2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125 3台目【原2フルサイズ】

1 :774RR:2017/11/17(金) 15:37:13.28 ID:uOcNYXoK.net
「GSX-R125」は、初心者や若年層にも幅広く「GSX-Rシリーズ」を楽しんでいただけるよう、軽量でコンパクトなくるま体にシリーズ最小排気量エンジンを搭載した新型モデルである。
水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンは、「GSX-R」の名に相応しい高い性能を実現。ABSを標準装備し、キーレスイグニッションシステムや「スズキイージースタートシステム」を採用した。
スポーティーなスタイリングは、「GSX-R」の伝統を受け継いだデザインとした。

メーカーサイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

・PV
『GSX-R125』
https://www.youtube.com/watch?v=Im-VyIcQtR0

『GSX-S125』
https://www.youtube.com/watch?v=XeRkiiYmYMY

前スレ(2台目)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508984009

2 :774RR:2017/11/17(金) 15:38:26.45 ID:uOcNYXoK.net
申し訳ないが、150は別スレでお願いしたい

3 :774RR:2017/11/17(金) 15:39:10.80 ID:uOcNYXoK.net
前スレ (1台目)

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 [無断転載禁止]©2ch.net

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505895380/

4 :774RR:2017/11/17(金) 15:40:02.12 ID:uOcNYXoK.net
前スレ (2台目)

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508984009

5 :774RR:2017/11/17(金) 15:42:04.00 ID:uOcNYXoK.net
GSX-R125は、2018年1月か2月頃に国内発表とウワサ 未確認

6 :774RR:2017/11/17(金) 15:47:11.36 ID:uOcNYXoK.net
スズキ純正用品
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/accessory

7 :774RR:2017/11/17(金) 15:48:37.26 ID:uOcNYXoK.net
スズキのサイトってまだ s 化してないんだな http → https 未完了とは遅れてないか?

8 :774RR:2017/11/17(金) 15:50:09.83 ID:uOcNYXoK.net
最高出力 11 kW〈15 PS〉 / 10,000 rpm
最大トルク 11 N・m〈1.1 kgf・m〉 / 8,000 rpm

9 :774RR:2017/11/17(金) 15:51:04.00 ID:uOcNYXoK.net
総排気量 124 cc

内径×行程 62.0 mm × 41.2 mm  高回転型ショートストローク

10 :774RR:2017/11/17(金) 15:52:10.80 ID:uOcNYXoK.net
シート高 785 mm

装備重量 133 kg

(装備重量は、燃料・潤滑油・冷却水・バッテリー液を含む総重量)

11 :774RR:2017/11/17(金) 15:53:22.52 ID:uOcNYXoK.net
燃費 WMTCモード値 44.7 km/L 1名乗車時

12 :774RR:2017/11/17(金) 15:54:13.15 ID:uOcNYXoK.net
タイヤサイズ(前 / 後)
90/80-17M/C 46S / 130/70-17M/C 62S

13 :774RR:2017/11/17(金) 15:54:52.99 ID:uOcNYXoK.net
変速機形式 常時噛合式6段リターン

14 :774RR:2017/11/17(金) 15:55:41.60 ID:uOcNYXoK.net
トリトンブルーメタリック(YSF)
ソリッドブラック(半ツヤ)(291) の2色

15 :774RR:2017/11/17(金) 15:57:42.73 ID:uOcNYXoK.net
ABS付きで、リアはリンク式
この辺が安物ジクサーとは違う

16 :774RR:2017/11/17(金) 15:59:37.29 ID:uOcNYXoK.net
軸間距離 / 最低地上高
1,300 mm / 165 mm

17 :774RR:2017/11/17(金) 16:00:38.71 ID:uOcNYXoK.net
変速比
1速 2.923
2速 1.933
3速 1.476
4速 1.217
5速 1.045
6速 0.925

18 :774RR:2017/11/17(金) 16:01:01.90 ID:uOcNYXoK.net
減速比(1次 / 2次) 3.285 / 3.214

19 :774RR:2017/11/17(金) 16:01:19.80 ID:uOcNYXoK.net
ブレーキ形式(前 / 後)
油圧式シングルディスク(ABS)/ 油圧式シングルディスク(ABS)

20 :774RR:2017/11/17(金) 16:02:05.56 ID:uOcNYXoK.net
価格 354,240円(消費税抜き 328,000円)

21 :774RR:2017/11/17(金) 16:22:03.15 ID:UWiMc2Ls.net
0-100Km/h加速
http://i.imgur.com/h2sYs68.png
http://i.imgur.com/67OFyPN.jpg
GSX-S125 15.9秒
ジクサー 13秒

22 :774RR:2017/11/17(金) 17:58:59.90 ID:t2WciTFw.net
>>1


23 :774RR:2017/11/17(金) 18:35:30.88 ID:rW6O4Frf.net
>>1
乙乙

24 :774RR:2017/11/17(金) 19:00:43.52 ID:pZTNVABC.net
9の所にエンジン形式:DOHC単気筒を入れるべき
最大のウリを抜いたらあかんやろ

25 :774RR:2017/11/17(金) 19:03:48.05 ID:S6K5ETaW.net
ここでいいのかな乙

26 :774RR:2017/11/17(金) 19:05:44.73 ID:K/r0wYII.net
>>1
スレ立て乙です!
次スレからは>>21に「シモケン氏の検証結果」と明記したほうがいいかも
無断転載しながら言うのも変だけど、礼を失する感ある

27 :774RR:2017/11/17(金) 20:34:52.30 ID:f21rrRb+.net
結局ジクサーと同じで、納車まで発売から3ヶ月くらいかかるってよ

28 :774RR:2017/11/18(土) 01:52:42.89 ID:wrq2Afqm.net
とうとうジスペケアールワンツーファイブがでるのかムネアツだわ。
・・・・買わないけども。

29 :774RR:2017/11/18(土) 02:37:47.68 ID:ZwZ32Nu/.net
性能がいいだけに自動車専用道路を走れないのが勿体なく感じてしまうよな

30 :774RR:2017/11/18(土) 09:05:19.89 ID:xiuSwZaL.net
>>28
買ったら他のバイクに乗らなくなる
大型がオブジェと化す

31 :774RR:2017/11/18(土) 17:37:34.10 ID:3KhNN99I.net
やっぱ150は最高にエエよね

32 :774RR:2017/11/19(日) 13:05:50.04 ID:3EckR6hP.net
展示車見てきた 細っそーい

33 :774RR:2017/11/19(日) 20:03:07.72 ID:LO9+tjE+.net
細いのはいいぞー
ヒラヒラできるぞー
自在に操れるぞー
ピッタリフィットするぞー
太いの乗ったらゲッソリするぞー

34 :774RR:2017/11/19(日) 21:41:00.75 ID:vKKe5idk.net
細いとDQN車に煽られるんじゃね?

35 :774RR:2017/11/20(月) 11:26:20.70 ID:vy10U2cG.net
150ならsoxで直ぐ買えるぞ

36 :774RR:2017/11/20(月) 14:52:19.91 ID:Bhsc8vSf.net
近くの人、乗ってきてよ

ttps://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1152&year=0&area=0&shop=0

37 :774RR:2017/11/21(火) 06:36:26.45 ID:5X5waYeS.net
みんな盛り上がってるけど、実際125ccのギア車に乗ったことあんの?
似たような車重だったら250ccでもあるよ
信号待ちのたびギア掻き上げてエンジン回すの結構ストレスだし
このクラス昔からあるけど乗ってるやつ少ないのは理由がある
ファミリーバイク特約入れるのは○

38 :774RR:2017/11/21(火) 07:54:33.12 ID:GM2JpPbD.net
オーナーが自らブログや動画で感想を語ってるんだから、
これまでの125ccとは違うんでしょ

39 :774RR:2017/11/21(火) 10:02:13.78 ID:5OrUu3pp.net
>>37
50、400、900、と乗ってきたが貰い事故を機に単車を降りていた、
最近また乗りたくなって思ったのが2st50の時、世話しなくガチャガチャと
やってた頃が何だかんだで楽しかった気がしてね、また小排気量のMT車に乗りたいと思い物色してる所、
俺はそんな感じ。

40 :774RR:2017/11/21(火) 10:21:15.87 ID:tkp5vrxz.net
>>37
グロムに乗ってるけど、N出ないし振動すげーし、

振動少ないというウワサのYBRを検討中に、ABS付きのこいつが出て
買おうと思ってるけど実車がないのよ、オサムちゃん

41 :774RR:2017/11/21(火) 11:50:34.77 ID:8ifJE2Vu.net
ABSつきってのがデカい
他メーカーも追従するようになってくれれば

42 :774RR:2017/11/21(火) 12:46:09.99 ID:mzil770u.net
>>41
原二に要らんよ
ABS無しなら30万切ったろうに

43 :774RR:2017/11/21(火) 12:56:42.32 ID:h7EHHHdN.net
125は装備よりも価格優先でやって欲しかったな

44 :774RR:2017/11/21(火) 14:12:12.07 ID:uVsq1zCs.net
あーやればこー言う奴

価格なら中華バイクがあるからそれ使え

45 :774RR:2017/11/21(火) 14:33:39.98 ID:tkp5vrxz.net
ABSはもうすぐ義務化、不評のコンビブレーキが付くより全然マシ

46 :774RR:2017/11/21(火) 15:09:47.51 ID:JZ/h1Jxi.net
>>45
125まではABSではなくコンビブレーキで良いとする、基準自体理解しがたいよねぇ。

47 :774RR:2017/11/21(火) 16:55:44.56 ID:RsUtomVK.net
タイヤ何つける?

48 :774RR:2017/11/21(火) 16:58:09.41 ID:3nsQuj/O.net
125なんやから標準で6000kmいけるやろ

49 :774RR:2017/11/21(火) 17:03:25.84 ID:RsUtomVK.net
ハイグリップが安全だし愉しいよ。
雨はあれだが😢

50 :774RR:2017/11/21(火) 20:10:09.29 ID:oVr+mr5j.net
純正減ったら、TT900に換える

51 :774RR:2017/11/21(火) 20:35:24.06 ID:W+06+rwA.net
こっちはある程度純正使ったら前BT39ss後ろBT39にする予定

52 :774RR:2017/11/21(火) 21:39:31.23 ID:23UIAMGj.net
リアに140サイズのラジアルって手もあるよね

53 :774RR:2017/11/21(火) 23:18:39.43 ID:q5ylXirC.net
実車見てブルーにしたわ。 2月納車。冬は寒いから3月でもええわ

54 :774RR:2017/11/21(火) 23:40:04.95 ID:vpzXNhNA.net
鈴菌ブルーええぞ👍

55 :774RR:2017/11/22(水) 00:11:28.04 ID:1NtRxgZu.net
このスレにもう乗ってる人いますか?
いないよね

56 :774RR:2017/11/22(水) 00:38:16.53 ID:sE6qPBTO.net
いるわけないやろ

57 :774RR:2017/11/22(水) 09:45:46.84 ID:Jpnq1DW8.net
>>53
実車見てブルー(な気持ち)になったと勘違いしたw

58 :774RR:2017/11/22(水) 11:00:18.58 ID:Cd/+Ekha.net
こいつがちゃんと買えるようになるのは来年春?

59 :774RR:2017/11/22(水) 12:01:23.69 ID:DkGRo0vX.net
公園でタバコの箱に一万円札でも挟んで渡せば今年中に大丈夫よ

60 :774RR:2017/11/22(水) 13:51:55.71 ID:Iacb6fPp.net
>>58
2018年入ってから発表のGSX-R125の出荷がどうせドタバタなのでは?
車体の大半は共通なんだから、S125の供給不足は来年の夏まで続くと見た。

61 :774RR:2017/11/22(水) 20:58:33.53 ID:Oyw358k3.net
個人で輸入したらええやん

62 :774RR:2017/11/22(水) 21:05:57.24 ID:MzNNIi++.net
明日はバイク屋見に行くか、しかしスズキの店は知らんなあ

63 :774RR:2017/11/22(水) 21:52:40.72 ID:kfPwg/U3.net
泳いで渡ったらええねん

64 :774RR:2017/11/23(木) 08:55:09.40 ID:fedS/b0y.net
>>37
2st7.2psの原付スポーツばかり長年乗ってたから、ギア変えまくるのは全然平気や
ぶん回してチェンジしまくるのを楽しむ車種やぞー

65 :774RR:2017/11/23(木) 13:10:54.42 ID:8SXpqyzd.net
坂道の渋滞が辛そう
すり抜けしないもんで

66 :774RR:2017/11/23(木) 14:12:50.56 ID:pZvDsbib.net
船便の第2便は、もう浜松に着きましたか?

67 :774RR:2017/11/23(木) 15:50:58.57 ID:XdpONEPv.net
名古屋だろ

68 :774RR:2017/11/23(木) 19:40:37.46 ID:S9pOcSHG.net
もしも発売直後に買えたなら、黒を買ってただろう
しかし、待たされてるうちに痛車感のある青が、だんだん良く見えてくる不思議

年明けに青を買うぜ

69 :774RR:2017/11/24(金) 04:37:41.26 ID:CPDvU3gm.net
原二限定すれにしたら本スレと圧倒的な差がついてるな。
あと半年したらどうなることやら

70 :774RR:2017/11/24(金) 09:59:00.77 ID:xonAX+JV.net
静がでいいじゃん 自演臭いアホが湧かないし

71 :774RR:2017/11/24(金) 11:55:03.15 ID:4thTe6H+.net
青と黒をその日の気分で気軽に変えられたら最高なんだがな

72 :774RR:2017/11/24(金) 13:12:57.05 ID:+IoRgPnv.net
未来のバイクはそうなってるさ
ただ
俺らに未来がないだけで

73 :774RR:2017/11/24(金) 16:13:56.88 ID:j8VCeK+0.net
>>70どこの田舎臭い方言だよ

74 :774RR:2017/11/24(金) 16:38:23.87 ID:MGjh1x0i.net
「〜じゃん」は横浜だったな。

75 :774RR:2017/11/25(土) 07:21:15.02 ID:dI00Ybj3.net
>>71
どうせなら白赤黄銀も追加で

76 :774RR:2017/11/25(土) 08:22:24.53 ID:aPYmzdJE.net
ださい・・・
EN125-3Fのほうがマシだろ

77 :774RR:2017/11/25(土) 08:49:56.68 ID:YJqmeDOP.net
埼玉県人?

78 :774RR:2017/11/25(土) 11:24:01.83 ID:3oE6NBqR.net
CB125Rも良いかも♪
とか思ってたら予想価格45万円…
スズキより高くなるのは覚悟してたが10万円違うって…
まあリリースされるまで一応待つけど
(スズキがRをどのタイミングで投入するかわからんし)
ともかく働いて金を作らなきゃw

79 :774RR:2017/11/25(土) 14:12:15.00 ID:D0U1j5ye.net
働いて無いのか。。。

80 :774RR:2017/11/25(土) 15:28:00.90 ID:o4eCmRyV.net
隔離スレとして機能してるな

81 :774RR:2017/11/26(日) 01:51:22.47 ID:A5HYmYFl.net
CB125R、だんだん良く見えてきた

GSX-S125みたいに異形ヘッドライトじゃないし、質感も良さげで、色の選択肢もありそうだし

GSX-S125の納期が遅すぎのおかげで、飛び付き買いせずに良かったかも

82 :774RR:2017/11/26(日) 03:33:14.10 ID:s2Ouqjjb.net
GSX-S125なんか乗ってたら笑われるよね

83 :774RR:2017/11/26(日) 08:40:15.28 ID:MjZ0KTj+.net
価格差が10万円もあり、かつパワーでも負けてる様じゃねぇ〜
またCBR125だったっけ?の二の舞を繰り返すかもね

84 :774RR:2017/11/26(日) 08:40:47.97 ID:cvzsqSyk.net
人を気にしながらバイクには乗らない

85 :774RR:2017/11/26(日) 09:46:11.50 ID:OgQEcrzK.net
どうせ冬は乗らないし、来年春まで楽しく迷うことにするわ
ヤマハとカワサキも125MT出してくるかもしれんし

86 :774RR:2017/11/26(日) 10:00:02.12 ID:qDk+fpW+.net
ホンダのパワー表示は正直な数字で他所は盛ってるって聞いた

87 :774RR:2017/11/26(日) 12:40:49.77 ID:CCFer5O5.net
125なんかどれでもおなじやろ

88 :774RR:2017/11/26(日) 14:37:56.40 ID:gex5i6wJ.net
cb125R高すぎてがっかりだわ
やっぱこの辺はスズキが頑張ってる

89 :774RR:2017/11/26(日) 15:05:03.96 ID:p6l3qm9o.net
スズキはちょっと安すぎたきらいはあるな。消費税入れて40万円をわずかに超えた程度の価格でも良かったはずだ。

90 :774RR:2017/11/26(日) 15:08:44.82 ID:kMSdpjQk.net
>>88
公式発表があってから、ガッカリしろヨ

まあ失意のドン底に叩き落としてくれるやろ!

91 :774RR:2017/11/26(日) 22:33:27.40 ID:AmVC2kDL.net
世界の125cc4バルブモデル比較
https://blogs.yahoo.co.jp/yb125sphama/41305962.html

92 :774RR:2017/11/27(月) 10:59:33.76 ID:moxtIfpE.net
おっさんなら、35〜50万くらいなら別に どうということはない どっちでもいいオモチャだ
CB125Rの赤はいい色だな
GSX-S125はどっちも色がダメ

93 :774RR:2017/11/27(月) 11:38:51.66 ID:NUmdwXVb.net
>>86
車では「燃費測定を基準通りやってませんでした、ちゃんと測定したらカタログ値より良かったです!」
なんて事があったなw >スズキ

94 :774RR:2017/11/27(月) 13:59:20.25 ID:e8uiDBTH.net
写真では質感高いように思えるが…
ここまで来たら両車見てから決めてもいいかな
CB出すタイミングでスズキもR発表するだろうし

95 :774RR:2017/11/27(月) 14:01:35.78 ID:e8uiDBTH.net
ninja125&Z125がフルサイズで出るって情報もあるし落ち着いて待つか

96 :774RR:2017/11/27(月) 21:33:37.76 ID:XlyTuBV6.net
排気量1/11にすっかなぁ〜
もうデカイのは飽きた

大きくても750で良いや

97 :774RR:2017/11/28(火) 03:15:49.74 ID:yFbQDjY/.net
>>89
修ちゃんは貧乏人の味方だからな!
町工場のジジイ(でも億万長者)
尖ったフラグシップも若者が手軽に乗れるシリーズも絶やさない

98 :774RR:2017/11/28(火) 13:37:47.43 ID:oXR1esHT.net
それって、いわゆる貧困ビジネス?

99 :774RR:2017/11/28(火) 15:00:44.07 ID:0e5XOEQo.net
需要のあるところに商品をプレゼンするのは資本主義的には有能だろ

100 :774RR:2017/11/29(水) 13:28:02.23 ID:ELhTb+8g.net
グーバイクで検索すると、全国で 227 件がヒット
年間目標台数が250台

て、ことは・・・

総レス数 1005
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200