2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 67 【RIDE】

1 :774RR :2017/11/16(木) 00:50:36.70 ID:QC8z4OMG0.net
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 66 【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506435051/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

311 :774RR :2017/11/30(木) 14:55:43.57 ID:q1IPmbblp.net
30分くらいパーキングついてたの知らないまま放置してたんだが大丈夫これ…?
一応電源ついたけどバッテリー上がるかもって言われたからこわい

312 :774RR :2017/11/30(木) 15:01:26.18 ID:2pDFSZgE0.net
>>311
ヨーロッパじゃ駐車してる間つけてなきゃいけないんだから30分くらいで上がるわけない…はず!

313 :774RR :2017/11/30(木) 15:02:14.01 ID:5xASOJmTa.net
回転数4000以上で1時間も走れば大丈夫っしょ

314 :774RR :2017/11/30(木) 15:05:54.15 ID:usjxG8aPM.net
>>310
その他いろいろを詳しく聞きたい

315 :774RR :2017/11/30(木) 15:21:40.30 ID:M6JrAG1Vd.net
俺の場合、バロンは値引きなしなうえ売る気なしだったから寺にした。二桁値引きにサイドバッグもサービスで付けてくれたよ

316 :774RR :2017/11/30(木) 15:30:35.70 ID:a9Qhspf1p.net
>>315
マジ?その値引き
いつ頃の話?

317 :774RR :2017/11/30(木) 15:34:58.39 ID:juZcyMs70.net
>>314
下取りの都合とか。
詳しく書くとあれだから、書かないけど。

318 :774RR :2017/11/30(木) 15:37:38.55 ID:h1Vy+AxJr.net
>>311
大丈夫だよ。
先週自分でグリップヒーター付けたんだけど、単純な配線ミスで3時間エンジンオフのまま作動してたけど、エンジン掛かったわ。
一応充電したけどな。
バイクをガレージに入れようとしてグリップ握ったら激アツで超焦ったな。

319 :774RR :2017/11/30(木) 15:42:01.02 ID:juZcyMs70.net
バロンはとにかく色々渋い。
バロンしか近隣になければしょうがないけど、ちゃんとしたディーラーがあるならそっちいくよ。
夢なんか雰囲気はいいし、サービスもしてくれる。
yspは関わった事ないけど、なんか渋そうだねw

320 :774RR :2017/11/30(木) 17:41:25.24 ID:pm8j2tEi0.net
>>316
春だよー

321 :774RR :2017/11/30(木) 17:42:42.66 ID:eZo8AQcOa.net
水冷は電装系強化されてていいなぁ
空冷は・・・

322 :774RR :2017/11/30(木) 17:57:18.93 ID:wuSCOEOda.net
ヒーテックの上とグローブ位はいけるで。

323 :774RR :2017/11/30(木) 18:20:00.30 ID:VMbLUjtu0.net
>>320
ありがとう。
決算とか関係あるのかな、買い時選ばないと

324 :774RR :2017/11/30(木) 18:30:27.93 ID:2dppecDVa.net
>>321
なんでや!悲しがることないやろ!
知恵と金で乗り切れや!

モバイルバッテリー仕様の電熱ベストと
ハクキンカイロで上半身は完璧
下半身はレザーパンツで乗り切れや
グローブもモバイルバッテリー対応電熱グローブでクラシック調のあるし

325 :774RR :2017/11/30(木) 18:56:49.66 ID:BG469u/Z0.net
>>309
ありがとう、バロンが値引きしないなら全国ネットの強みくらいしかないね。
>>321
昔は電装屋で強化ジェネレーター作ってくれる店があったけど、そういう店ってもう無いのかもね。

326 :774RR :2017/11/30(木) 19:40:54.68 ID:fUhjlC5cr.net
二桁値引きはよ
それか値引き無しならパーツ20万分

327 :774RR :2017/11/30(木) 19:44:05.69 ID:juZcyMs70.net
>>326
今みたいな変な虎になる前はパーツとかそれぐらいやってたな。
今はなんかお高い路線いこうとしてるけど。

328 :774RR :2017/11/30(木) 19:45:20.54 ID:IC3o4B2lF.net
>>311
エンジン掛かるかボタン押せばいいだけじゃね

329 :774RR :2017/11/30(木) 20:07:41.72 ID:zOjAb91k0.net
>>321
317だけど、空冷T100だぜ。
まあ、電装系は怪しいよな、確かに。

330 :774RR :2017/11/30(木) 21:04:32.45 ID:77iK8Of40.net
怪しいかな?
メーター内の水抜きたい

331 :774RR :2017/11/30(木) 21:44:16.41 ID:uI+vRABu0.net
>>326
最近顔見せないけど調子悪いん?

332 :774RR :2017/11/30(木) 21:58:02.74 ID:h1lejeq2a.net
T120って計算してみたけどオルタネータの発電量って最大時で580Wくらいあるっぽい?

333 :774RR :2017/12/01(金) 00:19:43.78 ID:yBTfZZNBM.net
水冷ボンネって押しがけ出来んの?
こないだ試しにやってみたらクラッチ滑りまくってダメだった

334 :774RR :2017/12/01(金) 00:56:49.51 ID:ypSUX2JaK.net
>>333
無理だろう。
クラッチ以前に押し掛けじゃ大型のFIで初爆を起こせるほど燃圧は稼げない。

335 :774RR :2017/12/01(金) 00:56:54.91 ID:ypSUX2JaK.net
>>333
無理だろう。
クラッチ以前に押し掛けじゃ大型のFIで初爆を起こせるほど燃圧は稼げない。

336 :774RR :2017/12/01(金) 01:14:42.46 ID:L8iJ5jbx0.net
FIじゃ普通は押しがけなんて出来ねーヨ

337 :774RR :2017/12/01(金) 01:45:39.80 ID:KyUxtL+h0.net
ここの住人的にz900rsとかどうなの?

338 :774RR :2017/12/01(金) 01:52:18.88 ID:paoEhic10.net
>>337
いいとは思うけど、やっぱりツインショックの方が見た目的に好みかな

339 :774RR :2017/12/01(金) 01:57:02.52 ID:KyUxtL+h0.net
>>338
ありがと、ちょっと気になった。

340 :774RR :2017/12/01(金) 05:59:17.28 ID:bhyXsLHYd.net
>>337
フラットシートに変えたらどんな風になるかは見てみたい。

341 :774RR :2017/12/01(金) 06:56:45.46 ID:wUprkbxVa.net
FIでも押しがけできるバイクならいっぱいあるんだよなぁ

T120は無理でした

342 :774RR :2017/12/01(金) 07:05:50.01 ID:09VjhV5r0.net
>>338
古いの乗ってる奴ってこればっかりだな。

343 :774RR :2017/12/01(金) 07:20:51.21 ID:oz0luBv10.net
>>342
で、辟易しちゃうんだろ?

344 :774RR :2017/12/01(金) 07:55:53.28 ID:IfhZJOmXr.net
>>342
ショックは見た目も性能もバイクの重要部品だろ。
昔のバイクが欲しいという要望に答えて出したバイクに、ショックうんぬんは言って当たり前じゃね?
その辺が理解できてないと、初心者レベルと言われても仕方ないな。
そんなに馬力だ、ショックだと昭和な話するんなら、ここには合わないね。
わりとここの住人は、新しいもの、古いものの割り振りが出来てるからな。

345 :774RR :2017/12/01(金) 08:19:17.42 ID:Ny9O5/0Nd.net
好きなもんは好きでいいじゃん
自分はツインショックのZ1とかゼファーがかっこいいと思ったこともないしZ900RSがツインショックでも好みではないだろう
逆にツインショックそのものをかっこいいと思うってのも別にありなのでは

346 :774RR :2017/12/01(金) 08:20:07.31 ID:Ny9O5/0Nd.net
>>342に対するレスね!

347 :774RR :2017/12/01(金) 08:55:59.18 ID:OGelZwXSa.net
Z900RSはクラシック系というよりネオクラ系だからねぇ
まあボニーも中身は同じ様なもんだけど

348 :774RR :2017/12/01(金) 09:16:19.15 ID:l7gHHnM70.net
俺の中では鉄鉄してるのがクラシックでちょっとでもプラスチック感入ったらネオクラ

349 :774RR :2017/12/01(金) 10:47:52.39 ID:sH1/tHrz0.net
>>348
てことはT120とかもあなたの中ではネオクラなの?

350 :774RR :2017/12/01(金) 11:08:32.52 ID:bhyXsLHYd.net
見た目、スタイルは同じなんだから、今買えるものは全てネオクラでしょ。
入手性、メンテナンス性に難があるのがクラシック。「系」は不要。

351 :774RR :2017/12/01(金) 11:12:06.09 ID:57ndMbSLp.net
ストツイにREMUSのマフラーつけてる人多いけどバッフルとかあるからなのか

352 :774RR :2017/12/01(金) 12:14:19.69 ID:VF4jSDUc0.net
REMUSって音悪くね?

353 :774RR :2017/12/01(金) 12:32:16.06 ID:H0lzLRC2M.net
>>342
お前はサビサビツインでも磨いてろよw

354 :774RR :2017/12/01(金) 15:58:01.60 ID:juWQyjz9a.net
クラシックって要は旧車だろ?
ネオクラは旧車風の現代バイク全般を指す

355 :774RR :2017/12/01(金) 16:33:47.16 ID:MAerRQrrd.net
>>354
そうですね。旧車のスタイルで中身は最新がいいという要望に対応したのがネオクラですし。面白いのはクルマではネオクラが来ないんですよね。安全性や居住性で昔のデザインに出来ないのでしょうけど。

356 :774RR :2017/12/01(金) 18:12:54.34 ID:b+MaDuPK0.net
車だとPTクルーザーとかトヨタオリジンとかあったけどな。車もクラシックがいいなぁ

357 :774RR :2017/12/01(金) 18:16:31.76 ID:MAerRQrrd.net
相対性理論ってバンドのシンデレラって曲にボンネビルが出てくるの今日気づいた。知ってました?

シンデレラ わたしの後ろに乗って タンデムでお城まで
ねえねえシンデレラ わたしのマシンはボンネビル 速いのよ

358 :774RR :2017/12/01(金) 18:23:50.70 ID:C0CwaO6xr.net
旧車と呼ぶ程には旧くない車種を指す場合もある>ネオクラ

というかそっちの方が多い

359 :774RR :2017/12/01(金) 19:05:03.62 ID:gQv6WVjyd.net
>>357
知ってた!
あれは、ツーストロークのエンジンが〜って言ってるよね

360 :774RR :2017/12/01(金) 19:06:13.99 ID:gQv6WVjyd.net
ちなみに30歳。
もっと上の世代だと知らないバンドだろうね。

361 :356 :2017/12/01(金) 19:25:10.49 ID:MAerRQrrd.net
>>360
私41・・

362 :774RR :2017/12/01(金) 19:26:06.13 ID:veBGPc5U0.net
水冷T120のフロントブレーキの共振音?が酷いんですが対策ありますか?
停止直前で緩くかけてるときに鳴ります

363 :774RR :2017/12/01(金) 19:41:36.08 ID:+/6KDc2u0.net
>>362
ブレーキの効きに問題がないのであればパッドの面取りはいかが?

364 :774RR :2017/12/01(金) 21:12:44.89 ID:XRoCVDL+r.net
>>331
今強迫観念が滅茶苦茶キツい
しかしこれ乗り越えて必ずストツイのシルバー買う為に必死に闘ってる
マジで勘弁して欲しいわ〜
数年前まで健常者で通関士だったのによ〜まさかストレスでこんな事になるとは…
人生どこでつまづくかわからんもんやで
http://iup.2ch-library.com/i/i1872051-1512130237.gif

365 :774RR :2017/12/01(金) 21:16:58.44 ID:1ZdIU4vYp.net
買って乗りながら治療せえやなに勿体ぶっとんな

366 :774RR :2017/12/01(金) 21:24:33.13 ID:b7r++xQf0.net
>>362
なんか、T120のブレーキ音の事、海外ユーザーの間でも結構話題になってるみたいだから掲示板貼っておくよ
興味深い情報が色々と書かれてる
http://www.triumphrat.net/#/topics/881217

367 :774RR :2017/12/01(金) 21:32:12.87 ID:fY0H7jfS0.net
>>334
え?俺Z1100GP B2で押しがけしながら伊豆大島一周touringして帰って来たけど。GROMもFIだけど押しがけ出来るよ。

368 :774RR :2017/12/01(金) 21:55:56.82 ID:LEemIEVgF.net
>>355
そんなことはない
カマロ、マスタング、チャレンジャーなどアメ車では大ヒットしてますよ
https://i.imgur.com/zxKvtlR.jpg
https://i.imgur.com/kQ57Fvc.jpg
https://i.imgur.com/3izRqFM.jpg

369 :774RR :2017/12/01(金) 22:22:52.01 ID:9mfk4SRT0.net
>>362
スピトリR16年式だけど最近フロントブレーキが止まる直前くらいの低速で鳴くようになったわ
ちょうど今点検中で渡す時にディーラーへ伝えたから直ってること期待したいかな

370 :774RR :2017/12/01(金) 22:40:13.56 ID:KHUxyq0J0.net
ストツイ1万5キロ
まだまだ楽しくて仕方がない
片道数キロの通勤すら楽しいわ

371 :774RR :2017/12/01(金) 22:49:04.80 ID:XRoCVDL+r.net
通信制限解除されたからホムペ見たら、ストツイシルバー二色もあるやん誰や無くなるとかデラのお姉さまはWWWWWWWWWWWW
これで安心や春には交渉行こ是非来てくれいわれたし(笑)
これで1台決定、二台目の理想はこんな感じ↓
http://iup.2ch-library.com/i/i1872082-1512135524.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1872083-1512135626.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1872084-1512135685.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1872085-1512135748.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1872087-1512135812.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1872088-1512135884.jpg
でもまぁそのうちボバー900出たらボバーの赤になるやろね
ストツイシルバー、ボバー赤これで完璧(笑)
ストツイ値段上げたら検索かからんようなるから100以下は死守して欲しいわ春まで
とりあえずこれ以上バイクの車種が減るのはマジで勘弁して欲しい

372 :774RR :2017/12/01(金) 23:15:24.36 ID:KyUxtL+h0.net
>>369
マジで?
俺なんかサーキット走ったりしてるけど、まだ泣いてないよ。

373 :774RR :2017/12/01(金) 23:50:21.35 ID:9mfk4SRT0.net
>>372
東京から関東圏の観光地とかキャンプ場に高速メインで行くくらいなんだけどな
渋滞にハマると車体を停める為のブレーキが多くなるからそこら辺が原因なのかなとは思ってる

374 :774RR :2017/12/02(土) 00:07:04.75 ID:jcIxyGv+0.net
ブレーキが泣いてオーナーも泣く、と。そしてトラジャは笑う

375 :774RR :2017/12/02(土) 00:08:52.44 ID:QLz08rAl0.net
>>373
そうか、まあ乗ってはいるけど、あれなのかな、渋滞とかそんな止まらないしw
まあお互い気をつけよう。

376 :774RR :2017/12/02(土) 00:48:54.82 ID:oWnkGr4GK.net
>>371
わかった。
わかったから春までに治せ病気を。

377 :774RR :2017/12/02(土) 00:59:48.09 ID:koHWhCnJ0.net
>>375
キャンプで荷物をガッツリ積んでるとすり抜け出来ないし荷物も重いしで負担掛かってたかもしれんw
まあお互い気をつけよう。

378 :774RR :2017/12/02(土) 14:06:37.77 ID:RTOv6Qtep.net
>>377
積載はどうしてる?
シートに直?

379 :774RR :2017/12/02(土) 15:06:44.72 ID:/L+sFEsd0.net
初大型に来春のスピードマスター買おうと思ってます。
100ccのスクーターが今までのMAXですが、こんな僕でも大丈夫でしょうか?

380 :774RR :2017/12/02(土) 15:22:34.48 ID:UQUT2N0Ia.net
あなた次第です


どうせいつもの奴だろ

381 :774RR :2017/12/02(土) 15:33:01.12 ID:/L+sFEsd0.net
いつもの奴ではないです。
レヴル250が街乗りにも楽かと思って見てたんですが、いずれは大型に乗りたいので、それなら間を挟まず買ってしまおうかと悩んでる次第です。

382 :774RR :2017/12/02(土) 15:44:54.26 ID:F07sk2Cc0.net
買っちまおうぜ!
125ccからT100行ったがすぐ慣れたぞ
ヘーキヘーキ

383 :774RR :2017/12/02(土) 17:24:56.54 ID:DSULAgFH0.net
125cc → T100 ≒ 125cc → 400ccクラス

384 :774RR :2017/12/02(土) 18:08:53.05 ID:fh88zttB0.net
トラの水冷900エンジンが本来70馬力出るところをカムで47馬力に制限してる疑惑が出てるのな
TECがストツイで解説してる動画見つけたけど英語サッパリで全然わからん

385 :774RR :2017/12/02(土) 18:15:38.83 ID:3L88iLYW0.net
>>384
そりゃロートル空冷のW800でさえ48馬力出てるんだから出るだろうね。

386 :774RR :2017/12/02(土) 18:34:28.27 ID:oWnkGr4GK.net
>>384
ンなこと云ったら市販車の八割方は出力を抑えてあるんだが。

387 :774RR :2017/12/02(土) 19:15:03.41 ID:O6MfpjF+0.net
カムってなに?

388 :774RR :2017/12/02(土) 20:02:55.08 ID:IOThTHtP0.net
エンジン内のパーツだよ
カムって名前の出っぱりが付いた棒が回ると吸気・排気の弁が開いたり閉まったりするよ

389 :774RR :2017/12/02(土) 20:49:14.74 ID:bEUxpTCuM.net
制限してる訳じゃないだろ。

390 :774RR :2017/12/02(土) 20:53:57.10 ID:Mt0e+4mI0.net
排ガス規制に対応させたいんだろ
出力上がると面倒なんじゃ

391 :774RR :2017/12/02(土) 21:31:55.46 ID:vY6DX0Ks0.net
TECが70馬力出るチューニングに成功したからパーツキット販売するよって言ってるのかな
18年1月頃?1200t用のパワーアップキットも開発中?
よく分からん、間違ってるかも

392 :774RR :2017/12/02(土) 22:12:23.82 ID:dTciDMNx0.net
>>336
FIの空冷T100だけど押し掛けできたよ

393 :774RR :2017/12/02(土) 22:24:18.99 ID:jcIxyGv+0.net
モアパワーが欲しい人はいるだろうね。スラで十分満足してるけど、燃費とトレードオフかな

394 :774RR :2017/12/02(土) 22:54:46.42 ID:QLz08rAl0.net
スラってサーキット走れそう?
試乗して乗り味は良かったんだけどな。

395 :774RR :2017/12/02(土) 23:03:28.35 ID:fzKF4nRIp.net
トライアンフにそんな技術は無い。
排ガス対応させるのにこの出力が精いっぱい。

396 :774RR :2017/12/02(土) 23:12:19.08 ID:QLz08rAl0.net
そうか。
サーキット行くと、デイトナはそこそこいるけど、他のトリプル勢が全然なんだよな。
やっぱり早く走るっていうよりも、ロードを走るってほうに向けてるからなのかな。

397 :774RR :2017/12/02(土) 23:37:59.51 ID:PWjW72Dt0.net
>>382
ありがとうございます!
足付きも良さそうだし取り回しは何とかなるかなーと思ってますが、パワーが凄そうなのでかなりビビるんですよね

398 :774RR :2017/12/02(土) 23:40:27.97 ID:jcIxyGv+0.net
YouTubeで走ってる外国人いたな。ウィリーしまくってた。メガスポやSSとは勝負にならないとだけ言っとく。XSR900あたりのネイキッドといい勝負だよ。

399 :774RR :2017/12/02(土) 23:41:04.23 ID:4c8vFeHP0.net
パワーというかトルクで乗る感じだから扱いやすいんでね?

400 :774RR :2017/12/02(土) 23:44:53.41 ID:PWjW72Dt0.net
トルクで乗る感じ!という表現が初耳で新鮮ですわ!

上の方が言う外人の動画探してみます!
ありがとうす!

401 :774RR :2017/12/02(土) 23:58:20.92 ID:Sh5fyygSa.net
スラはサーキット余裕やろ
あんな暴力的に速いとは思わんかったわ

402 :774RR :2017/12/03(日) 00:06:01.07 ID:eqlJ7wBz0.net
>>397
原付50ccしか乗ったことない自分もビンネビル購入悩んでるんだけど
先日ディーラー行って水冷T−100検討してるって話したら、欲しいオプションのこと考えたら
T-120の方がいいのではと言われた、車重もあまり変わらなくなるし、長い目で見たらそっち買ったほうが得なんじゃって....
SSなんかと違ってそこまで怖くなる必要のあるバイクではないですし、またいつでも遊びに来てください、試乗でも何でもおっしゃて下さいって言われた

403 :774RR :2017/12/03(日) 00:16:29.28 ID:f2j2NnpX0.net
>>402
いいすねー
高い買いもんだから長い目でって大事ですよね。
僕は仕事の休みとディーラーの休みが被ってて行けずです…

404 :774RR :2017/12/03(日) 00:39:27.99 ID:1QvPWtOPK.net
>>401
ダートを走りなさい(邪悪な勧誘)。

405 :774RR :2017/12/03(日) 00:53:25.00 ID:eqlJ7wBz0.net
>>403
T-100、T-120共に股がらせてもらって、取り回しもさせてもらったけどなんとかなりそうだったよ
若干120方がハンドルの幅が広いと感じたかな、あとエンジンかけて半クラ前進、跨ったまま足で後退させ、また半クラで前進(教習所で初めてやるやつ)
やらしてもらってた、試乗したらいいのにって言われたけど半ヘルしか持ってなかったのと、こかしたら嫌だったのでまた次回にでもお願いしますと丁重にお断りしたよ
今のバイクは排気量問わず皆そうなのかクラッチレバーが軽くて半クラの感覚があまり手に伝わってこないのが気持ち悪いなと感じた

406 :774RR :2017/12/03(日) 03:02:34.11 ID:3BaeLVTt0.net
>>378
ごめん出かけててレス遅れた
ヘプコ&ベッカーから出てるサイドバッグとスピードラックっていうタンデムシートを使ってクリーガのシートバッグを付けてるよ

407 :774RR :2017/12/03(日) 09:22:14.13 ID:GYD4EIVHp.net
うちのT120も最初ブレーキ鳴きが大きくて驚いたけど、そのうちほとんど鳴らなくなった。
今もたまに極低速で鳴ることあるけど、ブレーキのかけ方(リリースの仕方)で、音を止められたり軽減できたりします。

408 :774RR :2017/12/03(日) 15:42:55.08 ID:igYdMhIVM.net
ストカプの試乗車が近隣にないから代わりにストツイ試乗してきたんだけど、ポジションが違うだけと思っていいんかね?

409 :774RR :2017/12/03(日) 18:05:25.23 ID:jmoNuSHt0.net
>>408
いいに決まってますよ

410 :774RR :2017/12/03(日) 18:08:48.24 ID:QScLQhCK0.net
現行T120購入希望です。
ボンネビル系乗ってる人に聞きたいんですが、このバイク、上にあるブレーキ鳴き以外に機械的な弱点ってあるのでしょうか?
ディーラー曰く、長く乗った上でのヘッドからのオイル漏れくらいということなんですが、ユーザー目線からどうでしょうか?
リコールの件は把握しています。
例えばハーレーだったらコンピュータ設定必須とか、カムテンショナーに爆弾抱えてるとかみたいなウワサ的なものでも構いません。
よろしくお願いします

411 :774RR :2017/12/03(日) 18:23:54.03 ID:u+Bu+Czwa.net
>>408
厳密に言うとキャスター角が少し違うから乗り味変わるかもしれんけど、ま 同じと考えていいんじゃ無いかな
マイナーなストカプ乗りが増えてくれれば嬉しい
ツインやT100のパーツも使えるからカスタムの幅も広いよ

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200