2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 32台目【通勤快速】

1 :774RR:2017/11/13(月) 21:21:30.56 ID:e9yHCqEe.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 29台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503159706/
【新世紀】アドレス110 28台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500703273/
【新世紀】アドレス110 27台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498217779/
【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】t
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494763925/
【新世紀】アドレス110 30台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505768507/
【新世紀】アドレス110 31台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507639259/

761 :774RR:2017/12/15(金) 14:08:21.73 ID:kLoEZbs0.net
完全ダメな奴だ

762 :774RR:2017/12/15(金) 15:06:16.00 ID:19aYfZPc.net
最近変なのが居ついたもんだな

763 :774RR:2017/12/15(金) 16:39:00.32 ID:Uv35OzhX.net
キーワード:消防法 50cc 駐輪場 スプリンクラー設置

764 :774RR:2017/12/15(金) 19:22:31.13 ID:CJwR/D0i.net
パーキングなんか排気量で区切るのはナンセンス
車体の大きさで決めるべきだよな

765 :774RR:2017/12/15(金) 19:33:49.80 ID:HJlgDV5l.net
50ccのビクスク作ったらどうなるのか
一応自転車等に含まれるから駐車場整備しないといけないんだよなぁ

766 :774RR:2017/12/15(金) 19:44:10.75 ID:3SVZxJat.net
原則、法律でだめなのに停めたってやつは
無視したか、ゴリ押ししたきちがいかどっちか

767 :774RR:2017/12/15(金) 19:46:35.41 ID:wZRSjp6g.net
>>765
想像したらワロタw
めっちゃ遅そう

768 :774RR:2017/12/15(金) 20:23:19.90 ID:O11tVoEQ.net
>>750
それはお前が知らないだけでしょ。
個人でやっているような、小さな場所だったら大抵許可してくれる。大手の駐車場は厳しいけど。まぁ大手という駅前駐車場でも実際は原付までだけだど、125ccとかは当たり前のようにとめてあるけどね。ちなみに埼玉県八潮市の八潮駅前近辺ね

769 :774RR:2017/12/15(金) 20:24:59.62 ID:tUiObDIZ.net
>>760
> あー怒った怒ったww
> ほんと分かりやすくて面白い奴だなw

アーアホヤアホや、ほんとアホはバカだなあ、ゴミクズwwwwwwwww

770 :774RR:2017/12/15(金) 20:27:57.54 ID:tUiObDIZ.net
>>768
知らないから聞いてんだよボケ、しってたから聞くかアホ
埼玉の田舎の個人経営?そんな特殊駐車場の特例話で自慢すんなアホ、例外と法令破りを自慢すんなカス
そんなもん当たり前じゃねえし、なにが大抵でカス、そんなもん大抵なんて日本語で表現するもんじゃねえよアホ

771 :774RR:2017/12/15(金) 20:29:13.19 ID:3SVZxJat.net
個人経営、小さいところ・・・・
それ法律で50cc限定のところなんでしょうかねえ

772 :774RR:2017/12/15(金) 20:31:02.71 ID:O11tVoEQ.net
>>770
随分丁寧な書き込みする人なんですね。
埼玉県といっても埼玉県八潮市は、すぐ歩けば足立区だし都会みたいなもんだろ。お前はもしかしてそんな事も知らなかったのか?
検索もできない馬鹿を相手にするのは疲れる

773 :774RR:2017/12/15(金) 20:37:05.41 ID:sXYnQ5DC.net
>>766
法律でダメなのは消防設備が整っていない設備では
50ccよりも排気量の大きいバイクは駐輪禁止なだけで
逆に言えば消防設備が整っている駐輪場は駐輪OKなんだよ
駅前駐輪場でも125ccOKなところはあるよ

774 :774RR:2017/12/15(金) 20:38:33.91 ID:RuGnSXqt.net
喧嘩すんなよ煽り合いはもうそこまでにしような

775 :774RR:2017/12/15(金) 20:40:42.39 ID:tUiObDIZ.net
>>772
しらねーよアホサイタマ
それよりもその個人経営は原付までときちんと限定されてるのか?法律にのっとってんのか?
で法律をやぶってるそこのオーナーは通報されたらどんな責任とってくれんだ?説明してくれやサイタマ
ちゃんと駐車場の名前もかけよ、警察に通報してやっから

776 :774RR:2017/12/15(金) 22:18:17.99 ID:/EiQP5Kr.net
>>775
下屋駐輪場

777 :774RR:2017/12/15(金) 22:20:32.69 ID:wSIx0j2E.net
別スレを立てて、そっちでやってくれないか?

778 :774RR:2017/12/15(金) 22:21:33.35 ID:n7pRDu9D.net
リアブレーキをちょうどの硬さにすると微妙にブレーキ効いちゃって
効かないように緩めるとやわい場合はどうするの?

779 :774RR:2017/12/15(金) 22:37:51.82 ID:um2pKxgh.net
こんな短気な人がバイクに乗っているという恐怖
絶対まともな運転して無さそう

780 :774RR:2017/12/15(金) 22:39:11.85 ID:QaelxEDH.net
高速のれると、ファミリー特約使えず
保険が高くなる
ていうか、バイクで高速乗る気にならん

781 :774RR:2017/12/15(金) 22:48:58.79 ID:7XlmnJQG.net
高速の4−5台絡んだ多重事故で大型バイクのライダーだけ死んだ。車に乗ってるほうは軽傷くらいだったのに。

782 :774RR:2017/12/16(土) 06:43:29.28 ID:C34I13LA.net
かなりの短足だけど174センチの俺ですら足つきが悪いアドレス110
これ女性はかなり辛くない?
シート高が高いことでハンドルが下過ぎて猫背になってしまう
前のめりになるからミラーも見辛い
しかし重心が高いのに恐ろしく安定性が良くて低速での徐行がやりやすい
これは驚きだね
相反する筈なのに

フロントとリアをダウンして乗ると更に良くなりそうな気がする
誰かダウンして乗ってる?

783 :774RR:2017/12/16(土) 09:02:00.01 ID:jIqiywsJ.net
>>778
コンビブレーキじゃ無いので自分でコントロールすればいいだけ、
前7後ろ3の力配分でかけてますか?リヤブレーキ掛けすぎなのでは
この間バイク屋で言っていたけど、最近の人はリヤブレーキばかり掛ける人が増えてるそう、
リヤブレーキ症候群、と言って笑っていた。

784 :774RR:2017/12/16(土) 09:03:13.76 ID:A8QSJFjm.net
>>783
フロントがメインなのにね
それじゃ事故するね

785 :774RR:2017/12/16(土) 09:12:58.55 ID:P8LvqvxF.net
>>783
フロントブレーキを強く握るとロックするイメージがあって怖くて、リアブレーキばかりかける人が多いらしいよ。

786 :774RR:2017/12/16(土) 09:13:15.42 ID:E5wO67r9.net
自転車とか前後ドラムの50ccだとリアブレーキ多用するから。

787 :774RR:2017/12/16(土) 09:18:21.10 ID:fPZmj5IA.net
自転車感覚なんだと思うよ
自転車の場合ほとんどがフロントブレーキ効かない状態だし

788 :774RR:2017/12/16(土) 09:22:13.15 ID:I+CjR7b7.net
ドラムの方が減りにくいっていうからリアメインだわ

789 :774RR:2017/12/16(土) 09:26:45.22 ID:U+C+aXDh.net
ただでさえリアタイヤが減りやすいスクーターでリアブレーキメインだと、
リアタイヤの減りがマッハになるじゃん

790 :774RR:2017/12/16(土) 09:33:25.52 ID:Xm1NIEte.net
マッハ文朱

791 :774RR:2017/12/16(土) 09:34:14.49 ID:/nLDqMj+.net
ホンダのコンビブレーキがまさに
http://www.honda.co.jp/Dio/equip/brake/image/pic01.jpg
「なんで左レバーのみ?普通は右レバーも使うだろ?」と思うけどそうではないユーザーも多いのか
原2ユーザーなら技能試験に合格してるはずだが

792 :774RR:2017/12/16(土) 09:55:51.64 ID:s/r9Is8G.net
ホンダ自身が、チャリンコ乗りは左ばっかり使うからCBSも左にしました、って言ってたがな

793 :774RR:2017/12/16(土) 10:35:21.43 ID:cEZJyba0.net
自転車乗りだけどフロントメインだな。
ドラムってコントロールが難しい気がするけど。

794 :774RR:2017/12/16(土) 10:39:57.27 ID:VVne/Boy.net
フロント荷重にしてタイヤつぶしてコーナリングすることを
教習所では教えないのか
なおさら普通免許だけじゃあぶなっかしいな

795 :774RR:2017/12/16(土) 11:44:31.71 ID:WcDYGJPp.net
>>793
自転車乗りを自称するような人の自転車は一般的な自転車じゃないでしょw

796 :774RR:2017/12/16(土) 11:46:25.46 ID:BE/flo+y.net
778ですがブレーキレバーの硬さです
定期点検やら改善対策でバイク屋に預けて返ってくるとブレーキ調整してくれてるみたいで
硬くなってるんですけど手でリヤタイヤ回すとすんなり回らない状態の事です
スっピタっみたいな

797 :774RR:2017/12/16(土) 11:58:37.24 ID:/nLDqMj+.net
>>796
ネジを緩めたら軽く回るなら単に締め過ぎだな
バイク屋の工員は実際に乗ったことなくて分かってないのかも

798 :774RR:2017/12/16(土) 12:21:34.50 ID:trzsKKm7.net
>>788
ライニングは交換しても、工賃そんな取られないから安いものだけど
そんな掛けかたしてると、リヤタイヤの減り方凄いよ、うちの奥さんリアばかり掛けて2500k前後
俺リヤ余りかけない10000k、かなりリャタイヤに金掛かるよ。

799 :774RR:2017/12/16(土) 12:30:06.65 ID:epwun/TH.net
奥さんの前タイヤは?

800 :774RR:2017/12/16(土) 12:38:09.21 ID:trzsKKm7.net
>>799
15000k

801 :774RR:2017/12/16(土) 12:38:09.67 ID:trzsKKm7.net
>>799
15000k

802 :774RR:2017/12/16(土) 12:44:28.45 ID:trzsKKm7.net
>>801
あれ、ダブった、奥さんハーレーも乗っ取るけど3回前、のバイクと車にリヤ中心のせいで3回
追突事故起こしてる、注意しても治らない。

803 :774RR:2017/12/16(土) 13:54:11.84 ID:ZGf1lfFQ.net
>>802
3回追突事故起こしてるってことだよね?
じゃ治らないなら乗るのやめるように説得か鍵でも隠せば?
事故で巻き込まれた方は散々だしいずれ人も巻き込んで死亡事故起こしそう。

804 :774RR:2017/12/16(土) 13:57:37.04 ID:E5wO67r9.net
とまるときは前後ブレーキかけないと効率悪い。

805 :774RR:2017/12/16(土) 14:41:12.33 ID:GKe0KWJ1.net
>>782
短足なんだからしょうがないやん
174センチでも150センチ女性とかわらない足長なんやろう
短足なら乗らんほうがええよ
世界戦略車は欧州と東南アジアで売るための設計だから
足長胴短に合わせてる

806 :774RR:2017/12/16(土) 14:54:12.12 ID:/nLDqMj+.net
女の平均は身長158cm、股下70cmぐらい
>>782の股下はどうだ

807 :774RR:2017/12/16(土) 15:52:48.92 ID:po48zaqg.net
短足の方はご遠慮ください

808 :774RR:2017/12/16(土) 16:09:38.29 ID:E8eZTpJP.net
ちっ、足15cmくださーい

809 :774RR:2017/12/16(土) 16:15:14.91 ID:vcFgRKN5.net
おれ股下70しかないわ
胴が1mある

810 :774RR:2017/12/16(土) 16:22:43.98 ID:trzsKKm7.net
>>803
実はおれも追突されてる、昔バイク屋ツーリングでみんな飛ばすペースで、峠走っても
何回かガードレールに張り付いていた、ご安心をここ数年乗ってない。
それでも、限定解除免許、試験場で2回目で通ってる

811 :774RR:2017/12/16(土) 16:32:40.64 ID:i7S9btx9.net
>>810
つまり限定解除とやらは
何の優位も示してないじゃないか!
なんで記載したん?

812 :774RR:2017/12/16(土) 17:09:45.13 ID:p3QRxUkU.net
>>810
とばすペース、つまり違法暴走珍そう行為の自慢
何回かガードレール、つまり何回も事故おこした
そんな奴が受かってしまう限定解除になんの価値も無いといいたいわけか

813 :774RR:2017/12/16(土) 18:28:18.49 ID:C34I13LA.net
>>806
77センチだった
つまり俺は165センチの女性と同じ股下と言うことか
そりゃ短いよな
身長の平均で言うと9センチも短い訳だから

814 :774RR:2017/12/16(土) 19:11:51.55 ID:po48zaqg.net
86センチのオレでもたまにきついのに

815 :774RR:2017/12/16(土) 19:18:50.29 ID:/nLDqMj+.net
半端に足が着くとドッカリ座ったままつま先立ちで済ませようとするけど
極端に足つきが悪いなら停車時はシートの前のほうに尻をずらせばなんとかなるのでしょう

816 :774RR:2017/12/16(土) 19:41:54.71 ID:fOLHcAy+.net







商売敵には、ここで悲惨な自演スレ流し工作に必要な多大な人生時間と運勢を驚異的に奪われ
挙句、精神を破綻せしめる
アドレス110。。。なんて素晴らしいバイクなんだ




👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


817 :774RR:2017/12/16(土) 19:48:36.15 ID:jIqiywsJ.net
>>812
ごめん、休憩時間が足りずに文章が意味不明になった、
要約するとうちの奥さんの話、試験場で限定解除2回目で通ったにも関わらず
ツーリング行くとみんなのペースが速いせいもあるが、ブレーキの掛け方が悪いので
何回かガードレールギリギリで止まっていた(多少接触)

818 :774RR:2017/12/16(土) 21:01:28.78 ID:YY6HjbrA.net
日本語でおk

819 :774RR:2017/12/16(土) 21:03:18.26 ID:C5xD29Vl.net
これだけは言える
どうでもいい話でした

820 :774RR:2017/12/16(土) 21:16:50.21 ID:p3QRxUkU.net
>>817
突如出現する奥さんwwwwwwwwwwwwwww

要約すると?何をどう要約してるんだか、俺にはお前の言語が理解できませんがwwwwwwwww

821 :774RR:2017/12/16(土) 21:17:16.53 ID:p3QRxUkU.net
>>817
恥ずかしいだけだよお前
恥の上塗りだぞお前

822 :774RR:2017/12/16(土) 22:59:58.73 ID:c+Uwy/AA.net
奥さんが好き

823 :774RR:2017/12/16(土) 23:39:58.54 ID:zksJ3SAc.net
フロントブレーキで前荷重掛ける
曲げる方向に向ける
フロントブレーキリリースと同時にリアブレーキ掛ける
素早く向きを変える

824 :774RR:2017/12/17(日) 11:59:47.38 ID:xCgt+Rqi.net
今日クランプバー付けたんだが、
ここの皆は、ナットのとこはゴムカバーとってむき出しのまま?

825 :774RR:2017/12/17(日) 12:07:46.08 ID:sjtbfrKA.net
かさ上げして上のほうにゴムカバーついてるんじゃないの

826 :774RR:2017/12/17(日) 13:13:30.43 ID:xCgt+Rqi.net
ゴムカバーあっても、ステーより下にいかないから
下のほうはむき出しなんで、不恰好だからとっちゃった

827 :774RR:2017/12/17(日) 18:45:35.76 ID:n2RlIV9k.net
自転車のブレーキと、バイクのブレーキの掛け方は同じ?

828 :774RR:2017/12/17(日) 20:12:37.81 ID:c42tfpdT.net
>>827
基本は同じ、前7割後3割の力配分で利かした方が短い距離で止まる
前が効かないと言うのであれば整備する。

829 :774RR:2017/12/17(日) 20:55:36.23 ID:+5siMhbG.net
自転車はブレーキの掛け方以前に15km/h以上禁止
そもそも止まるって意識が薄すぎて危ない

830 :774RR:2017/12/17(日) 23:10:29.48 ID:dzAwtkLI.net
前が効かないと整備って・・
ディスクブレーキだから基本的に調整なんか無いだろ
元々アドレスの前ディスクは少し小さいから効きはそんなに良くない
大きなディスクローターに換装してる人もいるし

831 :774RR:2017/12/18(月) 00:40:10.63 ID:61vML0q+.net
>>830
自転車の話
それとノーマルでアドレスも7:3で貯度いい

832 :774RR:2017/12/18(月) 02:20:49.02 ID:zoIbxWjn.net
スズキは減速時の挙動の安定性が良くない
ホンダは止まるまで安定してる
スズキは昔から減速だけヘタクソだわ

833 :774RR:2017/12/18(月) 06:51:29.10 ID:C7cPbqlE.net
隙あらばホンダ(笑)

834 :774RR:2017/12/18(月) 07:44:16.13 ID:QWrGHuYK.net
「コンビブレーキ 事故」 でググると結構出てくるな
pcx,dioのレビューとかで雨の日にフロントから滑ったケースがほとんどだね

アドレス110は普通のブレーキでよかった

835 :774RR:2017/12/18(月) 07:48:25.48 ID:QWrGHuYK.net
大事なことだからもう一度

アドレス110は普通のブレーキでよかったヽ(^。^)ノ

836 :774RR:2017/12/18(月) 07:56:19.06 ID:Uc09CnYs.net
そら普通のブレーキ 事故で検索しても出てこねぇだろ

837 :774RR:2017/12/18(月) 09:53:34.72 ID:TQPyhZGr.net
余計な補助装置が付いてると
初心者ほどあぶない
まずは基本的なライディングを学ぼう

838 :774RR:2017/12/18(月) 11:12:57.00 ID:61vML0q+.net
>>832
スズキのブレーキは世界のスタンダードタイプなんで、良いも悪いも本人のテクニックしだい。
だけどホンダは特殊、コンビブレーキの欠点は他にもあるが、まずパニック時のバランス、
両方のブレーキ強く握ると、ディスクの場合にフロントブレーキがロックし易い
だから、フロントタイヤの細さが気になる。

839 :774RR:2017/12/18(月) 12:11:42.29 ID:GTuJ/i5V.net
え?

840 :774RR:2017/12/18(月) 14:37:26.62 ID:4Im14yoB.net
昨日は昼間から寒くて手先が冷えた、外しっぱなしにしてたハンカバつけたった。

841 :774RR:2017/12/18(月) 18:09:05.46 ID:zoIbxWjn.net
勝手にブレーキの話になってるけど
俺が言ってるのはエンブレね
エンブレでの挙動がスズキはクソ
ついでに言うならブレーキも効きが悪い

これ完全にFIを決めた技術者の癖だろ
2004年くらいから変わってない
乗りにくいっつーの

842 :774RR:2017/12/18(月) 18:28:03.93 ID:/zFOfOCP.net
おや?またリコール?

843 :774RR:2017/12/18(月) 18:56:24.33 ID:UE9Mzvsr.net
マジで!?

844 :774RR:2017/12/18(月) 19:11:31.55 ID:/zFOfOCP.net
リコール対策届出日
平成27年12月17日

■リコール対策届出番号
3723

■リコール対策開始日
平成27年12月18日

845 :774RR:2017/12/18(月) 19:12:41.87 ID:/zFOfOCP.net
■不具合の部位(部品名)
灯火装置(前照灯)

■不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
前照灯において、電球の製造工程が不適切なため、
電球内のフィラメントに異材が使用され、フィラメントの剛性が低いものがある。
そのため、そのまま使用を続けると、走行時の振動でフィラメントが断線して前照灯が不灯となり、
断線したフィラメントがアース線に接触してヒューズが切断し、
最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがある。

846 :774RR:2017/12/18(月) 19:14:16.47 ID:/zFOfOCP.net
■改善措置の内容
全車両、前照灯の電球を良品に交換する。

■自動車使用者及び自動車分解整備事業者に周知させるための措置
・使用者:ダイレクトメールで通知する。
・自動車分解整備業者:日整連発行の機関誌に掲載する。
・改善実施済車には、No.3723 のステッカーを貼付する。



■対象台数(合計)
計8,361台

■製作期間(合計)
平成27年2月24日〜平成27年10月30日
計1型式1車種
計8,361台

847 :774RR:2017/12/18(月) 19:16:26.65 ID:/zFOfOCP.net
CE47A-100016〜CE47A-110044
が対象シリアル番号。
【注意事項】
・リコール対策対象車の車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれている場合があります。

848 :774RR:2017/12/18(月) 19:17:39.77 ID:mW0jVVL3.net
は?いつの話してんだ?

849 :774RR:2017/12/18(月) 19:21:06.80 ID:mW0jVVL3.net
今、平成何年か知ってるか?

850 :774RR:2017/12/18(月) 19:24:14.88 ID:MPH2aT3d.net
ほ〜〜ら ホンダのコンビブレーキの欠点話すから
アホンダ工作員の発作が始まったww

851 :774RR:2017/12/18(月) 19:31:07.16 ID:UE9Mzvsr.net
分かった!時間が交錯してるのか!
そっちでは、今、空に彗星が見えないか?

852 :774RR:2017/12/18(月) 19:54:42.85 ID:IMgdK+lE.net
11年乗った125k5から買い換えたよ。納車は来週だけど皆よろしくな。

853 :774RR:2017/12/18(月) 20:15:39.90 ID:37mMVXX0.net
俺は6日にポチったけどまだ配送日を
決める電話も来ないし来年になりそう

854 :774RR:2017/12/18(月) 20:31:44.75 ID:KpFFFyo8.net
暮れの休みにすることないしグリップヒーター買ってつけようかと思ってる
グリップヒーターとシガーソケット着けたとして電力的に余裕はあるのかな?

855 :774RR:2017/12/18(月) 20:36:24.76 ID:WLrjUv95.net
>>852
いい色にしたな

856 :774RR:2017/12/18(月) 21:51:03.00 ID:61vML0q+.net
>>854
最大発電量125W有るから余裕だと思うけど、グリップヒーターも
色々有るから、(15W〜85W以上)なるべく高い方が当然あったかい。

857 :774RR:2017/12/18(月) 22:00:05.36 ID:UE9Mzvsr.net
太もも寒くない方法ないかな?
旭サイド効くかな?

858 :774RR:2017/12/18(月) 23:27:13.81 ID:zoIbxWjn.net
>>857
内ももに貼るカイロ付けるとかなり暖かいぞ

859 :774RR:2017/12/18(月) 23:31:19.78 ID:bje7I6ph.net
寒い寒いと言ってる人たちはどこに住んでんの?

860 :774RR:2017/12/18(月) 23:53:39.08 ID:1DnMlqcS.net
>>859
日本に住んでたら今時分たいてい寒いと思うぞ
キミこそどこに住んでるんだい?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200