2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125 3台目【原2フルサイズ】

700 :774RR:2018/03/23(金) 22:52:07.54 ID:+3lJcd2M.net
>>694
展示車だとしても新車価格の5万から店によっては10万近く安く売ってるね
実際その値段で売ってもらえるのか?諸経費10万とか取られるじゃね? 
店に行ってもあれ売れましたがCB125Rならありますよ
とか言ってボッタクリホンダバイク買わされるかも。

701 :774RR:2018/03/23(金) 23:33:57.65 ID:nlVLCgb6.net
>>700
俺はS125乗ってるけど
いちいちいちいち他バイクを貶すのは見苦しいからやめようぜ
GSXが破格値だけであってCBの価格は現代だとそんなに高いわけじゃない

702 :774RR:2018/03/23(金) 23:52:27.47 ID:+3lJcd2M.net
>>701
正直すまんかった
物のたとえでCBの名をだしただけで
おれはCB125Rも好きだ。

703 :774RR:2018/03/24(土) 01:13:22.56 ID:OGsfTd59.net
モーターサイクルショーで初めてs125の実車を見たけどかっこいいな。写真だとクソダサいと思ってたヘッドライト周りがすごいカッコよく思えてしまった。

704 :774RR:2018/03/24(土) 07:16:35.15 ID:i3FPqVbR.net
感染レベル2ですね

705 :774RR:2018/03/24(土) 09:41:43.39 ID:N5j2v/+s.net
レベル3はどんな症状が出ますか?

706 :774RR:2018/03/24(土) 10:15:54.21 ID:uFzFO0yf.net
R125は写真で見てどこがカッコいいのか分からなかったが、実車を見てもその通りだったな

S125はまだ見れてない まぼろしー

707 :774RR:2018/03/24(土) 14:50:52.60 ID:jmvWU/oD.net
今まで見た中で一番GSX-S125のフロントがかっこよく見えた画像はこれだな
http://fanblogs.jp/hotrodhigh/file/s-__IMG_200206_11254.jpg

708 :774RR:2018/03/25(日) 11:15:23.04 ID:qLFdANjA.net
>>707
FSSに出てきそう

709 :774RR:2018/03/25(日) 12:39:50.43 ID:rCejegEJ.net
本人乙とか今どき使いたくなくて無視してんだから相手するなよ
ってか相手してるのもあれか

710 :774RR:2018/03/25(日) 13:40:31.84 ID:w6LBT8Uo.net
正面から撮ったのって希少な希ガス

711 :774RR:2018/03/25(日) 14:05:05.56 ID:qLFdANjA.net
ポジションライト付きのバイクは、海外の法律で必須になってるのかな?
メインのライトをオフにしていても、視認性を良くするために。
日本は常時点灯になってしまったけど。

712 :774RR:2018/03/25(日) 18:36:23.42 ID:WrU5w+t0.net
今日は昼から158km走って、燃費が丁度40

713 :774RR:2018/03/25(日) 23:50:02.79 ID:WrU5w+t0.net
https://imgur.com/gallery/GtjcT

714 :774RR:2018/03/26(月) 04:04:17.96 ID:rVZ7kb12.net
>>712
6000まで回してその位ですな。

715 :774RR:2018/03/26(月) 16:22:04.20 ID:vk9xl3pW.net
>>713
青がカッコよく見える写真じゃのー

716 :774RR:2018/03/27(火) 13:40:10.46 ID:E4CK4Zoe.net
燃費は魅力的

717 :774RR:2018/03/28(水) 01:01:35.45 ID:EdOwbQ8N.net
GSX-S125や原二以下のバイクインプレしてるHP誰か過去スレで紹介してなかったっけ?
色々読んで検討したいんだが、検索しても出てこなくてな

718 :774RR:2018/03/28(水) 02:04:56.85 ID:A3mByAPJ.net
検討などするだけ無駄やろ
欲しいなら買う、それだけや
しかし、ブツがない!

719 :774RR:2018/03/28(水) 03:59:21.12 ID:/z9cLq+O.net
>>717
間違いだらけのコミューター選び、か?

720 :774RR:2018/03/28(水) 04:39:06.45 ID:zS95WXnx.net
グロム可哀想だった

Sの欠点は変顔らしい

721 :774RR:2018/03/29(木) 03:23:17.56 ID:y8wMpFah.net
https://imgur.com/gallery/yEZqM

722 :774RR:2018/03/30(金) 11:17:43.32 ID:Z83qw9mL.net
キジマのスクリーンが入荷したと店から連絡があった
明日取り付けてもらう、後はキャリア待ちや

723 :774RR:2018/03/30(金) 16:45:15.57 ID:vFN4HMrT.net
SHADの3pシステムフィッティングってのが来てたよ
http://www.shad.es/en/shad-world/products/fittings/fijaciones/s-125/c12mar4mod706/

724 :774RR:2018/03/31(土) 11:21:13.66 ID:5Z4OsvgB.net
俺のが車体番号490番台やから、もう500台程度は入ってきてるんやな

725 :774RR:2018/03/31(土) 18:40:49.98 ID:5Z4OsvgB.net
今日は、バイク屋に俺ともう1台S125で来てたから2台揃った
もう一台は、電源とドラレコ付けて貰いに来てた
寒い頃から乗り出したのか、グリヒ付けてたな
俺はスクリーン付けて貰った

726 :774RR:2018/03/31(土) 18:59:48.07 ID:5Z4OsvgB.net
https://imgur.com/gallery/ZsbOG

727 :774RR:2018/04/01(日) 09:12:10.59 ID:l6SoF7F7.net
>>725
おめ、いい青買ったな

バイク用ドラレコってどんなのだった?

728 :774RR:2018/04/01(日) 13:13:23.54 ID:KqaiGMhT.net
125って最高速は何キロくらいなんだろう。と言っても最高速で走るわけじゃなく
郊外のバイパスを余裕をもって走れるかな、と思って。

729 :774RR:2018/04/01(日) 13:35:55.36 ID:vMss553q.net
>>728
平地だと100km巡航でも大丈夫だけど登りが続くような所だと非力に感じる
あくまで125ccなんだから飛ばしてるバイパスなんかは
走っている中では最弱なんだから余裕をもってとはいかない

730 :774RR:2018/04/01(日) 13:46:23.13 ID:ASLOEQVH.net
オマケに軽い125の中でも、スズキは徹底して軽量化してるから風の強い日は要注意やぜ

731 :774RR:2018/04/01(日) 17:18:28.98 ID:eX/TDEpw.net
>>730
それは250クラスでも同じ、横風には弱いよ

732 :774RR:2018/04/01(日) 17:20:06.56 ID:WfaF+TJ1.net
>>728
125は140でリミッター作動するから
15馬力ならギリギリ140kでるくらいだな
でもGSXR125みたいなライトウエイトなバイクは
緩やかなカーブが連なる山道を走るのがベストだね。

733 :774RR:2018/04/01(日) 19:26:32.10 ID:KqaiGMhT.net
皆さん、ありがとう。60キロ制限の道を70〜80キロで流れてる車と一緒に走れそうだね。
小型125(グロムとか)は100キロ出ないみたいだから苦しいかな。やっぱり125でも車体
が大きいほうがいいね。

734 :774RR:2018/04/01(日) 20:58:07.62 ID:R2UPwxXM.net
グロムっ9位しかでてないじゃね たしか

735 :774RR:2018/04/01(日) 23:26:18.70 ID:R7ZnUis3.net
燃費のグロムか速さのGSXかで悩んどる
今日バイク屋を巡ったけどGSX の実車はおいてなかった

736 :774RR:2018/04/02(月) 02:30:29.42 ID:WPKgGLFp.net
入手困難が売り文句に成りつつあるGSXだからな。
強く出られない弱小店では、10月発注でも未納と言われていたり。

性能だけでは選ぶ事が出来ないのだよ。

737 :774RR:2018/04/02(月) 09:19:40.92 ID:rbVCC2OE.net
ちょっとしたツーリングまで考えるとGSXがいいけど買えないなら仕方ないか。
通勤に必要だからいつまでも待てないんだよね。

738 :774RR:2018/04/02(月) 11:23:19.36 ID:cPuDM5DP.net
>>730
追い風で飛べるのか!

739 :774RR:2018/04/03(火) 20:15:38.18 ID:l/wbxCDg.net
グロムはケツ痛すぎで1ヶ月で売った。モンキー125はケツに優しそうなシートしてるな

740 :774RR:2018/04/03(火) 22:18:59.07 ID:nlUmbbRg.net
>>735
二台とも買うよろしい。

741 :774RR:2018/04/04(水) 01:17:01.20 ID:HEdb5en1.net
>>735
グロムはそれなりに楽しいが、ノーマルタイヤはちょっと怖い、 Nが出ないとか、いろいろ不満がある

不満が少ないのがGSX125

742 :774RR:2018/04/04(水) 04:35:45.47 ID:/qR7AB/e.net
俺の様に簡単に入手出来ればの話やな
チェンジはスコスコ入り、その気になってエンジン回せば結構いい加速する

743 :774RR:2018/04/04(水) 20:22:31.99 ID:vswGQpXJ.net
>>738
向かい風のが合成風力出そうじゃね?

744 :774RR:2018/04/05(木) 07:55:53.59 ID:tV6dwcmQ.net
7~8千まで回して、街乗りも混じえるとかなり燃費は落ちるな35.8か、これなら350km超えたら給油やな

745 :774RR:2018/04/05(木) 09:24:57.58 ID:x0ioGA0t.net
単気筒のCBR250Rで燃費が30〜33くらいだったから、あれよりちょっといいくらいか

746 :774RR:2018/04/05(木) 12:30:26.43 ID:B75dQ4Le.net
同じ馬力でも、もっと高回転仕様の
アプリリアRS4 125が遠出専門の使い方でも
30を割ることがあるって聞くのから見れば、
全然良好なんだろうな。

747 :774RR:2018/04/05(木) 13:44:06.56 ID:iQfE9e4R.net
S-125青の中古が出てたから問い合わせたら、30分前に売れましただと

748 :774RR:2018/04/05(木) 14:47:03.12 ID:1LBJWk0J.net
お前さんには、全く縁のない車種だな!

749 :774RR:2018/04/05(木) 19:47:31.19 ID:6ONMN+TB.net
やっぱり青色が人気なのかな?黒がぽつーんと置いてあるのが良く見るけど青は見たことない

750 :774RR:2018/04/05(木) 22:01:33.97 ID:x0ioGA0t.net
CB125R、跨ってきた
なんであんなオフ車みたいの作ったんだろ? 欧州向けか?

>>747
もう中古が出てたのか、半年で秋田んだろうな

751 :774RR:2018/04/06(金) 12:48:39.93 ID:hyCa9ua9.net
飽きたと言うよりも、回す楽しみを知らないヤツが買ってしまったんやないか?
2stの原付スポーツがなくなり、エンジンぶん回す楽しみを味わえる機種がないからなあ
トロトロ走ればいいと言うヤツには、回すのは煩わしいだけやろな

752 :774RR:2018/04/06(金) 17:36:54.33 ID:BLozhA+d.net
>>751
じゃあ、R25に馴染めなかった人は買わない方がいい?

753 :774RR:2018/04/06(金) 18:31:10.91 ID:S7bv/hXD.net
当然やな、排気量が下がれば余計に回す必要があるぞ
トップで走っていて登り坂になったら、250ならそのままアクセル開けたらスピード上がるが、125なら1つ落としてやらないと加速しないからな
これが250と125の大きな違いや

754 :774RR:2018/04/06(金) 18:45:12.89 ID:Sybdg/hJ.net
いや登りアクセルだけでのぼれるのは600から250じゃむり

755 :774RR:2018/04/06(金) 18:48:21.95 ID:NVIHoxTU.net
まー勾配も速度もギアも回転数も定義しないままよくそこまで断言できるものだ。

756 :774RR:2018/04/06(金) 19:16:39.08 ID:/LEi29hO.net
まあバイクは悲しい乗り物
下手が乗るとバイクに馬鹿にされる
小排気量ほど顕著 排気量大きければトルクでゴマけるけど小排気量は適切なギヤ選択しないと 往生しまっせ

757 :774RR:2018/04/06(金) 20:13:24.73 ID:Gm7uMyBO.net
その辺のトルクとギア選択に関しては乗ってれば当たり前のように身につくやろ

758 :774RR:2018/04/07(土) 00:34:57.64 ID:dGJPTM2Q.net
ヨシムラマフラー買おうと思ってんだけど
センタースタンド付けていても干渉しないかな?
誰か両方付けた人いないかな?

759 :774RR:2018/04/07(土) 03:13:11.19 ID:Hao82ZSp.net
R125がメチャ欲しくなってきた。
去年、初めてバイクの免許とって、周りに相談したら
兎に角迷ったら排気量の大きい方を選べって言われ、
素直に初バイクにリッタークラスを選んだんだよね。
バイク自体は楽しいんだけど、使い切れない馬力、
振り回せない車重にストレスが溜まりまくり。
(排気量コンプレックスのあるオジさん達に相談したのが
間違いだったか、、、)
で、練習用セカンドバイクとしてGSX-R125が気になる。
これって四輪に例えればカプチーノみたいなイメージでOK?
コンパクトで軽く、回してアンダーパワーを使い切る様な。

760 :774RR:2018/04/07(土) 06:57:15.64 ID:wYv5Jdxh.net
カプチーノっつーよりビートだろ

761 :774RR:2018/04/07(土) 09:28:02.36 ID:hzK164l2.net
なぜ古い車に例える? おっさんか?

762 :774RR:2018/04/07(土) 09:37:14.93 ID:fXGYWBMV.net
エンデュランスのキャリアが在庫ありになってる
来週には届くかな
シートバッグは大小持ってるから、サイドバッグは何を付けるかな

763 :774RR:2018/04/07(土) 10:59:04.72 ID:zJzjVEQm.net
ビートというよりT360

764 :774RR:2018/04/07(土) 11:05:43.73 ID:lx7pzip1.net
>>759
初心者が運転技術を磨くには?振り回すには腕が要るよ。それは覚悟した方が良い。
まあ、クラッチミートやシフトが下手糞でシグナルダッシュでスクーターに置いて行かれるだろうな。。。
125ccクラスだと誤魔化しが効かないので腕の差がハッキリ出るよ。車に例える事はちょっと違う気がする。
俺だったら、初心者にリッタークラス=直線番長のオチだから勧めないな〜

765 :774RR:2018/04/07(土) 11:09:38.12 ID:fXGYWBMV.net
入門用の原付2stスポーツがなくなってしまったからなあ

766 :774RR:2018/04/07(土) 12:01:02.04 ID:zJzjVEQm.net
スレ違いかもしれないしレッドバロンだから好き嫌いが別れると思うが、アプリリア125
ってどうなのかな。値段も手ごろで面白そうに見えるけど。
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/aprilia/rs4-125-sbk-replica-13eu.html
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/aprilia/rs4-125-sbk-replica-16jp.html

767 :774RR:2018/04/07(土) 12:20:43.35 ID:j1EuN1wy.net
>>766
性能は置いといて40万超えるなら250買うかな

768 :774RR:2018/04/07(土) 12:51:27.56 ID:YuAnmPNl.net
>>766
2stRS125なら馬鹿っぱやだったから買いだけどコイツは無いな

769 :774RR:2018/04/07(土) 13:00:07.44 ID:5PWN08s9.net
125に慣れるとリッター乗るの面倒くさくなりそう

770 :774RR:2018/04/07(土) 15:13:04.49 ID:+jzkSkI+.net
>>766
レッドバロンで外車は色々と割高だからね

771 :774RR:2018/04/07(土) 15:56:02.94 ID:fXGYWBMV.net
エンデュランスのキャリアが付いた
https://imgur.com/gallery/GcjqD

772 :774RR:2018/04/07(土) 16:07:08.72 ID:2eM35R5J.net
>>766
アプリリアに限らず国外車は
乗りっぱなしな人ならばやめた方が良いと思う。

官能的でさえあるが
それを何時も楽しむには日頃のメンテが必須。

773 :774RR:2018/04/07(土) 16:36:52.47 ID:zJzjVEQm.net
アプリリアはだめ?造りも良さそうに見えたんだけど。乗り出し45万くらいかな。
GSXは乗ろうにも車両が無いんじゃどうしようもないし。

774 :774RR:2018/04/07(土) 16:44:43.18 ID:AFo/SdNh.net
>>773
125縛りならKTM乗ってみたいRCかduke

775 :774RR:2018/04/07(土) 16:45:51.66 ID:LaH2v/bS.net
>>773
バロンの外車、正規物じゃなくて並行物だが

776 :774RR:2018/04/07(土) 16:48:18.97 ID:7d4GOhWf.net
アプの並行物は絶対正規店は整備しないし、部品も売らないからね

777 :774RR:2018/04/07(土) 16:58:49.43 ID:zJzjVEQm.net
そうか、そういう特典があったのか。残念。でも正規店で買っても50万ちょいなら魅力だな。
あの車体で2スト50ccもあるがまともに動くのかな。

778 :774RR:2018/04/07(土) 17:51:52.24 ID:7d4GOhWf.net
>>777
排ガス規制で全く走らないよ

779 :774RR:2018/04/07(土) 19:25:24.49
私は四国でGSX-S125注文してから3か月以上待っているけど未だに納期未定。
待ちくたびれたぜ!

780 :774RR:2018/04/07(土) 19:41:31.54 ID:zJzjVEQm.net
>>778
そりゃそうだね。車重は132kgもあるし。

781 :774RR:2018/04/07(土) 19:44:14.68 ID:2eM35R5J.net
排ガス規制は小排気量ほど厳しい傾向らしいから
2st50ccは見る影も無いでしょうね。
現存する2st 50ccは大事にして欲しいな。

782 :774RR:2018/04/07(土) 21:58:45.75 ID:fXGYWBMV.net
他車を語るスレになったか、このスレも終わりか

783 :774RR:2018/04/07(土) 23:47:37.90 ID:zJzjVEQm.net
車体が無いから語ることも尽きた。

784 :774RR:2018/04/08(日) 00:14:12.01 ID:iqKcaasM.net
>>777
この記事では、先代で5馬力、現行は更に低下、なんて書いてあるから
音と外観のみの雰囲気だけ楽しむような物。
https://www.underpowermotors.com/entry/2016/06/03/172941
SCSでフルパワーカスタムを扱って居たりはするが。

785 :774RR:2018/04/08(日) 00:22:21.76 ID:iqKcaasM.net
>>759
自分もオジサンの範疇に成ると思うが、バイク免許取り立ての初心者に
いきなりリッターバイクを勧める気は無いぞ。

とはいえ、強硬に薦めてくるパワー至上主義な年輩者も多いが。
自分、大型二輪免許取って15年くらいリッターバイクに乗ってたけど、
やはり持て余した。

中華系の125MTはアンダーパワーに過ぎる。

スズキのS125/R125は、供給に難ありすぎという欠点を棚上げするなら、
お勧め出来る。

786 :774RR:2018/04/08(日) 00:49:34.14 ID:Ni2SjzFF.net
>>785
初心者にCB400スーフォアは良いですか?

787 :774RR:2018/04/08(日) 10:08:35.79 ID:BzqRD5o8.net
>>786
俺は結構CBを乗り継いだ爺だけど
現行400SFは歴代CBの中でもトップクラスの
バランスと品質を兼ね備えていると思う。
でも、それは程々に維持管理が出来てこそ。

せっかくの良品を迂闊な立ちゴケで傷付けたり、
無知なノリっぱでダメにしてしまうのはもったいない。
そこそこの値段もするし。

それに最初からスゴロクのアガリを手に入れても
バイクライフとしては面白く無いだろw

788 :774RR:2018/04/08(日) 10:14:56.74 ID:1Pk/q0fK.net
最初に乗るなら250までやろ
250を扱いこなせるようになってから、次を考えたらいい

789 :774RR:2018/04/08(日) 10:21:59.45 ID:hj7MEy1X.net
>>787
現行って2018モデルですか?
2014モデルも良いですか?

790 :774RR:2018/04/08(日) 10:33:05.09 ID:1Pk/q0fK.net
専用スレへ行けよ!
ここできくな、ヴォケ!!

791 :774RR:2018/04/08(日) 10:45:06.18 ID:yk8yU6BL.net
GSXの質問とか総スルー
訳の分からんレスで流れちゃって終わってるな

792 :774RR:2018/04/08(日) 11:12:11.40 ID:BzqRD5o8.net
>>789

no problem
続きは400SFスレの住人に聞いてな。

あんたの此れからが
楽しいばっかりのバイク暮らしに
なるといいな。

793 :774RR:2018/04/08(日) 11:19:56.54 ID:emWba/U8.net
>>792
こう言う対応、良いな。
素敵だ。

794 :774RR:2018/04/08(日) 11:25:44.64 ID:GDMPzS/M.net
トップケース以外にもパニア(時に片側だけ)着けたいんだが、SHADのキャリア以外は無理そうなもんかねぇ

795 :774RR:2018/04/08(日) 17:34:55.86 ID:pbOyI5vQ.net
>>787
スレちの爺さんにマジレスするのもなんだがあえて言わせてもらうと400SFは歴代国産4気筒バイクのなかでも
一番つまらないバイクだと思うキャブレターのころはまだ走りに凹凸があったがFIになってからパワーの出方は平坦で例えるなら
四気筒のニーグリップできるビクスク ホンダが乗りやすさに特化するとこんんなにつまらないバイクできるのかと悪い意味で驚愕する
こんなの乗るくらいなら大型二輪免許取ってCB1100とかCB1300乗るかGSXR125でなんちゃってレーサーレプリカ体験したほうがまだまし
だいたいバイクって言うのは乗るもんじゃなく感じる物であって排気量やシリンダーの数で決まるもんじゃなくライダー感性で決めるもんなんだよ
400SFで満足してるってことはあんたがそれだけの感性の人間だってことなんだよ。

796 :774RR:2018/04/08(日) 17:50:58.57 ID:sTKWwMjx.net
>>795
なげーんだよ、ガイジ

797 :774RR:2018/04/08(日) 17:52:09.90 ID:1Pk/q0fK.net
400の話なら、よそでやれ!

798 :774RR:2018/04/08(日) 17:52:59.45 ID:BzqRD5o8.net
>>795
400SFは知人から数日借りただけで
偉そうな口たたいたのがバレたかなw

俺はSC30でCB歴は変わって無いから
昨今の事情に疎かったわ。

もうこのスレには近寄らないから
勘弁してな。

799 :774RR:2018/04/08(日) 18:24:31.72 ID:yk8yU6BL.net
ヨシムラマフラー、センタースタンドに干渉しないか聞いたけど
誰も答えてくれんので人柱のつもりでポチった
付かなかったらヤフオクに出すんで誰か高く買ってな

800 :774RR:2018/04/08(日) 18:30:23.71 ID:bXhiNXwA.net
>>799
高いだけあって、センスタも考えられて作られてるよー。

801 :774RR:2018/04/08(日) 20:05:43.18 ID:UPmQphIl.net
>>795
そうだそうだ!

802 :774RR:2018/04/08(日) 20:37:20.50 ID:iqKcaasM.net
>>786
それの回答はスレチに過ぎるので差し控える。

という以前に自分はCB400SFは教習車含めて乗ったこと無い。
自分の時の教習車はFZ400NかVFR400Kだった時代。

803 :774RR:2018/04/08(日) 20:38:38.24 ID:iqKcaasM.net
>>799
それ、自分も気になってヨシムラジャパンにTELして聞いてみたことあるけど、
彼らも資料がないので回答不能と返答された。

804 :774RR:2018/04/08(日) 20:39:25.20 ID:1Pk/q0fK.net
400の話はよそでやれ!
何回言うたらわかるんじゃ!!!

805 :774RR:2018/04/08(日) 20:51:11.69 ID:iqKcaasM.net
>>794
トップケースのベースは、SHADの他、GIVIでもH&Bでも取付は出来るけど。
サイドケースのマウント取り付け可否はSHAD専用だろうな。それ以外は無理だろ。

ケースじゃ無くてサイドバッグなら、SHADに拘らずどこの製品でも取り付けできるんじゃない?

806 :774RR:2018/04/09(月) 00:37:49.32 ID:JopJsMkb.net
>>799
価格コムでセンスタ付きのヨシムラ画像が載ってた気がする

807 :774RR:2018/04/09(月) 14:45:24.46 ID:j3Cn+Pz4.net
マフラーの付け替えって自分でやる人の方が多い?

808 :774RR:2018/04/09(月) 14:47:58.24 ID:jNn+lVO2.net
そりゃサイレンサーだけなら簡単やもんな

809 :774RR:2018/04/09(月) 15:13:30.74 ID:f4yr/91/.net
ヨシムラのはエキパイも交換だから、自分は店に頼むつもり

810 :774RR:2018/04/09(月) 16:30:30.47 ID:D0tdfiFM.net
フルエキは、交換した旧マフラーを持って帰るのが大変やわ

811 :774RR:2018/04/09(月) 18:50:19.56 ID:j3Cn+Pz4.net
使わない純正マフラーってどうすれば良いんだろ?

812 :774RR:2018/04/09(月) 18:57:22.73 ID:KzxEUAwM.net
ヤフオク行きやろ

813 :774RR:2018/04/09(月) 19:14:02.19 ID:xikBHS4x.net
>>811
下取りに出すときに元に戻すために持っておく。社外マフラーは別に売る。

814 :774RR:2018/04/09(月) 23:49:48.02 ID:DJt2KVx7.net
純正のサイレンサーって、エキパイと分離できるのか?

815 :774RR:2018/04/10(火) 02:45:42.54 ID:esx1w3Wr.net
>>814
ノコとかでぶった切れば。

816 :774RR:2018/04/10(火) 05:43:28.41 ID:ngmE5uGh.net
有名パーツメーカーでも精度出てないマフラーあるからな
こじったり蹴っ飛ばしたり職人技使わんと付かない時があるから俺はショップに任す

俺の教習車はCBR400Fだったな

817 :774RR:2018/04/10(火) 10:23:24.64 ID:crP2g8Qq.net
GSX-R400 S400 まだー?

818 :774RR:2018/04/10(火) 10:53:58.17 ID:+WJA9BPd.net
昨日R125予約して、納期確認中。
待ち遠しいぜ。

819 :774RR:2018/04/10(火) 12:33:11.22 ID:XJRqHbY+.net
そろそろラマダン準備期間
上手くキャンセルが出て年内
でないといつになるやら

820 :774RR:2018/04/10(火) 12:43:14.83 ID:VAh+s2TT.net
3月中旬に予約して、この間納期聞いたら4月中には確実に納車できるって言われたよ

821 :774RR:2018/04/10(火) 12:45:43.07 ID:+WJA9BPd.net
ラマダンで、どの程度生産効率が落ちるの?

822 :774RR:2018/04/10(火) 12:46:22.50 ID:+WJA9BPd.net
>>820
おぉ、朗報!
ありがとう。

823 :774RR:2018/04/10(火) 13:54:30.69 ID:LuwDZ4Y3.net
きっと「納車しました。」って言うやつが出てくる。

824 :774RR:2018/04/10(火) 15:49:26.17 ID:a2KNYTgm.net
バイク屋乙もな

825 :774RR:2018/04/10(火) 17:56:59.73 ID:XJRqHbY+.net
日中は飯食えない仕事はそこそこ肉体労働 熱帯地域
夜食えるが食い溜めは出来ないのはご承知の通り
これで作業効率落ちなければインドネシアの先進国入りも近い

826 :774RR:2018/04/10(火) 18:00:05.94 ID:39N8sPig.net
スズキはメーカーなので、その辺りを考慮した生産計画を立ててくれていると信じる。
信じたい。

827 :774RR:2018/04/10(火) 18:06:10.98 ID:XJRqHbY+.net
弾不足の現状見てまだ信用できる君は善人

828 :774RR:2018/04/10(火) 18:18:42.45 ID:ude6fcpR.net
スズキ扱ってるバイク屋の店主に話聞いたら、浜松には届いているらしい>S/R125
ただ、検査で引っかかるのが大杉→手直し作業が膨大で纏まった出荷が出来ない。んだとさ

829 :774RR:2018/04/10(火) 18:48:44.49 ID:zypayWw/.net
>>820
来年の?

830 :774RR:2018/04/10(火) 18:59:13.69 ID:PsD6qxQq.net
ツイッターで今月発注でくるのは8月しかも確約はできないってのがあるな

831 :774RR:2018/04/10(火) 19:12:07.16 ID:LuwDZ4Y3.net
やっと納車されると思ったら2019年モデルが発表になってそっちの方がカッコ良かったり・・・

832 :774RR:2018/04/10(火) 19:18:37.53 ID:+WJA9BPd.net
みんな、情報ありがとう。

833 :774RR:2018/04/10(火) 20:29:13.26 ID:WYzr+2h6.net
センタースタンド付けていてもヨシムラマフラー問題なく付いたわヾ(*´∀`*)ノ

834 :774RR:2018/04/10(火) 21:02:49.31 ID:pAoLKsKJ.net
スズキが大人気でワロス
客を行列させて気持ちいいんだろうよ

835 :774RR:2018/04/10(火) 21:15:52.23 ID:VudXSpEV.net
そのスズキさん客が諦めて帰るの待ってる節がある

836 :774RR:2018/04/11(水) 11:55:26.64 ID:XXomIIEa.net
検査で引っかかるって何が問題なん?

837 :774RR:2018/04/11(水) 12:15:57.74 ID:ru0VFhLd.net
新社会人の季節に間に合ってたら日本中の若者がGSXに乗ってただろうに・・・

838 :774RR:2018/04/11(水) 16:43:00.33 ID:cZFIIHhs.net
2月12日に注文したけど何も連絡なくて悲しい

839 :774RR:2018/04/11(水) 16:54:30.48 ID:6HLK7r8v.net
1年待ちとか平気でぬかしやがるが、1年待たせた分の値引きをしてくれるならそう文句はねーよ
運よく買えたヤツと、同じ程度の値引きじゃ納得出来ねーよな

そうだろ?みんな

840 :774RR:2018/04/11(水) 17:41:04.36 ID:av5yJthO.net
いや別に

841 :774RR:2018/04/11(水) 17:53:34.28 ID:qJkjeIWs.net
嫌ならキャンセルしてくれ次が詰まってるから助かる
俺は来年の初乗りに間に合えばどうでも

842 :774RR:2018/04/11(水) 18:57:36.19 ID:v3J9CZ7z.net
816だけど、自分が予約した店以外の店にも聞いたら
その店も今月にそれなりの数の入荷があるって言ってたんだけど
店側の勘違いなのか?
東京です

843 :774RR:2018/04/11(水) 20:10:39.90 ID:nLrw4TAT.net
東京とか最優先で数回される地域ですし

844 :774RR:2018/04/12(木) 00:10:04.97 ID:m98tbncQ.net
>>839
そんなに待つのがいやならモンキー125とかCB125R買えば
俺は納期1年まちでもR125買う。

845 :774RR:2018/04/12(木) 00:26:11.60 ID:4Kovo12m.net
🎶わたしまーつわ いつまでもまーつわ
インドネシアから 船便着くー日まーで🎶

846 :774RR:2018/04/12(木) 00:33:26.65 ID:7i3gNY0c.net
会社の軽バン、ゴリ押しでダイハツに変えてさせてやったわ、ざまぁスズキ
今後もリースが終わるヤツは、順次全車両変えさせたる

赤字のスズキ2輪が、スズキ4輪様に迷惑かけてるぜ

847 :774RR:2018/04/12(木) 00:41:39.74 ID:Z/nLycfD.net
2行書いて1行開ける
文句言う奴はいつも同じパターンだね

848 :774RR:2018/04/12(木) 02:44:17.66 ID:q0oOZgI8.net
実際に在庫あるかどうかはわからないが、スズキのウェブで展示車検索すると、見つかるな。

849 :774RR:2018/04/12(木) 10:51:00.76 ID:UF/6YhqB.net
Ninja125を予約した方が納車が早いかもな

850 :774RR:2018/04/12(木) 14:53:43.90 ID:VqKn22I9.net
カワサキが作った小さいのって明らかに期待できそうにない

851 :774RR:2018/04/12(木) 16:40:21.62 ID:S1eSZNse.net
814だが、3ヶ月待ちだそうだ。
東京です。

852 :774RR:2018/04/12(木) 16:46:02.02 ID:3aXDpisK.net
そりゃあラマダン済まなあかんわな

853 :774RR:2018/04/12(木) 18:03:56.56 ID:Dab8qobn.net
今日予約したら9月かもって言われた

854 :774RR:2018/04/12(木) 18:05:41.48 ID:FYd4C95w.net
ラマダンあるし日に5回はメッカに向かって礼拝しなきゃならんし酒飲めねえし女房3人も食わせなきゃならんし
産児制限できないからガキは出来放題
ネシアの男は気の毒だな

855 :774RR:2018/04/12(木) 20:47:24.92 ID:Z/nLycfD.net
>>854

856 :774RR:2018/04/12(木) 22:16:27.28 ID:m98tbncQ.net
>>850
初期のエルミネーター125とかあるやん 
おれとしてはエストレア250の車体でいいからW125をだしてほしい。

857 :774RR:2018/04/12(木) 23:31:00.28 ID:u9IZjTI0.net
4月号のモトチャンプでR125特集とベタ褒めして散々煽るはいいが物がねーんだよ物がwスズキよw

858 :774RR:2018/04/12(木) 23:46:28.45 ID:Z/nLycfD.net
>>857

859 :774RR:2018/04/14(土) 10:31:58.60 ID:Gy6nYAlM.net
スレの伸び、止まっちゃったな。

860 :774RR:2018/04/14(土) 11:23:16.03 ID:+Qg3w2ZN.net
みなさんRにSのセンスタは付けましたか?付きますから早く付けてください

861 :774RR:2018/04/14(土) 11:34:50.23 ID:lKZw8sFf.net
何のメリット?

862 :774RR:2018/04/14(土) 12:20:12.84 ID:FhF0Wfy8.net
チャンクリが 出先でもしやすいだろ!!

863 :774RR:2018/04/14(土) 13:05:24.58 ID:Y462szpY.net
センスタはもう手元にあるけどバイクが届かない

864 :774RR:2018/04/14(土) 13:15:58.23 ID:LfTGkKJ6.net
>>853
すげー早えーじゃん
普通は来年って言われるんだよ

865 :774RR:2018/04/14(土) 14:13:22.75 ID:WOzvULkk.net
>>864
多分、早いのは予約が俺の前に一人なのとスズキワールドだからかもしれん

866 :774RR:2018/04/14(土) 14:48:16.64 ID:Cdx6XUsf.net
>>865
>>864は荒らしてるだけだから、まともに相手せんほうがいい

867 :774RR:2018/04/14(土) 15:23:46.11 ID:y295M5NP.net
慣らしの終わりで走ってきたが、エンジンが吠え出す8千位回してやれば面白いな
帰りは風が強くなったが、余り気にならずに走れた
いきなりの横風とかでなければ、風にも負けずに走れる

868 :774RR:2018/04/14(土) 16:43:43.99 ID:T+mgGSsy.net
今日契約したが、多分2ヶ月位と言われた。
東京。

869 :774RR:2018/04/15(日) 08:26:10.77 ID:eo1fBuk2.net
台湾で売られているGSX-S150, GSX-P150はABS付きのみだったんだねぇ。

値段は高くなるだろうけど、それ輸入する業者おらんのかな。

バリエーションモデルとしてスズキ自身に出してくれるのが理想だが、125の出荷状態改善するのが先か。

870 :774RR:2018/04/15(日) 08:26:56.41 ID:eo1fBuk2.net
誤記った。P150じゃねぇ。

871 :774RR:2018/04/15(日) 09:17:27.10 ID:cHQNQlVR.net
出荷よりも生産から見直しが必要なんじゃないか?
生産出来ん物は、出荷しようがない!

872 :774RR:2018/04/15(日) 09:52:15.10 ID:a6Eis1yl.net
生産ラインが通常稼働し始めたと、tweetがあるな。
本当なら嬉しい。

873 :774RR:2018/04/15(日) 10:00:10.88 ID:nF42B6OK.net
>>868
R? S?
マッハで納車だな、スズキにしては超即納だわ

874 :774RR:2018/04/15(日) 10:10:20.55 ID:a6Eis1yl.net
>>873
Rですー。

875 :774RR:2018/04/15(日) 10:58:33.20 ID:jdjDlFrX.net
台湾製はそのままじゃむり

876 :774RR:2018/04/15(日) 11:29:13.88 ID:LtNWozh5.net
船便月曜日に着くよ!

877 :774RR:2018/04/15(日) 11:38:13.19 ID:Pp5+tl9H.net
>>836
外観検査で引っかかってるんじゃないかと思われる。
日本は厳しいから他地域ではOKでも日本じゃダメってことはある。

仕上げの悪さは中華製が有名だが、インドネシアとかも日本と比べると悪かったりする。

878 :774RR:2018/04/15(日) 14:58:33.88 ID:qJquLNUu.net
さっき試乗会でRとSに乗って来た。自分のグロムと比較すると高回転型のエンジンだから下がスカスカかと思ってたけど、吹け上がりが早いから気にせず出足は普通に加速するね。Sならしっくり違和感無く乗れて、Rだとポジションがキツいわりに運転はしやすく感じた。

879 :774RR:2018/04/15(日) 15:16:47.29 ID:cHQNQlVR.net
Rは信号で止まったら、思い切り頭あげんと信号が見えないな

880 :774RR:2018/04/15(日) 23:01:31.58 ID:eX5QVt6S.net
Rは、そんなに土下座スタイル乗りなんか?
やっぱSにすっかなぁー

881 :774RR:2018/04/15(日) 23:13:48.13 ID:XvD+w9xT.net
Rは前傾キツそうならハンドル上げたらいいかと思ったけど、ハンドルをいっぱい切ってみたら一センチ上げたらスクリーンに当たる感じだった。

882 :774RR:2018/04/16(月) 00:10:04.97 ID:T6AH6RZM.net
>>878
ズバッと聞くけど、グロムから乗り換える?

883 :774RR:2018/04/16(月) 06:50:02.78 ID:eahAzIq7.net
R全然ポジションキツくないよ。
下ニンとかと変わらん

884 :774RR:2018/04/16(月) 12:48:11.48 ID:Wd2C8wTH.net
>>882
グロムは置いといてCD125を処分する予定。C125 GSX XTZ KLX TF125の中から買い換え検討中。

885 :774RR:2018/04/16(月) 12:52:20.09 ID:hAuK6jV3.net
「毎日の足としてもイケるワンツーファイブのSS」
スズキの原付二種スーパースポーツ・GSX-R 125 ABS試乗
http://www.mr-bike.jp/?p=142847
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/gsx-r125_abs_run/gsx-r125_abs_run_title.jpg

886 :774RR:2018/04/16(月) 17:18:29.47 ID:Pfzo3V7Q.net
>>876
一回の便で、何台入るんだろう?

887 :774RR:2018/04/16(月) 17:42:22.48 ID:FbUZLZre.net
俺の分この便に乗ってるのかなあ
乗って無かったらまた3ヶ月くらい追加で待たないと

888 :774RR:2018/04/16(月) 18:16:44.83 ID:6uMgHkRw.net
もう販売計画は超えたから、10~20台程度やないか?

889 :774RR:2018/04/16(月) 19:54:30.65 ID:jDQBapUf.net
3ヶ月に1回、10〜20台だとしたら、いつになるやらorz

890 :774RR:2018/04/16(月) 21:16:48.63 ID:mbuL903w.net
先月で車体番号400超えてるぞ
予約する金も無い嵐に釣られんなよ

891 :774RR:2018/04/16(月) 21:17:53.27 ID:EGRrof1f.net
販売計画台数厨の言うことをまともに取ってどうする
天気予報程度じゃん、販売計画台数なんて

892 :774RR:2018/04/16(月) 21:56:37.08 ID:jDQBapUf.net
ありがとう。
早く乗りたいが、情報集めや、装備品などの吟味にあてて、待つ時間も楽しむよ。

893 :774RR:2018/04/16(月) 22:00:38.11 ID:fAAV4h0u.net
バイク屋に今年のはじめ聞いたら今年の販売予定台数は400台だと言ってたから
追加分はもう日本に来てるってことだな。

894 :774RR:2018/04/16(月) 22:34:58.72 ID:T4ZUn0MJ.net
予約なんて3000円払えば出来るだろ

895 :774RR:2018/04/17(火) 07:08:58.43 ID:CLteyZ6J.net
予約などなしで、もう慣らし終わったわ

896 :774RR:2018/04/17(火) 09:56:35.59 ID:x8CBoFC2.net
>>895
そろそろ飽きた頃だろ?下取りに出せよ

897 :774RR:2018/04/17(火) 10:07:57.10 ID:BDm6U3Ph.net
10年のったらな

898 :774RR:2018/04/18(水) 07:54:40.08 ID:YgARzXPo.net
S125スプロケット、チェーン交換のリコール修理入ったみたい。
Rもかな?

899 :774RR:2018/04/18(水) 16:25:44.49 ID:e3VZtwuR.net
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002944.html

900 :774RR:2018/04/18(水) 17:23:07.56 ID:Ol/roCgK.net
ありがとう。
これ手直しするんじゃ、出荷遅れるよね。
ちょっと納得した。

901 :774RR:2018/04/18(水) 17:43:39.68 ID:BcYlfwx2.net
日本でGWすぐネシアでラマダン平行して日本新入社員五月病発症で数人退社在籍社員負担増で数人休職
来年かな

902 :774RR:2018/04/18(水) 18:13:27.25 ID:oI3mzvN1.net
もう今年の出荷はなしか、、、

903 :774RR:2018/04/18(水) 19:06:07.69 ID:yROi7w0n.net
3月2日までに817台も出てるんだから入らん入らん言うてた奴は嘘だってわかるな

904 :774RR:2018/04/18(水) 19:39:15.22 ID:HAWhYU0X.net
リコール?

905 :774RR:2018/04/18(水) 20:02:27.94 ID:OhV+iWEH.net
なんかラマダンを仕事しないでいい期間みたいな勘違いバカがいるみたいだけどそうじゃないから
それからインドネシアはイスラム教国家じゃないからどちらかと言うとキリスト教プロテスタント派
イスラム教どちらかと言うとマイノリティーだ。

906 :774RR:2018/04/18(水) 20:33:29.95 ID:YgARzXPo.net
なんか6月には納車されそうな気がして来た!

907 :774RR:2018/04/18(水) 20:59:28.47 ID:1u3iN2YK.net
>>903
購入希望者が、その台数以内だと誰が決めた。

908 :774RR:2018/04/18(水) 21:24:36.16 ID:O1t2zYhX.net
テールは、手元にあった武川のLED球に替えた
後はウインカーか、リレーから変えなあかんのか

909 :774RR:2018/04/18(水) 21:44:42.25 ID:tZBRRUY+.net
>>905
さらっと嘘書くなよハゲ
9割弱がイスラム教だ

910 :774RR:2018/04/18(水) 22:35:14.62 ID:O1t2zYhX.net
国で宗教を定めてないからイスラム国家ではない
これだけは合ってる

911 :774RR:2018/04/18(水) 22:40:27.10 ID:O1t2zYhX.net
>>909
島国だから島によってはイスラム教徒が1割とかのところもある
日本の様に一概には語れない国やな

912 :774RR:2018/04/19(木) 01:30:39.76 ID:nn5U0cUb.net
>>905
フィリピンと間違えていないか?あっあそこは旧教だっけ

日中断食 日没後飲食これが一ヶ月
人間空腹時の方が頭脳明晰になるし 作業効率作業精度も上がるそうだから俺は是非とも5月6月製のSが欲しい

913 :774RR:2018/04/19(木) 06:40:15.18 ID:tKfcSdZ+.net
>>885
切れ角は600や1000と同様にして欲しかったな。

914 :774RR:2018/04/19(木) 08:54:00.41 ID:8Sd9n+cV.net
もう次スレは125/150スレに統合でいいよな?

ところで、間違いだらけのコミューター選び CB125R 更新されてるよ

915 :774RR:2018/04/19(木) 10:25:23.53 ID:nn5U0cUb.net
手のひら返ししやがって

916 :774RR:2018/04/19(木) 12:25:12.82 ID:sG/zCjCz.net
フレームリコールキター

917 :774RR:2018/04/19(木) 13:48:12.25 ID:nSxcJChL.net
CB125Rは…あの価格差ならCB250R買うだろと思ってしまう

918 :774RR:2018/04/19(木) 14:36:04.14 ID:1xyWiCpO.net
本日、バイクショップにRが入庫したとのtweet発見。
リコール修理完了品が、出荷されたのか?
だとしたら、結構な数、出回りそうだな。
早く来い!

919 :774RR:2018/04/19(木) 15:58:40.64 ID:1xyWiCpO.net
おっ、他のショップでも、入荷したようだ。

920 :774RR:2018/04/19(木) 19:20:59.14 ID:lygC/s+f.net
フレーム交換…
もう車両ごと変えた方が安いのでは

921 :774RR:2018/04/19(木) 19:39:35.81 ID:OJeueC+P.net
某ショップの書き込みでこれから納期が早まるってあったよ

922 :774RR:2018/04/19(木) 21:46:29.75 ID:JwOn02H7.net
納期早まると嬉しい!

923 :774RR:2018/04/19(木) 22:07:05.94 ID:WrNHdYT6.net
一律にフレーム交換じゃなくてボルトの締め付けトルクが規定以下の車両だけだよね。締め付け甘ければフレーム丸ごと対策品と交換、締めすぎならワッシャ噛ませて補修塗装だけって...。締めすぎは締めすぎでフレームに不具合出そうだけど

924 :774RR:2018/04/19(木) 23:46:54.45 ID:pQuXgV3e.net
>>921
どこのショップですか?

925 :774RR:2018/04/20(金) 11:25:14.31 ID:MlW0X69i.net
>>921
Rの話でしょ? Sも?

926 :774RR:2018/04/20(金) 15:51:09.77 ID:0ACCFjLo.net
今日も入荷情報出てるな。

927 :774RR:2018/04/20(金) 21:19:26.10 ID:DlYTE4wD.net
納期決まった。うれじい

928 :774RR:2018/04/20(金) 21:48:01.80 ID:iFbtTvl5.net
>>927
いつ頃予約しましたか?

929 :774RR:2018/04/20(金) 22:29:02.53 ID:RPnHj5Ct.net
>>927
おめでとう。
俺は、4月に入ってからの予約なので、いつになるやらです。

930 :774RR:2018/04/20(金) 22:38:19.09 ID:ZhHl2bcQ.net
最近予約したけど来月末まではかからないと思うと
テキトーなことをバイク屋には言われた。

931 :774RR:2018/04/20(金) 22:56:16.06 ID:42BAM2pr.net
>>928
いや、俺予約してないけど

932 :774RR:2018/04/21(土) 07:31:52.40 ID:37I/DbXe.net
俺と予約してない
買おうとも思ってないけど

933 :774RR:2018/04/21(土) 08:24:16.65 ID:4TIkRCcU.net
お前と予約して何になるんや?

934 :774RR:2018/04/21(土) 11:59:00.11 ID:4ZvfRFKx.net
R125入荷、即納可、お早めに!とかtweet見かけるようになった。
でも納車待ちの俺に、バイク屋からの連絡は無いorz

935 :774RR:2018/04/21(土) 12:30:30.65 ID:Boj3l3ei.net
こいつにグリップヒーター付けようかと考えてるんだけど、どれが良いのかさっぱり分からない

936 :774RR:2018/04/21(土) 17:17:35.10 ID:Ai4/ZBLg.net
>>934
悪いこと言わないから別の店で予約しなおして

937 :774RR:2018/04/21(土) 17:56:03.16 ID:SwNURkyq.net
>>936
頭金入れて契約しちゃってるし。
もう少し待つ。

938 :774RR:2018/04/21(土) 18:49:39.34 ID:4TIkRCcU.net
慣らし終わってもノンビリ走ると燃費は40を超える
エンジン回してスポーツ走行すると、37~38程度になる

939 :774RR:2018/04/21(土) 19:00:30.59 ID:sa0F4HXq.net
もっと燃費悪くてもいいのに

940 :774RR:2018/04/21(土) 19:27:40.61 ID:vKrx11IS.net
18とかだと切れるだろ?
良い分には嬉しい

941 :774RR:2018/04/21(土) 19:43:25.27 ID:zk9YEZKR.net
スーフォアは20くらいだよ

942 :774RR:2018/04/21(土) 20:09:57.70 ID:7RwJYbbX.net
予約とか納車の人は、SかRかを書きなはれ
近々納車のヤツは、みんなRの話をしてるのだろ?

943 :774RR:2018/04/21(土) 20:14:46.52 ID:sa0F4HXq.net
パワーが出るなら燃費悪くても全然いい。
R600は15ぐらいだし18でも構わない。

944 :774RR:2018/04/21(土) 20:29:14.14 ID:xvNAugwg.net
125にモアパワーを求めてどうする…

945 :774RR:2018/04/21(土) 23:07:29.01 ID:Rb0Lq9CQ.net
>>943
手段が目的w

946 :774RR:2018/04/22(日) 06:53:38.29 ID:fDJ12QDy.net
15馬力で15km/Lで手を打とう

947 :774RR:2018/04/22(日) 09:34:56.24 ID:yDmvBX++.net
仮に20馬力だったら乗りにくいバイクになるだろうな。

948 :774RR:2018/04/22(日) 12:03:51.72 ID:hv4dhSVL.net
>>921
どこ?ヒント

949 :774RR:2018/04/22(日) 19:23:18.42 ID:efos6YfU.net
モアベターよ

950 :774RR:2018/04/22(日) 22:32:07.05 ID:/GwwuK4y.net
http://news.bikebros.co.jp/model/news20180420-08/

951 :774RR:2018/04/22(日) 23:42:42.80 ID:ewCbKTYy.net
え いまさら?

952 :774RR:2018/04/23(月) 13:11:35.02 ID:IqOVexR9.net
さて今週もR入荷ラッシュか?

953 :774RR:2018/04/23(月) 15:25:02.32 ID:QH9V7pMJ.net
モンキー125高杉わろた。これベースでバンバン125を38万くらいで作ってくれんかな

954 :774RR:2018/04/23(月) 18:50:58.56 ID:NSBieA6Y.net
RはいいからS頼むわ

955 :774RR:2018/04/23(月) 20:23:22.25 ID:D4HxnsmC.net
試乗は勿論現車を見ずにS先月注文しました。店に来るのが金曜で納車は仕事の関係で来月GW中になりそう。
短い雪国のシーズン、楽しみたいです。

956 :774RR:2018/04/23(月) 20:29:22.94 ID:4rqDlLDq.net
>>953
金はあるから値段は気にしないわ

957 :774RR:2018/04/23(月) 21:16:32.31 ID:DEJ771WU.net
>>947
CBX125に乗ったことあるが18馬力でもぜんぜん乗り易かった でも15馬力でも
まったくかまわないパワーを求めるならリッターバイク買うべきだ。

958 :774RR:2018/04/23(月) 22:03:13.12 ID:9mcYAax9.net
>>955
おめでとう!

959 :774RR:2018/04/23(月) 22:04:53.72 ID:hMBAP3fu.net
125ccのスポーツバイク、用途は何んですか?
普通はスクータ買うよね
田舎の高校生の通学用?

960 :774RR:2018/04/23(月) 22:26:59.81 ID:Nd/rnA1l.net
スポーツバイクと自分で言っているのに用途聞くなよ。

961 :774RR:2018/04/23(月) 22:27:19.27 ID:WIlCGYEG.net
いつもの方です

962 :774RR:2018/04/23(月) 22:37:28.92 ID:hMBAP3fu.net
>>256
スポーツバイクなら最低でも250ccからでしょ
どういうとこ走るの?
普通二輪以上の免許持ってるんでしょ?
あえて125ccを選ぶ理由は何?

963 :774RR:2018/04/23(月) 22:41:08.61 ID:hMBAP3fu.net
>>960

964 :774RR:2018/04/23(月) 23:02:44.54 ID:DEJ771WU.net
>>962
>あえて125ccを選ぶ理由は何?
>男のマロンに決まってるじゃないか。

965 :774RR:2018/04/23(月) 23:25:24.36 ID:Nd/rnA1l.net
R600もあるけど面白そうなバイクだから。
それにスポーツバイクは50tからある。

966 :774RR:2018/04/23(月) 23:27:26.47 ID:ER6Vq/vB.net
>>955
8時間レンタルしてみたが、良いバイクだったよ
教習所出たての初心者だが、色々試乗した中で一番扱いやすくてストレスなかった
軽くてエンジンの不快な振動全然なくて、両ペダルもガチャガチャしない踏み心地だと、凄いリラックス出来る

967 :774RR:2018/04/23(月) 23:32:26.61 ID:TfiM0Vp1.net
>>966
腰は痛くなりませんでしたか?

968 :774RR:2018/04/23(月) 23:47:21.39 ID:ER6Vq/vB.net
>>967
腰痛持ちでリュック背負って運転してたけど、じんわり芯が残った感じと言えば良いですか……
シートは硬めだったけど、不思議と当日は痛みとまでいかなかったですね
普段アドレスのK7に乗ってMTには慣れてないからか、翌日違和感が残りましたけど

地面の状況はよく拾いますが、エンジンの振動は信号待ちや低ギアで回転数上げた時も全然刺さりませんでした
チェンジペダルもガチャガチャせずスムーズだったから、良いクリック感で終盤くらいから疲れてきた感じです
ジグサーにも別の日乗りましたが、腰に刺さるエンジンの鼓動とガチガチしたチェンジペダルだったので、腰痛に成りやすい身としてはS125は有りですね

969 :774RR:2018/04/24(火) 14:56:28.19 ID:Pk5SFN74.net
前後サスが死んでる古いスクーターで、一発で腰に来るようなダメージを受けたことがある

GSX-S125のリヤサスは固いんだけど一回でギャップを吸収してるようで、あんまり動いてる感じはないが路面のギャップは伝えつつ路面に吸い付いてるイメージ

970 :774RR:2018/04/24(火) 19:11:18.98 ID:po8uJtGE.net
>>968
やっぱりSの方が乗りやすそうですね、Rは40歳過ぎのとっつぁんにはキツイかな?

971 :228:2018/04/24(火) 19:21:59.23 ID:kdOwD4tg.net
>>970
前傾姿勢に対して慣れ親しんでいるかどうかもあるから、一律に40歳だから×かどうか判らんよ。
それこそ、人それぞれ。

おいらはアラフィフですが、R125をレンタルしてみたけど、SとRは同日発売にしてほしかったなぁ、と言うのが最初の感想。

972 :774RR:2018/04/24(火) 20:07:46.68 ID:po8uJtGE.net
>>971
当方レプリカはNS-1以来10数年振りとなるのでSかRか迷っているところです。

973 :774RR:2018/04/24(火) 21:13:07.76 ID:4IMWaPex.net
NS-1ってレプリカか?

974 :774RR:2018/04/25(水) 10:48:16.67 ID:KiMwGAqM.net
ヘッドライトをハロゲン化は可能ですか?

975 :774RR:2018/04/25(水) 12:19:52.09 ID:uuBMwnyj.net
出来るよ

976 :774RR:2018/04/25(水) 12:29:34.92 ID:HjfYJ1G2.net
早く俺も、レビューできる立場になりたい。

977 :774RR:2018/04/25(水) 14:21:46.35 ID:8dErqh+5.net
純正ヘッドライトの形状を生かしたままのハロゲン化は無理。
LEDの交換も無理。
サービスマニュアルには、LEDの作動に異常がある場合は
アッセンブリを新品に交換する、と記述がある。

汎用の丸型ヘッドライトなどに交換するカスタムが必須。

978 :774RR:2018/04/25(水) 18:05:01.79 ID:Uc4ubZ2z.net
純正LEDはほぼ触れないもんなあ
アッシクソ高いし
ハロゲンを汎用LEDバルブに替えた方が安いし明るいという…

979 :774RR:2018/04/25(水) 19:55:34.95 ID:KiMwGAqM.net
じゃあ、フォグ付けた方が早いの?

980 :774RR:2018/04/25(水) 20:32:50.50 ID:bkLsW3ql.net
今125カブでハンドル部分とフロントフェンダー部分二ヶ所にライト付けるあるやんけ
あんなふうにしたら。

981 :774R:2018/04/25(水) 22:13:19.44 ID:hxyofq7v.net
R納車待ちだけど、納期未定で早くても真夏か初秋みたいな話で。諦めモード。。。

982 :774RR:2018/04/25(水) 22:27:56.53 ID:gO//BNlp.net
http://bimbimblitar.web.id/wp-content/uploads/2018/03/GSX_R150-2018-1.jpg

983 :774RR:2018/04/25(水) 23:57:39.06 ID:SoIXEQ9b.net
エンデュランスかキジマのヘルメットホルダーで悩んでるんですが使ってる方居ますか?どっちがいいですかね?

984 :774RR:2018/04/26(木) 06:26:25.48 ID:ItJ4MrX6.net
>>981
俺も同じく。
購入したメッシュグローブ、メッシュジャケットが悲しい。
在庫あり。即納可なお店がある一方で、俺たちみたいなのも居るんだよね。

985 :774RR:2018/04/26(木) 09:05:26.09 ID:3Km5r+0v.net
>>980
すんまそん
ググってもどのカブのことか分からないので、画像のURL貼って下され

986 :774RR:2018/04/26(木) 09:39:25.31 ID:RPfHx/EJ.net
>>983
大して変わらん、好きにしろ
悩むだけむだや

987 :774RR:2018/04/27(金) 07:56:59.49 ID:ekJiGWQv.net
R 納期が早くなってくれ。
スズキの生産計画見直しに期待。
東京。

988 :774RR:2018/04/27(金) 12:08:54.86 ID:XR2znsdc.net
不具合の対策品が品切れとか笑うわ

989 :774RR:2018/04/27(金) 13:00:08.66 ID:eMWeKfNc.net
週末になって入荷情報出て来たな。

990 :228:2018/04/27(金) 14:49:05.22 ID:sFIi+NJi.net
インドネシアの150のスターターギアのトラブルは
125には無いんだろうか?

991 :774RR:2018/04/27(金) 16:43:31.76 ID:I9Wu8VNs.net
2019年版R125だと!
まだ、納車もされてないのに?

992 :774RR:2018/04/27(金) 16:59:47.25 ID:Fb6Z1h31.net
https://i.imgur.com/LTmfVTs.jpg
https://i.imgur.com/0qQBTRR.jpg
https://i.imgur.com/tXpGepD.jpg
https://i.imgur.com/vbB2fwT.jpg

993 :774RR:2018/04/27(金) 18:20:18.35 ID:/l/4Emh7.net
これが噂の欠番商法か

994 :774RR:2018/04/27(金) 20:14:41.42 ID:H+e0nwMG.net
R125ってまだローダウンするパーツ出てないのかな

995 :774RR:2018/04/27(金) 20:37:00.95 ID:CfvYJAoi.net
ドンだけ短足なんだよw

996 :774RR:2018/04/27(金) 21:48:04.67 ID:DN5c+Qly.net
明日s納車です。エンデュランスのリヤキャリアとキジマのメットホルダー買って取付お願いしてきたが、同時に付けれるんですかね?

997 :774RR:2018/04/27(金) 22:47:09.22 ID:ZeQkOBb+.net
>996
着けれるよ

998 :774RR:2018/04/28(土) 04:35:26.63 ID:IK3G8qpe.net
>>995
身長170どころか160センチくらいの小男はいるからね

999 :774RR:2018/04/28(土) 09:26:42.22 ID:HykaSUaR.net
>>998
164.7cmのワイはGSX-R125は辛うじてつま先がつく感じだったわ

1000 :774RR:2018/04/28(土) 09:33:48.76 ID:/cN98ND+.net
サイドバッグ取付たぜ
https://imgur.com/gallery/7ycp2Pd

1001 :774RR:2018/04/28(土) 09:37:03.08 ID:/cN98ND+.net
>>999
167cm短足の俺がベタ足つくから、お前は相当威張れる超短足やぞ!

1002 :774RR:2018/04/28(土) 11:47:41.00 ID:YvhpiIeY.net
このスレも終わりだな。150との共同スレに移行で良いね。

1003 :774RR:2018/04/28(土) 13:50:30.09 ID:7FSbSgxE.net
はい、すんまそんでした

1004 :774RR:2018/04/28(土) 15:02:41.03 ID:BrqLoNh9.net
糞虫が!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200