2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

丸目】スーパーカブ110 Part93【JA07】

1 :774RR:2017/11/16(木) 20:17:35.49 ID:ioPiQjs4.net
2009年発売のスーパーカブ110、スーパーカブ110PRO
■公式
スーパーカブ110プロ
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091006-cub110.html
スーパーカブ110
http://www.honda.co.jp/news/2009/2090610-cub110.html

FactBook(二段クラッチやオフセットシリンダーに関する解説が丁寧)
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERCUB/200906/
ヒストリー 「50周年、そしてさらに50年」
ttp://www.honda.co.jp/SUPERCUB/history/
沖縄限定CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=N7yZFz4bSIk

前スレ 【丸目】スーパーカブ110 Part92【JA07】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506991397/


購入を検討している人は整備点検記録簿があるか必ず確認しましょう(重要)
簡単にメーター改ざん出来るので記録簿が無い車両は避けたほうが無難です

次スレは>>980が建てること。無理な場合依頼する様に

573 :774RR:2017/12/14(木) 08:27:34.54 ID:Tz0XAGq0.net
>>569
俺もビッグスクーターで転倒して鎖骨折れたが
そん時ホルダー類全部吹っ飛んで
ナビもスマホも買い直す羽目になったんだ

574 :774RR:2017/12/14(木) 08:32:54.45 ID:wojxAv0w.net
>>572
君はドラレコの前に スクーターでスッ転ぶドン臭さの矯正が先だな

575 :774RR:2017/12/14(木) 09:38:31.46 ID:0adk7a9B.net
>>569
いいぞ、その調子!
独身だったらダーウィン賞目指して頑張って

576 :774RR:2017/12/14(木) 10:51:18.35 ID:aBt0LTjT.net
転倒解決法を考えてみた…
ライディングアシストの普及を待つ
トライクに乗り換える
補助輪をつける

577 :774RR:2017/12/14(木) 11:48:36.02 ID:HFgXCRmG.net
グロムだと全身プロテクター服着ててもおかしくないのにカブだとちょっと笑うのはなぜだろ

578 :774RR:2017/12/14(木) 14:11:43.12 ID:3FcVelhc.net
ヌケカブにプロテクターなんてwww
ヌケカブにドラレコなんてwww

↑馬鹿だろこいつ丸目海苔はバカしかいない

579 :774RR:2017/12/14(木) 14:19:02.31 ID:idJ69q7Z.net
こっちもあほばっかり^^

580 :774RR:2017/12/14(木) 15:15:53.32 ID:moub/KR9.net
>>578

アドレスの調子はどお?w
実用装備としてはどちらもありだね
事故った時と走ったルートの確認にも使える
アドレスにつけないのはお金がないからか安全意識ゼロなのか…

蛮勇自慢もほどほどにね!

577 774RR[] 2017/12/14(木) 14:11:43.12 ID:3FcVelhc
ヌケカブにプロテクターなんてwww
ヌケカブにドラレコなんてwww

↑馬鹿だろこいつ丸目海苔はバカしかいない

581 :774RR:2017/12/14(木) 15:20:21.02 ID:3FcVelhc.net
>>580
どっちも付けているんですが…文字読めないんですか?チョンですか?ヌケカブですか?

582 :774RR:2017/12/14(木) 16:57:00.27 ID:AjMkIG8h.net
23000キロのベージュって今どれくらいで売れるんだろう
10万で売れるかなあ

583 :774RR:2017/12/14(木) 18:04:41.26 ID:PUdYp6+H.net
アドレスキチガイに15万で売れそう

584 :774RR:2017/12/14(木) 18:23:47.17 ID:3FcVelhc.net
>>582
ギア抜け対策してあるならいけるんじゃない?
でも色がきめえからだめかなw

585 :774RR:2017/12/14(木) 18:37:32.80 ID:idJ69q7Z.net
ベージュなんてばばあのパンツだしな。

そんな色選ぶやつはあほだわ

586 :774RR:2017/12/14(木) 18:45:34.59 ID:ozoX4vbI.net
針が見えてる釣り針でも喰いのいい漁場だなここは

587 :774RR:2017/12/14(木) 18:58:14.07 ID:idJ69q7Z.net
>>586
上手いこと例えた俺かっけ〜^^


きもw


あほばっかり^^

588 :774RR:2017/12/14(木) 19:13:28.56 ID:ozoX4vbI.net
>>587
お前も魚の一匹なんだけど

589 :774RR:2017/12/14(木) 19:24:12.38 ID:idJ69q7Z.net
>>588
だったら何?^^^^^^^^^^

俺のこと釣ったってかwwwwwww


あほばっかり^^


もうちょっと笑わせてくれよ^^

590 :774RR:2017/12/14(木) 19:26:21.63 ID:moub/KR9.net
>>581

えっつけてるんですか!アドレスなのになんて豪華なんでしょう!
ステキですねえw

その前にアドレスをなんとかした方がいいと思いますよ
好きでもないのに金かけてなにやってんですか?
不思議な人だなあ

> どっちも付けているんですが…文字読めないんですか?チョンですか?ヌケカブですか?

591 :774RR:2017/12/14(木) 19:28:11.52 ID:ozoX4vbI.net
>>589
いや 釣ってるの俺じゃないんだけどわかってなさげ?

592 :774RR:2017/12/14(木) 19:28:36.65 ID:moub/KR9.net
最近釣れないから必死なんでしょうけど、アドレスじゃーねえ…

593 :774RR:2017/12/14(木) 19:29:47.00 ID:moub/KR9.net
いやーアドレスはちょっと…

594 :774RR:2017/12/14(木) 19:30:38.92 ID:idJ69q7Z.net
>>591
くっさwwwwww


>>592
だよなぁwwww



あほばっかりw

595 :774RR:2017/12/14(木) 19:31:33.97 ID:moub/KR9.net
アドレスはつまらないんで…便利だけど…
所詮、都合のいいバイクでしかないんで。

596 :774RR:2017/12/14(木) 19:44:37.87 ID:aeQIsPwg.net
でも積載量はヌケカブの3倍くらいあるよ?

597 :774RR:2017/12/14(木) 20:09:41.43 ID:moub/KR9.net
>>596
下駄としては大変結構なんですが…つまらないんで

598 :774RR:2017/12/14(木) 20:14:21.64 ID:fJMKYCZ0.net
>>582
60000km超えのプコブ130000で売れたよ。ヤフオクね。

599 :774RR:2017/12/14(木) 20:46:00.59 ID:cRH5nTzO.net
>>597
スクーターはバイクの進化系だからね
ヌケカブは五十年前から変わってないけど

600 :774RR:2017/12/14(木) 21:08:05.57 ID:XB/n4/LO.net
スクーター(笑)

601 :774RR:2017/12/14(木) 21:20:46.40 ID:cRH5nTzO.net
コミック LO(笑)

602 :774RR:2017/12/14(木) 21:59:04.91 ID:Tz0XAGq0.net
ヌケカブ 連呼かっけー 一味違うね

603 :774RR:2017/12/14(木) 22:11:35.94 ID:moub/KR9.net
>>599
そこがいいんですよ
カブ程度の運転の面倒さは楽しみになるんです、何もかもめんどくさい人向けじゃないのはわかりますけどね
スクーターはやりすぎですな
簡単すぎて乗ってる人間を少しも努力させない、スクーターの運転が上手いとか下手とかないでしょ?
せいぜいすり抜けがうまいかどうかくらいかな

カブに乗ってると今日は上手く乗れた、調子が悪い、集中力に欠けているってことがギアチェンジとか操作のひとつひとつに現れるんで日々全く気が抜けない

ギアは抜けても人間がヌケなくなるんですな

604 :774RR:2017/12/14(木) 22:28:27.65 ID:cRH5nTzO.net
なるほど、インポになるわけですね
まさにヌケ下部

605 :774RR:2017/12/14(木) 22:37:38.83 ID:moub/KR9.net
>>604
ちょっとやそっとでオタオタしない精神的な遅漏ではあるかもしれないけどなw
感性が鈍磨した不感症スクーターよりマシじゃないかね

606 :774RR:2017/12/15(金) 09:06:57.57 ID:rgSyfvOc.net
>>605
うまいこと言うね〜
座布団1枚

607 :774RR:2017/12/15(金) 21:23:55.44 ID:lBoR5RJ4.net
愛用の真冬グローブに穴が開いたから急場しのぎとしてホムセンでグローブ買った
シンサレート入りで暖かいことは暖かいが、手に汗をかくと湿り気が取れない
真冬グローブのインナーはフリース一択だ

608 :774RR:2017/12/15(金) 23:27:41.72 ID:gQIzrBG8.net
ヌッケカッブ ヌッケカッブ マヌケカブ♫
ヌケカブ天国 アラヨ〜っとぉ

へへへっ ヌケカブの旦那、どうです ギヤの調子はぁ
おいらヌケカブのためなら 人肌 脱ぎますぜいっ

609 :774RR:2017/12/16(土) 05:01:11.96 ID:oYitFm7l.net
すごい言われようですな
http://fast-uploader.com/transfer/7068923521495.jpg

610 :774RR:2017/12/16(土) 06:04:28.03 ID:8A97c2Mu.net
なんか異常なモノを感じる。
キチガイとはこうゆうのを云うんだろうな。

611 :774RR:2017/12/16(土) 06:28:24.06 ID:oYitFm7l.net
(・∀・)ニヤ

612 :774RR:2017/12/16(土) 08:20:55.89 ID:QuS6ESmo.net
冷間時のバルブクリアランスって0.1±いくつでしたっけ?
最近カチャカチャ音が大きくなってきたので調整したい。

613 :774RR:2017/12/16(土) 08:22:17.58 ID:QuS6ESmo.net
>4に書いてあった。
スレ汚してごめんなさい。

614 :774RR:2017/12/16(土) 12:13:09.76 ID:Ca5OMCTB.net
格安バッテリーに交換した
これでキックから解放されたよ

615 :774RR:2017/12/16(土) 12:17:28.23 ID:cadNsIm8.net
交差点の右折待ちで ここ一番急ぐ時に抜けたりするから怖い

616 :774RR:2017/12/16(土) 12:54:38.66 ID:kX58y1MI.net
トルクレンチて必要なのか全部そこそこ思いっきり締めていけば大丈夫でしょ

617 :774RR:2017/12/16(土) 13:23:58.41 ID:eIZniAao.net
>>613
ありゃ?JA07のバルブクリアランスは0.1±0.02だったような

>>4に書いてるのはキャブ式カブのクリアランスじゃない?

618 :774RR:2017/12/16(土) 13:27:07.02 ID:eIZniAao.net
>>613
訂正 0.10±0.2 (mm)で正解

619 :774RR:2017/12/16(土) 13:33:54.97 ID:Dao4aJVh.net
>>615
右折待ちから2速発進するの?
それとも曲がりながらギアチェンジするの?

620 :774RR:2017/12/16(土) 13:33:59.18 ID:Yn7zwW1G.net
吹いたww
単にネジが緩まない力加減ってだけじゃなく、
歪みや捻れ、ブレを極力発生させない為でもある
例えばシリンダーヘッドが想像しやすい
ナット4つ均等に圧を掛けないと、柔らかい
ガスケットを3枚も挟み込んでる状態でどうなるか…

621 :774RR:2017/12/16(土) 17:48:36.10 ID:TxMpmYUW.net
>>616
トルクレンチ使って整備してから使わなくなるなら手の感覚で良いと思うけど最初から使わずにいると結構オーバートルクな場所が多くなると思うよ

622 :774RR:2017/12/16(土) 18:42:39.11 ID:Uv7sQE5o.net
バッテリーが弱ってたので2600円の中華製バッテリーに交換した
値段は正規品の3分の1だけど何年持つんだろうか

623 :774RR:2017/12/17(日) 06:12:35.61 ID:C/fWcVH0.net
>>622
中華製4年目だけど元気だよ。

624 :774RR:2017/12/17(日) 06:23:34.45 ID:3/JynWhh.net
>>622
>>623
もう立派な支那カブだなw

625 :774RR:2017/12/17(日) 13:18:21.36 ID:xLUKD9jU.net
んー?とすると中国製の乾電池入れると日本製の家電も中国製になるんかねw

626 :774RR:2017/12/17(日) 13:28:05.35 ID:7mZZubsR.net
日本製とは言えないんじゃないかな

627 :774RR:2017/12/17(日) 14:40:15.31 ID:xLUKD9jU.net
バッテリーみたいな消耗品まで純国産にしないとダメとかありえないだろ
その理屈だと中国に旅行に行って食事して帰ってきたら中国人になってしまうがなw

628 :774RR:2017/12/17(日) 15:57:55.35 ID:vpyFx5SH.net
くだらない

629 :774RR:2017/12/17(日) 16:59:29.84 ID:ozYmXLEe.net
>>623
ありがとう 安心したわ
端子の接続が国産に比べてめんどくさかったけど付けちゃえばあとは一緒

630 :774RR:2017/12/17(日) 17:42:35.97 ID:7mZZubsR.net
>>628
そのくだらない事にこだわっているのがギアヌケカブ乗りなんだよなぁ

631 :774RR:2017/12/17(日) 17:53:04.86 ID:tAcFNSof.net
でもエンストは一切しないんだよなぁこの点はなかなか評価できると思う

632 :774RR:2017/12/17(日) 18:00:59.16 ID:HdVWwJCG.net
やっぱりあほばっかり^^

633 :774RR:2017/12/17(日) 18:15:45.31 ID:KdLjcc4c.net
>>630
おまえが一番くだらないし
くだらない事に拘ってる

634 :774RR:2017/12/17(日) 18:25:23.58 ID:HdVWwJCG.net
>>633
これがあほ^^

635 :774RR:2017/12/17(日) 19:02:40.73 ID:JxNq7p4C.net
110カブ乗ったことないがFIってエンストするの?

636 :774RR:2017/12/17(日) 20:23:57.66 ID:gLMVxOkY.net
>>635
しますん

637 :774RR:2017/12/17(日) 22:24:05.39 ID:ZxrCMqEm.net
>>630
「どこ製」は消耗品じゃ決まらないってことな
まあJA07はエンジンタイ製だったり微妙だけどね

アドレスってどこ製?

638 :774RR:2017/12/17(日) 23:01:16.27 ID:NXi8CHBB.net
俺のは輸入物のガソリン入ってる(?)からアラブ製

639 :774RR:2017/12/17(日) 23:05:53.63 ID:PCNrLUxd.net
エンストすることもあるというのを聞いてはいたが、昨日初めて体験した
減速して停止する直前だったかな
特に普段と異なる操作したつもりはないのに

640 :774RR:2017/12/17(日) 23:23:11.85 ID:VqJuUFI/.net
o2センサーなどが汚れてくれば燃調が合わなくなるからエンストはありうる

641 :774RR:2017/12/18(月) 02:05:46.18 ID:Ec2eirYv.net
箱のボルトが折れたから一時的に外したら軽量化と低重心化でキビキビ感が増して楽しいわ
不便だけどこの時期あまり乗らないからしばらく外しとこうかな

642 :774RR:2017/12/18(月) 07:33:54.28 ID:0Ou80Mny.net
マスの集中化

643 :774RR:2017/12/18(月) 08:13:33.08 ID:+g4x8tK4.net
>>630
おおおおっとー! ヌケカブの旦那 ここにいらしてたんですかい!! あっしゃあ 待ちわびておりやしたぜ!
ひゃあアッハーー ヌッケカッブ ヌッケカッブゥー
旦那が大好きでさあ!

644 :774RR:2017/12/18(月) 08:47:52.17 ID:w1Mx/U/U.net
抜ける下部…エロいぜ…

645 :774RR:2017/12/18(月) 09:36:59.75 ID:+//yLV+E.net
こんなのあったのか、欲しいな
http://www.shop.post.japanpost.jp/shop/pages/supercub.aspx

646 :774RR:2017/12/18(月) 15:03:07.03 ID:zmYnTurW.net
郵政カブも販売して欲しかった。

647 :774RR:2017/12/18(月) 20:02:30.15 ID:0702ljBv.net
>>646
プロは?

648 :774RR:2017/12/18(月) 20:17:22.49 ID:zmYnTurW.net
リア箱がないしなー

649 :774RR:2017/12/19(火) 08:09:16.29 ID:kW0rscG0.net
>>648
ボテ箱ってあれはホンダ製じゃなくて別の業者が納品してるんじゃないの?

650 :774RR:2017/12/19(火) 15:10:09.22 ID:0QdeF/nN.net
以前使われてたMRDの箱は、MRDのサイトで売ってる。
http://www.mrd-matsuda.co.jp/freebox.html
ただし現在は在庫切れみたいで中古品販売で対応するみたいだが、郵政の払い下げを大量に持ってるのか?

651 :774RR:2017/12/19(火) 16:17:07.99 ID:krH6RKEk.net
バイク入れ替えで前の箱つかなくなったのかね?

652 :774RR:2017/12/19(火) 18:53:07.98 ID:zV3L7Sdy.net
>>640
いやw
前期のキャブ車で出る症状なんだよ
FIでもあるのかな

653 :774RR:2017/12/20(水) 12:40:51.04 ID:Zzon2qYC.net
>>652
エアクリーナーボックスから延びている
ドレンホース先端の栓を外し水抜きをし、濡れたエアクリーナーフィルターをドライヤーで乾かすと直ると思う。

年式的にキャブレター式のカブだとエアクリーナーボックスとキャブレターを繋ぐゴムのコネクティングチューブ上部に亀裂が発生している事がある。

(雨天走行時に雨水を亀裂から吸い込んでキャブレターまで水が到達しエンストを起こす、症状が軽いとキャブのドレン抜きで済むが酷いとジェット類の掃除が必要 コネクティングチューブの亀裂はセメダインXで塞ぐことが出来る)

654 :774RR:2017/12/21(木) 10:14:12.14 ID:vEYk/EnJ.net
>>652
鉄カブc90で急停止すると確かエンストしたな
セル付いてないから割と焦るんだこれが

655 :774RR:2017/12/21(木) 10:37:04.12 ID:xgNPQ4uU.net
信号赤で交差点の先頭とかにいてさ、
アイドリングから信号青でアクセルオン!
アクセル少しづつ開けただけ、
まだクラッチこれから繋ぐって時なのに
→プスン!とエンストする事がたまにある。
イヤ、オレのクラッチ操作が悪いんじゃないのに
そういう目で見られて…勘弁して欲しい(´・ω・`)

656 :774RR:2017/12/21(木) 12:18:30.57 ID:IY7ZZ3Hd.net
クラッチ・・・

657 :774RR:2017/12/21(木) 12:35:39.78 ID:4DgoK/38.net
俺は3万キロ乗ってるがエンストはただの一度もないな
それは Fi の不具合じゃないか?

658 :774RR:2017/12/21(木) 14:02:29.12 ID:oV5Aa+2K.net
>>654
停止しないよ

659 :774RR:2017/12/21(木) 14:26:26.32 ID:RjEREW3T.net
>>658
主語は?
何度か経験あるんでね。個体の癖か、車種の癖か知らん

660 :774RR:2017/12/21(木) 23:02:40.34 ID:cHcaExGk.net
手が冷たい・・・
ハンドルカバーかナックルバイザー、どちらも気が進まないが年をとると我慢ができなくなる
暖かさでハンドルカバーを選ぶか、違和感のないナックルバイザーを選ぶか、どちらにしようか

661 :774RR:2017/12/21(木) 23:05:33.92 ID:/TCU4ZQq.net
>>660
お前の好みなんて、世界一どうでもいい

好きにしろカスが氏ね

662 :774RR:2017/12/21(木) 23:09:35.35 ID:EALdozLa.net
すぐかみつくやつってみててかわいそうになるわ

663 :774RR:2017/12/22(金) 00:01:06.16 ID:esBMVPbE.net
グリップヒーターとハンドルカバーで別世界なんですけど……

664 :774RR:2017/12/22(金) 07:25:58.74 ID:8DXhnPHv.net
>>660
マルトのナックルガード+ハンカバのダブル装備がいいぞ。
風圧での変形もないしな。

665 :774RR:2017/12/22(金) 15:22:19.58 ID:qI+6SCqs.net
家の中ならコタツとミカンで別世界なんですけど…

666 :774RR:2017/12/22(金) 15:46:02.62 ID:va9GdBoY.net
さぁ宗谷岬に向けて準備開始

667 :774RR:2017/12/22(金) 17:24:33.09 ID:NFnWUXdO.net
>>666
逝ってらっしゃい

668 :774RR:2017/12/23(土) 03:43:05.89 ID:qQcYYAkn.net
>>662
すがやみつるに見えた

疲れてるみたいだもう寝よう・・・

669 :774RR:2017/12/23(土) 04:49:45.18 ID:Fo7/PzQ5.net
なんてバッテリー前倒しに設置しとうのやこれ
セル4年で回らなんようになるな
液体で横倒しあかんやろ
一応、中華のジェルこうたけど次だめになったらヤマハのスクーターに買い換えるわ

670 :774RR:2017/12/23(土) 12:24:14.13 ID:mE9p/IGs.net
>>669
MFバッテリーになってから横倒し設置とか珍しくもないんだが
完全密閉型なら横置きは平気だよ

671 :774RR:2017/12/23(土) 14:42:31.45 ID:10ciAX7D.net
>>666
死して屍ひろう者なし、死して屍ひろう者なし

死に急ぐ者の多い事よの〜
行きゃー分かるけど宗谷岬までの道のりはマトモには走れないぞ。
悪路もさる事ながら横からの強風がな〜

せーぜー稚内まで丸目カブを送っておいて、そこから走ったら?
無論、帰路も業者に運送して貰うんだよ。
健闘を祈るw

672 :774RR:2017/12/23(土) 14:48:05.59 ID:kYLbxKEx.net
>>671
北見からだけどオマエ馬鹿じゃねえのwww

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200