08:55.36 ID:qWBPl3NI.net
>>150
サーキットは行かないから俺にはやっぱり純正が合ってるのかも。
社外サスを試したくなったらタンク無しから様子を見てみるよ。

タイヤは…ハイグリップにしたら普通のには戻れなくなったw

>>151
マグザムも乗り心地いいらしいね。マジェスティCは初めて聞いた。ググってもあまり情報がないね。長さは同じなのかな?ほどよい減衰というのはシグナス純正より減衰が効いてる感じ?

あぁ、リアサスの話がこんなにたくさんできて嬉しい。

157 :774RR:2017/11/24(金) 21:17:32.69 ID:qWBPl3NI.net
>>154
バイクを寝かせ過ぎた結果、クランクケースカバーが接地してリアのグリップがすっぽ抜けたようにも見える。

もっとリーンインで乗ってバンク角を減らしたり荷重を分散させてればコケなかったんじゃないかな?

158 :774RR:2017/11/24(金) 21:36:17.09 ID:uheneqdK.net
>>157
限界をわかってないんだよ。
俺は限界わかってるんであんな倒せない(笑)
ちなみにケースは削ってある

159 :774RR:2017/11/24(金) 21:47:26.25 ID:qWBPl3NI.net
>>154
動画をちゃんと見たら>>155の言うようにタイヤが悪すぎだったw
ワイヤー出てるタイヤであんな走りをしちゃいかんでしょ。

160 :774RR:2017/11/24(金) 21:48:08.60 ID:gRsIEtsu.net
>>156
親マジェサスはコマジェの定番だからググればいくらでも出てくるよ
長さは25mmロングだからブラケットで調整すれば純正長くらいになる
7段階調整付いてるもついてるし、乗り心地も良いしぴったりだと思うが

161 :774RR:2017/11/25(土) 11:04:10.87 ID:di/scTDG.net
IRCモビシティについてのインプレです
通勤ばかりで約9000キロ走って真ん中は7分目位に
グリップは当初よりさほど変わっていませんが段差とかでバタつく感じが出てきました
このタイヤはコンパウンドが柔らかくクッションを兼ねていたような気がします
乗り心地は変わりましたが一応まだまだ行けそうです

162 :774RR:2017/11/25(土) 11:53:31.34 ID:LjcyAXvh.net
4型のタイヤ雨降りスリップしやすいので交換を考えてるんだけど
バトラックスとスクートスマートで悩んでます。
それぞれの長所&短所を教えて貰えますか?
用途は、主に通勤です。たまに二人乗りもします。
宜しくお願いしますm(__)m

163 :774RR:2017/11/25(土) 13:19:50.25 ID:016O2V+x.net
>>162
バトラックスSC
ハンドリング:ヒラヒラカーブ重視、直進安定性もまぁまぁ
耐久性:リア5000キロ

スクートスマート
ハンドリング:直進安定性重視
耐久性:リア8000キロ

通勤、二人のりよくするならスクートスマートのが良いと思う。
バトラックスSCはちょっと中途半端。

164 :774RR:2017/11/25(土) 13:32:38.78 ID:YnUhRjxc.net
名車 シグナス
http://i.imgur.com/1XeZ9TG.gif
  

165 :774RR:2017/11/25(土) 13:36:09.05 ID:ZJ1YH20Z.net
>>163
おぉ!適切で分かりやすい。有り難う御座います。
スクートスマートにします。感謝

166 :774RR:2017/11/25(土) 14:53:40.84 ID:7OKy1F0H.net
>>164
思わずウワッ!って声か出た
トラック全然見てないな

167 :774RR:2017/11/25(土) 16:37:23.39 ID:RDoQKI/m.net
今日エニグマ装着したんだが通信してる間はエンジンチェックランプが点滅するもんなの?

168 :774RR:2017/11/25(土) 16:51:01.23 ID:2LwFA8ro.net
ハンドルから手をはなしたら、ガタガタにぶれる。って
タイヤのヘタリも原因の一つだよね?

新品にしたら、ブレずに真っ直ぐ走るようになったからさ。

169 :774RR:2017/11/25(土) 17:09:20.54 ID:X2LTR8yE.net
組み付けもある
俺は新車納車後は、Fを組み直すよ

170 :774RR:2017/11/25(土) 19:20:51.46 ID:fsGh4Xt4.net
>>169
スクーターのフロントを組み直すなんてすごいね。すごくめんどくさそう。

171 :774RR:2017/11/25(土) 19:33:21.36 ID:upzkdjLw.net
>>170
お前バイク素人なんだな。

172 :774RR:2017/11/25(土) 20:01:29.54 ID:A3Ns8QW8.net
>>170 ではないけど
何でも自分で整備したりできるようになりたいわ・・・

車乗ってる時はぜんぜんそんなこと思いもしなかったし
オイル交換なんて車検のときくらいしかしなかったから醤油みたいなオイルで
平気で長距離とか高速走ったりしてたけど、シグナス乗るようになってからは
バイクが可愛くて仕方がない。何でも自分でやりたい。

オイル交換なんて自分でしたこともなかったのに、エンジンオイルだけじゃなく
ギヤオイルだって換えたり。

家でカバーしてるのは勿論、会社でも納車半年までカバーしてた。傍から見たらアホだろうな;
だから悪いことしてるわけでもないのに、なんか気を遣いながらカバーかける作業してた。
さすがに納車から半年くらいで職場でカバーするのはやめたが。

173 :774RR:2017/11/25(土) 20:48:26.01 ID:UiTp7WK6.net
わかるわかる。

174 :774RR:2017/11/25(土) 21:02:51.34 ID:7DnN+c9/.net
俺なんか今でもチンコにカバーしてるよ

175 :774RR:2017/11/25(土) 21:12:44.49 ID:OwV9oewJ.net
癖ぇ訳だ

176 :774RR:2017/11/25(土) 22:24:17.60 ID:x8Cki5+p.net
10年前のse44j、あんまのってなくて走行12000km。
メンテらしいメンテなんてしたことなかったけど、車を手離すことになってメインの足になる予定。
オイル交換(5年ぶり)を初めて自分でやったけどこんなにエンジン変わるのかと感動。
アマゾンのカートにパーツをいっぱい入れて一斉に注文して自分でメンテしまくる予定。楽しみ。
だけどバイク屋で見てもらったらフロントフォークがヤバいって言われてるんだよね。
フォークオイル交換でごまかそうと思ってるんだけど自分でできるかな。
ちょっと不安。

177 :774RR:2017/11/25(土) 22:56:39.19 ID:tDhVBYYr.net
殆どのゴムパーツが逝ってるはずだから、オイル交換だけでは済まないぞ。

178 :774RR:2017/11/25(土) 23:06:25.18 ID:x8Cki5+p.net
>>177
ダストカバーとオイルシールも交換かな?

179 :774RR:2017/11/25(土) 23:15:08.14 ID:jGR7JW6P.net
分からないならサービスマニュアル買うべき
どこを交換すべきかとか全部書いてあるんだから

180 :774RR:2017/11/25(土) 23:42:24.41 ID:eCFartzu.net
過剰サービスマニュアルを見ると、車体本体を交換しろと書いてあるヨ

181 :774RR:2017/11/26(日) 00:02:36.53 ID:f0BcEs5w.net
フォークOH自分でやったけどダストシールオイルシールがあんなにかてぇと思わなかったわw
つべで動画見てると簡単に外してるけどさ
自分は潤滑スプレー吹いて長いタイヤレバー使ってようやく外れた

182 :774RR:2017/11/26(日) 00:28:47.24 ID:tfJgt9G0.net
オイルシールはどうせ再利用しないからメガネレンチをレバー代わりにしてプラハンでガンガン叩いて取ってる
アウターチューブの内側に傷つかないようにだけ注意

183 :774RR:2017/11/26(日) 06:19:40.07 ID:RlSeiK7a.net
油温測るのにシリンダーヘッドとドレンボルトとどっちにセンサー付けた方が正確に測れますか?

184 :774RR:2017/11/26(日) 06:40:14.00 ID:BG0whNyO.net
あなたの油温何度ですか?って聞く予定の人と同じ場所

185 :774RR:2017/11/26(日) 08:10:30.10 ID:sb+SDTRg.net
>>183
何でシリンダーヘッドって発想が出るんだ?

186 :774RR:2017/11/26(日) 08:45:40.50 ID:0LWhVvKp.net
オイルドレンは駆動系の熱拾うし、外気温や雨の影響でかすぎて、使いもんにならねーな!って思ってるけど俺もオイルドレンから測定してる。
aracerとキューブgにしようか悩み中。

187 :774RR:2017/11/26(日) 08:47:33.65 ID:MjZ0KTj+.net
当然シリンダーヘッドに決まってるだろ。
余計な事言うなよ。
オイルが一番過酷な状況を知りたいんだ当たり前だろ。オイルパンへ降りてきた冷めた安穏とした状況計ってどうすんだよw

188 :774RR:2017/11/26(日) 08:48:35.55 ID:0LWhVvKp.net
>>185
KOSOの温度計のことだろ?割り込ますやつ。

189 :774RR:2017/11/26(日) 09:09:39.59 ID:sb+SDTRg.net
>>188
水温をシリンダーヘッドから取るのは判るけど油温だろ? 計れるだけの油量はないぞ。あくまで潤滑目的。
センサーが浸る事が大前提、となればオイルパンが妥当じゃないか?

190 :774RR:2017/11/26(日) 10:57:05.36 ID:4tSKxT7e.net
>>404
オイルクーラーつけてその前後のホースに割り込ませたら?

191 :774RR:2017/11/26(日) 12:50:19.85 ID:FGewaaSS.net
>>189
>>190
俺も正確なのはオイルに浸かってないとタメだと思う。
だけど、シグナスの正確な油温度は出しにくい。
まぁ、目安ってとこだよね。なんか数値化出来てるだけでも、心強いw

192 :774RR:2017/11/26(日) 12:59:29.06 ID:yaVtedvp.net
スーパーにて、駐輪場にシグナス(1YP)を置いて、買い物終わって戻ってみたら
隣に5UAが停まってた。
いやいや。結構広い駐輪場だし、わざわざ隣に停めるか?停めたいか?
自意識過剰じゃないが、なんかそういうの嫌だわ。
逆の立場なら、離れた場所に置くけどな。
置いた奴って意識してないんだろうな。にしてもかなり改造していた。
ここの住人は置きたい派?

193 :774RR:2017/11/26(日) 13:03:45.09 ID:4tSKxT7e.net
比較したかったんじゃないの?良いとか悪いじゃなく。

194 :774RR:2017/11/26(日) 13:17:34.79 ID:/eUnM89Y.net
キャブ車乗りだけど、隣に何を止められてもフーンくらいの感想しか持たないな。

195 :774RR:2017/11/26(日) 13:28:12.44 ID:nHGrai1c.net
VWビートル乗りだが、なぜかビートルとかミニって仲間意識があるのか、塊になりやすい傾向。

196 :774RR:2017/11/26(日) 13:30:29.18 ID:TYnp2qNT.net
要するに、かまってちゃん

197 :774RR:2017/11/26(日) 13:38:17.11 ID:Z+/2Qz0H.net
>>192
バイク乗り、仲間意識があるんだよ、それくらい多めに見てやれや。

198 :774RR:2017/11/26(日) 14:12:35.08 ID:vwDruyW7.net
純正の温度センサーってヘッドにあるん?

199 :774RR:2017/11/26(日) 14:25:20.58 ID:MjZ0KTj+.net
こんな下駄バイク何処に止まってようが気にもならん。
お前さんが其処に止めたのは何故?
其処が止めやすかったんだろ?
ならそう言う事だ

200 :774RR:2017/11/26(日) 14:27:20.02 ID:2rcgWDFI.net
>>192
自分は同一車種見つけたら「なかーま」って思って近くに停める口

201 :774RR:2017/11/26(日) 14:30:03.14 ID:2rcgWDFI.net
Wだあって思ってそばに停めたら虎のボンネ立った事はある

202 :774RR:2017/11/26(日) 17:58:37.36 ID:e2hIQpMC.net
またクランクケースのボルト折れたぁぁーーー!
今月3本目orz

203 :774RR:2017/11/26(日) 18:06:29.73 ID:yaVtedvp.net
>>197
怒らないけど、俺ノーマルだよ。まぁグリップだけは社外にしているが、、
マフラーも替えてないし、ステップボードも替えてない。
5UAは、ぱっとみだけど上記の部分は替えてた。(多分フロント周りも)

ノーマルのどこが面白いんだか。。。
あ。わかったぞ!逆に見せ付けたいんだな。1YPがノーマルだったから。
そう思うようにする。

204 :774RR:2017/11/26(日) 19:23:07.47 ID:9MqyS86M.net
シグナスはただの下駄バイクではない!!

205 :774RR:2017/11/26(日) 19:23:39.16 ID:9MqyS86M.net
まあ俺も思いっきり隣に止めるけどね

206 :774RR:2017/11/26(日) 20:04:59.43 ID:TN5PR6rv.net
キャブ車乗りだけどよ、
最近FIばっかで話にならねぇよ。
メインジェット変える時代は終わったのか。(泣)

207 :774RR:2017/11/26(日) 20:29:09.26 ID:FGyzD7vg.net
>>206
そんな貴方にaRACER 4cやね。
キャブみたいに弄れるから面白いよ。

208 :774RR:2017/11/26(日) 20:49:12.83 ID:ID7KtgRh.net
>>192
自分も離れた場所に置く派
理由は通勤専用って事ぐらいしか思いつかないんだけどね・・・

209 :774RR:2017/11/26(日) 21:36:15.67 ID:5aiZat0b.net
>>192
近すぎなければ親近感持ってくれたんだなと思う。
がら空きなのに取り回しするのに邪魔なくらいに
置いてあったりは嫌だね。

他にはDQN仕様のを複数近くに置かれたりしたらかなり嫌だね。
調子にのって勝手に弄ってないか?って

210 :774RR:2017/11/26(日) 21:53:16.45 ID:R0mv4NGr.net
ホモかなにかだと思うと怒りも湧かないぞ

211 :774RR:2017/11/27(月) 08:16:37.26 ID:IIv8G+4k.net
シグナスに限らず、広い駐輪場で隣に並んでくるのは
「トナラー」って言うらしいね。
意図的に置く人や、何も考えてなく置く人がいるみたいね。
意図的な意見では、車ならバッグする時の目印に。って見たけど、
バイクの場合はどうなんだろうね。

212 :774RR:2017/11/27(月) 09:59:43.53 ID:k7Bk6y1O.net
一々そんな細かい事を気にする細かい奴だなー。自意識過剰君かよ。
そんなに細かい事気にする様だとすぐに鬱病発症するぞ

213 :774RR:2017/11/27(月) 12:57:16.24 ID:DU5QBREN.net
俺はいじくりまくってるからあえて離れたとこに置く。しかも目立たないところに。2輪館とかならはじっこ。音もうるさいし。
ノーマルの車両の時は空いてる入口ちかく。ってか他の車両なんか気にしたことないな。他の人の迷惑にならないようには気にするけど。

214 :774RR:2017/11/27(月) 18:57:02.79 ID:IIv8G+4k.net
意識的に隣に置く奴(置かない奴)と、無意識、何も考えずに置く奴、二通り居るんだな。

215 :774RR:2017/11/27(月) 19:08:35.95 ID:lpzr4+27.net
今日モビスター納車だったんだけどなんか新車なのにボディー全体が洗車傷みたいな傷だらけでワロタw
特にメーターがひどくて光の反射でみたら円傷スゲー

216 :774RR:2017/11/27(月) 19:55:14.55 ID:pIqqGDKH.net
ワロタwじゃねえよw
まぁそういう加減分からずゴシゴシするバカいるよな

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200