2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丸目】スーパーカブ110 Part93【JA07】

1 :774RR:2017/11/16(木) 20:17:35.49 ID:ioPiQjs4.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ 【丸目】スーパーカブ110 Part92【JA07】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506991397/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

419 :774RR:2017/12/03(日) 00:50:35.13 ID:N03lfvyF.net
>>412
http://www.honda.co.jp/group/manufacturing-facilities/#area5

420 :774RR:2017/12/03(日) 01:11:09.09 ID:udtPp53g.net
五洋本田の作ってるバイク持ってるけど1日で4100台以上作ってるのか。

421 :774RR:2017/12/03(日) 01:37:10.17 ID:N03lfvyF.net
>>417
それ、大昔のホンダの歩んだ道だよ。
会社の規模を顧みずに海外から精度の高い工作機械を導入した。そして今のホンダがある。

10何年も前から、日本も安く早くそこそこの品質で金型が作れると、近場の中韓のメーカーに外注してることも多い。
お人よしの日本人が一生懸命技術移転してたからね。
耳タコだろうが、今度の新型も部品はほぼ中国製。それらの部品の金型は当然中国製だよ。

422 :774RR:2017/12/03(日) 01:58:59.47 ID:r2DADVRn.net
中国の法制度と合弁会社の兼ね合いとかこの辺の事を理解できてる人は意外と少ない

423 :774RR:2017/12/03(日) 02:15:22.59 ID:r2DADVRn.net
中国は51%ルールがあるから中国ホンダは正確に言えば中国の地方行政機関の企業なんだよ
で一党独裁体制な国だから中国ホンダは中国共産党の所有する企業って事
だから日本のホンダとは名実ともに別企業なんだけどこれが理解できない人がときどきいる

日本のホンダが中国ホンダに何かしたくても1つの意見としては聞くが
決定権は完全に中国側にあるから品質アップも望めないとか
この辺の事も理解できない人がいる

中国人だからとかそう言う話じゃなくて
政治的な制度からくる問題点

424 :774RR:2017/12/03(日) 02:19:04.29 ID:r2DADVRn.net
>>421
耳にタコができるほど嘘を繰り返してるようだが

新型カブの部品はほぼタイ製だよw

425 :774RR:2017/12/03(日) 02:22:44.15 ID:D/6yKL8Z.net
ja07はギア抜けだしなw

426 :774RR:2017/12/03(日) 02:24:05.79 ID:N03lfvyF.net
>>423
制度としては50%までOK。新太州本田も50%が日本資本。
でも仰るとおり、資本比率に関係無く実情はアウェイなわけです。
とはいえ、技術や品質に関わる(中国として楽して技術を盗める)領域は日本側が主導、金や人に関するところは中国側が管理、ということになるはず。
それが製品に表れないところは、やはり中国人の管理職や末端のワーカーの意識レベルによるものだろうね。

427 :774RR:2017/12/03(日) 02:34:33.54 ID:N03lfvyF.net
>>424
https://nanacompany.ocnk.net/data/nanacompany/product/20171103_ee1626.jpg
少なくともエンジンは中国製だな。
拡大したら中国の鋳造メーカーの名前が見える。

車体(外装じゃなくて骨格ね)も基本的にJA10と同じなのに、二重投資してまでタイで生産するなんてホンダは贅沢ですね。w
二重投資するなら、日本で部品を作ってくれと思いませんか?? せっかく 国産 を宣伝文句にするのだから。

428 :774RR:2017/12/03(日) 02:45:23.80 ID:D/6yKL8Z.net
>>427
日本で部品を作るとギア抜け下部になるだろ

429 :774RR:2017/12/03(日) 05:27:31.90 ID:wQ0ENcpI.net
まだ中華カブキチガイ居るのか。
ギア抜けしないうちの最終型丸目欲しかったら売ってやるぞ。

430 :774RR:2017/12/03(日) 06:27:49.19 ID:u35wr0Me.net
ホンダは売ってるだけなのでなんの責任もありませんww
悪いのは全部中国人ニダ


これもう日本人の発想じゃないよな
ネトウヨってこんなんばっかだけど、一体どこの国の人なんだろう

431 :774RR:2017/12/03(日) 07:15:18.96 ID:wYcLPr8D.net
昨今中華製品のリコールや欠陥の対応てほぼ万全だよな
良いモノを作るだけじゃなくて最後まで面倒見て初めて日本製品すばらしいとなってたのに
日本で制作すると経費がかさみ欠陥リコールに対応すると赤字になる

日本製品完璧神話は完全に終わってる

432 :774RR:2017/12/03(日) 07:26:00.95 ID:98a1hd+b.net
だって
大元の鉄の品質からして偽装してましたとか
話にならないよ

安全管理の仕組みを根底から覆す日本特有のハンコシステム
書類が整っていれば中身はどうでもイイと

このインチキシステムは日本の隅々まで行き渡ってるからそう簡単には直らない

433 :774RR:2017/12/03(日) 11:12:50.26 ID:qFcL7m9N.net
なんだJA07の優越感って、どこで最終組み込みしたかってことくらいしか無いのか。
そんじゃ新型に完全に劣るってことじゃん。

434 :774RR:2017/12/03(日) 11:43:54.87 ID:7rYuGJee.net
欲しい

https://twitter.com/hashtag/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D?src=hash

435 :774RR:2017/12/03(日) 11:45:25.23 ID:7rYuGJee.net
優越感なんてねーよ
角目のデザインが嫌なだけ

新型は07より良いと思う
買いかえるほどの事はないけどね

436 :774RR:2017/12/03(日) 11:55:29.28 ID:qFcL7m9N.net
ココなんで角目に対抗心燃やしてんだか意味解かんね
そんなに気になるもんかね

437 :774RR:2017/12/03(日) 11:59:18.11 ID:7rYuGJee.net
対抗心なんて燃やしてる奴なんて居ないだろ?
1人抜け抜け言ってる気違いが常駐していてそいつに反論してる人がいるだけ

俺はカブはみなデザイン以外は大差ないと思う
それほど産地にはこだわりないし

438 :774RR:2017/12/03(日) 12:51:41.20 ID:WzqC2gGA.net
黒歴史となったチンク乗りが、正道の丸目にしょーもない対抗心を抱いて、このスレに張り付き荒らしてんのが実情。
あんなもんに対抗心なんて持つわけねーだろw
まぁ、粘着チンク君も新車でカブを買った当時は糞ダサいチンクバージョンしか無かったんだって考えると、多少の憐憫の情はあるがw
早くそのクソダサい異臭を放つようなチンク・カブを売って新型に乗り換えろよ。ストレスが無くなって他スレを荒らすこともなくなるぞ。

439 :774RR:2017/12/03(日) 13:42:29.49 ID:lc/SfP/N.net
半島国がやたらちょっかい出してくるのと同じ
世界では奴らが同等なんて誰も思ってないし、構わなければいいだけ

440 :774RR:2017/12/03(日) 14:29:29.79 ID:5mDvToz7.net
そんなにギア抜けって言われるのが口惜しいのか?
自分のが抜けないなら気にする必要は無いだろうに…
JA07 は対策部品が出る程度に抜けるロットがあるのは確定なんだからリコール出なくてお気の毒だけど、素敵な部品タイ製熊本組み立てなんだから自信もってさ

リコール出しまくりでエンジン交換までやらかしたお得なんだか損なんだかわからない中華製造カブに嫉妬するなんてみっともないよ

441 :774RR:2017/12/03(日) 16:14:20.61 ID:99aYxgvb.net
なら粘着して書くなよw

442 :774RR:2017/12/03(日) 16:27:06.70 ID:5mDvToz7.net
ギア抜けで興奮するから寄ってくるんだぜ?
JA10スレでリコール連呼しても「そーだよねー」「もう交換してきた?」にしかならんからw

もっと開き直りなって

443 :774RR:2017/12/03(日) 17:58:39.56 ID:wQ0ENcpI.net
>>442
だから、なんで丸目スレにいるの?新型乗り換えたらいいじゃん。

444 :774RR:2017/12/03(日) 18:11:19.17 ID:TZM/DofD.net
カブは型落ちするほど好きモノに羨ましくなられる世にも珍しい機種なんだぞ。
07なんてギア抜けしようが何だろうが110cc初号機なんだからそれだけで価値が出ようというもの。
型落ちしてから2〜3代目くらいまで現行型と比べてあーだこーだ言われるが、そこから先はレジェンドの仲間入りさ。
そのうちシナカブだって中共で造らせてみた毛色の変わってた変なカブって面白がられるんだよ、きっと。
まあ、今のところ探し回ってまで買おうとは思わんが・・・

445 :774RR:2017/12/03(日) 18:17:13.16 ID:TZM/DofD.net
今後、中共の共産独裁体制が崩れて四つ五つの独立国に分裂したら、今は無き覇権共産国家産だったってプレミアもんだぜ。

446 :774RR:2017/12/03(日) 18:44:12.61 ID:rxLcwDBn.net
>>444
同意。読みが深いね。
カブはホビーの1カテゴリみたいになってきてる気がする。

447 :774RR:2017/12/03(日) 18:53:36.98 ID:WzqC2gGA.net
ちこっと角目スレを覗いてみたが平和だな。
荒らされたお返しに行く07乗りもいないし、まぁ、チンクカブなんて気にする丸目乗りなんていないからな。
コンプレックスだらけのチンクカブ乗りが一方的に07スレに乗り込んできては荒らしてるって、自分が乗っているわけでもない他のカブが気になって仕方がないのはチンク君じゃないのw
もっと自信を持てよ。もしくは、そのチンクカブをさっさと売って好きなバイクに乗りなさいって。

448 :774RR:2017/12/03(日) 18:55:40.13 ID:DYjeaIs9.net
ヌケ秘部乗りと違って心が広いからな

449 :774RR:2017/12/03(日) 19:17:27.70 ID:wQ0ENcpI.net
キチガイってワンパターンで面白くもないことを飽きもせず繰り返す。アスペだな。

450 :774RR:2017/12/03(日) 19:25:04.61 ID:0LdW8qjH.net
ところでチンクって何?
チンクといえばチンクチェント

451 :774RR:2017/12/03(日) 19:35:24.00 ID:TZM/DofD.net
ちゅん・ちょん・ちゃん?

452 :774RR:2017/12/03(日) 19:55:42.60 ID:0LdW8qjH.net
マルケスとペドロサがカブでレースやったんだ?

https://www.as-web.jp/bike/186268?all

453 :774RR:2017/12/03(日) 23:53:44.62 ID:ASnDSZ1T.net
7年目にしてバッテリーが逝ってしまわれた
今年から給電装置付けたのが効いたのかな
台湾ユアサでも買うか

454 :774RR:2017/12/04(月) 00:57:48.67 ID:/PRArmcM.net
リチウムフェライトバッテリーって出てだいぶたつんだから
そろそろ安くなってほしい

455 :774RR:2017/12/04(月) 01:45:16.09 ID:bsacUB80.net
>>438
そうそう、コイツみたいな丸目基地外がいるからダメなんだよ。
その昔110カブのスレが丸目と角目に分かれた原因は、それこそ当時の新型だった角目に対する誹謗中傷が酷かったからなんだ。
外観の好みは別として工業製品としては角目の方が進化していたのを認められずに、当時は自分らが「国産」というところに救いを求めたのか
ただただ中国産、それこそ中華だシナカブだと差別的な発言が酷くて、角目の人達が愛想をつかして避難したのでした。

456 :774RR:2017/12/04(月) 02:03:06.22 ID:YPPDmmg6.net
cUB80は黙ってろよ

457 :774RR:2017/12/04(月) 02:34:12.42 ID:bsacUB80.net
>>456
自己紹介おつかれ様

458 :774RR:2017/12/04(月) 03:26:58.35 ID:+byRU+Oq.net
あの頃って車もバイクも中国で生産。みたいなところがあったじゃん
カブが好きならライトが丸かろうが角ばっていようがどーでもいいと思うんだよね
過去のカブにも角目はあったしメイトやバーディーにも角目はあった。
角目に乗り換えた人たちはもう丸目は眼中になかったんだけど一部の丸目乗りの角目スレ荒らしは確かに酷かった

459 :774RR:2017/12/04(月) 06:41:26.11 ID:wk9KFma7.net
>>455
その頃の事なんて知らねーよ、チンク君。
で、それが悔しくて悔しくて忘れられずに今も07スレに来ては荒らしてんのか。
さすがに半世紀以上も前の事でグチグチと恨み辛みを言ってくる国のカブに乗ってるだけあるわw
まぁ、お前は今日も来年も10年後も、そのクソダサいチンクカブにでも乗って、丸目に敵意を燃やしてろや。お似合いだよ。
俺は07に救いなんて求めてねーからw 新型カブはどんなもんかと久々にバイク板に来て、ついでに乗っている07スレも覗いてみただけ。

460 :774RR:2017/12/04(月) 06:47:58.26 ID:wk9KFma7.net
あと、俺は丸目基地外でもなく、ただ単に場違いな奴の見当違いな荒らしがうざかっただけだから。
新型カブはどんなもんかと久々にバイク板に来て、自分の乗ってる07カブのスレも覗いてお前が癇に障っただけだw
新型に乗り換えるほどでもないし今のカブでいいわと結論が出たのでまた去るけど、お前はこれからもずっと粘着してしょーもない荒らしに人生を浪費してろやw
惨めだな。

461 :774RR:2017/12/04(月) 06:50:09.23 ID:M3LY0sQt.net
どっちにしろ一部の基地外が構って欲しさにわめいてるだけだから気にしなくていいんじゃね

462 :774RR:2017/12/04(月) 08:10:47.80 ID:YJnoVjej.net
何だろうかw
「国産(部品タイ製)に乗ってる」というだけで朝も早よからこれほど興奮できるってのが驚き
そして長文の内容が
・角目はダサい
・中華嫌い
だけなのがおかしいを通り越して憐れだよ

463 :774RR:2017/12/04(月) 08:13:20.69 ID:bsacUB80.net
>>459
>>460
詳しい自己紹介ありがとう。
図星だったんだね。

>>458も書いてくれたけど、一部の丸目乗りの方が質が悪いね。
角目乗りにしてみれば、いつまでたってもシナカブだリコール連発だとかなんだとうるせーよと思ってるのでは?
リコールされただけましではないか。
台数も少なくてギヤ抜けのリコール費用が捻出できずに放置されるよりね。
シナが嫌いであれば、新型も嫌えば良いよ。
俺たちのJA07はタイ部品、お前らはシナ部品だ低品質だとね。

464 :774RR:2017/12/04(月) 12:31:09.63 ID:QKyuG0ne.net
この抜作は2時半に寝て6時に起きてんのか?
ネトゲ廃人?

465 :774RR:2017/12/04(月) 12:46:59.56 ID:l+jYym7A.net
一日中張り付いてるんだろうな。俺は前スレで丸目アップしたら隅々までひとつひとつ批判されたから奴のことは嫌いだが、角目自体は嫌いじゃない。
ってゆうか、どうでもいい。
ただ角目キチガイがいつまでも粘着してるのがウザい。

466 :774RR:2017/12/04(月) 13:03:05.22 ID:l+jYym7A.net
そもそもバイクなんて主観で乗るものなのに、カブにはカブらしいスタイルがあるだの、ヘルメットのシールドが黒すぎるだの、箱で高級感だしてるだの散々。
じゃあお前のを見せてみろよ、って言っても出さなかったし。ずっと抜けてるだの馬鹿の一つ覚えの繰り返し。アスペ野郎だと俺は思ってる。

467 :774RR:2017/12/04(月) 13:39:00.79 ID:iO7nhC5X.net
そもそもカブにはあまり興味なくて
相手してくれる人達がいる場所を見つけて
ハジけちゃってるんでしょ

468 :774RR:2017/12/04(月) 14:30:58.33 ID:bMTu10DH.net
なんか110カブ全体に敵愾心あるみたいだから廃版メイトにでも乗ってんだろ

469 :774RR:2017/12/04(月) 16:03:28.35 ID:k8aTR/2Y.net
>>465
> https://i.imgur.com/vWfTbKQ.jpg

…こりゃぁひどすぎる。

顔にまとめて風が当たるサイズの短い風防。
振動の酷いバイクなのにゴムステップを外して見栄だけのアルミステップ。
長さを調整できるのに最大まで外に出しているホムセンミラー。
夜どころか曇りの日も見えなくなりそうなスモークシールド。
なんですかこのアタッシュケース。高級感でも出そうと思っているんですか?カブらしくゴミ箱でも積んでなさいよ
これだから丸目乗りは嫌だ。センスの欠片もない。

470 :774RR:2017/12/04(月) 17:09:01.39 ID:YJnoVjej.net
>>468
たしかスズキのアドレスかなんかだよ

471 :774RR:2017/12/04(月) 17:56:55.98 ID:Ggh7jNfZ.net
>>469
いや、絶妙なセットだな
伏せればギリギリ抵抗を受けず
普段乗りでも胸元に巻き込まないという
この人分かってるな

472 :774RR:2017/12/04(月) 18:33:49.76 ID:YJnoVjej.net
>>469

コメントしてみようか

> 顔にまとめて風が当たるサイズの短い風防。
半ヘルでも被ってないと「顔に当たる」という発想にはならない
風防使ったことないとショートミドルフルのそれぞれの意味とかわからないわけだ

> 振動の酷いバイクなのにゴムステップを外して見栄だけのアルミステップ。
ノーマルはグニャグニャのゴムで感触今ひとつだし、滑らなきゃ剛性上がっていいかもしれん

> 長さを調整できるのに最大まで外に出しているホムセンミラー。
視界確保しようとすると最大限外に出したくなるな

> 夜どころか曇りの日も見えなくなりそうなスモークシールド。
晴天昼間の撮影じゃんか、スモークシールドは外から見るのと中から見るので明るさが違うしね

> なんですかこのアタッシュケース。高級感でも出そうと思っているんですか?カブらしくゴミ箱でも積んでなさいよ
高級トップケースを知らんのか…大型バイクにつけてるのをマウントつければ簡単に転用できるんでいちいち固定するよりはるかに合理的、使わなけりゃすぐに外せる
(ここで「カブらしくゴミ箱」といってるが…これはカブ乗りのセリフではない、角目スレにも出没していたアドレス小僧の癖)

> これだから丸目乗りは嫌だ。センスの欠片もない。
こうやってあたかも角目乗りのように偽装している

まあアドレス小僧に乗せられて角目乗りを憎まないで欲しいところかな

473 :774RR:2017/12/04(月) 19:02:17.06 ID:QK8JnZHS.net
写真のオーナーに何の怨みが有るのか知らんが、
勝手に上げてきやがるんで時々見たけど、積載確保してるわりにスッキリしてて良いじゃん。

474 :774RR:2017/12/04(月) 19:14:38.82 ID:Ec28ihrm.net
俺のカブ、角目キチガイに全否定されたと思ってたけど、アドレスキチガイだったのか。https://i.imgur.com/YXRQ7U6.jpg6年前新車で納車直後からずっと同じスタイルなんだよな。@日本平

475 :774RR:2017/12/04(月) 19:52:03.85 ID:YJnoVjej.net
>>474
なんていうの…カメレオンみたいにスレ渡り歩いて煽ってるよ
アドレスに乗ってるのかどうかすら定かではないんだけど比較対象にアドレスがよく出てた
あっちだとスクーターと比べたがるんだよね

角目スレで「ゴミ箱」が印象にのこったんで気がついたw

476 :774RR:2017/12/04(月) 20:28:36.40 ID:hh8I3ycY.net
>>475
そうだったんですか。
カブのこと嫌いな人は身近にもいて、タバコ吸いながらメットインが無いだの無駄に箱つけてるだの言うわけで。
そこまでするなら車に乗れよ、とか。

477 :774RR:2017/12/04(月) 20:41:16.35 ID:QK8JnZHS.net
そういう奴ってスクーターにカップホルダーなんか付けてたりして。
単車転がしながらいつ飲むんだよ、漢なら缶ジュースくらいチンタラせずに一気に飲み干してから乗れねえのかっていつも思うんだよな。
かわいい女の子なら許しちゃうけど・・・

478 :774RR:2017/12/04(月) 20:50:43.55 ID:f5uDDPRf.net
>>474
このハンカバ、硬い合皮タイプのやつだよね?コレ使えねんだわプロテクター付いた手袋だと入っていかなくってな
そこはネオプレーンだろ

479 :774RR:2017/12/04(月) 21:09:09.93 ID:QK8JnZHS.net
すれちなんだが松前小島、現場確認の連中がみんな防護服着てんだよな。
バイオテロ想定してるみたいに感じる。
いざという時のエスケープ&家族レスキューにカブは一家に一台必要だな。

480 :774RR:2017/12/04(月) 21:15:56.31 ID:RRDzPIFp.net
俺もこのご時勢なのでレスキューマシンとしてカブを購入
ピニオンシートとトップケースキャリアも装着したよ
予備ガソリンのタンクは1リッター物×2本で足りるかな

481 :774RR:2017/12/04(月) 21:25:30.74 ID:qtv33nMv.net
あえて言うならミラーが上向き過ぎかな〜って思うけどそこは人それぞれだからなぁ

箱ステップミラーをシルバーで統一してていい感じだなと思う

482 :774RR:2017/12/04(月) 21:31:00.33 ID:QK8JnZHS.net
いいね。都市型災害時や騒乱脱出にカブは絶対適してると感じてるんだ。
俺も普段は空にしてるけど1.8Lの容器(たぶん一升酒の野外用)のパッキンを耐ガソリンのフッ素ゴムに改良して取り付けてる。

483 :774RR:2017/12/04(月) 21:35:46.08 ID:f5uDDPRf.net
>>482
携帯缶買えやヌケ下部が

484 :774RR:2017/12/04(月) 21:43:37.41 ID:QK8JnZHS.net
いろいろ買ってみたけど取付てオレ的に今一なのよ。
古物屋でヘヴィー・デューティーな感じの良いの見つけたもんでね。
1Lと1.5Lの使わないで余ってるけど欲しいか?
まあ、無礼者にはやる気も起きねえがww

485 :774RR:2017/12/04(月) 22:02:55.72 ID:ngiuCmNT.net
>>478
ヤママルトだよ。グリップヒーター着けてるから薄手のアウトドアリサーチのグローブでヌクヌクだ。

486 :774RR:2017/12/04(月) 22:12:20.74 ID:ngiuCmNT.net
>>481
腕が映るから水平にしたら後方が見えるのはミラーの外側半分くらいだし、少し上に向けたら背後の死角も見えるようになったんで。

487 :774RR:2017/12/04(月) 22:13:29.97 ID:NNQUO6xe.net
静岡ならハンカバ要らないでしょ?
俺も静岡

488 :774RR:2017/12/04(月) 22:22:55.38 ID:YJnoVjej.net
>>486
ミラーはねー
教習車みたくサブミラーとか、高い位置にかちあげたらどうかとか考えたけどやってないな…

見えるのが正義だよ、うん

489 :774RR:2017/12/04(月) 22:30:04.73 ID:ngiuCmNT.net
>>487
日本平の写真の時は東部住まい。確か12月とか寒い時期だったからハンカバ無いと辛いよ。今は北海道のイカと夜景の都市。静大卒業だから静岡市の暖かさはよく知ってる。田宮本社の近くに住んでたな。

490 :774RR:2017/12/04(月) 22:45:52.94 ID:NNQUO6xe.net
北海道はハンカバ要るね
うちは駅北だけどタミヤ近いよ

491 :774RR:2017/12/05(火) 01:48:14.68 ID:wGElIu90.net
角目カブ、悪いとは思わない
嫌いなだけだ

492 :774RR:2017/12/05(火) 07:28:55.61 ID:6862WB45.net
角目気に入って乗ってる人もいるのだから、わざわざそんなことかかなくてもいいよ。
ただただ丸目を愛してやれ。

493 :774RR:2017/12/05(火) 09:56:37.27 ID:m5F/nZy0.net
懲りずにまた作りました

復活!【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【2周目】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512435188/

494 :774RR:2017/12/05(火) 13:21:39.30 ID:GlsVqZ8k.net
カブの愉快な工作教室 第2回
1 厚紙を角目の外周に合わせてカット
2 その厚紙の中心部を円形に切り抜く
3 角目ヘッドライトに貼り付ける
(所要時間5分)
用意するもの
カッター、コンパス、ペン、厚紙、両面テープ

495 :774RR:2017/12/05(火) 17:18:01.48 ID:BW4j246D.net
実際問題として角目の頭は丸目型のカウルに挿げ替えられそうなもんだがやった例ってあんのかね?

496 :774RR:2017/12/05(火) 18:41:41.61 ID:T6G4Hk4e.net
もうここ角目スレでイイネ

497 :774RR:2017/12/05(火) 23:04:03.94 ID:xwgfUeu4.net
>>495
JA07にJA10のフォークを組んだことならあるが、問題なく付いたよ
ただ、ホーンカバーとハンドルロアカウルの間が5mmくらい伸びたけどな

498 :774RR:2017/12/05(火) 23:51:02.87 ID:UZTIo3e9.net
リアブレーキもレバーの方がいいなあ
ハンドルカバー付けること考えたらw
今どき片手運転はしないし、左手操作にした方が喜ばれるんじゃないか

499 :774RR:2017/12/06(水) 01:58:40.01 ID:r0pnepj4.net
>>498
リヤよりの重心だからリヤブレーキは踏んづける方が制動力上がっていいと思うがなあ…
とはいえ、昔のGPで右足首怪我したライダーが左レバーにリアブレーキ移植して早く走ってたというし(マイケル・ドゥーハンだったかな?)
コントロールしやすくて具合が良かったらしいね
クラッチどーしてたのかは忘れた

500 :774RR:2017/12/06(水) 04:08:16.97 ID:fe6JqpFi.net
ところで皆さん
インジェクションになってからのカブ
相変わらず発電量はギリギリなのでしょう?
電装系は何も追加できないほどかな?

501 :774RR:2017/12/06(水) 09:06:25.96 ID:/CHKQumJ.net
>>485
ヤママルトってインナーボアがあるから、中が濡れると簡単に乾かないんじゃない?
構造上、雨が降れば直ぐ上部の隙間から水が浸入してボドボドになりそう
雨のたびに、いちいち外して干すの面倒臭そうだし

502 :774RR:2017/12/06(水) 09:25:42.24 ID:vGixgwPc.net
>>501
雨の日乗らないから、濡れない。
いまはもう雪国だから使ってないけど、合皮だから弾きそうな感じもするけどね。

503 :774RR:2017/12/06(水) 10:03:48.22 ID:WMtyFs8U.net
>>500
電気系の詳しい事は分からないけど
シガーソケット付けて電熱グローブとカーナビ同時使用してるけど問題ない
たぶん両方で2〜2.5Aくらい

504 :774RR:2017/12/06(水) 11:07:52.07 ID:hZ6llhS2.net
俺はヒートグリップとLEDフォグ点けっぱだけど何の支障もない

505 :774RR:2017/12/06(水) 17:12:44.90 ID:8npKG3du.net
>>498
ハンドルカバーのことならバーエンドに繋ぐナックルガードみたいなフレームが有ると良いなと思う.

506 :774RR:2017/12/06(水) 17:49:08.84 ID:EANC7mPw.net
USB充電器はどうでしょう?
グリップヒーターと合わせるとさすがに厳しいのでは?

507 :774RR:2017/12/06(水) 17:49:20.09 ID:gQbAM0s4.net
>>499
カワサキの柳川明も左手でリヤブレーキかけてたよ

508 :774RR:2017/12/06(水) 18:56:14.97 ID:RddeTu2R.net
月に300km走る程度で真冬は走らなずほったらかしなのにバッテリー4年ぐらい元気なままだ こうやって気にすると急にあがったりするかもな

509 :774RR:2017/12/06(水) 20:51:12.81 ID:ZxhmrEyI.net
USBと言ってもスマホくらいしか繋いでないけどグリヒ併用で支障感じてないけどな。

510 :774RR:2017/12/07(木) 09:41:25.07 ID:xoWzcKM0.net
>>508
俺も同じ条件で新車で買ってから6年半もったよ
充電は一度もしてないほったらかし
まだ1年くらいは行けそうな感じだったけどついでがあったので交換した
また国産ユアサにした

511 :774RR:2017/12/07(木) 09:52:32.12 ID:AoH7V3HQ.net
台湾ユアサで5年ノーメンテでセル一発

512 :774RR:2017/12/07(木) 10:24:35.98 ID:jkDirlOm.net
>>511
ユアサは国内も台湾も中身は変わらない

513 :774RR:2017/12/07(木) 12:23:47.26 ID:4lCe67Z1.net
俺も先日、バッテリーが6年半で天寿を全うした
6年半くらいがデフォなのかな

514 :774RR:2017/12/07(木) 15:02:36.25 ID:s0e7+EqA.net
俺はもう国産製品は信用してない
高いだけだ

515 :774RR:2017/12/07(木) 15:09:46.02 ID:KrLTddSw.net
奇特な人だな

516 :774RR:2017/12/07(木) 15:32:20.87 ID:5phHgWbk.net
>>514
俺もわりとそう。PCや携帯なんて台湾が一番だし

517 :774RR:2017/12/07(木) 17:21:39.91 ID:cF34NgyJ.net
残念ながら、メイドインジャパン神話は今や昔だからな

518 :774RR:2017/12/07(木) 18:47:49.43 ID:fu+w6M0i.net
むしろ中華屋台湾製品の方が安くてワクワクするモノばかり
昔に本製品が受けていた評価だ
期待しないわけ無い
国産に本製品?かわねーーーよw

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200