2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丸目】スーパーカブ110 Part93【JA07】

1 :774RR:2017/11/16(木) 20:17:35.49 ID:ioPiQjs4.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ 【丸目】スーパーカブ110 Part92【JA07】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506991397/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

319 :774RR:2017/11/28(火) 09:59:40.41 ID:nogeDSgd.net
>>318
リヤ1T変更なんてレーサーじゃないんだから無駄だよ。
フロント1Tが安くて簡単だから試してみれば良い。

320 :774RR:2017/11/28(火) 11:08:25.27 ID:ycbc+N0/.net
>>319
同じくフロント1Tをすすめる
安くて簡単だし交換後の違いがはっきり現れるから今後のスプロケ設定の指標にできる

リアに手をつけるなら同時にブレーキシューとダンパーの点検をすすめる

321 :774RR:2017/11/28(火) 11:38:23.90 ID:6jk3XiUu.net
ノーマルはローギアード過ぎるけどフロント15Tはモッサリしすぎだよ
パワーバンドがピンぼけになる感じ

322 :774RR:2017/11/28(火) 12:47:44.42 ID:F+ug7wK5.net
カブでレーサーみたいな走り方してるのかw

323 :774RR:2017/11/28(火) 13:47:19.30 ID:kk1D5lyF.net
あえてしてる

324 :774RR:2017/11/28(火) 15:52:23.47 ID:imr4U8FU.net
知り合いのバイク屋が言うには新聞屋に定期的に納車があるんだけど
中国組み立てになってから品質にバラツキがあって納車前の整備の手間が熊本組み立ての頃よりかなり面倒らしい
熊本組み立てに戻って喜んでたよ

325 :774RR:2017/11/28(火) 16:04:07.10 ID:0iPDVjSb.net
皆さんありがとうございました。
スプロケットはフロントを替える事にします。
あと新しいスプロケットにグリスとか塗ったりした方がいいですか?
ネットではそのまま交換しているみたいなのですが。

326 :774RR:2017/11/28(火) 16:10:32.66 ID:yPD1Rzhq.net
チェーンにチェーンソーオイルをたっぷり塗ればスプロケも潤うから心配するな。

327 :774RR:2017/11/28(火) 16:34:22.29 ID:fl2v1Nbn.net
>>324
またギア抜け欠陥カブが量産されるかもしれないんだからそりゃ喜ぶだろうさw

328 :774RR:2017/11/28(火) 17:09:01.08 ID:D46ZNIcN.net
FI車は燃料と空気のバランスを自動で
学習するような事を聞いたのだけれど
それって燃費にも影響あるのかな……?

329 :774RR:2017/11/28(火) 17:32:10.19 ID:ycbc+N0/.net
>>325
そのままでも特に問題ない。気になるなら軽く油指すとか

力入れすぎてネジ舐めたり、舐めるのを恐れてトルク不足で走行中脱落の方がヤバイ

330 :774RR:2017/11/28(火) 17:45:55.35 ID:fl2v1Nbn.net
>>329
> 力入れすぎてネジ舐めたり、舐めるのを恐れてトルク不足で走行中脱落の方がヤバイ

そんな奴がスプロケなんかいじんじゃねーよだぁほ

331 :774RR:2017/11/28(火) 17:46:29.47 ID:ycbc+N0/.net
>>328
影響はある、 が必ずしも良い方向へ行く訳ではなくキャブ時代のカブの方が燃費がいい場合もある

FIは排ガス規制に対応するために導入されたものでキャブに比べるとパワーは落ちる。落ちたパワーを補うためスロットルを開けるとさらに燃料を食うため燃費が悪くなるの悪循環

リッター当たりの燃費を競うエコマイレッジチャレンジ然り燃費は調整しだいでどうとでもなる、、、と思う。

参考程度に( ̄▽ ̄;)

332 :774RR:2017/11/28(火) 17:48:39.09 ID:ycbc+N0/.net
>>330
僕はちゃんとトルクレンチ使ってやってるよぉ (´・ω・`)バカァ

333 :774RR:2017/11/28(火) 17:53:17.70 ID:Ou0kZUim.net
>>324
品質にばらつきがあるなら熊本になってもダメだな

334 :774RR:2017/11/28(火) 17:54:00.35 ID:fi+oWzVW.net
>>330
手で締めでもしない限り回転方向に対して垂直にボルトが入ってるから滅多なことじゃ緩まない
実はスプロケいじったことないやろ?

335 :774RR:2017/11/28(火) 18:03:14.72 ID:KLiZGNyQ.net
皆さんありがとうございます!
あまずはトルクレンチ買ってきます^ ^

336 :774RR:2017/11/28(火) 18:27:42.81 ID:D46ZNIcN.net
>>331
影響はあるのか……
ありがとう

337 :774RR:2017/11/28(火) 19:55:13.91 ID:VZxH6kAe.net
>>331
インジェクションの警告ランプが走行中ピコピコ中途半端に点滅するんだけど
あれって何の警告ランプなんですか?

338 :774RR:2017/11/28(火) 20:00:58.30 ID:2tvmUbfL.net
活動時間がまもなく終わるぞ。
さっさと必殺技でカタをつけろ、と言ってる。

339 :774RR:2017/11/28(火) 20:04:08.75 ID:uvfsDDaM.net
>>337
インジェクション

340 :774RR:2017/11/28(火) 20:13:45.07 ID:Kovuk/pW.net
セブンセヴンセブン

341 :774RR:2017/11/28(火) 21:30:51.09 ID:UThZxas8.net
>>333
組み立て精度の問題だから関係はある

342 :774RR:2017/11/28(火) 21:57:16.67 ID:p6Qq8Vbm.net
タロー!ウルトラマンナンバー6!

343 :774RR:2017/11/29(水) 00:26:16.90 ID:5W4gsF+6.net
>>337
それは恐らくそのピコピコ発光に合わせて
走行中にホーンボタンを押すゲームだな

344 :774RR:2017/11/29(水) 01:08:02.60 ID:V3nRba7f.net
>>337
ニュートラルランプと間違えてない?それギア抜けじゃないよ!

345 :774RR:2017/11/29(水) 01:10:50.35 ID:7l4qQ122.net
C125スレを作ってみました

【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【1周目】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511885219/

346 :774RR:2017/11/29(水) 01:31:09.90 ID:pgQ44/Dt.net
排気量と足周りとカブ110とカラーリングの変更だけで良い
それなら+10万以下でいけるでしょ?

347 :774RR:2017/11/29(水) 01:32:27.08 ID:pgQ44/Dt.net
>>344
いや、誰もギア抜けとは思わんだろ?

348 :774RR:2017/11/29(水) 04:14:52.25 ID:0oi4MsVy.net
>>337
すまねぇ FI車持ってないからさっぱりだ

349 :774RR:2017/11/29(水) 05:10:16.05 ID:yg0CwLef.net
>>345
爆死…

350 :774RR:2017/11/29(水) 05:25:36.92 ID:vKu5c97a.net
新型熊本カブって
ホンダのブランド商法にしか感じない
いよいよホンダも終了なのかと思わざるを得ない
海外生産の方がむしろ期待できちゃう
もうムリだろ 

351 :774RR:2017/11/29(水) 05:27:43.69 ID:V3nRba7f.net
>>345
相変わらずヌケてんなw

352 :774RR:2017/11/29(水) 13:58:48.68 ID:PgsMrmx5.net
JA10買って中華レベルとか散々馬鹿にされて悔しかったんで
JA07のギア抜けあげつらって 鬱憤晴らして来ましたが
新型が出て来年に買い換える目処がついたので やっと
この野暮ったいJA10ともおさらばできます
今まで07のオーナーさんごめんなさい やっぱりカブは07と
新型のデザインが一番です

353 :774RR:2017/11/29(水) 14:20:44.51 ID:MJQN5dK+.net
自演もほどほどにね

354 :774RR:2017/11/29(水) 16:24:12.04 ID:5DPmpxax.net
>>351
自分は棚上げ糞野郎

355 :774RR:2017/11/29(水) 16:52:46.01 ID:a5y68211.net
>>354
なんだとこのヌケ下部ヤロウ

356 :774RR:2017/11/29(水) 16:58:57.26 ID:ieICBJ0C.net
>>337
さっさと診断装置を持っているバイク屋に持っていけよ.

357 :774RR:2017/11/29(水) 18:20:01.12 ID:4vPh46VB.net
純正ビジネスボックス・ワンタッチロックタイプを付けようと考えていたけど、実際に装着しているのを見ると相当大きいな
容量が58Lあっても日常の買い物で卵買ったりした時はリュック背負うから、その干渉を避けるために後に付けると出っ張りすぎる
だからといって横置きするとスリムさがスポイルされる
ラゲージボックスは鍵が無いし、GIVIやSHADの32Lくらいのにしておくか

358 :774RR:2017/11/29(水) 19:34:51.75 ID:9glkX6Tx.net
リュックごとボックスにぶち込んでしまえ

359 :774RR:2017/11/29(水) 20:41:05.83 ID:Ra8f5HdU.net
>>357
http://www.bikebros.co.jp/com_images/bikeImg/26/08/20160301/00115565_83237.jpg

360 :774RR:2017/11/29(水) 20:44:12.85 ID:pgQ44/Dt.net
配達の人?

361 :774RR:2017/11/29(水) 22:00:35.70 ID:omZXrItn.net
中華カブだせぇ

362 :774RR:2017/11/29(水) 22:07:23.68 ID:e2lxEhxk.net
>>361
なんだとこのヌケ下部ヤロウ

363 :774RR:2017/11/29(水) 22:13:37.48 ID:StfBSa/2.net
一般人からしてみたらどれも同じカブ〜

364 :774RR:2017/11/29(水) 22:24:27.96 ID:omZXrItn.net
>>362
ここは丸目スレ
中華カブわざわざアップすんなよ

365 :774RR:2017/11/29(水) 22:26:45.04 ID:EurviyVr.net
BMWと並べると貧相さが際立つ

366 :774RR:2017/11/29(水) 22:30:26.84 ID:EurviyVr.net
BMWと並べると貧相さが際立つ

367 :774RR:2017/11/29(水) 22:53:35.25 ID:e2lxEhxk.net
あらあらダブっちゃったw相変わらずヌケてんなw

368 :774RR:2017/11/30(木) 05:28:47.02 ID:XlMzTVXs.net
他人のBMWを自分の持ち物のようにしたかったけど、チキンだから中途半端って感じ。
しかし貧乏臭いな。やっぱ自分の丸目の方がいいわ。

369 :774RR:2017/11/30(木) 06:54:43.22 ID:gHLkWPLd.net
数年ぶりに先日リア箱とキャリア外してみた。
これはこれですっきりして気に入ってはいるんだが、
灯油買に行けなくなったのが難点。

370 :774RR:2017/11/30(木) 07:50:18.94 ID:GrfhiJsC.net
ギア抜け欠陥カブ晒しage

371 :774RR:2017/11/30(木) 07:58:29.67 ID:3euY7iDy.net
車無いの?

372 :774RR:2017/11/30(木) 08:46:18.98 ID:dAy/wBAc.net
JA10下取り2万だった(☍﹏⁰) 来週JA44お迎え

373 :774RR:2017/11/30(木) 08:51:12.64 ID:10jofiYw.net
安過ぎwww

374 :774RR:2017/11/30(木) 08:51:59.19 ID:Q1kbmevH.net
>>372
20001円で売ってくれ

375 :774RR:2017/11/30(木) 09:55:58.58 ID:+a4f27AS.net
30000出すのに〜

376 :774RR:2017/11/30(木) 10:59:33.82 ID:w2EcTIlO.net
いやいや、馬鹿だなーもっと出すぞ
(30,001円)

377 :774RR:2017/11/30(木) 12:39:30.47 ID:3euY7iDy.net
そんなに安いんだ?
息子の進学祝いに50の中古買ってやるかな?

378 :774RR:2017/11/30(木) 13:23:13.97 ID:m0cysnmJ.net
もちろん、店が販売する時は10万な

379 :774RR:2017/11/30(木) 14:16:13.38 ID:XmS0mVNm.net
JA10ヤフオク見たけど130000以下無いじゃん
JA07の方は2万スタートとか出品者評価1とか怪しいのばっかw

380 :774RR:2017/11/30(木) 15:04:19.70 ID:m0cysnmJ.net
ヤフオクとかって
盗んだバイクバラして売ってるとか
噂あるからそこで買うの怖い

381 :774RR:2017/11/30(木) 16:44:39.67 ID:w2EcTIlO.net
盗んだバイクというと
走り出すしか発想が無かった15の夜

382 :774RR:2017/11/30(木) 17:38:40.62 ID:oCtirhu1.net
座布団三枚

383 :774RR:2017/11/30(木) 19:46:15.60 ID:XlMzTVXs.net
>>379
だからさ、お前はなんでここにいるのよ。あっち行け、シッシッ💩

384 :774RR:2017/11/30(木) 19:47:34.58 ID:9M27EdUM.net
>>372
そのJA10、走行距離は何キロでした?

385 :774RR:2017/12/01(金) 02:26:32.32 ID:So+K22Xw.net
ギア抜け欠陥カブ晒しage

386 :774RR:2017/12/01(金) 22:09:48.53 ID:l4Fd2Re9.net
>>384
66500km バイク屋にも よくノーメンテで乗ってたと
驚かれた

387 :774RR:2017/12/01(金) 22:17:36.46 ID:3ihdPlK5.net
カブonly vol.4が出たね。
タイトルが "カブに歴史あり"
だった。

388 :774RR:2017/12/01(金) 22:52:16.05 ID:oGe7rG8m.net
立ち読みで却下だったな
1、2は買ったけど、3、4はイラネ

それより18日発売の八重洲のカブメモリアルムック?に期待している
C125を詳しく特集してくれw

389 :774RR:2017/12/01(金) 23:02:24.61 ID:R7TyX2if.net
カブに黒歴史あり

390 :774RR:2017/12/02(土) 05:28:04.23 ID:bZkcsWSs.net
新色キター!

391 :774RR:2017/12/02(土) 08:30:43.31 ID:1sNIguQj.net
黒いJA07が欲しかった

392 :774RR:2017/12/02(土) 08:46:58.51 ID:ITDgf1RT.net
シナカブ厨がうざすぎるので次スレはワッチョイ導入な。ポンコツシナカブは世界の恥じ

393 :774RR:2017/12/02(土) 09:34:47.12 ID:1sNIguQj.net
ギア抜けの事しか言わないから無視すればいい

394 :774RR:2017/12/02(土) 16:21:42.74 ID:qUBQh7hH.net
欠陥なしの支那カブよりも
欠陥前提でもja07の方が欲しい

395 :774RR:2017/12/02(土) 16:24:10.50 ID:2227K9GB.net
欠陥だらけでバイク屋が売りたくないって言い出してたのに?w

396 :774RR:2017/12/02(土) 16:24:42.88 ID:2227K9GB.net
>>395
は支那カブの事ね

397 :774RR:2017/12/02(土) 16:34:43.65 ID:4c8LIhrO.net
モンキー125出たら丸目要らなくなるな

398 :774RR:2017/12/02(土) 16:44:40.34 ID:2227K9GB.net
モンキー50があった頃からカブの50はあったけどね

399 :774RR:2017/12/02(土) 16:50:01.07 ID:hXKVDnV+.net
>>395
欠陥だらけならむしろ無償修理できるんだからガンガン売りたいはずなんだよなぁ
カブの新車なんか一台売った所で利益なんかたかが知れているんだから
ほんとにやヴぁいのは打ち切りになるけどね3年位で

400 :774RR:2017/12/02(土) 16:56:54.08 ID:2227K9GB.net
客のクレームを最前線で受けるのはバイク屋なんだけど

401 :774RR:2017/12/02(土) 17:03:13.93 ID:4c8LIhrO.net
>>398
あ、モンキー50が2台あるけどJA07乗ってる俺自身の話ね。親父に譲るかな。

402 :774RR:2017/12/02(土) 17:14:52.02 ID:2227K9GB.net
と言うか何処のバイク屋でもリコール工賃をメーカーから貰えるわけじゃないんだけどね
メーカーと何の契約もしてない店はただただ客の面倒見なきゃダメなだけで設けなんか無い

403 :774RR:2017/12/02(土) 17:15:27.53 ID:1sNIguQj.net
バイク屋が大変だって言ってたのは納車前の整備や調整が熊本組み立ての頃よりはるかに手がかかると言ってた
新聞屋への納車だしお得意様だからいい加減な状態では売れない

404 :774RR:2017/12/02(土) 20:10:28.32 ID:4WW6BkmX.net
>>402
やあ知ったか。
商売なのにただ働きするわけないじぇねーか。
そんな時があれば近くのディーラーに誘導するわ。

>>403
中華カブが工場直送なら中華がいい加減!と言いたいとこだが、
輸入した時にホンダが配車前検査と修正調整をやってたというのが前提だからな。

405 :774RR:2017/12/02(土) 21:04:09.65 ID:wV4v0Y3N.net
>>404
どこ情報?

406 :774RR:2017/12/02(土) 22:28:11.72 ID:T2bUqTCq.net
組付けがオカシイ状態のバイクを卸しているホンダの責任は問わないんだな
あくまで中国人だけが悪いという話に持っていきたいようだが、それってブーメラン
結局日本企業の体質が問われることになるのでお口にチャックしときましょ

407 :774RR:2017/12/02(土) 22:30:46.94 ID:wV4v0Y3N.net
責任云々の話をしてるわけじゃないんだが・・・

408 :774RR:2017/12/02(土) 22:58:41.62 ID:2227K9GB.net
>>404
誰がタダ働きと言ったw
メーカーから貰えるわけじゃないからいろいろ手順を踏んだ上に満額手にするわけじゃないからウンザリだって話

角目カブに関しては日本のホンダは単に輸入業者ってだけの話だからねぇ
リコールだけ受け付けとけば責任が降りかかることはないわなあ

角目カブは純粋な「輸入車」なんだから

409 :774RR:2017/12/02(土) 23:07:58.01 ID:ganBnm7/.net
外車になるのか?
んなワケねえだろwww

410 :774RR:2017/12/02(土) 23:24:13.26 ID:xlPT/dQH.net
熊本より海外生産の方が品質良いよ

411 :774RR:2017/12/02(土) 23:25:32.09 ID:jgKpeHXb.net
>>408
つまり丸目カブは「ギア抜け欠陥車」ということか?

412 :774RR:2017/12/02(土) 23:36:37.02 ID:2227K9GB.net
中国ホンダは日本のホンダとは別の企業で
そこの製品を日本のホンダが輸入販売してたわけで

ホンダの海外工場で作っていたわけじゃないんだよ

413 :774RR:2017/12/02(土) 23:38:50.08 ID:1sNIguQj.net
>>410
それは絶対無い

414 :774RR:2017/12/02(土) 23:56:58.79 ID:xlPT/dQH.net
中国はすでに物作りの技術を手に入れました
日本の物作りは幻想です
勝てる余地はまったくありません
国力が違いすぎます

415 :774RR:2017/12/03(日) 00:00:17.41 ID:0LdW8qjH.net
あなたは中国製だけ買ってれば良いよ

416 :774RR:2017/12/03(日) 00:05:19.81 ID:UUg6wo4M.net
JA07の話をしようぜ

417 :774RR:2017/12/03(日) 00:07:45.08 ID:r2DADVRn.net
モノ作りの技術が無いから日本から工作機械を買ってるわけだしw
未だに自分たちで金型も作れない

中国に出来るのは作ってもらった部品を組み立てるだけ

418 :774RR:2017/12/03(日) 00:25:10.67 ID:98a1hd+b.net
>>417
それらはすべて金で解決する問題
我ら日本がやってきたことだ
日本の製造業が完全に死んでるのは我々が一番よく分かっていることです
中華の作るモノの方が安くておもしろい
かつて日本製品が受けていた評価です

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200