2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part50【ヤマハ】

1 :774RR:2017/11/11(土) 23:15:18.50 ID:QrvmGQVh.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part49【ヤマハ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504613599/

597 :774RR:2017/12/15(金) 12:56:59.84 ID:OF7PL719.net
バロンてより店員が糞なのが多いだけ
近くに二ヶ所あるけどいっぽうは親切丁寧に探してくれたり傷の問い合わせをしっかりやってくれる
もういっぽうは〇〇を探してるって言ってるのに別の車種しかオススメしない

598 :774RR:2017/12/15(金) 13:12:54.29 ID:kMM+Ss6A.net
>>596
ガイキチアンチが出張して来てるだけ 妄想に具体性を求めてもムダ

599 :774RR:2017/12/15(金) 14:03:15.76 ID:3jB8RsLu.net
>>596
ZZR1100で、確か走行距離は36000位だったよ。

なんせガソリンが腐った臭いがプンプンしてたよ。

600 :774RR:2017/12/15(金) 22:02:48.90 ID:DzFJXQiN.net
どうせならどこのバロンか店名も出せばいいのに
ウソだったら大事になるけど本当のことなら名前をだしても問題ないでしょ

601 :774RR:2017/12/15(金) 22:23:44.26 ID:sxD1G6L2.net
>>600
本当の事を云っても名誉毀損になる事があるんです

602 :774RR:2017/12/15(金) 22:44:55.83 ID:NOhMH/wT.net
アンチバロンシステムか

603 :774RR:2017/12/16(土) 08:53:33.80 ID:I6Ad6yVE.net
昔彼女のCBR900RRのオイル交換依頼したら規定量の半分以下しかオイル入ってオイルの警告ランプが消えないと指摘したら、そのうち消えますよ!と言われたことある。

それから赤男爵には行ってない。
兵庫県尼崎にある某店。

604 :774RR:2017/12/16(土) 09:47:57.17 ID:1Cf7WxBo.net
もう解ったから巣に帰れ

605 :774RR:2017/12/16(土) 11:57:55.99 ID:gtDYeYxh.net
このスレは本当にこのバイクと関係ないことで盛り上がるの好きよね。

606 :774RR:2017/12/16(土) 12:29:09.47 ID:eZydDOZt.net
>>603
なにそれ最悪だな
もう販売専門でやれや、死者がでるわ

607 :774RR:2017/12/16(土) 14:46:00.74 ID:07FBYMQ4.net
男爵も店によって当たり外れがあるのは分かるけどさ…。
未だにこんな事をやらかしてしまうんだから、そんなギャンブルしたくないじゃん。


https://i.imgur.com/eKtbIUd.jpg

608 :774RR:2017/12/16(土) 14:47:01.06 ID:bifLpKCh.net
なんだよこのラッピング

609 :774RR:2017/12/16(土) 15:40:36.24 ID:QCM6OzAW.net
単にサイドスタンド立てた状態で見てるオチな気がするけどどうなんだろ

610 :774RR:2017/12/16(土) 15:58:09.61 ID:z6TGEfzE.net
流石にオイル入れ忘れなんて事ないだろうけど
変なのに居着かれちゃったな

611 :774RR:2017/12/16(土) 16:45:44.34 ID:DThNBVyG.net
>>607
その後

https://i.imgur.com/5yZgIYg.jpg

612 :774RR:2017/12/16(土) 16:57:43.90 ID:QCM6OzAW.net
>>611
会員だから分かるんだけどオイル入れたら使用量を車体ごとのノートに書き込むのよね
たしかに法定点検も頼んでもノートに記録しないしいい加減だけどそれは考えられないミス

613 :774RR:2017/12/16(土) 17:06:13.56 ID:DThNBVyG.net
>>612
俺もオイルの入れ忘れなんて信じられないよ。
だけど、この人のツイート追ってみたけど嘘ついてるように思えないのよね。

614 :774RR:2017/12/16(土) 17:44:56.24 ID:4m5Kla8U.net
>>603
そもそも尼崎…w

615 :774RR:2017/12/16(土) 19:32:18.08 ID:RBikbzIc.net
このWRの人のツイたどると、発注部品の明細に店舗名も補償修理の金額も全部写ってるわ

バロンもやっちまったなw

616 :774RR:2017/12/16(土) 21:53:53.82 ID:V3QXZpxO.net
これはバイク壊されて
エンジン交換させられたってこと?

617 :774RR:2017/12/16(土) 21:59:07.48 ID:07FBYMQ4.net
>>616
エンジンオイルの交換しに行ったのにオイル入れ忘れてエンジン死亡からのO/Hって流れ。

618 :774RR:2017/12/16(土) 23:10:08.74 ID:DwoPEXmd.net
先輩が後輩に「オイル抜いておいて、その後ボルト締め忘れしないでね」・・・
オイルを入れて、ドレンボルトも当然閉めたと先輩は思っている。

このパターンは某Y系で数年前に見たことがある。
俺のバイクじゃなかったけど、以外と壊れないんだよな。
主は乗って戻ってきたよw

619 :774RR:2017/12/17(日) 00:02:40.65 ID:r7YAvQFJ.net
俺がオーバーフローしたら鼻で笑われた店やんけ…

620 :774RR:2017/12/17(日) 02:37:41.65 ID:1qQX8+T4.net
>>618
フォローのつもりか
先輩?後輩?なんじゃそら
そんなん言い訳にもならんわ、意外と壊れないとかクソどうでもいい
そんな事やらかしといて1ミクロンでも摩耗したら全交換じゃ阿呆
ついでに修理期間の同クラスの代車と慰謝料だして土下座せい

621 :774RR:2017/12/17(日) 03:25:40.26 ID:9dng+Gki.net
ここでのバロンの話題も、どうでもええわ

622 :774RR:2017/12/17(日) 11:08:40.96 ID:wtQ0ppaV.net
>>620
本人ですか?w

623 :774RR:2017/12/17(日) 11:16:33.68 ID:ZQ9f/vMF.net
>>622
だとしたらなんだよ
あーーん

624 :774RR:2017/12/17(日) 12:10:06.29 ID:wtQ0ppaV.net
被害者ビジネスもバロンもWRも他でやってね僕ちゃん

625 :774RR:2017/12/17(日) 12:12:44.88 ID:9dsH3VwU.net
>>624
やーいバロンバロン

626 :774RR:2017/12/17(日) 12:32:07.02 ID:ZQ9f/vMF.net
>>624
あっ
はい

627 :774RR:2017/12/17(日) 19:23:24.32 ID:XACoknlF.net
自分にレスして楽しいか

628 :774RR:2017/12/18(月) 01:33:02.94 ID:0qTFKXx5.net
mt09がデビューした当時につべで見かけた動画を探しています。
09がサーキットを激走していて、ウィリーというよりもフロントをリフトさせまくってコーナー立ち上がりを加速させていました。印象的なのはフロントを浮かせたままS字のコーナーを切り返していたシーン。
基本的には車載カメラではなく三者が撮影したアングル。
たしか海外の動画だったと記憶してますが知ってる人はいないでしょうか?

629 :774RR:2017/12/18(月) 06:09:25.07 ID:L3Udjlpo.net
これかな?
https://youtu.be/qZkTLBP__gc

630 :774RR:2017/12/18(月) 11:41:04.18 ID:+5GHfFTz.net
>>628
海外ではgsx-s1000でも似たような動画を作ってるよな、こう言うタイプの車種は演出が似たり寄ったりだし

631 :774RR:2017/12/18(月) 12:41:38.64 ID:EcM0SA6n.net
最後コンビニで牛乳買うやつか

632 :774RR:2017/12/18(月) 20:25:14.72 ID:2NcFHDO+.net
この間騒いでいたメーターの黒い所の模様ってこれか?昨日昼に見たらなってたから一応写真
撮ったんだが、一々気になる事か?
http://fast-uploader.com/file/7069151633563/

633 :774RR:2017/12/18(月) 20:30:12.92 ID:/faMuT3R.net
うおおおお 今日 この豪雪の中2017モデル契約してきた!納車は春先になるが
先輩方よろしくお願いします!!!

634 :774RR:2017/12/18(月) 20:36:36.66 ID:RVL7agRs.net
おめとう
なんでそんなに先なんだよw

635 :774RR:2017/12/18(月) 20:42:14.10 ID:/faMuT3R.net
>>634
ありがとうございます。
雪国なので雪解けまで取り置きお願いしたんですw
なんでも今年エルニーニョ?で結構寒い時期長そうですが
その間に色々パーツ吟味してムラムラしていたいですねw

636 :774RR:2017/12/18(月) 22:48:14.84 ID:yXmd28bV.net
>>629
最後まで見てしまったので批判はしないよ。

637 :774RR:2017/12/18(月) 22:54:18.33 ID:x16eZ00l.net
>>633
おめでとう。
その色にしちまったのか。

638 :774RR:2017/12/18(月) 23:17:59.16 ID:0Ne/PpF5.net
18カラーのがええやん

639 :774RR:2017/12/18(月) 23:22:35.65 ID:/ruCa6CC.net
先月くらいに送ったアンケートのクオカードが届いたよ
送り主がよく分からんとこだったから焦った

640 :774RR:2017/12/19(火) 01:35:36.32 ID:nKkihHGl.net
18国内カラーって発表されてたっけ?
米国のホワイトカラーだしてくれないかな〜。

641 :774RR:2017/12/19(火) 19:37:21.55 ID:0I1GyS2t.net
未発表

642 :774RR:2017/12/20(水) 12:37:24.77 ID:21eR2K8x.net
レッドメタリックいいね
ホイールがレッドなところも気に入った

643 :774RR:2017/12/20(水) 14:41:13.99 ID:n8hPNgyA.net
>>635
今年はラニーニャだよ

644 :774RR:2017/12/20(水) 17:57:05.06 ID:SNlywcVq.net
>>643
テジニャーニャやろ?

645 :774RR:2017/12/21(木) 02:16:38.62 ID:Na4eH/H5.net
MT-09 FAZERはいつ出る?

646 :774RR:2017/12/21(木) 04:28:25.28 ID:6dCj55I1.net
出ねーよ 真っ先に出て良さそうなもんだが アドベンチャー系 ネオクラ出したのはアッパー付きツアラー系はそんなに受けないってマーケティングの結果 判断したんだろ 7も10にしたってそう、そもそもMTシリーズのコンセプトと合わんって判断なのかもな

647 :774RR:2017/12/21(木) 07:47:09.13 ID:nOr0Jzsj.net
トレーサーで不満なら他のもあるじゃん

648 :774RR:2017/12/21(木) 11:32:01.37 ID:p18s4WI7.net
>>645
でないんじゃない?(ヤンマシ)
https://i.imgur.com/MRVS7Y3.jpg

649 :774RR:2017/12/21(木) 13:43:50.16 ID:Na4eH/H5.net
次期FAZERはMT-09ベースじゃないのか。
そうなると、MT-10並かそれ以上の価格になりそうだな。

650 :774RR:2017/12/21(木) 23:36:56.69 ID:cMvdf5if.net
【海外バイク】フルスロットル!全開ドッカンバトル【ヤマハMT-09】
https://www.youtube.com/watch?v=2DuXnBX1qXM

651 :774RR:2017/12/23(土) 10:13:32.08 ID:8fnhd4on.net
17年のフェレスキットが届いたぜ!

652 :774RR:2017/12/23(土) 13:06:43.19 ID:pBS2WixW.net
フェレス

653 :774RR:2017/12/23(土) 20:00:43.83 ID:anQr/kzX.net
>>651
取り付けたらアップよろしく

654 :774RR:2017/12/23(土) 20:29:10.01 ID:qEyGfWfY.net
決めた
3連単1点
キタサン→ルージュ→シュバル 5k
仕事深夜に終わるが、オッズ解らない。
配当次第で所持金合わせてバイク買う。
MT-09コース
NINJA400コース
CBR250RRコース

655 :774RR:2017/12/23(土) 22:12:27.49 ID:KysZWOH8.net
オーセンティックつけた人いる?
できれば見てみたい
すげーかっこいいよね

656 :774RR:2017/12/23(土) 23:47:01.54 ID:DaSaotbQ.net
いるよ。見せるわけ無いだろがw

657 :774RR:2017/12/24(日) 00:22:47.17 ID:MrvDX8gF.net
>>655
オーセンティックカッコいいか?
個人的にはmtシリーズにオーセンティックは似合わない。フルカウルに凄く合ってる

658 :774RR:2017/12/24(日) 01:10:10.49 ID:3VZ0V2U5.net
オーセンティック付けたけど、タンク以外はステッカー貼りなのね

659 :774RR:2017/12/24(日) 13:25:12.40 ID:Ebrbw//l.net
寒いしグリップヒーターでも付けようかな
付けてる人、どう?

660 :774RR:2017/12/24(日) 14:12:42.61 ID:ztJNnZOO.net
>>659
5℃未満で数時間走ろうと思うと
ナックルガードとセットじゃないと無理でした

661 :774RR:2017/12/24(日) 14:28:48.81 ID:3915L4Im.net
-3℃だと30分以上は無理だと思ったわ

662 :774RR:2017/12/24(日) 15:15:47.35 ID:Ebrbw//l.net
ナックルガードか、結構するな
んー、バッテリー交換したばかりだし我慢するか

663 :774RR:2017/12/24(日) 15:45:02.37 ID:ZKqRRoRp.net
今年新しくなったヤマハ純正グリップウォーマーは在庫がなくて、今注文すると来年の春に届くぞ

664 :774RR:2017/12/24(日) 18:16:36.90 ID:+arLSxwK.net
ホンダ純正マジオススメ。ただしそのまま付けるとアクセル開度が少し減るので塩ビパイプを重ねてあげるとよろしいかと。

665 :774RR:2017/12/24(日) 18:26:47.25 ID:ztJNnZOO.net
>>662
サイクラのステルスDXがオススメ

666 :774RR:2017/12/24(日) 19:28:52.71 ID:JMZEjcdU.net
フォグランプ純正たっけえ
自作した香具師おる

667 :774RR:2017/12/24(日) 21:20:59.78 ID:bKwuuBiG.net
YAMAHA純正は若干太くなるよね。

ホンダのスポグリヒは表面がツルツルなのよね。
でもどっちも暖かいよ。

668 :774RR:2017/12/24(日) 22:12:12.79 ID:RWJyqQnq.net
>>666

dzellのLEDフォグを来春車両購入時に装着するぜ。

これもまぁ安くはないんだけどねw

669 :774RR:2017/12/25(月) 00:11:53.22 ID:A8GzmFA4.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

670 :774RR:2017/12/25(月) 00:44:24.61 ID:UeWtaAtm.net
>>666
アマゾンの中華LED付けてるよ
18wの奴を二つ付けたけど、今のところ壊れてないわ
リレースイッチ込みで4k以下だからお安いですしね

671 :774RR:2017/12/25(月) 06:00:43.77 ID:rKtGMnw6.net
>>667
純正より細いと思ったけど…

672 :774RR:2017/12/25(月) 08:41:58.10 ID:V+XEqxN3.net
>>667
今年出たやつは全然太さ感じないけど

673 :774RR:2017/12/25(月) 10:22:06.49 ID:r6ewQNKe.net
安物付けて拡散させまくってるバカいるよな、特にスク
おまえだけの道路じゃねーんだよ馬鹿野郎がと言いたい

674 :774RR:2017/12/25(月) 10:23:07.56 ID:sM6xZ8V/.net
旧型はちょい太いぐらいだね
ヤマハもスズキも使ってる小糸製作所の奴ね

って、新型も小糸製作所製だけどね、、、

675 :774RR:2017/12/25(月) 13:43:09.24 ID:B4iHNNK4.net
収まり的にはキタコの07だか08だかの一体型が良いんだけど、あまり聞かないなあ

676 :774RR:2017/12/25(月) 14:02:17.94 ID:No5aGIZ7.net
この画像のスクリーンってどこの?
https://i.imgur.com/rJEOtvn.jpg

677 :774RR:2017/12/25(月) 14:59:09.84 ID:rd2kn14Z.net
ワイズギア

678 :774RR:2017/12/25(月) 14:59:43.84 ID:0Q79E+7Y.net
ニッシンのラジポン付けてみたけど、コレいいな。
もっと早く付ければよかったわ。

679 :774RR:2017/12/25(月) 15:26:44.25 ID:QH6w5KH2.net
ブレンボいれたら感涙しちまうな

680 :774RR:2017/12/25(月) 15:46:57.24 ID:yGUR2qug.net
タンク外したついでに燃料空だったから何リッター入るか確かめたら、もうこれ以上入らないって位口切り満タンで16.2リッター入ったわ
そのまま走り出したから判らんが日向に置いといたら膨張してお漏らしするだろうな。

681 :774RR:2017/12/25(月) 16:08:49.38 ID:Pmd0vAiP.net
空気穴塞がってるの?

682 :774RR:2017/12/25(月) 16:19:14.59 ID:GlV433Vh.net
カタログの14リットルよりだいぶ多いけんど…

683 :774RR:2017/12/25(月) 17:07:00.76 ID:hyc7iFqe.net
>>659
乗ってないよ
もう2ヶ月くらい
なんだかんだ理由つけて乗ってない
寒いからね

684 :774RR:2017/12/25(月) 17:11:11.38 ID:hyc7iFqe.net
>>675
07つけてるよ。
収まりはいいけどハイビーム/ロービーム切り替えのときに触っちゃう事があってその点困る。
何かロック機構的なのがあればいいのだが。

685 :672:2017/12/25(月) 19:15:40.89 ID:T723Gr4x.net
>>684
確かにビーム切替のときには邪魔そうな位置ですね。自分の用途だとそんなに切替しないから、目につく粗がそれくらいってのは朗報かも。
グリップの耐久性はどんな感じです? 特に問題なさそうなら車検時に特攻しようと思います。

686 :774RR:2017/12/26(火) 05:51:23.69 ID:rOaRrq7b.net
>>685
参考になるかわからないけど俺の場合一年3千キロくらいで特に問題ないよ。そもそもグリップの耐久性って気にしたことないから個人差があると思う。

687 :774RR:2017/12/26(火) 10:25:44.33 ID:h57X5+7h.net
冬はオイル持ちが良くて助かるわ

688 :682:2017/12/26(火) 20:38:48.70 ID:nwRFJQaU.net
>>686
ありがとうございます。自分も同じくらいの走行距離なので、懸念がないというだけで充分です
加水分解するスポンジーなやつとは使い方も素材も全然違うので大丈夫とは思いながらも、利用者がいたら念のため聞いてみようと考えてた次第です

689 :774RR:2017/12/26(火) 21:22:57.08 ID:n4tVG1FY.net
今日、フロントホイールを外したんだけど、アクスルシャフトを緩めて行くと結構広がるんだけど(フォークがハの字に開いてる?)
これで正常なん?FZ1の時はアクスルシャフトを外しても広がりも狭まりもせずピタリとしてホイールを入れる時面倒だったんだが、MT-09はフォークとホイールの隙間が多くてスッカスカなんだよね
因みに2017、まだ500キロしか走って無い

690 :774RR:2017/12/26(火) 21:59:37.48 ID:0JiJGDoJ.net
>>689
そんなもん。
俺なんかフォークアップスタンドでフロントタイヤ外したまま一週間置いといたけど、なんともない。

691 :774RR:2017/12/26(火) 23:43:05.77 ID:BmfyKGJS.net
>>689
俺も同じように思った。
かなりハの字なので、最初フォークの取り付けがおかしいのかと思って三つ叉とトップブリッジのクランプを緩めて締め直したりしたよ。
問題ないのでこのバイクはこーゆーもんと結論した。

692 :774RR:2017/12/27(水) 06:22:13.76 ID:eInoXWS5.net
>>690
>>691
みんな同じ様なもんなんだね、気にしない事にするわ、サンクス

693 :774RR:2017/12/27(水) 14:52:10.56 ID:u0augYRJ.net
17モデルのミラーにトナカイのツノつけたら、めっちゃ凶悪なトナカイになった

694 :774RR:2017/12/27(水) 18:55:27.05 ID:jwWIy5et.net
写真うぷ

695 :774RR:2017/12/28(木) 10:00:32.74 ID:O5TSUykI.net
motojpさんあたりにECUチューンしようかとタンク外してみたらECUにアイロンポニーさんのステッカー貼ってあった
約4000kmの中古で買った2014式だけどドノーマルだと思ってたけどECUだけいじるとかあるんだね
5万円浮きました

696 :774RR:2017/12/28(木) 10:31:02.78 ID:7KUgoQtU.net
……隠しステッカーチューン……ッ!!

総レス数 1006
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200