2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part41【トリシティ】

1 :774RR:2017/11/21(火) 19:50:57.88 ID:GPQXEjmh.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part40【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508729174/

トリシティが絡むならトライクやツーリングの話は当然してかまいません。
違法だ〜ツーリングの話はよそでやれ〜なんて自分勝手なルールや
無知を晒してくるのはただの私怨なので適当に相手して上げましょう。
とりあえず純正シートはゴミです、ご自身で加工するかシート屋さんで作り直しましょう

2 :774RR:2017/11/21(火) 20:08:01.31 ID:WiolNexk.net


3 :774RR:2017/11/21(火) 20:08:15.82 ID:WiolNexk.net


4 :774RR:2017/11/21(火) 20:08:57.28 ID:WiolNexk.net


5 :774RR:2017/11/21(火) 20:09:12.58 ID:WiolNexk.net
ho

6 :774RR:2017/11/21(火) 20:09:22.28 ID:WiolNexk.net
ho

7 :774RR:2017/11/21(火) 20:12:07.02 ID:WiolNexk.net
ho

8 :774RR:2017/11/21(火) 20:12:22.05 ID:WiolNexk.net
ho

9 :774RR:2017/11/21(火) 20:19:07.72 ID:WiolNexk.net
ho

10 :774RR:2017/11/21(火) 20:19:14.78 ID:WiolNexk.net
ho

11 :774RR:2017/11/21(火) 20:35:22.64 ID:WL34m2x2.net
homo

12 :774RR:2017/11/21(火) 20:38:45.93 ID:GPQXEjmh.net
ほす

13 :774RR:2017/11/21(火) 20:41:51.34 ID:WiolNexk.net
ho

14 :774RR:2017/11/21(火) 20:41:57.22 ID:WiolNexk.net
ho

15 :774RR:2017/11/21(火) 20:44:06.25 ID:WiolNexk.net
ho

16 :774RR:2017/11/21(火) 20:44:23.48 ID:WiolNexk.net
ho

17 :774RR:2017/11/21(火) 20:44:40.67 ID:WiolNexk.net
ho

18 :774RR:2017/11/21(火) 20:45:02.79 ID:WiolNexk.net
ho

19 :774RR:2017/11/21(火) 20:45:23.29 ID:WiolNexk.net
ho

20 :774RR:2017/11/21(火) 20:45:42.23 ID:WiolNexk.net
mo

21 :774RR:2017/11/21(火) 21:02:44.18 ID:qWqJlNTV.net
125にオススメのLEDバルブ教えて下さい

22 :774RR:2017/11/21(火) 21:31:18.56 ID:U179THwQ.net
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/hikaritrading1/xledccm.html?via_aw=hikaritrading1&sc_e=slga_pla-mcad

これを1年使ってるけどほどよく安くほどよく明るい

23 :774RR:2017/11/22(水) 01:06:03.71 ID:wzVTkxF9.net
タイシティです

どなたかリコールの対策部品(ワッシャー&ナット)の品番を教えて下され


m(_ _)mお願いします

24 :774RR:2017/11/22(水) 01:12:23.84 ID:j3l/EzH4.net
普通に部品買えは対策品だろ もう設変されてるはずだろ

25 :774RR:2017/11/22(水) 06:48:59.75 ID:PocMwm9q.net
ググればでてこね?
前スレの写真上げてた人のブログだろうけど。

26 :774RR:2017/11/22(水) 09:37:24.83 ID:N7jzYZ4X.net
対策品って言っても締め付けトルクが低かっただけでナットの問題じゃないから基本同じもののような気がするけど。

27 :774RR:2017/11/22(水) 11:28:14.24 ID:N7jzYZ4X.net
まあワンウェイ撤去するからワッシャーは変更されてる可能性あるかな。

28 :774RR:2017/11/22(水) 14:39:00.26 ID:HosO5l/d.net
なんだろ、こんなに物がほしいと思ってるのは久々すぎてちょっと毎日が楽しい
移動手段なんて動けば良い、駅が近いし車すらいらない、50CCの一番安い原付きで十分、そもそもただの足だから機能とかはどうでも良い、動けば良い
そう思ってて車の免許取ってから車の運転すら一度もしてないのに、まさかトリシティ乗りたさで普通二種免許取りに教習所通うなんて思ってもなかったわ・・・

もうすぐ卒検だ、怖い

29 :774RR:2017/11/22(水) 15:16:48.39 ID:uJPj0s5A.net
>>22
21です、早速ポチります。
ありがとうございました。

30 :774RR:2017/11/22(水) 15:27:28.17 ID:mpBMVCLF.net
>>28
わかるよ、俺もそうだった
買ってから改造しまくって、異常にハイテクマシンになったよ
それなのに新しいのが欲しい
今のってるやつのハイブリッド版が欲しい
存在しないから買い換えるあてはないw

31 :774RR:2017/11/22(水) 16:08:21.99 ID:HosO5l/d.net
>>30
車もそうだし、だんだん150とか125帯はハイブリッドにシフトしてくのかな
PCXの結果次第かね、良好で売れ行きも良ければ他も続くだろうし
個人的にはハイブリッドとかそういうの好きなんだよなー
未来感というかさ

でも3輪の新しさみたいなのと二択だから、やっぱトリシティよ

32 :774RR:2017/11/22(水) 16:40:06.65 ID:Kjp7PiAW.net
バイクなんてそもそも燃費もいいからハイブリッドにしてコスト上げて作る意味がなさそう。
でも、いろんなバイクがでるのは良いことだから期待はしている。

33 :774RR:2017/11/22(水) 16:57:59.76 ID:wCBB+PSC.net
>>31
何を言ってるんだいw
君が比べるのはトリシティとPCXハイブリッドでは無い
トリシティとトリシティハイブリッドを比べるんだよ
ほら、トリシティハイブリッドが欲しくなってきたw

34 :774RR:2017/11/22(水) 17:07:56.35 ID:qu9hQh5J.net
>>31
小排気量はハイブリッドじゃなくてEV化するんじゃね?

35 :774RR:2017/11/22(水) 17:13:52.84 ID:wCBB+PSC.net
電池が充電早くて、航続距離が十分あればEVになるだろうね
1分充電で800km走れる固体バッテリーってのが開発されたみたいよ

もしこれが本当で耐久性も問題化ないならエンジンは全て廃れるんじゃね?
何もかもモーターでいい

36 :774RR:2017/11/22(水) 17:28:36.36 ID:nWKudoXm.net
>>32
直接的な理由としては、今後さらに厳しくなる排ガス規制
日本では28年規制(≒EURO4)でいろんなバイクが消えたけど
2020年にはEURO5が待ってる
これは小排気量の方が相対的に厳しい内容と言われてるから
このクラスも動力性能低下は必至

それ以外にも背景として、EV化が法令制定の流れになってきてるから
意味があるなしの段階ではなく、もう否が応でもHV、EVを出さざるをえない

37 :774RR:2017/11/22(水) 17:33:20.49 ID:w+0UoUdw.net
全個体電池がEVのブレイクスルーになってくれると良いな
あとは原発再稼働で電力確保すれば良いだけだな
それまではガソリンエンジン堪能するぜ

38 :774RR:2017/11/22(水) 17:44:39.91 ID:NzhEPQyq.net
トリシティがどうかは知らんが、最近の新車種は
EURO5の要件も満たしてるものがけっこうあると聞いたがどうなんでしょ

39 :774RR:2017/11/22(水) 19:14:56.90 ID:j3l/EzH4.net
リターンは事故るから気を付けて乗れ

40 :774RR:2017/11/22(水) 19:56:01.91 ID:Kjp7PiAW.net
>>36
ほぇ勉強になります(゜ロ゜)

41 :774RR:2017/11/22(水) 20:21:39.23 ID:i4aEueQ3.net
ソリッドステート実用化の目処が2020年、原付き如きに採用検討されるまでコストが下がるまでに10年は掛かると思ってる
2030年以降のハナシだな

42 :774RR:2017/11/22(水) 20:49:21.28 ID:qu9hQh5J.net
>>36
四輪じゃ、欧州ではもうエンジン自体(HVも)止めるって宣言しちゃってるしな
だからトヨタとかHVばかりやってたメーカーが焦ってるという記事あった(リーフとかEVに注力してた日産が有利だそうな)

あと、規制で4stばかりになった時点で125に乗ってた人たちが250以上に移住した
それくらい弱体化したわけだ
そういった前例を考えると、少なくともトリシティみたいに重いマシンで125はもう無理だと思う

HV化もどうなのかね
余計な重量が増えるし、駆動部にスペースが必要だろうし
やっぱりHV→EVと段階踏むよりEV直行した方が後々の事を考えても良さそうに思える

43 :774RR:2017/11/22(水) 20:56:21.26 ID:j3l/EzH4.net
>>42
現実はなくならないよ 特に4輪

44 :774RR:2017/11/22(水) 22:43:16.49 ID:wCBB+PSC.net
来年から金はやるからエンジン禁止、EVに買い換えろって言われても生活できなくなるからね
これが充電時間と、航続距離がまったく問題なくなればEVにかえてもかまわないよ
トリシティも15馬力になってパワーアップするぞ?
エンジン→EV化は、2st→4stと違ってパワーダウンじゃないんだよね
現在のバッテリーじゃ航続距離がまともじゃないから、ゆめまもぼろしなだけ

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200