2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part42

1 :774RR:2017/11/16(木) 23:52:40.29 ID:9zlMrMVh.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508965695/

822 :774RR:2018/01/06(土) 12:22:22.63 ID:57uXWgbf.net
5wってアラスカ住まいかよ

823 :774RR:2018/01/06(土) 12:33:27.55 ID:zQLvoakb.net
雪国で冬でも乗りたい人は5Wを入れるな
北海道の冬で10Wでもさほど不具合が起こったことはないが念のため

824 :774RR:2018/01/06(土) 14:25:22.17 ID:dORram+F.net
AZはJASO MA認証受けてないのにさも受けてるような売り方してるから詐欺

825 :774RR:2018/01/06(土) 14:31:36.89 ID:/s8SKQq/.net
受けてないから安いのか_φ(・_・
気になってたので買ってみるかな

826 :774RR:2018/01/06(土) 14:55:54.77 ID:GJ2td2RW.net
AZはもともといろんなブランドにOEMで製品を供給していたメーカーなんで
メジャーリーグに打って出てくる以前から、通が好む隠れたブランドみたいな感じだった

とにかく油脂類のラインナップが豊富で、安価で入手もしやすい
チェーンソーオイルはチェーンオイルとして愛用してる人は多かったし
ハンマーオイル(モリブデン配合)を添加剤代わりにエンジンオイルに混ぜるなんてことを
やってる人もいたな

うちも気づけばメンテ用の油脂類はほとんどAZで揃えてるわ
まあモノは悪くないことは確かだよ

827 :774RR:2018/01/06(土) 15:07:18.75 ID:1YZcGLAp.net
なるほどわざわざ利権団体に金払い認証取ったからと価格に上乗せされるだけ。
>>824
良いこと聞いたthx。引き続き使うことにした

828 :774RR:2018/01/06(土) 15:07:46.69 ID:1YZcGLAp.net
>>826
うちも色々使ってるよ

829 :774RR:2018/01/06(土) 16:00:23.54 ID:teAXyVC5.net
>>824
宣伝乙

830 :774RR:2018/01/06(土) 18:01:18.79 ID:RZonKSHT.net
>>821
AZの一斗缶かった
18Lもあるから年中使える粘度にした

831 :774RR:2018/01/06(土) 19:20:56.46 ID:Gsaeoh3a.net
一斗缶て複数台使用してるとかかな?
まあ24時間攪拌(かき混ぜる)などしない限り劣化など先ずしないし
劣化する頃にはおじさんなら天に召されてるかもしれんが

832 :774RR:2018/01/06(土) 19:43:49.68 ID:KPm+8HFC.net
今ストックしてるホンダ純正のオイル捨てて俺もAZ買うわ

833 :774RR:2018/01/06(土) 19:49:26.24 ID:Gsaeoh3a.net
そこは混ぜろよ。俺なら混ぜる

834 :774RR:2018/01/06(土) 22:58:56.97 ID:gCVgYNXn.net
バイクもオイルも身の丈にあったランクの物を買えばいいよ
ビンボー人が無理する必要ない

835 :774RR:2018/01/07(日) 00:22:34.19 ID:NWXw9zUu.net
バイクの盗難保険だけで8万円/年払っている俺だけど新型クロスカブが欲しいよ

836 :774RR:2018/01/07(日) 06:03:08.57 ID:WttkJfRj.net
良いオイルなど知らん
G1・G2はずっと前使ってた
それらと比し何も乗り心地変わらないのなら
悪いオイルというわけではないだろう
という事でazポチった

837 :774RR:2018/01/07(日) 11:04:06.96 ID:y0x05IoR.net
新型50って14インチなのマジ?

838 :774RR:2018/01/07(日) 12:58:52.69 ID:LlbRAU9s.net
うんにゃ19インチだよ

839 :774RR:2018/01/07(日) 17:23:35.26 ID:rEwEnQSE.net
前21後18インチ出ないかな

840 :774RR:2018/01/07(日) 22:44:39.56 ID:i+64ZEkU.net
>>839
あー、イイネそれ

841 :774RR:2018/01/07(日) 22:56:17.85 ID:Imr3hGi/.net
カワサキのストックマンみたいになるな

842 :774RR:2018/01/07(日) 23:09:16.27 ID:4SM1B1C4.net
新型はあんなに黄色いのにリアキャリアが黒いって斬新だよなw

正直乗り換えることは無いな・・・

843 :774RR:2018/01/07(日) 23:13:47.56 ID:Pbk/fC1+.net
そうやって悔しさを紛らわすんですね

844 :774RR:2018/01/07(日) 23:17:35.84 ID:3Mh/8HMr.net
塗装したキャリアなんて一発で色が剥げるから、クロームメッキか黒、白あたりでいいよ

845 :774RR:2018/01/07(日) 23:32:55.25 ID:wOumlAul.net
カブのキャリアなんて箱で見えなくなるだろ
カブなのに箱付けない気なのかよ

846 :774RR:2018/01/07(日) 23:44:38.39 ID:vZK3GPcu.net
俺は付けてないなぁ<箱

847 :774RR:2018/01/08(月) 00:04:01.02 ID:Jvin+s3Y.net
俺も箱愛用者なので箱が便利なのはもちろん認めるが、箱絶対主義者にはなりたくないもんだな

848 :842:2018/01/08(月) 00:22:55.50 ID:OxFni7gJ.net
いや現行モデルのリアキャリア黄色いのになと思ってね

849 :774RR:2018/01/08(月) 00:25:19.72 ID:eZeQPJul.net
>>847
濡れないし最高だぞ
鍵もかかるしな

850 :774RR:2018/01/08(月) 00:44:35.22 ID:2m/4bD6r.net
箱使ってるって言ってる人に箱の蘊蓄垂れてどうすんの

851 :774RR:2018/01/08(月) 01:21:04.02 ID:QxHQpukT.net
俺ぐらいになると箱にカブを付けてるくらいの感じだしな

852 :774RR:2018/01/08(月) 04:16:25.07 ID:wtURSNr+.net
箱から出たら危ないじゃん

853 :774RR:2018/01/08(月) 05:52:57.60 ID:c3pZlVdH.net
とにかく見た目重視と軽快さが無くなったので自分は
クロスカブは箱取り外した。
もう一台のカブ110には付けてるけど確かに便利なものではあるが
箱があると言う甘えから箱中に色々入れてしまい重くなってるのが原因

854 :774RR:2018/01/08(月) 06:59:33.95 ID:vf4mhHUu.net
車一台バイク二台持ってる俺はクロスカブは実用性しか考えて無いな。

855 :774RR:2018/01/08(月) 07:29:29.17 ID:eZeQPJul.net
>>854
それがカブ

856 :774RR:2018/01/08(月) 07:43:38.86 ID:tb+9bLsp.net
自分もカブともう一台のバイクを通勤と遠出で使い分けてるけどカブで長距離走るのはやはりやや辛い
宗教上の理由で70キロ以上は物理的に出したくないからたまに煽ってくる車間ゼロのバカはこっちから避けるしか無いし
流れの早いバイパスで左車線でも流れにちゃんと乗れるか出たとこ勝負だし

近距離を自転車的運用で走り回るのサイコー

857 :774RR:2018/01/08(月) 11:33:31.88 ID:89qRCm0G.net
>>848
塗れば?
中華クオリティの現行より自分で塗ったほうが綺麗にできるよ

858 :774RR:2018/01/08(月) 11:47:28.99 ID:ewenBMnC.net
実用性重視でも箱だけは無理

859 :774RR:2018/01/08(月) 12:31:45.85 ID:ySqtovCk.net
箱をつけたら箱入り娘とご縁が出来ました。
新年そうそう愛でたい

860 :774RR:2018/01/08(月) 15:04:49.91 ID:nOMUSsBn.net
ちょっと箱買ってくる

861 :774RR:2018/01/08(月) 15:06:49.84 ID:7mVJnFAq.net
カブだとシングルシート+箱で背もたれになるから箱は絶対つけてるな

862 :774RR:2018/01/08(月) 16:25:00.33 ID:yA816Mi2.net
でも二人乗りするので自分も外した

863 :774RR:2018/01/08(月) 17:04:16.56 ID:/ev5LZ+x.net
バイク屋に行ってクロスカブのモスグリーン予約してきた。
400スポーツからの乗り換え・・・もう、腰が持たん。

864 :774RR:2018/01/08(月) 18:08:16.15 ID:wtURSNr+.net
箱縦置きにしたら背もたれになることに気づいて
最近背もたれにしてるけど、
地味に疲れる加速時のGを箱にあずけられて楽だね
なんか気持ちに余裕ができる

865 :774RR:2018/01/08(月) 18:15:25.17 ID:lqFuXV7R.net
赤は郵便屋さん黄色は電力屋さんに間違われるが

866 :774RR:2018/01/08(月) 18:39:17.07 ID:eGFdjW34.net
某バロンでは見積もりもらえなかったー新型も現行も新車オーダー停止中とのこと

867 :774RR:2018/01/08(月) 19:02:46.85 ID:gRq4fzTo.net
GIVI箱にバックレストつけて背もたれにすると振動と突き上げで無理っぽい
純正のまっすぐの箱なら腰当てになって楽なんですか

868 :774RR:2018/01/08(月) 19:22:16.89 ID:89qRCm0G.net
>>867
ツボ押しグッズを背もたれに付けたら振動で気持ち良くなるよ

869 :774RR:2018/01/08(月) 19:51:58.41 ID:IC3hS6i/.net
郵便屋だけどレッグガードないの
結構致命的じゃない
風だけじゃなくて泥とかですぐ汚れるよ
それが全部自分の足に来るとなると
迷うな
格好良いってだけで他の快適性を全て無駄に出来るかどうか

870 :774RR:2018/01/08(月) 20:24:19.26 ID:/ev5LZ+x.net
レッグガードが無いのは、エンジン上のフレームのデザインをハンターカブと同じにしたかっただけだろう。
つまりはデザインだけで機能性は無視。

↓ここで比較できる。
ttps://motor-fan.jp/article/10001697

まあ、ハンターカブにレッグガード無かったんなら、無くても良くね?って言ったらそれまでだが。

871 :774RR:2018/01/08(月) 20:46:18.53 ID:7mVJnFAq.net
レッグシールド無いバイクなんて山程あるし無きゃ乗れないって物じゃない
どうしてもレッグシールド欲しいなら後付けするなり普通のカブかプロ買うなりすればいいだけの話よ

>>867
箱の位置を少し後ろにずらしてホムセンで売ってる棒状のクッションの太いやつを上下二列張り付けてるわ

872 :774RR:2018/01/08(月) 20:50:54.59 ID:eotvCFC2.net
>>870
変速方式は従来同様の常時噛合式4段リターン。
て、違うよね。

873 :774RR:2018/01/08(月) 21:06:06.33 ID:Ax5m0Z37.net
ハンターカブは路面の状態が見えるようにレッグシールド無しだったそうな

874 :774RR:2018/01/08(月) 22:19:59.61 ID:IVK9Nsil.net
シールド無いと冬は寒いぞ・・・

875 :774RR:2018/01/08(月) 22:41:04.61 ID:Zg9iVr6I.net
冬は普通のカブ乗ればいいじゃない。

876 :774RR:2018/01/08(月) 23:06:03.41 ID:g29jFe5M.net
実用車として見ている人達と
趣味車として見ている人達と
全てを満足させるのは無理だからな。

俺は実用車としてだな。
荷物積みやすくて少々の悪路ならトコトコ突破出来て
車検無くてファミリーバイク保険使えて燃費良くて気負わずにヒョイと乗れるバイクを…
と探したらこのバイクだった。
つるしとしてはいいと思うがな。価格以外は…

877 :774RR:2018/01/08(月) 23:13:13.94 ID:UzbI0ON/.net
中華のおなごはこれで走ります 超ダサい防寒着

https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E8%8F%AF+%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF+%E9%98%B2%E5%AF%92%E7%9D%80&gws_rd=cr&dcr=0&ei=6HpTWqG8NIqD8gX3w76QBQ

878 :774RR:2018/01/08(月) 23:33:54.53 ID:eotvCFC2.net
>>877
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2017/12/017.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2017/12/018.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/chinabike2.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/11/chinabike1.jpg
https://i2.wp.com/tohoyukai.com/wp-content/uploads/dangfeng04.jpg

879 :774RR:2018/01/08(月) 23:51:49.75 ID:eotvCFC2.net
https://www.amazon.co.jp/バイク用-防風カバー-繊維資材-スクーター-オートバイ/dp/B0778T9FVB/

880 :774RR:2018/01/09(火) 03:20:59.43 ID:aoQyuqZF.net
満州の寒さは北海道や信州の比ではないとハルピン帰りの爺さんがよく話していた

881 :774RR:2018/01/09(火) 05:11:33.01 ID:tgT2WoKR.net
うちの婆さんはピョンヤン生まれ

882 :774RR:2018/01/09(火) 07:36:13.99 ID:JfOeWLnb.net
ワロタw

883 :774RR:2018/01/09(火) 07:46:44.46 ID:24w6cGwT.net
当時、家が貧しかったんだろう

884 :774RR:2018/01/09(火) 07:53:55.67 ID:n1Bjyzfu.net
王城楽土だからな都市部の住人はそれなりに
てか内地より良いくらいらしい
悲惨なのはソ満国境付近の開拓団

885 :sage:2018/01/09(火) 10:20:18.77 ID:XzdUPNXX.net
遅いってことでOK?
郊外バイパスで余裕無い??
レグシー無くなって空気抵抗減少してパワーアップ???

886 :774RR:2018/01/09(火) 10:34:53.41 ID:/NsTLGE8.net
>>871
レッグシールドにこだわる人は
カブしか乗った事がない人なんだよ
察してやれや

887 :774RR:2018/01/09(火) 12:38:47.83 ID:xFqx/RPI.net
>>886
シャリィも乗ってます
どちらもレッグは大事です

888 :774RR:2018/01/09(火) 12:46:21.57 ID:DPJ1SOn7.net
>>886
逆やと思う
普通のバイクのってると
カブ=実用車ってイメージが強い

そんでレッグシールド無しでいいならグロムの方が良くないか
あっちの方がニーグリップも出来るし安心できるやろ

889 :774RR:2018/01/09(火) 13:29:46.70 ID:jlPpMDS/.net
ベスパ始め 外車スクーター乗ってみて
カブレッグシールドの防雨防風能力の低さを
思い知った
俺的にはカブレッグシールドはあっても
無くても大差無いと感じる

890 :774RR:2018/01/09(火) 14:01:14.13 ID:Bg/H/2wO.net
>>888
レッグシールド有りの実用性にこだわるならカブproの方が良くないか

891 :774RR:2018/01/09(火) 14:09:04.95 ID:ygHWK1Y4.net
レッグシールド欲しい人→ノーマルカブ
レッグシールドいらない人→クロスカブ
ちゃんと棲み分けできるんだね

892 :774RR:2018/01/09(火) 14:14:19.05 ID:H7pp4VSW.net
俺はレッグシールドほしいから現行のクロスカブに新型のライト周りを移植してお茶を濁そうと思ってる

893 :774RR:2018/01/09(火) 14:19:58.44 ID:LVEx+IM8.net
>>892
同意

894 :774RR:2018/01/09(火) 14:51:33.14 ID:Ua1vg/bH.net
シールド無し派は少数なのか…。

895 :774RR:2018/01/09(火) 15:28:19.03 ID:YYZ9Dpt4.net
やっぱり、初期不良が恐いから半年先の9月くらいかな、飼うんだったら

896 :774RR:2018/01/09(火) 15:57:10.29 ID:JfOeWLnb.net
その方が懸命。どうせリコールが出るのは目に見えてる。
今のホンダは昔のホンダとは違う

897 :774RR:2018/01/09(火) 16:07:00.15 ID:oBMWaj2N.net
>>895
バカだなぁ
リコールやサービスキャンペーンで無料整備洗車いっぱいしてもらえてお得じゃないか

898 :774RR:2018/01/09(火) 16:19:14.61 ID:Bg/H/2wO.net
エロい人にはそれがわからんのですよ

899 :774RR:2018/01/09(火) 16:24:51.90 ID:JfOeWLnb.net
いっぱいってそんなに何回もやってもらえるのか?

900 :774RR:2018/01/09(火) 16:30:09.93 ID:oBMWaj2N.net
>>899
現行初期型だったから5回くらい無料洗車してもらった気がする

901 :774RR:2018/01/09(火) 16:44:18.55 ID:P+vZ5Y9K.net
レッグガードがどうのこうの言ってるのは間違えて旧型を買ってしまった人達の断末魔だと思ってる

902 :774RR:2018/01/09(火) 17:09:02.18 ID:TQayjFZx.net
新型買い足すが
現行も捨てがたいのでとっておく
冬は現行、春夏に新型乗り分ける

903 :774RR:2018/01/09(火) 17:14:03.26 ID:JfOeWLnb.net
>>900
マジかいなw
ドリームとかなんだろうけど、個人店では無理そうだな
俺はリコール出まくった後に買ったから、そういうサービスがあったの知らなかったわ

904 :774RR:2018/01/09(火) 18:06:10.50 ID:G0v0ZwHJ.net
カブ、カブ125、クロスカブで迷ってますが
クロスカブ乗ってる人どうですか?
明らかな違いとかってありますか?
足付き悪いとの話しですが158の女でも乗れますかね?

905 :774RR:2018/01/09(火) 18:08:43.59 ID:JMgVsH49.net
>>904
うちの妹(身長156)が全く困らずにクロスカブで毎日通勤してる

906 :774RR:2018/01/09(火) 18:34:38.12 ID:ecCKDp8Q.net
>>904
うちの嫁が159で短足だが乗ってる
軽いから大丈夫!と嫁は言ってた

907 :774RR:2018/01/09(火) 18:41:37.06 ID:G0v0ZwHJ.net
904です
皆様ありがとうございます
赤出たら買おうと思います
何より見た目がかっこいい

908 :774RR:2018/01/09(火) 18:45:14.28 ID:hu+eAQ4R.net
郵便屋さんこれポストにいれといてと婆さんに言われるけどな
>>907

909 :774RR:2018/01/09(火) 19:53:53.61 ID:G0v0ZwHJ.net
そうなんですねꉂꉂ
他にはない見た目だしカブとも違うし色も目立つので可愛いなと思って
あとは燃費かな

910 :774RR:2018/01/09(火) 20:42:37.59 ID:4z7smd+B.net
足つきを気にするなら、現行よりも新型のほうが低くなってそうではあるな
そういう意味で俺は逆に現行なんだけど

911 :774RR:2018/01/09(火) 20:52:57.24 ID:Df936mjA.net
もっと足つき悪くして欲しい
でも平均身長170cm辺りで設定されてるんだろうね
短足だけど182cmあるもんだから・・

912 :774RR:2018/01/09(火) 21:06:23.64 ID:JMgVsH49.net
>>911
アフリカツインどうぞ

913 :774RR:2018/01/09(火) 21:10:54.14 ID:owPxp2fZ.net
男の価値は身長じゃない
チン長やで

914 :774RR:2018/01/09(火) 21:15:13.32 ID:CLFG1kXN.net
諸事情で新型買えない人らもさ
現行に新型のライト周りとリアフェンダーを移植すればレッグシールド付きの新型っぽくなるからさ
だからもう妬みで新型にいちゃもんつけるって後ろ向きな事はやめなよw

915 :774RR:2018/01/09(火) 21:48:53.30 ID:ygHWK1Y4.net
新型似のパチモノとか中華製らしくてステキです

916 :774RR:2018/01/09(火) 22:16:34.27 ID:L5ICxxPN.net
新型のライトって小さくて見た目のバランスがチョット

917 :774RR:2018/01/09(火) 22:26:03.45 ID:JMgVsH49.net
プロ用が使えるんじゃない?

918 :774RR:2018/01/09(火) 22:32:25.12 ID:rl9p0/mX.net
新型買おうと思ったけど見積もりで
33万提示されたから
マジェスティS買う事にした。

919 :774RR:2018/01/09(火) 23:15:47.70 ID:6ghxs99x.net
まあそうなるわな

920 :774RR:2018/01/09(火) 23:58:22.59 ID:9Q1vsbk0.net
>>918
ひえ〜
素直に普通カブ買うわ

921 :774RR:2018/01/10(水) 00:24:44.84 ID:fkTjeIzn.net
>>918
PCXどうぞ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200