2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 67 【RIDE】

1 :774RR :2017/11/16(木) 00:50:36.70 ID:QC8z4OMG0.net
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 66 【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506435051/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

550 :774RR :2017/12/08(金) 18:36:43.57 ID:5aFwioH90.net
>>549
はいどうぞ
http://www.triumphrat.net/#/topics/880362

551 :774RR :2017/12/08(金) 20:12:28.42 ID:sb3Cmj3ea.net
俺もT120で140出すけど不安感はないね
でも、それ以上だとスクリーン無いから体が死ぬわ

552 :774RR :2017/12/08(金) 22:18:34.20 ID:yHBSZKhq0.net
T120の高速巡行速度はどれぐらいが不快に感じない速度ですか?
やっぱ法定速度ぐらいが快適を保てるレベルですか?
瞬間的には180km出せたとしてもずっとは不快だと思うし

553 :774RR :2017/12/08(金) 22:54:07.59 ID:a3OpOWZ90.net
公道での180kmは快不快以前だと思うわ。「乗るな」とか強制する権利は俺に無いから、せめて「事故ってしね」と言わせてくれ。

554 :774RR :2017/12/08(金) 23:41:02.03 ID:q3N8EWaZ0.net
別に違反イコール危険ではない
特に日本の速度制限は異常だからな
少しは自分で考えることを覚えような

555 :774RR :2017/12/08(金) 23:44:38.19 ID:LSccvsTW0.net
>>554は何を言っているのだろう??

556 :774RR :2017/12/08(金) 23:58:08.46 ID:6pVDde9ua.net
危険の基準は人によって違うから法律で線を引くしかないんだゾ

557 :774RR :2017/12/09(土) 00:00:38.82 ID:Xugw1wMn0.net
サーキットいけ。
瞬間的にしか180でないバイクなんて遅いぞw
いかにアクセルひねれるかじゃなくて、曲がれるかだからな。
ひねるのなんてみんなやれる。

558 :774RR :2017/12/09(土) 00:12:02.65 ID:yIJXlNdF0.net
そうやな
こういうのは皆んなで議論するのが必要なんだよ
1960年代に何の根拠もなく決めた法律を盲信するアホは置いといて、速度による経済性と安全性を考える事が大事
まあ単にアホを煽ってるのも否定はせんけどなw

559 :774RR :2017/12/09(土) 00:52:02.08 ID:XjhcIZpg0.net
日本は軽自動車があって、しかも高速を走れるからな。速度差の危険性は言うまでもないだろう
まぁ新幹線と飛行機のが速いしな。飛行機安くなったし

560 :774RR :2017/12/09(土) 01:14:48.22 ID:9dw/9Oxd0.net
>>522
というわけで、100km超程度で接地感がなくなるのは普通ではないので、ちゃんと調べたほうがよいです。

561 :774RR :2017/12/09(土) 06:02:03.07 ID:Fy2ulIIMa.net
ストツイ2016年モデル乗ってるが、ヘッドライト下のレギュレータの角とフロントブレーキホース接触してホースが少し削れている。
最近のモデル見たらレギュレータが対策品になってた!
これってリコールレベルじゃないの?

562 :774RR :2017/12/09(土) 14:13:53.88 ID:eU6/FuO+p.net
>>561
大事に至る前にバイク屋にしれっと指摘してバイク屋からトラジャに聞いてもらうといいよ。
対策品に替えてくれるだろう

普通なら

563 :774RR :2017/12/09(土) 15:16:24.76 ID:NNljR8eY0.net
>>561
もしかしてあの左右非対称なブラケット?そういうことだったのね

564 :521 :2017/12/09(土) 15:27:34.17 ID:OkrG7kIId.net
みんなサンクス
とりあえずディーラー行ってみる

565 :774RR :2017/12/10(日) 20:47:47.31 ID:d4QwxcP/0.net
唐突ですが、ユーロネットでレムス買った方いますか。大丈夫でしたでしょうか。

566 :774RR :2017/12/10(日) 21:16:02.88 ID:90oWjCJua.net
俺が大丈夫って言えば信用して買うのかね?ちょろいなw

567 :774RR :2017/12/10(日) 21:23:01.27 ID:YgFD3c+80.net
ユーロネットかレムスが怖いのかどっちなの?

568 :774RR :2017/12/13(水) 01:49:30.01 ID:RZC/XJ0AK.net
あたしゃここらで一杯、
苦〜いお茶が怖い。

569 :774RR :2017/12/13(水) 08:41:28.36 ID:sA4lEfyS0.net
フレンチトースト食わされたから苦いお茶欲しいわ

570 :774RR :2017/12/13(水) 19:00:40.38 ID:MTrw8RAp0.net
( ^ω^)⊃旦<キャラメルマキアート

571 :774RR :2017/12/13(水) 21:35:04.18 ID:61MObSrI0.net
皆さん、これだけ寒いとどんな上着着て乗ってますか?

572 :774RR :2017/12/13(水) 21:55:21.05 ID:x+RJgXTN0.net
ヒートテック
防寒タートル
ダウンベスト
ジャケット

573 :774RR :2017/12/13(水) 22:24:39.93 ID:jGjlD6Saa.net
上:ロンT、ヒーテック(電熱)、防風フリース、革ジャン。
下:半パン、バイク用ステテコ、防風ジーンズ。
手:インナーグローブ、ヒーテック手袋
靴:靴下、ブーツ

574 :774RR :2017/12/13(水) 22:43:45.63 ID:hQUvc4xO0.net
俺はムートンのB3にロングTシャツ一枚。
1℃の早朝でもポカポカだぞ。
っていうか聞いて欲しい。
俺の空冷T100、発進時に「ギュワ!」って鳴るようになったんだが、ギア逝ったかな?
なんだべ?

575 :774RR :2017/12/13(水) 22:59:00.00 ID:4cTG5O6r0.net
>>574
異音は発進時だけ?
走行距離は?

576 :774RR :2017/12/13(水) 23:01:03.05 ID:LMBVMfgD0.net
>>571
基本は防風

577 :774RR :2017/12/13(水) 23:08:36.41 ID:NExGjSPk0.net
オススメはケツに貼るカイロ
お尻に2つ貼ると不思議と手足がかじかまない
つま先に入れるカイロよりも効果があるという不思議

578 :774RR :2017/12/13(水) 23:09:42.11 ID:xRRqOMWSa.net
>>577
太い血管が流れててかつ表皮に近い場所じゃないのか

579 :774RR :2017/12/14(木) 00:01:13.00 ID:A1kbxwjm0.net
>>575
そうそう、発進時だけ。

580 :774RR :2017/12/14(木) 00:02:12.55 ID:A1kbxwjm0.net
あ、距離もか、43000km走ってる。

581 :774RR :2017/12/14(木) 05:59:55.95 ID:Jb0j+I8X0.net
アウターに防風のワックスコットンか厚手のレザー
肌に触れるインナーにボア
その外にウルトラライトダウン
これで上半身は汗かく事もあるくらい熱がこもる
なお下半身はオシャレを犠牲にしないと寒い模様

582 :774RR :2017/12/14(木) 08:13:20.31 ID:WgTLZkoAa.net
寒くなると空冷エンジンがご機嫌になるよな!

583 :774RR :2017/12/14(木) 11:17:13.53 ID:OuYVt72hd.net
ヒートグリップは最高なんだけど、レバーが冷たいというオチ。

584 :774RR :2017/12/14(木) 13:14:17.54 ID:VlLU5mb10.net
そんなあなたにヒートレバー

www.8190.jp/bikelifelab/news/riders-blog/.../170118/

585 :774RR :2017/12/14(木) 13:15:20.91 ID:VlLU5mb10.net
ごめん。何か見れない。
ヒートレバーでググってくれ。

586 :774RR :2017/12/14(木) 13:16:40.77 ID:VlLU5mb10.net
レバーラップだった(´・ω・`)

587 :774RR :2017/12/14(木) 14:13:41.27 ID:dh2zPinPd.net
>>586
なるほど。トライアンフに合うレバーラップって何かおすすめあります? 私はストツイに乗っているんですが。

588 :774RR :2017/12/14(木) 15:08:02.52 ID:HxGI4x5/a.net
鉛筆に嵌めるやつな

589 :774RR :2017/12/14(木) 15:11:06.61 ID:EdAAjYfza.net
T120のブレーキレバーって汎用品は使えるのでしょうか?
空冷ボンネはゼファーので代替できたと聞きましたが…

590 :774RR :2017/12/14(木) 16:04:52.87 ID:mPK5C7Os0.net
>>581
マックスフリッツのパンツが、そこそこお洒落で防風防温効果があっていいぞ。
あれ着ると、他のパンツとか履けなくなる。

591 :774RR :2017/12/14(木) 16:39:10.00 ID:WRyQ7dKo0.net
>>578
内腿とか良いかもしれんね

592 :774RR :2017/12/14(木) 18:25:48.80 ID:HpNdOani0.net
ここはB-3じゃなくてRAF Irvin jkt.着て欲しいな

593 :774RR :2017/12/14(木) 23:35:43.88 ID:8i52pe3A0.net
>>592
>RAF Irvin jkt.

日本人が下手に着ると鬼瓦権造になるんでキャンセルだ!

594 :774RR :2017/12/15(金) 15:50:48.43 ID:ZwosSOjl0.net
X-BLASTヤフオクにでてるんだけど、あれってどうなの?効果あるならつけてみたいけど、、、

595 :774RR :2017/12/15(金) 18:27:27.69 ID:cHBaIE8I0.net
>>594
寺に面倒みてもらえなくなるのと車検の時外すのが面倒なのと法令違反であることを自覚したうえで気にしないならええのでは?

596 :774RR :2017/12/15(金) 20:44:02.80 ID:HKa/y7Is0.net
ご近所の冷たい目線とイタズラされる可能性が5割増しになる効果も忘れずにな

597 :774RR :2017/12/15(金) 21:00:32.76 ID:oxUvMZKs0.net
xblastの音位構わないが、触媒無くすってのに抵抗あるわ。

598 :774RR :2017/12/15(金) 22:33:17.69 ID:4lYql2Y/0.net
Xブラストは取付がかなり面倒、正規ディーラーはもちろんやってくれないし
車検の時、自分で戻す事考えたら憂鬱になるレベルだから覚悟しておけ

599 :774RR :2017/12/15(金) 22:33:48.15 ID:928ifUlM0.net
自分もxblast興味ありますね、バンス高すぎるし音もあまり期待できないし
ただ車検の時にノーマルに付け替えるのが、スリップオンと比べてついてる場所が場所だけにネックかな?
インジェクションチューニングしなくても勝手に最適化してくれるみたいだけど
ハーレーの北米仕様マフラーに交換してくれるショップみたいなのがあればいいんだけど、車検時面倒見てくれるだろうし

600 :774RR :2017/12/15(金) 22:45:13.85 ID:928ifUlM0.net
連投スミマセン
アエラ等空冷時代にマフラー出してたパーツ屋がスリップオン販売する可能性ないですかね?

601 :774RR :2017/12/15(金) 22:57:51.56 ID:4lYql2Y/0.net
アエラはトラやめたから確実に販売量見込めない限りないよ

602 :774RR :2017/12/15(金) 23:03:58.14 ID:NsWXcOS+a.net
車で車検前後にパーツ交換で車検ととおしてる整備工場(会社)がつかまっとるからな。
やってくれるところが有ってもネットで言うなよ。

603 :774RR :2017/12/15(金) 23:14:59.71 ID:uive/6BWa.net
昔、空冷ボンネビルに神宮司のマフラーつけてたけど
良い音だったな。

604 :774RR :2017/12/15(金) 23:30:20.56 ID:928ifUlM0.net
>>601
やめたんですか...残念
大和とか他社も同じですかね

>>602
カスタムショップなんて皆そんなんじゃ?

605 :774RR :2017/12/15(金) 23:43:59.79 ID:yBjxzcbn0.net
アエラトラパーツの取り扱いやめちゃうんだ
でもアエラマフラーってどっかのOEM説あったような

606 :774RR :2017/12/16(土) 00:10:29.42 ID:lMefRMEIa.net
パチンコ屋は景品の交換しかせーへんし、ソープでは偶然混浴した女と自由恋愛が行われるし、
カスタムショップで改造するときには車検にとおらない違法な改造しないんやで。

607 :774RR :2017/12/16(土) 00:40:49.42 ID:0NNaE2Sn0.net
>>606
すげー好き

608 :774RR :2017/12/16(土) 00:54:39.85 ID:TAUzJXbR0.net
建前ですかね?

609 :774RR :2017/12/16(土) 01:17:42.49 ID:mc+Dj9Pa0.net
正規寺で買った人は大人しく保証切れるまで純正で乗ればいい

610 :774RR :2017/12/16(土) 01:26:13.75 ID:TAUzJXbR0.net
まあ、人間いじりたくなるのが本能なんだよね
好奇心には勝てない
壊れたら直せばいいんだよ

611 :774RR :2017/12/16(土) 04:09:17.70 ID:a2fW6HgCa.net
xブラストめっちゃ良かったよ!
高いマフラー買わないで済んだ(笑)
嫁さんにも文句言われず済んで一石二鳥!

ディーラーでもやってくれる所あるから
一度聞いてみるといいかも

612 :774RR :2017/12/16(土) 08:26:03.91 ID:qqNibLYi0.net
>>611
最後の2行で嘘だと分かるようにするなんて親切だなw

613 :774RR :2017/12/16(土) 10:38:54.61 ID:RPagywrva.net
>>612
正確には旧ディーラーだなw

614 :774RR :2017/12/16(土) 10:56:56.70 ID:W6mNiuJi0.net
正規ディーラーで売ってるバンスマフラーですらインナーサイレンサー外して
車検非対応になるけどスペックアップ出来るようになってるんだよな
俺はSR500から乗り換えた口だから スレの反応見てビックリした
SRスレは 車検対応してないマフラーを叩くやつがいると
ノーマル厨() カスタム厨()とか煽り合い発生するくらいだしな

個人的には爆音ハーレーみたいに煩くなくて 心地よいくらいのなら許せちゃうけど
人によって違うから難しいよね

レムスのマフラー買いたいんだけど 車検非適合なんだよなー
買ってる人いないかい?

615 :774RR :2017/12/16(土) 12:07:51.58 ID:PnknCG9W0.net
>>614
純正残しといて車検の時に戻せば

616 :774RR :2017/12/16(土) 12:38:03.19 ID:YnwLSIcJ0.net
若気の至りで爆音にしてるのは苦笑いで済ますけど いい歳こいたおっさんが爆音マフラー付けてるとか呆れる

617 :774RR :2017/12/16(土) 12:43:53.20 ID:USUUeIgb0.net
ケニー佐川が勝手に決める輸入車ランキングだってさ。
トライアンフからはボバーとストトリがランクイン

https://news.webike.net/2017/12/15/123157/?ref=mm1216

618 :774RR :2017/12/16(土) 13:41:49.08 ID:FUpkMFZGa.net
水冷T100のフロントフォークのフレームに空いてる謎の穴。謎のキャップで塞いでるけど、気付いたときには外れてた。謎すぎて日本語謎になった。

619 :774RR :2017/12/16(土) 14:42:18.87 ID:vH1kdlSN0.net
>>614.
レムスは私も気になってる(他に比べるとお手頃)。中間触媒抜かなくても、いい音するのかな、、

620 :774RR :2017/12/16(土) 15:30:56.76 ID:a011d5G30.net
>>619
BEE TRADEに『レムスは音も悪いし良くないよ』と言われたわ

621 :774RR :2017/12/16(土) 15:47:06.37 ID:PnknCG9W0.net
>>602
へぇ〜、そんなん普通だったけどな
まあネットで公にしちゃうとなぁ、正義の味方()の通報があったのかもしれん

622 :774RR :2017/12/16(土) 17:56:52.00 ID:Uekh95D1a.net
みなとは未だにトラみなとの看板掲げてるがいいのか?
トラジャはしっかり仕事しろ。

623 :774RR :2017/12/16(土) 21:01:55.18 ID:wgNLFJcD0.net
空冷時代のレムスはひどかったから
ストツイに乗り換えた今も使う気起きないな
あれほどひどいマフラーはないよ
トルクは落ちるわ 
音はブリブリ下痢ノイズで下品だし
ひどい目にあった
ディーラー繋がりで買い取ってもらえたから良かったけど···

水冷のエンジンになってから改善されてるのかもしれないけど
買うのは余りオススメできないなぁ

624 :774RR :2017/12/16(土) 22:49:31.13 ID:LdnKYmJW0.net
>>614
レムスってキャプトンじゃないからなんだかな.....

625 :774RR :2017/12/16(土) 22:52:26.53 ID:9oyozDv80.net
ちょこんと跳ねた短いエンドがかっこ悪いな

626 :774RR :2017/12/17(日) 00:26:04.92 ID:tZtl8mEL0.net
男は黙ってTOGA

627 :774RR :2017/12/17(日) 01:59:54.97 ID:T4BMOyR7r.net
X-BLASTいいなぁ
でもデラと付き合い出来なくなるしなぁ
中低速だけじゃなくて高速も伸びるし

628 :774RR :2017/12/17(日) 02:22:12.80 ID:8lrLpPll0.net
>>627
デラ行く時だけ触媒いれたら?めんどいか、、、
やっぱり、あれ入れると、そんなに嫌がられるかな、、

629 :774RR :2017/12/17(日) 02:32:04.83 ID:dBFAZRKX0.net
そもそもあれって簡単に取り付けれるもんなの?
少なくともエキパイ外さないとだめだし自分でできるもんなのか

630 :774RR :2017/12/17(日) 12:01:08.38 ID:wbA+obkSr.net
>>628
なんかある度にキャタライザーいじるの超面倒くさくない?
それ付けたままメンテや車検まで面倒みてくれるところがあるかどうかにかかってくるね
関東はビートラッドとか色々ありそうだからいいけど、関西はないんだな
一応滋賀に一つあるのは知ってるけど遠い大阪からは
大阪はもうそろそろこんなパーツ作ってくれって頼んでる所あるけど、ホムペ見てもさっぱりだね頑張るっていってたのに

631 :774RR :2017/12/17(日) 12:29:25.04 ID:NUa2Q5bk0.net
リコール通知来た

632 :774RR :2017/12/17(日) 20:12:58.45 ID:SSxZnvHRM.net
ディーラーでもらった2018カレンダーにストリートカップないのね(;´д`)

633 :774RR :2017/12/17(日) 21:19:55.10 ID:v+kU6/BD0.net
>>631
どうなった?

634 :774RR :2017/12/18(月) 01:02:16.04 ID:bnS9SYsB0.net
リコール内容と交換時間が書かれてた

635 :774RR :2017/12/18(月) 02:24:57.93 ID:ujSjw+U00.net
BEEってただ転売屋だぞ
マージン取りすぎだろあれ

636 :774RR :2017/12/18(月) 03:37:36.70 ID:KyW/hyKo0.net
売れない市場だし

637 :774RR :2017/12/18(月) 05:55:48.72 ID:6ct+Z17t0.net
>>634
お店から連絡きた?

638 :774RR :2017/12/18(月) 09:22:13.51 ID:EkImAmGGF.net
世の中の小売業は全部転売屋みたいなもんよ

卸とか小売を通さず安く買いたければメーカーに直接交渉して買い付けるしかないのよな

639 :774RR :2017/12/18(月) 14:41:38.65 ID:KnWvrtGDp.net
マフラーの排気漏れしてる気がするんだが寺で診てもらったほうがいいかな?
パタパタって感じの明らかに漏れてそうな音でマフラー熱くなる頃には音消えてるんだが…

640 :774RR :2017/12/18(月) 14:54:13.92 ID:6ct+Z17t0.net
>>638
外車は工賃とか利益率が高いから、やるとこが多いんだろうね。
ハーレーなんか部品一つでもボッタクれるからね。

641 :774RR :2017/12/18(月) 15:52:30.49 ID:5aLzRwCQd.net
>>638
メーカーが直接消費者と取引するの? 卸も小売りも役割があって成立しているんでしょう。安く買いたいのは大いに理解出来るけど、流通の関係者を転売屋呼ばわりは良くないと思う。

>>640
外車に乗るってそういうことじゃないか。

642 :774RR :2017/12/18(月) 15:58:23.99 ID:+xEIqM/pr.net
日本製の部品を使ってても、それをメーカーの本国(外国)から仕入れなきゃ買えないからな。
それをボッタクリってのも少し違う気がするな。
その辺の理解が出来ないと、国産に乗るしかないわな。

643 :774RR :2017/12/18(月) 16:38:52.62 ID:Y7GikUxA0.net
>>639
診てもらわない方が良いと思うよ

644 :774RR :2017/12/18(月) 17:03:24.50 ID:7XE4NqWJa.net


645 :774RR :2017/12/18(月) 17:10:03.91 ID:7XE4NqWJa.net
最近のトラ系のカスタムブームは
小売のおかげもあるだろうけど
ディーラーも努力してるよね
ディーラーで社外パーツとかオリジナルのパーツ買えたりするのは嬉しいわ
カスタムコンテストやったりしてるし
各ディーラーでカスタムに個性あって面白い

646 :774RR :2017/12/18(月) 17:35:55.71 ID:6ct+Z17t0.net
外車は自分で多少いじれたり、部品取り寄せられれば維持費が安くつく。
できないでディーラー頼りだとボラれまくりw
まあその分安心感もあるがな。

647 :774RR :2017/12/18(月) 18:51:45.42 ID:BKHipGY8d.net
画像検索すると海外の格好いいストツイカスタム結構あるけど日本では積極的にカスタムするショップってないのかな

648 :774RR :2017/12/18(月) 18:54:44.46 ID:JW33xpRk0.net
>>646
BMWは、それやったら一切の保証無くなるんだぜ?

649 :774RR :2017/12/18(月) 18:55:59.35 ID:hYWNov520.net
車検制度がネックになってる

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200