2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】

1 :774RR:2017/11/19(日) 20:25:45.08 ID:wM4Yrd4i.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part27【155cc】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503161700/1

57 :774RR:2017/11/26(日) 10:02:10.86 ID:NCTn5zIH.net
>>56
RS100なんて買ったら大変だぞ 中古で売る店さえ面倒は見ませんよという始末

58 :774RR:2017/11/26(日) 13:05:46.00 ID:EylsaiTT.net
いまんとこ主に通勤で11ヵ月2万キロ走って平均燃費34km/Lでガス代7万円
消耗品が5万ほどで年間コスト12万円ぐらいだな

59 :774RR:2017/11/26(日) 13:25:32.97 ID:NCTn5zIH.net
俺は毎日乗ってるけどそんなにかからないね半分だろうね

60 :774RR:2017/11/26(日) 23:38:55.04 ID:e3lZH+ft.net
だいたい通勤6500キロ/年として
燃料28000
オイル3000
タイヤ代年8700
ベルトローラー工賃込み年5000
自賠責5000?
任意25000
前後パッド4000
ちょっと余分に乗ったとして10万なんかかかるかな?

61 :774RR:2017/11/27(月) 00:23:53.88 ID:2XFh/Qpr.net
>>60
ベルトローラーと前後ブレーキパッド随分安いね
激安パーツを仕入れて勿論自分で交換するんでしょ?

62 :774RR:2017/11/27(月) 02:39:22.78 ID:LTOSnJpS.net
走行距離が一緒じゃない

63 :774RR:2017/11/27(月) 02:42:40.04 ID:LTOSnJpS.net
というか年6500kmで保険以外で5万近いじゃん
年2万キロだったら15万じゃないか

64 :774RR:2017/11/27(月) 04:45:14.67 ID:WX0UJEIb.net
エンジンと駆動系で改造して良かったよ〜って代物ある?

65 :774RR:2017/11/27(月) 07:48:10.06 ID:jY3DpqFg.net
>>64
クランクケースカバー内壁削った
ベルトが当たらなくなってよかったよー

66 :774RR:2017/11/27(月) 11:48:08.92 ID:9454JCdr.net
ウエイトローラーとベルト変えて15kくらいだったな

67 :774RR:2017/11/27(月) 11:48:48.59 ID:9454JCdr.net
工賃込みな

68 :774RR:2017/11/27(月) 16:17:16.23 ID:L0QcIPxU.net
>>66
そこまでやるなら、クラッチのセンタースプリングもやればよかたのに

69 :774RR:2017/11/27(月) 16:31:31.57 ID:xyGvzVOC.net
ブレーキホースって高いんだな
前8,000円、後16,000円するな

70 :774RR:2017/11/27(月) 21:11:03.72 ID:+v9hBiew.net
たまーにアップガレージとかにマスター込一式とか捨て値で出てるな
マフラー¥590とかの事もあるし純正パーツ中古品は基本安いよ

71 :774RR:2017/11/27(月) 21:49:59.57 ID:xyGvzVOC.net
ブレーキホースのゴムのところだけ取り替えられないかな

72 :774RR:2017/11/27(月) 22:21:31.47 ID:eDQnj6lK.net
ホースの金具が錆びる

73 :774RR:2017/11/27(月) 22:28:53.58 ID:LTOSnJpS.net
>>72
なるほど!

74 :774RR:2017/11/29(水) 12:10:54.57 ID:RG51QDNa.net
軽トラ NAエンジンよりも遅いマジェs
https://www.youtube.com/watch?v=JQkFhDbRD4c
調子にのるなよマジェs本気加速すれば
こんなもんですわw

75 :774RR:2017/11/30(木) 01:13:26.42 ID:TOh+e3f0.net
キャリイ(笑)

76 :774RR:2017/11/30(木) 05:59:22.47 ID:o+DKPL33.net
軽トラックに負けるんだな
マジェスティSの加速って

77 :774RR:2017/11/30(木) 06:39:54.37 ID:xC3LsK+2.net
155ccだぞ?
コッチは原付3台分
アッチは原付12台分
純粋な加速競争なら軽自動車が速いけど路上でそんな事してんのはちょっと気がアレな人間、もしくはウンコ漏れそう

78 :774RR:2017/11/30(木) 11:33:03.69 ID:PmNp7nER.net
おいおい
みんな軽トラ乗ったことないのかよ?都会人多そうだもんな
発進からのフル加速はカブ110と同じくらいだぞマジェSとは比較にならんってばよ
74は空荷で無風の下りみたいな良条件下の撮影だ

79 :774RR:2017/11/30(木) 13:09:48.87 ID:o+DKPL33.net
本気実力はマジェスティSをより上なのは間違いない
最高速までの到着時間の早さでも軽トラが上なのか
結局は負けるじゃんか

80 :774RR:2017/11/30(木) 13:22:51.64 ID:clobHu08.net
長い直線道路で競争ならそうだろうな

81 :774RR:2017/11/30(木) 13:28:27.11 ID:98xivnlS.net
しかも信号がないところな

82 :774RR:2017/11/30(木) 18:01:49.59 ID:o+DKPL33.net
新型のタコメーターの下に
2DL2と書かれてるな
これって現行のリヤキャリアとデイトナHCが、そのまま流用できそう

83 :774RR:2017/11/30(木) 21:15:41.79 ID:nqNQ0rNl.net
燃費25kmとか最悪記録したんだけど、壊れてるのかな。
通勤片道10kmストップアンドゴーで環境は良くないんだけど。

84 :774RR:2017/11/30(木) 21:17:17.89 ID:K5Fa6UO8.net
>>83
食欲の秋だろw

85 :774RR:2017/12/01(金) 01:13:03.73 ID:vHJxkdtH.net
燃費が悪い分、速いから
あー軽トラより遅いか笑

86 :774RR:2017/12/01(金) 02:06:18.92 ID:Fg7m1hI8.net
>>83
街乗りだとそんなもんだよ。週5日は街乗り気が向けば土日遠出で30q楽勝。それと教えて欲しいのは純正の風防付付けたが余り風避けになってない、ロングの方良いのかな?てかそんなのあるのかな?

87 :774RR:2017/12/01(金) 02:59:11.45 ID:D9NvmjJW.net
さっき街灯の無い道路の真ん中にパイロンが置いてあって、気付かずに(気付いた時は2m位しか無くて)避けられなくて突っ込んでコケちゃったよ。
左カウルも傷だらけ、身体も傷だよ。
黄色の限定カラー

傷付けずに大事に乗ってたのに

88 :774RR:2017/12/01(金) 05:04:36.80 ID:PAGKG+W7.net
悔やまれるねぇ・・・
一瞬の油断であらゆる事故可能性があるからね。
対車で無いことも残念。

89 :774RR:2017/12/01(金) 06:39:21.00 ID:h4JQpKAU.net
>>87
購入してから約一年間傷も転倒もなかったのに
立て続けに3回小転倒して小傷増やしたオレ
これから続く可能性があるから気をつけて

90 :774RR:2017/12/01(金) 07:50:33.49 ID:sIG2E9K/.net
砂利道で手押しでゆっくりUターンしようとして転倒
駐輪場の出口に自転車があって手押しで切り返ししていて転倒
俺の場合こんな感じ

91 :774RR:2017/12/01(金) 08:54:32.49 ID:xogPDA0G.net
ターンするときは外側の足は力入れるのが普通でないとバイクの重みで倒れるからな

92 :774RR:2017/12/01(金) 09:03:48.51 ID:D9NvmjJW.net
>>88-89
お互い気をつけましょう。

2年間無転倒で無傷だっただけにショックがデカいです。

93 :774RR:2017/12/01(金) 11:12:42.17 ID:+SapzO/c.net
>>86
スクリーンの事?それならGIVEのが長めに出来てるけどまた取付キットも買わないとダメな気がした。
燃費は街乗り近所なら25位に落ちるだろうな。

94 :774RR:2017/12/01(金) 11:56:58.90 ID:CJDg0VpQ.net
足場が濡れていてヌルっと滑り転倒しかけたとか
ビグスク以上だったら転倒事案、メチャ多いですわ。

95 :774RR:2017/12/01(金) 14:53:30.36 ID:pSWwGGZp.net
台湾純正スクリーン
ユーロスクリーン
デイトナHCスクリーン
簡単に手に入るならこの3つ実用的利便性優先ならデイトナかな異議は認める

96 :774RR:2017/12/01(金) 16:04:13.03 ID:UXng52O7.net
>>94
これからの季節、ガソリンスタンドでは注意だね
一度ズルっと行った時はバイク人生初ゴケを覚悟したわ

97 :774RR:2017/12/01(金) 19:55:34.15 ID:D9NvmjJW.net
さっき救急車で病院行って診てもらってきたけど、左足の親指骨折してました。

はぁ〜、ついてないな〜。
当分仕事行けないや

98 :774RR:2017/12/01(金) 21:29:38.63 ID:Rq3Un6Kj.net
>>97
やっぱ自爆保険も必須かな。
診断書置いときますね。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/11/14/jpeg/20171114s00005000077000p_view.jpg

99 :774RR:2017/12/01(金) 22:47:18.63 ID:h4JQpKAU.net
ユーロに汎用スポイラー付けて防風効果上げてみようかな
カパがベストとは思うけどちょっと高いし

100 :774RR:2017/12/02(土) 02:11:53.29 ID:ReOwdfNx.net
長い風防が良いな、純正付けていても風普通に当たるから寒い。

101 :774RR:2017/12/02(土) 04:06:47.23 ID:9snIbCKX.net
12−2月は電熱女子高生の季節、
なんか寒いなとオモタらまだクロゼ押し入れの中だった。
今日出すぜ。

102 :774RR:2017/12/02(土) 15:48:01.70 ID:tOcHP+0B.net
マジェスティSとNMAX155の違いって何でしょう?
エンジンは同じだし、NMAX155の方が軽いしABSも付いてるのに6000円高いだけなのですが
マジェスティSをあえて選ぶ理由って何なのでしょうか?

103 :774RR:2017/12/02(土) 15:51:40.72 ID:pIiRX85S.net
>>102
フラットステップ

104 :774RR:2017/12/02(土) 15:52:41.06 ID:orbpSlcB.net
NMAXはふんぞり返って乗りたい人用

105 :774RR:2017/12/02(土) 15:53:23.51 ID:LMZPyyTh.net
JKみたいな書き込みだな
誰か答えてやれよ疲れるわ

106 :774RR:2017/12/02(土) 16:53:59.71 ID:pIiRX85S.net
コンビニフック

107 :774RR:2017/12/02(土) 17:19:04.11 ID:oT4HqzwN.net
>>105
JKだったら喜んで答えるけどな

NMAXのエンジンはblue coreだからマジェスティSとは違うタイプ
乗り味は違うと思う
おれはNMAXに乗ったことないから知らん

108 :774RR:2017/12/02(土) 18:59:49.18 ID:w+iJj1mL.net
 
気分がいいから
おまいら全員に800円位の昼飯おごるよ。

109 :774RR:2017/12/02(土) 20:08:31.10 ID:LMZPyyTh.net
見た感じ流用できそうだな多分なw
リヤキャリアとかスクリーンとか現行と同じか?予想では
https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1204

110 :774RR:2017/12/04(月) 08:50:38.77 ID:Gmkm09E4.net
ユーロ、GIVEの長いシールド付けると純正より風よけ覿面に違うのかな?少なくても純正は
何も変わらない位だ。

111 :774RR:2017/12/04(月) 09:06:07.03 ID:Mnei9g96.net
ハイスピードプーリー入れたいわ加速をもっと良くしたい

112 :774RR:2017/12/04(月) 09:09:32.19 ID:nZqgQFdm.net
abs付いてる新型買った人いない?
平行で入ってないのかな?

113 :774RR:2017/12/04(月) 14:21:30.09 ID:Jnu4r+xF.net
オレも気になる
今購入検討してるんだけど
どうせなら新型のABSモデルが欲しいんだよな
でも新型SMAXの写真見ると、ハザードスイッチとライトスイッチが無いように見えるんだよね

114 :774RR:2017/12/04(月) 17:35:30.55 ID:aHwlBFhx.net
マジェSは脚硬いからクソ疲れる
疲れたい人向け

115 :774RR:2017/12/04(月) 18:28:03.09 ID:irhXfTxV.net
>>114
>マジェSは脚硬いからクソ疲れる
そ、そ
過去オフロードばかりだったから、マジェ2000キロ乗ったら柔らかくなると言われて三年で3000キロ走ったが全く変わらず、
結局疲れるので余計乗らない負のループ

116 :774RR:2017/12/05(火) 01:07:59.18 ID:ccp+eXbt.net
>>110
確かに純正は全く変わらないよね。ロング付けてる人に聞いてみたい。

117 :774RR:2017/12/05(火) 01:17:29.61 ID:I3vqzExt.net
土方が乗るハイエースと競争したがスタートから引き離され余裕で負けたわハイエース速いな乗り手体重58キロで車体はノーマル

118 :774RR:2017/12/05(火) 07:02:38.03 ID:OjZOSG+2.net
1人で走ってる時は速いなと思うが錯覚しかないよ
軽でターボ搭載車は、加速で負けるよNAで同等もしくは
ちょい負けってな感じ
何が言いたいのかと言えば、自惚れるなと所詮155ccで
250スクーターで軽ターボと互角だ

119 :774RR:2017/12/05(火) 08:24:07.83 ID:kDPc19dS.net
風の強い日には特にそう思うね

120 :774RR:2017/12/05(火) 09:07:31.03 ID:0Q0sjXp/.net
周りが普通に走ってる中を全開にして走ってるから速く思えるということは忘れちゃいけないよな

121 :774RR:2017/12/05(火) 09:52:20.19 ID:PV13t8oQ.net
障害物競走みたいな市街地では最速の部類だということだ
アドレスv125と同じ理屈

122 :774RR:2017/12/05(火) 10:49:20.54 ID:0Q0sjXp/.net
それは間違いないな

123 :774RR:2017/12/05(火) 14:15:16.75 ID:OjZOSG+2.net
トリシティ125ですらABSありと無し
両方売ってるのにマジェスティSだけ売らない理由はなんだヤマハよ

124 :774RR:2017/12/05(火) 21:48:22.91 ID:eZwOlsk+.net
NMAX155 が売れなくなるからですよ!

125 :774RR:2017/12/05(火) 22:29:02.88 ID:K5HevKTW.net
三輪車でABS有無とかアホだな。
普通に四輪車だけ乗っとけ。

126 :774RR:2017/12/06(水) 01:36:57.60 ID:iU5rifT0.net
冬はエンジンかかりにくい?新車買って半年ホットグリップは使ってるがマジェスティSは電気系弱いのかな

127 :774RR:2017/12/06(水) 06:31:42.02 ID:RTzV/32I.net
>>126
とりあえずプラグだけ替えてみたら?

128 :774RR:2017/12/06(水) 12:45:53.28 ID:FlAJllHW.net
セルが回り難いのかエンジン自体が掛かりにくいのかによるんじゃないの?
セルが息つくようならバッテリー交換とか強化ハーネスが効果あり
セルは回るけどエンジンそのものが掛かりにくいならプラグとかエアフィルターとか交換するとか

129 :774RR:2017/12/06(水) 13:36:54.05 ID:iv0AWtBi.net
新車なのにプラグやエアクリ交換しなきゃダメなの?

この前転倒した黄色だけど、俺のも新車で購入してから、ずっと冬場の出勤時の一発目と仕事終わって帰りの一発目は、エンジンの掛かりが悪くて、6〜8回位セル回さないと掛からなくて困ってて、何気にマフラー社外品に交換したら、掛かり悪いの直っちゃったよ

今はどんなに寒くても一発始動になったよ

130 :774RR:2017/12/06(水) 13:55:20.42 ID:iv0AWtBi.net
転倒した事書いたのもう一つのスレだったは

131 :774RR:2017/12/06(水) 14:11:25.70 ID:Dl63rg4+.net
冬場にエンジンかかりづらいのはアイドルスピードコントロールバルブの不具合と
スタータへの配線が貧弱なためセルの勢いが弱くなる為、と思われます

ムサシ等で強化ハーネス売ってるからそれ付けたり配線できるなら自分で作ってみよう

アイドルスピードコントロールバルブはデリケートな為、下手に分解清掃すると余計ひどくなる恐れもあるので注意
O2センサーのカプラーを外してみて変化が無いか見るのも有効かもしれない

132 :774RR:2017/12/06(水) 18:07:19.51 ID:HJlKyH1p.net
>>125
つまんねー奴

133 :774RR:2017/12/06(水) 19:08:04.91 ID:YCKgUeW4.net
キーオンからスターター回すの早過ぎなのでは?

134 :774RR:2017/12/06(水) 19:28:01.18 ID:bmw1dDBk.net
キーをONのして、
ガソリンメーターのはりが、規定の位置にいったら
セルボタンを押すが、正しい始動方法、あせるな

135 :774RR:2017/12/06(水) 19:38:24.91 ID:mVHWhS4B.net
エンジンかかる前からスロットルを開けちゃうからだろw

136 :774RR:2017/12/06(水) 19:41:09.04 ID:mVHWhS4B.net
もしくはリコールと同内容かもとは言えるけど

137 :774RR:2017/12/06(水) 21:15:09.30 ID:5bCfmuA1.net
セルを何回も回さないとダメな時点でどっかにダメージ逝ってそうだけどな
オイルの高温側を10upしたら一定温度からセルの回りに引っ掛かりが出たからハーネス強化したけど

138 :774RR:2017/12/06(水) 22:51:17.62 ID:YCKgUeW4.net
>>117
モンキー改にも引き離され、、

139 :774RR:2017/12/06(水) 23:05:12.64 ID:6efrvTey.net
このバイクは18Lのポリタンク足元に置けますか?

140 :774RR:2017/12/07(木) 06:01:00.07 ID:fiPMenq3.net
リトウムバッテリーに変えたら改善するんじゃね?

141 :774RR:2017/12/07(木) 06:01:51.83 ID:fiPMenq3.net
リチウムの間違い

142 :774RR:2017/12/07(木) 07:34:23.67 ID:1rYFkscx.net
>>126
巻くタイプのヒーター付けてるけど電圧計を見ると、走行時に0.3V程度の落ち込みしかなかった
USBアダプターでタブレットに給電する方が落ち込みが大きかった気がする

143 :774RR:2017/12/07(木) 20:55:39.36 ID:EKIMsVLv.net
>>115
脚硬いの考慮して3万キロ超のタマ買ったけどゲロ硬い
常識、市販車の範疇では有るが疲れはマッハ
そしてシグナスXから10年経った膝給油を未だに初見なGS店員多すぎ

144 :774RR:2017/12/07(木) 23:33:56.70 ID:NMXAI1H5.net
>>143
30000kmとか激安だったでしょ。

145 :774RR:2017/12/08(金) 00:57:34.57 ID:zQ/DfBbn.net
>>144
買い取り7万売り出し15万ってとこ?

146 :774RR:2017/12/08(金) 01:26:19.87 ID:H/emfeHO.net
サスペンスの交換工賃高そうだ

147 :774RR:2017/12/08(金) 05:47:04.74 ID:n+vnlK1V.net
7万も出ますかね…?

148 :774RR:2017/12/08(金) 06:10:04.52 ID:dQLYV8a5.net
三年三千キロだと幾らだろ
サス固過ぎて殆ど乗ってない

149 :774RR:2017/12/08(金) 06:24:47.99 ID:GrArD23G.net
サス固いとか言ってる奴らはフワフワサスの50ccファミリー原チャでも乗ってろ!

150 :774RR:2017/12/08(金) 07:45:57.03 ID:ca/NWrfH.net
原チャリ乗ってたけど、リヤが底つきしてケツが割れそうなんだよ。
これはリヤは気持ちいいんだけど、プロントが固くてハンドルがガタガタするんだよな。

どっちがいい?ってとこだわ。

151 :774RR:2017/12/08(金) 07:48:38.99 ID:dQLYV8a5.net
>>149
だからオフロード

152 :774RR:2017/12/08(金) 09:36:36.17 ID:e3tlOszP.net
フルブレーキだと簡単にフロント底突きするな
あれ以上緩くしたら逆に乗り心地悪くなりそう

153 :774RR:2017/12/08(金) 13:07:40.05 ID:Zd22Qd6r.net
サス柔らかいとコーナーでフワフワして怖いわ

154 :774RR:2017/12/08(金) 17:10:15.11 ID:xzF+GuVb.net
固くて跳ねるけど大きく沈み込む不思議なサス

155 :774RR:2017/12/08(金) 17:31:42.20 ID:DtK/vLy6.net
デイトナからフロントのスプリング出てるけど
試した人いない?

156 :774RR:2017/12/08(金) 21:18:25.64 ID:zQ/DfBbn.net
サスオイルを変えた人とかいるのかなあ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200