2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 32台目【通勤快速】

817 :774RR:2017/12/16(土) 19:48:36.15 ID:jIqiywsJ.net
>>812
ごめん、休憩時間が足りずに文章が意味不明になった、
要約するとうちの奥さんの話、試験場で限定解除2回目で通ったにも関わらず
ツーリング行くとみんなのペースが速いせいもあるが、ブレーキの掛け方が悪いので
何回かガードレールギリギリで止まっていた(多少接触)

818 :774RR:2017/12/16(土) 21:01:28.78 ID:YY6HjbrA.net
日本語でおk

819 :774RR:2017/12/16(土) 21:03:18.26 ID:C5xD29Vl.net
これだけは言える
どうでもいい話でした

820 :774RR:2017/12/16(土) 21:16:50.21 ID:p3QRxUkU.net
>>817
突如出現する奥さんwwwwwwwwwwwwwww

要約すると?何をどう要約してるんだか、俺にはお前の言語が理解できませんがwwwwwwwww

821 :774RR:2017/12/16(土) 21:17:16.53 ID:p3QRxUkU.net
>>817
恥ずかしいだけだよお前
恥の上塗りだぞお前

822 :774RR:2017/12/16(土) 22:59:58.73 ID:c+Uwy/AA.net
奥さんが好き

823 :774RR:2017/12/16(土) 23:39:58.54 ID:zksJ3SAc.net
フロントブレーキで前荷重掛ける
曲げる方向に向ける
フロントブレーキリリースと同時にリアブレーキ掛ける
素早く向きを変える

824 :774RR:2017/12/17(日) 11:59:47.38 ID:xCgt+Rqi.net
今日クランプバー付けたんだが、
ここの皆は、ナットのとこはゴムカバーとってむき出しのまま?

825 :774RR:2017/12/17(日) 12:07:46.08 ID:sjtbfrKA.net
かさ上げして上のほうにゴムカバーついてるんじゃないの

826 :774RR:2017/12/17(日) 13:13:30.43 ID:xCgt+Rqi.net
ゴムカバーあっても、ステーより下にいかないから
下のほうはむき出しなんで、不恰好だからとっちゃった

827 :774RR:2017/12/17(日) 18:45:35.76 ID:n2RlIV9k.net
自転車のブレーキと、バイクのブレーキの掛け方は同じ?

828 :774RR:2017/12/17(日) 20:12:37.81 ID:c42tfpdT.net
>>827
基本は同じ、前7割後3割の力配分で利かした方が短い距離で止まる
前が効かないと言うのであれば整備する。

829 :774RR:2017/12/17(日) 20:55:36.23 ID:+5siMhbG.net
自転車はブレーキの掛け方以前に15km/h以上禁止
そもそも止まるって意識が薄すぎて危ない

830 :774RR:2017/12/17(日) 23:10:29.48 ID:dzAwtkLI.net
前が効かないと整備って・・
ディスクブレーキだから基本的に調整なんか無いだろ
元々アドレスの前ディスクは少し小さいから効きはそんなに良くない
大きなディスクローターに換装してる人もいるし

831 :774RR:2017/12/18(月) 00:40:10.63 ID:61vML0q+.net
>>830
自転車の話
それとノーマルでアドレスも7:3で貯度いい

832 :774RR:2017/12/18(月) 02:20:49.02 ID:zoIbxWjn.net
スズキは減速時の挙動の安定性が良くない
ホンダは止まるまで安定してる
スズキは昔から減速だけヘタクソだわ

833 :774RR:2017/12/18(月) 06:51:29.10 ID:C7cPbqlE.net
隙あらばホンダ(笑)

834 :774RR:2017/12/18(月) 07:44:16.13 ID:QWrGHuYK.net
「コンビブレーキ 事故」 でググると結構出てくるな
pcx,dioのレビューとかで雨の日にフロントから滑ったケースがほとんどだね

アドレス110は普通のブレーキでよかった

835 :774RR:2017/12/18(月) 07:48:25.48 ID:QWrGHuYK.net
大事なことだからもう一度

アドレス110は普通のブレーキでよかったヽ(^。^)ノ

836 :774RR:2017/12/18(月) 07:56:19.06 ID:Uc09CnYs.net
そら普通のブレーキ 事故で検索しても出てこねぇだろ

837 :774RR:2017/12/18(月) 09:53:34.72 ID:TQPyhZGr.net
余計な補助装置が付いてると
初心者ほどあぶない
まずは基本的なライディングを学ぼう

838 :774RR:2017/12/18(月) 11:12:57.00 ID:61vML0q+.net
>>832
スズキのブレーキは世界のスタンダードタイプなんで、良いも悪いも本人のテクニックしだい。
だけどホンダは特殊、コンビブレーキの欠点は他にもあるが、まずパニック時のバランス、
両方のブレーキ強く握ると、ディスクの場合にフロントブレーキがロックし易い
だから、フロントタイヤの細さが気になる。

839 :774RR:2017/12/18(月) 12:11:42.29 ID:GTuJ/i5V.net
え?

840 :774RR:2017/12/18(月) 14:37:26.62 ID:4Im14yoB.net
昨日は昼間から寒くて手先が冷えた、外しっぱなしにしてたハンカバつけたった。

841 :774RR:2017/12/18(月) 18:09:05.46 ID:zoIbxWjn.net
勝手にブレーキの話になってるけど
俺が言ってるのはエンブレね
エンブレでの挙動がスズキはクソ
ついでに言うならブレーキも効きが悪い

これ完全にFIを決めた技術者の癖だろ
2004年くらいから変わってない
乗りにくいっつーの

842 :774RR:2017/12/18(月) 18:28:03.93 ID:/zFOfOCP.net
おや?またリコール?

843 :774RR:2017/12/18(月) 18:56:24.33 ID:UE9Mzvsr.net
マジで!?

844 :774RR:2017/12/18(月) 19:11:31.55 ID:/zFOfOCP.net
リコール対策届出日
平成27年12月17日

■リコール対策届出番号
3723

■リコール対策開始日
平成27年12月18日

845 :774RR:2017/12/18(月) 19:12:41.87 ID:/zFOfOCP.net
■不具合の部位(部品名)
灯火装置(前照灯)

■不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
前照灯において、電球の製造工程が不適切なため、
電球内のフィラメントに異材が使用され、フィラメントの剛性が低いものがある。
そのため、そのまま使用を続けると、走行時の振動でフィラメントが断線して前照灯が不灯となり、
断線したフィラメントがアース線に接触してヒューズが切断し、
最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがある。

846 :774RR:2017/12/18(月) 19:14:16.47 ID:/zFOfOCP.net
■改善措置の内容
全車両、前照灯の電球を良品に交換する。

■自動車使用者及び自動車分解整備事業者に周知させるための措置
・使用者:ダイレクトメールで通知する。
・自動車分解整備業者:日整連発行の機関誌に掲載する。
・改善実施済車には、No.3723 のステッカーを貼付する。



■対象台数(合計)
計8,361台

■製作期間(合計)
平成27年2月24日〜平成27年10月30日
計1型式1車種
計8,361台

847 :774RR:2017/12/18(月) 19:16:26.65 ID:/zFOfOCP.net
CE47A-100016〜CE47A-110044
が対象シリアル番号。
【注意事項】
・リコール対策対象車の車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれている場合があります。

848 :774RR:2017/12/18(月) 19:17:39.77 ID:mW0jVVL3.net
は?いつの話してんだ?

849 :774RR:2017/12/18(月) 19:21:06.80 ID:mW0jVVL3.net
今、平成何年か知ってるか?

850 :774RR:2017/12/18(月) 19:24:14.88 ID:MPH2aT3d.net
ほ〜〜ら ホンダのコンビブレーキの欠点話すから
アホンダ工作員の発作が始まったww

851 :774RR:2017/12/18(月) 19:31:07.16 ID:UE9Mzvsr.net
分かった!時間が交錯してるのか!
そっちでは、今、空に彗星が見えないか?

852 :774RR:2017/12/18(月) 19:54:42.85 ID:IMgdK+lE.net
11年乗った125k5から買い換えたよ。納車は来週だけど皆よろしくな。

853 :774RR:2017/12/18(月) 20:15:39.90 ID:37mMVXX0.net
俺は6日にポチったけどまだ配送日を
決める電話も来ないし来年になりそう

854 :774RR:2017/12/18(月) 20:31:44.75 ID:KpFFFyo8.net
暮れの休みにすることないしグリップヒーター買ってつけようかと思ってる
グリップヒーターとシガーソケット着けたとして電力的に余裕はあるのかな?

855 :774RR:2017/12/18(月) 20:36:24.76 ID:WLrjUv95.net
>>852
いい色にしたな

856 :774RR:2017/12/18(月) 21:51:03.00 ID:61vML0q+.net
>>854
最大発電量125W有るから余裕だと思うけど、グリップヒーターも
色々有るから、(15W〜85W以上)なるべく高い方が当然あったかい。

857 :774RR:2017/12/18(月) 22:00:05.36 ID:UE9Mzvsr.net
太もも寒くない方法ないかな?
旭サイド効くかな?

858 :774RR:2017/12/18(月) 23:27:13.81 ID:zoIbxWjn.net
>>857
内ももに貼るカイロ付けるとかなり暖かいぞ

859 :774RR:2017/12/18(月) 23:31:19.78 ID:bje7I6ph.net
寒い寒いと言ってる人たちはどこに住んでんの?

860 :774RR:2017/12/18(月) 23:53:39.08 ID:1DnMlqcS.net
>>859
日本に住んでたら今時分たいてい寒いと思うぞ
キミこそどこに住んでるんだい?

861 :774RR:2017/12/18(月) 23:57:54.00 ID:o9bpOxyK.net
オーバーパンツを穿いても寒いの?

862 :774RR:2017/12/19(火) 00:09:10.24 ID:FW9sQ5gw.net
>>860
静岡
まあちょっとは寒くなったけど、まだ秋服だわ

863 :774RR:2017/12/19(火) 00:22:44.24 ID:+1ZzDWSp.net
日陰だけど昼過ぎまで水溜まりが凍結してた@埼玉

864 :774RR:2017/12/19(火) 00:31:12.39 ID:lrfq/166.net
もちはだとおたふくのレッグウォーマーいいよね

865 :774RR:2017/12/19(火) 09:53:12.48 ID:qBk7W6q0.net
>>857
旭のサイドは有効だよ、おれは高いからプラバンで作ったけどw

866 :774RR:2017/12/19(火) 11:55:57.57 ID:u+QUK8VB.net
ユニクロタイツと暖パンで結構いけそう。

867 :774RR:2017/12/19(火) 14:26:05.66 ID:FcqUuqIX.net
0度あたりの通勤だけどイージス&膝掛けで余裕@奈良の山奥

爪先が限界だったので靴下用カイロ入れたら快適になった。

868 :774RR:2017/12/19(火) 21:16:08.93 ID:3BFFJby4.net
プーリナット+キーシリンダー交換のリコール対策後、0発進加速が良くなった人いる?
リコール対策と同時に駆動系リフレッシュ除く

869 :774RR:2017/12/20(水) 00:01:01.22 ID:kdOZYoUG.net
つーか、そろそろ新色出せよ

870 :774RR:2017/12/20(水) 08:45:54.14 ID:/nxxbvn3.net
>>868
それリコールじゃないよ 改善対策だからw

871 :774RR:2017/12/20(水) 11:34:00.70 ID:pMk+36Zr.net
蚊調子いいから改善対策しなくていいかな
問題が出たらしに行く予定

872 :774RR:2017/12/20(水) 21:20:59.46 ID:XjSX9QUM.net
今朝、足組んで走ってる原付の女を見て驚いたよ
信号待ちではさすがに足を下ろすが走り出すと
再び足を組んでてワロタ

873 :774RR:2017/12/20(水) 21:27:05.12 ID:yvOjWxTQ.net
>>872
○シッ○我慢してたんじゃない?

874 :774RR:2017/12/20(水) 23:01:44.13 ID:kdOZYoUG.net
規制クリアモデルってもう出てるの?

875 :774RR:2017/12/21(木) 05:46:47.01 ID:oPoA+6+D.net
>>873
ついに我慢しきれなくて走りながら阻喪してしまいましたとさw

876 :774RR:2017/12/21(木) 20:56:02.36 ID:CsZbYTp7.net
>>874
まだ

877 :774RR:2017/12/21(木) 21:34:45.98 ID:zW/Dg3w/.net
2018/2以降 ブルー 価格アップ

878 :774RR:2017/12/22(金) 08:01:26.36 ID:PdDAv81n.net
燃費が40前後しか出ないんだけど乗り方が下手くそなのかな。
慣らし終わってはじめての給油では38まで下がってしまった。

879 :774RR:2017/12/22(金) 08:09:18.16 ID:92ZKAyoo.net
近くにある個人のバイク屋に、ネットで見た中古のアドレス110を買いに行った。
そのバイク屋のオヤジは「あぁ、それはもう売れたよ」って。
いろいろ他のを勧めて来た。店頭にネット掲載の実車が有ったのに・・
その足でスズキワールドに行って、新車を購入。
2万円しか値段が変わらなかった。
ありがとう、クソオヤジ。
(バイク初心者です)

880 :774RR:2017/12/22(金) 08:38:51.67 ID:V4zFigOq.net
>>878
そんなもん

881 :774RR:2017/12/22(金) 08:46:13.05 ID:9IjYBNEU.net
>>878
通勤や買い物のチョイ乗りならそんなもの
参考までに地方政令都市での燃費データ
https://i.imgur.com/dvzSGJt.jpg

882 :774RR:2017/12/22(金) 08:57:59.17 ID:v7wwQ31g.net
>>878
体重は?

883 :774RR:2017/12/22(金) 09:03:45.23 ID:NHHdCcWt.net
燃費を論ずるなら先ず体重な
俺は体重65`で街乗りリッター45/L
プチツーじゃこの寒さでも50/Lいく
勿論、紳士な運転だけどなw

884 :774RR:2017/12/22(金) 09:05:33.33 ID:4uasftnE.net
>>879
掲載されてたバイクあっても、きっと売約済だったんじゃないかな

新車に拘りがないなら 新車>中古 なんてことは全くないよ

885 :774RR:2017/12/22(金) 10:38:22.38 ID:PdDAv81n.net
体重60`でリアボックスに弁当水筒など入れて片道10q通勤のみです。

極端に悪いわけじゃないみたいでよかった。
もう少し紳士的に乗ってみます!

886 :774RR:2017/12/22(金) 11:59:20.30 ID:O4l7BtzF.net
>>883
体重がプラス1キロなだけで他はほぼ同じ
シグナルダッシュとか絶対しない
普通の4輪よりちょっと早いぐらいで他のどのバイクよりも遅い

887 :774RR:2017/12/22(金) 12:02:08.76 ID:LR5oew/I.net
アドレス110とPCXとジャイロキャノピーよくみかける

888 :774RR:2017/12/22(金) 12:08:01.74 ID:LpRQieUV.net
>>882
ゴメン忘れてた 60kg×2 だ

889 :774RR:2017/12/22(金) 12:11:40.37 ID:pozWulWJ.net
二人乗りなら是非もなし

890 :774RR:2017/12/22(金) 12:24:13.52 ID:UYFSeEsc.net
昨夜猫の飛出し食らってパニックブレーキやったわ
速度出てなかったから、俺も猫も無事だったが

やっぱABSは必要だとヲモタ

891 :774RR:2017/12/22(金) 17:45:55.08 ID:DOAcGtUC.net
>>879
行って無駄にしたくないなら当日電話確認してからいくでしょ普通

892 :774RR:2017/12/22(金) 18:04:48.85 ID:31CCLLIP.net
>>879
リコールとか多いからスズキで買った方がいいよw

893 :774RR:2017/12/22(金) 18:20:20.80 ID:w4FpaSMK.net
コンビブレーキよりABSの方が必要だな。

894 :774RR:2017/12/22(金) 19:08:51.70 ID:6yynD29g.net
必要なスキル

コンビブレーキ>>>>>普通のブレーキ>>ABS

昨日を理解したうえで効果を発揮する上級者向けの装備それがコンビブレーキ。
まあ、鈴菌感染者はABSに頼りなさいってことだ。

895 :774RR:2017/12/22(金) 20:17:52.28 ID:EfxYthjM.net
>>878
冬場はそんなもんだと思うぞ。
夏で短距離じゃなければ45くらいは行くと思う

896 :774RR:2017/12/22(金) 21:04:33.71 ID:rh9U0Vjs.net
>>894
コンバインドブレーキ標準になったらどうなっちゃうの?
みんな事故死するの?

897 :774RR:2017/12/22(金) 21:06:00.40 ID:vrZvXVua.net
怖いよね、

898 :774RR:2017/12/22(金) 21:15:08.13 ID:q90AiuYu.net
>>896
事故というかコケる確率が格段に高くなるだろうな

899 :774RR:2017/12/22(金) 21:34:28.20 ID:sAs78yv7.net
前輪ブレーキ掛けちゃ駄目な路面でも
無慈悲に効いてしまうコンビブレーキwww
ホンダアホすぎ

900 :774RR:2017/12/22(金) 23:17:02.74 ID:rh9U0Vjs.net
なおアドレス110はブレーキ自体が効かずぶつかる模様

901 :774RR:2017/12/22(金) 23:17:38.37 ID:peCWLwka.net
ホンダがあほなわけじゃないよ
リコール連発アドに嫌気がさして今月新リードへ乗り換えたが何の不満もない
そもそも技術・燃費、エンジンで何一つ勝てることがないメーカーには無理
個人の運転技術の問題でお前らの運転技術がヘッタクソなだけ
早くて来年にはコンビブレーキ義務化されるのに何寝言言ってんだよ ばかか
リードのツートンがバカ売れの影響でやっと納車されて超快適

902 :774RR:2017/12/22(金) 23:35:29.42 ID:/StOZf9z.net
リコール大会はこれからでしょ

903 :774RR:2017/12/22(金) 23:45:11.27 ID:LTIyuGsW.net
>>901
減速時のエンブレがかなり安定するだろ?
バイクが不安定になるのは減速時なんで
そこがホンダは作り方が上手い
スズキは技術がない訳じゃなくて作り方がヘタ

904 :774RR:2017/12/22(金) 23:45:13.20 ID:zzmmnecH.net
まあさすがに締付トルク変更で全て解決したと思ってるアホはおらんやろなあ

905 :774RR:2017/12/22(金) 23:58:32.95 ID:rq45956s.net
>>903
エンブレやばいくらい効くよ
アドから乗り換えたせいもあるんだろうけど 明らかに違う
制動距離がかなり短いイメージ
ただ出だしはアドの方が早かったかな 
リードはまったり加速していくイメージだね で途中で抜く
初めてアイスト車乗ったが凄すぎるわ 振動がないのがこんなに快適だとはね 

906 :774RR:2017/12/23(土) 00:15:46.98 ID:67t/87Ns.net
>>903
コンビブレーキは自転車しか乗った事のない未熟なライダーでも前後ブレーキが
効くように、考えられたシステム、テクニックが備わったライダーには邪魔でしかない。
その証拠に250cc以上は採用されていない、レース、ラリーでも使ってない
(モトGPでは減速はフロントのみ)

907 :774RR:2017/12/23(土) 00:22:17.23 ID:67t/87Ns.net
>>906
それホントにエンブレ、前のリード乗った事あるけど、アドレスVより
効かなかったよ

908 :774RR:2017/12/23(土) 00:24:41.74 ID:1vVHIJNv.net
>>901
当たり前
ホンダは二輪では敵無し、車に対抗できるのは国内ではトヨタくらいしかいない なにを今更って感じ
二輪のアイストもevもハイブリッドも含め技術では1歩どころか5歩くらい先いってる
ホンダはエンジン屋で技術者上がりじゃないと社長になれないという決まりがあるからそこなんだろなと思う


スズキには庶民的な価格や軽に強いイメージで他にはない魅力があるので比べる視点が違う

909 :774RR:2017/12/23(土) 00:35:37.72 ID:67t/87Ns.net
>>908
ホンダ4輪は今リコール続きで業績が落ちて大変なんだよ、

910 :774RR:2017/12/23(土) 00:36:51.69 ID:6aoFowUV.net
CBSやばいんだけどなあ、雨の日なんか特に。
リヤだけかけてもフロントに加重がかからずにFブレーキもかかるからFロックぎみになってF滑って
直線でこけてる動画とかあがってる、恐ろしいよ、背筋寒くなる、まじ欠陥ブレーキ

Fはぎゅっとかけてサスを沈ませタイヤを路面に押し付けないとほんと危ない

911 :774RR:2017/12/23(土) 00:38:14.02 ID:6aoFowUV.net
>>905
アイストって感動するよな、停止時に振動と騒音がゼロってあそこまで快適とはな、夜中だと怖いぐらい

912 :774RR:2017/12/23(土) 00:40:53.01 ID:1vVHIJNv.net
>>909
わかる
バイクはアドレス乗ってるが車はNBOXだから俺のは該当じゃなかったから良かったけど

アドレスそろそろ20000`だから来年スイッシュかpcxハイブリッド買う予定
多分同時期に発表されるのかな

913 :774RR:2017/12/23(土) 00:47:29.02 ID:NXyrb/QP.net
昨日から急にアイドリングが高くなった。
エンジン暖まっても変わらないので、エンブレも効かない。
いままでこんなこと無かったのになー

914 :774RR:2017/12/23(土) 01:18:45.15 ID:67t/87Ns.net
>>913
アイドルコントロールバルブか?

915 :774RR:2017/12/23(土) 01:24:18.75 ID:v0U9H+Gx.net
以上 



流石だぜ。。 最高だぜアドレス110。。。
愛好家には、この上ないコスパ感、走る喜びを与え
商売敵には、ここで悲惨な自演劇、妨害工作に必要な多大な人生時間と運勢を驚異的に奪われ
挙句、精神を破綻せしめる
アドレス110。。。なんて素晴らしいバイクなんだ

916 :774RR:2017/12/23(土) 01:34:49.53 ID:/D5TfVrI.net
>>906
VFR1200はコンビとABSの併用
コンビでロックしてもABSでカバーするってことかな

250cc以上でコンビが無いのはいずれABS義務化になるから初めからABSで設計したほうがいいのだろう
原付クラスは安価なコンビ式の採用が増えると思う

917 :774RR:2017/12/23(土) 01:41:47.89 ID:/D5TfVrI.net
http://www.bosch.co.jp/press/group-1606-05/media/2WP-029962AE.jpg
スズキの原2もいずれはABSかコンビの採用は必須
GSX125はABSだけどそのユニットを流用しても2〜3万円アップしそう
さらには世界的なEVシフトもあってスズキはどうなる

918 :774RR:2017/12/23(土) 01:59:53.93 ID:r3zGYc0l.net
>>917
来年の10月までに
アドレス110をあと何台か買いためしておくか

919 :774RR:2017/12/23(土) 03:34:48.32 ID:bIgitnIT.net
現在、走行距離が8000kmで鈴木世界で
「1万km行ったらプラグ換えましょうね」といわれたのだが
鈴木世界で定価で純正のプラグ買うのと
他所でNGKイリジウムプラグ買うのと、どちらがお得でしょうか?
イリジウムの方が性能はいいんですよね?

920 :774RR:2017/12/23(土) 03:46:47.38 ID:P8nqKCur.net
イリジウムなんかオカルトだわ
火花がいくら強くても混合器にちゃんと火さえ点けば同じこと
爆発力に変化なんか無いわ

921 :774RR:2017/12/23(土) 04:51:07.51 ID:bIgitnIT.net
>>920
レスありがとうございます
うーん、そうなのか、じゃあ純正でいいですね
教えてくれてサンクス

922 :774RR:2017/12/23(土) 07:20:05.36 ID:091OsfWd.net
イリジウムはハイオク必須だったような。

923 :774RR:2017/12/23(土) 07:24:30.79 ID:I7UYBzZv.net
アホンダ工作員が狂ったようにステマしてんな
けど、ホンダの顔とも言うべきカブでリコール出しまくってたし、もうホンダなんて信用できないし一生買うこともないわ
スズキかヤマハ

ホンダは今企業イメージどんどん落ちてる
それをステマで補おうとか自分で自分の首を絞めてるようなもんなのになw

924 :774RR:2017/12/23(土) 07:42:01.04 ID:DDTglhgf.net
>>906
ブラックバードって何ccだったっけ?

925 :774RR:2017/12/23(土) 08:25:32.01 ID:mZjqpoKA.net
249cc

926 :774RR:2017/12/23(土) 09:46:17.37 ID:vHM83kgM.net
このバイク、排気音けっこう大きいよね。

927 :774RR:2017/12/23(土) 10:24:42.51 ID:PwpCE757.net
ずっとホンダ党だったんだけどな
車は悪い頃のトヨタ化するし、2輪は顧客の方を見てないしで鞍替えしたよ

928 :774RR:2017/12/23(土) 11:18:31.63 ID:0Zu9RFFm.net
新型CBR1000RRSP2も期待をうらぎって
8耐で勝てなかったしモトGP全日本ではギリチャンピオン
圧倒的なアドバンテージはもうない
メーカーにこだわる必要ないよ
その時のベストを買えばいい

929 :774RR:2017/12/23(土) 11:59:39.36 ID:GOTR8O3v.net
プラグなんか400円ぐらいで十分

930 :774RR:2017/12/23(土) 12:19:14.66 ID:vjzLLYYx.net
>>923
カブでリコールってww
アドレスのほうがよっぽど出てるじゃんw
矛盾しすぎ
むしろカブは本来の丸目に戻って今は熊本国内生産に回帰したから
海外生産バイクよりは少なくともマシだよ
しかもイメージ落ちたって、どっから?
ソース貼ってくれ

931 :774RR:2017/12/23(土) 12:58:02.43 ID:GYlv2oxz.net
中華角目はリコールだらけじゃないか

932 :774RR:2017/12/23(土) 13:30:05.13 ID:7KjzZRD8.net
気にすんな
>>923はいつもここに張り付いてる精神異常者でただの貧乏人だから相手しなくていい
何が工作員なのか意味不明
今年売上は2016より上だし調べりゃすぐわかるのに
ちなみにスズキも今年は増益

カブとアドレスもどっちもどっち
どちらも同じくらい改善対策出てる
アドレスが再度価格を下げたのもそのため

933 :774RR:2017/12/23(土) 13:41:16.63 ID:P8nqKCur.net
>>926
排気音も大きいけどアイドリングの振動も大きいし
何が低フリクションだよと思うんだけど、実際に燃費は良いんだよな〜
結構ムダが多そうな感じなのにね

934 :774RR:2017/12/23(土) 15:37:11.64 ID:a/GGaxkU.net
スズキはぶっちゃけ他社なんか叩いてる暇ないよ
ヤマハは来年からABS標準になってきて
ホンダはEV化、HV化、アイスト、コンビブレーキが標準になりつつある
swishも突起する特長があるわけじゃないし
他社に技術で既に突き放されてるから来年が正念場

935 :774RR:2017/12/23(土) 15:44:21.12 ID:VSUxsyJ1.net
つまみのスイッチをオンにしたら、EVモードに変わります!

パチモンスズキが実現できるのはこのレベルだな

936 :774RR:2017/12/23(土) 15:49:05.03 ID:I7UYBzZv.net
カブプロなんてリコール出しまくったあげくに、最終的にはカウンターシャフト破損でエンジンまるごと交換にまでなったのに何言ってんだこのアホ工作員は?w

しかも現行は国内生産とか詐欺みたいなこと言って、実際はパーツは今までどおり海外生産で、エンジンまで丸ごと向こうで組んで、日本で組み立ててるだけの実質中華製だぞ今までどおりの
更に早速シリンダーヘッドからオイル漏れのリコール出してやがったしw
これでも日本製!(キリッ とか、さすが中国に魂を売った企業のやることは違うわwwwwwww

こんな調べればすぐ分かるような嘘をよく平然とつけるな

アドレスと一緒?
アドレスはエンジンアッシ交換になるようなリコール出てましたっけ?wwwww
あ、これでもリコールじゃなくて改善対策って言い張ってるんだっけ?ww
技術のホンダ?
草生えまくるわwwwwwwwwwwwwwwww

937 :774RR:2017/12/23(土) 16:18:00.55 ID:a/GGaxkU.net
>>936
君頭大丈夫?
今国内生産といってるメーカーはバイクに限らず部品はどこも海外生産が当たり前なんだよ?
なんで馬鹿に1から教えなあかんねん
小学生でも知ってるよそんなこと

リコールに善し悪しなんかなくて
どの部品を交換したかなんか重要じゃない
きちんと発表するのがメーカーの仕事なの
どのリコールも走行中に止まったり漏れたりと危険性には変わりがないのよ

あー頭悪すぎで笑えてきた

938 :774RR:2017/12/23(土) 16:50:16.52 ID:TTRDNc5O.net
>>936
部品から組み立てまで国内とかどんなメーカーだよwwわろたw
こういう馬鹿がいるからスズキはいつまで経っても業界ビリなんだよ
悔しかったらアイストやev、セルモーター使わないバイク作ってくれよ
なんか突出した技術あったっけ?
技術で何一つ勝てないのに何言ってんの?

新型pcx出たらさらに突き放されるだろうな

939 :774RR:2017/12/23(土) 17:23:42.32 ID:C65/dMGE.net
まぁお前らそんなにイジメるなよ
アホンダ連呼しか能がないキチガイなんだからw

940 :774RR:2017/12/23(土) 18:08:56.87 ID:AGNe7QOy.net
貧乏人の鈴菌感染者どもが、コスパとかいう情けない言い回しでしかホルホルできないゴミバイク
修にまでウチの顧客は貧乏人と言われる始末wwww

941 :774RR:2017/12/23(土) 18:33:01.97 ID:viIyUC/e.net
ノシ 貧乏でーす、つことは次ぎ買うときもスズキ一択で正解?

942 :774RR:2017/12/23(土) 19:10:26.92 ID:/Nubctp6.net
実際今アドレス乗ってるんだが来年には2年たって買い替えるかなと思ってるからスイッシュか新型pcxにしようと思う
問題は値段よね
ハイブリッドやeVのpcxがいくらかによる
新型pcxはデフォルトでミシュランのシティグリップタイヤだしハイブリッドの力で燃費70くらいいくってモーターショーで聞いたからさ
でもスイッシュが安かったらそっちいくかもしれん

943 :774RR:2017/12/23(土) 19:20:22.64 ID:ih7V1ia0.net
走行距離が3万超えたからスイッシュ発売したら買い替える予定

944 :774RR:2017/12/23(土) 19:34:14.14 ID:v0U9H+Gx.net
以上 



流石だぜ。。 最高だぜアドレス110。。。
愛好家には、この上ないコスパ感、走る喜びを与え
商売敵には、ここで悲惨な自演劇、妨害工作に必要な多大な人生時間と運勢を驚異的に奪われ
挙句、精神を破綻せしめる
アドレス110。。。なんて素晴らしいバイクなんだ

945 :774RR:2017/12/23(土) 20:11:39.44 ID:67t/87Ns.net
>>917
ホンダでもスクーター以外はABS、ショーに展示してあったモンキー125もカブ
125もABS、スズキもホンダが特許を取ってるならABSだろう。

946 :774RR:2017/12/23(土) 20:21:40.85 ID:67t/87Ns.net
>>919
特別不具合なければ2〜3万k交換しなくても大丈夫だよ。

947 :774RR:2017/12/23(土) 21:10:45.36 ID:mZjqpoKA.net
>>928
来年のhrcにご期待ください

948 :774RR:2017/12/23(土) 21:37:01.48 ID:P8nqKCur.net
お前ら直近の話を良くしてるけどさ
もうアドレス110に乗ってんだろ?
そんなにしょっちゅう買い換えるようなバイクでもないのに
気にしてどうすんの?
俺は今年買ったから3年はどうでもいいかな

949 :774RR:2017/12/23(土) 22:02:31.06 ID:IHTDKXl0.net
まあPCXのEVやハイブリッドには興味はあるけど買う買わないで言えば100%買わない

950 :774RR:2017/12/23(土) 23:41:38.63 ID:0Zu9RFFm.net
もう現在までの高性能オートバイで十分楽しんだから
今後内燃機関に乗れなくなっても悔いはない

951 :774RR:2017/12/24(日) 01:11:39.71 ID:RERq6brX.net
シートカバーどうしてる?
シートに被せるタイプってラインナップあるのかな。

952 :774RR:2017/12/24(日) 06:33:10.55 ID:fKAJalDh.net
夏にメッシュシートカバー付けたら膝の曲がり具合が良くてずっと付けてる
X-speed(エックススピード) メッシュシートカバー Mサイズ
冬は股下に風が吹き抜けるから防寒装備が不十分な人は止めたほうが良いと思う

953 :774RR:2017/12/24(日) 10:47:21.96 ID:vd/Zok6V.net
>>937
君頭大丈夫?w
エンジンアッシで中国で組んでんのに日本製って言い張るのはおかしいって話なんだよ?w
なんで馬鹿に1から教えなあかんねんw

バイクの心臓であるエンジンを丸ごと交換しなきゃならないのが重要じゃない?
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

話の核心を執拗にスルーして話題逸らしをするのは、自ら非を認めてるのと同じだって分かってる?

あー頭悪すぎで笑えてきたw


>>938
中国製を日本製と言い張ってゴメンナサイは?w
丸ごとブッ壊れ失敗作エンジンにも気付かずに販売ゴーしちゃうのが突出した技術?
そんな技術いらねーからwwww

pcxと張り合う車種は出してないけど、ディオ110対抗馬のアドレス110は圧勝してるよ?


>>939
はいはい
IDコロコロしての多数派工作乙w
こんなバレバレの工作するしか能がないのかな?w


>>940
もはやスズキのネガキャン工作なのを隠す気もないのなwwwww
ちょっとは鈴菌のフリをしろよww
ここスズキのスレだぞw
そんな気回しも出来ないほど顔真っ赤になっちゃったのかな?wwwww

954 :774RR:2017/12/24(日) 10:58:43.97 ID:F4VubKTC.net
安い腕時計で「JAPAN MOVT.」と書いてるのがあるけど
心臓部が日本製でも組立地の中国製という認識だ

では中国製アッセンブリの日本組立は

955 :774RR:2017/12/24(日) 11:12:25.12 ID:YmmVKhhP.net
>>953
もういいから。

956 :774RR:2017/12/24(日) 11:13:16.89 ID:BvFeav2V.net
ヒューズのサイズわかりますか?

957 :774RR:2017/12/24(日) 11:25:48.77 ID:6++eOa8Q.net
>>953
どんだけ長文必死なんだよこのガイジw

958 :774RR:2017/12/24(日) 12:16:46.52 ID:vd/Zok6V.net
>>954
そういうたわ言は、カブのエンジンに「中華製」ってデカデカと書いてからにしてくれる?w
それなら日本製って言い張ってもいいぞ?ww

あ、想像したら笑えてきたwwwww

959 :774RR:2017/12/24(日) 12:46:17.93 ID:F4VubKTC.net
「時計と違ってそれは日本製とは言いにくいかなー」
という答えが返ってくると思ったらガチな受取り方をされてしまった
本気で戦ってる人にはシャレは通じないようだ

960 :774RR:2017/12/24(日) 13:15:49.87 ID:Ty9t64iC.net
ここまで熱くなっているレスを見ると
ホンダ工作員がスレ汚ししているのって一部の精神異常者の妄想なんかじゃなくて本当のことだったんだなwと実感するわw

961 :774RR:2017/12/24(日) 16:17:02.15 ID:VdyX8fPG.net
新型
https://otomercon.com/2016/11/06/tampilan-suzuki-address-115-vietnam-special-edition-2017-keren-nih/

962 :774RR:2017/12/24(日) 16:35:28.48 ID:4mU4S+Sx.net
>>961
現地では、アドレス115として発売しているのか!
黒ベースのワンポイント赤なのは、現地での好みなのだろうか?
エンジンなどの中身は変わってないだろうね

963 :774RR:2017/12/24(日) 16:40:24.13 ID:+/ECg3Cf.net
弟が新型アドレス125買ったけど110よりでかいからすり抜けし辛いな

964 :774RR:2017/12/24(日) 16:48:43.94 ID:uqA2HRcn.net
またdioのパクリかよw
dioブラックレッドそっくりじゃんw

965 :774RR:2017/12/24(日) 16:50:42.88 ID:Ty9t64iC.net
>>964
ディオはリアサスが赤いのが目立つから
若い子には人気出そうな予感がする

966 :774RR:2017/12/24(日) 16:57:05.21 ID:BSScbu5L.net
ンダ工作員の断末魔の叫び具合から
dio110がシャレにならないくらい売れていないということだけは実によーーーーく判る
改めてアドレス110買ってよかったぜ

967 :774RR:2017/12/24(日) 17:14:57.02 ID:HwRepnkA.net
>>966
バイク屋で事務してるけど普通にディオも売れてる
アドにはない青やブラックレッドが売れてる
あとアイストの凄さにびっくりした人とかが買っていくね
先月今月に関してはアドよりも売上数は上だったよ

そういうネガキャン恥ずかしいから辞めた方がいい

968 :774RR:2017/12/24(日) 17:17:30.38 ID:/B+k6tcq.net
正直バイク屋の事務とか言わないほうが…

969 :774RR:2017/12/24(日) 17:17:36.86 ID:9rsLsvrs.net
リコールってか、サービスキャンペーンだっけ?
きちんと不具合認めてくれていいじゃんっておれは思うんだが
そもそも全台発する不具合じゃないんだろ?それを不具合って認めてくれるんだぜ

ホンダは某車種でクラッチ切ったらエンストするって症状がかなり見られたのに
リコールしなかったし、最近出た車種でもクーラント漏れて真っ白になるって症状が
あるけど、さっぱりリコールもサービスキャンペーンもやる気配がない
こんなんで本当にホンダが高品質って言えるか?
最近ホンダばかり乗ってて今回スズキは初めてだけど、スズキの対応の良さに感心する

970 :774RR:2017/12/24(日) 17:33:05.24 ID:BSScbu5L.net
>>967

>バイク屋で事務してるけど
>そういうネガキャン恥ずかしいから辞めた方がいい


俺の今年の大爆笑ワードで金賞よwww
おめでとうございますwww

971 :774RR:2017/12/24(日) 17:34:20.99 ID:HwRepnkA.net
>>968
心配ありがとう🎶
私今月で辞めるから別に大丈夫
冬場はバイクは車体の価格が下がるから今が買時よ

972 :774RR:2017/12/24(日) 17:35:50.74 ID:HwRepnkA.net
>>970
ほんとキモいね君
爆笑なのはこっちだよ
今店内で爆笑中
特定してあげるね

973 :774RR:2017/12/24(日) 17:37:28.65 ID:1f6hb1QO.net
ホンダは放置プレイが目立つけど、現行Dio110とPCXに関しては作り込んでると思う
特にPCXは来年ハイブリッドを出すくらいに力を入れてるし

974 :774RR:2017/12/24(日) 17:37:50.52 ID:De5glfnv.net
ホンダがどうしたこうしたはどうでもいい
ただアドレス110については不具合情報も含め
他ユーザーからの実体験を聞いておきたい
自分のバイクにも同じ事がおきたら参考になるから
起きなければただそれだけのこと
別に買い替える気になるわけでもなんでもない

「アホンダ」「工作員」「ネガキャン」しか言えないキチガイは
このスレから出て行ってもう来ないで欲しい
お前の書き込みには何らいっさいの有益な情報が無い
ただひたすら人を不愉快させるだけ

975 :774RR:2017/12/24(日) 17:53:09.89 ID:zLW111zP.net
>>974
先日リコール対象のナットとイグニッションスイッチ交換してきたよ
もうリコールで店行くのこれで2回目で嫌になってきた
買った店から謝罪されて店が悪いわけじゃないのにこっちが申し訳ないよね

ほんとこのアホンダ言ってる奴消えて欲しい
好きでアドレス乗ってるのに価値下げるようレスやめてほしい
他メーカ1番叩いてるのあなたでしょ
管理へ通報してきたよ

976 :774RR:2017/12/24(日) 17:54:25.42 ID:fKAJalDh.net
買ったのが初期の頃で全ての改善対策受けたけど自分の車体で問題は発生してなかった
問題なのは対策済みのシールを貼る場所がもう無いってことくらいだねとバイク屋と話してた

977 :774RR:2017/12/24(日) 17:54:47.38 ID:jyqmtl6o.net
>>970
>>8
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
>また、即死回避で20レスまで速やかに埋めて下さい。
>立てらてない人は>>970を踏まぬこと。

978 :774RR:2017/12/24(日) 18:00:21.36 ID:K38BNKsW.net
>>970
次スレ立て時は、ワッチョイ入れてね。

979 :774RR:2017/12/24(日) 18:17:54.24 ID:2HZsKzUv.net
んなことより雨降ってきたぞ

980 :774RR:2017/12/24(日) 18:21:33.18 ID:xVTb7NVf.net
>>967
それぞれ何台ずつ売れたの?

981 :774RR:2017/12/24(日) 18:27:27.37 ID:YmmVKhhP.net
>>972
池沼?

982 :774RR:2017/12/24(日) 18:29:02.24 ID:LJT1LTk3.net
ジェット機まで手を出してるから
バイクの管理体制まで手が回らないんだろう
昔のブランド力で売れてるだけだと思うホンダ

983 :774RR:2017/12/24(日) 18:38:08.97 ID:rOsR80Ck.net
>>972
このレス内容って、ここで長年のアドレス110に対する
品質を貶める業務妨害をやっていた人物が競合関係者だっということですよね

984 :774RR:2017/12/24(日) 18:56:10.33 ID:4EYr7lZQ.net
>>982

それはあるね
ホンダは元々エンジン屋だから車以外の乗り物も多数作ってるからな
耕うん機とか除雪機もそうだよね
来年の新カブC125で原点回帰してるとこにちょっと焦りが見える

985 :774RR:2017/12/24(日) 19:05:04.86 ID:LWhJXPV0.net
ちょっとホンダの話をしただけですぐ発狂するからな
頭おかしいんだろ

かと言って、ここでホンダの方が良いと言ったって無意味なことも事実

986 :774RR:2017/12/24(日) 19:10:23.91 ID:4EYr7lZQ.net
ほんとこれ
ホンダが良いと言えば発狂し
スズキを絶賛すればべた褒め大絶賛
アホちゃう?

そんなの個人の好みだろ
どっちもそれぞれに個性あるんだから
好きなの選べって感じよね

987 :774RR:2017/12/24(日) 21:04:00.95 ID:qZ5tA+/J.net
【新世紀】アドレス110 33台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514116781/

立てなさそうっぽいので代理立て

988 :774RR:2017/12/24(日) 21:07:36.16 ID:Ty9t64iC.net
>>986
ホンダがよいじゃなくて
どっちかというとスズキがダメと言うから叩かれるんじゃないの?w

989 :774RR:2017/12/24(日) 21:30:06.19 ID:NA/tqnGe.net
そろそろ車乗り換えないと
400万位いる罠

990 :774RR:2017/12/24(日) 21:50:58.86 ID:jVl8M9wH.net
ありゃ、結局色だけで他はなんにもかわんないんだねえ、こりゃあ新型待つ必要ないなあ
今のうちに在庫かっとくか

991 :774RR:2017/12/24(日) 22:09:01.34 ID:BSScbu5L.net
>>987
今戻った970だけどお手数おかけしてスマン
すっかりこのスレの取り決め忘れてしまったわ
代理スレ立てありがとう!

992 :774RR:2017/12/25(月) 05:46:43.02 ID:gHCgaqxY.net
次回は踏まぬようにな

993 :774RR:2017/12/25(月) 07:39:51.93 ID:seLPvjfa.net
ホンダ工作員発狂しまくりだな
もはやホンダステマ&スズキネガキャンスレと化してる
もうホンダの話題禁止でいいよ
ホンダの車種のこと知りたきゃホンダスレ行きゃ分かるし

>>983
それな
まさに語るに落ちるw

>>985
発狂してんのはお前らだろw
ヤマハ・カワサキと比べて明らかに量がおかしい
これでステマと思わないほうが頭おかしいんだよ
よくバレてないと思えるな

994 :774RR:2017/12/25(月) 09:56:00.88 ID:Tp3fd6YU.net
昔はホンダとそれ以外という括りが通用した時代があったんだがな
ずば抜けていた時代を知ってるからこそ今のホンダに対する苦言も出る訳で

995 :774RR:2017/12/25(月) 10:01:15.04 ID:50dBE/wp.net
>>993
日本語でおk

996 :774RR:2017/12/25(月) 11:09:30.14 ID:OLbVOjA6.net
>>994
レースではあったかも?
市販車では?

997 :774RR:2017/12/25(月) 11:14:11.97 ID:OLbVOjA6.net
>>995
あ、大昔ではあったか、販売チャンネルを大幅に
増やした1950〜1960年代

998 :774RR:2017/12/25(月) 11:57:18.00 ID:coSvru0T.net
>>993
日本語でお願いします
チョンかな?
あ、そうかだからパクリだらけなのか

999 :774RR:2017/12/25(月) 12:04:35.86 ID:gHCgaqxY.net


1000 :774RR:2017/12/25(月) 12:05:36.56 ID:gHCgaqxY.net
ウメサン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200