2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】

1 :774RR:2017/11/19(日) 20:25:45.08 ID:wM4Yrd4i.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part27【155cc】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503161700/1

807 :774RR:2018/02/07(水) 01:14:17.87 ID:2gB683QB.net
やっぱ皆見てんだ。ここだけのこの数、
リコールインシデント隠蔽じゃんw

808 :774RR:2018/02/07(水) 05:04:01.07 ID:TzdSfJho.net
乗ってる本人が気づかないんじゃ意味ない
一応ヤマハに相談してみたら

809 :774RR:2018/02/07(水) 06:16:11.26 ID:ajuyjMsN.net
>>802
赤男爵は値引かないよ
多分ロードサービス無制限と全国に店舗があって事故った際やトラブった際に近くの店舗に配送可能で煩わしさが少ない点等があるから値引き出来ない理由なのかも
実際ロードサービス使う機会はなかったけどね
まず、手配が遅い
結局他の業者になってロードサービス代金支払った
赤男爵はアフターケアも高く、技術者によっては雑に直す
作業工程を一切見せないから、ちゃんと直しているのかも怪しくなる
危ないとのことで見せられないんだとさ
過去に自分達の失敗を隠蔽しようとした件もあるくらい
店によって人による親切さも余りにも違う所がある
余り良いイメージはないな

810 :774RR:2018/02/07(水) 08:37:23.53 ID:b+6XhSkC.net
任意保険は俺もきっちり通勤で申請して入っているけど、
実際数十年使ったことがないわ。
対四輪だとほぼ車の過失になるし、転倒するような運転もしない。
保険屋にはいいカモ状態W

811 :774RR:2018/02/07(水) 08:49:01.24 ID:CspniIzD.net
ぶっちゃけ事故を起こしたとしても
殆どのケースは自賠責保険で賄える
相手が死んだか、重度の障害者に
なるかでもしないと
そして裁判で賠償金支払い判決が
出ても払わなくても逮捕されない
無保険で困るのは被害者側
日本は飲酒にしろ逃げた方が
得なのだからほんとおかしい

812 :774RR:2018/02/07(水) 10:44:48.83 ID:1BArYXCO.net
書き込み長ぇーよ!
もっと手短にまとめられねぇのかよ!

813 :774RR:2018/02/07(水) 12:11:59.75 ID:uBwlueV4.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

814 :774RR:2018/02/10(土) 04:24:43.22 ID:IR1XbPe5.net
早くて来週末で遅くても
再来週に展示車(試乗車)が入ってくるってさ

815 :774RR:2018/02/10(土) 07:03:50.55 ID:z/ivAFnq.net
>>814
おっそ

816 :774RR:2018/02/10(土) 08:54:17.11 ID:KismJzU0.net
再来週じゃダメなんだよ!
今だよ、今見たいんだよ!

817 :774RR:2018/02/10(土) 14:53:26.25 ID:cBABg2CM.net
現物の色見てー ブルーとグレーが気になる

818 :774RR:2018/02/10(土) 15:45:18.54 ID:nkN37VtA.net
ブルーはR25とかと同じブルーでしょ

819 :774RR:2018/02/10(土) 22:18:14.88 ID:EgKd58sE.net
スズキの噂のスクーターが125ccだったし、国内正規販売でかつ126cc以上でフラットステップフロアタイプだとマジェスティSしかないか
ABS搭載車が良かったけどそろそろ買おうかな

820 :774RR:2018/02/11(日) 01:49:16.40 ID:daws/l+f.net
土曜日に新型納期聞いてきたら分からないとさ
来月にモーターサイクルあるからヤマハ担当者に聞くしかないねABSいつ発売されるのか
マジェスティS180は出すのか台湾では150と180あるからね

821 :774RR:2018/02/11(日) 07:28:13.10 ID:1bfOEUPM.net
マジェスティS180なんて初めて聞いたわ

822 :774RR:2018/02/11(日) 07:36:33.43 ID:pwL1gAgc.net
俺も初耳w

823 :774RR:2018/02/11(日) 08:56:10.49 ID:7N+cu7YG.net
俺のまじぇSは193CC だよ。ノーマル+15kmで加速すごくて面白いし
フレームもOK.変な振動も無い。
ボアアップだけどね。30Mかかったよ。寒いから乗ってないけどね。

824 :774RR:2018/02/11(日) 08:57:49.26 ID:pwL1gAgc.net
耐久性のないものは要りません

825 :774RR:2018/02/11(日) 09:13:01.55 ID:7N+cu7YG.net
壊れたら部品交換すればいいよ。金はかかるよ、道楽は。

826 :774RR:2018/02/11(日) 09:47:14.31 ID:pwL1gAgc.net
>>825
お前の頭も交換した方がいいな 壊れてるわw

827 :774RR:2018/02/11(日) 12:17:53.50 ID:AIH198G9.net
自分のは本当に壊れたW
廃車・・・

828 :774RR:2018/02/11(日) 12:18:43.17 ID:pwL1gAgc.net
ボアアップして?事故った?どっち?

829 :774RR:2018/02/11(日) 13:34:24.98 ID:7wBRJff7.net
>>823
3000万円か…流石に出せないな

830 :774RR:2018/02/11(日) 17:53:26.04 ID:1bfOEUPM.net
工賃込み10万で耐久性ノーマル並、高級オイルを1500kmで交換要くらいでいいなら、ボアアップも良いかも

831 :774RR:2018/02/11(日) 18:12:16.00 ID:HxB7k4KD.net
端から250買えよと言うのは野暮なんだろうな。

832 :774RR:2018/02/11(日) 18:23:47.83 ID:pwL1gAgc.net
まあクランクのベアリンガが大概逝くからなぁ

833 :774RR:2018/02/11(日) 19:21:57.56 ID:diQDICA1.net
10%以上のアップはチャレンジャー

834 :774RR:2018/02/11(日) 22:16:10.93 ID:TiylnvVJ.net
回転超人ベアリンガ

835 :774RR:2018/02/11(日) 22:33:03.19 ID:feryeMQr.net
>>827
人間も、でなくて良かったね

836 :774RR:2018/02/12(月) 10:20:04.73 ID:S9WUYS+V.net
素直にXMAX買いなさい

837 :774RR:2018/02/12(月) 15:18:04.90 ID:yj3x7oew.net
これ見ると5000回転で190w?
ホットグリップにRSタイチの電熱グローブ車載バッテリー付けてる奴おる?
バッテリーはリチウムに変えてるぽいけど純正の鉛でもいけるんかいな
https://www.youtube.com/watch?v=pvDiH_zCNXc

838 :774RR:2018/02/12(月) 16:07:50.59 ID:1Axhh1iN.net
見積もりしたらETCつけて46万だって
自賠責3年付き

839 :774RR:2018/02/12(月) 16:11:12.81 ID:CeIjNhbB.net
ETCをよそでつければもっと安くなりそう

840 :774RR:2018/02/12(月) 16:40:57.46 ID:f7ygS4M/.net
>>838
本体値引き無いってこと?
それにしても高くないか

841 :774RR:2018/02/12(月) 16:50:55.83 ID:1Axhh1iN.net
>>840
値引きは1万円
PCX150は値引き1万5千円

田舎だからしょうがないのかな

842 :774RR:2018/02/12(月) 17:48:24.43 ID:5B+NTVAZ.net
昨日、今日と暖かになって来たんで、マジェSを予約してきた。まだ、納期未定なんだと〜
3月初旬には無理っぽいのかな?

843 :774RR:2018/02/12(月) 19:01:28.15 ID:E3d2StDH.net
>>841
新型で出たばかりだし仕方ないかもね

844 :774RR:2018/02/12(月) 19:06:39.86 ID:yH/8YX2A.net
3000キロ売るんだが、友達価格は?

845 :774RR:2018/02/12(月) 19:16:21.82 ID:zVQKATWD.net
30

846 :774RR:2018/02/12(月) 19:46:04.04 ID:kB0H2Awo.net
俺が聞いた話では納車4月って聞いたな

847 :774RR:2018/02/12(月) 19:50:11.74 ID:pi0cguzG.net
>>846
マジかよ〜
今、125ccに乗ってて、神奈川から高速使って静岡草薙球場にオープン戦を観に行く予定だったんだけど。無理か〜

848 :774RR:2018/02/12(月) 21:02:28.90 ID:1Axhh1iN.net
いろいろ見積もりとったけどマジェスティsに決まりかなー
通勤に使うのでフラットフロアが便利だと思う

849 :774RR:2018/02/12(月) 21:04:07.24 ID:KKYraNNd.net
>>838
納車整備費用とか登録代行費用とかたっぷり見積もりに入ってそう。

850 :774RR:2018/02/12(月) 21:12:55.41 ID:1Axhh1iN.net
>>849
登録手数料は約2万円

851 :774RR:2018/02/12(月) 22:29:31.80 ID:kB0H2Awo.net
値引率より、総支払いが重要でグーバイク見れば

852 :774RR:2018/02/13(火) 05:34:09.93 ID:jLw/xax2.net
2年ぶりぐらいに125ccに乗ったわアクシスZ
遅いなやっぱり非力やわって感じたマジェsと比べて
でもマジェsも遅いと感じてる今日この頃

853 :774RR:2018/02/13(火) 09:27:56.01 ID:xYQFNcu5.net
慣れちゃうとどうしても遅く感じるよな。
どうしても早いの乗りたければリッターSSをどうぞ。

854 :774RR:2018/02/13(火) 10:57:39.91 ID:lQ2g6srU.net
もしくは中型二輪免許限定なら古いけど2スト250のレプリカとか

855 :774RR:2018/02/13(火) 11:01:28.57 ID:lQ2g6srU.net
このクラス乗ってる人達は任意保険代・車検代なんかも加味して乗ってるだろうからね。

ただ2ストレプリカも外車(ジレラ・PGO)みたく部品手に入らないだろうから、長くは乗れないだろうとは思うけど。

856 :774RR:2018/02/13(火) 11:15:52.91 ID:lQ2g6srU.net
YAMAHAでも大昔こんなの出してたんだ。シグナス180
フュージョンみたいなフットブレーキw

また180〜200ccで出せば売れるだろうに。なんで出さないんだろ

https://youtu.be/E-Fom0c8yw8

857 :774RR:2018/02/13(火) 11:20:58.46 ID:areccSxl.net
売れるわけないだろ頭おかしいんじゃないのか?

858 :774RR:2018/02/13(火) 11:22:32.56 ID:lQ2g6srU.net
スズキのヴェクスターよりも先にヤマハが180のスクーター出してんじゃん。
スズキが200cc以下のスクーター初かと思ってたけど

ヤマハ シグナス180 発売年1982年
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヤマハ・シグナス

ヴェクスター150 発売年1994年
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スズキ・ヴェクスター

859 :774RR:2018/02/13(火) 14:50:36.59 ID:jLw/xax2.net
その時代の流行ってあるからな一昔ならビックスクーター
今なら150〜200が熱いと思うわ

860 :774RR:2018/02/13(火) 17:53:16.92 ID:QhDWSbPX.net
軽いから毎日乗れて
高速も乗れる
150〜180ccぐらいが攻守最強

861 :774RR:2018/02/13(火) 18:46:53.13 ID:nkfv2vFT.net
大型乗ってて、アドレス125買い足したら、殆ど大型乗らなくなった経験が
あるから、このマジェSぐらいが一番使い勝手が良いよ、俺にとって。

862 :774RR:2018/02/14(水) 08:42:22.13 ID:ycKU4WI4.net
そろそろ予約するか
新型PCXも控えてるし、マジェSなんて買うの俺くらいだろ
そう思っていたら納車が・・・

863 :774RR:2018/02/14(水) 09:02:05.40 ID:Da6cLAAx.net
>>862
燃費が良くもないハイブリット化で出てくるよ金額も高い 見た目変わらない 動力性能はそのまんま
それでもPCXを買いますか?

864 :774RR:2018/02/14(水) 09:30:26.21 ID:gDLCqOvw.net
>>863
HV版PCXは中高速そのままで、低中速パワーアップ

865 :774RR:2018/02/14(水) 10:53:06.25 ID:ofyPvtOi.net
ハイブリット→ハイブリッド

866 :774RR:2018/02/14(水) 12:08:52.63 ID:8R0QPITT.net
>>864
収納悪くなるし、重量増。
バッテリーの処理費用など考えると、ホントにエコなのか?

867 :774RR:2018/02/14(水) 12:12:33.44 ID:Da6cLAAx.net
>>864
そんなもの知ってるからこんな書き方してるんだわ

868 :774RR:2018/02/14(水) 13:20:49.90 ID:eRKafvUt.net
スクーターにHVは必要ないよな。
メーカーとして姿勢を見せてるだけのもの、実際に売れるのは普通のガソリンタイプだろ。

869 :774RR:2018/02/14(水) 14:01:35.38 ID:rt6lZaqp.net
>>867
低中速パワーアップしてんなら、動力性能そのままじゃねーじゃないかw
バカなの?池沼なの?

870 :774RR:2018/02/14(水) 14:13:02.14 ID:CSVSIc9z.net
>>869
つうかすれ違い

871 :774RR:2018/02/14(水) 14:44:43.07 ID:+S8AYPgB.net
Vt1個だけだった

872 :774RR:2018/02/14(水) 16:21:49.99 ID:9CxD3ZyU.net
こけたら真っ直ぐ走らなくなる持病があるみたいだけど

873 :774RR:2018/02/14(水) 16:28:49.04 ID:2rtEEuJ7.net
コケる時に発症してるので持病でない定期

874 :774RR:2018/02/14(水) 17:54:33.48 ID:9Mh22OEu.net
なんか急に再生数が伸びたから変だと思ったら、誰だよURL貼りやがったのはw
おっさんのうろ覚えのウソ情報だし、コケるのも全部自分で試せるだろ。
電圧もサービスマニュアル見ろやww
やめれ

875 :774RR:2018/02/14(水) 18:41:57.58 ID:9Mh22OEu.net
コケは知らんので、文系のオジさんが計算しときますよ。
ヒーテックの靴下、パンツ、ウェア、グローブ全部使って15Aのヒューズが使われてるの。
5000rpmで190W発電するなら、
190W÷12V=15.833…A
5000rpm以上回し続けていればヒーテックコンプリートしても発電量だけでまかなえまするな。
他に電力使わなければね。

876 :774RR:2018/02/14(水) 18:50:16.67 ID:8j4FvaXH.net
>>874
取説ならまだしもサービスマニュアル?
あんた誰もが持ってると思ってんの
かわいそー ナムナム

877 :774RR:2018/02/14(水) 19:15:42.68 ID:9Mh22OEu.net
>>876
挑発にのってあげよう。
自分含めて、こんなとこの情報を信じて電装系弄るの?
お好きにどうぞ。
ちなみに、バイク屋さんにいけばサービスマニュアルがあるので聴けば?
それすら出来ないなら書き込んでないでバイク屋さんに全部頼めばいいんじゃないですか?

878 :774RR:2018/02/14(水) 19:33:03.30 ID:wq+T8RTd.net
FITのハリブリッド車に乗っているが、あのハイブリッドは意味がない。
ちょっとした上り坂ですぐ根性なく充電モードになる。
あのシステムのまま、PCXに搭載されたら買う人はいないだろうな。


879 :774RR:2018/02/14(水) 20:03:34.31 ID:8j4FvaXH.net
>>877
めんどくセー奴

880 :774RR:2018/02/14(水) 20:17:02.19 ID:9Mh22OEu.net
>>879

お前がメンドくせーよ
人の文句しか書いてねーし、なんの情報もねー
わたくし、間違っているかもしれんが計算してあげたよ??
かわいそーナムナム

ま、この辺でやめときますよ

881 :774RR:2018/02/14(水) 20:56:19.91 ID:jbYBw4VL.net
ID:9Mh22OEu
自演して絡まれたら急にファビりだしたよw初めから誰も相手にしてないのに

882 :774RR:2018/02/14(水) 21:02:54.88 ID:jbYBw4VL.net
0874 774RR 2018/02/14 17:54:33
なんか急に再生数が伸びたから変だと思ったら、誰だよURL貼りやがったのはw
おっさんのうろ覚えのウソ情報だし、コケるのも全部自分で試せるだろ。
電圧もサービスマニュアル見ろやww
やめれ
返信 1 ID:9Mh22OEu



883 :774RR:2018/02/14(水) 21:17:11.23 ID:AUKRhe6s.net
>>880
おー
やめろ やめろ

アッハッハ

884 :774RR:2018/02/14(水) 22:14:10.38 ID:9Mh22OEu.net
>>881
>>883

え?どしたの??
誰にも相手にされていないのに最後に相手をしてくれる親切さんなの?
悔しかったの??
てか今、顔真っ赤??
自作自演てテンプレかよ

親切な僕ちゃん達、早くマジェスティSの話しなよ
なんでハンドルがブレるの??
メンドくさくない僕ちゃんたち教えて
ああ、乗ってないからわからないのか…
ゴメン、ファビっちゃった

リアルで関わってくんなよ
小心者なのでね

885 :774RR:2018/02/15(木) 01:12:37.20 ID:fHX5jPG7.net
来週に車体がくるけど納車は3月になるって言われた予約は10月末で色は白、総支払いは約36万

886 :774RR:2018/02/15(木) 02:14:01.40 ID:lgL/uX5S.net
>>885
おめ!いい色買っ(ry

887 :774RR:2018/02/15(木) 03:17:10.38 ID:TCkc2+9y.net
あー途中から酒飲んでたんで、酷いねこりゃ
雰囲気壊してゴメンね、と
モトブログとか単語使わずに、検索に引っかからないようにしてたので、ネガティブ的な使い方でアップするのヤメテと言いたかっただけですよ
すみませんね
酔っ払いより…

888 :774RR:2018/02/15(木) 06:30:20.61 ID:EHtKtmC1.net
2018年新型が発売されるが
3年後ぐらいにはエンジンもすべてFMCするだろうね
その根拠はユーロ5があるから、間違いなく車両価格は上がる

889 :774RR:2018/02/15(木) 06:41:52.37 ID:OOX1uM9C.net
長文で失礼致します
うちのは納車後からブレてた
コケてもいないので寺に行ったら
「後付けで大きめのボックスが付いているのでリアが過荷重になってる事が有るかもしれません」
って言われたが、ベースだけでも症状は変わらず、その後、倒したりコカしたりしたから原因が判らぬまま

でもノーマルタイヤが摩耗したので交換したらブレが消えた、単なる納車時のノーマルタイヤの不良だったのか?

890 :774RR:2018/02/15(木) 06:58:49.63 ID:ojnJV0Wt.net
ケンダは磨耗するとかなりぶれる
フロントのぶれはかなりのものだったな
パワーピュアは同じ距離乗っても全然ぶれが出ない
やっぱり性能もノウハウも違うんじゃないかね

891 :774RR:2018/02/15(木) 07:25:52.77 ID:EHtKtmC1.net
新型に乗り換えるか迷うな〜
慣らしメンドいな6000回転までだっけ忘れた
煽られる覚悟で1000km苦行

892 :774RR:2018/02/15(木) 08:28:09.66 ID:y74GLByL.net
フロントタイヤが摩耗してるとブレるな
トップケース付けてると顕著
大型ツアラーでも出たからマジェS特有じゃないし

893 :774RR:2018/02/15(木) 09:03:34.85 ID:MlRqKKZL.net
スクーターは重心が後寄りだから、どうしてもブレやすい。
箱つけてると尚更。
うちのフォーサイトなんか転倒するんじゃね?ってくらい揺れる。
気になる人はフロントポケットに鉄アレイでも積んでおけば?

894 :774RR:2018/02/15(木) 10:56:09.91 ID:TCkc2+9y.net
納車の時に「箱は思ったより抵抗になるので、曲がる時とか気をつけて」と言われてた…
BW’S125→BW’S125FIと箱つけて乗ってたので気にしてなかったけど、箱外して実験してみる。
そして、去年まで何ともなかったのでノーマルケンダもあやしいですね。
助かりました有難う!
暴言消したい…

895 :774RR:2018/02/15(木) 11:27:15.99 ID:tgvo2+Vf.net
早ければ来週、2018年度型が納車されると思います。
ユーザーさんは、いつ頃予約→何日に納車されたか?

教えてください。

私も先月発注して、未だにショップからの納期連絡無し。

896 :774RR:2018/02/15(木) 14:10:51.40 ID:EHtKtmC1.net
早くても3月になるんじゃない?納車が26日発売だし
去年先行予約した人から順番で納車するだろうから(当たり前だが)売れると思って在庫注文入れてる
店もあるだろう。あとはYSPとかで注文とかなら早そうだけど
連絡あったとしても発売日以降だろう

897 :774RR:2018/02/16(金) 07:38:23.67 ID:nSZ1+JW+.net
扱い的にヤマハに売る気が無いよね
NMAXやトリシティ売りたいんだろ

898 :774RR:2018/02/16(金) 08:33:46.39 ID:8p4m4tsK.net
これはあまり売れないと思うよ この次の型がいいだろうね

899 :774RR:2018/02/16(金) 14:07:55.64 ID:9PHF1p0C.net
所詮マイナーチェンジだからな。

900 :774RR:2018/02/16(金) 14:08:23.75 ID:9IZQGl9I.net
新型より現行の方が見た目がかっこいいと思ったので在庫探して買った
納車後乗ってみたら足つきがギリギリでローダウンで治るのか悩んでます
このバイクって足つきはのっぽ向けなのにポジションはチビ向きって
感じですごいバランス悪い気がする

901 :774RR:2018/02/16(金) 14:14:59.39 ID:8p4m4tsK.net
ふんぞり返って乗ろうとするから狭く感じる 普通の姿勢

902 :774RR:2018/02/16(金) 14:52:10.28 ID:tFVxQYS5.net
発売当初から乗ってるからボロボロ乗り換えるとしても
利便性と実用性を兼ね備えてるのは125ならリード
150クラスならマジェsしか今の所ないんだよな

903 :774RR:2018/02/16(金) 15:04:53.41 ID:fp1Om2D+.net
>>901
俺もそう思うよ
普通の姿勢で乗れば何の問題のないこと

904 :774RR:2018/02/16(金) 16:03:52.38 ID:AjImwfHR.net
新型PCX150が発売されたらマジェSはゴミになるよw

905 :774RR:2018/02/16(金) 16:19:24.14 ID:9PHF1p0C.net
身長162cmのおっさんだけど、足付は指がべったり付くくらいで取り回しは問題ない。
YSP戸塚の人が同じくらいの身長なので、いつも動画がすごい参考になるw

906 :774RR:2018/02/16(金) 19:49:47.67 ID:7EEc6yGK.net
175越える人にはフットスペースよりもシートの段差が厄介
足元に余裕あってもお尻は後ろに逃がせないからシート盛って段差を少なくするしかなかった
まあヤマハのバイクは万人向けじゃないのは確かだな
XMAXなんぞ国内で売る気まるでないし

907 :774RR:2018/02/16(金) 21:01:36.36 ID:Lkqr1y/x.net
>>904
PCX150も見積もりしたけどマジェスティsより5万円ぐらい高かったです

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200