2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 12

919 :774RR:2018/11/18(日) 20:01:59.88 ID:vk3IQVhB.net
バーエンド、ネジロックバカ付けのせいかインナーウエイトごと取れたわ

920 :774RR:2018/11/19(月) 09:43:46.65 ID:g/qPs2Js.net
>>919
自分のも丸ごともぎ取れた

921 :774RR:2018/11/19(月) 10:05:55.43 ID:7SYWk93V.net
そのあとはどうされたんですか?

922 :774RR:2018/11/19(月) 10:06:50.21 ID:9+u7kBu7.net
勝手に自爆してしまった
左カウルが一部割れただけで大きな損害は無いけど
バカだったなあ

923 :917:2018/11/19(月) 11:48:38.08 ID:0UukBBLG.net
>>921
中のゴムダンパーがぶちきれてて
元の位置に戻して嵌め込んだら
ゴムの摩擦でどうにかおさまっていたけど
昨日走行中にずれ始めたので不味いと思い
社外品をポチった

924 :774RR:2018/11/19(月) 12:22:00.47 ID:g/qPs2Js.net
>>921
ゴムが捻れて出てきたから一応新品部品取ったけど、ガラスクリーナを古いゴムに吹き付けてバーエンド付けたまま叩き込んだらしっかり固定されたからそのまま再使用

925 :774RR:2018/11/19(月) 12:49:29.72 ID:7SYWk93V.net
バーエンド変えるならインナーバーごとが良さそうですね

926 :774RR:2018/11/19(月) 21:55:20.37 ID:gCUT2nRz.net
ゴムも深刻だけど、どちらかっていうと回り止め付きの金具の方がヤバくなかった?

927 :774RR:2018/11/19(月) 22:23:00.22 ID:g/qPs2Js.net
>>926
もぎ取れた時にひしゃげたね
形直してそのままつけた
3ヶ月くらい経つけど緩む形跡はない

928 :774RR:2018/11/20(火) 22:45:03.84 ID:FAT6F2Pq.net
知り合いに余りにも面白くって3台(1台ストリート、1台サーキット、1台デッドストック)持ってる奴がいるんだが、
みんな、SL以外に何乗ってる?まさかSL複数台のやつはいないよね。

929 :774RR:2018/11/20(火) 22:57:40.72 ID:NqCUgImF.net
6RとNSR50(ボアアップ済)に乗ってる。SLを含め、全車種街乗りとサーキットに持ち込んでいる。
今年アタマ6Rを売って、世話になってるショップに16年式の新車が残ってたから買おうと思ったんだが、タッチの差で別の人に買われてしまった。

930 :774RR:2018/11/20(火) 23:35:06.04 ID:oslT8N8+.net
SL以外にKSRがある

931 :774RR:2018/11/21(水) 06:54:40.14 ID:5H5ebMWY.net
Dトラッカー125を通勤用に使ってる

932 :774RR:2018/11/21(水) 08:20:08.24 ID:zb0DZvjj.net
遊びがSL
日常の足がアドレス110

933 :774RR:2018/11/21(水) 09:50:47.64 ID:Rv5Qa+K+.net
大型も持ってるけど、SLに乗る回数の方が断然多い
燃費もいいし、取り回しも楽々で気軽に乗れるから
ちょっとしたコーナーが連続する道なんて最高に楽しい

934 :774RR:2018/11/21(水) 11:20:54.92 ID:gS3b4UjQ.net
SL以外に125のヤツ持ってたけど置場所に困って売った
野外野晒しなら何とか出来たけどそれも不憫だったので

935 :774RR:2018/11/22(木) 06:37:31.90 ID:rg3htTjN.net
750、sl、125持ってたけど750手放した

936 :774RR:2018/11/22(木) 07:12:38.95 ID:SvhFklYb.net
SLでもっと面白く、を追求したらいつの間にかレーサーかして公道乗れなくなってた

937 :774RR:2018/11/23(金) 00:37:19.74 ID:Wh96BrM4.net
SLって公道向きじゃないなぁと最近思い出した

938 :774RR:2018/11/23(金) 09:41:03.00 ID:zJTHvUhr.net
>>937
え?どう言うところがそう感じるの?
購入する参考に聞かせて欲しい。

939 :774RR:2018/11/23(金) 21:24:27.27 ID:WPU+HZWB.net
SLにKR250エンジン載せられれば最高に楽しいだろうな。
まぁ、KRは現実的じゃないからNSR、TZRで禁断のスワップでもいいかな。
大きさ的にきびしそうなら、シングルのSDRがしっくりくるかも。
そういえば、立ち位置といい、不遇な現役時代といい、SDRに似てるかもね。

940 :774RR:2018/11/24(土) 08:33:08.22 ID:7UbgOlRS.net
普通に昔の2ストそのままの方が面白いだろ…sl楽しいし軽いけどあくまで今の基準だからな

941 :774RR:2018/11/24(土) 09:08:45.11 ID:Fu7cT7gf.net
回さないと駄目って意味では通じるものはあるかも
シングルがこんなに面白いとは思わなかった

942 :774RR:2018/11/24(土) 12:02:25.38 ID:lxw2uWqO.net
>>939
Ninja150RR買えば

943 :774RR:2018/11/25(日) 00:46:01.07 ID:ymNv0dW5.net
SLの楽しさの肝はフレームにあると思ってるからエンジンに変化がほしいのはわかる

944 :774RR:2018/11/25(日) 02:31:19.65 ID:LUioEKi1.net
でも、結局のところエンジンの重さやマスが関係しているから、315のボアアップが現実的なんじゃないかな。
同系エンジンで400か450でもあればいいのに。

945 :774RR:2018/11/26(月) 15:46:47.54 ID:Neg3+maI.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78278194.html?ref=popular_article&id=6230556-7128787

946 :774RR:2018/11/26(月) 16:45:03.78 ID:wClOa625.net
>>945
18モデルのH2カラーのNinjaSL良いな

947 :774RR:2018/11/27(火) 02:34:45.85 ID:zNkjI0kV.net
>>945
や、安い…

948 :774RR:2018/11/27(火) 18:54:44.75 ID:NIU0F75g.net
現地価格とはいえぶっ壊れすぎている…

949 :774RR:2018/11/28(水) 08:49:41.56 ID:ufyF/Yly.net
日本で再販してくれないかな…

950 :774RR:2018/11/28(水) 10:24:38.99 ID:LZy0uz8X.net
>>946

買い換えたいレベル

951 :774RR:2018/11/28(水) 10:41:51.70 ID:7z6FMSUH.net
センター溝のなくなった純正タイヤから純正サイズのTT900GPに変えたけどシート高が上がった感じがした
プリロード最強だとプリロード抜きR750より足つき悪い気がしてプリロード2段階落とした

952 :774RR:2018/11/28(水) 13:06:50.40 ID:wJMI/flv.net
>>951
プリロード最弱にしても硬いと感じる俺はオッサンだな

953 :774RR:2018/11/28(水) 13:09:35.15 ID:uz6FOQ7N.net
まぁプリロードで柔らかくはなったりしないからな。

954 :774RR:2018/11/28(水) 17:39:02.40 ID:kCKq+wOb.net
>>953
これよく言われるし、理屈はわかるんだけど、事実としてプリロード抜くとバネ常数は変わらなくても同じ荷重でストロークが増えるんだから、柔らかくなるって表現するしかないと思うんだよな。
バネが柔らかくなるわけじゃ無いけど、足回りとしてみたら柔らかくなってるじゃん、ていつも思う。

955 :774RR:2018/11/28(水) 18:01:07.95 ID:gqQZlmoN.net
>>954
路面追従性は上がるよね

956 :774RR:2018/11/28(水) 18:38:49.91 ID:uz6FOQ7N.net
乗り心地が変わるのは前後の重量配分とかスイングアームの角度とかの変化が影響してそう感じるのかなと思ってる。
結果、よりサスに力が掛かりやすくなり、よく動くようになってるのかもしれないけど。

957 :774RR:2018/11/28(水) 20:12:53.97 ID:WluPrCzM.net
俺もいまいち分からん
プリロード=予めかけておく負荷だよな?
バネレートそのままで乗ってる奴の体重が同じなら
与圧でケツが上がってリバウンドが減るだけじゃねーの?

958 :774RR:2018/11/28(水) 20:26:24.27 ID:Qj04FX2W.net
あんまりよく見てないんだけどSLのリアのバネってリニアだっけ?
プログレッシブだっけ?

959 :774RR:2018/11/29(木) 05:20:32.39 ID:lIOMMGwg.net
本当のH2カラーは鏡面っぽいガンメタだから似て非なるカラーだぞ

960 :774RR:2018/11/29(木) 08:22:32.62 ID:aVosay4W.net
年式、モデルによって違うだろ

961 :774RR:2018/11/29(木) 09:09:12.38 ID:FEntyjsl.net
鏡面っぽいガンメタって現行だっけ?特殊塗料使ってるとかいう。店員に説明されたけど忘れたわ。
あのガンメタでSLが出たらいいよなあ。

962 :774RR:2018/11/29(木) 19:09:32.43 ID:tei2zLtF.net
スーパースポーツ選手権で世界を転戦中の大久保選手の
トレーニング用バイクがSLだってさ。

https://twitter.com/hikari_No78/status/1063162347357904902
(deleted an unsolicited ad)

963 :774RR:2018/11/29(木) 19:22:07.83 ID:F45TsLo9.net
JSBのヨシムラで走ってる方の渡辺選手もSLで練習してるね

964 :774RR:2018/11/29(木) 19:53:41.29 ID:1YOCKIkp.net
復活しないかなぁ…

965 :774RR:2018/11/29(木) 21:03:56.51 ID:uVHWhCWg.net
>>963
動画上げてんね。勉強になったよ。

966 :774RR:2018/12/03(月) 21:20:42.97 ID:lv+OnKWg.net
>>963
チームグリーンの頃は乗ってたけど今はおおっぴらには乗れないのかな
Z800でイベントに出たりツーリングもしたりしてた

967 :774RR:2018/12/04(火) 01:25:27.35 ID:MhXUzcMq.net
>>966
今もちょこちょこ動画上げてるよ

968 :774RR:2018/12/05(水) 20:10:12.83 ID:EaqNv4u6.net
体重60kgだが、よくプリロード最弱のススメを見るが、
SLだと恐ろしく曲がらなくなった。今は真ん中。
最弱だと手放し運転が楽にできると感じる。

969 :774RR:2018/12/05(水) 20:19:16.82 ID:EaqNv4u6.net
元WSSチャンプの練習マシン。
ttps://www.youtube.com/watch?v=4zMIS-n7hRE&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_&index=131&t=0s

昔のTweetで渡辺選手がSLを片手でサーキット周回するのは圧巻だった。
今じゃヨシムラだもんな。

970 :774RR:2018/12/06(木) 16:51:20.00 ID:u83gMd4g.net
>>966
乗ってるけど車名は伏せてるね(ツイッターで)

250SLに乗ったらJSBマシン並のスピード感だってよ
すげーなSL(GSX-R125と比べると)

971 :774RR:2018/12/09(日) 00:51:07.08 ID:aGK6c+M9.net
今年は冬眠の間はバッテリーはずそうかと思ってるけど
簡単にはずせる?

972 :774RR:2018/12/09(日) 08:22:58.75 ID:TT3giSZV.net
>>971
慣れていれば早いだろうけど、俺は正直面倒くさい…。

973 :917:2018/12/09(日) 08:51:44.25 ID:WVceIgHM.net
>>971
タンデムシート、リアカバー、シート外してようやくバッテリーにお目にかかる位だからなぁ
ここまで工具はプラスドライバーと10ミリ❪?❫のレンチとプッシュリベット外す奴がいるな

974 :774RR:2018/12/09(日) 09:11:40.29 ID:/L6Uu2Mu.net
プッシュリベットはドライバー使って外してるな。
10ミリレンチはソケットレンチ等オフセットしてるやつのがいいかと。
スパナでも外せないことはないんだろうけど力を入れにくかった気がする。
外し方さえわかってしまえば簡単だよ。

975 :774RR:2018/12/09(日) 09:13:52.84 ID:/L6Uu2Mu.net
あ、バッテリーにアクセスするまでね。
物理的にバッテリーを外すのであれば、そのあと色々あるかもだけど、やったことないのでわからない。

976 :917:2018/12/09(日) 14:32:35.78 ID:WVceIgHM.net
カバー類外せば、後は特にいじっていなければバッテリーにたどりはず
あとは電極外す順番に気を付ける位か?

977 :774RR:2018/12/09(日) 15:47:42.28 ID:tDo/ZGRI.net
順番?外すの片側だけじゃ

978 :917:2018/12/09(日) 17:40:48.67 ID:WVceIgHM.net
>>977
電極はマイナスから外すんだよ
プラスから外すとショートしたり感電するから

979 :774RR:2018/12/09(日) 18:34:26.40 ID:ZLk9dP8a.net
バッテリーは外す時はマイナスから
つける時はプラスから

外すのイメージでマイナス
つけるのイメージでプラスと覚えてるよ

980 :774RR:2018/12/09(日) 20:01:14.16 ID:aGK6c+M9.net
プッシュリベットつけたこともはずしたこともないけど
マイナスドライバーで簡単にこわすことなくとれるの?

981 :774RR:2018/12/09(日) 21:25:30.94 ID:w7sKQyFh.net
ヒューズ飛んで終わりだろ(´;ω;`)

982 :774RR:2018/12/09(日) 22:36:51.71 ID:07grxkku.net
>>980
サイズにもよるだろうけど、マイナスじゃだめかも。
まん中を押せればいいので、2番あたりのプラスドライバーでいけるかと。
あとら4ミリくらいの六角レンチでもいいかな。

983 :774RR:2018/12/09(日) 22:37:42.77 ID:07grxkku.net
どういう構造なのかはネットで調べといた方がいいよ。

984 :774RR:2018/12/09(日) 23:02:57.78 ID:TT3giSZV.net
>>982
俺は、いつも六角で押してるよ。専用工具あったけど、どっかいっちった…。

>>983
どういう構造かは、サービスマニュアルとかネットの写真付き手順を見ながらシミュレートしてた方がいいよね。とりあえずは慣れるまで。

985 :774RR:2018/12/10(月) 10:51:14.91 ID:lj4At7OJ.net
目から鱗なら幸い。
爪楊枝の頭をカットして使うといいよ。ジャストサイズ、木なんでリベット側は全然キズがつかない。

986 :774RR:2018/12/10(月) 13:27:26.05 ID:U2+dFQf6.net
>978
完全に取り外すならそうだけど冬眠なら+だけはずしとけば良いんじゃないと思ったんだ
車体からはずして充電してるのならその通りだね

987 :774RR:2018/12/10(月) 16:39:57.64 ID:DD7RNm0E.net
クラッチとかミッション無い方が乗りやすいと思うけどどうなの
通勤で乗るにはSLはどうよ?

988 :774RR:2018/12/10(月) 17:17:49.97 ID:HaQm3AWf.net
>>987
うん?そりゃスクーターの方が楽だよ。でも、俺は通勤SLでしてる。
ちっこいのにNSR50を持ってるが、仕事終わって、すぐに近くの峠を流しに行きたい時あるし、よくキツいんじゃない?と言われるが、俺はキツいとは思ったことない。
免許取ってから、ずっと前傾姿勢に乗ってるから体の何かが故障してるのかもしれないが…

989 :774RR:2018/12/10(月) 17:59:58.70 ID:uG/7dhB5.net
楽と楽しいは似ているが
意味は全く違う

990 :774RR:2018/12/10(月) 18:32:15.09 ID:P9zzNbgj.net
125のスクーターで通勤しててすぐに飽きてKLX125に変えたけど非力すぎて今はSLで通勤したい
勿体ないからしないけど

991 :774RR:2018/12/10(月) 18:47:44.24 ID:6kNJDneQ.net
実際ATは楽だし、スクーターじゃないATって楽しそうでもあるけどSLは無いだろ

安くて軽いのが売りなんだから

992 :774RR:2018/12/10(月) 22:40:50.27 ID:ScOMZ3GQ.net
SLで普通に通勤してるしなあ

993 :774RR:2018/12/10(月) 22:44:33.97 ID:kr17oLPg.net
安くて軽くてスポーティー
こういうジャンルのタマ少ないから貴重だよね

994 :774RR:2018/12/10(月) 22:59:39.43 ID:7mNKGbaY.net
そろそろ閉めます

995 :774RR:2018/12/10(月) 23:00:50.02 ID:7mNKGbaY.net
埋めるよ

996 :774RR:2018/12/10(月) 23:01:16.05 ID:7mNKGbaY.net
埋めるね

997 :774RR:2018/12/10(月) 23:01:48.08 ID:7mNKGbaY.net
落とします

998 :774RR:2018/12/10(月) 23:02:05.27 ID:7mNKGbaY.net
下げます

999 :774RR:2018/12/10(月) 23:02:38.13 ID:7mNKGbaY.net
閉鎖

1000 :774RR:2018/12/10(月) 23:03:02.15 ID:7mNKGbaY.net
終います

1001 :774RR:2018/12/10(月) 23:03:19.33 ID:7mNKGbaY.net
糸冬予

1002 :774RR:2018/12/10(月) 23:06:03.87 ID:P9zzNbgj.net
なら次スレ立てろ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200