2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part42

1 :774RR:2017/11/16(木) 23:52:40.29 ID:9zlMrMVh.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508965695/

246 :774RR:2017/12/01(金) 06:41:08.90 ID:d9FZlaEh.net
ホンダのバイクの話だからな

247 :774RR:2017/12/01(金) 07:03:09.41 ID:C8WIylJY.net
>>245
アホ

248 :774RR:2017/12/01(金) 19:16:39.37 ID:zDfZGQZV.net
オラの1亀頭も純国産やで

249 :774RR:2017/12/01(金) 20:03:10.82 ID:9zCDsSm5.net
>>248
純国産?鮮人の血が入ってるとも知らずに哀れな・・・

250 :774RR:2017/12/01(金) 22:35:39.92 ID:fwTmF8zS.net
コミネのハンドルカバーの
左のブレーキレバーの穴塞ぐの
なんかいいアイテムないかな

251 :774RR:2017/12/01(金) 22:39:24.81 ID:pA5lfSwI.net
ネイティブ日本人強いと毛深いらしいよ
いわゆる縄文人系

若いのに髭とモミアゲが一体化した嘘だろって人いるけど、たぶんあれ

252 :774RR:2017/12/01(金) 23:52:24.89 ID:WydPaT9C.net
>>250
一層の事黒糸で縫うとか
それか内側に布入れ込んでおくとか
最強は最近レス少ないがナックルガード併用
自分は気にならないので放置
グリヒも併用してるから気にならないのかな

253 :774RR:2017/12/01(金) 23:55:30.31 ID:njylEu3e.net
ん?呼んだ?

254 :774RR:2017/12/02(土) 01:07:22.55 ID:ypvsqN7t.net
>>250
100均のスナップ式ボタンで塞ぐといい

255 :774RR:2017/12/02(土) 08:20:24.06 ID:ZbIaDWBH.net
いわゆる渡来人って朝鮮人の事じゃないがね
それは現代のDNA研究で、日本人と韓国朝鮮人は別人種って事でもハッキリしてる
どういう意図か知らんが、支那、韓国朝鮮人は日本人と血縁関係…もっと云えば祖であると思い込みたい節がある。滑稽だけどな
任那日本府(みまなにほんふ)とかでググってみ

新型が楽しみだねぇ

256 :774RR:2017/12/02(土) 10:58:40.46 ID:8+cv7RwR.net
半島人はDNAレベルで人じゃない
手塚治虫のマグマ大使に出てきた「人間もどき」

257 :774RR:2017/12/02(土) 12:11:19.87 ID:k7K0uokN.net
縫うのは苦手だなぁ
当て布は考えたな。布用ボンドで貼っちゃう?
スナップ式ボタンとな
縫い付けるボタンを単体で使うわけか
探してみるありがとう

258 :774RR:2017/12/02(土) 16:16:27.55 ID:l3Ty71cv.net
>>257
高価なもんじゃあるまいし
ガムテでよくね?

259 :774RR:2017/12/02(土) 17:11:14.61 ID:2PWG158o.net
ダクトテープでいいと思う
グローブを薄手の防風にするだけでもいいと思うけど

スプロケを15から14に戻した
巡航ツーリングだと15が快適だったけど
極悪山道散歩だと2速でもパワー不足でキツかった
非力なバイクだけど非力ゆえの試行錯誤が楽しいバイクだよね

260 :774RR:2017/12/02(土) 17:58:14.98 ID:v53rDZ65.net
F15で挫折し
R36で今3年目

261 :774RR:2017/12/02(土) 18:07:35.06 ID:ZiFqH7fp.net
俺もリア36丁がしっくりきてるな

262 :774RR:2017/12/02(土) 21:53:05.52 ID:V/0P8KZH.net
コミネハンドルカバー左レバー穴塞ぎ
結局ユザワヤみたいな手芸コーナーで
スナップっていうの買ったよ
クロックスの穴に嵌めるみたいなやつ

263 :774RR:2017/12/02(土) 22:15:41.42 ID:2PWG158o.net
また新しい神が降臨

264 :774RR:2017/12/02(土) 23:15:30.56 ID:fuxavNFO.net
写真無しじゃわからない

265 :774RR:2017/12/03(日) 10:24:09.20 ID:t9iLdi1e.net
ググカス承知で聞きたいんだけど
リア36丁でフロントノーマルだとどんな具合になるんですか?

266 :774RR:2017/12/03(日) 10:39:04.89 ID:CU4Ql61G.net
童貞でも彼女が出来ます。

267 :774RR:2017/12/03(日) 12:01:15.73 ID:CA90i+53.net
おもんな

268 :774RR:2017/12/03(日) 12:04:54.05 ID:CU4Ql61G.net
と、何の知識も無いバカが申しております。

269 :774RR:2017/12/03(日) 12:06:59.08 ID:EWSWO6fN.net
お前の馬鹿みたいなレスを批判するのに根拠なんているのか?

270 :774RR:2017/12/03(日) 12:10:01.07 ID:sOFlRfdn.net
前スレでギア比の話出てたはず

271 :774RR:2017/12/03(日) 19:24:56.49 ID:rxLcwDBn.net
フロント1丁でリア2丁相当?

272 :774RR:2017/12/03(日) 19:45:57.50 ID:5yZT9DmO.net
14T-37T 37÷14=2.642
あとは自分で好きな組み合わせで計算しなさい

273 :774RR:2017/12/04(月) 03:23:35.27 ID:4rAOfAh8.net
ハイオク入れると燃費良くなるってマジ?

274 :774RR:2017/12/04(月) 05:38:15.66 ID:+hwBk9oF.net
目の前のデジタルデバイスで検索したらいいよ





はい次

275 :774RR:2017/12/04(月) 08:25:08.15 ID:0nzNxeRw.net
無駄な改行すんなカス!

276 :774RR:2017/12/04(月) 08:44:28.45 ID:jywp56mi.net
>>273
ハイオク:航続距離xリットルx単価
= 普通 :航続距離xリットルx単価
じゃないかな

277 :774RR:2017/12/04(月) 09:37:35.93 ID:Pk/CE6eh.net
コミネの左ハンドルカバーのブレーキ穴塞ぎ
やっぱかなり違うぞ
もっともハンドル穴の方も伸縮性のある
ベルクロ付き結束バンド(100円)で絞ってるけど
両方やると評価は全然変わるだろう
ちなグリヒ付き

2枚重ねにするとさらに凄い?

278 :774RR:2017/12/04(月) 12:22:19.29 ID:bMTu10DH.net
カブじゃないけどクルマがキャブからスロットルボディーへ移行し始めた時分、
無鉛レギュラーだと特に直噴系のエンジンなんかはスロットルボディーがカーボン堆積でエライ事になってた。
メーカーが慌ててハイオク推奨令出してたけどなあ。

オレ、洗浄剤入りガソリンって感覚でハイオク常用してる。
満タン時で30円程の差しかないし。

279 :774RR:2017/12/04(月) 12:38:30.92 ID:X+KVyYIZ.net
>>278
おいらはボアアップしているからハイオク指定。

280 :774RR:2017/12/04(月) 14:31:39.81 ID:0nzNxeRw.net
直噴エンジンとコレを一緒にするの?
何十年も歴史のあるカブのエンジンでメーカー指定がレギュラーなのに?

281 :774RR:2017/12/04(月) 14:37:58.87 ID:bMTu10DH.net
う〜ん、そういう比較じゃないんだけどね。
オレ、スロットルボディーの単車はこれが初めてなんだ。
他のでキャブ分解掃除することあるんだけど、ヤニみたいのが多くてね。
特にブローバイを循環させる構造のヤツ。
ハイオクにしたらその度合いが少なくなったのよ。

282 :774RR:2017/12/04(月) 15:16:13.88 ID:OqnvUD7P.net
90が事故で廃車になったのでクロスカブ購入考えてるけど新型待つか現行買うのとどっちが良いのだろうか?
田舎者で通勤路に距離は短いけどダートあるからレッグシールド無い新型は微妙ですかね?
身長190あるからクロスカブのシート高は魅力的です。

283 :774RR:2017/12/04(月) 15:20:54.16 ID:eoTEGEiK.net
追突?

284 :774RR:2017/12/04(月) 15:22:19.87 ID:1VJJBJ9z.net
190あったらクロスカブですら窮屈でたまらんのちゃう
ダートも走るなら125オフにしとけば

285 :774RR:2017/12/04(月) 15:30:06.52 ID:n7hls8rl.net
wr250を頑張って探して買った方が絶対幸せでしょ
190あるなら活かさなきゃもったいない

286 :774RR:2017/12/04(月) 15:34:18.08 ID:bMTu10DH.net
どんどん本格的になっていくよりカブの気軽さが気になってんのとちゃう?

287 :774RR:2017/12/04(月) 15:36:25.31 ID:0nzNxeRw.net
新型はカムチェーンのガラガラ音は無いんだろうか?
新型買ってシートだけコレのに変えたらいいのに

288 :282:2017/12/04(月) 16:13:24.89 ID:DAyUicK9.net
駐車場でアクセルブレーキ踏み間違いの年寄りに追突されました。
免許が小型二輪のみなのとカブが好きなのでクロスカブ、新型クロスカブ、新型カブ110が候補です。
通勤路でダートが少しあるだけでオフ走行は考えていません。

289 :774RR:2017/12/04(月) 16:22:45.24 ID:5ZsZttnN.net
どれでもいい

290 :774RR:2017/12/04(月) 17:47:48.22 ID:loIKjg4j.net
現行オーナーとしては現行おすすめしたいが、
ライトが暗いから新型のどれかでもいいんじゃ?
新型のLEDライトは明るいのかね

291 :774RR:2017/12/04(月) 18:29:57.82 ID:YHvO37DB.net
冬ツーリングを楽しむために知っておきたい、危険回避のノウハウ
CLUB HARLEY 2017年12月号 Vol.209

https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/club-harley-451955/

292 :774RR:2017/12/04(月) 18:32:24.99 ID:QK8JnZHS.net
現行は元々ガタイのでかいオーストラリアの郵便屋さん向け。
色が違うだけでまんま同じ。
おかげでハンドル高さなんて国内じゃ不評で新型では低くなるらしいけど、
282さんには合うんじゃないの。
新型のエンジンはより信頼性を増してきそうだけど、今のところ後期のCCでは問題も起きて無さそうな感じ。
大した距離じゃ無さそうだから通勤用じゃとっさにスーツや靴の場合も有るかも知れんし、
気負わずに普段着でも何でも気軽に転がせるのがカブの良さじゃね。

293 :774RR:2017/12/04(月) 18:59:35.32 ID:9TsAl01U.net
通りで181cmの自分が乗っても何ら問題なかった
欲をいえばもっとシート高を上げてほしかった
オフロード(XR250 CRM250)乗ってた身からするローポジションに慣れるの時間かかった

294 :774RR:2017/12/04(月) 19:32:21.65 ID:xeMOYUO9.net
183cmの俺もいい感じ
293の言うようにシートはもうちょい欲しいかな
ハンドルの高さは最初違和感あったけどすぐ慣れた
窮屈なのが嫌なたっぱある人間にはオススメ

295 :282:2017/12/04(月) 19:38:49.79 ID:m3j33Vsw.net
皆さまありがとうございます。
現行のクロスカブ休みの日に見に行って跨って良さそうなら購入します。
中国製の不安もありましたがクロスカブで数万キロ走ってる方もいらっしゃるので新型110じゃなくクロスカブにします。

296 :774RR:2017/12/04(月) 20:03:45.97 ID:loIKjg4j.net
身長170でも
現行クロスカブのハンドルの高さ好きだけどな
直立ポジションで視界が広い
でも地上からのショックが腰にダイレクトにくるから
400kmぐらい走ると少し腰痛が出てくる
なので少し猫背で乗ってる

297 :774RR:2017/12/04(月) 20:09:29.46 ID:etKli5bT.net
身長177cmでJA07 に乗ると膝が時々 レッグシールドに
当たるのがこそばいので カットして今度の新型クロスカブ
みたいになった レッグシールド無しはそれなりに需要ある
んじゃないかな
真冬は膝カバーかけて乗るので無問題

298 :774RR:2017/12/04(月) 20:13:44.11 ID:0rZ1SN2+.net
>>297
それは前方に座ってるからでしょ
前方に座る癖のある人はかかとでシフトダウンし難い傾向あり

299 :774RR:2017/12/04(月) 20:15:35.81 ID:5F8sTt9I.net
身長198cmの俺はどうしたらいいんだ

300 :774RR:2017/12/04(月) 20:16:41.74 ID:0rZ1SN2+.net
一応貼っておく
身長別股下サイズ平均値
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/height_j.html
身長175cmで股下85cmのモデル並みの友人いるしな
まぁ横に並ぶのが嫌になる

301 :774RR:2017/12/04(月) 20:43:06.17 ID:AMeKno1e.net
悪いことは言わんから新型にしとけ

いまさら型落ちのシナ製の買う理由がない

302 :774RR:2017/12/04(月) 20:45:18.35 ID:QK8JnZHS.net
保険じゃ早いとこ修理か代替の結論出さんといかんのだろ。

303 :774RR:2017/12/04(月) 20:50:55.17 ID:hJuihg0g.net
>>288
通勤メインなら現行(レッグシールドあり)
でも時間が許すなら俺なら新型買うかな
でも雨天通勤とかしんどそうではある

304 :774RR:2017/12/04(月) 20:52:30.64 ID:AMeKno1e.net
保険は関係ないさ
別に下りる金額が変わるわけじゃないし

305 :774RR:2017/12/04(月) 20:54:41.98 ID:AMeKno1e.net
買ったら長く乗ることになんだろうし
新型にしとけって

306 :774RR:2017/12/04(月) 20:56:58.62 ID:+Nsz+BOA.net
シナ製買っチャイナよ

307 :774RR:2017/12/04(月) 20:58:26.37 ID:0nzNxeRw.net
誰馬w

308 :774RR:2017/12/04(月) 20:59:55.03 ID:VUsWhW4Y.net
まあ5年後くらいにまた新型出て一連のやり取り繰り返すんですけどね

309 :774RR:2017/12/04(月) 20:59:56.76 ID:QK8JnZHS.net
新型発売が確定されてて安くなってないのかね。

310 :282:2017/12/04(月) 21:15:01.03 ID:m3j33Vsw.net
家が山奥でして雨の翌日は至る所から水がしたたり、未舗装路は泥の水溜りだらけになるのでレッグシールドは必須でして。
90の時に一度レッグシールド外して職場着いたら膝下が偉いことになっていたのでklx125やxtz125も検討はしましたがちょっと泥跳ね的に無いなあとなりまして。。

311 :774RR:2017/12/04(月) 21:17:10.60 ID:+mhnqucU.net
田舎暮らしは大変やな

312 :774RR:2017/12/04(月) 21:24:37.74 ID:loIKjg4j.net
山奥に住んでみてえ
こっちはストレスフルな都会から
わざわざ林道に出向いてるからなあ

313 :774RR:2017/12/04(月) 21:27:58.28 ID:6RojjTT4.net
新型はレッグシールドガーさん達はノーマルカブのレッグシールドを着けたり出来ない呪いにでもかかってんだろうかといつも思う

314 :774RR:2017/12/04(月) 21:40:26.82 ID:K9TsJQsH.net
俺も190あるけど、現行のはたしかにシックリくる感じがする。

でもこの身長を、いかせるのは間違いなくwr
俺が乗ったらセローみたいって言われる

315 :774RR:2017/12/04(月) 21:50:11.25 ID:df+TCNqj.net
駅までの通勤に使うから雨想定でスクーターとレッグシールド工法のあるカブ(クロスカブ含む)の選択肢で悩んだわ。革靴だし。
蒸れ蒸れ革靴じゃなくていい職場ならセローかKLXだったね。

316 :774RR:2017/12/04(月) 21:50:43.19 ID:df+TCNqj.net
誤 レッグシールド工法
正 レッグシールド

317 :774RR:2017/12/04(月) 21:54:01.06 ID:QK8JnZHS.net
むむ、地中埋設関係のお仕事とみた。

318 :774RR:2017/12/04(月) 22:08:33.49 ID:df+TCNqj.net
>>317
職種バレててワロタ、、、


林道はたまに行くけど林道ツーリングだけならレッグシールドが無くてもいいかなとは思う
リアサスを換装したら走り心地が劇的に改善してビビった
新型はリアサスにもう少し力を入れて欲しい

319 :774RR:2017/12/04(月) 23:05:00.91 ID:4VZ4Lgpj.net
身長170cmだがm、箱をノーマルキャリアに付けて居ると背中にあたるので、ミディシートに

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AB%E3%83%96%20%E3%83%9F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&dlnr=1&sei=BFQlWp6_CsSE8wWbv4qgCw

ノーマルキャリアを取り外して、カブにつける一番大きなキャリアに換装し、シートに邪魔になる部分をベビーサンダーでカットして完成した。

320 :774RR:2017/12/05(火) 00:38:33.50 ID:zBTK2QMr.net
そもそも新型にレッグシールドが無いってのは確定情報じゃないよ
現行の時もモーターショーではレッグシールドの無いカスタム仕様だった
急がないなら市販モデルの正式発表まで待ってみたら

321 :774RR:2017/12/05(火) 06:10:47.91 ID:QDV79r2Y.net
寒いよねバイク用にこれ以上暖かい防寒着あるかな?
https://www.google.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2017/12/04/989947/amp/#ampshare=https://rocketnews24.com/2017/12/04/989947/
どなたかもってない?

322 :774RR:2017/12/05(火) 06:57:50.39 ID:ga7b7y86.net
>>321
Gore-Texよりこちらの方が防風透湿力強くて
クッション性あるだろう
そして価格もバカ安
買いだな

323 :774RR:2017/12/05(火) 07:00:10.27 ID:ga7b7y86.net
それに近いのがアマでも売ってる
http://amzn.asia/0OT0HGr
3980円

324 :774RR:2017/12/05(火) 07:06:48.05 ID:RBJSSfU+.net
新型クロスの車体自体は素カブやプロと共通でレッグシールド流用可能なのは確実
それでもレッグシールド云々だけで新型買わねえって人らは単に新型にいちゃもん付けたいだけに見える

325 :774RR:2017/12/05(火) 07:33:12.11 ID:ga7b7y86.net
発売される前に確実と言われてもね・・
自分は新型買い替え予定だけどあくまで推測だな
そして発売後流用確定されてもそれはプラスアルファコスト高くなる
色々な選択肢、嗜好性を認められないのは
レッグシールド有無関係なく子供

326 :774RR:2017/12/05(火) 08:08:13.23 ID:c+ox26it.net
>>325
子供に言われてもね、、、wwww

327 :774RR:2017/12/05(火) 09:00:03.09 ID:Tx9n8GKV.net
レッグシードルが気にいらないならば外すか、加工する
加工の仕方
ベビーサンダーに樹脂用のディスクを取り付けていらない部分を切り取る
ベビーサンダー 一万、樹脂用のディスク千円以下でいける

素敵なデザインで愛着が湧くように。

328 :774RR:2017/12/05(火) 10:05:16.74 ID:CHNS2vTE.net
中身の性能に本質的な差異がないのだから値段と見た目と必要性で選べば十分だろ。
そうなると旧型もありだろうな。

329 :774RR:2017/12/05(火) 10:32:04.48 ID:rmSukR0Q.net
なるほどレッグシールド無しなら
部品代工賃込みで二万円安
新型クロスは無印に比べて三万円高以内に収まると見たがいかが?

330 :774RR:2017/12/05(火) 10:33:41.01 ID:Ijkb025j.net
>>325
認めてないのはどっちなんですかねぇ

331 :774RR:2017/12/05(火) 10:36:28.16 ID:DEkp3pyv.net
お前ら暇なのかすぐ喧嘩しだすよなw

332 :774RR:2017/12/05(火) 12:50:17.21 ID:Z9TWNg+T.net
>>324
JA07,JA10ともに 素とproでキー位置が違うので
レッグシールドは全車共通ではないと思ってたが...
新型では共通なのか?

333 :774RR:2017/12/05(火) 16:25:00.14 ID:yLHMQT9P.net
>>325
不確実に決まってるよね

334 :774RR:2017/12/05(火) 16:31:24.18 ID:e8agpw88.net
ハーフカウルとアンダーガード、武川とエンデュランスとではどっちがいいんでしょか?

335 :774RR:2017/12/05(火) 17:47:26.55 ID:Q/nmAsSg.net
>>334
エンデュランスは上部分がガードになってるよね
タケガワはフレームががっちりエンジンに固定されるので、サブフレーム効果?

336 :774RR:2017/12/05(火) 22:11:59.09 ID:9wZjtDue.net
>>318
リアサスを社外に変えるのもまた一興
YSSハイブリッドサスにしたら
違い過ぎてびっくりした。
しなやかで腰も辛くなるまでの時間が長くなった

337 :774RR:2017/12/05(火) 22:18:18.43 ID:NS6TH4Th.net
>>336
俺も同じくびびったクチ。
掲示板情報なんてナナメに読むもんだと思いつつ、ノーマルサスが不満なのとYSSのバックオーダーの凄さに騙されたつもりで導入してみた。

ホンダさんさぁ、車両価格を7000円上げてもYSSのリヤサス標準装備する意味があるよ。
だって、10000円払う価値があるもん。

338 :774RR:2017/12/05(火) 22:47:38.24 ID:nELCImcR.net
>>337
もう品薄だよね
慌てて買って装備してみたら
林道のガレダートで後輪が跳ね上がらなくなってビビった

339 :774RR:2017/12/06(水) 07:05:25.25 ID:eqpjbHPu.net
yss付けてはや2年になるが
これが普通になり今じゃなんとも思わなくなった
特別スポーツ走行するわけでもなくタウンユースだからか慣れなのか
それよりも増してCSTからM35に変えた時の粘り感には驚いたが
これも今じゃ慣れて何も感じ無くなった
M35→CSTに戻したらきっと驚くんだろうな

340 :774RR:2017/12/06(水) 07:07:54.85 ID:eqpjbHPu.net
そういえば始めて風俗行った時ドキ感半端なかったが
そのうちなんのときめきもなくなり行かなくなったの思い出した。
やっぱ彼女とのHがいいな。
とはいえたまに愛のないHしてみたくなる

341 :774RR:2017/12/06(水) 09:02:19.10 ID:R0zbb4HQ.net
まーた爺が日記書いてるのか





吉原行ってみてぇ

342 :774RR:2017/12/06(水) 10:00:01.81 ID:m7Iap6PX.net
YSSのリヤサス付けてない奴は馬鹿

343 :774RR:2017/12/06(水) 10:18:50.00 ID:wXFN6BUL.net
>>342
俺もそう思う
純正サスは昔のグラスホッパー並にリアがピョコピョコする

344 :774RR:2017/12/06(水) 12:35:01.09 ID:sCfZ46Uk.net
マイティフロッグ��

345 :774RR:2017/12/06(水) 12:58:57.35 ID:AUHwUtni.net
ワイルドワン

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200