2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part68【MT/DCT】

1 :774RR:2017/11/13(月) 09:35:29.44 ID:nrDZT231.net
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
ワッチョイの無いスレです。「 ワッチョイはちょっとなー」と言う人はこちらへどうぞ♪
前スレ
【低燃費】NC750/700X Part67【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506915080/

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/

■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/

256 :774RR:2018/02/07(水) 05:57:42.19 ID:vR9E3oUx.net
>>254 軽は壁薄いから高速で事故ると閉じ込められて焼死という恐怖が付きまとう
バイクも前にコケて足挟まれて焼死って報道見たからキジマエンジンガードと
パニア装着で安全性上げてます
>>255 フィットは荷室後部座席も広くて子持ち家族には凄く良いと思う
個人的に運転楽しいのはスイフトだけど

257 :774RR:2018/02/07(水) 08:59:31.94 ID:IafE5VH3.net
>>256
大型のボンネットトラックでも乗ってろよ

258 :774RR:2018/02/07(水) 12:34:53.77 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

259 :774RR:2018/02/07(水) 15:58:49.07 ID:SPLQlBvf.net
たとえ軽自動車でもバイクよりは100倍安全

260 :774RR:2018/02/08(木) 12:53:03.77 ID:rvXDZMRz.net
>>257
ボンネットトラックっていうとコンボイって映画思い出す
トレーラーも音楽もクリス・クリストファーソンもカッコ良かった

261 :774RR:2018/02/08(木) 18:35:56.97 ID:TkvGJd6n.net
ボルティ→軽自動車→NC750MTですが毎日楽しいです

262 :774RR:2018/02/09(金) 05:43:41.73 ID:BdprmtUY.net
いいね!

263 :774RR:2018/02/09(金) 13:00:55.31 ID:NTUkAaYS.net
バイクも車も不人気車種を新型で買い続けているなあ

264 :774RR:2018/02/09(金) 13:09:31.63 ID:uDuG+tXl.net
>>263
嫁は?

265 :774RR:2018/02/09(金) 13:38:14.56 ID:NTUkAaYS.net
>>264
3台試乗したが成約に至らず

266 :774RR:2018/02/09(金) 15:21:59.44 ID:+9M1yY/N.net
だだ乗りしたと喜ぶべきか悲しいことか

267 :774RR:2018/02/09(金) 19:01:00.81 ID:wm/6oShf.net
なんたる強運の持ち主か

268 :774RR:2018/02/09(金) 19:54:40.64 ID:Wjya4/yY.net
>>265
俺は35で1年付き合って致そうとして2つ下の♀に
「ごめん!俺道程なんでリードしてもらっていい?」って聞いたら
「え〜〜〜っ!!!私もした事無いよ〜!」だって

269 :774RR:2018/02/09(金) 22:39:05.03 ID:65bUynzD.net
>>268
ええ話や(ノ∀`)

270 :774RR:2018/02/09(金) 22:51:28.34 ID:vGHaGI5I.net
試乗したがる人はひやかしが多くて実際に買う人は少ない
買うのは予備知識もなくいきなり店にやってくるタイプ
免許もないのに見積もり出してもらって即契約なんて人もいる

女の話ではない

271 :774RR:2018/02/10(土) 05:15:44.51 ID:M+9ZH7/L.net
>>268
で、うまくいったの?(ドキドキ

272 :774RR:2018/02/10(土) 07:03:13.41 ID:nqt7gvIP.net
二人の力を合わせたら
とんでもない魔法が使えたのに
もったいないもったいない

273 :774RR:2018/02/10(土) 08:38:24.91 ID:hs/cuUWQ.net
>>271
その日は無理で1週間位夜来てもらってやっと無理くり成功→1年後結婚→10後離婚
年行った書所や長期間使ってない○はとっても大変だとよくわかりました

274 :774RR:2018/02/10(土) 09:34:13.86 ID:M+9ZH7/L.net
>>273
>10後離婚
うわー、そんなオチが…… (´;ω;`)

275 :774RR:2018/02/10(土) 09:51:08.13 ID:hs/cuUWQ.net
>>274 離婚した後の方が仲良いだすよ。好きな娘出来たら相談するし
NCで2ケツも何度もしてるし。後シート硬いのは言ってた。
♂も♀もバイクの後シートは車乗っててバイク乗って無い人が1番恐がる気がする
免許全く無いかバイク乗りは恐がらないな〜

276 :774RR:2018/02/11(日) 00:35:12.25 ID:cuc3Jaj3.net
性生活の不一致が離婚の原因か・・・
なんにしても、バイクには理解のある嫁じゃないとな
少なくともNCを容認してくれないと


俺には見つかるんだろうかw

277 :774RR:2018/02/11(日) 03:36:32.67 ID:++Dbi4hp.net
女性がいる趣味や職場でひたむきに打ち込んで口説いてたら見つかるんじゃない?
バイクより彼女が最優先って思える相手が見つかって
その娘やその親がバイクに理解あるというか気にしないのが一番だけど。
顧客のお婆ちゃんが「娘婿が凄く大きなバイク乗ってたけど娘と結婚するなら
バイク降りてって言ってバイク手放してもらった」って言ってました

278 :774RR:2018/02/11(日) 09:06:54.02 ID:09DZcFDS.net
>>276
10年も結婚してたのに、なんで性生活の不一致が離婚の原因なんだ、違うだろ本人さん?

279 :774RR:2018/02/11(日) 09:52:18.88 ID:IIt/+VQh.net
お前みたいな童貞には分からんのだろうな結婚生活の事なんて

280 :774RR:2018/02/11(日) 09:58:58.61 ID:VktQiDyK.net
>>275
おれ一度バイクの後ろに乗せてもらった事があるけど生きた心地がしなかった
車よりも高さがあるから竹馬にでもまたがってブッ飛んでるような感じがする
運転手の頭の上から顔を出す形になるから、前に自分を支える物が何もない感じ
これを快感という人は相当なドMか、高所平気症と同じ類の病気ではないかと

281 :774RR:2018/02/11(日) 10:18:03.05 ID:09DZcFDS.net
>>279
バカかw
結婚1年前から性は成功してるんだよバーカww

282 :774RR:2018/02/11(日) 10:23:08.88 ID:IIt/+VQh.net
>結婚1年前から性は成功してるんだよ

日本語でお願いしますね

283 :774RR:2018/02/11(日) 10:26:57.75 ID:09DZcFDS.net
>>282
これが読めんのか273よく読めよな
>その日は無理で1週間位夜来てもらってやっと無理くり成功→1年後結婚→10後離婚

284 :774RR:2018/02/11(日) 10:29:56.77 ID:IIt/+VQh.net
35まで童貞だとこんな大人になるのかぁ

285 :774RR:2018/02/11(日) 10:34:55.19 ID:09DZcFDS.net
>>284
自分の国語能力のなさの不満を、他人にぶつけてどうするんだバーカ

286 :774RR:2018/02/11(日) 11:33:53.90 ID:++Dbi4hp.net
>>278 35道程の本人ですが。実際満足させてあげられなかったですね
原因は♀がいつも怒ってばかりになったので恐くて離婚してもらいました
セックスは大事だと思います。だから彼女には全義凄く丁寧にした
>>280 元嫁と前彼女は後シートでよく寝るのでモモ叩いたりつねったり
お腹に回してる腕の力がすっと抜けるのでメチャ恐かった
少しは恐がれよって思う
あとカーブ手前は最後までアウトにいてクリッピングポイント後ろに取るので
バイク乗り乗せると後で操縦して早めにインに入りたがるので危ない

287 :774RR:2018/02/11(日) 12:21:59.99 ID:/E/Viudp.net
>>286
最後のわかるな。
バイク乗り乗せると曲がりすぎて怖い。
体重移動いらねぇから!っていってもやる。

まぁ自分もおんなじことするんだけどな。
後ろでバイクと一体にになるって難しい。

288 :774RR:2018/02/12(月) 00:58:45.73 ID:HsDfh1To.net
タンデム時には寝られるのも、
積極的に体重移動されるのもどっちも困りもんだなw
NCXみたいな大人しいバイクでは落ちない程度の緊張感を持って、
邪魔にならないように荷物的にじっとしてもらえるのがいいわな

積極的な体重移動っつーと、
こち亀でオート三輪がコーナリングする時に、
車体が転倒しないように両さんが動いて重心をコントロールしてたのを思い出す

289 :774RR:2018/02/12(月) 03:19:47.74 ID:CowEiRe3.net
>>286
なにげに女の方が度胸が据わってる気がする

ちなみにタンデムライダーを背負うためのおんぶ紐みたいのが売られてる
タンデム補助ベルトとかいうやつ
こんなのがあるくらいだから居眠りして落車する人が本当にいるんだろうねw

290 :774RR:2018/02/12(月) 03:59:20.16 ID:KES09F8o.net
リラックスして眠れるほどに、
安心してもらえる運転ができてると喜ばしくもあるが……

291 :774RR:2018/02/13(火) 05:35:14.31 ID:thuTtqnt.net
夏ノーブラTシャツの女の後乗っておっぱい鷲掴みで走ってみたい(妄想)

292 :774RR:2018/02/13(火) 17:50:02.65 ID:zBr4JoAk.net
童貞臭い妄想だなwww

293 :774RR:2018/02/13(火) 20:46:14.41 ID:5w88Wq82.net
いい妄想だと思う

294 :774RR:2018/02/14(水) 19:18:50.85 ID:TBnD80tz.net
デイトナバイクカバーブラックカバー スタンダード
2 4L ボックスタイプ 77524¥ 5,828 っての買った
GIVI46lトップ+E21パニア付けた状態だと後が20cm位寸足らず
結局4年前に18000円位でNAPSで買ったボロボロになったカバーと二重がけ

295 :774RR:2018/02/20(火) 10:11:16.11 ID:d1gWUiFF.net
あげ

296 :774RR:2018/02/20(火) 11:19:21.84 ID:x1uN6jLG.net
みなさん1年点検っていくらぐらいかかりました?

297 :774RR:2018/02/20(火) 12:02:27.83 ID:d1gWUiFF.net
安売り店で買って1年点検2.5万円って言われて断って自分でも何もせず
ユーザー車検の時点検は自分でやってると言って
交換した部品消耗品の日付距離書いておけば万全

298 :774RR:2018/02/20(火) 12:04:59.56 ID:17EFNATP.net
こんなんだから貧乏人バイクと言われる

299 :774RR:2018/02/20(火) 12:10:20.21 ID:tHDwVBbT.net
なんでもかんでも店に丸投げなんてドカ・BMWユーザーくらいなんじゃねーの?
特にバイクなんて趣味のものなんだから自分でやりたいってのも当然だろ

300 :774RR:2018/02/20(火) 12:13:40.32 ID:82ugGZtU.net
>>297
ありがと。 
いま12000kmで、来月12ヶ月なんだけど今日、有給で暇だったからオイル&フィルター交換しちゃったんだよね。
足回りだけ見てもらえればいいかなと。。。

301 :774RR:2018/02/20(火) 12:40:58.67 ID:17EFNATP.net
安売り店で買って点検費用聞いて断ってる時点で自分でやりたい<金額なのは明らかやん
年に一回出すだけで後は当然自分でやる

302 :774RR:2018/02/20(火) 12:44:22.90 ID:o5ge7Bh2.net
>>299
マルっす

303 :774RR:2018/02/20(火) 12:49:48.19 ID:82ugGZtU.net
>>298
実際貧乏人バイクじゃん。バイクに金かけたいならテネレなりアフリカ、gs乗るし。

バイクに金かけたくないで、楽しくどっか行きたいやつ用。
軽キャンピングとかツーセロの延長だろ。

304 :774RR:2018/02/20(火) 12:50:45.90 ID:17EFNATP.net
>>303
いやそこは別に否定してない

305 :774RR:2018/02/20(火) 13:20:58.79 ID:d1gWUiFF.net
>>298
「貧乏人バイクって言われる」って誰が言ってるの?
ここの書き込みは「言われる」じゃないからね

306 :774RR:2018/02/21(水) 09:52:42.65 ID:IHcG5hga.net
>>303
ホンダ好きだから他社は眼中にない。アドベンチャーのアフリカツインかNCか400Xの3択でNCにした。どれでも買える金はあるので値段は関係ない。なにか?

307 :774RR:2018/02/21(水) 10:04:18.96 ID:hfu+gYB1.net
>>306
だからそういうのが貧乏人感覚だろ。

「一番いいやつで150万ぐらいならそれでいいじゃん」って感覚にならないやつ。

308 :774RR:2018/02/21(水) 10:10:09.36 ID:GpnZ+WLG.net
>>306
何言ったって重箱の隅をつつくように都合のいいとこだけ切り取って自分の論調に巻き込む民進党みたいなヤツだから相手にするだけ無駄よ

309 :774RR:2018/02/21(水) 10:19:09.04 ID:ZP3grTcO.net
>>308
おっクソウヨおるやん。

310 :774RR:2018/02/21(水) 10:35:02.26 ID:IHcG5hga.net
>>307
お前、くだらない人生だな。可哀想に

311 :774RR:2018/02/21(水) 10:47:22.33 ID:hfu+gYB1.net
安いから買ったってやつが大半だろうに何でいろいろ理由つけるかね?

俺はホムセン箱つけたり、ゴム板フェンダー作ったり、北海道行ったり、沖縄行ったりで結構楽しんでるんだけどな。

312 :774RR:2018/02/21(水) 10:51:34.18 ID:NSuCzFd2.net
>>306
一番安いの買って『値段は関係ない』って言うのおかしいよ。
明らかに値段で選んだろ。

313 :774RR:2018/02/21(水) 11:58:08.46 ID:3M68bACs.net
AfricaTwinやGSみたいなちゃんとしたBigOff車の足付き性とハンドル幅は
頻繁に未舗装路やダート走らない人には結構なマイナスポイントだよ
400X良いけどDCT無いのとせっかく大型免許あるのに400ってのもねって思う

314 :774RR:2018/02/21(水) 12:08:21.08 ID:hfu+gYB1.net
>>313
gs700はncよりほぼ同じか小さくね?

315 :774RR:2018/02/21(水) 12:33:51.09 ID:PY184ckV.net
150万くらいまでのバイク乗ってるやつとNC乗りの間に大した収入の差があるとは思えないけどな。
金のかけ方が違うだけの話で。

316 :774RR:2018/02/21(水) 15:46:49.97 ID:FkvyE9Ap.net
>>313
そうそう、DCTあるのが決め手だね。

317 :774RR:2018/02/21(水) 18:47:44.03 ID:FVDA3chk.net
Sの形が好きだからって言う理由で選んではいけないの?
DCTも面白そうだしって言う理由じゃダメなの?難しいんだねバイクに乗るまでって

318 :774RR:2018/02/21(水) 19:09:04.73 ID:zWs4kpWW.net
収納があるバイクってだけでも選択肢になるけどな

319 :774RR:2018/02/21(水) 21:23:28.00 ID:rKSEi4V5.net
>>299
今のバイクは電子化が進んでいるので個人では弄れない部分が増えている
特にDCTの場合はコンピューターの調整は自分では出来ないだろう

320 :774RR:2018/02/21(水) 21:27:04.00 ID:rKSEi4V5.net
>>308
民進党は口だけ愛国者のネトウヨや嘘つき政党の自民党とは違い、
尖閣諸島の国有化を成し遂げた日本一の愛国政党です
この揺るぎない実績を批判する者は非国民と言わざるを得ない
時流に流されるだけの衆愚ウヨはもっと政治を勉強しましょう

321 :774RR:2018/02/21(水) 22:16:44.11 ID:c12kkyO4.net
>>320
スレチだけどもそういやそうだな。

共産党も竹島や尖閣は断固として日本の領土と主張してるしな。

北方領土あげちゃったり、竹島を実効支配されちゃう自民党よりは愛国なのかもしれない。

322 :774RR:2018/02/21(水) 22:19:02.68 ID:PUInmgQI.net
>>319
俺はイジる必要もないので♪

323 :774RR:2018/02/22(木) 03:13:16.45 ID:hc47uuNR.net
何でこんなにチョンが湧いてるの?

324 :774RR:2018/02/22(木) 08:12:49.29 ID:gFqeGMGh.net
>>317
何の問題もない。
誰に言われたのかわからんが無視しとけ。

325 :774RR:2018/02/22(木) 08:28:03.30 ID:gFqeGMGh.net
往復8キロの渋滞あり通勤に使うとNCでも
リッター15代だせるな。
原付買おうかと思うけど買ってしまうと
NCにこのシーズン全く乗らなくなりそう。

326 :774RR:2018/02/22(木) 10:21:41.85 ID:0mMQnTQE.net
日本の国益を一番主張してるのが共産党ってのは複雑な気分だねw
自民党は北方領土を口実に北朝鮮を裏で支えるロシアに経済支援してるし
ネトウヨはこの現実を見てどう思ってるんだかな〜といつも思うよ

民主党さえ連立を組んだ事がない公明創価と自民党は連立を組んでるし、
チョンだ在日だと叫びながら、よくそんな所を支持出来るもんだと思うよ
これが民主党だったら大騒ぎしていたろうに、ネトウヨは矛盾だらけだ
もともと自民党や右翼は政教分離の観点から公明創価を批判してたけど
ネトウヨは民主党政権以前の金権自民時代の日本の実態など何も知らない

55年体制が崩壊し保守対保守の時代に争点を失った自民党が始めたのが赤狩り
民主党に旧社会党のイメージをなすりつけてネガティブキャンペーンを始めた
だが民主党議員は自浄能力をなくした自民を見限った元自民党議員が大半だ
こんな幼稚な扇動にコロッと騙されたのが粗末な教育しか受けてないネトウヨ

拉致事件を黙殺して北朝鮮にコメ支援を行い核やミサイル開発に協力したのも、
新自由主義で日本をぶっ壊したのも自民党なのにウヨはその売国政党を支持する
数々の大ブーメランを喰らい、憲法改正で自分が戦場に送られる危機に陥っても
まだ思考停止を続ける。一刻も早くこの売国クソウヨを戦場に送りたいものだ

似非右翼の正体は在日だからネトウヨも在日なのだろう。チョンはネトウヨだ
世界の三分の一が敵で毎日が死に方用意だった冷戦時代を知る人からすれば
北朝鮮ただ一国に怯えるルーピーネトウヨを見て笑ってんじゃなかろうか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:61478b67f36653e61f34eb92918cc3ed)


327 :774RR:2018/02/22(木) 11:08:28.49 ID:LO8yA65a.net
>>326
ハウス!

328 :774RR:2018/02/22(木) 11:46:28.71 ID:DvbiHzBE.net
>>322
お前の敏感なところを

329 :774RR:2018/02/22(木) 12:42:57.50 ID:MpRFG2GV.net
>>318
俺の最初のきっかけそれ。
スズキのアクロスしかないかと思ってたけど
これがあったって感じで決めた。
他にあった?

330 :774RR:2018/02/22(木) 12:49:03.88 ID:COnyfYIX.net
あとはBMWくらい?

331 :774RR:2018/02/22(木) 22:17:43.81 ID:C1d+4heI.net
>>329
アプリリアのMANA850

332 :774RR:2018/02/24(土) 07:41:09.12 ID:7fWZCnTA.net
メットインならスクーターも
録画しといた週間バイクTV見たら鈴木バーグマン400とSkyWave650だった
SWは53PSとNCとほぼ一緒だけど発生回転数が7000。百十数万円でとっても重そう
単気筒400のバーグマンの方が楽しいと予想(どっちもどっち)

333 :774RR:2018/02/24(土) 08:28:56.32 ID:+rsD8nal.net
スクーターとは違うんです

334 :774RR:2018/02/24(土) 09:20:49.04 ID:l0vQOHb5.net
スクーターじゃねえ!(#^ω^)

335 :774RR:2018/02/24(土) 17:38:11.30 ID:BK5MjZ5p.net
NC750を見てメットイン50ccのNS-1を連想した人は俺の他にもいるんかな
NC750Xはゼルビスも連想したが、調べたらゼルビスはメットインじゃなかった

336 :774RR:2018/02/24(土) 19:15:49.38 ID:G5/gre7Z.net
メットイン活用してる?タンクバック乗せたら開かずの間になっちまった

337 :774RR:2018/02/25(日) 00:08:07.08 ID:Y01lEun7.net
まず乗る前に財布やタオルや薬とか入ったデイパックを入れ、出先では買ったお土産を入れる

338 :774RR:2018/02/25(日) 23:08:07.20 ID:1lwzpjj2.net
スーパーで買い物するとき買い物中メットインに
メット入れて終わったら買い物袋入れて帰ってる。
NCシリーズ無くなったらどうしようと思うぐらい
活用してる。

339 :774RR:2018/02/25(日) 23:34:07.23 ID:3qcF8Erd.net
トップケース付けてるようなもんだからね

340 :774RR:2018/02/26(月) 12:14:03.67 ID:5h+xzm97.net
タンクバッグいらなくね?

341 :774RR:2018/02/26(月) 12:19:09.41 ID:avtnkw88.net
>>336
バックじゃなくてバッグね

342 :774RR:2018/02/26(月) 12:32:04.36 ID:pkRZuCLW.net
>>340
PAとかでつけっぱでトイレ行くのなんか躊躇するし
持ち歩くと邪魔だし要らないよな。
昔は地図入れたりしてたけど今スマホナビだし。

343 :774RR:2018/02/26(月) 15:32:19.81 ID:kV8/mWVV.net
こんなのがあるには有るけどマグネットじゃNCには付かないだろうな。

http://www.doppelganger.jp/option/dbt392/

344 :774RR:2018/02/27(火) 10:41:48.49 ID:xN6m7cqv.net
>>329
CTX700もメットインだったらもっと売れてたかもな。

345 :774RR:2018/02/27(火) 19:32:34.90 ID:15/xG7D9.net
あれは出た直後にNC750発表されたから無理
750にしたら可能性あったけどな

346 :774RR:2018/02/28(水) 09:26:23.02 ID:L8ggli8J.net
インテグラは見た目スクーターなのにメット入らなかったのが敗因と思う
両手ブレーキで足も濡れにくいのが好きなんだけど
NCと一緒で大型スクーターと比べて30万円安いので仕方無いけど
前後シートがひどい。タンデム長距離目的なら絶対買わなかった
今はXで孤独ツーだけだし前シートは改善したしDCT面白いから文句無いけど

347 :774RR:2018/02/28(水) 09:33:43.72 ID:P4dKNoMc.net
俺インテグラ気に入ってるよ
乗り手が少ないのがいいwww

348 :774RR:2018/02/28(水) 10:12:31.39 ID:HHZNbg8/.net
メットインにメット入れてる奴ってどのぐらいの割合なんやろか

349 :774RR:2018/02/28(水) 12:08:00.38 ID:8fqiauN+.net
Sだけど頭デカくて持ってるヘルメットどれも入らなかった。新型Xは容量1リットル増えてるがイケるのかな

350 :774RR:2018/02/28(水) 12:46:54.58 ID:qPbBnV10.net
>>347
同意

351 :774RR:2018/03/01(木) 11:30:43.14 ID:rArJ3BiC.net
>>349
バイザー付きのオフメットもいけるようになったとか聞いた覚えが…

352 :774RR:2018/03/01(木) 11:42:54.05 ID:bl7xepJa.net
いや…Z-7のXLだがギリギリだぞ
バイザーついてたらさすがに入らんと思う

353 :774RR:2018/03/01(木) 11:46:22.87 ID:WYr4MIAs.net
>>352
まだ無理か…
ボックスつける率もそれなりに高そうとはいえ、
欧米でアドベンチャーといえばオフ系メットだから残念だわ

354 :774RR:2018/03/01(木) 12:24:35.54 ID:pdwnrPQx.net
RX7RR5は入るらしいけどアストラルXは
入らなかった。
シリーズの後継帽体だし…という判断も甘い
ことになるシビアな大きさ。

355 :774RR:2018/03/01(木) 12:36:23.90 ID:bl7xepJa.net
まあ、アドベンチャー“チック”だと思ってるし…

356 :774RR:2018/03/01(木) 13:07:44.38 ID:hJsuHgZ1.net
NC-Xの太い前輪・少ないハンドル切れ角だとオフ車もどきにもならない

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200