2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】

1 :774RR:2017/11/19(日) 20:25:45.08 ID:wM4Yrd4i.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part27【155cc】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503161700/1

842 :774RR:2018/02/12(月) 17:48:24.43 ID:5B+NTVAZ.net
昨日、今日と暖かになって来たんで、マジェSを予約してきた。まだ、納期未定なんだと〜
3月初旬には無理っぽいのかな?

843 :774RR:2018/02/12(月) 19:01:28.15 ID:E3d2StDH.net
>>841
新型で出たばかりだし仕方ないかもね

844 :774RR:2018/02/12(月) 19:06:39.86 ID:yH/8YX2A.net
3000キロ売るんだが、友達価格は?

845 :774RR:2018/02/12(月) 19:16:21.82 ID:zVQKATWD.net
30

846 :774RR:2018/02/12(月) 19:46:04.04 ID:kB0H2Awo.net
俺が聞いた話では納車4月って聞いたな

847 :774RR:2018/02/12(月) 19:50:11.74 ID:pi0cguzG.net
>>846
マジかよ〜
今、125ccに乗ってて、神奈川から高速使って静岡草薙球場にオープン戦を観に行く予定だったんだけど。無理か〜

848 :774RR:2018/02/12(月) 21:02:28.90 ID:1Axhh1iN.net
いろいろ見積もりとったけどマジェスティsに決まりかなー
通勤に使うのでフラットフロアが便利だと思う

849 :774RR:2018/02/12(月) 21:04:07.24 ID:KKYraNNd.net
>>838
納車整備費用とか登録代行費用とかたっぷり見積もりに入ってそう。

850 :774RR:2018/02/12(月) 21:12:55.41 ID:1Axhh1iN.net
>>849
登録手数料は約2万円

851 :774RR:2018/02/12(月) 22:29:31.80 ID:kB0H2Awo.net
値引率より、総支払いが重要でグーバイク見れば

852 :774RR:2018/02/13(火) 05:34:09.93 ID:jLw/xax2.net
2年ぶりぐらいに125ccに乗ったわアクシスZ
遅いなやっぱり非力やわって感じたマジェsと比べて
でもマジェsも遅いと感じてる今日この頃

853 :774RR:2018/02/13(火) 09:27:56.01 ID:xYQFNcu5.net
慣れちゃうとどうしても遅く感じるよな。
どうしても早いの乗りたければリッターSSをどうぞ。

854 :774RR:2018/02/13(火) 10:57:39.91 ID:lQ2g6srU.net
もしくは中型二輪免許限定なら古いけど2スト250のレプリカとか

855 :774RR:2018/02/13(火) 11:01:28.57 ID:lQ2g6srU.net
このクラス乗ってる人達は任意保険代・車検代なんかも加味して乗ってるだろうからね。

ただ2ストレプリカも外車(ジレラ・PGO)みたく部品手に入らないだろうから、長くは乗れないだろうとは思うけど。

856 :774RR:2018/02/13(火) 11:15:52.91 ID:lQ2g6srU.net
YAMAHAでも大昔こんなの出してたんだ。シグナス180
フュージョンみたいなフットブレーキw

また180〜200ccで出せば売れるだろうに。なんで出さないんだろ

https://youtu.be/E-Fom0c8yw8

857 :774RR:2018/02/13(火) 11:20:58.46 ID:areccSxl.net
売れるわけないだろ頭おかしいんじゃないのか?

858 :774RR:2018/02/13(火) 11:22:32.56 ID:lQ2g6srU.net
スズキのヴェクスターよりも先にヤマハが180のスクーター出してんじゃん。
スズキが200cc以下のスクーター初かと思ってたけど

ヤマハ シグナス180 発売年1982年
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヤマハ・シグナス

ヴェクスター150 発売年1994年
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スズキ・ヴェクスター

859 :774RR:2018/02/13(火) 14:50:36.59 ID:jLw/xax2.net
その時代の流行ってあるからな一昔ならビックスクーター
今なら150〜200が熱いと思うわ

860 :774RR:2018/02/13(火) 17:53:16.92 ID:QhDWSbPX.net
軽いから毎日乗れて
高速も乗れる
150〜180ccぐらいが攻守最強

861 :774RR:2018/02/13(火) 18:46:53.13 ID:nkfv2vFT.net
大型乗ってて、アドレス125買い足したら、殆ど大型乗らなくなった経験が
あるから、このマジェSぐらいが一番使い勝手が良いよ、俺にとって。

862 :774RR:2018/02/14(水) 08:42:22.13 ID:ycKU4WI4.net
そろそろ予約するか
新型PCXも控えてるし、マジェSなんて買うの俺くらいだろ
そう思っていたら納車が・・・

863 :774RR:2018/02/14(水) 09:02:05.40 ID:Da6cLAAx.net
>>862
燃費が良くもないハイブリット化で出てくるよ金額も高い 見た目変わらない 動力性能はそのまんま
それでもPCXを買いますか?

864 :774RR:2018/02/14(水) 09:30:26.21 ID:gDLCqOvw.net
>>863
HV版PCXは中高速そのままで、低中速パワーアップ

865 :774RR:2018/02/14(水) 10:53:06.25 ID:ofyPvtOi.net
ハイブリット→ハイブリッド

866 :774RR:2018/02/14(水) 12:08:52.63 ID:8R0QPITT.net
>>864
収納悪くなるし、重量増。
バッテリーの処理費用など考えると、ホントにエコなのか?

867 :774RR:2018/02/14(水) 12:12:33.44 ID:Da6cLAAx.net
>>864
そんなもの知ってるからこんな書き方してるんだわ

868 :774RR:2018/02/14(水) 13:20:49.90 ID:eRKafvUt.net
スクーターにHVは必要ないよな。
メーカーとして姿勢を見せてるだけのもの、実際に売れるのは普通のガソリンタイプだろ。

869 :774RR:2018/02/14(水) 14:01:35.38 ID:rt6lZaqp.net
>>867
低中速パワーアップしてんなら、動力性能そのままじゃねーじゃないかw
バカなの?池沼なの?

870 :774RR:2018/02/14(水) 14:13:02.14 ID:CSVSIc9z.net
>>869
つうかすれ違い

871 :774RR:2018/02/14(水) 14:44:43.07 ID:+S8AYPgB.net
Vt1個だけだった

872 :774RR:2018/02/14(水) 16:21:49.99 ID:9CxD3ZyU.net
こけたら真っ直ぐ走らなくなる持病があるみたいだけど

873 :774RR:2018/02/14(水) 16:28:49.04 ID:2rtEEuJ7.net
コケる時に発症してるので持病でない定期

874 :774RR:2018/02/14(水) 17:54:33.48 ID:9Mh22OEu.net
なんか急に再生数が伸びたから変だと思ったら、誰だよURL貼りやがったのはw
おっさんのうろ覚えのウソ情報だし、コケるのも全部自分で試せるだろ。
電圧もサービスマニュアル見ろやww
やめれ

875 :774RR:2018/02/14(水) 18:41:57.58 ID:9Mh22OEu.net
コケは知らんので、文系のオジさんが計算しときますよ。
ヒーテックの靴下、パンツ、ウェア、グローブ全部使って15Aのヒューズが使われてるの。
5000rpmで190W発電するなら、
190W÷12V=15.833…A
5000rpm以上回し続けていればヒーテックコンプリートしても発電量だけでまかなえまするな。
他に電力使わなければね。

876 :774RR:2018/02/14(水) 18:50:16.67 ID:8j4FvaXH.net
>>874
取説ならまだしもサービスマニュアル?
あんた誰もが持ってると思ってんの
かわいそー ナムナム

877 :774RR:2018/02/14(水) 19:15:42.68 ID:9Mh22OEu.net
>>876
挑発にのってあげよう。
自分含めて、こんなとこの情報を信じて電装系弄るの?
お好きにどうぞ。
ちなみに、バイク屋さんにいけばサービスマニュアルがあるので聴けば?
それすら出来ないなら書き込んでないでバイク屋さんに全部頼めばいいんじゃないですか?

878 :774RR:2018/02/14(水) 19:33:03.30 ID:wq+T8RTd.net
FITのハリブリッド車に乗っているが、あのハイブリッドは意味がない。
ちょっとした上り坂ですぐ根性なく充電モードになる。
あのシステムのまま、PCXに搭載されたら買う人はいないだろうな。


879 :774RR:2018/02/14(水) 20:03:34.31 ID:8j4FvaXH.net
>>877
めんどくセー奴

880 :774RR:2018/02/14(水) 20:17:02.19 ID:9Mh22OEu.net
>>879

お前がメンドくせーよ
人の文句しか書いてねーし、なんの情報もねー
わたくし、間違っているかもしれんが計算してあげたよ??
かわいそーナムナム

ま、この辺でやめときますよ

881 :774RR:2018/02/14(水) 20:56:19.91 ID:jbYBw4VL.net
ID:9Mh22OEu
自演して絡まれたら急にファビりだしたよw初めから誰も相手にしてないのに

882 :774RR:2018/02/14(水) 21:02:54.88 ID:jbYBw4VL.net
0874 774RR 2018/02/14 17:54:33
なんか急に再生数が伸びたから変だと思ったら、誰だよURL貼りやがったのはw
おっさんのうろ覚えのウソ情報だし、コケるのも全部自分で試せるだろ。
電圧もサービスマニュアル見ろやww
やめれ
返信 1 ID:9Mh22OEu



883 :774RR:2018/02/14(水) 21:17:11.23 ID:AUKRhe6s.net
>>880
おー
やめろ やめろ

アッハッハ

884 :774RR:2018/02/14(水) 22:14:10.38 ID:9Mh22OEu.net
>>881
>>883

え?どしたの??
誰にも相手にされていないのに最後に相手をしてくれる親切さんなの?
悔しかったの??
てか今、顔真っ赤??
自作自演てテンプレかよ

親切な僕ちゃん達、早くマジェスティSの話しなよ
なんでハンドルがブレるの??
メンドくさくない僕ちゃんたち教えて
ああ、乗ってないからわからないのか…
ゴメン、ファビっちゃった

リアルで関わってくんなよ
小心者なのでね

885 :774RR:2018/02/15(木) 01:12:37.20 ID:fHX5jPG7.net
来週に車体がくるけど納車は3月になるって言われた予約は10月末で色は白、総支払いは約36万

886 :774RR:2018/02/15(木) 02:14:01.40 ID:lgL/uX5S.net
>>885
おめ!いい色買っ(ry

887 :774RR:2018/02/15(木) 03:17:10.38 ID:TCkc2+9y.net
あー途中から酒飲んでたんで、酷いねこりゃ
雰囲気壊してゴメンね、と
モトブログとか単語使わずに、検索に引っかからないようにしてたので、ネガティブ的な使い方でアップするのヤメテと言いたかっただけですよ
すみませんね
酔っ払いより…

888 :774RR:2018/02/15(木) 06:30:20.61 ID:EHtKtmC1.net
2018年新型が発売されるが
3年後ぐらいにはエンジンもすべてFMCするだろうね
その根拠はユーロ5があるから、間違いなく車両価格は上がる

889 :774RR:2018/02/15(木) 06:41:52.37 ID:OOX1uM9C.net
長文で失礼致します
うちのは納車後からブレてた
コケてもいないので寺に行ったら
「後付けで大きめのボックスが付いているのでリアが過荷重になってる事が有るかもしれません」
って言われたが、ベースだけでも症状は変わらず、その後、倒したりコカしたりしたから原因が判らぬまま

でもノーマルタイヤが摩耗したので交換したらブレが消えた、単なる納車時のノーマルタイヤの不良だったのか?

890 :774RR:2018/02/15(木) 06:58:49.63 ID:ojnJV0Wt.net
ケンダは磨耗するとかなりぶれる
フロントのぶれはかなりのものだったな
パワーピュアは同じ距離乗っても全然ぶれが出ない
やっぱり性能もノウハウも違うんじゃないかね

891 :774RR:2018/02/15(木) 07:25:52.77 ID:EHtKtmC1.net
新型に乗り換えるか迷うな〜
慣らしメンドいな6000回転までだっけ忘れた
煽られる覚悟で1000km苦行

892 :774RR:2018/02/15(木) 08:28:09.66 ID:y74GLByL.net
フロントタイヤが摩耗してるとブレるな
トップケース付けてると顕著
大型ツアラーでも出たからマジェS特有じゃないし

893 :774RR:2018/02/15(木) 09:03:34.85 ID:MlRqKKZL.net
スクーターは重心が後寄りだから、どうしてもブレやすい。
箱つけてると尚更。
うちのフォーサイトなんか転倒するんじゃね?ってくらい揺れる。
気になる人はフロントポケットに鉄アレイでも積んでおけば?

894 :774RR:2018/02/15(木) 10:56:09.91 ID:TCkc2+9y.net
納車の時に「箱は思ったより抵抗になるので、曲がる時とか気をつけて」と言われてた…
BW’S125→BW’S125FIと箱つけて乗ってたので気にしてなかったけど、箱外して実験してみる。
そして、去年まで何ともなかったのでノーマルケンダもあやしいですね。
助かりました有難う!
暴言消したい…

895 :774RR:2018/02/15(木) 11:27:15.99 ID:tgvo2+Vf.net
早ければ来週、2018年度型が納車されると思います。
ユーザーさんは、いつ頃予約→何日に納車されたか?

教えてください。

私も先月発注して、未だにショップからの納期連絡無し。

896 :774RR:2018/02/15(木) 14:10:51.40 ID:EHtKtmC1.net
早くても3月になるんじゃない?納車が26日発売だし
去年先行予約した人から順番で納車するだろうから(当たり前だが)売れると思って在庫注文入れてる
店もあるだろう。あとはYSPとかで注文とかなら早そうだけど
連絡あったとしても発売日以降だろう

897 :774RR:2018/02/16(金) 07:38:23.67 ID:nSZ1+JW+.net
扱い的にヤマハに売る気が無いよね
NMAXやトリシティ売りたいんだろ

898 :774RR:2018/02/16(金) 08:33:46.39 ID:8p4m4tsK.net
これはあまり売れないと思うよ この次の型がいいだろうね

899 :774RR:2018/02/16(金) 14:07:55.64 ID:9PHF1p0C.net
所詮マイナーチェンジだからな。

900 :774RR:2018/02/16(金) 14:08:23.75 ID:9IZQGl9I.net
新型より現行の方が見た目がかっこいいと思ったので在庫探して買った
納車後乗ってみたら足つきがギリギリでローダウンで治るのか悩んでます
このバイクって足つきはのっぽ向けなのにポジションはチビ向きって
感じですごいバランス悪い気がする

901 :774RR:2018/02/16(金) 14:14:59.39 ID:8p4m4tsK.net
ふんぞり返って乗ろうとするから狭く感じる 普通の姿勢

902 :774RR:2018/02/16(金) 14:52:10.28 ID:tFVxQYS5.net
発売当初から乗ってるからボロボロ乗り換えるとしても
利便性と実用性を兼ね備えてるのは125ならリード
150クラスならマジェsしか今の所ないんだよな

903 :774RR:2018/02/16(金) 15:04:53.41 ID:fp1Om2D+.net
>>901
俺もそう思うよ
普通の姿勢で乗れば何の問題のないこと

904 :774RR:2018/02/16(金) 16:03:52.38 ID:AjImwfHR.net
新型PCX150が発売されたらマジェSはゴミになるよw

905 :774RR:2018/02/16(金) 16:19:24.14 ID:9PHF1p0C.net
身長162cmのおっさんだけど、足付は指がべったり付くくらいで取り回しは問題ない。
YSP戸塚の人が同じくらいの身長なので、いつも動画がすごい参考になるw

906 :774RR:2018/02/16(金) 19:49:47.67 ID:7EEc6yGK.net
175越える人にはフットスペースよりもシートの段差が厄介
足元に余裕あってもお尻は後ろに逃がせないからシート盛って段差を少なくするしかなかった
まあヤマハのバイクは万人向けじゃないのは確かだな
XMAXなんぞ国内で売る気まるでないし

907 :774RR:2018/02/16(金) 21:01:36.36 ID:Lkqr1y/x.net
>>904
PCX150も見積もりしたけどマジェスティsより5万円ぐらい高かったです

908 :774RR:2018/02/16(金) 22:24:51.16 ID:AjImwfHR.net
5万で何年もゴミスクーターに付き合わされること考えたら安いもんだろw

909 :774RR:2018/02/16(金) 22:51:25.94 ID:3XyZBbjs.net
 

最初か最後なら時間がかぶらない。
エンディング曲確定だな

910 :774RR:2018/02/16(金) 23:04:21.08 ID:FzGkMpH7.net
>>908
スレチ

911 :774RR:2018/02/16(金) 23:52:20.68 ID:UajMsY15.net
どっちがゴミなんだろうネェw

912 :774RR:2018/02/17(土) 00:18:44.81 ID:dFZmF0DM.net
どん亀のおまるPCX

913 :774RR:2018/02/17(土) 01:11:16.25 ID:GfnIkEPc.net
燃費特化のPCXそこそこ走れて結構燃費良いNMAX
燃費なんぞクソ食らえ走り特化のマジェスティS

914 :774RR:2018/02/17(土) 01:47:46.60 ID:xYrZW9Hn.net
どうもLEDヘッドライトは信用できない

915 :774RR:2018/02/17(土) 05:54:35.06 ID:zkt9bcqh.net
>>914
同感、昼はいいんだけど、夜はねぇ

916 :774RR:2018/02/17(土) 06:23:45.60 ID:As9Ku5gk.net
マジェスティS ねストレスなく一気に100km/hまで加速してくれたらな
80までは一気なんだが、その後の伸びのジリジリ感

917 :774RR:2018/02/17(土) 06:56:52.58 ID:w32SfI67.net
そうか110ぐらいまでは一気だけど

918 :774RR:2018/02/17(土) 07:03:22.48 ID:WiPs3PY+.net
駆動系チューンしてるだろコレってぐらいよく回って気持ちいい。
出足でもうちょっとズドンっていう加速あれば良いね。
まあ乗ってて楽しいし実用性あるし良いスクーターだわ。

919 :774RR:2018/02/17(土) 07:09:05.42 ID:dFjh5Xli.net
俺のも100過ぎくらいまでは一気だよ
高速回転になるとベルト滑りが発生してるんじゃ?

920 :774RR:2018/02/17(土) 07:10:16.94 ID:dFjh5Xli.net
あ、>>916

921 :774RR:2018/02/17(土) 07:40:51.89 ID:w32SfI67.net
マジェスティSより重い人なんじゃないのかな?

922 :774RR:2018/02/17(土) 08:18:39.67 ID:As9Ku5gk.net
ドノーマルなの?皆

923 :774RR:2018/02/17(土) 08:27:43.55 ID:w32SfI67.net
駆動系変えても悪くなる。マフラー?何の意味もないよ

924 :774RR:2018/02/17(土) 08:43:51.69 ID:zkt9bcqh.net
>>918
5000〜6500RPMでもう少しトルクがあればいいのに

925 :774RR:2018/02/17(土) 09:11:07.67 ID:As9Ku5gk.net
ようべつで駆動系ハイプリ入れてるのが上がってるが
加速はいい感じだけどノーマルより
https://www.youtube.com/watch?v=FEnPvCpbyuU

俺のバイクの加速はこんな感じに似てる
https://www.youtube.com/watch?v=CMXk0wJ98Rs

926 :774RR:2018/02/17(土) 09:32:42.55 ID:w32SfI67.net
自分でいろいろやってみろよ 糞ども 誰かから聞かないと行動できないのかw

927 :774RR:2018/02/17(土) 09:36:35.59 ID:Zqmy7uaW.net
発進してすぐくらいにゴゴゴって感じに違和感あるんだけど、ベルト関係かな?

928 :774RR:2018/02/17(土) 09:41:46.59 ID:HyFs61wM.net
ゴゴゴはベルトだね

929 :774RR:2018/02/17(土) 10:46:35.51 ID:LujoD5JC.net
>>926
人それぞれでよろしいのでは?

930 :774RR:2018/02/17(土) 10:49:32.84 ID:w32SfI67.net
>>929
いちいち聞いてくるからだよ 最近の人ってやってみてから言わないのなとりあえず聞く教えてもらおうとするカスばかり

931 :774RR:2018/02/17(土) 10:55:54.51 ID:3GbVnTPG.net
>>927
ベルトかクラッチのトラブルかスタンド
メインスタンドとかサイドスタンドじゃなくてスタンド
どっかで矢みたいなのに刺されなかったか?

932 :774RR:2018/02/17(土) 11:38:40.70 ID:24PkJxNi.net
>>930
ゲームするとき攻略本を見ながらしてるんだろね

933 :774RR:2018/02/17(土) 12:01:01.30 ID:Q/lWyy1m.net
やってる人はこんなとこ来ないってw

934 :774RR:2018/02/17(土) 12:08:58.01 ID:w32SfI67.net
俺はワッシャーかましてみたが変化がないから手を出すのはやめた
まあ加速感とか伸びとかには不満がないからだけど

935 :774RR:2018/02/17(土) 12:56:43.09 ID:LujoD5JC.net
まぁまぁ、カスまで言わなくても

確かに
今の時代はおっさんの私の若かりし頃とは比べられない程情報集められるから
安易に聞くなり探せば教えてもらえるし、見つけられるし良いからなー

断りも無しに携帯・スマホで写真撮るのも年寄り若い関係ないし
俺も年寄りになったんだなー

936 :774RR:2018/02/17(土) 15:20:42.02 ID:RpdBqSmt.net
2月の上旬にオーダーしたら
電話で月末に入りますよって連絡がきたよ。
楽しみで仕方ないよ。

937 :774RR:2018/02/17(土) 15:26:13.65 ID:Wajft0XN.net
>>936
マジでか? そろそろ俺も住民票を取りに行こうっと!

938 :774RR:2018/02/17(土) 19:58:53.92 ID:e4qOppCr.net
嘘です

939 :774RR:2018/02/17(土) 20:05:54.96 ID:aDdm+0F/.net
>>937
相模原市のレインボーで頼んだよ。
なんとかギリギリだったらしいよ。
ちょっと遅かったら4月以降の入荷じゃない?
って言われた。
僕は赤黒にした。
ブルーコアエンジンって少し燃費が良いだけで
なくてもいいって。
自分の好きな物を買えば良いのでは?

940 :774RR:2018/02/17(土) 20:22:43.42 ID:zkt9bcqh.net
車の燃費測定と表示がもう直ぐJC08からWLTCに変わるけど、バイクも変わるの?

941 :774RR:2018/02/17(土) 21:02:04.41 ID:cSsL6V9s.net
見積もりとったらYSPの方がレッドバロンより安い
悩むなあ

942 :774RR:2018/02/17(土) 22:14:30.78 ID:hluVNVAQ.net
ホンダESP程の燃費じゃないしね、ブルーコアは

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200