2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 24台目 【眉毛と小鳥】

1 :774RR:2017/11/14(火) 12:39:20.55 ID:Eb3ekNHs.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 23台目 【眉毛と小鳥】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506746451/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。

626 :774RR:2017/12/07(木) 02:35:54.85 ID:1WqagoCN.net
しゃっくりみたいな感じ

627 :774RR:2017/12/07(木) 03:53:38.85 ID:U6aGhpIE.net
そんな気になるようなもんじゃないよ。
インジェクション初期のバイクに比べたらドンツキなんか無いも同然。

628 :774RR:2017/12/07(木) 07:23:37.56 ID:WajvOUEs.net
>>625
本来の意味はアクスル開けて1テンポ遅れてエンジンが反応する現象 ターボラグみたいなイメージ
最近はアクセル開けた瞬間に自分の欲する以上にドン!とエンジンが反応する現象に使われてるみたいだが、「ツキが良すぎる」が正しい言い方だと思うがな

629 :774RR:2017/12/07(木) 11:42:36.53 ID:ZNKzE/5O.net
>>625
ECUの反応が遅いと人間って無意識にスロットルをほんの少し開け足すのね、で実際にエンジンが反応する段になるとライダーの思った以上のパワーが出てビビる。コレがドンツキって言われてる
四輪に比べて感覚がシビアな二輪はこの問題故EFIの一般化が20年遅れた。でもマイコンの動作周波数が上がって実用レベルになった。
のにS1000の15,16モデルはこのドンツキがヒドかったわけ。けど今はECU変わってマイルドになってるから安心すれ

630 :774RR:2017/12/07(木) 12:07:50.36 ID:dtuZUsky.net
もうテンプレ化すれば?

631 :774RR:2017/12/07(木) 12:33:29.97 ID:RLMfcx6I.net
車の後のんびり走ってたりすると眠くなってくるじゃん?
そこでドンって来ると眠気吹っ飛ぶのよこれ

632 :774RR:2017/12/07(木) 15:03:38.80 ID:1WqagoCN.net
このバイクはギア落とすだけで眠気が飛ぶわ
たまにオーナーでも煩くてかなわん時がある・・・

633 :774RR:2017/12/07(木) 18:57:30.10 ID:8trJUear.net
すげー印象操作ですのんwww

634 :774RR:2017/12/07(木) 19:44:09.51 ID:dtuZUsky.net
ドン付き(仮)は機体の個体差なのか本人の腕前の問題かイマイチわからんな。

635 :774RR:2017/12/07(木) 21:18:28.31 ID:eKk0/XYW.net
クラッチ使ったりブレーキ使ったりしないでアクセルをこれ以上ないくらい慎重に開けても
それでもドン!って加速しだすのがドンツキだと思っている
その点ninja1000はほぼまったくドンツキがない
腕じゃなくてECUの調教だと思われる

636 :774RR:2017/12/07(木) 21:47:08.99 ID:6O6zlqI0.net
海外のメディア試乗会で「アクセルのツキの粗さはどうにかならないのか?」という質問に「今の規制をクリアするには、これが限界」って答えたからな
その後リファインして少しは良くなったが、まだ完璧じゃないね

637 :774RR:2017/12/07(木) 22:38:29.22 ID:vJbGno4q.net
>>635
R1000L4からの乗り換えで同じコーナーでも全く違ったからなぁ
Rだと何も考えずに開けれたのがSだと小細工しなきゃならん

638 :774RR:2017/12/07(木) 23:28:45.98 ID:U6aGhpIE.net
( ^∀^)大袈裟な

639 :774RR:2017/12/07(木) 23:32:55.87 ID:dw2DrYLG.net
このスレ夢見るジジイばっか

640 :774RR:2017/12/07(木) 23:42:55.51 ID:5neWj1h3.net
買いたくて買いたくてしょうがないのに諸事情で買えないキミみたいのもいるじゃん

641 :774RR:2017/12/07(木) 23:50:00.23 ID:dw2DrYLG.net
唐突な自分語りに草

642 :774RR:2017/12/07(木) 23:55:08.15 ID:5neWj1h3.net
図星ついちゃって、ほんにすまんかった

643 :774RR:2017/12/08(金) 00:03:58.72 ID:aYtkV+So.net
age煽りは寂しいんだよ、もっとかまってやれよおまえら

644 :774RR:2017/12/08(金) 00:52:26.25 ID:DT/pG8Bw.net
扱いやすい優等生より
クセのあるやつを上手く乗りこなす方が自分は満足感あるわ
と言いつつ思うのが
何乗ってもいいし、愚痴るのもいい
けど皆事故すんなよ
安全運転でな

645 :774RR:2017/12/08(金) 05:35:23.32 ID:IR0Y8OPr.net
>>637
やっぱセッティングを煮詰める時間の掛け方が違うんだろな、R1000なんてフラッグシップは開発陣や開発ライダーが納得するまで手放さんだろし、に比べてS1000とか「時間もコストめ掛けれんし拘る人はR買うだろし ま、こんなもんでいいだろ」てな感じで

646 :774RR:2017/12/08(金) 07:02:39.96 ID:NjhtkiIX.net
変更って外装だけなんかこれ

http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/e/7/e7a24c53.jpg

647 :774RR:2017/12/08(金) 07:55:09.26 ID:VpfADe4D.net
>>646
コレ一段ズレてんじゃね?

648 :774RR:2017/12/08(金) 08:24:01.66 ID:AJEMMbv5.net
>>645
それはあるだろうなあ。
コストと時間優先で
煮詰めの甘さには目をつぶった感あるね

649 :774RR:2017/12/08(金) 08:29:01.87 ID:Wt+fdLjt.net
まーた業者のステマが始まった

650 :774RR:2017/12/08(金) 08:40:58.65 ID:kG7TIAkd.net
この装備をこの値段で売ってくれたのだから大体許せちゃう

651 :774RR:2017/12/08(金) 09:51:56.33 ID:aHtGIyXb.net
ホンダヤマハ並みに売れれば、もっと良いヤツを作れるんだろうな。

652 :774RR:2017/12/08(金) 11:34:44.49 ID:uaZI0uB2.net
>>647
どうなんだろう。たしか2018モデルって新色情報出てるよね

653 :774RR:2017/12/08(金) 15:24:56.03 ID:IZh9dwvs.net
ローrpmアシスト
試してみた
アイドリング状態から、クラッチを徐々に放すと、ミートポイント辺りで、回転が勝手に上がるね
やっぱり付いているのかな?

654 :774RR:2017/12/08(金) 17:40:30.07 ID:aHtGIyXb.net
そのミートポイントとアイドルアップするタイミングが合ってる人は良いんだけど、二本指仕様でミートポイントを遠目にした場合ギア入れた瞬間にアイドルアップしちゃうのが難点なワケですよ。

655 :774RR:2017/12/08(金) 18:22:19.41 ID:ayxl4a07.net
FMCてフルモッコリチンコのことだよ

656 :774RR:2017/12/08(金) 18:23:34.57 ID:+hb487WU.net
なんかカタナの復刻版みたいなの展示されてなかったっけ?
中身がS1000の流用だって話のやつ

657 :774RR:2017/12/08(金) 18:28:29.34 ID:KvKvOKzf.net
Z900RSの売れ方次第ではGSX-S1000Sもあるで

658 :774RR:2017/12/08(金) 18:47:37.67 ID:kAyOI6dO.net
憑いてるね

659 :774RR:2017/12/08(金) 19:08:12.98 ID:uLnURzUC.net
>>656
スズキはタッチしてないけど
スズキブースに展示してあったって事はそういう事なのだろうか

660 :774RR:2017/12/08(金) 19:39:06.79 ID:vLT0ID9W.net
>>659
開発費が少ないスズキにとってガワチェンジで売れる派生モデル商法は向いてると思うんだけどね
ついでにV-STROM1000流用でSV1000もやってくれんかな。

661 :774RR:2017/12/08(金) 20:10:04.16 ID:uaZI0uB2.net
FMCはGSX-S1000Sみたいな感じで外装だけ変えて追加って感じか

662 :774RR:2017/12/08(金) 20:32:07.22 ID:GttY923A.net
このうるさいマフラーやめてくれたら新しいの買う

663 :774RR:2017/12/08(金) 23:38:47.62 ID:NEn0tsBV.net
あの刀外装は、雑誌が作ったものみたいだよ。

664 :774RR:2017/12/08(金) 23:44:44.36 ID:XIu0yjRM.net
>>657 >>661
これか!?
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/08/GS1000_YMCG.jpg
https://young-machine.com/2017/08/23/609/

665 :774RR:2017/12/08(金) 23:51:14.02 ID:E38c75vS.net
カッコ悪い。
やっぱり眉毛が良いわ。
大事に乗ろう。

666 :774RR:2017/12/09(土) 00:17:15.32 ID:jtgkvuOC.net
>>664
終ってる・・・w安心して新車買うわw

667 :774RR:2017/12/09(土) 04:17:31.40 ID:K/4CtTsA.net
>>664
テールカウルが短すぎでダサいよな

668 :774RR:2017/12/09(土) 08:52:12.52 ID:auA7Oxx1.net
>>667 年寄りの発想。

669 :774RR:2017/12/09(土) 09:07:30.47 ID:4NwJYmwc.net
今はショートテールがナウいんだぜ

670 :774RR:2017/12/09(土) 09:22:57.72 ID:uGymOHmn.net
ハイカラだよね

671 :774RR:2017/12/09(土) 09:26:03.04 ID:4ctB1Nlj.net
ナウイとかハイカラとか、何ともモダンな表現だな
ジジィババァ丸出し

672 :774RR:2017/12/09(土) 09:43:07.89 ID:/Ref6t0H.net
こんなことなら昨年絶版にしてしまったバンディットの正常進化の方が余程ましである。

673 :774RR:2017/12/09(土) 10:35:47.71 ID:hYbadAkb.net
昔のレプリカバイクのシートカウルは巨大で大抵中は小物入れになってた
車種によってカッパやキャベツが入れられて便利だった
今は書類すら収納に苦労する

674 :774RR:2017/12/09(土) 11:33:11.08 ID:2KKS2dRh.net
キャベツ??

675 :774RR:2017/12/09(土) 11:36:53.91 ID:4NwJYmwc.net
キャベツは別として、コンパクトなカッパが入れておけるスペースは欲しいよね

676 :774RR:2017/12/09(土) 11:40:46.77 ID:4iOOibrx.net
なぜにキャベツ・・・
ヘルメットでよかろうに(´・ω・`)

677 :774RR:2017/12/09(土) 11:58:44.37 ID:r3w2n6ZA.net
大怪獣ガッパも入ればいいのに

678 :774RR:2017/12/09(土) 12:15:42.45 ID:IgfOko4L.net
何回も古いヤンマシの妄想CGで
よく飽きないよな

679 :774RR:2017/12/09(土) 12:27:31.00 ID:AkLbhI0N.net
これニケツしたら後ろの人落ちるやん

680 :774RR:2017/12/09(土) 12:34:53.18 ID:/Ref6t0H.net
そこで、カッパやキャベツをバイクの外装に直接取り付ける様式が確立されたんだな。

681 :774RR:2017/12/09(土) 12:40:48.95 ID:U5rjwZdZ.net
>>668
そうでもないぞ
オレの後輩らなんかは一昔前のCBRとかYZFとかバランスが良いって言ってるぞ

682 :774RR:2017/12/09(土) 16:36:59.81 ID:+KTGqr1Y.net
t-revって付けてる人いる?

683 :774RR:2017/12/09(土) 17:42:05.09 ID:uq/3/rNs.net
>>682
やめとけ!死ぬぞ

684 :774RR:2017/12/09(土) 17:45:00.60 ID:h65UN0sB.net
頭に巻くんだっけか

685 :774RR:2017/12/09(土) 19:12:07.68 ID:P3hMSf2q.net
意味わからん誰かkwsk

686 :774RR:2017/12/09(土) 23:06:09.15 ID:aBbPCqGs.net
タンクを持ち上げるつっかえ棒みたいなのが、純正オプションで
あるらしいんだが型番とか知ってる人いる?

687 :774RR:2017/12/10(日) 00:28:49.20 ID:XNrxlltH.net
強力なドンツキが起きる時と起きない時があって、油断すると振り落とされそう。

688 :774RR:2017/12/10(日) 01:37:31.61 ID:+fGZzMt9.net
買おうかと思う人間は試乗してみるとよい

試乗すればウソとマコトが良く分かると思う

そしてウソをつかなきゃならん危機感を抱くわけも分かろうて

先ずは試乗して真実を知れよと

689 :774RR:2017/12/10(日) 01:49:53.13 ID:9+TuLesB.net
何言ってんだこいつ

690 :774RR:2017/12/10(日) 02:38:08.97 ID:XNrxlltH.net
試乗だと見落とし出るからレンタルでツーリングした方がいいよ。

691 :774RR:2017/12/10(日) 07:50:20.74 ID:Zll67icm.net
適当なこと言ってるのは荒らしだからな。
そうやってスレ内に論争を起こそうとする。

692 :774RR:2017/12/10(日) 07:58:47.13 ID:EPjLcp/H.net
Fって見返り美人だよな 後ろ姿も横もまぁいい
前に回るとウワッ!みたいな

693 :774RR:2017/12/10(日) 08:01:20.50 ID:/yYK2tC1.net
今、茂原にいるんだが、自分以外でS1000の人キター!でもチャネラーじゃないっぽい。

694 :774RR:2017/12/10(日) 08:45:10.40 ID:HDX/v5r5.net
>>693
茂原に来いって言ったからホントに来たのかと思ったのかな?因みにオレは言われた本人じゃないよ。走りたいなと思ったけどツナギ持ってないしレンタルするのもなぁ〜と保留中ってゆーか寒くてムリ

695 :774RR:2017/12/10(日) 09:34:43.49 ID:9+TuLesB.net
>>693-694
おまえら結婚汁
2ショット画像と動画うp期待しとるでー

696 :774RR:2017/12/10(日) 09:52:40.55 ID:/yYK2tC1.net
昔は昼休みにパレードクラスでツナギ無しで先導付きのが有ったのだが今は無いんだよな。
10年位前は中級に上下があって当時はSV1000で中の下走ってた。当時は今よりもうちょっと速く走れてた。
今日、1走目走ったけど1周目でリヤタイヤが滑って怖いしそこいらに石灰が撒かれててそれも怖い。上半身に力が入ってしまいバイクが向きを変えてくれない。

今年の走り納めだし、転けずに帰れる事を目標にしよう。

697 :774RR:2017/12/10(日) 10:41:20.80 ID:xxKHwgWj.net
>>686
パーツリスト持ってるんで分かるんだが
教えて、コレじゃなかった責任取れって
なるのも申し訳ないんで、素直にバイク屋
で聞いて発注したら?

と老婆心的に

698 :774RR:2017/12/10(日) 11:13:52.74 ID:fOGqAAsw.net
>>686
https://www.monotaro.com/p/5813/4265/

699 :774RR:2017/12/10(日) 11:19:47.44 ID:r7kAwbTU.net
1000円も出さんでも、その辺に落ちてる棒きれじゃダメなん?

700 :774RR:2017/12/10(日) 11:21:59.62 ID:HDX/v5r5.net
なんか棒の先を丸く曲げただけに見えるけど、モノタロウのに写真がない理由がわかるな。

701 :774RR:2017/12/10(日) 12:34:08.30 ID:mTh3sB5C.net
さっきのこと
シグナルGPのつもりはさらさらなかったんだけど、
いつもどおり普通に発進加速したらR1000(たぶんK7/K8)置いてけぼりにした
そしたら向こうはレブリミッター当ててアホな速度まで加速して抜き返し、
やがて視界の点になり…そして次の信号でまたコンニチハ

今度はガオンガオンレーシングしてやる気満々だったみたいなんで、
アイドリング+αでスタートして花を持たせてやった
SS乗りたる者、やっぱどんなシチュエーションでもネイキッドに負けると悔しいんかねえ
春になったら狭い峠で会ってみたいもんだ

702 :774RR:2017/12/10(日) 13:21:00.46 ID:rLpdNIZc.net
イイ話ダナー(;∀;)

703 :774RR:2017/12/10(日) 13:28:24.21 ID:xjK1TBED.net
だけど彼を見たのはそれが最後でした

704 :774RR:2017/12/10(日) 14:27:07.33 ID:+fGZzMt9.net
よかったじゃん

(´m`)

705 :774RR:2017/12/10(日) 15:31:02.92 ID:X4vfpGAl.net
>>701
その長文と捨て台詞で悔しかったのが良くわかるよw

706 :774RR:2017/12/10(日) 16:53:49.85 ID:yhHblOlt.net
シグナルGPとか一度も経験ないなぁ
楽しそう

707 :774RR:2017/12/10(日) 17:39:42.63 ID:36BRXtRC.net
リッターSSのエンジン同士でやったら命がけのチキンレースになるで

708 :774RR:2017/12/10(日) 18:38:35.07 ID:pnMc1Whh.net
CB400SBと今日シグナルしたわ
もちろん負けた

709 :774RR:2017/12/10(日) 18:56:20.95 ID:YYqlLKjh.net
家に着いた

まず、9年前にSV1000で走ってた頃
https://youtu.be/f2WgxHfIyR8
動画の説明でも書いてるけど、カメラがショボいので画像がめっちゃ悪い
ラップタイマーは映ってないが、この動画では56秒台が出てるはず

んで、今日の動画
https://youtu.be/CsrJMvbkayQ
スクリーンが邪魔で正面が映ってないな
負け惜しみだけど、今シーズンで最遅の部類
それでも、今日のベストがでた回の動画、タイムは1分01秒台orz
今回もラップタイマーが写ってないが、S1000では磁気センサーが路面の磁気を
拾ってくれないので、GPSラップタイマーをおごってる

ちなみにタイヤはSVはPilotPower2CT、今S1000にはPowerRSを履かせてる
以前UPしたR1000で転けた時はスパコルSC2を履かせてた

710 :774RR:2017/12/10(日) 20:37:31.13 ID:RJIw8UvD.net
ごめん
なんか知らんが2回アップされてる

711 :774RR:2017/12/10(日) 20:37:53.30 ID:HDX/v5r5.net
なんだよこんなに即アップされたら来週みんなで行かなきゃダメだなぁ〜って今日で走り納めって言ってたな。

712 :774RR:2017/12/10(日) 20:59:30.59 ID:fOGqAAsw.net
ここはいつから自慢大会会場になったんだ?

713 :774RR:2017/12/10(日) 21:09:46.80 ID:36BRXtRC.net
突然どうした
別に自慢してるやつなんかいないだろ

714 :774RR:2017/12/10(日) 21:20:09.53 ID:crY+pR3T.net
普通の人には普通の事でも特殊な人には自慢に思える事もあるもんだ

715 :774RR:2017/12/10(日) 21:32:17.99 ID:HDX/v5r5.net
>>714
大人だな。

716 :774RR:2017/12/10(日) 23:17:55.33 ID:3o7YGLyR.net
>>709
1速使わないのはなにか理由があるんですか?

717 :774RR:2017/12/10(日) 23:43:41.02 ID:6dSVKU7S.net
最近自分語り多いな

718 :774RR:2017/12/11(月) 02:15:12.48 ID:XmsIvCjE.net
1速くんの次は自己顕示欲くんかw

719 :774RR:2017/12/11(月) 02:27:20.96 ID:T8l+s2Nb.net
いやむしろ低回転君の次が偏執妄想君

720 :774RR:2017/12/11(月) 02:46:18.97 ID:Y8NulnaY.net
同一人物だろw

721 :774RR:2017/12/11(月) 06:10:28.68 ID:HLOWhRQW.net
突然湧き出る単発妬みエアオーナー

722 :774RR:2017/12/11(月) 07:14:56.43 ID:1bZ72bkR.net
実はボク流れるウィンカーに少し憧れがありまして…
スズキさん「二輪で世界初!」をいまなら宣伝文句に使えますよ!

723 :774RR:2017/12/11(月) 13:11:16.00 ID:X8cyx+TA.net
流れるボク?

724 :774RR:2017/12/11(月) 13:19:59.61 ID:AoZKVCpI.net
>>722
そこはシーケンシャルと言ってくれよ〜
あれ一昔前のダンプカーみたいであんまり好きじゃないけど

725 :774RR:2017/12/11(月) 13:40:05.36 ID:I0J5GvSn.net
流れるのは普通に嫌やわ

726 :774RR:2017/12/11(月) 16:57:11.57 ID:WX4aVgrn.net
動画見てると立ち上がり加速がかったるく感じる
ミニサならトラコン入れて1速で走るのがセオリーじゃない?

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200