2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】

1 :774RR:2017/11/19(日) 20:25:45.08 ID:wM4Yrd4i.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part27【155cc】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503161700/1

536 :774RR:2018/01/11(木) 06:03:35.13 ID:2+esldQ6.net
>>535
フロントカウル内にあるグリヒ用カプラから取れ、
純正部品で一式揃えられる。
パーツ表
https://www.ysgear.co.jp/mc/product/touringgear/etc/dc_jack-conform.pdf
参考例(MJSはないけど)
https://www.yamaha-motor.co.jp/ysgearclub/howto/05/index.html
ハーネス自作出来れば安上がりだけどね。

537 :774RR:2018/01/11(木) 06:53:43.02 ID:MXYsL7vg.net
>>534
95000q乗ってメーターが壊れてんじゃない?w
150って…ファイナルギアの限界越えてるんじゃないかな?

538 :774RR:2018/01/11(木) 08:34:49.73 ID:w2XbojzV.net
>>533
価格が倍だろうw

539 :774RR:2018/01/11(木) 09:12:02.00 ID:W7jaqLi8.net
190ののっぽが乗るには足元狭いですかねぇ

540 :774RR:2018/01/11(木) 10:01:21.66 ID:zTvIbjlp.net
>>539

>>343 のこのシートに変えて乗るのがよろし

541 :774RR:2018/01/11(木) 11:21:10.44 ID:rOUwDIKd.net
スピードレーティングがPなのに150km/hとかヤバいな
誤算を見積もってもバースト待った無しだわ

542 :774RR:2018/01/11(木) 11:25:46.11 ID:+HDd8QMn.net
条件を組み合わせれば出ると書いてあっただけなのに常時出るとでも書いてるの?

本当にあったま悪いやつばかり

543 :774RR:2018/01/11(木) 17:44:23.35 ID:v2r1TmUN.net
>>536
ありがとう
YAMAHA(ヤマハ) ワイヤーリード スクーター2Q5K-YSK-001-U51(必須) と

デイトナ(Daytona) バイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)1ポート か
ワイズギアのDCジャックセットこれらを揃えるとよいのか

公式HPでやっと新型のワイズギアアクセサリー載せてきたな、これみると現行を流用できそう

544 :774RR:2018/01/11(木) 18:29:58.19 ID:KX1ZIin4.net
なぜにワイヤーリード買う必要があるのか
単にハンダなりタップで横取りしてくりゃいいじゃん?

545 :774RR:2018/01/11(木) 19:04:29.49 ID:IPIFpRMQ.net
ACCコネクターはアクセス面倒臭いよな
フロントごっそり外さないと弄れない

546 :774RR:2018/01/11(木) 19:15:31.35 ID:0Iqd0JgH.net
燃料タンクはこの方式じゃ簡単に増やせんだろう
クルマ感覚だと納車初日に盛大にこぼす位のサイズだが
メーターの動きのアバウトさの方が問題に思う

547 :774RR:2018/01/11(木) 22:21:48.24 ID:2+esldQ6.net
>>544
振動するバイクの電源取りにタップやハンダ付けで取るなんて無茶だろ…

548 :774RR:2018/01/11(木) 22:23:20.09 ID:+HDd8QMn.net
>>544
そんなことするより簡単だからだよw

549 :774RR:2018/01/11(木) 22:30:44.91 ID:NPHNSp1h.net
>>547
タップはともかく、ハンダの否定がわからん。ハンダ面を避けてインシュロックで止めれば問題なかろう。
コネクター端子をハンダしない理由はわかるが、配線横取りでハンダは問題ない。

550 :774RR:2018/01/11(木) 22:31:27.15 ID:NPHNSp1h.net
>>548
買ってくる方が面倒くさいじゃん?
工具箱にコテ入ってるのってデフォじゃないのか?

551 :774RR:2018/01/12(金) 02:30:01.11 ID:/9iUQfr4.net
確か新型のソケットって12v 1Aだったはず使える物が限られる

552 :774RR:2018/01/12(金) 02:58:46.21 ID:kGTKD11w.net
つまり12Wってことか
全周タイプのエンデュランスのグリップヒーターは「消費電力 8〜40W」となってるからそっからじゃキツイかもな
ウチのはバッテリから直接引いてきてリレーだからポカポカやで

ワイズのは半周だから半分くらいだとしても20Wくらいは使いそう
足りんのかな

553 :774RR:2018/01/12(金) 04:25:06.22 ID:KQ77J0uo.net
>>549
固定したって振動でハンダを吸い込んだ配線にクラックが入って折れちゃうよ。
そうなった場合の場所の特定や補修の手間も考えるとハンダはダメでしょ。

554 :774RR:2018/01/12(金) 05:59:29.66 ID:aDpJOnwv.net
同じ発売日だったXMAX250もう店舗に来てる
マジェsも早く入ってくるといいな

555 :774RR:2018/01/12(金) 08:12:34.62 ID:d1wHBdnd.net
結局発売延期の理由がわからずじまいかよ
早々にリコールありそうで怖いなぁ

556 :774RR:2018/01/12(金) 08:50:36.55 ID:7q72A7rY.net
>>553
理屈はわかるが、程度問題だろ。
配線直出しのECUやレギュレターだってあるくらい。
俺はハンダで取り出してるけどその部分にクラック入ってトラブったことなどない。

557 :774RR:2018/01/12(金) 10:45:13.78 ID:1QuvHRbV.net
>>556
だからさーあんたみたいなオタクだったらちゃんと
出来るかもしれないけど一般ピーポーに勧めることではないでしょ。

558 :774RR:2018/01/12(金) 11:30:35.13 ID:7q72A7rY.net
>>557
一般ピーポーの定義が確定してない話をしても仕方ないべ?
ハンダ職人でもカウル外せないとか、圧着できない奴とか居るわけだし。
スクーター程度の横取り配線でハンダを否定することもなかろうという話だよ。

被覆剥いて、本線に枝を絡ませてハンダ入れて絶縁して本線と枝を抱き合わせて固定。
それでハンダが割れるとか言われても納得できないよ。

ハンダが割れるとか折れるってのはコネクターの圧着部分に入れるなって話だよ。

559 :774RR:2018/01/12(金) 12:25:13.42 ID:1QuvHRbV.net
>>558
ハンダを吸い込んだより線が単線化して振動で折れるっつーの。
全然わかってないな。
シロートのオタクがドヤ顔すんなってks。

560 :774RR:2018/01/12(金) 13:37:35.54 ID:zr/po/65.net
他所でやれや
電装総合スレで好きなだけ話合ってくりゃ良いべよ

561 :774RR:2018/01/12(金) 19:11:01.46 ID:T0Sv5dAq.net
ソロソロ、新型を予約しに行くかな。
3月頃から乗れたらいいな。

562 :774RR:2018/01/12(金) 21:00:13.41 ID:moU6373z.net
次の車両もこれにするの?凄いね
95000km乗って知り尽くしちゃったから違うの買ったよ
アイドリング時が一番ダメージきてるって分かるくらい乗ったから大往生だと思ってる

563 :774RR:2018/01/12(金) 21:21:37.83 ID:4Rf6dWzK.net
>>562
アイドリング時にどうなんの?

564 :774RR:2018/01/12(金) 21:33:34.44 ID:8cLcctwG.net
>>562
違うって言ってたはずだが

565 :774RR:2018/01/12(金) 23:31:21.93 ID:Aed9Zj81.net
>>563
ハーレーみたいな感じ

566 :774RR:2018/01/12(金) 23:43:17.84 ID:7q72A7rY.net
>>559
そんなの理解してない奴が居るのか?
その単線になった部分まで固定するんだよ。
常識だろ。しかしそこまでやらなくとも滅多な事では割れたりしない。過剰にやり過ぎるのもアホ。

567 :774RR:2018/01/12(金) 23:58:43.63 ID:7q72A7rY.net
本線と枝を抱き合わせた時点でハンダ部分には負担掛かんないんだよ。何事もバランス。聞きかじった知識より実践で評価してりゃこんなくだらない言い合いにはならない。

より線にハンダ流すなってのはコネクターとかギボシ直近の話だけな。それでも被覆の中まで流さないようにチョンと付けるのはプロでもやってる。

568 :774RR:2018/01/13(土) 00:02:58.10 ID:WJfvG3ml.net
しつけえ

569 :774RR:2018/01/13(土) 00:04:23.29 ID:Z0M4XHzg.net
より線の信号線にはハンダは使わない。
これは別の意味がある。
最近は講習や変な知識でコレを拡大解釈してるアホも多いね。

570 :774RR:2018/01/13(土) 00:05:29.25 ID:Z0M4XHzg.net
>>568
だよな。ほんとそう思うよ。
程々でやめときゃいいのにな。

ブッ

571 :774RR:2018/01/13(土) 00:35:42.23 ID:8IdVciG6.net
線でNGしたらスッキリ〜♪

572 :774RR:2018/01/13(土) 01:04:55.80 ID:Ld+riTdu.net
寒いけど明日から伊豆半島一周してくる。

573 :774RR:2018/01/13(土) 05:16:49.74 ID:Wk90KDSQ.net
>>569
別の意味ってなに?

574 :774RR:2018/01/13(土) 10:00:01.63 ID:SEFJcZrz.net
>>572
これが彼の最後の書き込みになることを今はまだ知るよしもなかった…

575 :774RR:2018/01/13(土) 10:09:37.74 ID:WJfvG3ml.net
関東の冬なんて北海道からしたら秋

576 :774RR:2018/01/13(土) 10:57:16.49 ID:SM7GfZAx.net
よくこの時期にバイク乗る気になるな
修行僧よりつれぇわ

577 :774RR:2018/01/13(土) 11:08:05.47 ID:8IdVciG6.net
>>576
修行僧より辛いって修行僧になって滝行とかやった事あるんすか?

578 :774RR:2018/01/13(土) 11:14:16.18 ID:WJfvG3ml.net
>>576みたいなのが一番軟弱ww

579 :774RR:2018/01/13(土) 11:35:00.17 ID:SM7GfZAx.net
冬は車で春になってバイク乗りだす
でも花粉症でつれぇ

580 :774RR:2018/01/13(土) 12:16:00.22 ID:WJfvG3ml.net
>>579
乗るなよ車で家族サービスでもしてろ

581 :774RR:2018/01/13(土) 12:53:28.42 ID:FUMrvx7y.net
結婚=幸せと思ってた時期もありました。独身に戻りたい。。。

582 :774RR:2018/01/13(土) 14:38:54.09 ID:63Y8+yvv.net
今更後悔しても遅い

583 :774RR:2018/01/13(土) 14:48:08.61 ID:Nv9gzQEu.net
咳をしても一人

584 :774RR:2018/01/13(土) 17:52:22.19 ID:fbRZ7UdV.net
>>576
グリップヒーター、ハンドルカバー、風防
電熱ウエア、・・・・・

きちんと装備をすれば楽勝だろ
ドラクエでもロトの剣、ロトの鎧、水鏡の盾と装備をして戦うだろ。

585 :774RR:2018/01/13(土) 20:44:34.58 ID:AfV5PMRv.net
バイク用のアパレルも中々バカに
ならない。

586 :774RR:2018/01/13(土) 21:21:03.17 ID:ruIYKP4H.net
防寒ならワークマンのイージスPRO強い。

587 :774RR:2018/01/14(日) 00:15:06.82 ID:tr88/NcE.net
通勤の時は見た目より とにかく実用性
遊びに行く時は見た目は気にする

588 :774RR:2018/01/14(日) 13:31:07.01 ID:GkayvJeM.net
>>586
防寒は作業服屋が良い

589 :774RR:2018/01/14(日) 22:12:30.80 ID:NHSlXlt/.net
新型マジェスティSの発売を待ってるけど、受注状況とかはどんなものなんだろ?

590 :774RR:2018/01/15(月) 01:16:22.21 ID:LLaIXymW.net
ブルーコアなら即購入だったわ

591 :774RR:2018/01/15(月) 01:30:18.47 ID:OKeeA7xw.net
>>590
?何が言いたい?馬鹿

592 :774RR:2018/01/15(月) 01:39:47.55 ID:6OehBlMK.net
イソップのブドウとキツネでしょ

593 :774RR:2018/01/15(月) 01:45:19.09 ID:t0SKO7Ie.net
>>589
YSPに聞けば?現行は年間販売目標5000台
新型が4500台ヤマハもそんなに期待してないよ
消費者としてはABS仕様を販売しないのが新型の購買意欲無くなった

594 :774RR:2018/01/15(月) 09:45:03.99 ID:ngpsvir9.net
155でABSなんていらん

595 :774RR:2018/01/15(月) 10:13:07.32 ID:Heo+sK3G.net
ほんとだよな
absつきをラインナップから外すなんて何を考えているんだか

596 :774RR:2018/01/15(月) 14:27:46.78 ID:LdSxqoQs.net
義務化されたらしれっと出てくるよ

597 :774RR:2018/01/15(月) 19:56:33.68 ID:rpf0j2/L.net
多分だけど値段が40超えるからお得感がなく売れないと思ったか、そんな所だろ

598 :774RR:2018/01/16(火) 01:10:11.55 ID:n2HqjPFE.net
>>586
ワークマンのイージスは超人気で今や何処にも売ってないよ。

599 :774RR:2018/01/16(火) 01:57:41.86 ID:SFgm9ntG.net
>>591
何煽ってんだ? 馬鹿?

600 :774RR:2018/01/16(火) 01:58:32.85 ID:nyQk4vom.net
>>591
意味がわからんとか馬鹿?

601 :774RR:2018/01/16(火) 02:04:01.19 ID:yTr0zUHQ.net
>>591
無知がレスしてくるなボケカス

602 :774RR:2018/01/17(水) 00:25:54.92 ID:6YWz4PLc.net
2017年のマジェスティSの販売台数は3196台で、NMAX155が2554台だよ。
NMAX155は2017年の4月25日発売で、8ヶ月分しか無いから思ったより売れてないように見えるけど、実際にはマジェスティSを上回るペースで売れてる。
マジェスティSの販売台数がNMAX155に食われてる。

603 :774RR:2018/01/17(水) 01:17:35.20 ID:qyU+5N8d.net
前に出ようと加速したらミニバンも加速して同じ速度で横並ぶんじゃねえよ。鬱陶しわ

604 :774RR:2018/01/17(水) 05:53:22.68 ID:ocmeEUNe.net
雑誌の加速タイムを抜粋。

50m 200m 400m 800m 1000m
マジェスティS 4秒756 11秒701 19秒252 33秒484 40秒579
バーグマン200 5秒193 11秒964 19秒099 31秒916 38秒168
スカイウェイブ250 5秒348 12秒163 19秒248 31秒892 38秒031
ベスパGTS250 4秒966 11秒620 18秒676 31秒684 38秒242

605 :774RR:2018/01/17(水) 08:07:31.09 ID:SCwVEikI.net
加速タイムなら80km/hまでのタイムと
80km/hから100km/hまでのタイム比較が欲しいな

606 :774RR:2018/01/17(水) 08:47:14.27 ID:PZBFO7PM.net
>>586
あれは良いね。

607 :774RR:2018/01/18(木) 01:30:22.98 ID:d3VUlPvm.net
マジェスティSのホームページに載ってるワイズギアのアクセサリー、品番が現行と同じだな、新型に移植できるな

608 :774RR:2018/01/18(木) 07:23:52.47 ID:O3SAhAJ+.net
>>598
ワークマンの店長に聞いたら、イージスは10月には無くなると言っていた。

609 :774RR:2018/01/18(木) 09:16:38.84 ID:bE5O5YQT.net
俺はイージス既に秋口には買っておいた。

610 :774RR:2018/01/18(木) 14:13:52.79 ID:RPKi7Xl5.net
電源取るのに、どちらかを買って使ってる人柱いる?

TA-STK-EL002
TA-STK-EL001

611 :774RR:2018/01/18(木) 23:39:12.33 ID:Y2AAdL0d.net
>>609
自分も秋冬ものが充実する頃に買い増ししておいた、一昨年も早めに売り切れたので。

612 :774RR:2018/01/19(金) 00:52:25.40 ID:47gLcMjD.net
今日、鍵の抜き忘れ教えてくれたオジサンありがとう!

613 :774RR:2018/01/19(金) 01:03:44.40 ID:JTIHm7hB.net
>>612
いいってことよ!もう忘れんなよ!

614 :774RR:2018/01/19(金) 05:34:53.28 ID:gYMzeQUm.net
新型って予約殺到してるのかな
だから発売日延期の理由

615 :774RR:2018/01/19(金) 07:04:13.93 ID:k/fCHwW9.net
単に生産始めたら不具合出て一生懸命対策してるだけだと思うぞ

616 :774RR:2018/01/19(金) 08:33:20.84 ID:MH4H+wMY.net
オイル交換5分。
 てかリットル缶+付属のプラノズルで、注入口が奥まってるから最初こぼすね。
50mlこぼして丁度いいけど。漏斗買っとくか。

617 :774RR:2018/01/19(金) 12:31:32.85 ID:LM6d/Ksf.net
不具合って変更点から出たんだろう?
LED、電源とか

618 :774RR:2018/01/19(金) 13:23:16.80 ID:tPta2kPU.net
ろうとよりオイラー400ccで先が長めのやつで 先っちょを切って使うとこぼしにくい

619 :774RR:2018/01/20(土) 04:00:19.69 ID:T4NnAsMm.net
信号待ちで125スクーターが先に全開加速した1秒後に
マジェsが全開加速した場合追い抜くのは、かなりの距離いりますか?

620 :774RR:2018/01/20(土) 14:21:30.18 ID:m7MnR/sP.net
1秒の差は大きい。糞フラインガー最速

621 :774RR:2018/01/20(土) 15:09:01.71 ID:+TP9hP3i.net
>>619
競馬のハンデ戦
プラスマイナス5kg程度で全然違うからマジェレスだが
シグナルダッシュ系は体重影響が大きいと思われる。

622 :774RR:2018/01/20(土) 21:32:54.85 ID:qxrHj9l2.net
新型は燃費を測りなおして販売かな

623 :774RR:2018/01/20(土) 23:37:04.68 ID:Wnuz4oZo.net
新型予約した人居る?
乗り出しで40万切れるかな

624 :774RR:2018/01/20(土) 23:42:43.94 ID:FYaOw604.net
余裕で切るだろ

625 :774RR:2018/01/21(日) 02:03:47.81 ID:bNwfvyVq.net
俺、アホすぎた
税込み37万の方を定価だと勘違いしてたわ
アホだ、アホだ

626 :774RR:2018/01/21(日) 02:04:50.03 ID:RaYiuxN1.net
じゃあ買っちゃいなよお客さん

627 :774RR:2018/01/21(日) 02:44:06.02 ID:b44gx6oo.net
新型PCXの方と迷ってるよ
ABS付きで40万切ってくるとはね

628 :774RR:2018/01/21(日) 03:25:31.02 ID:RaYiuxN1.net
ABSはついてないよ

629 :774RR:2018/01/21(日) 04:02:33.15 ID:J4JTspk7.net
>>620
>>621
125に先に加速されると追い抜けないんだな

630 :774RR:2018/01/21(日) 15:31:03.84 ID:uus+zylf.net
新車の展示もまだかな?

631 :774RR:2018/01/21(日) 15:49:18.11 ID:/PK1tVNU.net
>>629
余裕で抜き返せるよ

信号待ちして青になってスタートした途端、後ろからアドレス125が60以上でスピード乗せたままブチ抜いてきたから、こっちも加速して余裕で抜き返せたよ

632 :774RR:2018/01/21(日) 21:40:50.68 ID:izplHdKC.net
>>629
アドレス125は60までは速いが60超えたら伸びない
だから市街地ではまず勝てない
スピード乗れば逆転出来るけど法定速度超えるしな

633 :774RR:2018/01/22(月) 04:43:11.13 ID:7mfN+EoV.net
60までは125には勝てないよ

634 :774RR:2018/01/22(月) 09:56:15.57 ID:xcqARRDX.net
最近エンジンのかかりが悪い。
以前はキュルルボボンだってけど、最近はキュルルルルルX2回+キュルルルルボボボンって感じ。
走行15000K 納車後約2年、プラグは1万キロで交換済み。
バッテリーかな?

635 :774RR:2018/01/22(月) 12:06:14.12 ID:g0KkOy+f.net
バッテリーも消耗品だけどね

636 :774RR:2018/01/22(月) 12:22:29.13 ID:a9zDqQ9H.net
バッテリーですね💃

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200