2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV part6

1 :774RR :2017/11/23(木) 21:23:27.25 M.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

136 :774RR:2017/12/02(土) 11:04:44.66 0.net
なるかボケ

137 :774RR:2017/12/02(土) 12:57:27.32 F.net
>>135
車のダンパーもスマホで乗り味セッティングできるの有るから、技術が進めばニーズは有るよね。

138 :774RR:2017/12/02(土) 14:36:19.41 M.net
台湾のスクーターでスマホの通知がメーターに出るやつあったな。ああいう機能を進めていけばそのうちセッティングも変更できるやつ出てきそう。

139 :774RR:2017/12/02(土) 15:00:27.61 M.net
東モでBOSCHがスマホ連携バイク用メーターとか出展してなかった?

140 :774RR:2017/12/02(土) 15:05:52.37 d.net
BMWやKTM

141 :774RR:2017/12/02(土) 16:27:45.88 0.net
>>130
>>136
現実世界に居場所無いのに、ここでも相手にされなくてご愁傷様。

142 :774RR:2017/12/02(土) 16:39:07.06 0.net
マジェ4D9 スカブ650 TMAX530と乗り継いで 1年の空白のあと
試乗せずに契約して納車されてちょっとだけ走ってきた。
ノーマルなのに排気音かっこええ。センスタ掛け軽い、スカブ650の半分くらいの力ですむ
足のせるステップの範囲が狭くてちょっと怖い。慣れるかな?
ゼロ発進のときドンと前に出て焦る。市街地はパワーもハンドリングもスイスイで楽ちん。
メットインもXXLサイズのフルフェイスがスッポリ入ってよかった。
ETCのセットアップがまだなので、それが完了したら高速や峠に行ってみたい。
サイドスタンドしょぼい&傾きすぎな気がする。小さくてもいいからフロント収納が欲しかった

143 :774RR:2017/12/02(土) 17:08:01.55 0.net
>>141
ブーメラン

144 :774RR:2017/12/02(土) 17:58:29.79 M.net
>>142
サイドスタンドアダプターやスクーター用のフロントバックで解決できるよ。いろいろ、手を加える楽しみを残してくれてるって考えよう〜。

145 :774RR:2017/12/02(土) 18:04:58.58 d.net
サイドスタンドアダプターってNC用の使えるかな?
XADV専用のは高すぎるわ

146 :774RR:2017/12/02(土) 18:56:05.48 0.net
>>142
TMAX530と比べて
足つきはどんなもんでしょうか

147 :774RR:2017/12/02(土) 19:12:25.87 0.net
>>145
NCも年式でサイドスタンドの先端の形違ってたりするからね。

傾き大きくなったのってどっかの国の規制のかんけいだっけか?

適当な下駄かって干渉するとこはヤスリで削ればなんでもつくんでないかな?

148 :774RR:2017/12/02(土) 19:49:56.65 0.net
高いけど下駄買いました。
スクーターバックも付けました。
最高っす!
言うことないっす!

149 :774RR:2017/12/02(土) 19:50:48.08 0.net
後は来年こそ暑い夏を待つだけっす!

150 :774RR:2017/12/02(土) 20:10:33.00 0.net
>>144
サイドスタンドアダプター高杉わろた。傾きより跨ったまま出しやすくなる
アイテムがほしいです。足を引っかけるとこが大きくなるような

>>146
TMAXよりちょっといいような気がします スカブ>>>>>>ADV>>TMAX

151 :774RR:2017/12/02(土) 20:35:58.37 0.net
>>150
サイドスタンドアダプターは安いやつだと千円もしないのあるからねぇ。

152 :774RR:2017/12/02(土) 20:43:19.99 0.net
高さ2cmの鉄インゴット溶接して自作したけど、アダプターなんてものがあったのか
溶接したあとに地面の角度に合わせて、底をグラインダーで削らないといけなくて、かなり手間かかったんだよね
売ってたのか

153 :774RR:2017/12/03(日) 01:39:25.57 0.net
サイドスタンドアダプターは、NC700S/X NC700 CBR500R/F/X 用ってやつ買った。Amazonで1500円位の安いやつだったけど、ちゃんと使えたよ。
品質は安いなりで、ボルトが甘かったがね。
購入は自己責任でヨロシク
その後にR’s gearが出したので替えた。

ステップボードの狭さは、サイドパイプつけると良いよ。足置く領域が拡がる。

154 :774RR:2017/12/03(日) 16:58:28.07 0.net
>>153
純正サイドパイプ3.8万
ジビ、エンジンガード2.4万

後者でも大丈夫ですかね?

155 :774RR:2017/12/03(日) 19:32:51.26 0.net
このモビルアーマーは確かに欲しいけどさぁ
Tmax530 といいHondaモビルアーマーといい
BMW C650GT より高いってのはどうなんですか?

156 :774RR:2017/12/03(日) 19:37:40.13 0.net
日本製と台湾製の違いだろ

157 :774RR:2017/12/03(日) 19:42:46.21 0.net
>>155
お前ツマンネ

158 :774RR:2017/12/03(日) 19:48:27.54 0.net
>>156
勉強不足でした、台湾だったとは!
※生産国 ドイツ(G 310 R、G 310 GSのみインド)。ドイツ本国発表値に一部のデータが異なる場合がございます。
って表記されてたのでまさかでしたわ。
それじゃあADV一択ですね

159 :774RR:2017/12/03(日) 19:49:20.07 d.net
188は相変わらずセンスないなぁ

160 :774RR:2017/12/03(日) 22:25:25.12 0.net
買ってみて
 悦び勇み
  型落ちだ

161 :774RR:2017/12/03(日) 22:40:35.55 0.net
>>154
GIVIもガード出してるんだ。俺が買ったときは純正以外の選択肢が無かったから。GIVIの使い勝手は分からない。スマン。
純正だと、ステップボードとパイプ上側が面一になるので、丁度パイプ分だけ足置く幅が拡がる。
足置いたときの安心感は増すよ。
ネット通販なら2割引で売ってるところがあるから、送料込みで3.2万。俺もそこで注文した。

162 :774RR:2017/12/03(日) 22:52:46.92 0.net
>>157
C650GTも乗ってた。乗り味はまるで違うね。
GTはホントにでっかいスクーター。長距離を比較的速いペースで巡航するなら、非常に快適。
装備も充実してたし。でも街乗りの取り回しは少々つらかったなぁ。
ADVは基本ミッション車だけあって加速感が軽快。軽いから取り回しも楽々。
日常使いならADVのほうが向いてると思う。

163 :774RR:2017/12/04(月) 00:06:25.44 a.net
スクーターとの決定的違いは登り坂

164 :774RR:2017/12/04(月) 04:16:06.92 0.net
>>163
プーリーベルトCVTとの決定的な違いは段継ぎが有るか無いか
んまぁベルトCVTでもスポーツモードと称して7段ATとか登坂変速モードがあるけどね

165 :774RR:2017/12/04(月) 12:50:26.29 0.net
CVTの段継ぎってモサーっとして子供ダマシなの多いない?
DCTのギアチェンジとは全くの別物だよね。

166 :774RR:2017/12/04(月) 13:26:06.32 0.net
>>165
ほんとこれ

167 :774RR:2017/12/04(月) 14:22:40.54 E.net
おい!モーサイ1月号買ったか?特別付録のカレンダーの7,8月がADVだぞ!バイクのカレンダーの7,8月は主役やイチ押しの指定席だ。
コレがどういう事か分かるか!?俺は永久保存版用にもう一冊買っちゃったよw

https://i.imgur.com/vKvGu0U.jpg

168 :774RR:2017/12/04(月) 15:01:23.13 0.net
>>167
毎日乗ってるからいらんわw
優待カレンダーだらけになる季節だから余計にカレンダーイラン

169 :774RR:2017/12/04(月) 15:09:13.41 d.net
雑誌の付録のカレンダーに狂喜するって、中学生かw

170 :774RR:2017/12/04(月) 15:27:28.42 0.net
珍車の愛車が取り上げられたら、そりゃ大喜びの人も居るっしょ。

X-ADVは販売終了になったら人気車種になりそうな予感。
何時でも買える訳じゃ無くなると急に所有欲が騒ぎ出すパターン。

少なくともコアなファンが付く車両と思う。
NCベースなら後々のパーツにも困らなそうだし。

大人のおもちゃ

171 :774RR:2017/12/04(月) 15:37:56.67 0.net
これ100万円って滅茶苦茶お買い得だと思うよ。

PS250みたいになるかもね

172 :774RR:2017/12/04(月) 16:00:31.49 0.net
クルマとかバイク趣味にしてたら100万ちょいで車両が買えるなんてホント安いもの。
現金ポンっで買う人がメインの趣味車。

パーツ供給もままならない2000年以前の車両で遊ぶより、財布的にもお気楽に楽しめる。

173 :774RR:2017/12/04(月) 16:17:49.40 a.net
PS250やズーマーXのようになくなるパターンだね
販売される前からわかってた
ズーマーXだけはタイで爆発的な人気だから、タイでは新型買える
日本では売れないので販売終了した
これの新型は日本では出ないよ

174 :774RR:2017/12/04(月) 16:41:21.81 0.net
どうかなぁ〜?
2019年位までは日本でも売るんじゃないかと、根拠無く思う。
2018モデルに追加装備されるか?分からないけど、
G/トラ装備モデルもそのうち日本デビューするっしょ。これまた根拠無いけど。。

175 :774RR:2017/12/04(月) 17:34:31.78 M.net
「生産終了後に人気」って、ごく少数の人が必死に在庫車や中古車探すだけで、本当に人気があるなら終了しないよ。

176 :774RR:2017/12/04(月) 18:00:29.68 0.net
>>175
ニッチな車種だから一般的な人気とは違うと思うけどさ
それでも販売終了が決まってから需要が増えたり中古相場が上がる車種って有るじゃない
それ。

X-ADVが街に溢れたら面白い画だけど。珍車のまま数年後カタログ落ちでイイんじゃない。
その方が喜ぶオーナーは多いと思う。
海外で人気なら今時カスタムパーツも困らないし。

177 :774RR:2017/12/04(月) 18:09:54.59 0.net
国内販売総数3000台以下で終われば、滅多に見る事の無い名珍車入り。

178 :774RR:2017/12/04(月) 18:42:40.51 0.net
名珍車は売却相場価格高くなるしええなw

179 :774RR:2017/12/04(月) 18:56:20.33 0.net
名珍車はラインナップ中はあれこれ言われがち。
人は無くしてから気がつくのだろう。

180 :774RR:2017/12/04(月) 19:27:56.02 0.net
DN-1先輩みたいになっちゃうきがする。

181 :774RR:2017/12/04(月) 20:17:18.02 0.net
不人気で絶版車になって、20年後に高騰して500万くらいで売れてくれれば満足だよ ( ´ー`)y─~~

182 :774RR:2017/12/04(月) 20:26:37.49 0.net
おまえら夢を見過ぎww
やっぱりレア中古になる銘車/名車って
現役時代にも人気があって販売台数も多いもんだろ?

183 :774RR:2017/12/04(月) 20:31:22.77 a.net
夢物語言ってないでカスタムしろ

184 :774RR:2017/12/04(月) 21:07:51.26 0.net
500万は188だから

185 :774RR:2017/12/04(月) 21:16:35.59 0.net
>>182
それはある程度時間が経って台数が減ってきてから。

新車ラインナップ時は微妙な立ち位置の珍車がカタログ落ち後から
何年たっても中古価格が下がらないとかは有る。

186 :774RR:2017/12/04(月) 21:33:34.77 0.net
CTX700、インテグラ、NM4と合わせて不人気4兄弟になるだけだろ

187 :774RR:2017/12/04(月) 21:46:30.36 0.net
答えは数年後

188 :774RR:2017/12/04(月) 21:54:07.10 0.net
いわゆる人気車って見かけること多いから、それで見飽きちゃうんだよね。
自分のバイクで見飽きるならまだしも、他人のバイク見て自分のバイクに飽きちゃうという不条理w

189 :774RR:2017/12/04(月) 21:56:46.01 0.net
>>186
NM4はまだみかけるほうだとおもう、次にインテグラ>CTX

190 :774RR:2017/12/04(月) 23:11:58.60 0.net
メットインにオフメットはやっぱり入らないのかな?
ちなみにSHOEIのHORNET ADVのMなんだけど

191 :774RR:2017/12/04(月) 23:20:48.55 0.net
確かにNM4もインテグラも見かけたことあったけど、CTXだけはただの一度もないなw
ちなみにX-ADVはデビュー後一年足らずで二回見かけてるから意外と売れてるのかな?
ただどっちもシルバーだった
一回目は群馬の玉村町、二回目は奥多摩だったな

192 :774RR:2017/12/04(月) 23:22:46.68 0.net
>>190
ツアークロスはシート閉まらなかったよ。
強く押せば閉まったかもしれないけど、店の売り物だったから。

193 :774RR:2017/12/05(火) 00:38:44.72 0.net
バイク雑誌のカレンダーで浮かれたり
廃盤後のリセールに無茶な夢を見たり
はじめて単車かった学生さんかい?

194 :774RR:2017/12/05(火) 00:52:23.94 0.net
煽りたいけど、最近不発続きやの〜。

195 :774RR:2017/12/05(火) 02:58:30.52 0.net
まぁ、でもスレ見てモーサイ買いに行った奴は5,6人は居るだろ?w俺も買ったぜ。てへぺろ

196 :774RR:2017/12/05(火) 04:41:34.97 0.net
CTXは売れなさすぎて、販売一年後に中古雑誌に一気に500台掲載された位だからなぁ、これホボ流通分だっただろうに

197 :774RR:2017/12/05(火) 06:17:39.99 d.net
>>194
188cm独りなんだぞ、頑張ってる方だろ

198 :774RR:2017/12/05(火) 14:08:35.41 d.net
財テクでもしてるつもりか?
バッカじゃねーの。

199 :774RR:2017/12/05(火) 14:32:43.95 x.net
>>198
えっ?

200 :774RR:2017/12/05(火) 15:35:29.80 M.net
下取りが高いってのは使い倒してなかったって事では。

201 :774RR:2017/12/05(火) 16:00:02.34 0.net
>>188
言えてるね。

>>198
毒しか吐けない奴かぁ。現実もドン詰まりやな。

202 :774RR:2017/12/05(火) 20:02:12.76 r.net
売値がどうより羨望の眼差しの方がええな
もう販売終了して貰ってもいいよ
是が非でも欲しい奴等には行き渡った筈だから

203 :774RR:2017/12/05(火) 20:20:47.03 0.net
>>202
現オーナーならそう思うよな。

乗りたい時に乗りたい物に乗れている贅沢。

ミサイル打ち込まれて、2018年の日本は終わってるかもしれないし、
今日と同様の明日が来るとは限らない。

204 :774RR:2017/12/05(火) 23:31:52.83 0.net
次はコレのりたいな

205 :774RR:2017/12/06(水) 00:08:29.17 0.net
サイドパイプ(エンジンガード)かバックステップどっち優先しようかな。
サイドパイプって立ちゴケや軽い転倒から外装守ってくれるんかな?

206 :774RR:2017/12/06(水) 01:24:13.46 0.net
GIVIパイプ+ヤフオクステップ、両方買っても5,6万。

207 :774RR:2017/12/06(水) 01:35:50.62 0.net
モーターサイクリスト買って来た(´・ω・`)

208 :774RR:2017/12/06(水) 06:28:28.13 M.net
>>205
わざわざ純正で出てると言うことは
それだけ立ちゴケが想定されると、
GIVIのほうが写真でみると左右を前で連結してるのね。

209 :774RR:2017/12/06(水) 08:16:57.95 d.net
てかエンジンガード・クラッシュバー的なルックスは普通にアドベンチャー系に似合うからでしょ

210 :774RR:2017/12/06(水) 08:21:26.61 M.net
日本のホンダのホームページだとロードのカテゴリーだけど、ukのホームページではアドベンチャーに入ってるね。

211 :774RR:2017/12/06(水) 10:46:59.18 d.net
ヤフオクに出てるディーゼルのステップ個人輸入するよりかなり安いぞ!レートにもよるけど今のレートで6千円は安い!

212 :774RR:2017/12/06(水) 10:54:19.68 p.net
>>205
2回倒したけど、ちゃんとサイドパイプが本体を守ってくれたよ。
ただしパイプは傷だらけだけどね。なのでシルバーのペイントしてる。

213 :774RR:2017/12/06(水) 11:10:18.58 d.net
台湾で人気だからかアリに専用ステップが2000円で出てるな。
パーツが増えそうでなにより。

214 :774RR:2017/12/06(水) 12:02:20.66 d.net
CBR250RRもマイチェンみたいだね。
毎年定期にしてくれるとわかりやすくていいのに

215 :774RR:2017/12/06(水) 12:35:45.43 E.net
>>214
kwsk!

216 :774RR:2017/12/06(水) 16:23:01.59 0.net
フルパニアの画像みたいなの前に見た記憶あるのだが海外では売ってるってこと?

217 :774RR:2017/12/06(水) 16:59:49.23 0.net
>>216
GIVI X-ADVで画像検索するとフルパニア仕様出てくるね。
アルミ/ブラックとフルアルミ、個人的にはフルアルミ仕様の方が好みかな?

リアの泥よけもカッコいい。

218 :774RR:2017/12/06(水) 17:00:35.59 M.net
ジビからは出てる。デイトナで買えるかどうかは知らん。

https://www.givi.it/m/my-motorcycle?step=3&marca=HONDA&modello=X-ADV%20750%20(17)

219 :774RR:2017/12/08(金) 08:30:52.04 0.net
メーターに液晶保護フィルム貼ったんだけどパナソニック ゴリラ5型ワイド用(107×64mm)がいい感じだった オススメだわ

 

220 :774RR:2017/12/08(金) 08:35:49.95 0.net
メーターに液晶保護フィルム貼ったんだけどパナソニック ゴリラ5v型ワイド用(107×64mm)がいい感じだった オススメ

221 :774RR:2017/12/08(金) 20:42:27.23 a.net
大事な事のようには思えないな

222 :774RR:2017/12/08(金) 22:39:23.34 0.net
>>221
連投だから?

223 :774RR:2017/12/09(土) 23:13:25.19 0.net
発売から結構たつけど初めてすれ違ったわ
走ってる方がカッコいいじゃん
ちょっと欲しくなった記念カキコ

224 :774RR:2017/12/10(日) 10:27:24.43 0.net
まだ一回も街で見たことない。

225 :774RR:2017/12/10(日) 12:04:18.84 d.net
既にバイク便仕様のは見た

226 :774RR:2017/12/10(日) 13:20:57.39 E.net
トラコン付いたら凍結路も大丈夫かな?一応バイク歴30年で一度も転倒した事無いけど、それでも凍結路だけは苦手なんだよねw

227 :774RR:2017/12/10(日) 13:39:31.78 0.net
>>226
低中速はアクセルに対して元気に反応するバイクだから、トラコンは凍結にも有効かもね。
街路樹の落ち葉積もってる時なんかもイイかも??

228 :774RR:2017/12/10(日) 14:26:27.74 M.net
トラコンもABSも横方向は関係ないからまあ過信しすぎずご安全に。

229 :774RR:2017/12/10(日) 17:04:03.69 0.net
>>226
トラコンあっても出力絞るだけでタイヤのグリップ上がるわけじゃないからな前に進まなくなるだけ

230 :774RR:2017/12/10(日) 23:15:35.34 0.net
KTMのMTCはウェット路面のコーナーにおける後輪の横滑りに対して効果的に見えるけど
https://www.youtube.com/watch?v=xu2zW6PJQ_o

ホンダのHSTCはこれとは違うものなのであろうか

231 :774RR:2017/12/11(月) 02:53:08.85 0.net
えー!やっちまった
新型が出るの知らずに買ってしまった
非常に気分が悪い、キャンセル出来るかなぁ

232 :774RR:2017/12/11(月) 06:11:51.44 0.net
>>222
つ大事なことなんで二回言いました

233 :774RR:2017/12/11(月) 09:01:51.36 0.net
スペックも信頼性もさすがのHONDAだがいまひとつ購入に踏み切れないのは微妙すぎる見た目のせいかな
じじ臭いシルバーとアホみたいなライン入の赤というカラーのせいもあるかな

234 :774RR:2017/12/11(月) 09:17:39.57 d.net
アホなジジイが気にする事は違うね

235 :774RR:2017/12/11(月) 09:25:50.63 0.net
走りは良いし燃費もいいのは最高なんだがとにかくガワがな…
かっこいい派生オンロードモデルの登場を望みたい
もっともインテグラで懲りただろうがw

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200