2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 67 【RIDE】

768 :774RR :2017/12/27(水) 17:49:46.44 ID:ceLJAopp0.net
>>717
ロケットカウルの風防性どう?
フライスクリーンとどっちにしようか迷ってるんだけど

769 :774RR :2017/12/27(水) 18:11:18.26 ID:KEPrHxdrd.net
>>767
thx
T120もいいバイクなんだけどね
実際見た目はスラより好み
スポーツモードがないのが悔しかったけど、今は
しばらくレインで乗る→ロードにするとめっちゃパワフル!
って楽しみかたしてるよオススメw

770 :774RR :2017/12/27(水) 18:51:02.46 ID:ZdWP1Puc0.net
>>768
一般道で制限速度程度なら胸辺りまでの防風効果感じます。高速では伏せれば、かなり疲労軽減になります。風切り音はあんまり気にならない。

デカール貼ってこんな感じです。

771 :774RR :2017/12/27(水) 18:53:57.10 ID:ZdWP1Puc0.net
貼り忘れた。

https://i.imgur.com/wHU9R1o.jpg

772 :774RR :2017/12/27(水) 23:34:18.95 ID:LmoAgT1v0.net
ロケット3立ちごけ
ステップが折れてしまった
純正品だといくらくらいするんだろうか

773 :774RR :2017/12/27(水) 23:40:04.60 ID:RHuR3cRU0.net
1万ちょいかな

774 :774RR :2017/12/28(木) 07:34:07.61 ID:+T8YpFX+0.net
ありがとう。交換行ってくるよ

775 :774RR :2017/12/28(木) 07:36:58.48 ID:e/uoY3pY0.net
そんな安い?
左右セットでしか出ないんじゃ

776 :774RR :2017/12/28(木) 12:29:19.40 ID:Tp5bfCe1a.net
一万かどうかは忘れたけど単品で出たで。

777 :774RR :2017/12/28(木) 18:16:12.21 ID:55RFntmj0.net
>>771
やっぱりいいなぁロケットカウル・・
黒ホイールも渋いですねぇ
取り付けはご自分で?それともお店におまかせですか?

スラクストンのフライスクリーンについてもどの程度風防効果があるか知りたいんですが
付けられている方いませんか?

778 :774RR :2017/12/28(木) 19:21:36.76 ID:WH6wRSef0.net
>>771
これよく見たら絵じゃん

779 :774RR :2017/12/28(木) 19:34:01.59 ID:LOYpVvmc0.net
え???

780 :774RR :2017/12/28(木) 19:39:30.66 ID:4SpI8dpd0.net
こんな感じ、なわけで、この写真のバイクではないらしい

781 :774RR :2017/12/28(木) 19:45:48.84 ID:4SpI8dpd0.net
俺のはこんな感じだ
https://i.imgur.com/XwwrCpO.jpg

782 :774RR :2017/12/28(木) 20:08:30.84 ID:ungQoqBz0.net
>>781
ミラーの見え方どうですか?

783 :774RR :2017/12/28(木) 20:15:15.30 ID:4SpI8dpd0.net
>>782
バーエンドミラーがメッチャ見にくいし、スタイルもあんまり好きじゃなかったら、ハルシオンのクランプミラーにしたんだよ。
むっちゃ見やすいし、気に入ってる

784 :774RR :2017/12/28(木) 20:21:36.92 ID:ungQoqBz0.net
>>783
ありがとうございます

785 :774RR :2017/12/28(木) 20:55:09.98 ID:iuUn0pt50.net
>>781
ミラーだけでかなりクラシック感出るなぁ

786 :774RR :2017/12/28(木) 21:16:40.87 ID:5disFqOn0.net
>>777
ホイールはお店にお任せしまた。

>>778
Prismaって言う写真加工アプリ使ってあります。
こっちは加工無しの写真です。
https://i.imgur.com/K3kK9pv.jpg

787 :774RR :2017/12/28(木) 22:00:49.60 ID:RqBojgUX0.net
マフラーはキャブトンよりこっちのタイプの方が好きだわ

788 :774RR :2017/12/29(金) 03:17:50.34 ID:KsQfzsBk0.net
スラのサイレンサーってストツイと同じ?

789 :774RR :2017/12/29(金) 04:58:57.44 ID:i0Dcn3PS0.net
http://news.bikebros.co.jp/parts/news20171227-02/
これすっごい気になる
装着してる感なければジュラシックワールドのスクランブラーとかベッカム仕様のT100みたいなカスタムも車検対応で出来ちゃうな

790 :774RR :2017/12/29(金) 07:07:38.71 ID:kBjwAdejM.net
車検の度に検査官とひと悶着ありそう
eマークが小さすぎて見えないとかw

791 :774RR :2017/12/29(金) 07:42:05.18 ID:BwY0AF4na.net
車検に通るとは一言も書いていないw

792 :774RR :2017/12/29(金) 09:19:53.17 ID:oVDU9Hbu0.net
>>789
いやでもこれ、日中は本当に見えないんじゃない?

793 :774RR :2017/12/29(金) 09:27:55.67 ID:krBBQPH8d.net
>>792
光源がいくら明るくても周囲が明るいと見えないよね

794 :774RR :2017/12/29(金) 09:33:04.05 ID:DGpbyhvl0.net
いろんなリスク背負って変えるような部品じゃないな。
こんなのに変えたって「スゲー!」って思うのは自分だけだし。

795 :774RR :2017/12/29(金) 11:08:17.64 ID:Ei9n0xz70.net
>>789
見られてナンボのウインカーで他車が気づかぬ極小タイプ選ぶ必要も無いなー。

796 :774RR :2017/12/29(金) 14:54:31.10 ID:gIruzFrg0.net
>>789
俺、全く興味ないわ

797 :774RR :2017/12/29(金) 22:03:29.34 ID:C9VHTr7fa.net
>>698
STですがバッテリー外して冬眠中
GTの中古出てこないなあ

798 :774RR :2017/12/30(土) 08:45:34.42 ID:VA0iobpF0.net
空冷T100なんだが誰かお助けマン!

ガレージ保管で2週間乗ってない状態
2分ほど暖気して軽くアクセルふかす
その後ストールしたのでセルを回すがコン、コン、コンという音のみで
キュルルル…って音がしない
エンジンかからず

インジェクション逝ったかな?
バッテリーは3年前に買った当時から同じもの
メーター、ライトは点灯する模様

ご助言頼む

799 :774RR :2017/12/30(土) 09:00:02.97 ID:tMcgoYU40.net
>>798
確実にバッテリー。
ボンネ(っていうか、トラ?)は一定数の電圧が無いと、セルの始動を止める。仕組みを説明するのは面倒なので省くが、カワサキもこれだった気がする。
もちろん「ある一定の電圧」は有るので、ライトはつくし、エンジン始動の準備音はする。
他のメーカーのバイクなら「キュルキュル」って弱々しい音がするだろうけど、ボンネはそれすらしないようになってる。
俺の電圧系読みでは、だいたい「10.5A」以下だとセルが回らんよ。
速攻で充電するか、バッテリー買いに行くのを勧める。
なお、それ以外の故障等は自己責任でよろしく。

800 :774RR :2017/12/30(土) 09:03:39.98 ID:tMcgoYU40.net
単位間違ったわ。
10.5Vね。

801 :774RR :2017/12/30(土) 09:05:38.85 ID:8qT39SXm0.net
俺も原因は3年前のバッテリーだと思う
バッテリーだったら手を付けるのも簡単だし
ハズレだったとしてもこれを機会にバッテリーを新調したと思えば悪くもないでしょ

802 :774RR :2017/12/30(土) 09:07:23.73 ID:VA0iobpF0.net
>>799-801
ありがとう
買って初めてエンジンかからない!という目にあった
バッテリーと充電器、スターターポチった

803 :774RR :2017/12/30(土) 09:38:50.99 ID:tMcgoYU40.net
>>802
おう。
実は俺も同じ現象で原因が分からなくて困った事があってさ。
空冷T100のインジェクション。
結果わかったら、報告よろしく。

804 :774RR :2017/12/30(土) 11:06:08.26 ID:Sl1HoKMKd.net
100万の福袋にスラR入れてくれんかのう(´・ω・`)

805 :774RR :2017/12/30(土) 11:47:02.63 ID:NnTEnWa40.net
>>804
これ…トロフィーです…

806 :774RR :2017/12/30(土) 12:55:09.89 ID:3aVnpJY70.net
空冷ボンネだけどやはりバッテリー上がりで往生したことある。
ちゃんと始動して暖気後走りだしたんだけど、500mほど走ってアクセル閉じた
タイミングでなぜかエンスト。以降セル回らず。
こんなんなら、最初からエンジンかからないでほしい。

807 :774RR :2017/12/30(土) 13:07:50.90 ID:tMcgoYU40.net
>>806
インジェクションに電気が回らないと、燃料制御出来なくて止まる感じかな。
暖気だけじゃあ充電できないからな。

808 :774RR :2017/12/30(土) 13:28:07.51 ID:/5zlh1e10.net
ボンネはキュルリと一度でも音がすれば、
チョーク(もどき)引けばエンジンかかるよ

809 :774RR :2017/12/30(土) 14:28:58.69 ID:3aVnpJY70.net
>>807
そんな感じでしたね。
セルボタン押してもカチッていうだけ。

810 :774RR :2017/12/30(土) 17:21:16.45 ID:sYxV82nV0.net
キャブ最強説

811 :774RR :2017/12/30(土) 18:24:16.85 ID:9jRhzZ1uM.net
>>810
セッティングの無限地獄はもう嫌なんじゃあ…

812 :774RR :2017/12/31(日) 07:34:27.26 ID:c7naR12h0.net
mt07も2気筒だけど水冷T100と同じくらいの性能なの?

813 :774RR :2017/12/31(日) 08:56:22.87 ID:Lj5c2E9Pa.net
MT07のほうが性能いいから、そっちを買いなさい。
俺はフィーリングやクラッチの軽さなんかが気に入っているからMT07はいらない。

814 :774RR :2017/12/31(日) 14:21:17.67 ID:934/vuoE0.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

/,,,,,,,,

815 :774RR :2017/12/31(日) 16:35:38.80 ID:BBNheNL40.net
そこでロケット3おすすめよ

816 :774RR :2017/12/31(日) 16:41:46.16 ID:gmONn4hW0.net
トライアンフの形が好きだから乗るんだよ
mt07じゃ満足できんって人が多いはず

817 :774RR :2017/12/31(日) 16:50:39.09 ID:sA0y2GMm0.net
俺もホンダ乗るつもりマンマンで乗り比べたが、トラの事しか考えられなくなって買っちゃったよ
イギリス車ってのが、またいい。

818 :774RR :2017/12/31(日) 17:03:14.90 ID:tHe75fE70.net
ヤマハなんて絶対に乗らない。
国産バイクはもう飽きた。

819 :774RR :2017/12/31(日) 17:57:44.50 ID:90+Ovtz5r.net
なんとか病気の悪化は防ぎながら2ヶ月過ぎた

この調子で春にはストツイのシルバー絶対買う

820 :774RR :2017/12/31(日) 18:43:42.99 ID:iRdB/Wq3p.net
MT07、1時間くらい試乗してみたけど、軽いし、速いし、とてもいいよ。
自分はまるでほしくはならなかったけど、気に入る人は多いと思うから、気になる人は試乗したらいい。

821 :774RR :2017/12/31(日) 19:18:39.09 ID:1+0U+tPfa.net
水冷T100でミラー変えようと思っています。
ただ、ミラー側がメスネジなのでアダプターが必要みたいなのですが
どれを使えばいいのか分からないのでご存じの方教えていただけませんか。

822 :774RR :2017/12/31(日) 19:26:29.54 ID:LN8hLJ5x0.net
>>819
かまってちゃんはもういいからさっさと買え

823 :774RR :2017/12/31(日) 19:31:56.59 ID:JiINdxd90.net
mt07は街乗り、普段使いなら最速バイクだと思う。
リッターバイクやSSなんかだと、普段使いでは使い辛いからな。
デザインや質感が安っぽいのがキズ。

824 :774RR :2017/12/31(日) 19:50:34.74 ID:tHe75fE70.net
>>823
普段使いで最速?MT07が?
初心者かな?

825 :774RR :2017/12/31(日) 20:24:37.22 ID:eCOup2P60.net
アドレスだよな。最速は。

826 :774RR :2017/12/31(日) 20:32:30.96 ID:JiINdxd90.net
>>824
トップレーサーの方ですか?

827 :774RR :2017/12/31(日) 20:38:57.74 ID:tHe75fE70.net
>>825
その通り。

828 :774RR :2017/12/31(日) 23:02:18.51 ID:Zh+ZcXof0.net
あけおめーー!
今年も乗りまくってやるぜボンネにな

829 :774RR :2017/12/31(日) 23:07:14.00 ID:+m213w1i0.net
早くね?

830 :774RR :2018/01/01(月) 11:14:19.04 ID:dthrwuDfd.net
初売りやってるね。

https://mitsui-shopping-park.com/mop/kobe/shopnews/52470.html

831 :774RR :2018/01/01(月) 11:30:18.57 ID:WkebTqOL0.net
シュリンプ!

832 :774RR :2018/01/01(月) 14:12:11.80 ID:v45VqG/1d.net
伊勢神宮まで往復600 空冷スクで行ってきた
めちゃ寒かったけど 楽しかった

833 :774RR :2018/01/01(月) 16:28:55.56 ID:D19UUFuW0.net
T100のサイドカバーとハンドルって純正品なら年式関係なく付けられたりしますか?
空冷のパーツを交換したいんですけど

834 :774RR :2018/01/01(月) 16:59:45.36 ID:6WwPhPWzK.net
>>833
こんな場末で訊くよりディーラーに訊け。
一次情報に勝るもの無し。

835 :774RR :2018/01/01(月) 17:43:02.69 ID:qNaU2UIU0.net
軽く聞くくらいならいいだろ。
わからないならスルーしろよな。

836 :774RR :2018/01/01(月) 20:24:33.44 ID:gB6Bqvv3r.net
トライアンフの公式サイト変わって慣れないから見にくい
前みたいにガラホでキャンペーン情報何年も更新無しとかないやろうな

837 :774RR :2018/01/02(火) 13:15:01.91 ID:luIRm+PV0.net
31日は普通にエンジン始動してたのに今日始動したらすごい爆音鳴らして振動しながらついてまともに乗れそうにない…
これはディーラーに任せるしかないのか…?

838 :774RR :2018/01/02(火) 14:30:33.80 ID:VcArhKxK0.net
車種も状況もぜんぜんわからんと答えようがない。
そんなにパニクってんならディーラーかもね。

839 :774RR :2018/01/02(火) 17:54:19.13 ID:B41h9ulL0.net
お前が何とかできるなら何とかすればいいだろうとしか、言いようがない。

840 :774RR :2018/01/02(火) 18:59:38.39 ID:lQe4PrP5p.net
>>837
マフラーの取り付けがゆるんでるだけじゃないの?

841 :774RR :2018/01/02(火) 20:03:11.09 ID:wDYK8z60p.net
>>837
エキパイつけ根締め直す、サイレンサー締め直す
あとはecu見てもらえ

842 :774RR :2018/01/03(水) 15:14:36.70 ID:R7aw01QD0.net
マフラーのネジ増し締めしてもダメだったんでディーラーに任せる事にします

843 :774RR :2018/01/03(水) 16:06:42.87 ID:ZoTWmMk50.net
ドゥカティ東京ウエスト店が夜逃げしたらしい
トライアンフは本当に悪い見本を作ってしまったのかもな

844 :774RR :2018/01/03(水) 16:16:26.61 ID:ad7xwj8Y0.net
別に夜逃げの見本がトライアンフってわけじゃなだろw
店潰して夜逃げなんてさほど珍しい事じゃねーし

845 :774RR :2018/01/03(水) 16:44:19.80 ID:xitHs5g/0.net
夜逃げしてどうなんの?
それでさっぱり精算できると思ってるわけ?
まあ、裁判起こしても相手不在じゃ回収も出来ないけどさ

846 :774RR :2018/01/03(水) 16:51:04.51 ID:y2envjcQa.net
ローン改修前の客の車両が借金返済に使えるやん。

847 :774RR :2018/01/03(水) 18:01:07.54 ID:AEKfax0+K.net
>>843
トマト何とかって店か、新青梅沿いの?

848 :774RR :2018/01/03(水) 18:08:22.73 ID:U0M+qNGIa.net
トラの夜逃げの時のユーザーの慌てぶりと今回のドカ乗りの落ち着きぶりを見て、やっぱ女のパンツバイク乗りは見栄で外車に手を出す恥ずかしい存在だと思った
存在は許すので今後は周りのバイクに道を譲ってひっそりと走って欲しい

849 :774RR :2018/01/03(水) 18:12:49.30 ID:AWL4gyFN0.net
↑スレを伸ばすためにネタを振ってます。

850 :774RR :2018/01/03(水) 18:20:06.18 ID:xitHs5g/0.net
>>846
それって普通に犯罪じゃないの?
民事じゃ済まんだろw

851 :774RR :2018/01/03(水) 18:25:13.93 ID:ad7xwj8Y0.net
夜逃げしたところで何も解決はしないよ
自己破産しても許してくれない筋から金を借りてると
逃げるしか無くなるってだけの話で

852 :774RR :2018/01/03(水) 18:48:36.13 ID:y2envjcQa.net
債権回収者にとっては、名義がデラに有るなら取ってくのは当たり前なんだな。
ほんでバイクのオーナーから残りのローンを取るのさ。
なんにも持ってか無けりゃオーナーからのローンすら取れないんだぜ。
債権回収者は自分らだけじゃ無いしな。

853 :774RR :2018/01/03(水) 19:29:33.40 ID:XRetln3HM.net
現行ボンネビルT120のヘッドライトってLED?ハロゲン?

854 :774RR :2018/01/03(水) 19:48:55.75 ID:QoV64MCwr.net
こういうの困るな
本社がなんとかしてくれないのか?
盗難保険入ってもディーラーが盗むとかあり得んわ(笑)

855 :774RR :2018/01/03(水) 20:11:45.08 ID:P2Cu9JaQM.net
いまどき販売店に所有権が付くローンなんてあるの?
仮にあったとしても、信販会社の所有にならないのかな?

856 :774RR :2018/01/03(水) 21:23:49.33 ID:fLrqJ47M0.net
今年のトライアンフは一味違う気がするぞ
今年何かが来る
サイトの気合から感じるんだ

857 :774RR :2018/01/03(水) 23:26:23.23 ID:rZGElzEIa.net
>>853
ハロゲンだったと思う

858 :774RR :2018/01/03(水) 23:28:08.07 ID:ad7xwj8Y0.net
>>856
閉店ラッシュ?

859 :774RR :2018/01/03(水) 23:51:54.00 ID:HSvM5XA4H.net
>>857
そうかぁ
夜走るの好きだからハロゲンだと心もとないな

次のマイナーチェンジ待つか

860 :774RR :2018/01/03(水) 23:55:54.29 ID:LIPLQtnd0.net
>>858
日本から完全撤退とか、しかも突然。

861 :774RR :2018/01/04(木) 01:22:40.08 ID:SjxZscIc0.net
怖いこと言わないでちょうだい

862 :774RR :2018/01/04(木) 01:47:42.33 ID:gunLU431K.net
>>860
つまりトラジャが豪快に夜逃げ、と。

863 :774RR :2018/01/04(木) 01:59:59.05 ID:T9fCdTF40.net
>>859
ポジションライトだけはLEDで後はハロゲンだゾ

864 :774RR :2018/01/04(木) 15:29:11.26 ID:8Fty5+eIp.net
横浜北の夜逃げから1年経ったと思っと早いな

865 :774RR :2018/01/04(木) 17:16:53.11 ID:JJGpaDoK0.net
本当年末はバイク預けちゃったいかんな。
でも横浜はあれ、もっと早くからやばかったんだっけ?

866 :774RR :2018/01/05(金) 14:23:40.37 ID:yTW8VsuX0.net
2017スラR乗ってるんですが、クラッチレバー握りつつ、1速2速にギア入ってる状態でニュートラルランプ点くんですが、毎回ではなく、ふとした時になったのをきっかけに検証しました。

867 :774RR :2018/01/05(金) 14:24:05.11 ID:yTW8VsuX0.net
これうっかりしてクラッチレバーをフリーにすると発進します。この明確な検証前に、Dラーで調べてもらった時は、何の問題もなかったらしいです。車体個々の癖ぐらいに思った方が良いのでしょうか。

868 :774RR :2018/01/05(金) 18:48:10.97 ID:WMPydNM10.net
とりあえずフリーにする勢いで離したらエンストするだろうから大丈夫じゃね?

869 :774RR :2018/01/05(金) 20:24:52.49 ID:yApHVEiJ0.net
信号待ちでガッコン!エンスト!立ちごけ!ってなったら怖いよな
前に突っ込んだり、横の車に当てたり

870 :774RR :2018/01/05(金) 21:14:51.46 ID:QhJ7GGON0.net
ストツイ30,000kmで1回だけN点灯なのに1速でエンストした事ある
それ以来N点灯、ゆっくりクラッチ戻す癖ついたヤダ

871 :774RR :2018/01/06(土) 03:33:22.10 ID:uydf0JR80.net
>>869
懸念点はそこなんです。あれっと思ったら急始動!実際に立ちごけしました!修理代は自腹ですw

872 :774RR :2018/01/06(土) 03:35:49.93 ID:uydf0JR80.net
>>870
あきらめが肝心ですかね。リコールまだかな

873 :774RR :2018/01/06(土) 07:08:30.79 ID:Ij+ckNjNp.net
40年前からバイクに乗っているせいか、ニュートラルランプを信じていきなりクラッチ離す、などという操作をしたことがないです。
クルマはともかく、バイクのモニターランプ類は目安程度に考えたほうが無難だと思います。

874 :774RR :2018/01/06(土) 08:57:10.74 ID:uydf0JR80.net
>>872 諦めました!
過去にはリコールになったぽいですか

http://m.triumphmotorcycles.jp/ニュース,-a-,イベント/news/japan/2013/june/news-13-06-06?sc_device=mobile

875 :797 :2018/01/06(土) 10:18:17.47 ID:R84BvyRIa.net
いつぞやのT100不動の件でしたが報告です

新しいバッテリー諸々届いたので庭に出して取り付け準備してるうちに
温まったのかエンジンかかりました
念のためバッテリーはそのまま交換

ご指摘通りバッテリー弱ってたみたいです

ありがとうございました

876 :774RR :2018/01/06(土) 13:04:02.68 ID:dR/apKrJ0.net
解決して良かった(*´▽`*)

877 :774RR :2018/01/06(土) 13:41:38.84 ID:39BZGU0O0.net
よかったよかった。
これでこの症状はバッテリーだってことがわかったね。
こうやって情報を共有するスレがいいね。

878 :774RR :2018/01/06(土) 15:46:33.37 ID:xOEYoW0Md.net
路面凍結もなく、1日気持ちよく快走できた 宿まで250キロ身体冷えた〜
温泉浸かって、メシだぁ
気温が低いとおいらの空冷スクランブラー 更に快調!

879 :774RR :2018/01/06(土) 17:28:17.51 ID:qY5trvd+0.net
t120とストスクの街乗り燃費教えて

880 :774RR :2018/01/06(土) 17:52:03.01 ID:Ij+ckNjNp.net
>>879
T120、渋滞のない地方都市での使用で25〜26km/L。

881 :774RR :2018/01/06(土) 17:58:37.63 ID:4XArs2K80.net
>>878
お疲れ様
今の時期は、オイル温度が上がりにくいな。
オイルクーラーを塞いだりしてる?

882 :774RR :2018/01/06(土) 21:48:48.19 ID:Q3pSJUVA0.net
ロケット3乗り潰したら
次はロケット3ロードスター買うんだ
いいんだ、ひっそりと生きていくさ…

883 :774RR :2018/01/06(土) 21:55:01.94 ID:rIQ7WxOjK.net
>>882
> ひっそりと生きていくさ…

物凄く目立つと思います。

884 :774RR :2018/01/06(土) 22:17:56.82 ID:39BZGU0O0.net
ww

885 :774RR :2018/01/06(土) 22:22:31.01 ID:7j877R5f0.net
ストツイにタンデムバーつけるか迷ってる
あれあるとタンデム側は結構楽になる?

886 :774RR :2018/01/06(土) 22:57:34.88 ID:PAmKGv3y0.net
TにしろDにしろHにしろ、いずれにしても○○ジャパンとかいう輸入販売元が
信頼できるメーカーそのものだとか思ってると大間違いだね

887 :774RR :2018/01/06(土) 23:43:19.99 ID:39BZGU0O0.net
>>885
タンデムバーを着けて楽になるのは、主にライダーのほうじゃないかな。

888 :774RR :2018/01/06(土) 23:54:34.54 ID:ZoTc8XWp0.net
ボンネビルやスクランブラーのスポーツマフラーってのオクで見つけたんだけど、
オク以外で新品ってもう販売してないの?
ワールドオブトライアンフでも見つけられなかった…

詳しい人教えて〜

889 :774RR :2018/01/07(日) 01:42:00.84 ID:UqHQulOl0.net
>>880
渋滞なくて25だと、信号ありの町中だと16くらいまで行きそうですね

890 :774RR :2018/01/07(日) 05:32:57.49 ID:p6YPOZrn0.net
標準より少し悪くなるバンス付けてても都内19走るね。

891 :774RR :2018/01/07(日) 06:26:19.33 ID:q5UjiRIDp.net
>>889
うちのT120は、最悪でも19km/Lを下回ったことはないです。最高はオール高速での32km/L。

892 :774RR :2018/01/07(日) 18:41:41.45 ID:UqHQulOl0.net
燃費いいですね
いま通勤にダエグ使ってるんだけど燃費が悪くてt120かストスクか、買い換えようか迷ってます

893 :774RR :2018/01/07(日) 21:00:26.07 ID:H6ICtvQSr.net
マジかよタンデムつけようと思ってたのに

894 :774RR :2018/01/07(日) 21:24:24.43 ID:towGgTSq0.net
>>892
本当に通勤燃費を気にして買い換えるんだとすれば買い替えコストの方が高くつくからやめとけば

895 :774RR :2018/01/07(日) 21:34:38.06 ID:GJu1z1d/K.net
>>892
カブを増車するのが一番安く済む、ような気が。

896 :774RR :2018/01/07(日) 22:27:27.68 ID:R2KkTPgl0.net
リッターバイクは15超えれば高燃費じゃないの

897 :774RR :2018/01/07(日) 23:03:24.05 ID:/qyeEgtk0.net
空冷キャブ乗りなんですが、コールドスタート時にマフラーからパアッン‼︎って結構な音が
します。銃声みたいな感じでヒヤヒヤします。
一度温まればその後の再始動では音は鳴りません。

誰か原因教えてくださいますか。

898 :774RR :2018/01/07(日) 23:12:39.78 ID:Pbk/fC1+a.net
ぱあんっ ああん らめ もうらめえ ビクンビクン

899 :774RR :2018/01/07(日) 23:16:40.76 ID:R2KkTPgl0.net
>>897
燃料が濃い
チョーク引かなくていいよ

900 :774RR :2018/01/07(日) 23:37:38.72 ID:GJu1z1d/K.net
>>896
> 高燃費

この単語の意味を知ってるか?

901 :774RR :2018/01/07(日) 23:46:24.02 ID:/qyeEgtk0.net
>>899
なるほど…
冬は当たり前のようにチョーク引いてました。
けど音がなるようになったのは
ここ最近なんですよね。

902 :774RR :2018/01/08(月) 01:42:54.06 ID:OJJ4Cl0L0.net
>>897
一度エアフィルターを外してエンジン始動してみようか。
その次は点火プラグかな。
チョーク引かないで始動OKとかは問題解決になってない。

903 :774RR :2018/01/08(月) 01:45:23.23 ID:OJJ4Cl0L0.net
ってことで、エアフィルターがもうダメっすよこれ。に1票。

904 :774RR :2018/01/08(月) 02:53:30.50 ID:GzVzzGpr0.net
エアフィルターの一般的な寿命というか交換目安って何年くらい?

905 :774RR :2018/01/08(月) 03:13:17.57 ID:6Pyv7i990.net
旬な話題だな。
別のバイクでwebike見てたらエアフィルターが上にきててどうしようかな悩んでた。
一応目安は2年らしい。
ダメならその都度だけど、どうやってダメかどうか判断するのだと。

906 :774RR :2018/01/08(月) 06:35:45.56 ID:Ob25FRXwr.net
年じゃなくて距離じゃね?

907 :774RR :2018/01/08(月) 07:58:10.67 ID:KRB8QLJQ0.net
機種によって違うのだろうけど
俺のは2年または2万キロで交換になってる。
材質は紙だ。

908 :774RR :2018/01/08(月) 17:47:47.79 ID:x4ex5gp5p.net
k&nのに交換してマメに手入れしてればい5年使える勢いだよ

909 :774RR :2018/01/08(月) 21:37:19.84 ID:kty53J7F0.net
ストスクにサイドバッグ着けたいんだが
純正以外でいいの知らないかい?
デグナーなんてどうだろう?

910 :774RR :2018/01/08(月) 21:57:21.99 ID:dl/iD7dZ0.net
>>909
Iron & Resin Pannier Bag
ワイとお揃いになろうやぁ…

911 :774RR :2018/01/08(月) 22:01:00.59 ID:ubzQF0tJ0.net
先ずはサドルバッグサポートから探さないとね

912 :774RR :2018/01/08(月) 22:19:41.29 ID:/duJ7ea40.net
pack animal
http://packanimal.co

ステーいらんしトライアンフのクラシックシリーズならベルトの寸法測る必要なし。

913 :774RR:2018/01/10(水) 20:31:38.02 .net
>>897
1つコールドのものを選びなさい。
これで治るよ。

914 :774RR :2018/01/10(水) 20:49:52.84 ID:YxD8HHV90.net
>>皆さん
バッグの情報ありがとうっす。世界が広がりました。
どれもいいね。やっぱ英車には革よりコットンの方がに合うのかな。
皆さんは海外通販で買ったのですか?
サポートはキジマからスク専用のがでているね

915 :774RR :2018/01/10(水) 22:02:12.82 ID:oaa8yOZl0.net
近所にデグナー本社があったから

916 :774RR :2018/01/11(木) 18:27:52.70 ID:/GCLZm2Er.net
皮はメンテマジで大変やで
カチカチになるしカビるし
野晒しにするやつで皮は絶対やめた方がいい

917 :774RR :2018/01/11(木) 19:07:05.87 ID:REmyZLsI0.net
純正アパレルにあるクールベストってどうなんだろう
試しに買ってみるけど真夏のライディングに革命起こるかな

918 :774RR :2018/01/11(木) 22:13:41.97 ID:plQCwrKV0.net
>>917
楽天、Amazonなら同じHyperKewlって奴1万以下で売ってるぞ
使用方法は1回水に浸すか、冷蔵庫で冷やしてから使うみたいね

919 :774RR :2018/01/11(木) 23:48:56.19 ID:Kszdn+/ua.net
マクナのクールベスト持ってるけどあんまりお勧めしない。
湿度が高いとあんま冷えんし、正直メッシュウエアに水ぶっかけた方が気持ちいい。

920 :774RR :2018/01/12(金) 08:39:07.20 ID:dNJkcQN4d.net
>>917
純正の使ってるけど冷えるが革命ほどでは無かった
トンネルの中では凍えるような感覚になるときがあるけど、ジメジメしてれば冷えにくいし水を含むと重くなるので地味に肩がこる
効果がないって事はないのでインナーやパンツに水が滲んでも気にしないっていうなら使ってみるといいかも

921 :774RR :2018/01/12(金) 10:05:07.93 ID:LsCC7Ztkr.net
エンジン始動しない人に「それはバッテリーだな」とかっこよく言った自分が、今日の朝の出勤時にバッテリー上がってたわw。
やっぱり(俺のメーター読みで)11V未満くらいで「カチッ」と鳴って掛からんね。
速攻で充電して11.8Vで掛かったわ。
しかしなんだ、通販で買ったんだけど、台湾ユアサってやっぱりダメなのかな?
月いちくらいで車載したまま補充電してたんだけど、半年でダメになったわ。

922 :774RR :2018/01/12(金) 10:06:10.56 ID:LsCC7Ztkr.net
空冷インジェクションT100ね。

923 :774RR :2018/01/12(金) 13:34:24.03 ID:NuvPeZW50.net
>>921
台湾ユアサ使っているけど、丸4年たっても大丈夫だよ。
空冷インジェクション無印ね。

924 :774RR :2018/01/12(金) 18:49:42.60 ID:kYqdAcI/0.net
>>881
遅レスすまん。
特にオーバークール対策はしていません。LOは一昨年看板おろした旧寺のを入れてます。

925 :774RR :2018/01/12(金) 19:54:44.91 ID:M56U8ecm0.net
>>921
ハズれ個体やね。引き悪い自らを呪え。

926 :774RR :2018/01/12(金) 20:20:49.72 ID:J3MB2jQd0.net
>>925
おまえみたいなのがここにいるのは目障りだな。
消え失せろ。

927 :774RR :2018/01/12(金) 20:31:03.67 ID:JaCGDgTSM.net
2回目の冬超えで、我がストトリよりクーラントお漏らしの洗礼を受ける。
何時になったら、洋車のゴム製品の質は向上するのだろうか?

928 :774RR :2018/01/12(金) 20:48:58.63 ID:AUrsT4M80.net
次々と同じサイズの日本製に変えるしかない
高温多湿と低温低湿の繰り返しは想定してないんだろうよ

929 :774RR :2018/01/12(金) 21:41:55.02 ID:1YXdRb8p0.net
想定うんぬんじゃなくて単にゴムや樹脂のレベルが日本より低いってだけ

930 :774RR :2018/01/12(金) 21:59:50.42 ID:NqjUXDsmK.net
>>929
低い高いじゃなくてやっぱり温度湿度の想定だと思う。
材質(成分配合や処理工程)が違うんだろうと、仕事の経験から類推する。

931 :774RR :2018/01/12(金) 22:14:39.25 ID:P8It/tbd0.net
環境に優しいゴムだから

ほんとぉ?

932 :774RR :2018/01/12(金) 22:44:57.33 ID:yjH/uimI0.net
うちの初期型のロケット3はゴムも樹脂もなんにも傷んでないけどねぇ?

933 :774RR :2018/01/12(金) 22:58:59.16 ID:1YXdRb8p0.net
>>930
高温多湿がうんぬんと書くとまるで日本に持ってきた時の特有の問題かと思う人がいるが
実際には欧州でも北米でも欧州樹脂製品の劣化は日本製より早いんだよ

934 :774RR :2018/01/12(金) 22:59:27.82 ID:aRTcbOuiM.net
>>921
俺の実体験イメージ。
ユアサ>>台湾ユアサ>カイラス山級の壁>デルコ。
デルコハズレ引いたんだろうけど2wたたずに充電不能になった時は時期もあってぶち壊したくなった。

935 :774RR :2018/01/12(金) 23:08:37.72 ID:JoiBb777a.net
ワイの空冷スラ、昨年やっと3個目のバッテリーに交換。
平均6年持ってるわ。年3000キロ前後しか走らんのに。

936 :774RR :2018/01/13(土) 02:08:48.53 ID:W8pE39PBK.net
>>935
2011年式のFI空冷スラだが今なお購入時のバッテリーで問題無し。
同じく年平均3000km弱。

937 :774RR :2018/01/13(土) 05:17:48.57 ID:YFHSzsRy0.net
2014年空冷t100だが、ほぼ4年でご臨終
自分で交換しても良かったのだけど、
寺が色々あって困っているのでおまかせした
高かったなあ

938 :774RR :2018/01/13(土) 05:22:12.23 ID:YFHSzsRy0.net
>>931

4輪では従前よりそう言われてるね
メルセデスなんかもボロボロになるのが早いよ

939 :774RR :2018/01/13(土) 05:40:44.71 ID:ir5NqV9L0.net
俺的に今気付いたんだが、「液入り充電済み」とかで売ってるバッテリーってやばいのかな、と。
いつ液入れしたかわからんし、リサイクル品の可能性も有りそうだなって。
だいたい、注文来てから液注入して充電して"すぐ発送します"とかあり得んよな。
>>934
デルコって確かに評判悪いよね。
よく聞く。

940 :774RR :2018/01/13(土) 06:17:39.11 ID:GxSGREw4a.net
>>938
10数年落ちのベンツ乗りだが、そんなに痛まないなぁ

941 :774RR :2018/01/13(土) 17:42:23.48 ID:gQ3UXCkTa.net
アマゾンで液入れ初期充電して発送してくれるみたいで気になってる

942 :774RR :2018/01/13(土) 18:24:30.31 ID:Gz7FpN5f0.net
デルコの車で使ったけどかなり保ったな。5年くらい保ったかもしれん

943 :774RR :2018/01/15(月) 20:12:37.77 ID:6CScxq7N0.net
スラRのリコールまだ

944 :774RR :2018/01/15(月) 21:07:05.57 ID:aWHC2rkG0.net
何かあったのか?

945 :774RR :2018/01/15(月) 21:54:55.12 ID:Ut8a8p170.net
謎のエンストはツーイッタで見かける

946 :774RR :2018/01/15(月) 23:32:25.25 ID:2DmLPz5K0.net
発進時回転が不自然に落ちるのは直らんのかね

947 :774RR :2018/01/15(月) 23:32:48.29 ID:6jVDrGKir.net
( ・ω・)∩シツモーン
冬はエンジニアブーツよく履くよね?
雨降りの時どうしてる?
防水スプレーふってもソールの縫い目から染みてくるよな
皆は長靴履いてるの?ホームセンターで売ってるような感じの

948 :774RR :2018/01/15(月) 23:47:19.82 ID:BLIiJjeLa.net
すまん、俺は軟弱物なので冬の雨の日はバイクに乗らない。
冬以外の雨の時はブーツカバーやな。中途半端な雨の時はタイミングのがして後悔することが多いけど。

949 :774RR :2018/01/16(火) 00:29:15.33 ID:bOqdz3QG0.net
俺は一年通して雨の日は乗らないな。
退社時に雨降ってたら、電車で帰るし。
バイクは屋内立体駐輪場で濡れないし。
ツーリング時は革ブーツにレインカバーだな、これ最強。

950 :774RR :2018/01/16(火) 03:45:42.31 ID:XprenZ5Q0.net
>>947
縫い目なんてバスコークでうめちゃえ!

951 :774RR :2018/01/16(火) 07:51:26.17 ID:duczcLQB0.net
>>945
わかる。あのエンスト、俺だけじゃなかったのか。
エンスト起こさないところでエンストするんだよなたまに。

952 :774RR :2018/01/16(火) 09:13:37.49 ID:jc6D72cW0.net
晴れてるときは普通のワークブーツ
ロンツーとか雨の可能性があるときはbellevilleのゴアテックスの軍用ブーツ
雨が降っているときは乗らない

953 :774RR :2018/01/16(火) 12:43:33.90 ID:akoFIhGw0.net
冬はソレル。

954 :774RR :2018/01/16(火) 12:44:11.85 ID:akoFIhGw0.net
冬はソレル。

955 :774RR :2018/01/16(火) 16:54:32.08 ID:eq0qlu510.net
大事なことなので

956 :774RR :2018/01/16(火) 17:08:41.24 ID:r14uBt+c0.net
ソレル高いけどアッパーが割れやすいとかって聞くんだが、ソールも交換できないし
それにデカいからシフトチェンジ出来なさそう
カブとかみたいに踏むだけならいいが

957 :774RR :2018/01/16(火) 17:28:08.28 ID:KV4mIAJJ0.net
バイクでお仕事してた時、エンジニアリングブーツの人は皆ゴムのブーツカバーしてたよ

958 :774RR :2018/01/16(火) 18:03:48.99 ID:vXZ7Z07Xr.net
へぇブーツにカバーするの?
にりんかん全部見たけど見落としてたんかな
でもそれ汚くない?(笑)
いや、例えばバイク降りてトイレ行く→カバーの下がしょんべんとうんこまみれになる
それをカバンとかにしまうの無理だわ…
なんかシンプソンで雨用のブーツみたけどくるぶしくらい迄しか高さなかったのにイケるのか疑問だったわ

959 :774RR :2018/01/16(火) 18:12:31.46 ID:XDulidOfd.net
>>958
トイレ行くときは外すか踵歩きするんだよ

960 :774RR :2018/01/16(火) 18:49:29.80 ID:rWkcmMfz0.net
最初から防水ブーツ買っとけばいいじゃない

961 :774RR :2018/01/16(火) 19:00:57.64 ID:KV4mIAJJ0.net
>>958
そこまでは知らんw
今調べて見たらゴムのブーツカバーは見当たらんな
普通のビニール系のカバーしか無い
ゴムは耐久性が高いらしいが脱着は見ててめんどくさそうだった
俺は安全靴系やワークブーツにオイル山盛りで使ってた

962 :774RR :2018/01/16(火) 20:23:18.48 ID:r14uBt+c0.net
WAX3回加工で検索

963 :774RR :2018/01/17(水) 06:35:02.97 ID:bKMXjuymr.net
これヤバいよ!ヤバいよ!
山道で追い越しの為に張りつけられないじゃん…
「あおり運転」で警察庁は道路交通法違反での積極的な摘発のほか、危険運転致死傷(妨害目的運転)や暴行などの容疑で交通違反による点数の累積がなくても即座に免許停止処分にする とした

 警察は、前方の車に接近したり、幅寄せしたりする行為などを「あおり運転」と定義。相手ドライバーへの暴行罪にあたると判断した1975年の東京高裁判決などを踏まえ、より法定刑の重い罪名での立件をしていく

964 :774RR :2018/01/17(水) 08:17:55.54 ID:WBX5GL0Bd.net
なんにもヤバくないけど

965 :774RR :2018/01/17(水) 10:48:25.48 ID:z/RMspD60.net
ヤバイ
の意味が年代によって違うからなあ
俺は963の年代だな

966 :774RR :2018/01/17(水) 13:46:55.06 ID:WTzb1gQw0.net
前の車に追いついたら瞬時に追い抜けば「あおり」にはならんだろ

967 :774RR :2018/01/17(水) 16:58:36.02 ID:Fx9IV2Ps0.net
デイトナなんだが、10w-40指定に5w-40入れるのってあまり良くないの?ディーラーの人が硬い分にはいいがあまり良くないよって言ってたんだが。

968 :774RR :2018/01/17(水) 17:39:56.11 ID:Mb7ix9IQr.net
いいんじゃないの?
特にこの季節は。

969 :774RR :2018/01/17(水) 18:21:39.24 ID:lTKZr5YS0.net
5Wって-30度までだろ?
どこに住んでんだよ?

970 :774RR :2018/01/17(水) 18:35:04.19 ID:SjtyBxXo0.net
何かの余りとかじゃないか?
俺なら高回転なエンジンにそんなの入れない

971 :774RR :2018/01/18(木) 23:15:06.27 ID:9vX7xR/60.net
スレ見てて思うんだか、メンテ素人多そうだな。

972 :774RR :2018/01/19(金) 00:03:22.28 ID:ZsP4+ZjC0.net
え、だって金払ってデラに解決してもらえばいいじゃん

973 :774RR :2018/01/19(金) 00:07:18.26 ID:s0JQEjYyK.net
>>972
まあまあ、玄人様の御高説を拝聴しようじゃないか。

974 :774RR :2018/01/19(金) 03:04:50.81 ID:NGE46xhe0.net
>>971
どうぞ

975 :774RR :2018/01/19(金) 10:02:33.75 ID:THyyBC76r.net
>>971
まだですか?

976 :774RR :2018/01/19(金) 10:14:41.21 ID:1xDz/aMZ0.net
煽られてて草

977 :774RR :2018/01/19(金) 12:40:27.39 ID:t3MciHDbd.net
>>971
メンテの玄人=プロ。
お前バイク屋か?メンテを職業にしてないなら玄人でもプロでもない。
みんなと変わらない素人だぞ。
所謂アマチュアってやつだ。

978 :774RR :2018/01/19(金) 13:31:25.51 ID:kFN4rivoa.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ          …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l         ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ    ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

979 :774RR :2018/01/19(金) 15:04:17.32 ID:Clm93OZzp.net
スパナマークだけ格安て消してくれるディーラーなり、バイク屋ってないの?
ボッタクリ価格は本当にカンベン

980 :774RR :2018/01/19(金) 18:09:55.56 ID:0gLKMijA0.net
過去スレに自分で消せる方法があったね

981 :774RR :2018/01/19(金) 23:16:00.23 ID:WJRE/QOe0.net
>>977

玄人と職業は関係ないのでは?
プロは職業だが。

982 :774RR :2018/01/20(土) 01:53:21.62 ID:XoG3YpB40.net
>>979
こういうやつに限ってトラブった時には大きな声で文句ばかり言う

983 :774RR :2018/01/20(土) 02:13:36.12 ID:O/DyDPwGK.net
>>981
お前さんは日本語が不自由な人か?

984 :774RR :2018/01/20(土) 05:32:53.38 ID:jguYPDfKa.net
玄人=マイスターは絶対ではない
趣味で熟達している場合も少なくない

985 :774RR :2018/01/20(土) 08:40:29.20 ID:+OKVsq1pp.net
>>982
ディーラー持ってってもバカ高い金払って、役にも立たない点検されるんだから、しょうがないだろ。
普段のメンテは近所の信頼できるバイク屋に面倒見てもらいながらやってるよ

986 :774RR :2018/01/20(土) 08:46:40.62 ID:AbEyJNtkd.net
Triumphって、ECUのバージョンアップが結構頻繁にあるイメージなんだけどディーラーで点検すると一緒にやってもらえるんじゃないか?

987 :774RR :2018/01/20(土) 09:31:06.93 ID:XU/iVkh5p.net
デラが無い離島地域は辞めた方がいいかな?

988 :774RR :2018/01/20(土) 09:42:54.92 ID:HTgnjGbn0.net
離島はそもそもバイクいらないのでは?
原付で十分でしょ

989 :774RR :2018/01/20(土) 11:05:00.29 ID:/VYSc/F90.net
>>984

だよな。
>>983が残念。

990 :774RR :2018/01/20(土) 11:25:48.68 ID:s5paNNvUM.net
ボンネビルってキャブとFIどっちがおすすめ?
中古キャブのブルーのモデルが気になっています。
でもFIのが良いかなと迷い中。

991 :774RR :2018/01/20(土) 11:50:19.93 ID:HTgnjGbn0.net
自分で決められないならどちらもやめた方がいい

992 :774RR :2018/01/20(土) 12:06:10.55 ID:O/DyDPwGK.net
>>984 >>989
お前さんたちも日本語知らずだねえ。
その道に熟達した趣味人=非職業人の為には「玄人裸足」と云う日本語がちゃんと存在する。
玄人が裸足で逃げ出すぐらいデキる素人、の意だ。
どんなに熟達していようが趣味人は素人、決して玄人とは云わない。

993 :774RR :2018/01/20(土) 12:13:14.21 ID:/VYSc/F90.net
>>992

残念、少し違う。

994 :774RR :2018/01/20(土) 12:15:33.93 ID:Kpn2VHTE0.net
細かいねー、どうでもいいわ
めんどくさい野郎だな
そんなことよりバイク乗ろうぜ

995 :774RR :2018/01/20(土) 12:22:37.25 ID:FJI6YucXr.net
>>988
必要か不必要かで選ぶバイクじゃないだろ。

996 :774RR :2018/01/20(土) 12:28:35.16 ID:08PHRHa40.net
デラ点検のついでに本土をロングツーリングしたらいい

997 :774RR :2018/01/20(土) 12:39:21.07 ID:sdi1fxAO0.net
>>992
そんな説明されても玄人=職人が絶対になってないことに気づいてくれよ・・・

998 :774RR :2018/01/20(土) 12:45:14.87 ID:huJ/39fFM.net


999 :774RR :2018/01/20(土) 12:46:19.35 ID:tZJ99s7y0.net
>>963
これってドライブレコーダーに撮ったのを警察に見せて相手が特定出来たら煽った奴つかまるのか?
それとも警察が現認して証拠撮った時だけに適用かな?

1000 :774RR :2018/01/20(土) 13:42:08.06 ID:eToYNPUo0.net
>>986 バージョンアップじゃない。アレはディーラーの診断機が頻繁にソフトウェア変わるからそれに合わせるための物。ただそれだけ。
なので、グレードアップではない。

1001 :774RR :2018/01/20(土) 13:51:51.64 ID:43b0nHD90.net
例の情報は解禁になった?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200