2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 12

1 :774RR:2017/11/23(木) 12:43:46.29 ID:lBwKLGuq.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 10
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479389313/
Kawasaki Ninja 250SL Part 11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499610933/

548 :774RR:2018/05/07(月) 03:14:22.45 ID:7t/lE3VS.net
純正チェーンはゴミで一番コスパが良いカスタムはチェーンってそこそこ有名じゃ無いのか?

549 :774RR:2018/05/07(月) 19:38:09.75 ID:blA6SEpO.net
>>547
川崎のおにーさんがたまげるほどに激変したのよw がちで

550 :774RR:2018/05/07(月) 19:44:16.57 ID:+udCzRlp.net
俺が「こんな事もするんですか?」と聞くと「ええ、これも俺たちの仕事っスから」と答えてくれた。

551 :774RR:2018/05/07(月) 20:32:59.40 ID:uLqMHRDa.net
チェーンメーカーのレポートによると、チェーンで最大10%くらい後軸出力が変わるらしい

552 :774RR:2018/05/07(月) 20:37:10.23 ID:yME12xrM.net
>>551
そんなに変わらんよ
クランク軸出力と後輪出力の差が目安で大体15%なんだから

553 :774RR:2018/05/08(火) 00:58:31.15 ID:ZwH6PP7h.net
>>550
やだ何それイヤラシイ

あんなことやこんなこと

554 :774RR:2018/05/08(火) 10:46:42.23 ID:taD5bVNv.net
12ヶ月点検のついでにチェーン交換のお値段聞いたら全部で3万ちょいっていわれたけと
こんなもんなの?
自転車のチェーンみたいなもんかとおもってた

555 :774RR:2018/05/08(火) 11:51:48.68 ID:pAfbsL93.net
チェーンのグレードにもよるだろyけどそんなものでしょ
自分はフロントのスプロケットを1丁落とすのに興味がある
加速がどれくらい変わるんだろうか

556 :774RR:2018/05/08(火) 14:23:24.01 ID:b5OavSgM.net
>>555
自分はリアを二丁落としました
信号からの発進で油断してたらひっくり返りました
でも慣れるととんでもなく楽しいですよ

ちなみに最高速はほぼ変わりません
むしろ100キロ前後の加速は早くなるので高速もちょっとだけ楽になります

557 :774RR:2018/05/08(火) 15:01:30.80 ID:pAfbsL93.net
リヤ落とすと最高速側に振る事にならない?

558 :774RR:2018/05/08(火) 15:28:22.54 ID:GcoY/CAl.net
あああ
そうですね
リア二丁上げたが正しいです

559 :774RR:2018/05/08(火) 18:16:21.90 ID:OARTBNQh.net
増やす減らすと書けば、どっちだっけと間違わない。

560 :774RR:2018/05/08(火) 18:34:50.38 ID:2JRmtWBE.net
>>554
自分でやりゃ1万切るんじゃねーか?

561 :774RR:2018/05/08(火) 19:42:42.45 ID:dhrbNZ1c.net
チェーン替えたら馬力が上がるってのはこのバイクで初めて体感したw

562 :774RR:2018/05/08(火) 20:10:25.09 ID:bTGNELVa.net
>>561
まじすごいよねw
早くやればよかったと強く思たよ

ちなブレーキキャリパーは前後おなじものが付いていて
後ろも2POTだから効きすぎるから皆気を付けるのだ
250クラスで後輪2POTとか75万のCBR250RRくらいだぞ

563 :774RR:2018/05/08(火) 20:35:47.81 ID:js2fXhPt.net
大盛りのペヤングでもバッチリだね

564 :774RR:2018/05/08(火) 21:18:29.59 ID:2JRmtWBE.net
まぁパラツインのNinja250もだけどな

565 :774RR:2018/05/08(火) 21:40:19.35 ID:yjTrEoTB.net
チェーン 520-104
http://www.bikebros.co.jp/shopping/detail?item_id=172759

リアスプロケ 42T
http://www.bikebros.co.jp/shopping/detail?item_id=160116

フロントスプロケ 14T
http://www.bikebros.co.jp/shopping/detail?item_id=159992

これに交換しようかと思うんですけど、どうしょうか?部品代だけで20000位だけど、こんなもんだよね?
なんかアドバイスあったらよろしくです。

566 :774RR:2018/05/09(水) 00:26:25.99 ID:tVpam2BH.net
リアスプロケはこれにしてる❗
https://www.webike.net/sd/20417090/

567 :774RR:2018/05/09(水) 05:25:23.49 ID:mYMqSqae.net
アルミスプロケは嫌いだな
前のバイクはチェーンより先に寿命が来た
前のバイクノンシールチェーンだったのにね

568 :774RR:2018/05/09(水) 19:25:13.55 ID:SxvIKvie.net
>>564
パラ忍者も後輪は1POTやで

569 :774RR:2018/05/09(水) 20:04:58.19 ID:mYMqSqae.net
>>568
まじで?https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2047718/car/1551632/3126166/note.aspx

570 :774RR:2018/05/13(日) 07:12:45.16 ID:obHohnvb.net
標準TT900のリアが6000kmで一気に下地がみえました。
こんなに早くダメになったのは初めてですが、グリップ力は
気に入っていました。しかし、市販のTT900GPに比べると
このタイヤはクソだという方もいて次に何を履くか迷ってます。
GT601はノーマルのTT900と比べるとどんなフィーリング
でしょうか?ライフは長くなると思うのですが。

571 :774RR:2018/05/13(日) 08:28:44.44 ID:wduyFtNe.net
>>570
TT900はうんこすぎるのでもう忘れた方がいいですよ
うちのは14000走ってもまだまだ山ありましたが(田舎なので信号ないw)
ちなBT39にしましたが、納車後すぐに替えればよかったと後悔するくらいに
いまは大満足しています

572 :774RR:2018/05/14(月) 15:43:26.80 ID:3JN3x9oQ.net
>>571
サイズはそのままですか?

573 :774RR:2018/05/14(月) 20:12:57.44 ID:TvLmp4GT.net
>>572
サイズはそのまま 太くすれば見た目は良くなるけど
SLの長所が失われる感じがして(サーキット走る人はまた別かと)
かわさきのおニーさんもSLには130くらいがいいと言ってた

574 :774RR:2018/05/14(月) 20:38:49.81 ID:ezH0rzTe.net
ロッソ2とかどうですか?
(気になってるけど履いてはないです。)

575 :774RR:2018/05/14(月) 20:46:52.97 ID:TvLmp4GT.net
>>574
ライフ短いぞぉ

576 :774RR:2018/05/15(火) 02:15:53.67 ID:tUZdmVeA.net
タイヤといや
社外品のホイールにしてる人いる?
バイクのホイールって糞高いよね

577 :774RR:2018/05/15(火) 08:05:32.22 ID:eFlsD2z3.net
ゲイルスピードで8万〜10万だからそこまで高く見えない
他にブランドで20万オーバーあるけど

578 :774RR:2018/05/15(火) 08:09:39.86 ID:USuhRuM6.net
クルマのアルミなんて、安物は見てくれだけで全然軽くないからな
そんなのと比べちゃいかんよ

579 :774RR:2018/05/15(火) 09:42:59.04 ID:cgxl4axg.net
F110-70
R140-70
にしようと考えてます
街〜峠メインでブラブラするくらいなのですが、どうでしょう?

580 :774RR:2018/05/15(火) 15:51:04.10 ID:sIZXJN8b.net
F110/70
R140/70
にしてますが、個人的には純正に比べてもそんなに変化気になりません。
…と言うか純正スリップしやすいとの事でビビって直ぐにラジアルに変更した口です。

581 :774RR:2018/05/15(火) 17:52:17.59 ID:KfmR0+fX.net
慣らし終わったら燃費30切るようになった 通勤に使ってるからしょうがないか

582 :774RR:2018/05/16(水) 11:25:23.51 ID:ACRgshIF.net
燃費を気にしたことがない

583 :774RR:2018/05/16(水) 17:40:55.11 ID:hVGg5rhR.net
燃費は気にならないけど、航続距離は気になるな。
最近、地方のガソリンスタンドがバッタバッタ潰れているから、知らない土地に行くとハラハラする事があるわ。

584 :774RR:2018/05/16(水) 20:37:32.74 ID:PtuVQTJE.net
回し気味くらいの方が面白い


燃費はまあ…

585 :774RR:2018/05/16(水) 22:31:59.07 ID:4LRNpztE.net
だよね。6Rのスロットルでハイスロ化したい

586 :568:2018/05/17(木) 00:56:56.68 ID:hfCrhCjc.net
結局、GT601にしました。
BT39と前後で2000円しか差がなかったけど、
ライフをとりました。

587 :774RR:2018/05/17(木) 02:08:39.85 ID:5EhiprX1.net
>>583
銚子から海沿いに南下してたら予想外にスタンドがなくて焦った

588 :774RR:2018/05/17(木) 02:34:25.51 ID:o/1h1EjO.net
>>587
夜間や休日は休んでるところもあるしね。

589 :774RR:2018/05/17(木) 10:09:56.64 ID:T8dAm3bX.net
>>585
部品代千円ちょっとだから迷わず行けよ

590 :774RR:2018/05/17(木) 12:14:39.55 ID:s2w30cvp.net
6Rスロットルは現行のやつでいいの?

591 :774RR:2018/05/17(木) 12:27:28.46 ID:t9ExmV3t.net
現行10Rのでいいよ。

592 :774RR:2018/05/17(木) 12:49:34.96 ID:s2w30cvp.net
ありがとう今度注文してこよ
あとはマフラーガードに足乗っかるのどうにかしないと

593 :774RR:2018/05/17(木) 18:58:33.01 ID:7kPbEHlZ.net
俺は同じサイズのgp601にしたぜ。
ツーリングタイヤなのに初期タイヤとは比べものにならないほどグリップがいい!

594 :774RR:2018/05/22(火) 20:10:20.15 ID:yjpvZDfC.net
Z250sl 乗りなんだが、abs付うらやましい。 Ninjaにすればよかった

595 :774RR:2018/05/22(火) 20:28:23.11 ID:DuNm0Nyh.net
両方乗ったけど
純粋に乗り物としてはZのほうが
バランスがよく楽に楽しく乗れた。
こんなに楽な玩具みたいな
バイクがあるんだと思った。

でもZは見た目が寸胴すぎて嫌だった。

596 :774RR:2018/05/26(土) 21:36:46.86 ID:j0rfGWFC.net
明日はヘッドライトLEDにする

597 :774RR:2018/05/26(土) 22:37:19.40 ID:/KdGD5TF.net
プロジェクターにしようぜ
そしてレビューを教えて欲しい…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p603462043

598 :774RR:2018/05/26(土) 23:45:25.11 ID:PQtCZMEP.net
整備不良でしょっぴかれる未来しか見えない

599 :774RR:2018/05/27(日) 02:08:40.39 ID:3sq+Ku6W.net
ライト一つだから切れるとめんどくさいよな
3年たったからそれそろledにするか

600 :774RR:2018/05/27(日) 18:05:10.56 ID:hMJ4c1dt.net
メーカーはfcl製です

カウル左側を外して作業いたしました
ゴムパッキンは無加工でポン付けでした。明るさはかなり明るいです
取り付けに関してはなんら問題なかったですね、オススメです。

601 :774RR:2018/05/27(日) 18:26:34.13 ID:Kg0nPUev.net
このエンジンもオートカムチェーンテンショナーあんまり効かないの?
ちょっと音が気になる12000kmの今日この頃

602 :774RR:2018/05/28(月) 01:25:39.31 ID:245g592v.net
このエンジン回すと調子よくなるね。
7000↑で走った後は振動や引っかかり
感が消えてシルキーに回るようになる。
軽い馬が跳ぶように走る。
慣らし運転直後はえらく重く感じる。
まるで別物。

603 :774RR:2018/05/28(月) 05:36:06.31 ID:VmJ2utct.net
>>597
これえってZ250SLでも付くのかな?

604 :774RR:2018/05/31(木) 15:23:07.34 ID:rBwMqcgb.net
ウィルズウィンのマフラー使ってる人いますか?
一番安いから欲しいなと思ってます

605 :774RR:2018/05/31(木) 18:20:12.79 ID:yg3DQnr9.net
>>604
アクラいらない?別のバイクに乗るので、純正に戻そうと思っているんだけど。

606 :774RR:2018/05/31(木) 20:07:03.02 ID:Aa70oOH7.net
アクラボビッチがフルエキならなぁ

607 :774RR:2018/05/31(木) 21:19:20.08 ID:+/EowMQN.net
WirusWinはあんま良い評判聞かないな。認定外だし。
コスパ良いらしいのはWR'sだと思う。
っちゅうかアクラポビッチのeマーク付きだったら俺が欲しい

608 :774RR:2018/05/31(木) 21:33:47.43 ID:XFz7+A2R.net
再来月オク流してよ
スプロケチェーンタイヤで来月お金ない

609 :774RR:2018/05/31(木) 21:55:33.33 ID:hu7f/YJ6.net
>>608
それでいくらくらい?

610 :774RR:2018/05/31(木) 23:46:26.42 ID:n2N2Z9ph.net
無難なのはWR'sかビームスかな?

611 :774RR:2018/06/01(金) 05:31:24.65 ID:0QYJ5Wb8.net
>>609
5万くらい

612 :774RR:2018/06/01(金) 08:42:33.84 ID:oUQ9v2Jl.net
>>611
なるほどサンクス
慣らし終わったら一式変えようと思ってる

613 :774RR:2018/06/01(金) 13:00:19.66 ID:z6HTgfYt.net
カタログではノジマが静かそうでよさげなんだが、誰か使ってない?

614 :774RR:2018/06/01(金) 17:16:36.40 ID:Qg8ziAu7.net
フルエキと言えば重量でビートか見た目でMH ASANOにするかで悩み続けている
近くの二輪館でビートが飾ってあるからそれが早く割引してくれればすぐにビートにするんだが

615 :774RR:2018/06/01(金) 17:41:33.88 ID:qDOuqi7P.net
マフラーって交換したら今まで着いてたノーマルのやつはどうやって持って帰るん?

616 :774RR:2018/06/01(金) 20:35:52.02 ID:UcqYUYlN.net
>>615
んなもん自分で替えるし店でやってもらうなら後で車で取りに行くわ

617 :774RR:2018/06/01(金) 23:03:58.80 ID:DbyFokUk.net
>>615
背中に括りつけて帰る

618 :774RR:2018/06/02(土) 05:08:32.92 ID:IL48BZ6k.net
>>615
大体の用品店なら宅配便に出してくれる

619 :774RR:2018/06/02(土) 16:52:08.74 ID:GZG93+YP.net
エンジンOHしたのにオイル滲むとか泣きそう

620 :774RR:2018/06/02(土) 19:40:24.81 ID:8ywXmVwL.net
>>610
おれBEAMS
色合い作りも悪くないよ
バッフルはリベット止めだから抜こうと思えば抜けそう
ノーマルと比べて軽い&抜けはいい
取り付けも自分で出来るしスリッポン

621 :774RR:2018/06/02(土) 22:33:47.44 ID:YBtgrQP+.net
ぶん回して走ると、新品のガスケットでも、
オイル注入口とオイルフィルターのOリングからうっすらオイル垂れてきません?
あれデフォ?

オイルレベルはアッパー合わせのチョイ下くらい

622 :774RR:2018/06/03(日) 19:22:00.63 ID:hKCMfkuy.net
自分もぶん回すと、どっかからオイル滲んでくる、、、
一回フィラーキャップのとこも滲んでたことあるな

オイルレベル下がるほどではないけど、原因特定したひ

623 :774RR:2018/06/04(月) 01:32:40.33 ID:MXOcNncq.net
オイル入れすぎだとなる
半分かちょい下くらいでいい

624 :774RR:2018/06/09(土) 07:37:18.46 ID:peENpH7a.net
KRT買いました。駐輪場の兼ね合いで、小さいのしか持てず、妥協して購入しましたが、想像以上にきびきびと走り、大満足です。
安い、かっこいい、燃費良し。125トレールからの乗り換えなので、すべてにおいて優れ、安定性、パワーとも文句のつけようがありません。末永く乗りたいと思います。

625 :774RR:2018/06/09(土) 09:32:41.18 ID:uERn9O4o.net
おめでとう!

626 :774RR:2018/06/09(土) 10:03:52.93 ID:I8j6Twt4.net
パラツインの方じゃないの?

627 :774RR:2018/06/09(土) 13:39:30.35 ID:peENpH7a.net
スーパーライトです。パラツインだと駐輪場から追放されそう。

628 :774RR:2018/06/09(土) 23:30:04.76 ID:LE9dLTtJ.net
SLのKRTって、フロントカウルに赤のライン入ってるやつだっけ?

629 :774RR:2018/06/10(日) 05:40:39.36 ID:DAIhz15F.net
そうそう

630 :774RR:2018/06/10(日) 16:43:57.07 ID:jsGztcnB.net
GT601を履いたところ、これがツーリングスポーツというのか、
触った感じからして柔らかい。ノーマルがプラスチックだとしたら
これはゴムです。もう300km程走ってますが表面に若干ケバが出てます。
ほんとやわらかいからか乗り心地もいいです。しかし。。。。。

ノーマルのときも峠では差して不安感はなかったのですが、堅さ故か
乗っていてタイヤの状態が良く分かりました。直線でちょっとしたギャップを
踏んでもタイヤが今空転してスリップしてると感じるくらい情報量が多かった。
GT601はその辺の情報をタイヤが吸収してる感じがする。
彫も深くい為やわらかい割にはライフも長そうで、トータル的には勝っている気が
するので、これに慣れて次もこれにするつもりです。

631 :774RR:2018/06/10(日) 17:04:06.61 ID:hAwJBdsk.net
KRT仕様についてるBT39はどうなんだろう

632 :774RR:2018/06/10(日) 20:35:34.76 ID:wZRGjQe0.net
そこそこ
BT39-SSに変えたい

633 :774RR:2018/06/17(日) 19:18:41.13 ID:IHSx0gNJ.net
KRTのBT39、made in Japanだった。
アジア製だと思ってたのでちょっとうれしい。

634 :774RR:2018/06/17(日) 23:39:06.25 ID:/sgXdx8J.net
グッドライダーミーティングにSLに乗って初参加。
トップブリッジ下セパハンのバイクは自分だけだった汗
スラロームとか散々だったけど急制動だけは教官に
「このバイクよく止まるね、ABSなの?」って聞かれるくらい褒められたよ。
やっぱ軽さは正義だね!

635 :宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発:2018/06/18(月) 18:48:32.35 ID:Duxgitca.net
色川高志(葛飾区青戸6)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

636 :774RR:2018/06/22(金) 23:07:45.06 ID:90+NazJh.net
バーウェイト変えられた方いますか?
18πでいいんでしょうか?

637 :774RR:2018/06/26(火) 22:06:35.23 ID:aLHoU6ne.net
外車の750からz250slハンドルに交換してあるNinja250slに乗り換えました
軽いってのはやっぱり良いものですね

638 :774RR:2018/06/26(火) 23:40:01.53 ID:M8PLvItL.net
やわらかグリップってどうかな

639 :774RR:2018/06/27(水) 05:35:04.31 ID:yJhGmadk.net
さわやかサワデー

640 :774RR:2018/06/28(木) 00:28:11.25 ID:m56NIDt4.net
バーエンドミラー付けるためにウェイト引っこ抜いたら、振動がえらいことになった。
だが、それがいい。

641 :774RR:2018/06/28(木) 22:45:20.53 ID:xNdP2CDV.net
>>640
インナーウェイト付けたいんだけどバーエンドと一緒に引っこ抜けばいいんか?

642 :774RR:2018/06/28(木) 22:55:09.28 ID:sC/56YOV.net
>>641
638じゃないけど自分はグリップヒーター付けた時に純正のバーエンドのネジが外れなくて
結局インナーウェイトごと無理矢理引っこ抜いた
今はデイトナのインナーいらない奴使ってる

643 :774RR:2018/06/29(金) 13:34:09.01 ID:rSNsfuId.net
>>642
バーエンドも変えたいので引っこ抜いて一緒に変えるのがベストそうですね
内径は18ですか?

644 :774RR:2018/07/01(日) 23:36:27.52 ID:UF2v6Y2V.net
>>597
ちょっと遡ってすまないが、エンジェルアイ付きのプロジェクターHID取り付けたからインプレ。
説明書が雑!英語で、ほぼ付属品の説明と思っていい!ボルトオンではない、要注意だ。
でだ、8000kのバーナーを付けているんだが、思ったほど明るくないズェ。ノーマル+αくらいだな。光軸も、かなり調整必要かと。
デーモンアイは下品だから殺して、エンジェルアイだけデイライト用に点くようにしてみた。
ポジションランプ以外全部消せるけど、警察のお世話になりたくはねーわな。

645 :774RR:2018/07/03(火) 12:17:06.20 ID:DYdChuLW.net
>>644
プロジェクターって点で暗くなるんですよね。昔のシルビアみたいに。
私はH4LEDにしましたが明るすぎて夜の運転が楽になって夜走ること多くなりました。

646 :774RR:2018/07/03(火) 13:42:49.68 ID:co4qwney.net
>>645
どのメーカーのLED入れました?

647 :774RR:2018/07/04(水) 00:56:57.51 ID:H7xQs0Ai.net
>>646
fclです
ポン付けできまし

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200