2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】

1 :774RR:2017/11/19(日) 20:25:45.08 ID:wM4Yrd4i.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part27【155cc】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503161700/1

620 :774RR:2018/01/20(土) 14:21:30.18 ID:m7MnR/sP.net
1秒の差は大きい。糞フラインガー最速

621 :774RR:2018/01/20(土) 15:09:01.71 ID:+TP9hP3i.net
>>619
競馬のハンデ戦
プラスマイナス5kg程度で全然違うからマジェレスだが
シグナルダッシュ系は体重影響が大きいと思われる。

622 :774RR:2018/01/20(土) 21:32:54.85 ID:qxrHj9l2.net
新型は燃費を測りなおして販売かな

623 :774RR:2018/01/20(土) 23:37:04.68 ID:Wnuz4oZo.net
新型予約した人居る?
乗り出しで40万切れるかな

624 :774RR:2018/01/20(土) 23:42:43.94 ID:FYaOw604.net
余裕で切るだろ

625 :774RR:2018/01/21(日) 02:03:47.81 ID:bNwfvyVq.net
俺、アホすぎた
税込み37万の方を定価だと勘違いしてたわ
アホだ、アホだ

626 :774RR:2018/01/21(日) 02:04:50.03 ID:RaYiuxN1.net
じゃあ買っちゃいなよお客さん

627 :774RR:2018/01/21(日) 02:44:06.02 ID:b44gx6oo.net
新型PCXの方と迷ってるよ
ABS付きで40万切ってくるとはね

628 :774RR:2018/01/21(日) 03:25:31.02 ID:RaYiuxN1.net
ABSはついてないよ

629 :774RR:2018/01/21(日) 04:02:33.15 ID:J4JTspk7.net
>>620
>>621
125に先に加速されると追い抜けないんだな

630 :774RR:2018/01/21(日) 15:31:03.84 ID:uus+zylf.net
新車の展示もまだかな?

631 :774RR:2018/01/21(日) 15:49:18.11 ID:/PK1tVNU.net
>>629
余裕で抜き返せるよ

信号待ちして青になってスタートした途端、後ろからアドレス125が60以上でスピード乗せたままブチ抜いてきたから、こっちも加速して余裕で抜き返せたよ

632 :774RR:2018/01/21(日) 21:40:50.68 ID:izplHdKC.net
>>629
アドレス125は60までは速いが60超えたら伸びない
だから市街地ではまず勝てない
スピード乗れば逆転出来るけど法定速度超えるしな

633 :774RR:2018/01/22(月) 04:43:11.13 ID:7mfN+EoV.net
60までは125には勝てないよ

634 :774RR:2018/01/22(月) 09:56:15.57 ID:xcqARRDX.net
最近エンジンのかかりが悪い。
以前はキュルルボボンだってけど、最近はキュルルルルルX2回+キュルルルルボボボンって感じ。
走行15000K 納車後約2年、プラグは1万キロで交換済み。
バッテリーかな?

635 :774RR:2018/01/22(月) 12:06:14.12 ID:g0KkOy+f.net
バッテリーも消耗品だけどね

636 :774RR:2018/01/22(月) 12:22:29.13 ID:a9zDqQ9H.net
バッテリーですね💃

637 :774RR:2018/01/22(月) 13:03:04.15 ID:F4qpGAoP.net
>>634
初期型ならリコール対応した?

638 :774RR:2018/01/22(月) 17:50:25.86 ID:xcqARRDX.net
>>637
リコール修理は済みです。
速度センサーのみの対応でしたが。
やっぱバッテリーかな、突然死するとまずいから台湾ユアサでも買います。

639 :774RR:2018/01/22(月) 18:41:18.07 ID:/mtrdNTb.net
新型を予約済みでワクワクしながらマフラー選びをしていますが、旧型と適合は同じでしょうか?
純正マフラーは少し形が変わったくらいだから無問題ぽいですが

640 :774RR:2018/01/22(月) 18:50:55.91 ID:F4qpGAoP.net
>>638
シリンダーボルトのトルク不足のほう 冷却水がエンジンに入って始動不良
俺のはそれでエンジンかからなくなった プラグ見てみて濡れてるなら可能性がある

641 :774RR:2018/01/22(月) 18:52:59.02 ID:ki3V8BLR.net
13000km
同程度だが電熱JK77wON状態でも一発でかかる。
ハズレ掴んだか。でも台湾YUASAはナイス選択。

642 :774RR:2018/01/22(月) 19:58:11.08 ID:QbWS1xBn.net
なんかエンジン冷えてるとエンストするな。
エンジン始動→200メートルくらい走行→信号ストップ→エンストッッ!!

643 :774RR:2018/01/22(月) 20:04:33.71 ID:0yiphKS5.net
インジェクションでエンストって結構ヤバない?
しかもスクーターならなんかしらダメージ逝ってそうだけど
13000kmオーバーでエンスト経験無しだわ

644 :774RR:2018/01/22(月) 20:12:26.16 ID:vwMCGbuK.net
>>642
寿命

645 :774RR:2018/01/22(月) 21:40:15.73 ID:QbWS1xBn.net
>>644
おいおい。まだ3000キロほどしか走ってないよw

646 :774RR:2018/01/22(月) 21:43:35.85 ID:F4qpGAoP.net
>>642
それバッタモノ キャブ車じゃないのか?

647 :774RR:2018/01/22(月) 21:52:11.30 ID:SRSP/5ET.net
リコール対象じゃなくても例のガスケット不良が多発してるらしいからそれ?

そもそも品質安定しない車種だから他の原因かもしれんが、、

648 :774RR:2018/01/22(月) 22:02:34.90 ID:F4qpGAoP.net
>>647
ガスケット不良じゃなくてトルク不足

649 :774RR:2018/01/23(火) 02:21:30.69 ID:kUIAWjqH.net
もう新型予約しちゃいなよ 乗り換えちゃいなよ

650 :774RR:2018/01/23(火) 07:32:28.57 ID:NYFfdQ+2.net
もう今から150クラス検討する人は新型のPcxも候補に上がっているのでは?
新型の値段見たけど
これヤマハ潰しに来てるだろ…
しかも一番やすいのでもスマートキーとか…

ヤマハはとっととマジェスティてこ入れすべき

651 :774RR:2018/01/23(火) 08:22:41.02 ID:4/8yTsGc.net
新型のマジェSの入荷先延ばしみたいだけどいつなの
赤黒ツートン実車みてから買おうかと思ってんだけど

652 :774RR:2018/01/23(火) 08:38:29.81 ID:s0La07dr.net
PCX ELECTRIC って面白そう。
メットインが使えないけどね

653 :774RR:2018/01/23(火) 08:49:00.65 ID:4/8yTsGc.net
でもPCXって転倒しちゃうんでしょ?

654 :774RR:2018/01/23(火) 13:09:55.63 ID:Le/ADYZ4.net
でもPCXっておまるなんでしょ?

655 :774RR:2018/01/23(火) 13:32:23.33 ID:odKskhrI.net
新型PCXが発売されたらマジャスティSは周回遅れになる。
2月の発売を延期してでもPCXに負けないものを出さないと。

656 :774RR:2018/01/23(火) 13:54:35.40 ID:IwHCZ+J0.net
>>655
後出しじゃんけんで負けたら恥ずかしい

657 :774RR:2018/01/23(火) 14:35:10.96 ID:pv9uKlvr.net
PCXとマジェsは
製造国の違い(人件費)でPCXの方が豪華装備で安く作れるからな
そりゃマジェs負けますがな

658 :774RR:2018/01/23(火) 15:03:12.96 ID:sFMEHzBo.net
フラットフロアじゃない時点で比較対象にならないと思うんだけど、PCX。
自分は写真撮りに行くのに、足元に色々置くから他に選択肢がない。

659 :774RR:2018/01/23(火) 15:24:08.45 ID:XHZxTTD2.net
PCはまた後輪ドラムでしょ。
物置けないし何が出ても選択外ですわ。

660 :774RR:2018/01/23(火) 15:35:43.81 ID:9Y4iFXvn.net
150CCクラスでフラットなのがうれしいんだよな

661 :774RR:2018/01/23(火) 15:37:09.87 ID:pv9uKlvr.net
新型PCX150ってABS有り  無し両方売るんだな
無し税込37万3680
有り税込39万5280

マジェsは( ^ω^)・・・

662 :774RR:2018/01/23(火) 16:20:47.55 ID:WT0N8w8z.net
女々しいんだよお前らは
キーレスもABSもいらねぇんだよ
フラットフロアにペットボトルのダンボール積んで走るのが俺らだ
PCXはイケメンだけ乗ってりゃいいんだよ
土方の俺らはマジェSで十分

663 :774RR:2018/01/23(火) 17:21:44.44 ID:XHZxTTD2.net
キーレスバイクもあるが確かに便利。
しかし東京タワー付近、新幹線線路付近とか反応が鈍い場合もある。

664 :774RR:2018/01/23(火) 17:46:05.17 ID:zbt9cjtD.net
普通に駅の線路際とかでも反応悪くて何度もボタン押す事も有るよ>キーレス
それに出先かつ入手が難しい場所で電池切れした時のやるせなさたるや・・・
キーレスは便利だけど良い事ばかりでも無い、シンプルなのが良い事も有る。

665 :774RR:2018/01/23(火) 18:05:53.96 ID:EPnEmYyQ.net
既出かもだけど、足もとに灯油18Lのポリタンク載りますか?

666 :774RR:2018/01/23(火) 18:16:08.75 ID:B4fE0/Xt.net
>>665
マジェスティS ポリ缶で載っけた画像も出てくるはず、載りますよ。

667 :774RR:2018/01/23(火) 18:17:36.77 ID:uEFe/I3+.net
>>665
一般的なポリタンクは余裕で乗りますよ 乗せて高速も走れます!

668 :774RR:2018/01/23(火) 18:18:58.97 ID:4/8yTsGc.net
足元にもう一人隠して3人乗りできますか?

669 :774RR:2018/01/23(火) 18:37:17.55 ID:DCQpVecP.net
フラットステップと言えばペットボトルと灯油ポリタンしかワードが出てこないけど
だったらクルマ良くね?と思ってしまう
わざわざ重い物のをバイクで運ぶ理由もないわな

670 :774RR:2018/01/23(火) 18:40:55.20 ID:B4fE0/Xt.net
そりゃクルマの方がいいだろうね

671 :774RR:2018/01/23(火) 18:51:47.98 ID:uEFe/I3+.net
いえいえマジェSで俺は運びますよ

672 :774RR:2018/01/23(火) 20:14:32.70 ID:bR/Ici5Y.net
灯油は臭いがあるから車にはあまり載せたくない

673 :774RR:2018/01/23(火) 20:33:25.55 ID:u4+bHyGT.net
ポリタンクなら余裕で乗るけど、足元が高いから安定感がなくなるような感じ。
ハンドルから何かでくくっておきたいな。

674 :774RR:2018/01/23(火) 22:19:22.09 ID:HPi6gcUJ.net
灯油バイクと言えばRVだったけど
今はマジェSなのねw

675 :774RR:2018/01/23(火) 23:09:56.82 ID:y87S7AOr.net
PCXは素晴らしいスクーターだけど、個人的にフラットフロアの存在が大きいからマジェSしか選択肢がないわ
スズキの噂の180ccはバーグマンらしいし期待してもだめだった
スズキのSWISHかアドレスが150として販売されたら嬉しいけど、可能性は低いだろうな

676 :774RR:2018/01/24(水) 05:16:31.50 ID:Q3teJ7cx.net
バーグマンは醜すぎる
あれは無い

677 :774RR:2018/01/24(水) 06:22:06.05 ID:Aj5V3xif.net
新型の予約が閑古鳥鳴いてるのかな?知らないけど
殆どが現行からの乗り換えを考えてる人しか居なさそう
つまり様子見が大多数

678 :774RR:2018/01/24(水) 06:45:44.03 ID:Yhpd84mx.net
と言うか…
新型PCXに流れる人の方が多いのでは…

マジェスティS
旧型エンジン
ABS無し

新型PCX
新型エンジン
ABS選択肢アリ(150から)
スマートキーあり

フルフラットに価値を見いだせるかどうか…
ヤマハ本気でテコ入れせーよ…

679 :774RR:2018/01/24(水) 07:13:24.42 ID:DeTPgfsj.net
ヤマハ「トリシティ買ってね!」

680 :774RR:2018/01/24(水) 07:29:13.90 ID:NfmQ2Nz9.net
マジェSってブルーコアとかいうやつじゃねーの?

681 :774RR:2018/01/24(水) 08:00:08.42 ID:l4cHMCaC.net
>>680
違う、それはNMAXとトリシティ
マジェSはコストダウンからなのか
旧型エンジン、安くもないけどな

682 :774RR:2018/01/24(水) 08:14:37.06 ID:Aj5V3xif.net
YSPのブログみても予約状況とか発売延期理由も
何も書いてないから新型が話題にもならない状況ってのが伺えるようにみえる

683 :774RR:2018/01/24(水) 09:52:10.18 ID:QP8QNtPf.net
新型と言ってもマイナーチェンジだからねえ

684 :774RR:2018/01/24(水) 10:25:13.38 ID:NfmQ2Nz9.net
やっぱ今年マジェ買うのやめるわー新型待つ

685 :774RR:2018/01/24(水) 14:30:15.90 ID:qhoD2UyD.net
来年にはABS義務化だから

686 :774RR:2018/01/24(水) 23:28:01.19 ID:HiOGTBju.net
台湾生産だとブルーコア搭載無理なのか?

687 :774RR:2018/01/25(木) 01:28:51.69 ID:2kiBK7+m.net
レーキン180と同じ排気量にしてほしかった!もち車体は今のまま

688 :774RR:2018/01/25(木) 06:41:01.86 ID:ZGoi0Tk5.net
>>685
ヤマハ「来年から本気出す!」

689 :774RR:2018/01/25(木) 07:15:23.07 ID:Nnlh217g.net
>>687
150が30万ちょっと
180が50万
台湾人は頭がオカシイのかw
ドラレコなんて後付けていいのに。

でも180-200はいいね。

690 :774RR:2018/01/25(木) 07:23:04.33 ID:ZGoi0Tk5.net
nmaxとマジェスティSだと
どちらが高速道路安定してんだろ?

691 :774RR:2018/01/25(木) 09:27:32.50 ID:pMtrMgz2.net
80キロ程度の走行なら大差ないと思うけどね。
それより上だと座るポジションの違いと重量のちがいでどうなるかだけど。

692 :774RR:2018/01/25(木) 11:46:27.06 ID:EM6JtHU3.net
異音?
https://www.youtube.com/watch?v=Mn3W3BXIEjA

693 :774RR:2018/01/25(木) 11:49:37.20 ID:/awbQoDN.net
回転部分と言うことだけ判った
開けんで分かるわけなかろう

694 :774RR:2018/01/25(木) 16:00:10.22 ID:YIR7uzwC.net
寒いからか、エンジンが一発でかからない。
前日新しく買ったばかりなのに。

前のシグナスは、少々寒くても一発始動だったのに。

バイク屋の兄ちゃんあまり頼りにならんのだ。こんなもんですか、この車種は。

695 :774RR:2018/01/25(木) 16:43:44.20 ID:1n8p6sUG.net
>>694
ハズレを掴まされましたね。

696 :774RR:2018/01/25(木) 16:46:36.03 ID:v/Xop8mb.net
>>694
俺の(2015年製)もそうだったよ。買った当初は冬場はエンジン冷え切ってると6〜8回セル回さないと掛からなかったよ。
ノーマルマフラーだった時は。

今は社外品のマフラー付けてるけど、それからは冬場でも一発始動になったよ。

マフラーが原因かどうかは分からないけど。

697 :774RR:2018/01/25(木) 18:04:33.81 ID:OFW/qhgy.net
俺のも朝方とか3〜4回回さないとかからない時あるわ。
持病なのかね?

698 :774RR:2018/01/25(木) 18:10:50.38 ID:qmhbx+Gu.net
キー回してから、3秒後でないとかからないよ

699 :774RR:2018/01/25(木) 19:04:19.91 ID:9xNnUYXZ.net
インジェクションの意味ね〜
どんな糞制御してんだ

700 :774RR:2018/01/25(木) 19:29:02.68 ID:7O+RiWeS.net
東京住みだけど、リコール事象のヘッドガスケット由来症状が出た時を除けば、買ってからこれまで、
どんな気候のときでも一発で始動しなかったことはなく、−2℃だった今朝も軽く一発始動した。
ちなみに2016年型でメーター関係だけのリコール組だけど、突然全く始動しなくなり、ヘッドガスケットを
2年保証扱いで無償交換してもらった。 なおバッテリーは買った時についてたのが今も元気。

701 :774RR:2018/01/25(木) 19:36:26.80 ID:0/DPDnD2.net
あとは何回か言ってるけど
スロットルを開け加減でスターターを押す人はかかりが悪いのは当たり前

702 :774RR:2018/01/25(木) 21:35:47.26 ID:fhf88Tf1.net
カーボンクリーナー入れたら?

703 :774RR:2018/01/26(金) 01:18:26.48 ID:xtEUroKg.net
もう新型に乗り換えなよ

704 :700:2018/01/26(金) 10:27:46.25 ID:HVIF9OSh.net
クソッ! 今日は一発で始動しなかった(二発目で始動)w
やっぱかなり冷えてんだな

705 :774RR:2018/01/26(金) 11:53:03.22 ID:B4F4pAK+.net
自分のは温まってる時でも始動不良が起こる。
やっぱりシリンダーヘッド絡みの不具合かな。

706 :774RR:2018/01/26(金) 13:46:28.26 ID:LOEzadoV.net
>>705
可能性はけっこうあるかも・・・  と思うです

707 :774RR:2018/01/26(金) 14:13:06.17 ID:fmn34bYx.net
ヤマハの持病じゃないの?
トリートもシグナスもあるけど寒くなると一発でかからないよ

708 :774RR:2018/01/26(金) 14:37:35.42 ID:x9pmtqCc.net
ヤマハの持病だとしたら、困った持病だな。

2年前の12月に新車で買ってすぐ掛かり悪かったから、バイク屋に相談したけど、しばらく様子見てとしか言われなかったからホント困ったわ。

仕事帰りや出勤時エンジン冷え切ってると6〜8回位セル回さないと掛からなかったし、その頃はジャンプスターターなんて存在知らなかったから。バッテリー上がったらキックも無いから終わるからね。

ちなみに、このスレでよく言われてる事だけど、キーONにして、オープニングセレモニー終わってから毎回セル回す様にしてるし、アクセルも全く回してないよ。


‚みんな俺のみたくマフラーを社外品に変えたら治るかもよ。
もしくはダイアグツールで燃調を調整するか

709 :774RR:2018/01/26(金) 15:38:02.07 ID:Sw/zriIw.net
おれもリコール症状出た時以外一発始動だ

710 :774RR:2018/01/26(金) 16:49:17.36 ID:yVVbREOy.net
社外品マフラーは総じて抜けが良く排気抵抗が少ない製品が多いから
それで改善したのなら始動性の向上には寄与するかもしれないね
まあ抜けが良すぎるとまた別の問題が発生するだろうから粗悪品だとまずいけど。

711 :774RR:2018/01/26(金) 19:27:41.20 ID:UvlXxvS+.net
エアクリーナー・プラグ・バッテリーを新品に交換してみ

712 :774RR:2018/01/26(金) 19:30:23.01 ID:uD+BGNE2.net
オープニングセレモニーで草

713 :774RR:2018/01/26(金) 20:07:50.94 ID:+zFd9Acr.net
プラグがガソリン以外で濡れていたらヘッドボルトの緩みが考えられる

714 :774RR:2018/01/27(土) 00:17:42.47 ID:R2+/1g+z.net
電熱ジャケットとスクリーン無しで乗ってる人
尊敬する。そしてお前は上司に気に入られ出世するだろう。

715 :774RR:2018/01/27(土) 04:24:36.71 ID:4R8qKfg2.net
出世とは無縁だが、雪で電車通勤に乗り換えたら、風は冷たいが寒さは感じなくなってた
慣れって怖いな

716 :774RR:2018/01/27(土) 06:28:08.02 ID:kr+dB/kW.net
今の時期雨降ってるのに半ヘルでバイク運転してる人はドM

717 :774RR:2018/01/27(土) 12:20:49.62 ID:BlKCtMtK.net
オープニングセレモニーは初めて聞いたな
自分はスタンバイアクションって思ってたけど実際は何て言うんだ?

718 :774RR:2018/01/27(土) 12:27:03.80 ID:azTWoG3G.net
正しいのか間違ってるのかは知らないけど
you tubeに動画上げてる人は普通に使ってるから目にする機会は多い。

719 :774RR:2018/01/27(土) 13:24:28.90 ID:Y92rETop.net
このスレは頭が凝り固まった老害が多過ぎて草だな

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200