2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part121◆◇◆

1 :774RR:2017/11/11(土) 19:24:18.72 ID:daKRzHLT.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

383 :774RR:2017/12/04(月) 20:41:16.42 ID:r6YfFEoO.net
>>382
車あります。
しかも二台。

ていうか、あなたの思考回路ヤバイねw
自分のスタイル以外は認めませんっていう典型だなw

384 :774RR:2017/12/04(月) 20:43:42.96 ID:mFvsEVeR.net
>>365
服装に頓着しなくなるとわからないと思うんだが
今時アウトドア系ブランドのアウターなんて普通にそこらのアンちゃんたちが普段着として使ってるんだぞ?
その普段着として使える程度の物でもそれなりに防寒着としてバイクでも使える上に
街中で着ても全く違和感がないものが多いから使ってるわけで
金がない?
そういう問題じゃないの
そのクソ高いらしいジャケットがダサくてどうにかならんのかという話

385 :774RR:2017/12/04(月) 20:49:40.05 ID:+6QNLcyM.net
>>384
正解

386 :774RR:2017/12/04(月) 21:17:40.71 ID:T9b+vzMk.net
寂しい独身30代で年収1000あるが、ハイエンドは買わない。
高級思考の方は良いが金が貯まらない傾向にある人が多い(笑)50で仕事辞めたい

387 :774RR:2017/12/04(月) 21:21:23.11 ID:T9b+vzMk.net
そんな俺はイージス一択。
ジャケットなんかバイク乗ったら都会の砂埃で汚れるから普段着の上にイージスを着てお出かけ。

388 :774RR:2017/12/04(月) 21:41:07.12 ID:RDxIh7O9.net
>>384
だから、

お前のいってることも同じなの

何が若者が着てるからーだ
俺は普段着でそんなアウトドアブランドの防寒性高いやつなんか街中で着ないわ。

どうせバイクなんか実用で乗ってる時点でダサいんだよどっちも。
どうせダサいならバイク用の買えば安全性も高い上、何も考えずに使えるだろって話なの。

普通に定番の人気ブランドの街着なんか持ってるよ。そんな高いもんでもないし。

だいたいお前は車持ってる?くせに必死にオシャレ(笑)してヘルメットで頭ぐしゃぐしゃにして、バイクの格好してると浮いたり恥ずかしいようなところにわざわざスクーターで行くの?普通の人はバイクでいかないけど。
都内は少なくとも駐輪場より駐車場の方が多いから便利じゃん。
荷物も積めるし安全性高いし。

俺から見ると全然話に整合性がないんだよお前のは。
アウトドアブランドのジャケットとかガキかオタクだろそんなの着てんのはw

389 :774RR:2017/12/04(月) 21:46:03.89 ID:/AMp4Hrc.net
>>387
俺もイージスだ
コスパ的にこれで十分に暖かい
安全面では不安あるかもだけどな

390 :774RR:2017/12/04(月) 21:46:48.18 ID:RDxIh7O9.net
>>387
それでいいんじゃね。通勤でよく見かけるダッサイ緑のやつとかだろ?アレでいいんだよバイク乗るんだし。
安いのを使い捨てってのもアリだからね。

ただあれもプロテクションは無さそうだけどな。変に気張ってる奴より数倍マシ。

ていうか冬物の防寒防水で3万から5万程度で、一番高くても10万付近のものを高級志向とは思わないんだけど。

冬しか使わない制服みたいなもんだ。

まぁシグナスしか乗らない前提なら10万のは買わなかったけどね

391 :774RR:2017/12/04(月) 21:52:26.85 ID:r6YfFEoO.net
で、真夏もプロテクター付けて走ってるのかな?

392 :774RR:2017/12/04(月) 21:53:59.47 ID:mFvsEVeR.net
>>388
俺のID遡ってレス読んでくれる?
通勤ならまだしもツーリングは
と言ってるのに何で実用とかわけわからない話してくるのかね?
頭グシャグシャ?
キャップなりニットなり被るけど?
車?
持ってるけど?
街中で着るやつなんて街中で着れる程度のモノなんだけど、もしかしてガチな厳寒期の登山用とか思ってない?
あのダサさはどうにかならないの?って話なんだけど話通じないならレスしなくていいよ

393 :774RR:2017/12/04(月) 21:54:48.19 ID:FhYibuvm.net
いやさ、バイク乗って出かける時点でヘルメット必須だから髪なんでもうペッチャンコなわけよね?
着るものオシャレしてもどうしようもないのよ
だいたいオシャレ必要なとこに行くのにバイクあり得ないよな?
クソださい髪の毛でジャケットがどうのこうのってもうそれ無駄だからw

394 :774RR:2017/12/04(月) 21:56:59.16 ID:FhYibuvm.net
だから結局ジャケットで他人からどう思われようとも関係ないわけよ
大事なのは安全性と機能性と防寒性のみ
そうするともうバイク専用のライジャケしか選択肢はないわけ

395 :774RR:2017/12/04(月) 21:58:35.21 ID:Uscf+y2P.net
もうなんか笑うしかない流れだねw

396 :774RR:2017/12/04(月) 22:00:14.88 ID:T9b+vzMk.net
>>389
安全面はね。
今までこけたことあるけど
>>390
それじゃないよ
ありゃちょっと自分にはあわないかな。
結構無地で中々見た目も良いコスパも良いのあったから買ったよ。
ごついの買ってもメットインに収まらないし。
前はパタゴニアを防寒バイク用に使ってたけどダウンは100キロ超えで傷むのがわかった。
って事でイージスになったってことかな。

397 :774RR:2017/12/04(月) 22:05:36.34 ID:v7EFsv0B.net
バイク乗りは短髪にしろ

398 :774RR:2017/12/04(月) 22:05:48.23 ID:mFvsEVeR.net
何か被るという発想はないのか
というか、そんな頭で街中とか歩くわけ?
オシャレとかいう以前の問題だと思うけど…
それならまぁ、あの手のビックリするぐらいダサいジャケットも許容できますね
失礼しました

399 :774RR:2017/12/04(月) 22:07:49.22 ID:FhYibuvm.net
だからさ、デートとかなら電車で行くだろってことよ

400 :774RR:2017/12/04(月) 22:08:27.46 ID:FhYibuvm.net
なんでバイク乗りながらオシャレしなきゃならんのよw

401 :774RR:2017/12/04(月) 22:09:34.00 ID:v7EFsv0B.net
革でも被っとけ

402 :774RR:2017/12/04(月) 22:11:06.69 ID:FhYibuvm.net
バイク関連の専用メーカーがバイク乗りの為に開発したジャケットが最もバイク用途としては優れているのは明白だろがw

403 :774RR:2017/12/04(月) 22:11:49.08 ID:j0HGO2r2.net
好きなの着たらええやん
誰もおまえらなんか見てない

404 :774RR:2017/12/04(月) 22:13:02.54 ID:mFvsEVeR.net
だからね、オシャレじゃないの
普段着なの
まぁデートも普段着だしバイクではしないけど
最低限の身だしなみとかないんですかね

405 :774RR:2017/12/04(月) 22:14:52.53 ID:Uscf+y2P.net
>>404
もうこれ以上は、相手しない方が賢明かとw

406 :774RR:2017/12/04(月) 22:15:01.06 ID:FhYibuvm.net
バイク降りて街歩くにしても、ライジャケ着てりゃ、あ〜バイクで来たんだな、って思われるだけだろ

407 :774RR:2017/12/04(月) 22:15:33.38 ID:FhYibuvm.net
クソださいのなんだのなんて誰も思わねえわw

408 :774RR:2017/12/04(月) 22:17:16.69 ID:r6YfFEoO.net
連続レスって何か怖いw

409 :774RR:2017/12/04(月) 22:20:44.57 ID:RDxIh7O9.net
>>396
パタゴニアのといえばウインドブレーカー的なハーフ丈のコートみたいなのを気に入って使ってた時に、東北道でまぁとんでもない速度出してたら袖が取れたことあったよw

防水性もあったし中で防寒すれば真冬のバイクでも乗れたけどその辺りがもうダメなんだよな根本的に

410 :774RR:2017/12/04(月) 22:25:31.60 ID:RDxIh7O9.net
>>404
君が普段着でバイク乗るのは勝手だけどバイク用のウェアをダサいだのアウトドア用の方が機能がいいだのとデタラメは良くないよ坊や

圧倒的にダサいのはモノ知らない君の方だから

411 :774RR:2017/12/04(月) 22:31:47.16 ID:mFvsEVeR.net
>>410
だからさ、俺のレスちゃんと読んでくれるかな?
機能性が優れてるなんていつ言った?
機能性について否定的なことなんて一言も言ってないけど
今日はじめてのレスでまず安全性について肯定してるし
防寒性についても特に問題を感じるレベルじゃないから代用してる
という話なんだけども
揃いも揃ってほんと話聞いてないのな
必死すぎだよおっちゃん
悪かったよご自慢のジャケットダサいって言って

412 :774RR:2017/12/04(月) 22:34:47.16 ID:RDxIh7O9.net
>>332

> バイク用のウェアなんて買うかよ。
> アウトドア用のそれのが、数倍機能的だわ。
> 最近は暴風グローブが、あちこちから安く出てるし。


これが発端だよ。関係ないなら出てこなきゃいい

413 :774RR:2017/12/04(月) 22:38:17.11 ID:r6YfFEoO.net
>>412
で、真夏は全身プロテクター付けて乗ってるんですか?

414 :774RR:2017/12/04(月) 22:41:06.21 ID:mFvsEVeR.net
>>412
なら俺へのレスで言うなよ、アホなの?

415 :774RR:2017/12/04(月) 22:49:16.07 ID:RDxIh7O9.net
>>413
付けないよ。ちょっとしたプロテクションのあるメッシュジャケット位は着るけど。

お前はオシャレ(笑)なTシャツ短パンサンダルでフルフェイス被ってんだろw

416 :774RR:2017/12/04(月) 22:49:58.59 ID:RDxIh7O9.net
>>414
お前も同等かそれ以下だもん一緒くたにされて当然だろ

417 :774RR:2017/12/04(月) 22:51:10.01 ID:RDxIh7O9.net
ダサいかどうかなんてアウトドア用もバイク用も同じなんだよ。どっちもオタ臭いの。

418 :774RR:2017/12/04(月) 22:55:58.02 ID:S9OJD8TB.net
俺の大好きなシグナススレが荒れてるの、、、。

人それぞれってことでいいじゃないか。

419 :774RR:2017/12/04(月) 23:02:24.95 ID:r6YfFEoO.net
>>415
鎖帷子かよw

420 :774RR:2017/12/04(月) 23:05:02.36 ID:RDxIh7O9.net
シグナスみたいな街乗りスクーターならまぁガキからおっさんまで乗ってるからこの手の話が出てくるけど、リッターSSやら外車アドベンチャー系なんかだと一流メーカーのウェア着てない時点で逆にダサいし貧乏くさくてカッコ悪いって世界だよ。
かろうじてバイクだけ買って装備に金かけられないとかダサすぎなの。
ウェアやらメット、インカムなんかを揃えたら軽く30から40万くらいはかかるんだけど、マトモなバイク乗るのはそれも込みだからね。
そういうの乗ってる層が街乗り用のセカンドに乗ってるからいい装備使ってるだけの話をやれ必死にダサいだのなんだのと言ったところで説得力ゼロ。むしろそれどころかモノ知らない言動に対して上から目線で馬鹿にしたくなるわけだ。

まぁ怪我して泣くのは自分だから街着で乗ってる俺オシャレ!とか勘違いしてろよw
今時バイク乗ってる時点で完全にダサいんだから

421 :774RR:2017/12/04(月) 23:11:29.50 ID:+6QNLcyM.net
>>402
それがクソダサイのが問題なわけでw

422 :774RR:2017/12/04(月) 23:13:03.20 ID:r6YfFEoO.net
>>420
>今時バイク乗ってる時点で完全にダサいんだから

じゃあライダースジャケットdisられても怒るなよって話。

423 :774RR:2017/12/04(月) 23:13:49.42 ID:kJvkDnjC.net
人のことをダサイなんて言わないの。
思ってもいいけど言ったり書いたりしてはダメ。
ちなみにインカムはダサイと思う俺

424 :774RR:2017/12/04(月) 23:14:33.22 ID:Uscf+y2P.net
なんだかツッコミどころ満載すぎるなw

425 :774RR:2017/12/04(月) 23:15:53.06 ID:+6QNLcyM.net
>>420
じゃあ君は大型のスレだけ出入りしてたら良いんでない?
こんな小型のスレに来て大型や輸入車の話なんかしてもズレてるだけだよ

こっちは下駄ね
下駄の気安さで色んな場所に立ち寄れる事から
降りても歩けるカジュアルな服装を好むだけ

君はターミネーターみたいな格好して大型のスレにいて
趣味を同じくする人達と小型を笑ってたら良いと思う

426 :774RR:2017/12/04(月) 23:25:33.39 ID:mFvsEVeR.net
>>416
頭に血がのぼって誰が誰だかわからなくなって間違えたんだろ?
間違えたなら間違えたと素直に認めないと
その自慢のジャケット並にカッコ悪いよ

427 :774RR:2017/12/04(月) 23:33:49.86 ID:FhYibuvm.net
あのね、俺は別にシグナスにカジュアル着で乗るなとなんて言ってないのよ
本格的なライジャケで乗る奴のことをダサいとか言うなと言ってるだけなの

428 :774RR:2017/12/04(月) 23:41:22.59 ID:T9b+vzMk.net
ジャケットは必須アイテム。
街中は歩くの抵抗あるからイージス並にボックスに入って収納できるやつあればなぁ。

429 :774RR:2017/12/05(火) 00:15:29.97 ID:2krwO3oP.net
もう、他所でやってくれw

430 :774RR:2017/12/05(火) 00:43:10.50 ID:dLHaHAfH.net
シグナスXとかPCX乗りのイエローコーン豚に喧嘩売ってるのは理解した

431 :774RR:2017/12/05(火) 01:37:58.78 ID:bU9+8c3Q.net
>>430
ようブタ

432 :774RR:2017/12/05(火) 01:59:02.52 ID:e6xSMzyN.net
やたらスレがのびていると思ったら

433 :774RR:2017/12/05(火) 03:12:18.57 ID:iRhbUULO.net
ジャケットがダサい以前にムキになってる奴等がダサい。

434 :774RR:2017/12/05(火) 08:19:54.85 ID:CkglIjRj.net
一流メーカーの10万以上するウエア着てたから死ななかった。って聞いたことがない。
アウトドアブランドでも、ドカタ系店の防寒ウエアでも、死ぬときゃ死ぬし、
怪我するときゃする。
そりゃパットが無い・軽いほうが動きやすい(操作し易い)し、疲れないよね。

435 :774RR:2017/12/05(火) 08:29:07.15 ID:R1YqbHfG.net
結局、キチガイジャケットおっさん何が言いたかったのかわからんね。
支離滅裂すぎて総ツッコミくらってるしw

こういう哀れなおっさんのために、ライジャケの板に誘導してやってくれw

436 :774RR:2017/12/05(火) 08:30:34.29 ID:aHEFLQzZ.net
戦国時代からタイムスリップしてきた拙者は鎧装備でござるwww
なんか質問ある?

437 :774RR:2017/12/05(火) 08:56:34.55 ID:rL36Jb6F.net
お前ら仲良しだな

438 :774RR:2017/12/05(火) 08:57:15.71 ID:lAOjKdv4.net
>>415
>付けないよ。ちょっとしたプロテクションのあるメッシュジャケット位は着るけど。

ハードゲイ?

439 :774RR:2017/12/05(火) 12:10:27.90 ID:iDDDZKFv.net
つかおまいらみんなエアバッグ内蔵ジャケット着ろよ

440 :774RR:2017/12/05(火) 12:18:15.14 ID:drNm70if.net
SE44Jで28000キロなのですが25000辺りから
最高速104→101、燃費30→26となりました
やはりベルトがちびてる可能性が高いですかねえ
ベルトは一度も変えていません
ノーマルでウエイトのみ少し軽くしています
ちなみに体重は変わっていません

441 :774RR:2017/12/05(火) 12:20:07.20 ID:iDDDZKFv.net
タイヤが摩耗してるだけじゃね?

442 :774RR:2017/12/05(火) 12:32:55.33 ID:drNm70if.net
>>441
タイヤは7分目位なのでそれもあるかも知れません
27000のオイル交換時パンクしてたのでそのせいかと思いましたが直した後でも同じなので
30,000キロで定期点検には出すのですがそれまで手当しようかどうしようかと。

443 :774RR:2017/12/05(火) 20:53:31.21 ID:iRhbUULO.net
ベルトだけじゃなくてウエイトローラーも摩耗してる予感

444 :774RR:2017/12/05(火) 22:43:43.06 ID:bNqGomV5.net
ベルト変えないでそんなに走るもんなんだ?
V100もBW'S100も2万キロもたなかった

445 :774RR:2017/12/05(火) 23:07:51.77 ID:FCgNMbZ1.net
次期シグには新トリシティのエンジンが載るかな???

446 :774RR:2017/12/06(水) 08:32:28.70 ID:+uo6S5tU.net
840です
皆さんありがとう早々にベルト交換しようと思います

447 :774RR:2017/12/06(水) 18:40:51.24 ID:HT2vBNFG.net
ベリアルプーリー、ベリアルクラッチ、WR交換、ベルト交換、リアタイヤ持ち込み交換、ブレンボ用パッド交換、オイル交換、マフラー排気漏れ修理、メーターパネル異音修理
これでいくらかかるか見積り依頼しよっと
だいたいどのくらいになるかな?

448 :774RR:2017/12/06(水) 19:53:16.96 ID:3qJwv89K.net
>>447
買い換えろよ

449 :774RR:2017/12/06(水) 20:25:05.81 ID:zkd7TKN0.net
>>447
全部自分で出来るやつばっかだよ!
うちにおいで!
工賃は焼き肉奢ってくれたら。

450 :774RR:2017/12/07(木) 02:37:50.59 ID:tQfhMkwh.net
やき肉ってこてっちゃんの半額品でもいいの?

451 :774RR:2017/12/07(木) 07:00:52.53 ID:rKmqxaC7.net
5万キロオーバーの中古が出回ってるけど
流石にもう価値はないよな
今後は修理費との戦いだろうし
見た目だけ安くても性能はガタ落ちで乗らなきゃいけないし
修理に継ぐ修理で後悔一直線な気がする

452 :774RR:2017/12/07(木) 07:09:09.69 ID:t37Kc6+u.net
>>451
迷ってるの?

453 :774RR:2017/12/07(木) 07:25:47.52 ID:rKmqxaC7.net
迷ってないよ?
自分の乗ってるバイクをgooバイクで見たりしない?
そこで5万キロ10万円とかで出てるのを見るといつも思うんだよ
買う人は可哀想にってさ
持ち主は散々使いまわした挙句に限界を感じて手放してるのに
それを新たに買う人がいるわけでさ

バイクなんて巻き戻しやメーター交換はあっても
走行距離を足すなんて事は無いわけでさ
もしかしたら巻き戻して5万キロかも知れないし

454 :774RR:2017/12/07(木) 07:45:27.02 ID:3chzhSWS.net
二種スクなんて新車で買って乗り潰してポイだし売った先のことなんて別にどうでも

455 :774RR:2017/12/07(木) 08:12:29.52 ID:uJzQ9f6B.net
購入目的は人それぞれだし、用途もそれぞれだから、何が良いか悪いかは言わないが、

俺は98%通勤で使うから、バイクは新車一括で買う派。
まぁ、車も新車一括だけどね。

456 :774RR:2017/12/07(木) 08:28:08.69 ID:hXelooTy.net
5万kmってもエンジンから駆動系、タイヤまで全部手を入れれば普通に使えるだろうけど、そもそも安いやつを探す層ってのは金が無くてその価格帯のものを選ばなきゃならんのだろうからねー

そういう奴は新車で買ってもすぐダメにしそうだけどw

457 :774RR:2017/12/07(木) 09:01:25.19 ID:K82Vt/bo.net
こてっちゃんは焼き肉ではないだろう

458 :774RR:2017/12/07(木) 11:25:26.35 ID:1BDeXoFm.net
>>453
10万はないだろ

459 :774RR:2017/12/07(木) 11:27:35.13 ID:1BDeXoFm.net
でも、ここのスレのやつがいじり壊したやつよりはいいかも

460 :774RR:2017/12/07(木) 19:42:12.52 ID:x9ooQUks.net
>>459
いじり倒してからノーマルに戻して売ったのかもよ?w
まぁでもいじり倒す人はそんなに距離乗らないか。

461 :774RR:2017/12/09(土) 09:48:31.34 ID:rJDzqqjC.net
>>460
このスレ信じるようなクソガキが乗ってた車体をつかまされるのが
一番ヤバイねってこと
そういう理由で台湾はいくらにもならないらしいけどね
ざまあ

462 :774RR:2017/12/09(土) 10:54:45.39 ID:gck6MHCB.net
ていうかこんなバイク新車で買えよ!

463 :774RR:2017/12/09(土) 17:42:48.24 ID:ZMg4WGET.net
上みてみろ誰も中古買うとは言うとらん

464 :774RR:2017/12/09(土) 18:19:44.24 ID:rJDzqqjC.net
>>463
価値ないよな?とどんな違いが?

465 :774RR:2017/12/09(土) 18:28:49.00 ID:T5GAvttR.net
台湾2型最高!
とにかくあのガソリン注入口の蓋だけでも国内にする意味がない
タコメーターもついとる
もうこのぐらい古くなると下取りなんか変わらん

466 :774RR:2017/12/09(土) 18:34:36.47 ID:vdVJSsJg.net
>>465
台湾2型(四期)の俺も一緒に踊ってもいいかい?

467 :774RR:2017/12/09(土) 20:07:13.17 ID:L9KTbi7B.net
台湾4期なんやが寒さで朝エンジンかからん
夕方はセル一発やのに
昨シーズンは問題無かったのになあ

468 :774RR:2017/12/09(土) 22:26:08.92 ID:9/FQggOb.net
>>467
俺のもだ
吸気温度センサーの辺りをバーナーで炙って暖めるとエンジンかかるとかいう荒技を聞いたことがあるが、怖くて試せないw

469 :774RR:2017/12/09(土) 22:48:14.28 ID:9b423eQv.net
4期はアース弱いし、燃調も薄いからね
ダイアグとアース追加で調子よくなるよ

470 :774RR:2017/12/09(土) 22:55:34.66 ID:ak5B4sPq.net
>>467
多分IGコイルが逝ってるから、新品もしくは社外品に変えるだけでもだいぶましになるで。
更に、アーシングとセルハーネスすれば、かなり始動性良くなる。
なんだかんだ、もう十年ちょい前の車体だからな。

四期はボアアップとかせんと、四期のままで乗り続けるのが正解や。

471 :774RR:2017/12/09(土) 23:51:16.97 ID:HvVIv7+u.net
わざわざ給油キャップとかキー周りを台湾と日本で変えた理由ってなんなんかね

472 :774RR:2017/12/09(土) 23:57:12.26 ID:oI+zzK40.net
確か法律

473 :774RR:2017/12/10(日) 09:14:08.81 ID:Mbl8EFRg.net
>>470
コイル関係あるの?
この際プラグと交換するかなー

474 :774RR:2017/12/10(日) 09:53:10.59 ID:0nXHBwou.net
キーイグニッションで給油蓋開けるの地味に便利だな
これに慣れちゃうとキー抜いて差しての行為が地味にストレス感じる

475 :774RR:2017/12/10(日) 09:58:30.32 ID:giR097/V.net
>>473
4期はわからんが1型はコイルが弱い
症状は点火不良によるエンストやミスファイヤ

476 :774RR:2017/12/10(日) 10:06:43.33 ID:mUvVACuA.net
給油キャップ外さなきゃならんタイプよりはマシ

477 :774RR:2017/12/10(日) 13:23:03.10 ID:UKNBWXjV.net
>>473
コイルも経年劣化で電圧が弱くなるから、プラグから飛ぶ火花も弱くなってしまうのよ。

478 :774RR:2017/12/10(日) 17:59:43.90 ID:rHerSCgq.net
金成のボアアップキット組むのにレギュラーガソリン抜かなきゃ不味い?

479 :774RR:2017/12/10(日) 18:21:57.36 ID:giR097/V.net
>>478
圧縮比が微妙な所だけど
問題無さそうならレギュラーを慣らしに使ったらいいんじゃない?

480 :774RR:2017/12/10(日) 18:42:16.15 ID:rHerSCgq.net
ノッキングが起こるかも位でピストンなんか悪影響無いんですかね、明日時間取れたんでやろうかなと思ってます。

481 :774RR:2017/12/10(日) 18:42:27.29 ID:rHerSCgq.net
ノッキングが起こるかも位でピストンなんか悪影響無いんですかね、明日時間取れたんでやろうかなと思ってます。

482 :774RR:2017/12/10(日) 19:26:43.92 ID:XKkzW5kg.net
1ypなんだけど、クラッチ切れたらエンジンも切れるってどういう症状?? 始動とかは一切トラブルなし。 ごく稀に信号待ちで減速してクラッチ切れたのと一緒にエンストする 駆動、エンジンノーマルでちゅ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200