2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ50

850 :774RR:2021/03/21(日) 16:59:15.35 ID:RfwuXG56.net
>>849
とりあえず外からシールテープでも巻いて原因箇所として確定させたら?

851 :774RR:2021/03/21(日) 18:26:22.49 ID:BHQnsfle.net
ジェットの穴ほじったか?

852 :774RR:2021/03/22(月) 05:33:48.88 ID:f02dxGs5.net
スロットルバルブの向きが逆wとかの可能性のほうが高いかww

状態変化対処より優先しなきゃなのは間違い探しだよ
やみくもにいじり倒されてたっぽくてもまず自分を疑うとこからだな
つぎに前のオーナーを疑え
順番は間違えんなよ

853 :774RR:2021/03/22(月) 08:10:10.27 ID:KDouLeBE.net
オラがキャブOHの時はOリングやガスケット類は新品にして
外せる物は外してホンダのキャブクリ原液にドブ漬け ジェット類は変にほじらずに薬剤で溶けるのに任せてる
燃料ホースもついでに新品にすれば気分もスッキリ

854 :774RR:2021/03/22(月) 09:00:03.50 ID:bh/DZnGx.net
キャブクリはニトリル手袋がビロビロになって破けるよね 素手だとヒリヒリするし

855 :774RR:2021/03/22(月) 12:58:10.87 ID:dr52Nacp.net
ジェットの穴を光にかざして円になってるか確認
横穴も忘れず確認
キャブ本体のスロー系通路は特に念入りに貫通チェック

856 :774RR:2021/03/22(月) 17:31:32.61 ID:bI1inX1Z.net
二次エア吸ってんじゃね?

857 :839:2021/03/22(月) 18:32:22.21 ID:c71lEbVb.net
>>850
シールテープ巻いてから締め直しましたが、現象変わらずでした。
とりあえず素直にキャブ本体とインマニのガスケットキット買って交換してみます。

858 :774RR:2021/03/22(月) 19:36:34.79 ID:ypvKA71M.net
穴詰ってるんじゅやぼけ

859 :774RR:2021/03/22(月) 21:04:32.03 ID:f02dxGs5.net
>>857
本体交換にせよアクセルワイヤだけは診とけよ?
キャブ以外のどっかってのもあるんだ

860 :774RR:2021/03/22(月) 22:11:22.56 ID:wjtatyqo.net
4月からカブのアニメ始まります

861 :774RR:2021/03/22(月) 22:41:00.24 ID:lx7OM7S5.net
大泉洋が主人公でおっさんがキャッキャッウフフするんですね

862 :774RR:2021/03/22(月) 23:16:42.05 ID:eBQbBy6k.net
プレスカブなんてますがお願いします。
今日から乗り始めたのですが3足で走行中うっかり爪先側のシフトチェンジしてしまうと一速に戻ってしまい危ないです
これって故障なんですか?

863 :774RR:2021/03/22(月) 23:33:28.03 ID:gLOS3ruc.net
頭文字Dのときみたいにアニヲタがこぞって鉄カブ買いあさって値段高騰しそうw

864 :774RR:2021/03/22(月) 23:33:48.84 ID:lx7OM7S5.net
Nに入らないん?

865 :774RR:2021/03/22(月) 23:45:29.80 ID:o+h6viZj.net
>>862
ギアじゃなくてステップに足を乗せる

866 :774RR:2021/03/23(火) 00:26:37.05 ID:uSEkc0ZW.net
>>864
停止中じゃなくて走行中です。
三速走行中に誤ってギア上げようとしても正常なら三速のままですよね?
それが停止中と同じように1に戻っちゃう感じです。
あとニュートラルは入るけどギア変えても点灯したまま(これはすぐ直せそうだが)
>>865
リトルカブ乗ってたことあるのでそれは大丈夫です。

867 :774RR:2021/03/23(火) 01:11:17.81 ID:AhJ6rs8w.net
ネタだろ?プレスは走ってても入るよ

868 :774RR:2021/03/23(火) 01:24:32.56 ID:uSEkc0ZW.net
>>867
ネタじゃないです!
しかし危なくないですか?気をつけて乗るしかないってことですよね?
リトルカブの時惰性運転とかしてたから変な癖ついちゃてるんですよ
又うっかり3速→1速やっちゃうとエンジンにかなり負担かかってしまいますよね?

869 :774RR:2021/03/23(火) 06:06:28.72 ID:ZUO1aOjH.net
配達のバイトしろ
そうすれば慣れる
習うより慣れろだよ

870 :774RR:2021/03/23(火) 15:09:33.32 ID:dpbekF8H.net
カブのアニメで人気出て価格高騰したらc50売ってcc50買うんだ…

871 :774RR:2021/03/23(火) 20:43:11.81 ID:rLy8EWdt.net
プレスカブをレストアして試運転のときに1速エンブレはよくやった。
これ1台ならすぐ慣れるんだろうがふだんの足が停止時ロータリーなもんで
プレスが低速に振ってるのもあって、ついシフトアップしちまう。
だがそれで振り落とされることはないっ!
多段ギアのバイクや停止のときのみロータリーのカブに慣れきってると
プレスに乗ってるのをふと忘れてるときがこわい。

872 :774RR:2021/03/24(水) 07:17:28.03 ID:UFQs4qMV.net
>>866
3からシフトペダルの前を踏み込んだらNになると思うけどなぁ.
これの39ページ
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/supercub50/30GBJ650_web.pdf

873 :774RR:2021/03/24(水) 07:23:16.73 ID:9SVW4phQ.net
864によると 3→1になるそうだ
Nに入らないん?って聞いたが1速になるって
律儀に2回踏んでるとエスパー

874 :774RR:2021/03/24(水) 08:02:33.90 ID:YkOfnXaT.net
>>871
すみません、
再度確認したら走行中でも正常に3→N→1でした。
ボロい車体でNランプが常に点灯してるので気がつかなかったか、シフトペダルが固くて変わってくれないことがありますのでその影響だったかもしれません
10キロ程度の走行中2回もやってしまいました。
シフトが固いのはオイル関係ですかね?とりあえずホムセン4店舗回ったけどG2だけ何故か売りきれてたから渋々S9購入。
週末交換してみます。

875 :774RR:2021/03/24(水) 08:08:46.43 ID:YkOfnXaT.net
>>873

>>872
当時の感覚ではNに入らずいきなり1になった感覚を覚えたのですが通常Nに入る状態ですので自分の勘違いだった可能性が高いです。
車体がかなりボロいので仮に何か不具合としても3からN跨いで1って構造上ありえないですよね。
恐らく勘違いでした。

876 :774RR:2021/03/24(水) 12:39:08.82 ID:PpHFFtiD.net
新聞屋みたいに2と3だけ使えば操作を誤ることが無くなる

877 :774RR:2021/03/25(木) 22:36:07.66 ID:88sRcog3.net
>>874
S9ってスクーター用えは?
https://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html

878 :774RR:2021/03/26(金) 06:44:48.12 ID:J2a62Ced.net
G1 ってG2と同様部分鉱物オイルだったんだ。

879 :774RR:2021/03/26(金) 11:34:32.21 ID:2Oc2/zXJ.net
だったじゃなくてリニューアルで部分合成に変わったんだよ

880 :774RR:2021/03/26(金) 22:08:15.84 ID:+bSfqDQa.net
危険だから走行中は3から1には入らないようになってるんだろうけど、
ヤマハのメイトやタウンメイトにはそんな機能ないからカブに乗り始めたときは走りながらNにできないのがすごく不便に感じた。
たとえば赤信号で止まろうとしたけどすぐ青になったときなんか、カブは完全に止まらないと3→N→1にできない。
カブに乗ってる人は当たり前の事なんだろうけど、メイトなんかは減速しながらNに入れられるし青になったらそのまま1に入れて走り出せる。
もちろん慣れていないと、走行中に1に入れてしまってガキーンとなったりもする。

881 :774RR:2021/03/26(金) 22:14:56.59 ID:+Mjdv3pj.net
3→2→1じゃダメなの?

882 :774RR:2021/03/26(金) 23:57:55.15 ID:fOBy734f.net
回転合わせるのにコツがいる

883 :774RR:2021/03/27(土) 02:22:50.93 ID:ZPVV6bnG.net
ペダル踏みってぱで煽るヤツ?

884 :774RR:2021/03/27(土) 22:29:46.23 ID:JcFFBtJW.net
カブに3万以上する社外マフラー入れるの無駄じゃないのかな?

885 :774RR:2021/03/27(土) 22:33:26.70 ID:ZPVV6bnG.net
性能なんて上がらないんだしデザインが好きなら値段は関係無いと思う

886 :774RR:2021/03/27(土) 22:44:32.25 ID:dQ8GXOxj.net
男は黙ってデビル管

887 :774RR:2021/03/28(日) 16:42:25.29 ID:R3n241Xu.net
>>882
クラッチ操作もないし
シフトダウンと同時にスロットルを煽るだけだから難しくない
煽る加減もすぐにつかめるし
高回転で合わせるようなシフトダウンでなければ、アバウトで大丈夫

888 :774RR:2021/03/28(日) 23:23:05.18 ID:pe74Ka58.net
クラッチレバーがないから半クラでごまかせない
まあ、俺が格別にぶきっちょなだけなんだがw

889 :774RR:2021/03/28(日) 23:34:49.96 ID:dXTc7RzH.net
うまくいかないというなら
ひとつひとつの操作を少しゆっくりやればいい
ペダルを踏み込む時間に溜めを作って
その間にしっかり回転を合わせればいいんだよ
半クラは難しいが、クラッチミートのタイミングは選べる

890 :774RR:2021/03/29(月) 06:42:11.98 ID:VeO5k1Q4.net
1→2→3と各ギアから急加速してシフトUPすると一瞬空吹かし
状態に成るこれって普通?

891 :774RR:2021/03/29(月) 07:26:23.96 ID:noLSu+yZ.net
まだ回るってことだよ

892 :774RR:2021/03/29(月) 07:47:46.92 ID:wDSTXSq8.net
ペダル踏んでる時にもアクセル開いてるとか?

893 :774RR:2021/03/29(月) 13:48:41.65 ID:geS/Hwvo.net
スロットルを戻さずにシフトアップしてるなら正常、というか戻せ
そうでないならクラッチが滑ってるんじゃないの

894 :774RR:2021/03/30(火) 17:34:30.70 ID:4/4F04b5.net
みんなもっとヤエーしてくれやってもやっても全然返ってこない

895 :774RR:2021/03/30(火) 18:12:59.96 ID:Ix/3Z+3e.net
やだよ恥ずかしい

896 :774RR:2021/03/31(水) 19:08:08.08 ID:/ts7m0va.net
次のカブカフェ決まったんだな
東京から琵琶湖までは遠くていけんな
残念だわ

897 :774RR:2021/03/31(水) 21:56:49.67 ID:+T1C1gMa.net
TVアニメ「スーパーカブ」公式サイト
https://supercub-anime.com/

カブってスカートで乗っても脚を火傷するようなことはない構造なん?
実際はスカート穿いたままジャージとかスパッツとか重ねるん

898 :774RR:2021/03/31(水) 22:18:29.86 ID:vRJRjZDn.net
漫画の話されても

899 :774RR:2021/03/31(水) 23:36:45.61 ID:Kiit9FbK.net
他所でやってどうぞ

ああいう美少女アニメって新規ファン層が増えるのはいいんだけど
空気読まないで萌えキャラの話題繰り返す輩ももれなく湧いてくるよねw

900 :774RR:2021/04/01(木) 00:03:05.38 ID:qSbzhW/3.net
>>897
夏になると短パンカブ乗りけっこう見掛けるよ

901 :774RR:2021/04/01(木) 03:48:47.75 ID:F9myDhIz.net
>>897
よゆー
http://imgur.com/Ttrk8e9.jpg

902 :774RR:2021/04/01(木) 07:10:23.15 ID:DAE/Rf4r.net
>>901
グロ

903 :774RR:2021/04/01(木) 17:37:54.43 ID:we7U7Dal.net
チャモロ族とかの留学生かな?

904 :774RR:2021/04/01(木) 19:52:44.30 ID:D5tmZ8jn.net
チャモロなる古城のほとり

905 :774RR:2021/04/01(木) 20:19:19.53 ID:a87/ZBAi.net
マンションの駐輪場においてあるバイクなんだけど、
今年に入って2回も倒されて、ミラーが破損させられた。
もちろんバイクなんでチャリにもたれかかられたって倒れるわけないし
明らかに人為的。
賠償したいけど、犯人は見つかりそうにないんだよな、、

906 :774RR:2021/04/01(木) 20:23:49.69 ID:ux6C7+A9.net
自転車置き場なんで原付は駄目だと思われてるとか?

907 :774RR:2021/04/01(木) 21:31:11.38 ID:1/brzPRd.net
やられる方にも原因はある

908 :774RR:2021/04/01(木) 21:56:33.54 ID:xQc0bpAF.net
キャブのカブ50デラックス買っちったw
よろー
ジョルノから乗り換え 自分で所有するのは初めてだけどやっぱカブはええ!

909 :774RR:2021/04/01(木) 21:59:07.30 ID:PAyGnh6F.net
>>899
あれは小説の方を読んでから言え

910 :774RR:2021/04/01(木) 22:28:50.14 ID:R2wmXyH1.net
いい色買ったな

911 :774RR:2021/04/02(金) 09:09:25.40 ID:idvG+Vch.net
>>910
お、おう、、、、(後ろ振り向き)

912 :774RR:2021/04/02(金) 15:03:39.96 ID:cN/9SdXf.net
本当に振り向いてるの?

913 :774RR:2021/04/02(金) 21:18:11.68 ID:L2mlprq8.net
エンジン回りにパーツクリーナー多めに吹き掛けてたんだがオイル入口の締めが甘く中に入ってしまった恐れあり。
オイル全部抜くべき?

914 :774RR:2021/04/02(金) 21:34:33.74 ID:KlBdyfGu.net
直ぐに気化するし良いんじゃね?
ブローバイホースから湿気とかも吸ってるし

915 :774RR:2021/04/03(土) 00:12:53.11 ID:Itu07N9b.net
普通にオイル交換でよくね?
気になるなら1L缶買ってきて0.4リッターをフラッシングに使って残りを普通に交換

916 :774RR:2021/04/03(土) 10:53:31.20 ID:OC4Z1qXs.net
>>913
気にしないで大丈夫

917 :774RR:2021/04/03(土) 12:21:32.41 ID:ojqjzw55.net
オイルの ものですが不安なのでオイル交換しました。

918 :774RR:2021/04/03(土) 22:44:53.24 ID:2E8d3ziQ.net
>>880
シャフトドライブのタウンメイトでガキーンやらかして狼狽した。

919 :774RR:2021/04/03(土) 22:55:54.83 ID:2E8d3ziQ.net
>>908
いいなー
私も中古で買ったデラックス乗ってるけど、
インジェクションがリザーブタンクのスペースまで潰したから、
ガソリンが3.2リッターしか入らないの。
前オーナーが巡査だから制限速度厳守仕様になってて、
スプロケの歯が一つ少ないから出足が物凄くトロいんだ…

920 :774RR:2021/04/03(土) 23:22:58.99 ID:v5+qhU8N.net
>>919
ん? 出足が速いけど最高速が伸びないのでは?

インジェクションは安定感と引き替えだと思えば納得できるでしょw キャブはかかりが悪いときもある

921 :774RR:2021/04/03(土) 23:25:07.76 ID:v5+qhU8N.net
>>917
オイルの者 w

922 :774RR:2021/04/04(日) 01:29:42.80 ID:RfRE42wz.net
スプロケで加速と最高速は背反だよ
どちらかを良くすればもう一方は下がる

923 :774RR:2021/04/04(日) 01:33:46.73 ID:qC+S1PP0.net
好きな歯数に換えればいいのに

924 :774RR:2021/04/04(日) 07:07:48.98 ID:u9QNaHmd.net
>>919
キャブの50なんて5マンもあれば買えるじゃん

925 :774RR:2021/04/04(日) 07:14:42.04 ID:t+eVk1Gr.net
以前プレスカブで質問した者なんですがこれに乗り換えてから警察にめっちゃ怪しまれてる気がしてならない,
ボロボロってのもあるけど一般人でプレスは物珍しいからかな?
乗れれば何でも良いとは思ってたけどカウルくらいは変えようかな〜結構都会に住んでるから通行人の視線も恥ずかしくなってきたw

926 :774RR:2021/04/04(日) 07:53:51.93 ID:u9QNaHmd.net
警察がプレスの違いなんかわかるかよ。
お前自身の見た目のせい。

927 :774RR:2021/04/04(日) 09:52:07.85 ID:OoEIa2/A.net
共同不振な人に目を付けるって なんかで見たな

928 :774RR:2021/04/04(日) 10:09:54.56 ID:n3TYrUP/.net
何乗ってても怪しまれる顔なんだろ

929 :774RR:2021/04/04(日) 10:57:30.45 ID:qRzW52+H.net
前に新聞乗せとけばおkやろ。

930 :774RR:2021/04/04(日) 10:57:40.39 ID:GBZmUCtc.net
>>928
フルフェイスだから顔は関係ない

931 :774RR:2021/04/04(日) 11:00:48.76 ID:ftEi6V8j.net
>>925
人の目を気にしてるってことはお前自身の挙動がおかしいということだ
自意識過剰も甚だしい
誰もお前とお前のボロカブなんぞに興味は無い
逝ね

932 :774RR:2021/04/04(日) 11:24:25.95 ID:pxK3c/EH.net
俺はどんなボロカブでもガン見するぞ

933 :774RR:2021/04/04(日) 12:00:23.19 ID:w4c+Cmcu.net
そんな貴方も怪しまれてますよ

934 :774RR:2021/04/04(日) 13:30:12.90 ID:AA4cOarR.net
10年くらい前まではオシャレなイメージもあって女の子が乗ってるのも見かけたが
今はめっきり減ってしまい、カブに乗ってるのはどこかキモいジジイばかりになってしまった

怪しいのは間違いなくカブではなく乗ってる奴

935 :774RR:2021/04/04(日) 13:39:03.27 ID:u9QNaHmd.net
>>934
インスタじゃカブに乗ってる女多いように見えるぞ。

936 :774RR:2021/04/04(日) 14:04:46.62 ID:pVGKgF+C.net
実際に路上で見かけるか?
若い男が乗ってるのすらあまり見かけなくなってるわ

937 :774RR:2021/04/04(日) 14:17:38.59 ID:pxK3c/EH.net
>>935
インスタ上だとバイクやロードバイク乗ってる女子多いね
実物はほぼ見ないが

938 :774RR:2021/04/04(日) 14:22:20.11 ID:u9QNaHmd.net
>>937
多分世界線が違うんだと思う。

939 :774RR:2021/04/04(日) 14:49:38.37 ID:YEnWbRRd.net
実際は彼氏とかショップのバイクなんでしょ
女の子はフォロワー稼げるしショップは宣伝にもなるし

940 :774RR:2021/04/04(日) 16:15:13.18 ID:Nhprrgw+.net
原付だと幹線避けて生活圏の裏道や旧道・支線主体、さらに空いてる時間帯になるので
ほかのバイクとの遭遇はめったにないな。
たまに山道でオフローダー、スクーター見かけるていど。

941 :774RR:2021/04/05(月) 06:37:22.94 ID:F/6RXPU4.net
>キャブの50なんて5マンもあれば買えるじゃん

5万じゃまともに走る奴無いよ。

942 :774RR:2021/04/05(月) 06:58:09.59 ID:XpqSb9Ys.net
>>941
まとまった額払えなそうだし仕方ないんじゃない?結局先に払うか後に払うかなんだけど、それがわからないんだから仕方ないんじゃない

943 :774RR:2021/04/05(月) 07:39:39.76 ID:zH82LEaW.net
グーバイクでDXだと車両7万〜だね
5万だと部品取り車な状態じゃね?
そんなんだと バッテリー交換キャブレターとタチ交換チェーン スプロケット交換
ブレーキシューも 怪しい なんならブレーキワイヤーとアクセルワイヤーも交換したい そこまでするならハブダンパーもってなったら
15万位の確実に整備してある車両のが安く済む
イジルのを楽しむ為に買うなら 5万でも良いけど

944 :774RR:2021/04/05(月) 07:40:10.21 ID:zH82LEaW.net
キャブレターはOHで

945 :774RR:2021/04/05(月) 08:06:31.19 ID:3WTcztua.net
いじる事自体は趣味として楽しめるけど、わざわざ壊れたおもちゃを買う意味が俺にはわからん。
乗ってれば自然といじることになるし。

946 :774RR:2021/04/05(月) 08:37:07.47 ID:ZLUAdZJt.net
乗るより修理する方が楽しい人も一定数居るぞ

947 :774RR:2021/04/05(月) 11:10:46.00 ID:zvp2WBKk.net
こないだバイク屋で話をしたんだが
カブは引き合いがあるから定期的にオークションで何台かまとめて仕入れるけど
まともなタマはもうほとんどなくて、一桁台では部品取りにしかならないってさ
仕入れでそんな状況だと、「少なくとも」乗り出し15万くらいじゃないと
まともに乗れるタマはないということになる

もう鉄カブは中古車としては終わってて
手に入れるなら旧車レストアという感覚じゃないとダメだろう

948 :774RR:2021/04/05(月) 12:02:52.78 ID:q3HRDS9g.net
アイドリング中のエンジンが鼓動みたいにドクンドクンと動いてるんだけどお迎え近そうですか〜?

949 :774RR:2021/04/05(月) 15:05:46.98 ID:omO8UpAh.net
カブ50に110のエンジン乗っけて走ってたらポリスメンにすぐバレるん?

950 :774RR:2021/04/05(月) 16:55:43.19 ID:bDN+bvh/.net
バレたら何か困る?登録変更してれば何も問題無いけど。

951 :774RR:2021/04/05(月) 16:58:29.10 ID:WMQxbD7Z.net
75ccでもわかる
俺らでもわかるんだから白バイ隊員は100%見破る

952 :774RR:2021/04/05(月) 20:11:41.39 ID:FLkJdIMv.net
あいつら そーゆーのはしっかり調べてるよな

953 :774RR:2021/04/05(月) 20:25:10.80 ID:omO8UpAh.net
車の免許しかないからバレたらアウト

954 :774RR:2021/04/05(月) 20:33:23.20 ID:WMQxbD7Z.net
60以上で捕まったら一発免停+無免許で欠格何年だよ
教習所行って二輪免許取ってもお釣りが来るんじゃね?

955 :774RR:2021/04/06(火) 00:45:57.10 ID:tT4Umaye.net
4輪の免許あるなら125以下のATって免許取りやすくなったとか以前どっかで聞いたけどどうなの?

956 :774RR:2021/04/06(火) 06:50:41.62 ID:F0Me2aM2.net
学科免除

957 :774RR:2021/04/06(火) 07:02:55.93 ID:VQHJqhHL.net
中尾なんとかって俳優のYouTube見てる?カブやってるよね

958 :774RR:2021/04/06(火) 08:06:19.48 ID:NQ5p+IJA.net
ああマフラー捩ってる人ね

959 :774RR:2021/04/06(火) 08:12:18.09 ID:QnF5xwuW.net
>>957
ハンバーグ師匠が買ったのは知ってるけどあいつも勝ったの?

960 :774RR:2021/04/06(火) 14:03:17.51 ID:KCKO9HVq.net
シートの下の右にあるカバーは割れてても問題ないですか?雨降ったら中に入ってしまうレベルですが

961 :774RR:2021/04/06(火) 16:31:52.80 ID:pEeiWkjx.net
AA04を今後どうしようか思案中
新たにスクーターを買ったので、実用車としての使いみちはあまりない
売っても二束三文なので、ならば乗ることにした

こいつの最大の欠点は加速の悪さ
そうなるとボアアップということになると思うけど
武川のキットくらいしか出てないし、かなり割高

何か安く遊べる方法はないものかね

962 :774RR:2021/04/06(火) 17:12:26.58 ID:v5V2UczK.net
>>960
スパーキンするだけ

963 :774RR:2021/04/06(火) 18:14:34.07 ID:jw+i+tvj.net
>>961
個人売買とかヤフオクに放出したら
FI車で金掛けずに弄って遊ぶのは厳しい

964 :774RR:2021/04/07(水) 06:56:55.48 ID:Qvd7Dj1n.net
最初は部品高いけど街乗りには最高だけどなFI
FIの始動性に慣れるとキャブ車は趣味でしか乗れなくなる。

965 :774RR:2021/04/07(水) 23:37:33.71 ID:9cgo2K8t.net
う、うちのキャブだってキック一発だし!負けてねぇし!?

・・・まあ、1分ぐらい暖機しないと発進でエンストするけどw

966 :774RR:2021/04/08(木) 00:26:13.98 ID:Cu+g/LBy.net
アニメ評判良いみたいだな

スーパーカブブーム来るぞ

967 :774RR:2021/04/08(木) 00:53:28.24 ID:ZyQImKms.net
イラネ

968 :774RR:2021/04/08(木) 02:04:20.46 ID:Cu+g/LBy.net
3人殺してるスーパーカブ、1万円

かなりの良作だった

969 :774RR:2021/04/08(木) 06:28:23.92 ID:BE8gY8Lm.net
左のウインカーがたまにつかなって危ないんだけど接触不良濃厚ですか?
その時スピードメーターも暗くなってました。

970 :774RR:2021/04/08(木) 07:48:01.26 ID:l/nQQbac.net
あかん
走ってるカブ全員アニヲタに見えてきた
もうだめだ!

971 :774RR:2021/04/08(木) 09:25:17.62 ID:OCcGV7Au.net
マフラーからアイドリング時に少しだけ白煙、、、オイル下がりかと思うのですが、ステムシール交換しなきゃダメなものですかね。オイル変えてもその場凌ぎですよね。

ボアアップしたのでピストンリングなどは再度確認しています。

ステムシール交換ってタコ棒?でスコスコやらないといけないやつですか?

972 :774RR:2021/04/08(木) 10:17:34.01 ID:poMbjnc+.net
>>971
それはバルブ擦り合わせだけど、どのみちバルブ外さないと交換できない
せっかくバルブ外したら、擦り合わせしたくなるのも必然

973 :774RR:2021/04/08(木) 13:31:44.95 ID:mOgokkBW.net
>>972
ありがとうございます。そうですよね、自信がないので一旦ワコーズのエンジンシールドで経過観察してみます。

974 :774RR:2021/04/08(木) 20:29:22.48 ID:vTbKP/90.net
こないだ40キロくらいで走ってたらカラカラ?シャラシャラみたいな音がして、ノッキング音みたいなんだけどノッキング音てアイドリング時にはしない?

975 :774RR:2021/04/08(木) 20:53:25.03 ID:NacY2Bw/.net
カムチェーンだな

976 :774RR:2021/04/08(木) 21:20:07.56 ID:Tk4hx//W.net
エンジン以外の何かがビビってたなんてのも珍しくない話

977 :774RR:2021/04/08(木) 23:15:32.79 ID:/gOt9Q/1.net
アニメは売れそうかな?

978 :774RR:2021/04/08(木) 23:48:15.78 ID:zwpQ5WQH.net
だからアニメの話はよそでやれと

979 :774RR:2021/04/09(金) 00:10:14.55 ID:T4g3g9VF.net
カブがどんどんキモオタのものになっていく…

980 :誘導:2021/04/09(金) 00:14:03.27 ID:keLK6hoz.net
スーパーカブ 4台目 @アニメ板
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1617865875/

981 :774RR:2021/04/09(金) 06:53:14.83 ID:N4845dMv.net
1年前買ったAA-01のロービームヘッドライトが点灯しなくなった。
玉切れかと交換しようとしたら、ソケットに片方の接点が癒着していて
無理やり引き剥がしたがこんな所高温で溶ける事有るんだね。
新しい電球はむしり取ったソケット側の接点が接触しないので前と同じに
ハイビュームだけしか点灯しない、ソケットの交換しないとソケット
交換って難しいのでしょうか?

982 :774RR:2021/04/09(金) 09:15:25.87 ID:ki4r6X+A.net
簡単

983 :774RR:2021/04/09(金) 12:28:31.51 ID:VMytlUF7.net
俺たちの鉄カブが値上がりするのはいいことだ

984 :774RR:2021/04/09(金) 13:00:47.56 ID:A1zm2Ner.net
盗まれやすくなるからそうでもない

985 :774RR:2021/04/09(金) 13:39:04.41 ID:qIZ2KtCf.net
そもそもバイクがメインのアニメでそのバイクが売れた事なんて無いやろ。

986 :774RR:2021/04/09(金) 13:43:19.49 ID:JqzNFTqI.net
あるじゃんw w w

987 :774RR:2021/04/09(金) 14:12:38.66 ID:qIZ2KtCf.net
>>986
具体的にあげてみ

988 :774RR:2021/04/09(金) 14:22:28.63 ID:fAaFvDY+.net
湘南純愛組とか?
漫画以前に人気だったんかねZ2は

989 :774RR:2021/04/09(金) 14:26:18.20 ID:keLK6hoz.net
言わずと知れたカワサキZ2「by-Yamagata-bikers.com」:ヤマガタンver9|山形の人脈データベース
http://www.y-kawanishi.jp/?p=log&l=327682

しかし1987年頃から漫画「あいつとララバイ」雑誌「Mr.Bike」などの影響からか[要出典]、中古車市場での高騰がはじまり、
それまで20万円弱であったものが、同程度で80万円にも達するようになった。

漫画なら

990 :774RR:2021/04/09(金) 14:33:46.42 ID:fAaFvDY+.net
ガードレールキックターン!

991 :774RR:2021/04/09(金) 14:49:49.99 ID:qIZ2KtCf.net
湘南純愛組はヤンキー漫画ちゃうんかい😡
あいつとララバイとかバリ伝とか知っとる平成生まれおらんやろ。
ジジイ同士のカブの取り合いなんて今までと変わらんやろ。

992 :774RR:2021/04/09(金) 15:16:14.03 ID:A1zm2Ner.net
漫画だろうがアニメだろうがどうでもいなw
今まで通りひっそりとカブで楽しめることを願うよ

993 :774RR:2021/04/09(金) 15:56:27.64 ID:xQDVICEf.net
懸念してた通りになった

994 :774RR:2021/04/09(金) 16:25:54.14 ID:JqzNFTqI.net
モトコンポ 逮捕しちゃうぞ
MVX250F ペリカンロード

995 :774RR:2021/04/09(金) 17:10:45.32 ID:r3SZNxff.net
MVXて2スト3気筒の珍車だっけ?

996 :774RR:2021/04/09(金) 17:18:45.38 ID:rioeZ1mH.net
いやスレチだからせめて横型の話しようぜ

997 :774RR:2021/04/09(金) 19:00:34.20 ID:BJNlsxg4.net
そろそろ閉めますか           

998 :774RR:2021/04/09(金) 19:09:56.54 ID:BJNlsxg4.net
では埋めましょう

999 :774RR:2021/04/09(金) 19:10:25.02 ID:BJNlsxg4.net
落とします                             

1000 :774RR:2021/04/09(金) 19:11:07.75 ID:BJNlsxg4.net
埋めるよ       

1001 :774RR:2021/04/09(金) 19:11:38.81 ID:2Y+Ipk23.net
次スレ
スーパーカブ50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617962714/

1002 :774RR:2021/04/09(金) 20:07:06.38 ID:2Y+Ipk23.net
なんで梅
ないの?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200