2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 24台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR:2017/11/14(火) 12:39:20.55 ID:Eb3ekNHs.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 23台目 【眉毛と小鳥】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506746451/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。

400 :774RR:2017/11/30(木) 19:29:02.81 ID:QIMTM9T/.net
>>399 かもな。最高出力の1万回転ぐらいになると振動がえぐくなるよね。7000ぐらいまでならそんなことないけど。

401 :774RR:2017/11/30(木) 20:05:57.12 ID:nY3fCkXP.net
ベトナムの試乗会での1速くん
https://www.youtube.com/watch?v=1aiFEJWQaVI

402 :774RR:2017/11/30(木) 20:12:40.54 ID:69sCZkwE.net
このバイクでつま先しか着かないのはキツイな
選択肢もかなり限られてそう

403 :774RR:2017/11/30(木) 20:13:09.13 ID:zBz6W4OB.net
1速の駆動力を扱い切れない子が変な方向に

404 :774RR:2017/11/30(木) 20:16:52.78 ID:DrrwsjRW.net
>>401
いい音するなー

405 :774RR:2017/11/30(木) 20:28:44.28 ID:IxcP9zSY.net
サイレンサー出口のアレで少しは静かになりそうだ。

406 :774RR:2017/11/30(木) 20:29:06.26 ID:DrrwsjRW.net
>>402
俺もこの動画くらいしか足つかないんだけど、みんなはもっと付くもんなの?

407 :774RR:2017/11/30(木) 20:29:10.93 ID:0HEK33rO.net
行きつけの峠では1速メイン、たまに0速に落とします

408 :774RR:2017/11/30(木) 20:32:34.14 ID:IOYinNic.net
>>406
ごめん、両足かかとまでつきます
スーツのパンツは81.5p、スニーカーと合わせるジーンズは79pで裾上げ

409 :774RR:2017/11/30(木) 20:36:09.58 ID:4kZqD0M0.net
>>406
このバイクで両足つかない俺がR1乗ろうとしてるんだから大丈夫

410 :774RR:2017/11/30(木) 21:04:51.59 ID:VfVf2Q/h.net
一速で走り続ける奴www、次からは誰も誘ってくれんだろうて、いやマジでwww

このバイクは初心者御用達とは聞いてるけど想像を絶する下手糞も飛びつく敷居の低さなのな

411 :774RR:2017/11/30(木) 21:09:53.22 ID:svf/wRXW.net
>>401
清水さんだってもうチョイ頑張ったのに

412 :774RR:2017/11/30(木) 21:14:32.12 ID:69sCZkwE.net
>>406
みんなの事情は知らないけど、このバイクは大型の割に足つきはいい方だと思う
あと軽い

413 :774RR:2017/11/30(木) 21:20:03.99 ID:xmbJuHi/.net
>>410
タイトなワインディングを走るとS1000は1速でもロングすぎ
”ジムカーナ GSX-S1000” で動画検索してごらん、スプロケで
減速比おもっくそ落としたうえで1速で走ってるから

そして彼らは峠やミニサレベルのタイトコーナーのスペシャリストだ

414 :774RR:2017/11/30(木) 21:21:27.91 ID:69sCZkwE.net
ジムカーナと峠で求められてるものと勝手が違うのは俺でも分かる

415 :774RR:2017/11/30(木) 21:27:27.19 ID:xmbJuHi/.net
うん、1速をコントロールできない自分の右手首への八つ当たりを
ネットでぶちまけている人に一言いいたかっただけなんだ

416 :774RR:2017/11/30(木) 21:53:53.43 ID:nY3fCkXP.net
全ての峠がジムカーナみたいな超タイトな場所だと思ってますか?

417 :774RR:2017/11/30(木) 22:18:06.23 ID:/1mmwOaj.net
もうアホに構うなよ

418 :774RR:2017/11/30(木) 22:19:15.58 ID:VfVf2Q/h.net
ホントにバイクってもんに乗ってんのか、ってレベルだなwww

419 :774RR:2017/11/30(木) 22:23:07.11 ID:jitN5Gbe.net
イニシャルDに影響され過ぎ

420 :774RR:2017/11/30(木) 22:27:46.69 ID:u9jREj0A.net
自覚のないへたくそって、やたら攻撃的だな

421 :774RR:2017/11/30(木) 22:30:33.62 ID:u9jREj0A.net
ID:T2rjkS3J [1/2]

422 :774RR:2017/11/30(木) 22:34:02.95 ID:yaFNrPQG.net
みんなどこの峠走ってんだ?

423 :774RR:2017/11/30(木) 22:37:22.13 ID:sKs5+MNa.net
11000まできっちり回せ

424 :774RR:2017/11/30(木) 22:38:50.02 ID:69sCZkwE.net
>>422
脳内峠GP3連覇中だわ
お前らの目を点にしてやんよ

425 :774RR:2017/11/30(木) 22:40:39.75 ID:vij9Nfnf.net
0速さん早くこのバイクに慣れるといいね。慣れたら0速に入れ間違うことなくなるよ。

426 :774RR:2017/11/30(木) 22:50:04.55 ID:aMBv3k9m.net
こんなロングでダルな1速すらびびってるやつはツアラー乗った方がいいよ
わりとっていうか、かなりまじめなアドバイス

427 :774RR:2017/12/01(金) 00:51:32.92 ID:oIqkivMz.net
いやこれツアラーじゃん

428 :774RR:2017/12/01(金) 01:31:38.96 ID:HzHlq18j.net
1速でしか走れない自分語り乙

429 :774RR:2017/12/01(金) 02:35:55.70 ID:LZNv1L9x.net
HMSだと初心者のうちは1速禁止だな
加速力にスキルが追いついてないと危険だから
らしい
まあ公道では2速オートマモードでいいんでない?
それでも十分速いし

430 :774RR:2017/12/01(金) 09:07:52.58 ID:Ob/JgFlZ.net
今朝、濡れたペイントで思いっきりTCに助けられた
ケツではっきりTCの動作を体感したのは初めて
ありがたいな、電子制御

431 :774RR:2017/12/01(金) 13:16:52.52 ID:F8d5piy8.net
椿の上り
前に乗っていたバイク(S1000ほど1速がロングではない)でも1速固定で走ったりした
速くはないが、アクセルワークの練習にはなる
また、激遅ってことでもない
ただ、リヤタイヤの端がボロボロになりやすい

432 :774RR:2017/12/01(金) 15:44:19.47 ID:vdSLC8fy.net
ここにいる人の大半はタイヤの端は新品だよ

433 :774RR:2017/12/01(金) 18:55:22.31 ID:HVyz9kVX.net
俺なんてアマリングにワックス掛けしてるぜ

434 :774RR:2017/12/01(金) 19:22:41.05 ID:5Oy9WIsq.net
なんでも使うにあたって余裕を持たせた使い方が紳士たるのも、、(震え声)

435 :774RR:2017/12/01(金) 19:30:35.92 ID:a7arlbKP.net
今までSSばっかり乗ってたけどS1000マジでかっこいいな。一目惚れした。早く乗りたいけど春までにまだまだ時間があるから先に盆栽用パーツ揃えておこうかな(;´д`)

436 :774RR:2017/12/01(金) 19:33:28.56 ID:cQpcM6v8.net
S1000は、ここは交換したいと思ったパーツが少ないと思った

437 :774RR:2017/12/01(金) 20:02:17.62 ID:qz9n5TY3.net
俺流カスタマイズポイント
ミラー、バーエンド、スクリーン、フレームスライダー、アクスルスライダー、
メッシュホース、ラジポン、サス、ハンカバ、フェンダーレス

438 :774RR:2017/12/01(金) 20:17:16.60 ID:oFkCQjZf.net
>>436
バイク乗りはマフラー交換するやつ多いけどS1000は純正が一番かっこいいと思う

439 :774RR:2017/12/01(金) 20:17:35.50 ID:C8CmhdWB.net
ローシート出ないかな…

440 :774RR:2017/12/01(金) 20:34:07.51 ID:E9cdKAEw.net
女か?

441 :774RR:2017/12/01(金) 20:58:33.13 ID:IKPnH4Qm.net
>>440
どんだけ飢えてるんだよww

442 :774RR:2017/12/01(金) 21:02:38.48 ID:BVyD0Duu.net
どんな色が欲しいですか?
もしこういうのがあれば買ってた!とか

443 :774RR:2017/12/01(金) 21:21:59.18 ID:oxItOuPS.net
赤はどうせ売れ残るんだし灰・銀系の出せば良いのにとはいつも思うわ

444 :774RR:2017/12/01(金) 21:48:19.79 ID:7BbdRjcL.net
>>442 黄色。最近スズキからあんまり出てこないよね、黄色。マットブラックとか地味系ばっかりよく各社とも出るけど、いらんわ。

445 :774RR:2017/12/01(金) 21:50:10.70 ID:/OeEfyO6.net
どうぞ
http://www.slothdesign.com/images/exhibitions/mbe-2017/mbe-2017-suzuki/mbe-2017-suzuki_02.jpg

446 :774RR:2017/12/01(金) 21:50:40.33 ID:TCkuPCKx.net
>>442
無印の青がええわ。
すごく綺麗。

447 :774RR:2017/12/01(金) 21:52:49.04 ID:cQpcM6v8.net
黄色あるのか・・・
外国はぬかりないな

448 :774RR:2017/12/01(金) 21:54:00.55 ID:kWB7N3Pp.net
来年の3月くらいに新色の発表かな?

449 :774RR:2017/12/01(金) 22:15:21.43 ID:3QONnho9.net
>>445
かっちょええ!!

450 :774RR:2017/12/01(金) 22:31:05.48 ID:mp+5X6+Q.net
無印青カッコいい。
もう新車で出ないかな?

451 :774RR:2017/12/01(金) 22:34:04.42 ID:EskCKO/c.net
オイ!色なら自分の好きな色に変えれば良いだけの話しだろ。そんな事より油断すると直ぐにエンストしちゃう方が問題じゃないかと思うのはオレだけか?さっきマジでエンストからの立ちゴケしそうだったので焦ったわ。しかもそれを嫁に見られてたってゆー

452 :774RR:2017/12/01(金) 22:40:35.80 ID:oxItOuPS.net
そいやどっかの動画でも有ったな、なんでこんな程度でエンスト?みたいなのでコケてたおっさんのが
前もちょくちょく話題に出ては、勘違い老害珍走が下手だなんだ奇声発して立ち消えしてた
結局の所どうなのよ

453 :774RR:2017/12/01(金) 22:48:10.88 ID:EskCKO/c.net
>>452
オレ的にはFTR223よりエンストしやすいと思ってるよ。マジで!

454 :774RR:2017/12/01(金) 22:50:56.08 ID:cQpcM6v8.net
>>452
パワーがすごいから、恐る恐る操作して結果立ちコケしてるように思う

455 :774RR:2017/12/01(金) 22:54:28.80 ID:ZxwNOZvc.net
ECUが悪いの?

456 :774RR:2017/12/01(金) 22:55:43.68 ID:EskCKO/c.net
>>454
実際乗ってみれば分かると思うよ〜先ずはイロイロ事情があるとは思うけど、兎に角頑張ってね〜

457 :774RR:2017/12/01(金) 23:25:59.22 ID:BZ1Dg0px.net
どうやってエンストしたのか知りたい

458 :774RR:2017/12/01(金) 23:29:41.23 ID:LV0sWvpW.net
うわあああ結局パーツ注文してしまった。まだS1000契約してないのに

459 :774RR:2017/12/02(土) 02:12:25.44 ID:BktGMK6M.net
まぁ1速がハイギアードなんで2度ほどエンストは有るわ、んでも足つくより先にセル回して何食わぬ顔して発進してた

460 :774RR:2017/12/02(土) 03:43:39.52 ID:gJHgGyko.net
燃費はどうですか?
っても乗り方によって大きく左右されるでしょうけど

461 :774RR:2017/12/02(土) 07:17:13.97 ID:WaKU9ot/.net
>>452 車両が壊れてるか、よっぽど適応力のない鈍くさい運転なのかだな。そんなしょっちゅうエンストしたりしないぞ、この車両。

462 :774RR:2017/12/02(土) 07:37:38.17 ID:srqN25ol.net
ネイキッドのくせにSSとまったく同じギアレシオ
乗り始めのうちはこのギャップに慣れず、大排気量ネイキッドらしいズボラなクラッチワークをして
発進時やUターンなんかの極低速でエンストしやすい
まあ普通は半月も乗ればしっかり適応できる

463 :774RR:2017/12/02(土) 07:51:58.19 ID:srqN25ol.net
>>460
乗り方ってより道路状況だな
都心部通勤・適当にすり抜けありで11-12、まったり田舎ツーで20ぐらい
超クロスミッションゆえどのギア選んでも燃費は大差ないから、
息つく回転数は避けて乗った方が精神衛生上よろしい

464 :774RR:2017/12/02(土) 12:35:11.63 ID:uXppXlk7.net
クラッチをケチってエンストとか、ましてやコケるとかアホらしいだろ

465 :774RR:2017/12/02(土) 14:10:50.04 ID:DHRAfxVA.net
>>460
埼玉県北部住みでグンマ長野方面のツーリングメインでいつも20くらい
レンジ表示でいつも300走る表示なので大変満足しとります
レンジは平地マッタリでいつのまにか伸びて峠のろのろ上りでみるみる減っていくw
とにかく大きく開けるほどすごい勢いで燃費悪くなるね当たり前だけど

466 :774RR:2017/12/02(土) 14:59:39.75 ID:HsCzsO4F.net
来年FMCするんかな。発表はいつだろう。

467 :774RR:2017/12/02(土) 15:17:02.02 ID:sI0gND6b.net
ssじゃないんだし二年でFMCはないんじゃないの?

468 :774RR:2017/12/02(土) 16:01:54.13 ID:5yeRKQOr.net
FMCって言ったって外装変わるだけやん
エンジン形式やフレームが変わるわけでもなかろうに

469 :774RR:2017/12/02(土) 18:19:58.99 ID:GxLCw/YU.net
困ったぞ・・・乗り換え先にコレとトレーサー天秤に掛けてたんだがどうにも決まらねぇ
昨日のエンスト話や、よく出るパーシャルスロットギクシャク話有るんでなぁ・・・
でも終焉前に4発乗りたいし眉毛好きだしよぉ 今日も見て来たんだがほんと良いよねどっちも

470 :774RR:2017/12/02(土) 18:32:54.38 ID:sI0gND6b.net
あの片目ライトがなぁ
どうも片目ライトは好きになれない

471 :774RR:2017/12/02(土) 18:38:25.81 ID:C07BqgxO.net
>>469
もう自分で試乗するしかないと思う

エンストの話は、SS乗らない人たちもこのバイク買ったりするから
同じギア比で戸惑ってるんだと思う
スロットギクシャクはこの子の個性、受け入れられるかは貴方次第

472 :774RR:2017/12/02(土) 18:43:08.73 ID:GxLCw/YU.net
/Fって両目点灯だっけ?片目だったような

473 :774RR:2017/12/02(土) 18:45:18.70 ID:GxLCw/YU.net
>>471
乗れば良いのはたしかにその通りで御座います
ただ田舎でSBSもワールドもYSPも無くてなー 跨るだけで精一杯でしたわ
足つきはシート高大分違うのにホトンド同じなのが面白い

474 :774RR:2017/12/02(土) 18:58:40.39 ID:kaA67okS.net
エンストし易いのはハイギヤードというのもあるが、インジェクションの特性と低回転での燃料の薄さ、あとは排気バルブ開閉が原因だろう
キャブ車に乗り慣れている人ほど思いがけずにエンストし易い
アクセル開け気味+半クラ長めを心がければ対処できる

上記の問題とギクシャクはECU書き換えでほぼ解消できる(というか同じバイクと思えないほど自然なフィーリングになる)から、書き換えに抵抗がなければおすすめですよ

475 :774RR:2017/12/02(土) 19:10:14.29 ID:HsCzsO4F.net
>>467
そっかー。今年MMCしたばかりだしね。>>468の言うとおり外装だけか

476 :774RR:2017/12/02(土) 19:20:57.56 ID:ZdWGA7Bs.net
>>469
今17無印乗りですが自分もトレーサーと迷った口でバロン試乗会で取っ替え引っ替え乗った感想を
エンジンは吹け上がりはトレーサーが早く感じたけどトルク感無い感じだったのでギア比の関係かなと思う
コーナーはGSXSのほうがどこからでも加速する感じトレーサーは低回転が弱く感じた
トレーサーは特定の回転でビリビリ痛い感じの振動があった
音はGSXSニヤニヤする
トレーサーのシートは前下がり?ニーグリップ強くしないと上体が安定しないんだけどそうすると太ももにシートの角が当たって痛い
ネットでよくいわれているシート下のカウルが割れるのはこのためも
積載はトレーサー
いろいろ書いたけど楽ポジションでワインディングでヒャッハー好きで
景色優先ならトレーサー
曲がりに至高の喜びを求める○○にはトラディショナルなポジションなGSXSかなデザイン抜きで
どっちも良いバイクでした

477 :774RR:2017/12/02(土) 19:30:09.85 ID:GxLCw/YU.net
>>476
懇切且つ詳細なご意見有難う御座います
めっちゃ参考にさせて頂きますです

478 :774RR:2017/12/02(土) 19:35:33.98 ID:ZdWGA7Bs.net
>>477
もし他にピンポイントで違いを聞きたかったらいってくれ
思い切り個人の感想で答えるからw
あくまで試乗会だからmax60までの感想だが

479 :774RR:2017/12/02(土) 19:47:34.42 ID:GxLCw/YU.net
>>478
振動ってのは主にドコが不快? グリップ?股間?
シートの前下がり感はブレーキングやシフトダウンで簡単に前に滑る程キツいもの?
走行性能に関してはそこまで拘らないんだけど、MT09で良く言うドッカン特性はどうでした?
こんなとこかな?

480 :774RR:2017/12/02(土) 20:15:26.09 ID:ZdWGA7Bs.net
>>479
振動ばハンドルです
特定のギア回転数でアクセル全閉でコーナー侵入でビリビリとしたのが気になった加速時は無いです
シート前下がりはいつもよりニーグリップ強めなのはそのせいかなと思う程度でずり下がるほどではないです
それよりも太もも下のシートの角があたるのが痛かった
ただこれはシートがヘタってくれば解消するかもです
アクセルレスポンスのガッはトレーサーなので無いですよ普通普通
一番の違いはポジションでGXSXはチョット前傾のネイキッドで汎用的
トレーサーはアップライトでモタード的
見晴らしよくて狭いワインディングなんか得意そうな感じ

481 :774RR:2017/12/02(土) 20:19:17.73 ID:GxLCw/YU.net
>>480
重ね重ね有難う 大変参考になりました
一定の方向性は決まりそうです
取り合えず熟慮して断行するとしますぜ!

482 :774RR:2017/12/02(土) 20:27:24.17 ID:ZdWGA7Bs.net
>>481
まあ全ての要求を満たすバイクは無いので何を優先するかで妥協するしか無いと思う
自分もGSXS意外にセロー的なのを増車しようと思っています

483 :774RR:2017/12/02(土) 21:01:10.52 ID:dwByMu2h.net
ギクシャクはする。けどECU書き換えでとても乗りやすくなった。
リミッタもキャンセルされて乗るのが楽しくなった。
マフラー1本の値段考えれば納得の仕上がり。

484 :774RR:2017/12/02(土) 21:20:54.70 ID:C07BqgxO.net
>>482
KLXと併用してるけど間違いないわ
満足度はとても高い

485 :774RR:2017/12/02(土) 21:26:51.30 ID:Nrxob8j9.net
タイヤが冷えて危ない時期になりましたね
今日、右折で発進しようとして見事にリアが滑りましたよ
普通ならガッシャーンといってもおかしく無いような状況でしたが、初めて発動したTCに助けられました
皆さんもタイヤあったまるまでは十分お気をつけて!

486 :774RR:2017/12/02(土) 23:32:48.50 ID:SYAkmcp6.net
GSX-S1000かGSX-S750で悩んでる者です。10年振りに軽二輪スクーターから大型バイクに乗り換えようと思っています。
通勤8、ツーリング2ぐらいの割合になる感じです。
そこでS1000乗りの皆様に教えていただきたいのですが、
・街乗り時に148馬力もあったら、アクセルワークはかなり気を使いますか?
・クラッチが重いとも聞きますが、実際はどうですか?
・渋滞時はしんどいですか?
を教えていただきたいのです。
また、私と同じようにS1000とS750で悩んだ人でS1000を購入した方は購入した決め手を教えて下さい。
長文、失礼しました。

487 :774RR:2017/12/02(土) 23:38:38.48 ID:C07BqgxO.net
>>486
先代のGSR750からS1000に乗り換えた者だけど
どっち?と聞かれたら間違いなくこっちを推すね

その3項目については1000の方が気を使うしクラッチは重いし渋滞はしんどい、当然だ
でも気になるほど違うかと言われたら決してそんな事はない
1000の方が標準装備されているパーツなど、オススメできるポイントは多い

488 :774RR:2017/12/02(土) 23:38:58.99 ID:NboLAGev.net
> ・街乗り時に148馬力もあったら、アクセルワークはかなり気を使いますか?
トラコン任せで右手はお気楽

> ・クラッチが重いとも聞きますが、実際はどうですか?
アシストついてない、人によっては重い(左手握力65sの俺は停車時ニュートラ入れ必須)

> ・渋滞時はしんどいですか?
夏は軽く死ねる、バイク共通だけど

> S1000を購入した方は購入した決め手
パーツのグレード感、リッタークラスのばかばかしいまでの加速感、フォークチューブの太さ

489 :774RR:2017/12/02(土) 23:50:43.67 ID:VuSotDVD.net
>>483
ECU書き換え派の人に質問。
車検通るの?

490 :774RR:2017/12/02(土) 23:51:09.44 ID:WXrmWQQQ.net
マルチするなら一言入れとけ

491 :774RR:2017/12/03(日) 00:31:11.94 ID:jbBWn3qo.net
>>489
疑問に思うのは何が原因なの?

492 :774RR:2017/12/03(日) 02:21:01.91 ID:t5LY36Bm.net
車検は通るようにもできるしその逆もできる
その辺は書き換え前に聞けばいい

493 :774RR:2017/12/03(日) 06:46:30.73 ID:MABsTTmy.net
>>487 自分もGSR750から乗り換えたくちだけど、485のように通勤メインならGSRだな。燃費がレギュラーでかつかなりS1000よりいいからね。
でも質問者はGSX-S750との比較なので、s750はハイオクだし、パワーで上回る分、自分もやはりs1000押しかな。

渋滞時の熱さだけど、他のリッター車と比べればかなりましだと思うな。そんなに苦痛じゃないもの。

494 :774RR:2017/12/03(日) 06:59:43.06 ID:ozRf3FJn.net
大型バイクを通勤8割で使うって完全に趣味の領域だからコストとかコスパは関係ないな 750だって実用には十二分なのにS1000を候補に入れ悩んでるなら大きい方選んどいた方が後悔は少ないと思うがな
2台並べて自分の直感を信じ乗りたいと思う方を選ぶのが吉

495 :774RR:2017/12/03(日) 07:02:45.01 ID:x5b38jZP.net
ss風な乗り味でアップハンドルで、維持費はssとほぼ一緒。
個人的には維持費気にしたほうが良いと思う。
タイヤオイルその他ケチるなら他も有る。
間口は広そうだけど、維持費は結構高い

496 :774RR:2017/12/03(日) 08:06:32.85 ID:6P1b8mNN.net
タイヤ代は結構かかるね
7000kmくらいで交換だから週末だけ乗っても毎年交換になる
また通勤で重いバイク使うと止まって加速でさらにライフは短くなる
どうにか原2を残すわけにないかないのか

497 :774RR:2017/12/03(日) 08:43:56.76 ID:1qUzH9yN.net
>>496
>7000kmくらいで交換だから週末だけ乗っても毎年交換になる

そんくらいバイクじゃ普通だろ
むしろ7000km持てば長いほう

498 :774RR:2017/12/03(日) 08:51:22.79 ID:mbNuc49N.net
そんな事質問者は承知の上でしょ 軽二スク使ってんだから
だから趣味の領域ってか酔狂なの

499 :774RR:2017/12/03(日) 08:51:38.62 ID:3M/DYfCn.net
>>486
750がコレより軽いなら乗り比べたりしても良いけど、スペック見ただけで候補から外れました。

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200