2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丸目】スーパーカブ110 Part93【JA07】

1 :774RR:2017/11/16(木) 20:17:35.49 ID:ioPiQjs4.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ 【丸目】スーパーカブ110 Part92【JA07】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506991397/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

471 :774RR:2017/12/04(月) 17:56:55.98 ID:Ggh7jNfZ.net
>>469
いや、絶妙なセットだな
伏せればギリギリ抵抗を受けず
普段乗りでも胸元に巻き込まないという
この人分かってるな

472 :774RR:2017/12/04(月) 18:33:49.76 ID:YJnoVjej.net
>>469

コメントしてみようか

> 顔にまとめて風が当たるサイズの短い風防。
半ヘルでも被ってないと「顔に当たる」という発想にはならない
風防使ったことないとショートミドルフルのそれぞれの意味とかわからないわけだ

> 振動の酷いバイクなのにゴムステップを外して見栄だけのアルミステップ。
ノーマルはグニャグニャのゴムで感触今ひとつだし、滑らなきゃ剛性上がっていいかもしれん

> 長さを調整できるのに最大まで外に出しているホムセンミラー。
視界確保しようとすると最大限外に出したくなるな

> 夜どころか曇りの日も見えなくなりそうなスモークシールド。
晴天昼間の撮影じゃんか、スモークシールドは外から見るのと中から見るので明るさが違うしね

> なんですかこのアタッシュケース。高級感でも出そうと思っているんですか?カブらしくゴミ箱でも積んでなさいよ
高級トップケースを知らんのか…大型バイクにつけてるのをマウントつければ簡単に転用できるんでいちいち固定するよりはるかに合理的、使わなけりゃすぐに外せる
(ここで「カブらしくゴミ箱」といってるが…これはカブ乗りのセリフではない、角目スレにも出没していたアドレス小僧の癖)

> これだから丸目乗りは嫌だ。センスの欠片もない。
こうやってあたかも角目乗りのように偽装している

まあアドレス小僧に乗せられて角目乗りを憎まないで欲しいところかな

473 :774RR:2017/12/04(月) 19:02:17.06 ID:QK8JnZHS.net
写真のオーナーに何の怨みが有るのか知らんが、
勝手に上げてきやがるんで時々見たけど、積載確保してるわりにスッキリしてて良いじゃん。

474 :774RR:2017/12/04(月) 19:14:38.82 ID:Ec28ihrm.net
俺のカブ、角目キチガイに全否定されたと思ってたけど、アドレスキチガイだったのか。https://i.imgur.com/YXRQ7U6.jpg6年前新車で納車直後からずっと同じスタイルなんだよな。@日本平

475 :774RR:2017/12/04(月) 19:52:03.85 ID:YJnoVjej.net
>>474
なんていうの…カメレオンみたいにスレ渡り歩いて煽ってるよ
アドレスに乗ってるのかどうかすら定かではないんだけど比較対象にアドレスがよく出てた
あっちだとスクーターと比べたがるんだよね

角目スレで「ゴミ箱」が印象にのこったんで気がついたw

476 :774RR:2017/12/04(月) 20:28:36.40 ID:hh8I3ycY.net
>>475
そうだったんですか。
カブのこと嫌いな人は身近にもいて、タバコ吸いながらメットインが無いだの無駄に箱つけてるだの言うわけで。
そこまでするなら車に乗れよ、とか。

477 :774RR:2017/12/04(月) 20:41:16.35 ID:QK8JnZHS.net
そういう奴ってスクーターにカップホルダーなんか付けてたりして。
単車転がしながらいつ飲むんだよ、漢なら缶ジュースくらいチンタラせずに一気に飲み干してから乗れねえのかっていつも思うんだよな。
かわいい女の子なら許しちゃうけど・・・

478 :774RR:2017/12/04(月) 20:50:43.55 ID:f5uDDPRf.net
>>474
このハンカバ、硬い合皮タイプのやつだよね?コレ使えねんだわプロテクター付いた手袋だと入っていかなくってな
そこはネオプレーンだろ

479 :774RR:2017/12/04(月) 21:09:09.93 ID:QK8JnZHS.net
すれちなんだが松前小島、現場確認の連中がみんな防護服着てんだよな。
バイオテロ想定してるみたいに感じる。
いざという時のエスケープ&家族レスキューにカブは一家に一台必要だな。

480 :774RR:2017/12/04(月) 21:15:56.31 ID:RRDzPIFp.net
俺もこのご時勢なのでレスキューマシンとしてカブを購入
ピニオンシートとトップケースキャリアも装着したよ
予備ガソリンのタンクは1リッター物×2本で足りるかな

481 :774RR:2017/12/04(月) 21:25:30.74 ID:qtv33nMv.net
あえて言うならミラーが上向き過ぎかな〜って思うけどそこは人それぞれだからなぁ

箱ステップミラーをシルバーで統一してていい感じだなと思う

482 :774RR:2017/12/04(月) 21:31:00.33 ID:QK8JnZHS.net
いいね。都市型災害時や騒乱脱出にカブは絶対適してると感じてるんだ。
俺も普段は空にしてるけど1.8Lの容器(たぶん一升酒の野外用)のパッキンを耐ガソリンのフッ素ゴムに改良して取り付けてる。

483 :774RR:2017/12/04(月) 21:35:46.08 ID:f5uDDPRf.net
>>482
携帯缶買えやヌケ下部が

484 :774RR:2017/12/04(月) 21:43:37.41 ID:QK8JnZHS.net
いろいろ買ってみたけど取付てオレ的に今一なのよ。
古物屋でヘヴィー・デューティーな感じの良いの見つけたもんでね。
1Lと1.5Lの使わないで余ってるけど欲しいか?
まあ、無礼者にはやる気も起きねえがww

485 :774RR:2017/12/04(月) 22:02:55.72 ID:ngiuCmNT.net
>>478
ヤママルトだよ。グリップヒーター着けてるから薄手のアウトドアリサーチのグローブでヌクヌクだ。

486 :774RR:2017/12/04(月) 22:12:20.74 ID:ngiuCmNT.net
>>481
腕が映るから水平にしたら後方が見えるのはミラーの外側半分くらいだし、少し上に向けたら背後の死角も見えるようになったんで。

487 :774RR:2017/12/04(月) 22:13:29.97 ID:NNQUO6xe.net
静岡ならハンカバ要らないでしょ?
俺も静岡

488 :774RR:2017/12/04(月) 22:22:55.38 ID:YJnoVjej.net
>>486
ミラーはねー
教習車みたくサブミラーとか、高い位置にかちあげたらどうかとか考えたけどやってないな…

見えるのが正義だよ、うん

489 :774RR:2017/12/04(月) 22:30:04.73 ID:ngiuCmNT.net
>>487
日本平の写真の時は東部住まい。確か12月とか寒い時期だったからハンカバ無いと辛いよ。今は北海道のイカと夜景の都市。静大卒業だから静岡市の暖かさはよく知ってる。田宮本社の近くに住んでたな。

490 :774RR:2017/12/04(月) 22:45:52.94 ID:NNQUO6xe.net
北海道はハンカバ要るね
うちは駅北だけどタミヤ近いよ

491 :774RR:2017/12/05(火) 01:48:14.68 ID:wGElIu90.net
角目カブ、悪いとは思わない
嫌いなだけだ

492 :774RR:2017/12/05(火) 07:28:55.61 ID:6862WB45.net
角目気に入って乗ってる人もいるのだから、わざわざそんなことかかなくてもいいよ。
ただただ丸目を愛してやれ。

493 :774RR:2017/12/05(火) 09:56:37.27 ID:m5F/nZy0.net
懲りずにまた作りました

復活!【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【2周目】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512435188/

494 :774RR:2017/12/05(火) 13:21:39.30 ID:GlsVqZ8k.net
カブの愉快な工作教室 第2回
1 厚紙を角目の外周に合わせてカット
2 その厚紙の中心部を円形に切り抜く
3 角目ヘッドライトに貼り付ける
(所要時間5分)
用意するもの
カッター、コンパス、ペン、厚紙、両面テープ

495 :774RR:2017/12/05(火) 17:18:01.48 ID:BW4j246D.net
実際問題として角目の頭は丸目型のカウルに挿げ替えられそうなもんだがやった例ってあんのかね?

496 :774RR:2017/12/05(火) 18:41:41.61 ID:T6G4Hk4e.net
もうここ角目スレでイイネ

497 :774RR:2017/12/05(火) 23:04:03.94 ID:xwgfUeu4.net
>>495
JA07にJA10のフォークを組んだことならあるが、問題なく付いたよ
ただ、ホーンカバーとハンドルロアカウルの間が5mmくらい伸びたけどな

498 :774RR:2017/12/05(火) 23:51:02.87 ID:UZTIo3e9.net
リアブレーキもレバーの方がいいなあ
ハンドルカバー付けること考えたらw
今どき片手運転はしないし、左手操作にした方が喜ばれるんじゃないか

499 :774RR:2017/12/06(水) 01:58:40.01 ID:r0pnepj4.net
>>498
リヤよりの重心だからリヤブレーキは踏んづける方が制動力上がっていいと思うがなあ…
とはいえ、昔のGPで右足首怪我したライダーが左レバーにリアブレーキ移植して早く走ってたというし(マイケル・ドゥーハンだったかな?)
コントロールしやすくて具合が良かったらしいね
クラッチどーしてたのかは忘れた

500 :774RR:2017/12/06(水) 04:08:16.97 ID:fe6JqpFi.net
ところで皆さん
インジェクションになってからのカブ
相変わらず発電量はギリギリなのでしょう?
電装系は何も追加できないほどかな?

501 :774RR:2017/12/06(水) 09:06:25.96 ID:/CHKQumJ.net
>>485
ヤママルトってインナーボアがあるから、中が濡れると簡単に乾かないんじゃない?
構造上、雨が降れば直ぐ上部の隙間から水が浸入してボドボドになりそう
雨のたびに、いちいち外して干すの面倒臭そうだし

502 :774RR:2017/12/06(水) 09:25:42.24 ID:vGixgwPc.net
>>501
雨の日乗らないから、濡れない。
いまはもう雪国だから使ってないけど、合皮だから弾きそうな感じもするけどね。

503 :774RR:2017/12/06(水) 10:03:48.22 ID:WMtyFs8U.net
>>500
電気系の詳しい事は分からないけど
シガーソケット付けて電熱グローブとカーナビ同時使用してるけど問題ない
たぶん両方で2〜2.5Aくらい

504 :774RR:2017/12/06(水) 11:07:52.07 ID:hZ6llhS2.net
俺はヒートグリップとLEDフォグ点けっぱだけど何の支障もない

505 :774RR:2017/12/06(水) 17:12:44.90 ID:8npKG3du.net
>>498
ハンドルカバーのことならバーエンドに繋ぐナックルガードみたいなフレームが有ると良いなと思う.

506 :774RR:2017/12/06(水) 17:49:08.84 ID:EANC7mPw.net
USB充電器はどうでしょう?
グリップヒーターと合わせるとさすがに厳しいのでは?

507 :774RR:2017/12/06(水) 17:49:20.09 ID:gQbAM0s4.net
>>499
カワサキの柳川明も左手でリヤブレーキかけてたよ

508 :774RR:2017/12/06(水) 18:56:14.97 ID:RddeTu2R.net
月に300km走る程度で真冬は走らなずほったらかしなのにバッテリー4年ぐらい元気なままだ こうやって気にすると急にあがったりするかもな

509 :774RR:2017/12/06(水) 20:51:12.81 ID:ZxhmrEyI.net
USBと言ってもスマホくらいしか繋いでないけどグリヒ併用で支障感じてないけどな。

510 :774RR:2017/12/07(木) 09:41:25.07 ID:xoWzcKM0.net
>>508
俺も同じ条件で新車で買ってから6年半もったよ
充電は一度もしてないほったらかし
まだ1年くらいは行けそうな感じだったけどついでがあったので交換した
また国産ユアサにした

511 :774RR:2017/12/07(木) 09:52:32.12 ID:AoH7V3HQ.net
台湾ユアサで5年ノーメンテでセル一発

512 :774RR:2017/12/07(木) 10:24:35.98 ID:jkDirlOm.net
>>511
ユアサは国内も台湾も中身は変わらない

513 :774RR:2017/12/07(木) 12:23:47.26 ID:4lCe67Z1.net
俺も先日、バッテリーが6年半で天寿を全うした
6年半くらいがデフォなのかな

514 :774RR:2017/12/07(木) 15:02:36.25 ID:s0e7+EqA.net
俺はもう国産製品は信用してない
高いだけだ

515 :774RR:2017/12/07(木) 15:09:46.02 ID:KrLTddSw.net
奇特な人だな

516 :774RR:2017/12/07(木) 15:32:20.87 ID:5phHgWbk.net
>>514
俺もわりとそう。PCや携帯なんて台湾が一番だし

517 :774RR:2017/12/07(木) 17:21:39.91 ID:cF34NgyJ.net
残念ながら、メイドインジャパン神話は今や昔だからな

518 :774RR:2017/12/07(木) 18:47:49.43 ID:fu+w6M0i.net
むしろ中華屋台湾製品の方が安くてワクワクするモノばかり
昔に本製品が受けていた評価だ
期待しないわけ無い
国産に本製品?かわねーーーよw

519 :774RR:2017/12/07(木) 19:36:53.51 ID:kGsN9B6Q.net
>>518
良い子だから国にお帰り?

520 :774RR:2017/12/07(木) 19:38:55.55 ID:BO0n8407.net
まだいたのか、角目キチガイ

521 :774RR:2017/12/07(木) 19:40:55.19 ID:HzHWdJLr.net
「角目キチガイ」なんていないよ?
アドレス厨がいるだけさw

522 :774RR:2017/12/07(木) 19:43:17.23 ID:HzHWdJLr.net
とても自演臭い流れだと思いますよ

523 :774RR:2017/12/07(木) 21:10:41.12 ID:Vlepwwua.net
カブ110 を買う予定です。純正のリアボックスですが、フルフェイスXLと防寒着上下は入りますか?

524 :774RR:2017/12/07(木) 21:55:43.60 ID:0gdT87vZ.net
バッテリーライフを考えたことなかった
キックがあっても完全にバッテリーが終わったら始動不能になるのかな
まあその前にキックスタートでないと始動できなくなって、バッテリーが終わりつつあることが分かるのだとは思うけど

525 :774RR:2017/12/07(木) 22:28:56.24 ID:0WqE8SrA.net
キックでかかるよ
でもウインカーリレー?が電気食うのかウインカーはいれた瞬間しかつかなかった気がする

526 :774RR:2017/12/07(木) 22:43:39.66 ID:x4BS5Srf.net
>>523
欲しいboxのサイズ見て判断しておくれ
ウチの純正boxには、一応入ってるがね

527 :774RR:2017/12/07(木) 23:02:27.38 ID:Vlepwwua.net
>>526
現物を見たんですが、入りそうなはいらなそうという感じでして。実際はどうなんかなと。

528 :774RR:2017/12/07(木) 23:38:59.25 ID:PfOEOqOz.net
防寒上下が厚手だと無理かも

529 :774RR:2017/12/08(金) 00:30:11.88 ID:u+TI5dka.net
入らなかったらメットの顎紐を箱の蓋に挟んで鍵閉めりゃ簡易メットホルダーになるでよ

530 :774RR:2017/12/08(金) 07:07:04.12 ID:W9n+pM95.net
バッテリー死んでも掛かるよ
なんならバッテリー外してても掛かる

531 :774RR:2017/12/08(金) 11:57:39.75 ID:O0YPwNa0.net
>>527
純正ボックスって黒いスチールのじゃなくて、グレーのプラスチックのやつ?
プラスチックのやつだったら俺使ってるから参考までに
ヘルメットはショウエイのネオテックのLサイズで、システムヘルメットだから普通のLサイズのフルフェイスより一回りは大きいから、フルフェのXLサイズのものよりも大きいはず
ボックスに入れると蓋は余裕で閉まるけど、ヘルメットの前後の長さがボックス内の横幅より少し長くて横向きじゃ入らなくて少し斜め前にして収めてる
その状態でボックスの残り空間は3分の1弱で、雨合羽上下とレインブーツカバーにゴツめウィンターグローブがちゃんと収まってる
貴方の場合は、フルフェイスに防寒ウェアー上下との事だけど、一般的なサイズのフルフェなら真横で収納出来るしボックスの残りスペースは3分の1は十分にある
あとは防寒ウェアーのかさばり具合次第じゃないかな?

532 :774RR:2017/12/08(金) 17:03:25.12 ID:dr9xoLUV.net
フルフェイスのメットの外装ってLとXLは一緒じゃない?

533 :774RR:2017/12/08(金) 17:55:00.88 ID:xdTz9Pap.net
それはメーカーやモデルによって違うんじゃない

534 :774RR:2017/12/08(金) 20:16:54.39 ID:vZJHFCo6.net
>>531
詳しくありがとうございます。グレーのプラスチックのやつです。黒のスチールもあるんですか?大きさわかります?

535 :774RR:2017/12/08(金) 21:28:39.13
大丈夫ですか?

536 :774RR:2017/12/08(金) 21:25:44.49 ID:I0alFzQR.net
>>534
詳しくはここで見て
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/SUPERCUB/
旧型のも新型のも大きさは一緒のはず
ただ、プラスチックのボックスと比べると結構小さくて黒のスチールのヤツはフルフェイスが一個入るか入らないかくらいだと思うよ
それから訂正なんだけど、俺の使ってるボックスを改めて見たら、ヘルメットがちゃんと真横に収納出来たら残り2分の1つまり半分は空間が残る
つまり、普通のフルフェイスならボックスの半分は収納スペースは使える

537 :774RR:2017/12/08(金) 22:03:35.20 ID:a51dopqy.net
>>536
ありがとうございます!プラスチックのケースにします!

538 :774RR:2017/12/08(金) 22:27:47.50 ID:I0alFzQR.net
>>537
おせっかいついでだけど、純正ボックス買って使うならボックスの裏側のロック部分のネジの頭が6ヶ所飛び出してる
ここを対策しないと収納したヘルメットが傷だらけになっちゃう
俺は、ホームセンターに売ってるテーブルやイスの脚裏に切って貼りつける、フローリングの傷防止用のフェルトシートを適当に大きさにカットして貼ってるよ

539 :774RR:2017/12/08(金) 22:28:54.38 ID:vZJHFCo6.net
>>538
なるほど!色々と教えていただきありがとうございます!

540 :774RR:2017/12/10(日) 03:54:50.77 ID:0j+batz0.net
バッテリーはメガパワーとかいうの買ったけど問題なし
色々ストレスあるならとっとと変えた方がいい

541 :774RR:2017/12/10(日) 21:12:23.54 ID:ybNW94Jp.net
カブ初心者です。
中古で買ったカブのタイプを知りたいのですが調べてもわかりませんでした…
A-c50ってやつらしいのですがスーパーカブスタンダードなのでしょうか?すいません教えてください。

542 :540:2017/12/10(日) 21:21:47.21 ID:ybNW94Jp.net
おそらくc50-hなので87年製かと思います

543 :774RR:2017/12/10(日) 22:54:48.07 ID:Ct19kCXo.net
>>541
50はスレ違いだ
1987年とするとコレかな.
http://www.honda.co.jp/news/1986/2860626.html
スタンダード 前キャリアなし
ビジネス   前キャリアなし,常時ロータリーシフト
デラックス  前キャリアあり
カスタム   角目,セル付き

544 :540:2017/12/11(月) 16:24:26.08 ID:xTClNFDX.net
>>543
ありがとうございました!
スレチすいませんでした…

545 :774RR:2017/12/12(火) 17:52:59.19 ID:18smI0RQ.net
強烈に寒い モンベルとワークマン組み合わせても寒い

546 :774RR:2017/12/12(火) 17:57:01.95 ID:NyZ5ZoSd.net
>>545
だから?

547 :774RR:2017/12/12(火) 21:44:24.01 ID:EIQtZ8HB.net
>>545
電熱ウェア使えばいいじゃん
そんな高くないで

548 :774RR:2017/12/12(火) 21:51:13.26 ID:Vo7kaPez.net
ハンドルカバー暖かそうだけど、雨のことを考えるとナックルバイザーの方が現実的かな
純正?の白くてデカいのは効果が大きそうで値段も安いけど、見栄えが・・・

549 :774RR:2017/12/12(火) 22:02:01.58 ID:VmKICH0m.net
電熱ウェアって小便漏らして感電死とかしない?

550 :774RR:2017/12/12(火) 22:12:34.46 ID:xojFlYSI.net
ネオプレーンのハンカバが雨の日でも効果ある。
大阪繊維のいい感じだぜ。

551 :774RR:2017/12/12(火) 22:29:16.39 ID:k3X2mtvs.net
>>550
ヌケ下部のくせに同じの使ってんじゃねえよ
合皮使えや

552 :774RR:2017/12/12(火) 22:48:08.45 ID:xojFlYSI.net
ごめん
牛革+裏ボアはカシミヤだわ

553 :774RR:2017/12/13(水) 00:42:09.20 ID:CKooFj3k.net
バカ高い熱線ウエアよりハクキンカイロが良いよ

554 :774RR:2017/12/13(水) 08:13:23.25 ID:lhuG1nvv.net
>>550
ネオプレーンはいいかもなあ
合皮とか寒いとカチカチになる感じで操作感悪そうなんだよな
走行風圧でバタついたりしない?

555 :774RR:2017/12/13(水) 08:44:37.34 ID:nVdhsGrj.net
郵政カブにも使われてると言うハンカバ買ってみた
出し入れ口のジャージがないけど 思ったより風は入らない
ヤママルトのでっかいのに比べると横幅は同じで
奥行きというか長さが短い
そのせいかヤママルトみたいに 手を入れてないと
垂れてくる事もなく 運転中の手の出し入れに
もたつく事がない
郵政向けということもあって カブプロハンドルに
つけやすい穴位置だよ

556 :774RR:2017/12/13(水) 09:06:12.16 ID:32BTvyxu.net
>>555
良さそうだね^^

製品の名前、もしくは型番教えてくださいな

557 :774RR:2017/12/13(水) 09:24:30.85 ID:1BPZKqrJ.net
ヤママルト着けてるけどセルがたまに見つからない時がある

558 :774RR:2017/12/13(水) 09:44:58.94 ID:Z+AtaES1.net
>>554
厚みのある生地だから大丈夫だよ。
90kmでも大丈夫

559 :774RR:2017/12/13(水) 09:51:42.11 ID:8K7FKKjM.net
しかし、臨時道民としては、ハンカバつけて通勤していた東海地方勤務が懐かしすぎるぜ。
正月の宗谷岬も行こうと思えば行ける距離なんだけどな。スタッドレスタイヤもあるし。

560 :774RR:2017/12/13(水) 13:05:35.30 ID:lhuG1nvv.net
>>558
おおありがと
郵政のも良さそうだしハンカバさがしてみっか

561 :774RR:2017/12/13(水) 13:56:52.77 ID:nVdhsGrj.net
>>556
楽天だけど 他でもたくさん売られているよ

ttps://item.rakuten.co.jp/terra/hot10/

562 :774RR:2017/12/13(水) 17:08:04.74 ID:6OJhI79v.net
多少機能性落としてでもスタイリッシュで格好良いハンカバないかな?

563 :774RR:2017/12/13(水) 17:37:04.04 ID:RFtgy2Jn.net
発泡スチロールで自作したらいいのができるかも。形決まったら型おこして全国販売ウマー

564 :774RR:2017/12/13(水) 19:39:48.01 ID:ZDNKsAHW.net
>>562
ハンカバチョイスする地点で実用性求めてるでしょ。
スタイリッシュ求めるなら付けずに我慢だ。

565 :774RR:2017/12/13(水) 20:40:56.44 ID:SVeu5TJb.net
我慢も実用性一辺倒もイヤだ
妥協点としてデイトナの汎用ナックルバイザーの透明がいい感じ
でも本体とステーで1万超え・・・妥協するのも簡単ではないw

566 :774RR:2017/12/13(水) 22:45:38.84 ID:ZDNKsAHW.net
そりゃ、たいへんだね。
俺は実用性を極めると美しく見えちゃうたちなんだよね。

567 :774RR:2017/12/14(木) 00:24:53.38 ID:+ivX+kby.net
個人的に…かっこ悪いと思うのはデコトラのデコレーションみたいなのだな

568 :774RR:2017/12/14(木) 06:45:48.28 ID:NMS4odyO.net
俺もゴテゴテハンドル周りに着けるのは好かん
スマホやドリンクのホルダーはつけてない
いっぱい付けてる人は転倒経験無いんだよ きっと

569 :774RR:2017/12/14(木) 07:57:01.12 ID:idJ69q7Z.net
>>568
俺、転倒して肋骨3本折る重傷だったけど、スマホ、ドリンク、カーナビホルダー付けてますけど何か?

570 :774RR:2017/12/14(木) 07:59:28.08 ID:21A9TSq/.net
ヌケカブ共はいちばん大事なドラレコは付けてないんですね

571 :774RR:2017/12/14(木) 08:10:23.72 ID:wojxAv0w.net
カブにドラレコとかヌケたこと言ってるアホがいるな

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200