2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV part6

1 :774RR :2017/11/23(木) 21:23:27.25 M.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

392 :774RR:2017/12/23(土) 19:11:34.58 d.net
自称188cmのアラシ

393 :774RR:2017/12/23(土) 19:15:32.37 0.net
>>390
4月納車だけど、錆びてきてないよ。
ちなみにバイクカバー保管。

394 :774RR:2017/12/23(土) 19:31:34.48 0.net
俺も4月納車で通勤使用屋根付き駐輪場にバイクカバー保管で錆びは無い

395 :774RR:2017/12/23(土) 19:33:02.60 0.net
>>390
雨の中でも普通に乗ってればサビでるところあるだろね、シリコンスプーレーでもしてふいとけばいいと思うが。

396 :774RR:2017/12/23(土) 20:25:21.34 0.net
前からたまに起きてた症状なんだが
エンジンかけてNからDに入れようとしても入らず
動き出せないことが間々あった
サイドスタンドしまい忘れてたかなと思って確認してもそれはない
しばらくガチャガチャスイッチいじってたらDに入って
わけがわからないまま何とか走り出してた
今日またそれが起きたんだが、初めて気付いたけど
ABSのランプが付きっぱなしだった
それが原因かはわからないけど
またしばらくガチャガチャやってたらいつの間にかギアが入った
同じような症状出た人いない?

397 :774RR:2017/12/23(土) 20:41:06.03 0.net
クラッチの貼りつき。知らんけど。

398 :774RR:2017/12/23(土) 20:42:46.40 a.net
ABSのランプ点灯はデフォ
走り出せば消える仕様だよ
そろそろ走り納めかな(笑)
https://i.imgur.com/PMq4ruW.jpg

399 :774RR:2017/12/23(土) 20:44:21.55 0.net
>>396
シフターピン折れでいきなり-表示になるって故障NCでみかけたな。

エンジン切るときはNに戻してから切ったほうがピンオレしにくかったりしてなー。

ギア入れたままエンジンオフだと、起動したときにカシャッってNにはいるんだよね。

400 :774RR:2017/12/23(土) 20:54:16.44 0.net
やっぱり切る前はNに、入れた方がいいんですかね?
最近どっちがいいのか考えてしまいます。

401 :774RR:2017/12/23(土) 20:57:37.30 d.net
ABSランプは5キロ以下だと点きっぱなしだったはず

402 :774RR:2017/12/23(土) 21:42:34.26 0.net
>>398
凄え!雪道走れるの?俺、元旦にバイクで宗谷岬に行くのが夢なんだ。

403 :774RR:2017/12/23(土) 21:48:35.05 M.net
>>402
単に降雪と、凍結路、圧雪路は別物だからな
バイクで単独元旦宗谷だなんて最低でも雪国住みを経験してから行け

404 :774RR:2017/12/23(土) 21:58:58.78 0.net
>>396だけど、そうかーABS警告灯は関係ないか
しかしそうなると余計気になるんだな、NからDに入らない理由が
そういう症状の人はいない?俺のだけが外れなのかなあ( ´△`)

405 :774RR:2017/12/23(土) 22:31:18.17 p.net
>>404
なんかヤバそうな症状だな。致命的にならなきゃいいけど…

406 :774RR:2017/12/23(土) 22:57:31.81 0.net
>>405
保証期間内だし購入店に報告しといたほうがいいわな。

407 :774RR:2017/12/23(土) 22:59:57.07 0.net
390です。ありがとうございます。
そうですか、みんなサビ出てないんだね。
屋根付きガレージに置いてるからカバーはしてない。
帰りが遅いので、雨の中帰宅してそのままってこともしばしば。
ちょっと奥まっててやりにくいけど、磨いてみます。ありがとう

408 :774RR:2017/12/23(土) 23:01:47.32 0.net
>>396
走行前にN→D入らないのって、サイドスタンドスイッチの誤作動ってことは?

409 :774RR:2017/12/23(土) 23:23:00.62 0.net
>>391
2018年式を購入する層に対して嫉妬する朝鮮人

410 :774RR:2017/12/23(土) 23:29:22.09 0.net
>>409
朝鮮人は2017でも買えてないからw

411 :774RR:2017/12/23(土) 23:55:55.48 a.net
>>396
暖まってないから では?

412 :774RR:2017/12/24(日) 01:52:45.94 0.net
有馬記念を当てて18年式を買う予定。

413 :774RR:2017/12/24(日) 04:23:26.74 d.net
>>396
少し前後に動けば入る。

414 :774RR:2017/12/24(日) 05:55:53.62 0.net
このバイクのマフラが立ち上がっているので
雨の日にバイクを止めて置くと、雨水が入りそう
に思うんだけど、大丈夫なのだろうか

自分は雨の日も乗るので、どうなんでしょう。

415 :774RR:2017/12/24(日) 06:14:45.43 d.net
>>414
水抜きの穴空いてる

416 :774RR:2017/12/24(日) 15:39:25.74 0.net
キタサンブラック単勝にボーナス全額ぶっ込んで獲ったで!18年式予約してくるわ。ノシ

417 :774RR:2017/12/24(日) 15:54:10.63 0.net
でもおまえニートじゃん

418 :774RR:2017/12/24(日) 18:23:21.65 0.net
単勝で1.9倍だぞw
いくら突っ込んだか知らないが、
競馬にそんな金額つぎ込めるなら、
普通に買えば良いのに。

419 :774RR:2017/12/24(日) 18:31:34.11 d.net
おまえらがいちいち反応するから188がいつまでもいなくならないんだと気付けよカス

420 :774RR:2017/12/24(日) 19:00:42.76 0.net
サイドパイプ(エンジンガード)付けたら足場が広がるってほんと?
画像見るとけっこう段差あるように見えるけど…

421 :774RR:2017/12/24(日) 19:12:21.87 0.net
>>420
広がったように「感じる」って事じゃないか?
段差があっても実際に足を置ける範囲が拡がってるわけだし

422 :774RR:2017/12/24(日) 22:19:42.15 0.net
188とか知らねーよカス
もう目くそはなくそ

423 :774RR:2017/12/24(日) 22:27:26.18 0.net
188ガーッ188ガーッって騒いでいるのはいつも一人な
特に新型に期待する話題を少しでも書き込むと188ガーッが現れる
自分が買い間違っただけなのに、悔しさを紛らわす為に荒らしている池沼

424 :774RR:2017/12/24(日) 22:44:21.68 0.net
188って末尾0でしか書き込めないの?

425 :774RR:2017/12/24(日) 22:51:18.81 d.net
188が必死

426 :774RR:2017/12/24(日) 23:49:31.72 0.net
前に93で売ったって書いた本人だが、本当のこと書いても嘘って決めつけられるしな。

このスレ悲観的な奴多過ぎてダルいわ。

188 どうでもいいし 確認もできないことで否定できる脳足りんも要らないw

427 :774RR:2017/12/24(日) 23:53:15.98 0.net
因みに来年、引っ越してバイク2台置けれるようになったらX-ADVまた買う予定。

今乗ってるアフリカツイン(MT)に乗ってみてX-ADVの良さを再確認できたからこそX-ADVを良いバイクと思ってる。

428 :774RR:2017/12/24(日) 23:53:44.36 0.net
また0だしw

429 :774RR:2017/12/25(月) 00:00:07.70 0.net
188のアホリカツインネタ飽きたわ

430 :774RR:2017/12/25(月) 00:28:37.73 0.net
もしかして俺のことを188だと思ってるのか?

俺は172なんだがw

431 :774RR:2017/12/25(月) 00:29:17.81 d.net
誰やお前!!

432 :774RR:2017/12/25(月) 00:50:39.04 a.net
仲良くいこーぜ(白目)

433 :774RR:2017/12/25(月) 01:37:50.91 0.net
うざいなとおもってる連中はそっとNGしてるぞ

434 :774RR:2017/12/25(月) 06:25:39.76 0.net
>>426
いいぞもっとやれ

435 :774RR:2017/12/25(月) 07:42:39.65 d.net
188CM→172Cm
本当は168cmぐらいなんだろなw

436 :774RR:2017/12/25(月) 09:14:54.36 0.net
>>435
いや0とかまで拘っているし、もっと小物だと思うwwwwwwww

437 :774RR:2017/12/25(月) 09:49:53.62 0.net
本物の188です
結局、X-ADVは購入しなかったので、このスレにも興味は失せました
ここに書き込むの数か月ぶりです
Tmax530SXを買いました
購入理由はベストなポジションだったからです

荒らしと言われているが書き込んだのは以下の文章

>>473
試乗して買うのはやめた
188cmだとシートが低すぎてポジションがあわないのが理由
ハイシートの設定が必要
店で乗車姿勢をスマホで撮ってもらったが、背が高いのが乗るとリアタイヤの小ささが
際立って恰好悪い

因みに、188cmだと・・・
スカイウェイブ650 背もたれの位置を一番奥にしても窮屈
BMWのc650GTとアプリリアSRV 背もたれの位置を一番奥にすればポジションは大丈夫

438 :774RR:2017/12/25(月) 09:55:55.85 d.net
本物の188cmだけど外人も窮屈そうだインスタ見てみろ!!

439 :774RR:2017/12/25(月) 10:14:40.16 d.net
おまえらいい加減スルー覚えろよ

440 :774RR:2017/12/25(月) 10:28:10.38 d.net
たいしてネタもないししゃーない

441 :774RR:2017/12/25(月) 10:59:44.91 M.net
偽物が湧いてるようですが、俺が本物の188です。
近況を報告すると、昨日はソープでケーキを食べて帰宅後にチキンラーメンでした。
やっぱりクリスマスはチキンですね。

442 :774RR:2017/12/25(月) 11:08:45.05 d.net
日本人の高身長はだいたい奇形
身長の割に手足が短くバランスが悪い
座高が極端に長いからバイクは合わない人が多い
手足の長い外国人は高身長でも窮屈感などない。

443 :774RR:2017/12/25(月) 11:22:53.56 a.net
>>442
短足どチビが何言ってんだか

444 :774RR:2017/12/25(月) 11:27:11.01 d.net
188イライラすんなw

445 :774RR:2017/12/25(月) 11:32:22.07 0.net
本物の163cmです
結局、試乗して三輪車を買いました

ちびは正義です キリッ

446 :774RR:2017/12/25(月) 11:37:58.21 0.net
>>442
昭和生まれ限定の話ですか?

大体、ハイシートが必要というのは足が余ってポジションが合わないからでしょう?
イコール足が長いということじゃないの

447 :774RR:2017/12/25(月) 12:13:22.78 0.net
怖いな、買ってすぐ新車なのに旧型を掴まされただけでここまで狂った本性を出せるとは…

448 :774RR:2017/12/25(月) 12:19:58.43 d.net
>>446
バランスって言ってるでしょ、190近くあれば胴長短足でも足の長さだけでみたら長い方になる。
そんな奇形より足の長い外国人が問題ないんだよ。
しかもX-ADVはステップボードだぞ、足を置く位置はかなり自由がきくのに窮屈だとか有り得ない。
本当に窮屈だとしたら座高が高過ぎて手が短いから無理な体勢でハンドル持ってんじゃね?

449 :774RR:2017/12/25(月) 15:20:24.89 0.net
男で155〜165センチ5のひとは何なん?
それは劣性?小さいおっさん?おっきなお猿?
女のブスと男のチビには近づくなってばあちゃんが言ってた

450 :774RR:2017/12/25(月) 15:31:01.63 F.net
188イライラw
身長高くてデブで手足短いって
ヌリカベみたいだなw

451 :774RR:2017/12/25(月) 17:11:14.85 0.net
もうこのスレダメだな

452 :774RR:2017/12/25(月) 17:29:47.41 M.net
ワッチョイスレでも立てろよ

453 :774RR:2017/12/25(月) 17:41:06.10 0.net
>442
さすがにこれは、チビのコンプレックス丸出しすぎだろ。

454 :774RR:2017/12/25(月) 18:28:15.70 d.net
>>453
それは188に言ってやれよ

455 :774RR:2017/12/25(月) 21:52:31.44 a.net
188もだけど、スッテネおじさんも大概だったような

456 :774RR:2017/12/25(月) 23:10:30.62 a.net
でもお前ら人柱オーナーのブログ弄って終了に追いやったよな 個人ブログを糞BBSで叩くとか普通に考えてマナー違反だよ最低の節度は持てな

457 :774RR:2017/12/25(月) 23:25:36.89 d.net
>>456
弄ってたのも188だよね

458 :774RR:2017/12/26(火) 08:26:18.88 0.net
>>456
自分も楽しみながら叩いてたくせに

459 :774RR:2017/12/26(火) 09:11:28.71 x.net
>>458
最低なこくはくw

460 :774RR:2017/12/27(水) 11:36:22.02 a.net
1万年と2000年前までは
120cmが平均身長のホビット人がいたんだってさ
東南アジアに
ぎしわじんでんにも書いてるから実際はもっと最近までいたらしい

461 :774RR:2017/12/27(水) 13:25:42.14 0.net
giviエンジンガード付けてもらった。見た目はボリュームが増して転倒のダメージも
減らしてくれていい感じなんだろうけど、バックステップ付けてる人(自分も)は
ガード後端とステップの間がけっこう詰まってて、ステップの足置く範囲が
狭くなるから積極的にステップを使う人は注意したほうがいいかも。

462 :774RR:2017/12/27(水) 13:33:20.07 d.net
>>461
今ステップ到着待ちでGIVIのエンジンガード購入しようかと思ってたからありがたい。
GIVIは左右で繋がってるのがいいよね。

463 :774RR:2017/12/28(木) 19:16:55.60 0.net
前スレで0W-30の事があったからフィルター2個交換してG4入れてみた。
3.7Lでジャストだね。
これ滅茶苦茶いいなw
オイル換えただけで街乗りリッター2,3km/Lも一気に上がったし。
ツーリングしたらもっと上がるだろうし、一回の給油での走行距離かなり稼げるようになるな。
どんだけオイルのフリクションってでかいんだよ!!っていうことを痛感。
吹け上りも良いし燃費も良いし最高や!!
高いけど満足度かなり高いから割高でも良し良し。
G4最高〜〜〜

464 :774RR:2017/12/28(木) 19:22:29.66 M.net
オイルネタキターw

465 :774RR:2017/12/28(木) 19:45:10.83 0.net
どのくらいのスパンで交換するか知らんけどG4って高すぎね?

466 :774RR:2017/12/28(木) 20:04:13.39 M.net
典型的なプラシボだな。
まあ、本人が満足なら良いけど。

467 :774RR:2017/12/28(木) 21:38:44.41 0.net
まぁクラッチ操作から逃げて車種きめるやつらなら

468 :774RR:2017/12/28(木) 21:41:57.79 0.net
VFR800F  クラッチ操作さえできれば VTEC モリモリ楽しめたのにね

469 :774RR:2017/12/29(金) 09:56:00.47 a.net
Dreamでレプソル勧められたけど断った(笑)

470 :774RR:2017/12/29(金) 10:49:12.73 0.net
スポーク増し締めって必要なの?

471 :774RR:2017/12/29(金) 11:05:06.59 0.net
軽く林道も楽しみたくてS1000XR買ったけど実際走ったらキツかったので増車しようか迷ってますがX-ADVはダート走っても楽しめますか?

472 :774RR:2017/12/29(金) 12:45:58.36 a.net
>>471
ツベで鯉のぼりさんの動画が参考になるかも?
走れるない事はないけど積極的に走ろうとは思わないレベル

473 :774RR:2017/12/29(金) 18:43:22.47 0.net
>>472
参考にさせてもらいました
行けなくもないけどって感じなんすね〜
スタイルはメチャ好きなんだけどなぁ

474 :774RR:2017/12/29(金) 21:40:29.82 d.net
S1000XRっての知らなかったんでググってみたけど
BMW版ヴェルシスみたいなヤツなんだね
アドベンチャーよりもうちょっとロード寄りなアルプスローダーっぽい感じかな
でも昔TDM850乗っててフラットダート走ったこともあるけど
X-ADVよりは走破性能は高かったと思うよ
フットペグとか付けたらまた違うかもだけど
スクーター的な乗車ポジションはやっぱりダートには向いてないと思った

475 :774RR:2017/12/30(土) 07:10:21.09 d.net
それでCRF250L買って近場の山登りとか楽しんでたんだけど
泊まりがてらロンツーとダートだと移動がキツくて
X-ADVだと両方みたしてくれるのかなと思ったりしたんだよね
結局10の割り振りになるのかなぁ
でも惚れてるんで決めちゃいそうですw

476 :774RR:2017/12/30(土) 08:44:46.18 F.net
フットペグ付けたらかなり変わるよ。
スクーター乗りのままこの車重を操るのは難しいわ。
海外の動画見てみれば分かりやすいと思うよ。
車高低いんでアソコまでは厳しいけど。

477 :774RR:2017/12/30(土) 12:31:35.32 0.net
走り納めに乗ろうと思ってカバーやチェーン外してメインスイッチ押しても全く反応せず
ハンドルロック等の操作が不能。仕方なくIDタグを使ってのメインキー解除をしようと
エマージェンシーキー使ってシートを開けたら、中のLEDランプは点灯したけど
EMモードカプラー取り付けてIDナンバー入力しようしたら、メインスイッチ照明が着かず
入力できないのでバッテリーが上がったっぽい。
バイクの駐車場所がマンション駐輪場の一番奥の狭いとこなので、バッテリーの取り外し等の作業を
広い所に移動してからやりたいけど、スマートキーだとハンドルロックすら解除できず押して移動もできないから
スマートキーは普段は便利だけど、こういう場合メチャクチャ不便な物に成り下がっちゃうんだな・・

478 :774RR:2017/12/30(土) 12:36:59.35 0.net
どのくらい乗ってなかったの?

479 :774RR:2017/12/30(土) 12:42:28.83 M.net
一瞬だけ始動用のモバイルバッテリーおすすめ

480 :477:2017/12/30(土) 13:18:54.80 0.net
>>478
半月位です。今まで乗ってきたバイクでこれだけ短期間でバッテリーが上がったの初めてなんで
軽くショックです。
>>479
考えてみます。今回は自宅だったけど、もし出先でなったらキツいんで。

481 :774RR:2017/12/30(土) 13:28:25.83 a.net
単純に漏電してるのでは?
それか乗り方にバッテリー上がる心当たりないか?
とりあえず電圧計つけるといいと思う
バッテリーの調子を見るためにつけるんだけど、数値が動くからバイクの脈拍が見えてるようで面白いよ
生きとったんかいワレ(鼻水)って感じ

482 :774RR:2017/12/30(土) 13:28:35.71 E.net
JEFに入ってないの?バイクもJEFに入っとくと万が一のトラブルも怖くないぞ。因みに俺は一度も呼んだ事は無いが安心してツーリングに出掛けられる。

483 :774RR:2017/12/30(土) 13:31:01.33 E.net
キルスイッチ確認した?

484 :774RR:2017/12/30(土) 13:39:43.14 0.net
>>482
ジェフユナイテッド市原??

485 :774RR:2017/12/30(土) 13:40:06.22 a.net
バッテリー充電器はホムセンで3000円とかで売ってるよ

486 :774RR:2017/12/30(土) 15:36:19.78 d.net
これはキルスイッチだったオチかな

487 :774RR:2017/12/30(土) 15:46:02.81 0.net
>>477
意外とあるあるですな通常の状態で半月でバッテリーあがりはないでしょー。不具合なら保証でなおるだろうけどタイミングが、、、。

上がったばっかりなら再充電してやればいきかえるかも、どっちみちバッテリー交換ですなー。

メインスイッチが光らないってことはOFFの状態にはしてあったんだろうから、シート半開きで照明つきっぱとかだったんでないかなー?

488 :774RR:2017/12/30(土) 15:56:36.52 0.net
キルスイッチとか言ってるやつは非オーナーですっていってるようなもんだからwww

489 :774RR:2017/12/30(土) 16:03:10.49 0.net
車種別のスレなんて9割が非オーナーだろ
もちろん俺も乗ってないぞw

490 :774RR:2017/12/30(土) 16:04:44.13 d.net
俺オーナーだけどキルスイッチ使った事ないからどうなるか知らんよ

491 :774RR:2017/12/30(土) 16:07:41.91 0.net
>>487
あー、あの庫内灯な〜
シート閉まりにくいから気をつけないとな。

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200