2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV part6

1 :774RR :2017/11/23(木) 21:23:27.25 M.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

41 :774RR:2017/11/27(月) 22:17:40.24 0.net
>>39
手さえ離さなければ、気づかなかったのにな
知らない方がいい事もある

42 :774RR:2017/11/27(月) 22:18:05.69 E.net
>>39
ヒント 視線

それかチンコが右に曲がってないか?

43 :774RR:2017/11/27(月) 22:46:05.32 0.net
社外品のバックステップ(スタンディング?)ってどうなんですか?
TMAXで高速走ってるとき同じ姿勢で疲れてきてタンデムステップに
足置いたりしてたけど、そういう使い方もできるんですよね?
あと種類もピンキリで3〜5万以上と幅がありますが、安いやつでも問題ないですかね?
スタンディングで林道を走ることはないです。

44 :774RR:2017/11/28(火) 00:10:38.78 a.net
>>42
確かにチンコのベスポジは右だけれども
視線や乗車姿勢は中心のはず
お宅らもやってみ
あ、持って無かったかごめんごめん

45 :774RR:2017/11/28(火) 03:45:40.93 0.net
煽るねぇ。
またオーナーvs非オーナーの流れ?

MCとか夢専売価格とか
そろそろお腹いっぱいだけど
今は他に大してネタ無いか。

それにしてもX-ADVイイわぁ。

46 :774RR:2017/11/28(火) 04:28:33.19 0.net
>>45
旧型ゴミの意見は参考になる
でもちょっと待って新型買うけどね

47 :774RR:2017/11/28(火) 06:42:27.23 a.net
>>46
お前らが待ってる間に…
イヤッホウのコピペを思い出した(笑)

48 :774RR:2017/11/28(火) 10:49:27.40 a.net
来年の新型も再来年には旧型。
新型マンセーもいいけど、モデルチェンジは工業製品の宿命だから。

新しいのが出る度に乗り換えるのが一番なのか…?

49 :774RR:2017/11/28(火) 12:39:46.69 M.net
ブラジルで新型が1月からって記事見つけた。ガセかもしれないけど。

50 :774RR:2017/11/28(火) 12:50:42.90 0.net
X-ADV自体は遊び心溢れる名珍車だと思うけど、
ここの書き込み見る限り、持ってる人もそうじゃ無い人も心が病んでる人が多そうだな。
どうせ一時のオモチャなんだから楽しく行こうぜ!

51 :774RR:2017/11/28(火) 14:32:35.68 p.net
こんな変わったバイク、変わったヤツしか買わんからね。

52 :774RR:2017/11/28(火) 14:34:37.03 E.net
>>51
これな!バイク仲間でも有名な変わった奴に、変わったバイク買ったね!って言われたわw

53 :774RR:2017/11/28(火) 14:50:19.77 M.net
X-ADVは「変わった」といってもガワだけだけどな。
コスプレに大金払うオーナーの方がやっぱり変わってる。

54 :774RR:2017/11/28(火) 15:12:35.27 0.net
待機期間なんてウィンターで丁度よい
3月ころから2017年式の在庫を探すか
ドリームで2018買うかの見極めだよ

55 :774RR:2017/11/28(火) 16:52:56.37 0.net
>>54
真っ当なご意見

56 :774RR:2017/11/28(火) 21:29:01.60 0.net
https://youtu.be/mTew6ge7W7Q

57 :774RR:2017/11/29(水) 00:04:41.20 0.net
https://youtu.be/tCdG6ktN9Mg
45秒〜

58 :774RR:2017/11/29(水) 01:10:12.82 0.net
やばっwトラコン新仕様に嫉妬する文面が酷いなw
益々旧型なんかイラネ

59 :774RR:2017/11/29(水) 02:17:40.98 0.net
そんな事言っても君に友達は出来ないぞ

60 :774RR:2017/11/29(水) 03:42:35.72 0.net
>>59
旧型を買う間抜けの自己紹介ですねw

61 :774RR:2017/11/29(水) 06:39:07.11 d.net
旧型も新型も買えない188cmがイキイキとしてるな

62 :774RR:2017/11/29(水) 06:55:46.77 0.net
今更旧型車買うヤツってドMかよ。安けりゃいいなら中古にしなよ。

63 :774RR:2017/11/29(水) 07:05:21.10 d.net
中古も買えない188cmに言われてもね。

64 :774RR:2017/11/29(水) 08:26:34.41 M.net
shadのタンデム用の背もたれ、なんていうのか知らんけど、を付けたいがキャリアと併用は難しいかな。

65 :774RR:2017/11/29(水) 18:42:38.18 0.net
完成形X-ADVがどうしても許せない嫉妬が凄い
結局、自分が買い間違っただけじゃん

66 :774RR:2017/11/29(水) 18:58:50.50 0.net
検討中の身としては
2017モデル(シルバー)が今って地域バイク店で乗出し110マソ前後なんだが
2018モデルが夢定価でしか入手できないなら、今更でも2017モデルを安くと俺は思うよ

67 :774RR:2017/11/29(水) 19:16:50.87 d.net
188cmの嫉妬が凄い

68 :774RR:2017/11/29(水) 19:26:51.36 a.net
買おうと思ってる間も楽しいが、さっさと買って乗って愉しむのも有りだと思う。
どうせ時間経てば型落ちになるのは避けられないんだから。
新モデル出たら乗り換えれば良いだけだし、早く楽しんだ方が得だぜ。

69 :774RR:2017/11/29(水) 19:28:23.20 0.net
なん世代かモデルチェンジするとすると電スロなってオートクルーズつくだろうな。アフツイみたいにタンクでかくしてほしいシートは2弾ヒンジとかにしてさ。

70 :774RR:2017/11/29(水) 22:29:11.36 a.net
>>65
お前そればっかりだなw
他に言えることないのかよ
おフランスでは新型2月発売だそうな

71 :774RR:2017/11/29(水) 22:51:19.97 a.net
>>68
御意!

72 :774RR:2017/11/30(木) 01:58:56.87 0.net
みなさーん!
待たされた挙げ句、既に旧型の2017年式!嫉妬に満たされながらジャンジャン乗ってますか〜
仲にはまだ納車されて二ヶ月君とか…合掌

73 :774RR:2017/11/30(木) 06:21:11.47 0.net
新型188cm

74 :774RR:2017/11/30(木) 06:26:11.29 M.net
目糞鼻糞
その前にnc750とその派生車の時点で目糞鼻糞
スクーターに何求めてんの?

75 :774RR:2017/11/30(木) 08:04:29.68 0.net
まーだ、この期に及んで旧型に成り下がった「2017式を買うぜ買いたい」とか言っちゃってw
今から2017年式を買うとかwねーだろw超絶馬鹿か余程の貧乏人か?

つーか、さっさと買えよ旧型の在庫無くなるぞ(既に買っていて2018年式が羨ましいから荒らしていると言う説もあるけどなw)

76 :774RR:2017/11/30(木) 09:12:25.00 a.net
>>74
車体が豪華になったncって最高じゃん

77 :774RR:2017/11/30(木) 09:22:00.49 H.net
新型発表!!

現行購入組「現行でも満足」(今が楽しい)
購入検討組「悩むなぁ」(今が楽しい)
188m「アウアウアァーーー!!!!」(今が楽しい)

78 :774RR:2017/11/30(木) 10:12:42.62 0.net
2017年式を喜び勇んで買ったもものの、結局待たされ、2〜3ヶ月で旧型とか
で、新型に嫉妬とか、言っちゃぁ悪いがその買い方とポジションは間抜けすぎるだろw

79 :774RR:2017/11/30(木) 11:02:22.19 M.net
開発が進むのもある程度売れたからだし、初期型の売り上げに貢献してくれたんだから煽ってやるなよ。

80 :774RR:2017/11/30(木) 11:25:36.06 d.net
買う前に新型出るの知ってた人はいないだろ?
煽るにももう少し頭使えや188cm

81 :774RR:2017/11/30(木) 12:06:21.29 d.net
しかし発売前から買う気も買うお金もないのにスレ監視してるポジションはマヌケ過ぎるぞ188cm

82 :774RR:2017/11/30(木) 12:09:09.56 p.net
>>78
おまえにそんな事言う資格なし!

83 :774RR:2017/11/30(木) 12:23:50.87 0.net
>>82
やっぱ悔しいですか?
ザマーですねw

84 :774RR:2017/11/30(木) 12:31:21.98 M.net
>>83
確かに、未完成モデルを買った奴は買い間違ったよね。
それはそう思う。

85 :774RR:2017/11/30(木) 12:37:58.21 M.net
これから買う人も再来年は同じこと言われるんじゃないの。

86 :774RR:2017/11/30(木) 12:39:19.85 0.net
188とか書いている人…
相当効いちゃってんな…

87 :774RR:2017/11/30(木) 12:44:56.73 0.net
>>85
再来年はカラーバリエーションだけ追加の可能性が残されている、なのでそのころは初期型旧式君にも嫉妬されないとは思うぞ

88 :774RR:2017/11/30(木) 12:46:33.90 d.net
188cm独りでやってんだよなぁ

89 :774RR:2017/11/30(木) 12:50:29.45 0.net
>>87
もうトラコン付くってプレス発表されてるから

90 :774RR:2017/11/30(木) 12:51:01.92 0.net
すまん再来年か

91 :774RR:2017/11/30(木) 12:51:14.83 M.net
>>86
効いてるよね、相当悔しい思いがヒシヒシ伝わってくるから、こっちは見ていて気持ちいいけどw

92 :774RR:2017/11/30(木) 13:04:06.76 a.net
煽るのも188で
悔しがるのも188で
一人で自演してるだけだぞ
やってる事がニダと同じ

93 :774RR:2017/11/30(木) 13:06:43.55 d.net
だから前スレでワッチョイ入れたのに、なくすから188が活気づいちゃったんじゃん

94 :774RR:2017/11/30(木) 13:08:08.26 d.net
スレ建てたのも188cmだから

95 :774RR:2017/11/30(木) 13:09:10.76 d.net
まぁ温かい目で見守るしかないよ
アラシはどうしようもない

96 :774RR:2017/11/30(木) 13:32:12.24 0.net
日本じゃX-ADVは大人向けの商品だと思ってたけど、ここはくだらない煽りが多過ぎだろ。
持ってようが持って無かろうがさ。

それとも誰かがしつこく放火してんの?? 日本人???

97 :774RR:2017/11/30(木) 13:51:38.40 F.net
そういえば日本人より身長の高い事が自慢の国が近くにあった。

98 :774RR:2017/11/30(木) 13:57:39.94 a.net
188cmってのは嘘なんだと思う
グロムスレ荒らしてるチビ犬って奴がいろんなスレ荒らしてるらしいよ
同一人物だとしたら、普通に背は小さい
グロムスレに写真も顔写真も張られてる

99 :774RR:2017/11/30(木) 13:58:28.97 0.net
なるほど、そういう事か。それなら納得。
まともな人も多くて良かった。

100 :774RR:2017/11/30(木) 14:00:50.48 F.net
188cmを信じてる人はいないと思うよ。
試乗したらローダウン仕様だから188cmもある自分には足元が窮屈だって嘘付いてた馬鹿だから。

101 :774RR:2017/11/30(木) 14:09:58.43 d.net
ホントは車高下げた日本仕様でも足付き不安で乗れないただのチビだよね

あと2017モデルをこき下ろしてるのも188だけど
過剰に悔しがってる現行オーナーぶったレスも188の自演だよね
一人でそんなことして空しくないのかねw

102 :774RR:2017/11/30(木) 14:17:00.42 a.net
目に余るようなら、スレの途中でもワッショイ付きスレ立て直してしまえばいんだよ
このスレは残しておいて、時々誰かが新スレに誘導しにくればいいよ
経緯とアドレスはれば大丈夫

103 :774RR:2017/11/30(木) 14:20:23.20 0.net
ここで寂しい事してる位だから、現実世界じゃ居場所の無い人なんだろうなぁ。

104 :774RR:2017/11/30(木) 14:42:15.23 0.net
過去スレでチェーン調整の件で、ホンダのお客様相談に連絡してここに報告してくれてた人まだいますか?
過去ログ見れないのでもう一回書き込みして欲しいです。
自分でやってみようと思ったけどやっぱ良くわからんです。

スレ建てする人、下らないyoutube動画類より貴重なメンテ情報(取扱説明書が間違っている)をテンプレに載せてくれよ。
糞レスはさっさと過去ログ化してもらいたいけど、貴重な情報は残し続けてほしい。

105 :774RR:2017/11/30(木) 15:17:47.59 d.net
前スレから

127 774RR (ワッチョイ ffb8-KbB0) sage 2017/09/21(木) 16:30:27.65 ID:BJLzjLjK0
>>121 >>125
マジレスします。 結論的には取説の不備ですね。 
私の新アフリカツインも同様でしたが、上ぶれを計る時にチェーンが スウィング
アームに当たるためユーザーで振れ幅測定はほぼ無理です。

納得いかないのでホンダ客相に問い合わせると、1人作業では無理っぽいですが、
糸を強く張り、下側振れ幅だけを計って2倍するとのことでした。
取説の不備ですね。

私的な簡易測定法は、サイドスタンド状態でチェーンを軽く上方向に 持ち上げた時に、
スウィングアームにべったり当たるのはアフリカツインの 場合は基準値を超えた
伸びすぎでした。 X-ADVも同じだと推測します。

130 774RR (ワッチョイ d35c-K2Xk) 2017/09/22(金) 20:31:59.00 ID:bajTd3gH0
>>127
糸を張らずとも、スイングアームの上側のチェーンを上に引っ張ると、
スイングアーム下側のチェーンは振れの中心にきます。
そこから下側の振れを計り、2倍すれば大丈夫ですよ(^_^)v

106 :774RR:2017/11/30(木) 15:37:48.72 0.net
>>105
これこれこれです。
ありがとうございます!!

スイングアームの上側とか言うのも何となく覚えていてやろうとしたけど、
チェーンカバー外さないと駄目じゃんってことで即座に断念した。

チェーン調整めんどくさいわX-ADV
良くわかんねーし。
一度きちんとやって車両特性覚えればいいんだろうけど

超THANKS!!

107 :774RR:2017/11/30(木) 17:56:32.90 a.net
チェーンカバーって外しっぱなしはだめなの?

108 :774RR:2017/11/30(木) 18:28:33.19 0.net
車検は通らないね。
大型バイクなのにフルカバードのチェーンカバー付いてるのに外しちゃうの?
チェーンカバーのおかげでホイールにルブうんことかチェーンオイル付かなくて凄く良いよ。
汚れにくいし、雨天走行してもチェーンオイル流れにくくて長持ちするし、良いことずくめなんだが・・・
車体ともマッチしてて違和感無いと思うんだけどね。

109 :774RR:2017/11/30(木) 18:37:07.54 0.net
>>108
ncだとフルカバーのタイプのチェーンカバーは社外の高いのしかないからねー。

XADVは工具ないとチェーンカバー外せなそうだよね、だんだんと注意点とかでてくるねー。インテグラのDTCフィルタ交換の手間のような。

これは、カウル外さなくても余裕で行けそうでいいとおもう!

110 :774RR:2017/11/30(木) 18:39:44.92 M.net
チェーンが伸びてるかどうかってカバー付いてても分かる?

111 :774RR:2017/11/30(木) 19:15:11.76 a.net
分かるよ。フルカバーっても下側は3分の1くらい開いてるから、チェーンの状態は分かる。
確かにカバーのおかげで汚れにくいし、雨でもチェーンルブ流れにくい。格好も良い。
メンテするときはカバー外した方が圧倒的にやりやすい。六角レンチ一本用意しとけばいい。
ただスイングアーム奥のボルトが外しにくい。
あそこだけ差し込み式にしてくれたら良かったのにな。

112 :774RR:2017/11/30(木) 19:43:56.62 a.net
vsインテ
https://youtu.be/K0S4F4T38Sg

113 :774RR:2017/11/30(木) 20:46:32.92 a.net
トルコンよりリアホイルを16インチにしてほしいな、これならタイヤも選びやすいのにw

114 :774RR:2017/11/30(木) 21:34:52.32 a.net
>>112
この動画狙いは良いけどとりとめないよな
不要なカットが多すぎるって意味で。かつ大事な所はあやふやで。結局何?

115 :774RR:2017/12/01(金) 06:27:05.71 0.net
新型でるのか!
ちょっと早い気はするけどスタイリングが好きで
購入したのでそこまで悔しくは…ないっ!!
個人的にどうせmcするなら
ハンドル周りに電源
小さくてもいいから小物入れ
クルーズモード(というか出だしをマイルドにしてもっと早くシフトアップするモード)
シート閉めやすく
あと個人的にはヘッドライトにメルセデスみたいなアイライン入るとかっこいいと思うんだけどな

116 :774RR:2017/12/01(金) 06:32:39.97 0.net
ボーナスも出るし新型買おうかな〜

117 : :2017/12/01(金) 07:26:37.55 d.net
てぃ!

118 :774RR:2017/12/01(金) 09:14:49.98 0.net
>>96
黙れ朝鮮人!!

119 :774RR:2017/12/01(金) 10:14:37.33 0.net
TMAXとXADVで悩むわ
TMAXから乗り換えた人いない?

120 :774RR:2017/12/01(金) 10:51:57.49 0.net
>>115
確かにクルーズモードは欲しいね。

>>118
お前が?
アラシたいだけなら他でやれよ。

121 :774RR:2017/12/01(金) 12:54:20.23 d.net
>>119
かっこいいと思ったほうでいいんでない?足つきはT魔のほうが格段に悪い。電動スクリーンと、スマートキーはいいけどね。走りはXADVが頭一つ異常うえでないかな?

122 :774RR:2017/12/01(金) 14:11:39.50 M.net
>>119
速いのはX-ADVだけど、ハンドリングにクセがあるな。
TMAXのタイヤがすり減って交換直前の感じ。
DCTは以前のVFRやNC700時代より良くなった。
スポーツモードやマニュアルで結構遊べる。

123 :774RR:2017/12/01(金) 14:56:59.07 0.net
自分はやっぱりオートマとはいえギア車のX-ADVが良いね。
特におとなしく定速運転している時に、低い回転数で走れるってのが大きい。
高速道路とかも回転数が高い状態で走り続けるオートマ車は嫌だな。
加速良くするためにウエイトローラー軽くすると、定速高速運転でやかましいのはかなりストレス。
ギヤ車でもありオートマでもあるDCTはオートマとギヤ車のほんといいとこどり。

124 :774RR:2017/12/01(金) 15:05:25.57 a.net
それなりに速いのに燃費がいいのがいいね

125 :774RR:2017/12/01(金) 15:27:16.75 0.net
確かにDCTは良いんだけど、欧州4輪DCTに比べてダイレクト感が
弱く感じるのは2輪は(ホンダ)そういう設定なの?

あと、2輪だと4輪程DCTの恩恵を感じないのは
やっぱ2輪は全身でコントロールする事前提の乗り物だからかね?

今後のMCでDモードのシフトタイミングが速いクルーズモードを是非に!

126 :774RR:2017/12/01(金) 15:58:19.31 0.net
>>125
S3モードで走ってないの?
Gモードだと半クラ短くミートしてダイレクト感が増すんだと
だけどGモード状態だと5速までかなりひっぱるようだから、今のS3モード状態になるんだろうね。
待ち乗りじゃ困るな。
S3モードですらビンビン過ぎ。
ダイレクト感はS3モードで十分すぎるんだけど、Dモードにダイレクト感は要らないな。
無駄に疲れる。ダイレクト感欲しいときはS3入れればいいだけだし。
それにしてもS3はエンブレきつすぎ、バックトルクリミッターが欲しくなるレベルでエンブレ効きすぎるの何とかしてほしい。

127 :774RR:2017/12/01(金) 19:50:45.03 0.net
あほか。
他のモードで走れw

128 :774RR:2017/12/01(金) 23:03:40.73 0.net
>>126
いやぁS3なんてギンギン過ぎて、使う場面無いよ。
Dモードでももう少しダイレクト感が増すと好み。
後はもう少し穏やかなモードが欲しい。

Gモードダイレクト増すのは良いけど引っ張り仕様かぁ。
Dモードでも引っ張り仕様なのに。

129 :774RR:2017/12/01(金) 23:32:45.45 0.net
Gモードって回転をどこまで引っ張るかじゃなくてクラッチのつなぎ方じゃなかったっけ?ダート向きにガツンとつなぐ感じ。

130 :774RR:2017/12/01(金) 23:56:19.67 0.net
>>120
よ!朝鮮人!

131 :774RR:2017/12/02(土) 00:24:15.01 0.net
>>129
アフリカツインでGモードの説明だと半クラ短くなって低いギヤで引っ張るようになるって書いてあったぞ

132 :774RR:2017/12/02(土) 00:58:19.21 0.net
半クラ短くなるならダイレクト感は増しそうだ!
でも、低いギアの引っ張りがセットだとどうかなぁ?

軽めのエコモードが付いて、その変速タイミングでGモードの繋ぎとかできれたら嬉しいわ。

133 :774RR:2017/12/02(土) 01:36:52.96 0.net
低めのギアで乗りたい場合はマニュアルで乗れば良し
変速タイミング下げられるよ
燃費は悪くなるけど

134 :774RR:2017/12/02(土) 01:37:46.92 0.net
>>133
高めギアでなるべく低速って意味です
すんません

135 :774RR:2017/12/02(土) 10:40:21.24 r.net
将来は、変速タイミングとか、スマホでポチポチやって設定できるようになるだろうな。

136 :774RR:2017/12/02(土) 11:04:44.66 0.net
なるかボケ

137 :774RR:2017/12/02(土) 12:57:27.32 F.net
>>135
車のダンパーもスマホで乗り味セッティングできるの有るから、技術が進めばニーズは有るよね。

138 :774RR:2017/12/02(土) 14:36:19.41 M.net
台湾のスクーターでスマホの通知がメーターに出るやつあったな。ああいう機能を進めていけばそのうちセッティングも変更できるやつ出てきそう。

139 :774RR:2017/12/02(土) 15:00:27.61 M.net
東モでBOSCHがスマホ連携バイク用メーターとか出展してなかった?

140 :774RR:2017/12/02(土) 15:05:52.37 d.net
BMWやKTM

141 :774RR:2017/12/02(土) 16:27:45.88 0.net
>>130
>>136
現実世界に居場所無いのに、ここでも相手にされなくてご愁傷様。

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200