2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part121◆◇◆

1 :774RR:2017/11/11(土) 19:24:18.72 ID:daKRzHLT.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

568 :774RR:2017/12/15(金) 12:28:46.54 ID:hkGEkjnG.net
>>565
マジで?水冷?

569 :774RR:2017/12/15(金) 13:49:57.56 ID:caWYolh2.net
水冷だと空冷より高回転まで回せるんだっけ?

570 :774RR:2017/12/15(金) 14:40:21.73 ID:7XavzJj3.net
>>568
生産拠点が台湾から変わるかも?らしい

571 :774RR:2017/12/15(金) 15:59:42.52 ID:KxudXkXm.net
>>569
お前は少し自力でエンジンの基礎を勉強しろw

572 :774RR:2017/12/15(金) 16:54:54.91 ID:611NdzkP.net
誰かタペットやってよお

573 :774RR:2017/12/15(金) 17:25:36.99 ID:c1Fb9lHq.net
https://i.imgur.com/X9RzK3F.jpg

574 :774RR:2017/12/15(金) 17:36:37.40 ID:wZRSjp6g.net
>>570
シグナスもついにグローバルモデル化するのか

575 :774RR:2017/12/15(金) 18:31:26.34 ID:iLB7Jxmi.net
そんな訳ないだろ NMAXがあるのに

576 :774RR:2017/12/15(金) 18:44:17.89 ID:5cTMODwo.net
>>573
パペット

577 :774RR:2017/12/15(金) 22:46:40.82 ID:wgJStWsQ.net
>>576
マペット

578 :774RR:2017/12/16(土) 00:15:27.70 ID:TT0L0hKV.net
>>577
オナペット

579 :774RR:2017/12/16(土) 00:53:53.47 ID:RwCBW2x0.net
台湾生産のアクシスにはブルーコアついてるからあんま台湾だとか関係ないと思うよ

580 :774RR:2017/12/16(土) 01:19:41.26 ID:yPEp8Pkd.net
>>579
NMAXの水冷ブルーコアでもなく、アクシスZの空冷8.2馬力仕様でもなく、空冷9.5馬力仕様のブルーコアエンジンがシグナスに載るのではないだろうか?
9.5馬力のやつはベトナムヤマハとか、インドネシアヤマハで使われてる。

581 :774RR:2017/12/16(土) 01:21:35.09 ID:7zWMMmkf.net
台湾製造じゃなくなって、エンジン変わってしまったらシグナス終わるんじゃない??
アドレスV125の二の舞は避けてほしいな。

582 :774RR:2017/12/16(土) 06:26:56.59 ID:BXv/fmMX.net
糞エンジンになったら中古シグナスの価格上がりそうだな 

583 :774RR:2017/12/16(土) 07:30:56.99 ID:yPEp8Pkd.net
>>582
↓はタイのヤマハで発売されてる、空冷9.5馬力のブルーコアのGT125というスクーターの加速動画だよ。
GT125は96kgの前後14インチスクーターだから、シグナスX SR4型よりもだいぶ軽い。
※風切り音がうるさいので注意
https://youtu.be/ZJNcrWb80_8
80km/hまでの加速は約11秒だから、軽量ボディのおかげで、出足に降った駆動系にしてるシグナス4型と同じくらいだ。
↓はシグナス4型
https://youtu.be/7MZ2ESz7UiI
更に厳しくなった排ガス規制の問題もあるから、次期シグナスではシグナス4型のように出足に振った特性にはできない可能性がある。
出足重視にしてない96kgのGT125がシグナス4型と同程度の加速なら、次期シグナスが同じエンジンを積んで出足重視にしなければ更に遅いという事だね。

NVX125の12馬力の水冷ブルーコアが載れば、出足重視の駆動系にしなくても、シグナス4型と同程度の出足と、NMAX125並みかそれ以上の最高速と燃費を実現できると思う。
NVX125の加速動画は発売されて間もないからか無かった。
NVX125は車重が117kgで車重が118kgのシグナス4型と同程度だから、もし次期シグナスが水冷ブルーコアになったら同程度の加速になりそう。

584 :774RR:2017/12/16(土) 17:53:23.64 ID:fkZ8eVpY.net
水冷化したらもう、このブランド要らんだろ
おさわりし易いのが売りなんだから

585 :774RR:2017/12/17(日) 08:40:32.04 ID:lsjFj/uX.net
かつて水冷のコマジェやシグナスGTが存在してたのに、あえて空冷エンジンを載せてるのが粋だと思うんだけどね。ブルーコア欲しいならNMAXでいいと思うよ。

586 :774RR:2017/12/17(日) 16:20:40.54 ID:N8iBUhll.net
コマジェの時に着けてて音が気に入ってたから
シグナスに着けたら音が違くて凹んだ

587 :774RR:2017/12/18(月) 13:41:27.66 ID:urUM3q87.net
se44j買った頃に比べてエンブレが全く効かなくなってるんだけどなんでだかどなたかわかりませんか?もともと買った頃はシグナスエンブレ強いなあって思ってたんですがいつの間にか全く効かなくなってました。

588 :774RR:2017/12/18(月) 14:10:07.19 ID:fQEfYtQA.net
ベルトが滑ってるのかプーリー周辺でわ?

589 :774RR:2017/12/18(月) 17:17:03.20 ID:9NQCg7Ah.net
ヘッドからエアクリに繋がってるホースの確認、またはエアクリボックスのとこにオイル溜まって、疑似内圧バルブになってると予想。

590 :774RR:2017/12/18(月) 18:39:27.10 ID:J1CvJ8El.net
羨ましいな減圧して

591 :774RR:2017/12/18(月) 20:01:13.33 ID:eD+99uRj.net
SED8Jのマフラー変えたらエンジン警告ランプ電灯して消えないけど、分かる人居ますか?

592 :774RR:2017/12/18(月) 21:12:57.82 ID:lA3iTDOK.net
バイク屋行きだね

593 :774RR:2017/12/18(月) 21:39:15.84 ID:je5Su1Qc.net
o2センサー繋ぎ忘れ?

594 :774RR:2017/12/18(月) 23:25:10.16 ID:JyskbEhy.net
バイク屋電話したらヤマハに掛けてくれてコンピューター診断ツールで調べてくれと言われた。有料整備です。マフラーメーカーは、走ってれば消えるよでした

595 :774RR:2017/12/19(火) 00:09:33.96 ID:eaLd77vW.net
俺のも社外マフラーにしたらしばらく点いてたけど消えたよ

596 :774RR:2017/12/19(火) 04:14:45.38 ID:1qnhlMC1.net
シグナス台湾5期に乗ってるんだけど、
回転数に応じた速度を教えてほしいンゴ
ワイのは5000回転 59km 6000回転 74km 7000回転89km その先まで回してないので不明
ハイカムやボアアップしてマロッシバリエータにWR11g組んで加速より回転数落としたくて重めにしたけど皆どうなんや

597 :774RR:2017/12/19(火) 05:18:06.74 ID:p8SSmqe3.net
>>596
2型で似たような仕様だけどハイギア組んでるから(12x39)WRは7.5gで10000回転でメーター読み132kmな感じにしてる(サーキットにて)

598 :597:2017/12/19(火) 05:24:58.73 ID:p8SSmqe3.net
訂正12x38でした

599 :774RR:2017/12/19(火) 09:25:01.28 ID:ypwP6aFE.net
>>597
参考ありがたい。
変更前ノーマルベルトでWR 6g×3 9g×3の時は9500回天で115kmやったからやっぱハイギアは違うンゴ

600 :774RR:2017/12/19(火) 12:23:37.57 ID:W13PpCz5.net
>>599
7000回転まではノーマルカムの方がトルクあるから
ノーマルカムにハイギア組んだらいいんじゃない?

601 :774RR:2017/12/19(火) 21:30:37.52 ID:5UvtShwR.net
>>596
俺も台湾五期で似たような仕様。
柔らかいスプリング+WR6g+純正ベルトで似たような速度だよ。
でも、スタート時は前輪浮くからそこまで到達するのに違いがあるかも。

602 :774RR:2017/12/19(火) 23:53:38.40 ID:QkBF0cce.net
1YPだが、走ってて、ちょっと強めのブレーキ踏んだとき、
道路に少しでも凹凸があったら、結構大きな音でガタガタ鳴る。
タイヤハウスの上?辺り。
これってあるある?
原因と対策ってなんですかね?

603 :774RR:2017/12/19(火) 23:55:11.22 ID:+dtmw2or.net
ステムベアリングのナット緩んでないかい?

604 :774RR:2017/12/19(火) 23:57:52.29 ID:rLbmwR30.net
キャリパー取れそうになってる

605 :774RR:2017/12/20(水) 03:43:13.93 ID:hymkaXCK.net
>>600
ハイギアってどうです?
トルクカムで変速は調整できても急な坂道とかがきになるンゴ

606 :774RR:2017/12/20(水) 04:51:27.39 ID:3uGtyfUn.net
>>602
散々既出

607 :774RR:2017/12/20(水) 05:10:53.24 ID:ydQl0T/s.net
>>602
ガタガタ言ってんじゃねぇ!





とキレる

608 :774RR:2017/12/20(水) 07:20:03.77 ID:oMRuKpD+.net
よう鈍足バイク
いい加減、公道の邪魔だから
走るのやめろや
俺らPCXだけが公道の覇者だ
おまえらのスレに宣戦布告するわ
今日以降公道でみかけたら全力でいく

609 :774RR:2017/12/20(水) 07:32:01.02 ID:9o73xaYw.net
朝早いからな、気を付けて行ってらっしゃい

610 :602:2017/12/20(水) 08:18:19.89 ID:+nVQgP/d.net
ベアリングかぁ。自分で出来ないので、工賃高そうコースだなぁ。
thx

611 :774RR:2017/12/20(水) 08:19:52.20 ID:e3QAILaa.net
>>603
おれもこれだと思う

612 :774RR:2017/12/20(水) 09:47:58.30 ID:CHXS3GwC.net
>>610
違うと思うよ
教えないけど笑笑

613 :774RR:2017/12/20(水) 10:35:13.79 ID:h2B74tss.net
笑笑に飲みに行くのかい、飲み過ぎないようにね(^o^)

614 :774RR:2017/12/20(水) 11:42:29.71 ID:e3QAILaa.net
>>610
最近交換とかした?
交換してから1000キロくらい走ると馴染んでガタが出ることがあるから増し締めすることをおすすめするよ
もし変えてないのなら、フロント浮かせた状態で左右にきった時に引っ掛かるような感じがあるのなら交換時期だね
ヤマハは特にステムベアリングが弱い気がするわ

615 :774RR:2017/12/20(水) 12:36:21.12 ID:TAgXH0An.net
最初の1000qオイル交換終えたが調子ようなった
忙しくてなかなか行けなかったんだけど明らかにエンジン音やら調子が変な感じだったからホッとしたわ500kmぐらいで交換しちまってもよかったかもな

616 :774RR:2017/12/20(水) 13:07:50.88 ID:nRRrQdev.net
新車から1,000km乗っただけで調子悪いとかナイナイw
気のせいだろ。

とは言え、自分も
600
1,600
以降2,000でオイル交換しているがw

617 :774RR:2017/12/20(水) 14:50:03.06 ID:6i3yuNDj.net
>>605
12%ハイギア組んだら最高速も12%伸びるけど
変速終了して回転が上がるのも10km/hくらい上になるから
乗り方や使う道次第では乗りやすくも乗りにくくもなるよ

618 :774RR:2017/12/20(水) 15:17:05.31 ID:XURqtWNZ.net
ハードボイルド

619 :774RR:2017/12/20(水) 19:45:53.60 ID:+nVQgP/d.net
ステムベアじゃなかった。フォークオイル漏れだった。
フォークオイルOH。2万円コースだ。

620 :774RR:2017/12/20(水) 19:54:54.31 ID:CHXS3GwC.net
>>619
オイル漏れじゃなくてただのフロントフォークのメンテナンスな
ステム抜くつもりだったんだろ?楽になったじゃねーか
笑笑
マシ締めしろって2chで言われたからベアリング潰しましたってガキ
も多かろうなぁ
ネットは便利だねえ
笑笑

621 :774RR:2017/12/20(水) 20:09:55.39 ID:XURqtWNZ.net
オイルなんて全部抜けば漏れないよ

622 :774RR:2017/12/20(水) 20:32:33.36 ID:wUUlBgjy.net
>>619
フロントフォークのOHは、ホムセンで工具自作して、後はトルクレンチあれば、替えのオイルとシール含めても1万でできるよ。
時間も半日もしくは2時間で出来る。
調べてごらん!

623 :774RR:2017/12/20(水) 20:47:12.64 ID:qxZ1pvLP.net
se44jのフロントフォーク交換ってカウル取らないとできない?

624 :774RR:2017/12/20(水) 21:50:52.50 ID:wUUlBgjy.net
>>623
タイヤのとこのは取らないとくっついてるよ!カウルはそれだけでいける。
その他は、ステムから外すときにマイナスドライバーの曲がったやつがあると、トップに付いてるCリング外すのが楽になる。

625 :774RR:2017/12/20(水) 23:37:14.86 ID:qxZ1pvLP.net
>>624
ごめん最初何言ってるかわかんなかったけど、タイヤのカウルってフェンダーのことね。ありがとう。後、なんか人によっては17mmのヘキサがいるとかかいてあるんだけどフロントフォーク丸ごと変えるならいらないのかな?

626 :774RR:2017/12/21(木) 01:09:16.86 ID:o5YRGKYG.net
>>625
すまん、言葉足らずもたいがいにせーや!ってもんだねww
交換なら17mmのヘキサゴンは要らないよ!
社外品なら、上のCりんぐが無かったりするから、気を付けてね。
たまに最初から内部のオイルシール?が抜けてる事があるから、組む前にサスを手で押して、跳ねっ返りとダンパーがしっかり効いてるか確認してね。

ここまで言っておきながらだけど、フロントカウルは外した方が少しやりやすくなるよ!

627 :774RR:2017/12/21(木) 04:10:55.33 ID:J+lVq++z.net
2chに聞いてるよ
終わったな
笑笑

628 :774RR:2017/12/21(木) 07:04:52.31 ID:3DzzgQAm.net
5chですけど、何か?

629 :774RR:2017/12/21(木) 07:53:39.57 ID:ytMjEJ5o.net
6年間連れ添ったシグナスが盗まれた
思い入れがあるからかなりショックやわ

おまいら盗難とか気を付けてね

630 :774RR:2017/12/21(木) 09:43:55.06 ID:XBe+khwY.net
どんな状況で?

631 :774RR:2017/12/21(木) 16:47:00.09 ID:dDjPAC8p.net
>>629
ちゃんと補助ロック付けてた?

632 :774RR:2017/12/21(木) 16:48:28.87 ID:3DzzgQAm.net
6年って結構ボロじゃん。
なんでそんなコンディションのリスクかけてまで盗るのかねー

633 :774RR:2017/12/21(木) 19:01:32.15 ID:CrdCoizb.net
動けば何でもいいらしい
特に犯罪用は

634 :774RR:2017/12/21(木) 19:45:18.13 ID:qh8qKIT7.net
>>631
ハンドルロックのみ・・・

635 :774RR:2017/12/21(木) 20:04:11.49 ID:6iFfDHcO.net
来年5月で5年経つ。1YP
あと1年ちょいで盗まれるなw

636 :774RR:2017/12/21(木) 20:10:08.86 ID:CEnbfFe+.net
>>624
俺、Cリング外すの角丸の薄いコーキングのヘラを2〜3箇所曲げた物でやった。
一回目、外装バラシタw大変w2回目、コーキングのヘラでおk。

17mmナット買ってもうたwなかったw

637 :774RR:2017/12/22(金) 11:35:49.63 ID:HgfHe9nw.net
>>636
17mmのヘキサいるのはse12jみたいね。

638 :774RR:2017/12/22(金) 11:39:52.99 ID:3TKBKk/z.net
>>637
ヘキサゴン必要なのはSE12の30Φとかマジェスティ125とかグランドアクシスとかだな

639 :774RR:2017/12/22(金) 13:11:05.19 ID:q2du6YOr.net
エニグマユーザーの方に質問です、1回設定したら設定変えない限りそのまま乗れるんでしょうか?
それともIGオンの度に接続しなくちゃいけないんでしょうか?

640 :774RR:2017/12/22(金) 15:10:44.14 ID:JYd9Z5eW.net
いちいち繋がなくていい ちゃんと変更値が記録されてる 

641 :774RR:2017/12/22(金) 16:13:03.72 ID:ALLNFam4.net
>>634
補助ロックしないとダメだよ。
テレビで放送してたけど、盗難の9割が青少年で、キーシャッター&バンドルロック&補助ロックをしているバイクは、時間がかかるから盗まれにくいらしい。

642 :774RR:2017/12/22(金) 18:11:59.62 ID:A1dbWBzg.net
>>640
ありがとうございます。

643 :774RR:2017/12/22(金) 19:18:13.70 ID:s9NLVxcL.net
>>641
新車で買った2〜3年はやってたのよ
盗まれないだろうと油断してしまった・・・

644 :774RR:2017/12/22(金) 19:24:23.56 ID:+Jwjjl/5.net
6年経ってれば、コンディションよくても二束三文にしかならないよ。
乗り換えには、丁度よいんじゃないのかな
とプラス思考。

645 :774RR:2017/12/22(金) 19:30:13.20 ID:4az8Ypov.net
今どきの悪ガキは400の単車じゃないくて
125とか150あたりの扱いやすいスクーター狙ってるみたいだ

646 :774RR:2017/12/23(土) 02:39:56.38 ID:xvu4E+i1.net
旅行でタイに行った。
原2スク天国で興奮したわw
PCXも何台か見たがシグナスXは見なかったな!
https://imgur.com/39du2lJ.jpg
https://imgur.com/HPxX1QM.jpg
https://imgur.com/L8Exnio.jpg
https://imgur.com/82BSZMF.jpg

タイの白バイヤマハのFZ-1
https://imgur.com/YznZfK3.jpg
https://imgur.com/FSRIRoD.jpg
https://imgur.com/aRnsNut.jpg

647 :774RR:2017/12/23(土) 09:20:28.84 ID:QajE1/XY.net
>>643
と言いつつ、私も必ずやってるわけじゃないんだけどね。
私のにはアラームが着いてるから、コンビニとかで買い物する短時間はキーシャッターとハンドルロックのみで、30分以上停める時は補助ロックをしてる。
1日以上停める時は、更にディスクロックとワイヤーロックをしてる。
やり過ぎかと思われるかもしれないけど、力の限り盗難対策をしたいと思ってる。

648 :774RR:2017/12/23(土) 10:41:05.30 ID:9/ynIqSy.net
>>644
そう考えるようにするよw
>>647
それぐらいやらんとダメだよね

649 :774RR:2017/12/23(土) 13:20:18.56 ID:80uxq31c.net
いいのか悪いのか、2型はハンドルロックとキーシャッターだけで全然盗まれません

650 :774RR:2017/12/23(土) 13:34:47.49 ID:bU+F6TA6.net
発売してすぐに買った初期型
鍵もかけてないから、誰か盗ってて〜w

651 :774RR:2017/12/23(土) 13:45:05.56 ID:q9+f+Mkg.net
>>650
おまおれ
ちょいちょい鍵つけっぱにしてしまうけど誰も盗っていかない
日本てすげー国だな

652 :774RR:2017/12/23(土) 21:54:15.29 ID:dmTXTXGb.net
ボロイ自転車を鍵つけたまま自宅マンション駐輪場に置いてたら
盗られてた。でも数ヵ月後に引っ越すから、
盗ってくれてかまわないかった。廃棄処分代が浮いたと思っていいのかな。
自転車は、バイクみたいに自分の物にして乗り回すんじゃなく、
ちょっとそこまで行きたい。乗り捨て目的で盗られるんだろうね。
高級自転車は転売目的だろうが、、

653 :774RR:2017/12/23(土) 22:05:47.86 ID:Gghmg71c.net
>>652
そのパターンで30年後に出てきて、発見された団地の管理人から処分してくれって電話がきたことある。
わざわざ防犯登録か名札?調べたみたいで。

説明したら理解してくれて、お金は払わなかったんだけど、後から考えたら、その自転車引き取ってもよかったと少し後悔。
親がプレゼントしてくれた思い出もあるし、再会してもよかったかなと。

昔、流行った6段変速とかのデコチャリみたいなやつね。

654 :774RR:2017/12/23(土) 22:08:55.71 ID:Gghmg71c.net
ちなみに簡単に再会できなかった理由は、とっくの昔に遠方に引っ越ししてしまったからです。
電話かかってきて、しばらく理解できなかったもん。

655 :774RR:2017/12/24(日) 10:29:23.87 ID:JDE3Eiy6.net
30年前って執念だな。
逆に褒め称えたいわ。

656 :774RR:2017/12/24(日) 12:19:35.47 ID:ZPffDCnc.net
2型をフルチューンするか
フルチューンされた2型中古を買うか
新型を新車で買うか

迷う

657 :774RR:2017/12/24(日) 12:20:24.66 ID:ZPffDCnc.net
上から順に自分の思いが強い

658 :774RR:2017/12/24(日) 12:24:49.11 ID:Fq4W9+WH.net
今乗ってる奴フルチューンなんか実質新車にするみたいなもんだろ もう答え出てる

659 :774RR:2017/12/24(日) 12:51:38.45 ID:JDE3Eiy6.net
車でもいえるけど、
中古車で先代の上級グレードか、新車の最低グレードか。
車種や年式によってあれだが、値段は似たようなものも多い。

660 :774RR:2017/12/24(日) 14:39:54.61 ID:re5NsTuz.net
素性の判らんカスタムバイクなんてやめとけよ。一から自分仕様に仕上げるのがチューニングの醍醐味

661 :774RR:2017/12/24(日) 15:05:27.87 ID:c2RNzZ7t.net
>>656
でも、経時劣化なんかを考えたら、新型が正解じゃないかなぁ。
パーツも多いし。
古いとカスタムじゃなくて、修理が必要になってくるしww

662 :774RR:2017/12/24(日) 16:50:44.49 ID:Fq70m78F.net
se44j新車で買ったときはすげーエンブレ効いたんだけど大分たった今気付いたらエンブレあんま効かなくなってるんだけどなんでかな?
プラグエアクリーナーオイルベルトとかは変えたんだけど変化無し。
誰かわかりませんか?
エンジンのクリアランス出ちゃってるんかな?

663 :774RR:2017/12/24(日) 18:44:16.48 ID:NbAEvBB3.net
>>662
駆動ってのは全てのパーツのバランスで成り立ってるから
全部交換しないと新車のフィーリングにはならんよ

それかセンタースプリング新品に変えて
トルクカムグリスアップした後で
ローラーで微調整するしかない

664 :774RR:2017/12/24(日) 21:28:13.32 ID:aY33rMTI.net
>>662
圧縮がスカスカだったりしてww

665 :774RR:2017/12/25(月) 01:36:20.42 ID:ppZRT8BW.net
ビームスのR EVOのセミレーシングバッフル着けたら五月蝿過ぎて草枯れた

666 :774RR:2017/12/25(月) 03:24:42.42 ID:epvtl9Ur.net
bwsの新型乗り始めて一年半経ったけど
始めて同じモデルとすれ違ったヽ(;▽;)ノ
多摩地区なんだけどなんか寂しいな....

667 :774RR:2017/12/25(月) 03:25:05.18 ID:epvtl9Ur.net
始めて→初めて

668 :774RR:2017/12/25(月) 06:58:17.77 ID:yf9fjftL.net
>>666
少ないよね、俺はまだないw
燃費とか走りの感じはどう?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200