2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part121◆◇◆

1 :774RR:2017/11/11(土) 19:24:18.72 ID:daKRzHLT.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500113293/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

819 :774RR:2018/01/06(土) 18:54:11.42 ID:FGfp9TN4.net
>>818
白熊とハイカムじゃ物足りないぜ!
燃費ただでさえ悪いのに、ガンガン回すようになって、ノーマル排気量なのに満タンで100kmしかはしらへんようになる。

820 :774RR:2018/01/06(土) 19:40:28.16 ID:bdyH8T4m.net
>>818
エニグマの方がいいんじゃね?

821 :774RR:2018/01/07(日) 11:28:35.44 ID:+9UMKm8R.net
>>819
燃費悪いだけで物足らないっていうのはわかるけど
それ以前に回るかどうかなんだよね~ 🤔

本当はハイコンプと合わせて入れたいけどさ
なにしろkosoのフィルターだけで合わないから😥
カムも買っちったし、とにかくやってみるよ
>>820
エニグマに換えようとも思ったけどね、良いっていうし、でも
ちゃんと合わせられるかはまた別の話しだよね
josho1が好きっていうのもあるし、どうするか悩みどころだよ....

822 :774RR:2018/01/07(日) 13:45:58.41 ID:x2Dfi9Gt.net
エニグマですら合わせられない人はフルコンとかまず無理だよ。
空燃比計と実走行してデータとフィーリングとで良いとこ探すのがセッティング。
燃料合わせても駆動変えたらまた補正の繰り返し。

先は長いぞw

823 :774RR:2018/01/07(日) 18:24:29.20 ID:+9UMKm8R.net
>>822
そうなんだ....先は長いか、了解した!

824 :774RR:2018/01/07(日) 18:31:35.85 ID:W0qQqAWC.net
bw's125生産終了なんだな
bw's の国内正規品はいつの時代も短命だな
人気無い割にはちょくちょく復活する迷車

825 :774RR:2018/01/07(日) 18:41:15.02 ID:Dg3TBnmf.net
JSプーリーでドリブンはみ出す位落し込んでも加速が良くないな。ドクプリと相性悪いとか有る?

826 :774RR:2018/01/07(日) 19:04:46.38 ID:3KJwTi/9.net
>>824
50の方じゃなくて?

827 :774RR:2018/01/07(日) 20:15:59.47 ID:W0qQqAWC.net
>>826
新型の125だよ
場所によっては、もう店頭在庫分しか残って無いらしいから欲しけりゃ急いだ方がいいね

828 :774RR:2018/01/07(日) 22:08:15.47 ID:TGLkKtx8.net
走ってるの見たことない シグナス アドレス PCX が多すぎる 

829 :774RR:2018/01/07(日) 23:43:29.56 ID:jXvVfqRl.net
pcx乗りたいなーとかnmax乗りたいなーとかマジェs乗りたいなーとか思って結局買わずに乗ってるse44jで落ち着きそう。
とりあえずまあなんとかまだダサくない見た目とメットインの広さとフラットボードでまた積載性良しで足回りもまあまあ良いしなんだかんだ実用性バランスは一番じゃね?
燃費が悪いのが玉に傷かな。

830 :774RR:2018/01/08(月) 00:01:48.49 ID:HZ6D4bXm.net
pcxかnmaxみたいな(原2クラスにしては)大型乗ってみたいな

831 :774RR:2018/01/08(月) 00:04:35.74 ID:t/tstIDY.net
>>829
SE44JからマジェSに乗り換え組だが、戻れないわー
安定性とかサスの良さとか、圧倒的にパワーが違う。

832 :774RR:2018/01/08(月) 00:47:59.79 ID:/8oM8G4D.net
>>831
マジェSいいよね。シグナスですらあしつきだめなのにマジェはホビットには無理やろなぁってあきらめた。

833 :774RR:2018/01/08(月) 01:29:35.74 ID:I6NeAzQY.net
4型乗ってるけど足つきいいよ普通に座って短足の俺でも両足ベッタリだし
つべでどっかのYSPのやつ見たけど3型よりも低くなってるから女でも余裕で足付いてたよ
男で4型で足つきキツかったら奇形気味の短足だと思う

834 :774RR:2018/01/08(月) 04:14:09.55 ID:yO2Ua5pl.net
デブだと思う…

835 :774RR:2018/01/08(月) 07:39:24.63 ID:yOsj9XGV.net
>>827
マジか、50は発表されてたけど125もなのか

836 :774RR:2018/01/08(月) 08:35:06.51 ID:NO/Qsgue.net
あんな車種いらないだろ シグナス一本化してその分のコストでもっと豪華な装備つけてくれよ 

837 :774RR:2018/01/08(月) 09:24:28.61 ID:ceMz8nWp.net
>>824
マジで?
標準でキャリアもナックルガードも付いて
何気に使い勝って良いのに…
アクシスZに快適エディション出たら
乗り換えようかと思ってたけど、
このまま乗り続けるか。

838 :774RR:2018/01/08(月) 12:14:52.92 ID:gitVU6O4.net
人気のなさ凄まじいからな
たぶん俺が買った理由は、精神がどーかしてたんだろ
ふつうはpcx買うよな
街をみてのとおりだ
でも買ってみると使い勝手いいし、峠や街でほどよく速いし、
なぜか女うけが良い
だからよかった

839 :774RR:2018/01/08(月) 12:20:07.49 ID:DM/cq24i.net
Bw’s125も終了なのか?!
都内だと、たまに見かけるけどな。
でもバイク屋の話では、ほとんど在庫が動かない珍車扱いされてるのは事実。
もっと安ければね〜って感じなのかね。

840 :774RR:2018/01/08(月) 14:05:50.29 ID:l1CxttXk.net
>>838
Bw’s125って女受けいいの?

ニケツで峠とか行ってもまあ吹かせば普通に登れるかな?

841 :774RR:2018/01/08(月) 15:39:14.18 ID:9VHPnXdE.net
昔100に乗ってた俺からすると
あのままの見た目で出せばもう少し売れたと思うんだが…

842 :774RR:2018/01/08(月) 16:00:30.26 ID:1FvBb7Dn.net
昔2stのJOG90にのってたんだけど
4stでbws125の走りはどんな感じですか?
4stは非力と聞くけど買う予定なので違いがわかる方教えてください

843 :774RR:2018/01/08(月) 16:23:31.91 ID:GQ8quMuH.net
2stからなら、亀クラスに遅く感じるだろうね。
でも、すぐに慣れるよw

844 :774RR:2018/01/08(月) 16:24:45.53 ID:9VHPnXdE.net
>>842
シグナス4型だから今のBW'Sと走行性能はほぼ同じだろうけど
昔のノーマル2st100ccより全域でシグナスの方がパワフルだから
JOG90から乗り換えなら性能面で不満は出ないと思うよ
高速域で伸びないセッティングだから、4stは伸びるとか思ってるとガッカリするかも

845 :774RR:2018/01/08(月) 16:41:45.91 ID:1FvBb7Dn.net
返答ありがとうございます!
大変参考になります

846 :774RR:2018/01/08(月) 16:43:48.81 ID:1EGibqPF.net
駆動系弄ったグランドアクシスは乗っていて楽しかったなぁ
しいていえばグランドアクシスは前から引っ張られるような加速だったし
シグナスXは後ろから押されるような加速

847 :774RR:2018/01/08(月) 17:15:01.72 ID:GQ8quMuH.net
>>844
現行のBw’s125何度も借りて乗ってるけど
出だしは遅いよ。

848 :774RR:2018/01/08(月) 18:28:09.88 ID:T8xqB6Lr.net
156cc位のボア車で純正マフラーです。ビッグスロットルに変えてもマフラー交換しなくてもいけますか?

849 :774RR:2018/01/08(月) 18:28:48.36 ID:T8xqB6Lr.net
156cc位のボア車で純正マフラーです。ビッグスロットルに変えてもマフラー交換しなくてもいけますか?

850 :774RR:2018/01/08(月) 18:38:20.07 ID:K3mGDNmp.net
>>848
四型なら大丈夫、純正マフラー優秀。
それ以外の型なら交換しないともったいない。

851 :774RR:2018/01/08(月) 19:35:42.95 ID:GRHBRpV0.net
リア1サイズupしようと思ってるんだけど
スクートスマートとミシュランの縦溝2本のやつ
どっちがいいかな?
現在はスマートスマートの120-70-12

852 :774RR:2018/01/08(月) 21:28:46.38 ID:T8xqB6Lr.net
>>850
3型です、やっぱり変えなきゃ駄目なんですね。

853 :774RR:2018/01/08(月) 21:29:02.36 ID:T8xqB6Lr.net
>>850
3型です、やっぱり変えなきゃ駄目なんですね。

854 :774RR:2018/01/08(月) 21:44:26.05 ID:wYz6809k.net
>>847
そーなの?
シグナスとは違うのかね

855 :774RR:2018/01/08(月) 22:14:02.26 ID:dSN0kci1.net
年式とか関係なく、排気量あげてマフラー換えたらかなり変わるけど?

856 :774RR:2018/01/08(月) 22:25:40.23 ID:+DpwzVa1.net
>>853
別に純正マフラーでもいいけど、スロボも純正でいいだろ

857 :774RR:2018/01/08(月) 22:56:55.16 ID:GQ8quMuH.net
>>854
シグナスとは明らかにセッティングとか違うと思う。
乗ってみると、アレっ!?ってなるよw

858 :774RR:2018/01/08(月) 23:12:12.20 ID:yOsj9XGV.net
>>854
俺の感覚だと5000回転くらいで30キロくらいで走る感じ、6500越えたあたりから気持ちよくスピードが乗ってくる
ギア比が低いってことなのかね

859 :774RR:2018/01/09(火) 00:50:36.14 ID:p37PBEvm.net
>>858
4型もそんな感じだけど

860 :774RR:2018/01/09(火) 01:16:36.61 ID:JgOEBFw1.net
>>851
俺もちょうどリアサイズアップしようと思ってた。まだ山あるからもうちょい先だけど。
今スクートスマート使ってるけど、全然減らないしグリップも問題ないし満足してる。次もスクートスマートで上げる予定

861 :774RR:2018/01/09(火) 07:25:49.67 ID:P7DXybv5.net
>>855>>856
ボアアップだけで済まそうと思ったけど慣れたらもっと速くしたいなと思ってしまうんですね。セッティング地獄に嵌りそう。

862 :774RR:2018/01/09(火) 08:45:57.79 ID:OcUAOR6V.net
>>851
おいらはPOWER PURE SCに満足してるわ

863 :774RR:2018/01/09(火) 10:10:31.64 ID:sk0lURl5.net
BT601SSいいぞ 雨でも滑りにくい

864 :774RR:2018/01/09(火) 12:36:45.69 ID:QSX7Pnox.net
shadは何サイズが見た目的にベストだろうか
デカすぎず小さすぎずの

865 :774RR:2018/01/09(火) 12:57:05.75 ID:nB8m9r+F.net
>>864
26か29だったかは、小さい。
30Lぐらいがちょうどだと思う。

866 :774RR:2018/01/09(火) 13:12:39.36 ID:fqYrR89b.net
>>863

雨ズルズルだぞ嘘つくな

867 :774RR:2018/01/09(火) 13:18:30.48 ID:fqYrR89b.net
先日いつもの左コーナーでグリップを失い派手にコケた
複数箇所骨折して入院中
台湾2型シグナスはエンジンと足回りは生きてるが外装ボロボロ
直すか買い換えるか悩み中
もう走りに振ったスクーターには乗りたくなくなったんだよな
シグナスにしないなら、家に保管してあるBT601ssフロントとリア、今ついてるブレンボキャリパーやKNリアサスやマフラーなどいらなくなるから欲しい人いたらあげるよ
次はもうアドレスかPCXでのんびり走るよ

868 :774RR:2018/01/09(火) 13:30:59.96 ID:fqYrR89b.net
いらない、と

869 :774RR:2018/01/09(火) 14:07:22.67 ID:G2uUhsiP.net
>>867
まじで?
欲しい(`・ω・´)

870 :774RR:2018/01/09(火) 14:08:45.56 ID:OFBrYpVm.net
>>867
タイヤ欲しいなー
いくらですか?

871 :774RR:2018/01/09(火) 14:18:23.76 ID:szoHt5bm.net
>>867
重症みたいだけど身体は大丈夫?
流れ的に雨でBT601履いていた、ってことにも読めるけど
履いていたタイヤとか情況などどんなだったのかな

部品にも興味あるので地域はどのあたりですか?

872 :774RR:2018/01/09(火) 15:07:26.70 ID:YtBz6O66.net
>>867
トリシティという選択肢はないの?

873 :774RR:2018/01/09(火) 15:39:58.26 ID:TQk1pKDD.net
普段だったらコケたらフルボッコなのに乞食がワラワラと沸いてて笑うww

874 :774RR:2018/01/09(火) 16:18:34.95 ID:dcahbk3x.net
>>864
33がいいとおもうよ

875 :774RR:2018/01/09(火) 16:40:49.97 ID:fqYrR89b.net
退院したらまた書きますが、

状況は、ドライでタイヤはもちろん前後BT601
いつも走る道で、いつも通りの速度で進入したのになぜかスリップダウン
オイルでもあったのかもしれないけど確認はしてない
時間が深夜だったから路面温度低くてグリップしなかったのかな
家にはBT601フロントが2本とリアが1本あります
中古だけど山はバッチリ残ってて今履いてるのも同じタイミングで買ったのだけどゴムの劣化はないよ
まあできれば車体ごと全部持ってってもらえると楽なんだけどね
東京です

876 :774RR:2018/01/09(火) 17:09:27.70 ID:WCM3DX4h.net
bw's無くなるのか、タコメーター付きバーハンってこの車種だけだから買っとくかな

877 :774RR:2018/01/09(火) 18:30:06.12 ID:ox+R7LI5.net
>>875
文字打てるんじゃ元気そうだね😷
>>860
スクートスマートに決定!と思ったら
>>862さんはパワーピュアSCに満足してるというし
もうちょい悩むかw

878 :774RR:2018/01/09(火) 18:37:25.54 ID:IRUcpcnR.net
>>875
怪我しちゃったのはご愁傷様だけど、はやく回復するといいね。
東京じゃ見かけたこともあるかもしれないね。
俺も去年軽く事故ったし気をつけないとな。

車体丸ごと引き取り希望ならトラック出せるよ。

879 :774RR:2018/01/09(火) 18:38:13.05 ID:3M5ZU52Z.net
俺はミシュランのシティグリップ
ワンサイズ大きくなるけど、良いタイヤだと思う

880 :877:2018/01/09(火) 21:52:27.08 ID:ox+R7LI5.net
前後ミシュランにしようかなぁ🤔

881 :774RR:2018/01/09(火) 22:14:32.64 ID:c2rSr456.net
これってテクニックとかタイヤじゃなくスクーター特有のスリップダウンだな TMAXみたいな重量配分じゃないと厳しいな

882 :774RR:2018/01/10(水) 00:08:37.73 ID:PYubkoiy.net
>>878
乞食が必死ww

883 :774RR:2018/01/10(水) 00:14:51.40 ID:wbARnS/j.net
duroに年末はきかえた俺ガクブルや

884 :774RR:2018/01/10(水) 00:24:21.64 ID:kdhw5gC+.net
フロントが軽いから間違った乗り方をすると一気にフロントから逝くよね。
路面にオイルや砂があった時も一気にフロントから逝く。

>>867
KNリアサス欲しい…。

885 :774RR:2018/01/10(水) 03:36:05.70 ID:fJJC52K3.net
>>876
使い勝手はシグナスと基本同じだから
形が気に入ったら是非!
ポジションとヘッドライトLEDにすると
高級感でるからオススメ(自己満)

886 :774RR:2018/01/10(水) 08:00:51.80 ID:lUwMWQ0u.net
高級感w

887 :774RR:2018/01/10(水) 11:01:57.16 ID:K3zg7DWd.net
こういう事故報告見るとシグナス乗る時にもフルプロテクター装備のライジャケとパンツは必須だな

888 :774RR:2018/01/10(水) 11:15:05.01 ID:PQIXDJrZ.net
ゆっくり走りゃ良いんだよ

889 :774RR:2018/01/10(水) 11:46:04.86 ID:rRw2llWV.net
1型2型とかよく出るけど、どこで分かるの?
うちのは1YP2
だから2型?

890 :774RR:2018/01/10(水) 12:10:36.57 ID:0/U5Cmj0.net
>>889
バイクの形が違うだろ〜!!!

891 :774RR:2018/01/10(水) 12:45:31.25 ID:dhjrhS/p.net
ゆっくりでも滑るんだよなぁ

892 :774RR:2018/01/10(水) 13:17:18.34 ID:uLLkGG6p.net
入院中暇なんで、Goo-netで次のを物色してるんだけど
基本通勤メインなんで原ニは絶対条件
スクーターのがメットインスペースもあるし楽だがMTでもBOXつければ…
でももう攻め込みたくなるようなのはこりごりだなぁ
ってことで見ていくと、やっぱりNSR80とかKSRUとかグロムとかに目が行ってしまう
スクーターだとどうしてもシグナス以外はワクワクしない
こんな怪我してもまだ懲りてない自分がアホみたいに思えてくる

893 :774RR:2018/01/10(水) 13:24:14.30 ID:uLLkGG6p.net
わかってはいるんだ、走り以外でなにかワクワク感を得ようと思うともうあれしかないんだよな

ジャイロキャノピー ミニカー登録

894 :774RR:2018/01/10(水) 14:45:29.19 ID:qGszT+ZJ.net
ここはお前の日記帳じゃねえんだよダボハゼ

895 :774RR:2018/01/10(水) 15:48:33.74 ID:rRw2llWV.net
>>890
形が違うのはSM見て何となく判りますが
型式の定義を教えて下さい

896 :774RR:2018/01/10(水) 15:56:57.26 ID:OIO2bmxW.net
追突されてシグナスX廃車になったが次もシグナスX選択するのに迷いはなかったな

897 :774RR:2018/01/10(水) 16:43:16.04 ID:Pih7pjEl.net
ビームスのR- EVOとWJのスクデットパイプどっちにするか悩んでます、性能に差はありますか?

898 :シグ4型海苔:2018/01/10(水) 18:42:10.34 ID:P30XtDQm.net
>>897
R-EVOマフラー付けた4型乗り、装着して一年近くになるから一応感想書いておくわ。
音についてはアイドリング時はノーマルマフラーと音量変わらんが走り出すと明らかに爆音!とまではいかないギリギリの大音量。
この辺は音質共々好みで別れるところかな?
3〜4千回転まではノーマルと比べて多少トルクが痩せた感じ?
でもまぁノーマルマフラーでもパワー&トルク感が無いのは一緒だし。
本領発揮は6千後半から9千回転超えたあたりのパワー感はノーマルマフラーと明らかにパワフルになったお。
ノーマルマフラーよりプラス500〜プラスアルファ回るようになったがね(笑)
最高速は明らかにノーマルより伸びました。
由比R1バイパス直線
ノーマルマフラー94〜96キロ(メーター読み)
R-EVOマフラー105〜115キロ(メーター読み)
現在4,000キロ突破したばかり。
一応武川のエアクリに交換済み、参考までに。

899 :774RR:2018/01/10(水) 19:36:43.80 ID:Pih7pjEl.net
>>898
ご親切にありがとうございます、参考にさせていただきます。

900 :774RR:2018/01/10(水) 19:43:56.00 ID:P39K1RXT.net
4型は9500でレブリミッター当たるけど、エアクリとマフラーでそこまで回るようになったって事?

901 :774RR:2018/01/10(水) 19:51:15.66 ID:22SQF1QV.net
アキ○トのニートっぷりがひどいわ。

902 :シグ4型海苔:2018/01/10(水) 23:11:53.41 ID:P30XtDQm.net
>>901
ノーマルマフラーだと明らかに9,500回転で頭打ちますな。
R-EVOに替えてから9,500〜9,900回転回りますわ、あくまでもノーマルのタコメーター見てのお話ですが。
逆に欠点を述べるとステンレスのエキパイはすぐに黄金色に変化して特に雨の日は乗っていない(不意の雨除く)が汚れがこびりついて中々除去が大変かな。
どのマフラー選択しても専用研磨剤&クリーナーは必須っす。
峠道では6,500回転以上キープできる力量があるならレスポンスが良いっすよ。
元々高回転高出力型のエンジンだからオイルとプラグはケチらずに(笑)
ちなみにオイルはワコーズの4CTにプラグはイリジウムです。

903 :774RR:2018/01/10(水) 23:59:50.92 ID:odpxKQ1Q.net
>>867
今後はノーマルで乗れよ
シグナスでド派手に点灯なんて14年余り乗ってきてないわ
雨の日は状況弁えて運転するからな

904 :sage:2018/01/11(木) 00:09:08.31 ID:O4AIY40D.net
a

905 :774RR:2018/01/11(木) 00:27:39.78 ID:IUWeuEaa.net
>>886
自己満って言ってんじゃん爺さん

906 :774RR:2018/01/11(木) 06:37:38.39 ID:aFVbBvxV.net
自己満と言いつつ人にススメてる矛盾www

907 :774RR:2018/01/11(木) 13:26:44.37 ID:2c0S9Afn.net
bwz125で冬用タイヤ付けてる人います?

908 :774RR:2018/01/11(木) 21:54:28.54 ID:iwbM1E8Y.net
エンジンオイル
原点回帰でヤマルーブスタンダードプラスを久々選んだ

909 :774RR:2018/01/11(木) 23:41:01.25 ID:qnRDBbjR.net
>>908
ヤマルーブで2000kmごとにオイル交換してた30000kmのシリピス見たけど、キレイだったぜ!
残念ながらクランクベアリングがお亡くなりになってピストンのケツ振ってブローしたけどね。
オイルは問題ない品質だよ!

910 :774RR:2018/01/11(木) 23:54:54.09 ID:NPHNSp1h.net
>>909
3万でクランクベアリング逝くって、乗り方悪いんじゃねーの?

911 :774RR:2018/01/12(金) 01:29:43.30 ID:s0//PTjA.net
>>909
オイルに問題があったのでは?

912 :774RR:2018/01/12(金) 07:50:55.21 ID:BZXs2m5Z.net
ノーマルのクランクってオイル管理悪いのがぶん回してると20000kmくらいでもガタガタだよ。

913 :774RR:2018/01/12(金) 08:11:27.14 ID:wmqss8XS.net
空冷小排気量のスポーツエンジンだからもう少し早めにオイル交換しろよ

914 :774RR:2018/01/12(金) 08:19:25.29 ID:bmgWTLYk.net
どーせ10000km位で乗り換えるからオイルなんてなんでもいい

915 :774RR:2018/01/12(金) 08:33:44.58 ID:JNLG+lGs.net
自分は2000km毎でオイルランプ点灯するから実質交換は2300km位かな

916 :774RR:2018/01/12(金) 09:29:19.51 ID:LbdQtqTU.net
ヤマルーブスポーツにSOD1入れて500キロで交換してる👍

917 :774RR:2018/01/12(金) 09:40:09.60 ID:urCDF/xX.net
>>910
よく読めよツッコミどころ満載じゃねーか
恥ずかしい恥ずかしい
いやだいやだ

918 :774RR:2018/01/12(金) 10:17:28.06 ID:7q72A7rY.net
>>917
いやなら出てこなきゃいいんじゃ?

919 :774RR:2018/01/12(金) 14:34:14.17 ID:BdjKl75R.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200