2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV part6

602 :774RR:2018/01/10(水) 15:30:31.18 d.net
叩き売りはどこの夢でやってるんだい?トラコンはどうでもいいほうなんで

603 :774RR:2018/01/10(水) 17:00:05.51 0.net
188の夢やで

604 :774RR:2018/01/10(水) 20:25:34.26 0.net
>>602
夢広島

605 :774RR:2018/01/10(水) 21:23:08.43 0.net
遠杉田。gooの最安だと大台切りそうなんだよね。毎日にらめっこしてました。

606 :774RR:2018/01/10(水) 23:34:01.24 0.net
現行新車で乗り出し100切るんか!出たばっかの頃120くらいしたよな?

607 :774RR:2018/01/11(木) 00:36:39.54 0.net
定価でも高いと思った事は無いが…流石に99万とかで売り出されてら
へー、まー安いなぁとは思う…

でもさ。新装備advが控えているのに、情弱しか飛びつかんだろw

608 :774RR:2018/01/11(木) 00:43:08.36 0.net
値崩れ感ハンパないな
一年経たずして-30万円コースとか
2017年式を予約して買った人乙、納車されてまだ日が浅いのに旧型だし完全に負け組じゃん

609 :774RR:2018/01/11(木) 05:17:27.61 d.net
>>608
また8踏んだのかよ188

610 :774RR:2018/01/11(木) 06:25:43.33 0.net
まあ今流行りのレトロ系バイクとは真逆のベクトルだから人気無くても仕方ない。赤いのなんかは特に。
悪いバイクじゃあないんだけどね。

611 :774RR:2018/01/11(木) 06:56:21.54 0.net
所詮はスクーターなんて実用車
査定を気にせず乗り倒すのが吉

612 :774RR:2018/01/11(木) 06:56:52.15 M.net
ネオレトロ、レトロとか言い続けて
このフレームベースで丸目の幌付き風防
シートもモンキーみたいなので収納無し
丸パイプマフラーの二本だし
キーレス無くなってタンクキャップがねじ込み式
盗難防止に南京錠通す穴つき
なんてのが発売されてしまったり

613 :774RR:2018/01/11(木) 06:58:39.94 0.net
今見てみたら最安で車体99万位?
どこにマイナス30万で売ってるの

614 :774RR:2018/01/11(木) 07:44:04.27 0.net
ざっくり120万台→90万台ってことでは

615 :774RR:2018/01/11(木) 07:49:05.53 0.net
>>613
新車は乗り出し100超えてるね。中古も90万はするし。したどりは70かそこらだろな。

616 :774RR:2018/01/11(木) 08:46:52.23 F.net
>>614
ざっくりってより悪意しか感じないねw

>>615
大事なのは乗り出しだよね、車体安い分その他で取る店も多いし。

617 :774RR:2018/01/11(木) 14:54:50.85 M.net
久しぶりにここ来たけど188ってまだいるんだw

618 :774RR:2018/01/11(木) 15:15:35.33 M.net
ちなみにマイチェンの阿鼻叫喚みにきた

619 :774RR:2018/01/11(木) 15:36:04.13 E.net
トラコン付くとウィリーやアクセルターン出来なくなるやん!解除出来るの?

620 :774RR:2018/01/11(木) 16:02:56.45 d.net
188の自演草

621 :774RR:2018/01/11(木) 17:51:22.21 0.net
>>619
OFFにすればおけ
2017年式の完全上位互換

622 :774RR:2018/01/11(木) 17:54:48.70 0.net
>>620
ゴミ掴まされて良かったじゃん
君にはお似合い、ザマー

623 :774RR:2018/01/11(木) 18:23:42.96 d.net
>>622
早く免許取っちゃえよ

624 :774RR:2018/01/11(木) 20:06:39.09 0.net
ドリームでしか大型買えなくなるのっていつからだっけ?

625 :774RR:2018/01/11(木) 20:15:42.18 a.net
3月末日以降

626 :774RR:2018/01/11(木) 23:43:52.24 0.net
>>623
悔しいの?
超ザマーッだけどなwww

627 :774RR:2018/01/12(金) 00:46:36.57 a.net
まぁそろそろこじつけでもなんでもいいからx-advアイドルやマスコットなり出て来て盛り上げて貰っても良いと思う。ときひろみとか偶然x-adv乗ってる画像ねーか?担ぎ上げようぜ。

628 :774RR:2018/01/12(金) 01:14:44.90 0.net
きめぇ

629 :774RR:2018/01/12(金) 02:38:27.41 0.net
トップガンでトム・クルーズがニンジャ乗って人気が出た様に、ハリウッド映画の主役がX-ADV乗ってカーチェイスシーンとかアクションシーンで乗って貰えば良い。

630 :774RR:2018/01/12(金) 03:24:06.99 0.net
>>629
オートマで?無いと思うけどなー

631 :774RR:2018/01/12(金) 05:13:41.86 0.net
>>629
それならキムタクでいいだろ
俺はむしろ買いたくなくなるがw

632 :774RR:2018/01/12(金) 06:08:06.98 0.net
>>629
わけのわからん亀忍者が乗るのが関の山だろな

633 :774RR:2018/01/12(金) 06:19:22.23 d.net
キムタクはもう駄目だろ
188cmの俳優探せよ

634 :774RR:2018/01/12(金) 06:46:08.11 M.net
>>633
東出「呼びましたか(棒)」

635 :774RR:2018/01/12(金) 06:49:48.98 M.net
また鬆かちゅーん仕様になって超絶劣化車両が街に溢れると
思えばあれからロンスイとかからアホスク、海獺ノリとか変な流れになって黄緑色オジサンの喰いぶちが出来た思い出

636 :774RR:2018/01/12(金) 07:01:09.32 0.net
>>634
188が自分の事を東出だと思い込み始めました。

637 :774RR:2018/01/12(金) 07:12:32.64 0.net
いくらプロモをしたってこんな不細工なスクーターは売れないよ

638 :774RR:2018/01/12(金) 07:19:32.14 M.net
>>629
なお、GHOST IN THE SHELLでは………

639 :774RR:2018/01/12(金) 12:20:01.10 E.net
>>629
ミッションインポッシブルで乗ったBMWがバカ売れした。映画の影響は凄いな。
https://i.imgur.com/6peKGwm.jpg

640 :774RR:2018/01/12(金) 12:51:55.01 a.net
おっさんにはちょうどいいバイクなんやけどなw

641 :774RR:2018/01/12(金) 16:23:16.11 r.net
別に売れんでいいんや
こんな変態バイク変態しか買わないんやから
ただノリは必要やで

642 :774RR:2018/01/12(金) 16:31:53.51 0.net
性能いいのに見た目攻めすぎたな
ガンダムやん

643 :774RR:2018/01/12(金) 16:49:54.30 d.net
機械の見た目でガンダムって言うのはオッサン

644 :774RR:2018/01/12(金) 16:51:55.24 p.net
ていうかホワイトベースやなカタチ的には。
ホワイト無いけど。

645 :774RR:2018/01/12(金) 16:54:26.73 0.net
>>643
アニメは2017までやってたのだが…

646 :774RR:2018/01/12(金) 16:59:32.60 M.net
GL1800が発表されたね。こっちもはよ。

647 :774RR:2018/01/12(金) 18:16:57.90 0.net
>>637だけどどうしちゃったんだよ
不細工なスクーターだと書き込んでいるんだからさぁ何時もの調子で188って弄ってくれよ
キャッチボールを楽しもうぜw

648 :774RR:2018/01/12(金) 18:32:13.47 r.net
>>647
そう思うのは君の主観であってそれについてはどうこう言えないよ
まさか不細工が煽りになり得ると思ったか?

649 :774RR:2018/01/12(金) 20:06:50.99 0.net
>>646
嫉妬に狂った188がー君が発狂しますぜ

650 :774RR:2018/01/12(金) 20:49:15.60 0.net
188www

651 :774RR:2018/01/12(金) 20:57:09.63 0.net
1880mm

652 :774RR:2018/01/12(金) 21:10:19.78 0.net
1888cc

653 :774RR:2018/01/12(金) 21:33:18.59 0.net
2018年

654 :774RR:2018/01/12(金) 22:52:03.12 0.net
現行乗りだけど、すぐ新型がでたのは正直ちょっぴり悔しい
けどクルコンが付いてたら怒り狂ってたかもねw

655 :774RR:2018/01/12(金) 23:07:01.98 0.net
アフツイよりマシと思えばなんとか…

656 :774RR:2018/01/12(金) 23:14:07.25 a.net
>>654
クルコンならハレみたいにネジ加工したら?

657 :774RR:2018/01/12(金) 23:36:04.18 0.net
>>654
悔しさ溢れる188ガーと違って大変素直で宜しい

658 :774RR:2018/01/13(土) 00:03:35.27 d.net
>>657
188888

659 :774RR:2018/01/13(土) 00:26:50.47 0.net
188!188!188!ヾ( ゚∀゚)ノ゙イェーイ‼︎

660 :774RR:2018/01/13(土) 02:53:29.62 0.net
結局これって、バイクなの?、スクーターなの?

661 :774RR:2018/01/13(土) 03:55:19.78 0.net
バイーター

662 :774RR:2018/01/13(土) 05:22:10.78 0.net
コウモリみたいやなw

663 :774RR:2018/01/13(土) 06:20:58.70 d.net
オートバイ
着座姿勢→またがって乗る
エンジンの位置→着座位置より前
変速機構→マニュアルトランスミッション(MT)
足の置き場→棒状のステップ

スクーター
着座姿勢→座って乗る
エンジンの位置→着座位置より後ろ
変速機構→オートマチックトランスミッション(AT)
足の置き場→床状のステップフロア

ステップ付けたから俺のは完全にオートバイです。

664 :774RR:2018/01/13(土) 07:03:46.88 0.net
>>660
イタリアのホンダ公式サイトではスクーターに分類されている
http://www.honda.it/motorcycles.html

665 :774RR:2018/01/13(土) 07:16:02.37 0.net
メーカーがそういうならスクーターで間違いないな

666 :774RR:2018/01/13(土) 08:26:19.49 F.net
ヤマハのT-MAXは昔はスポーツバイクのカテでスクーターには入ってなかったのに今はスクーター扱いになってるんだよな。

667 :774RR:2018/01/13(土) 09:10:24.71 0.net
Tマックスはどー見てもスクーターっすからねえ

668 :774RR:2018/01/13(土) 09:19:18.78 a.net
ニーグリップ出来るタンクが無かったらスクーターだと思ってる

669 :774RR:2018/01/13(土) 09:58:39.38 0.net
750xとの違い(ザックリ)
リアブレーキ 右足→左手
メットイン 前タンク部分→シート下
フットレスト 棒状→板状

750xのリアブレーキが左手だったら良いような気がする(ニーグリップしたいから)
でもリアに荷物満載の時は、XADVの方が乗りやすいし。
乗った後に設置できる、折り畳み式か可変タイプのニーグリップの着いたXADVが1番かも。

670 :774RR:2018/01/13(土) 10:05:59.90 F.net
どうしたの?

671 :774RR:2018/01/13(土) 10:26:39.24 0.net
>>669
ニーグリップわかってる?

672 :774RR:2018/01/13(土) 10:32:28.11 d.net
日本語が怪しいし色々勘違いしてんだろ

673 :774RR:2018/01/13(土) 10:33:19.40 0.net
構造的にみてバイクなのだろうが操作はスクーターなんだから端から見りゃスクーター扱いだろうそりゃ
そんなの気にしてても仕方ない

674 :774RR:2018/01/13(土) 10:40:24.88 0.net
>>669
NCは給油口の位置がなあ

675 :774RR:2018/01/13(土) 10:41:16.36 0.net
いやいや、スクーター呼ばわりは心外ってオーナー多いっすから。

676 :774RR:2018/01/13(土) 10:54:25.27 d.net
スクーターはバイクと認めないって人はハナから乗らないでしょ
188もこのタイプかな?

677 :774RR:2018/01/13(土) 12:13:31.07 a.net
左手ブレーキはスクーターという分類で考えてるけど、
変速機はオートマチック風なのでこれでいい

678 :774RR:2018/01/13(土) 12:27:22.78 0.net
バイクでもない。スクーターでもない。X-ADVだ。キリッ!

679 :774RR:2018/01/13(土) 12:37:35.71 E.net
シティコミューターとか?

680 :774RR:2018/01/13(土) 12:41:47.95 0.net
スクータイ(九州弁)

681 :774RR:2018/01/13(土) 13:10:58.57 E.net
バイタで良い。

682 :774RR:2018/01/13(土) 15:14:52.70 0.net
左手ブレーキで一度転けて以来スクーター系統に乗ったこと無いのだけど、
外乱が有ったとき、握り過ぎちゃったり握り転けみたいな事無いの?

フットブレーキだと、意識して解除しやすいのだけど、
トライアル車で捲り掛けた時に手を離せなくて引き摺られたことも在るのよね。

683 :774RR:2018/01/13(土) 15:34:42.05 x.net
>>682
自分で答えてますけど…

684 :774RR:2018/01/13(土) 15:55:05.67 d.net
握り転けとか下手くその極み

685 :774RR:2018/01/13(土) 15:57:33.18 0.net
>>682
フロントで握りゴケはあるけどリヤは無いなぁ

686 :774RR:2018/01/13(土) 16:14:03.37 a.net
慣れればブレーキは手の方が有利だと思うんだが

687 :774RR:2018/01/13(土) 16:35:46.68 0.net
バイクでもない。スクーターでもない。電人ザボーガー だ。キリッ!

688 :774RR:2018/01/13(土) 17:06:09.07 M.net
マイクで音声操作のバイクか

689 :774RR:2018/01/13(土) 19:16:35.56 0.net
年寄りにしか理解できないって事が理解できた

690 :774RR:2018/01/13(土) 19:25:12.70 d.net
スクーターでもいいじゃないの
あんなのバイクじゃねーとか言ってるヤツほどバイク乗りじゃない

691 :774RR:2018/01/14(日) 03:50:49.36 0.net
188がー君、マヌケだよねw

692 :774RR:2018/01/14(日) 05:47:51.68 0.net
AT免許で乗れるならスクーターでしょ?

693 :774RR:2018/01/14(日) 06:19:55.94 0.net
>>692
現状で確実な定義はこれやな

694 :774RR:2018/01/14(日) 07:27:02.78 0.net
>>691-692
シッタカは程々にな

695 :774RR:2018/01/14(日) 08:07:42.85 0.net
x-advは、AT免許じゃ乗れないだろ

696 :774RR:2018/01/14(日) 08:22:53.42 0.net
排気量は関係ないですかそうですか

697 :774RR:2018/01/14(日) 09:15:12.38 0.net
>>691-692
188がまた頭の悪さを披露してるのかw
バイクに興味もないのにずっと監視してるって怖いねw

698 :774RR:2018/01/14(日) 09:15:54.14 d.net
188って本当に免許も持ってなかったのか!!

699 :774RR:2018/01/14(日) 10:15:46.87 0.net
生産中止になれば人気が出るから心配するなよ

700 :774RR:2018/01/14(日) 12:30:51.22 a.net
雑誌社だと予想5月とかその他諸々と同じに
書かれてるね

701 :774RR:2018/01/14(日) 13:47:31.40 0.net
ニーグリップできないからスクーターでいいよ

702 :774RR:2018/01/14(日) 14:14:54.90 E.net
X-ADVはスクーターか?バイクか?って論争は朝まで生テレビがテーマとして取り上げても良いと思う。

703 :774RR:2018/01/14(日) 14:25:27.60 0.net
インテグラでいいかなって気してきた

704 :774RR:2018/01/14(日) 14:58:39.98 M.net
昭和28年10月、スクーターを輸出することに関して
通商産業省、日本小型自動車工業会及び各スクーターメーカーなどの
関係者が集まり協議した際に、スクーターの定義について決められたものがある。
それによると
「スクーターとは原動機を座席の下に設け、前方に足踏台のある、車輪の直径が22インチ以下であるような2輪自動車を指す」
とある

705 :774RR:2018/01/14(日) 17:44:00.91 0.net
買い間違って怒り心頭188ガー君マヌケ

706 :774RR:2018/01/14(日) 17:52:09.86 0.net
>>697
>>697
旧型ゴミを掴まされて監視を続ける頭悪い人w

707 :774RR:2018/01/14(日) 18:08:25.07 0.net
怒りの188連投

708 :774RR:2018/01/14(日) 18:39:21.74 0.net
>>682
ABSついてるんだからそのまま握ってりゃよろしい
フロントロックして転倒というのはありえない

709 :774RR:2018/01/14(日) 19:57:25.99 a.net
和歌山の山間部
今日はトラコン欲しいと心から思った
https://i.imgur.com/br90Nfz.jpg

710 :774RR:2018/01/14(日) 20:08:26.07 0.net
>>709
乙w

711 :774RR:2018/01/14(日) 20:27:53.25 E.net
>>709
チェーン巻いてんの?

712 :774RR:2018/01/14(日) 20:49:55.68 0.net
MCモデルで国内の方にグレーがないのは確定なの?
どこかでまだ発表されてないカラーは2つほどあるとか見たのだが

713 :774RR:2018/01/14(日) 21:07:27.95 0.net
>>709
俺も今日同じバイクで同じ所を走ってたw
残雪が結構あったよな。会いたかったな〜

714 :774RR:2018/01/14(日) 21:18:50.28 a.net
>>711
ノーマルタイヤです
途中で勇気ある撤退しました

715 :774RR:2018/01/14(日) 21:20:25.66 a.net
>>713
こちらも会いたくて会いたくて震えてました(気温3℃)

716 :774RR:2018/01/14(日) 21:27:54.33 0.net
やっぱトラコンだよな

717 :774RR:2018/01/14(日) 21:36:17.26 E.net
トラコン付いてたら元旦に宗谷岬まで走れるの?

718 :774RR:2018/01/14(日) 22:11:53.30 0.net
当方、アフリカツインだけど、凍結路面で立ち往生の後に立ちゴケ経験あり。トラコンONだとタイヤ回らない。OFFだとタイヤ空転。バイク傾けると横滑り。前に進まない。

圧雪路でブロックタイヤだとどうだろうね?まぁ、トラコンに夢見ないほうが良いと思うよ。

719 :774RR:2018/01/14(日) 22:31:38.50 0.net
トラコントラコン言ってるのはバイクの事何も知らない188cmだから気にしないで

720 :774RR:2018/01/14(日) 23:00:50.65 0.net
どんなトラコンでもタイヤのグリップ以上の仕事は出来ないのである

721 :774RR:2018/01/14(日) 23:04:27.80 0.net
ニーグリップできるような折り畳み式のアシストがデイトナから出ればな〜

722 :774RR:2018/01/14(日) 23:46:35.59 a.net
結局トラコンってダート用って事か。後、雨の日滑ってトラコンでグリップしてハイサイドってある?

723 :774RR:2018/01/14(日) 23:55:13.22 0.net
>>722
あるわけない

724 :774RR:2018/01/15(月) 01:10:41.31 0.net
>>719
買い間違った馬鹿には悔しいよねw

725 :774RR:2018/01/15(月) 02:52:26.24 0.net
188ガーッも、んな安物のゴミ捨ててトラコン付きの勝ち組になれよ
貧乏人だから無理だろうけどw

726 :774RR:2018/01/15(月) 05:34:35.63 0.net
188は買うの?

727 :774RR:2018/01/15(月) 06:58:12.47 M.net
トラコンよりもむしろ補助輪が欲しいな

728 :774RR:2018/01/15(月) 07:00:02.15 0.net
2017年モデル高くて買えない、よっしゃスレ荒らしたろ
2018年モデル高くて買えない、よっしゃスレ荒らしたろ






729 :774RR:2018/01/15(月) 07:51:08.64 0.net
>>727
既にあるし、安かったよ。


https://i.imgur.com/UFq7Z4o.png

730 :774RR:2018/01/15(月) 09:01:14.39 F.net
>>709
手袋どんなの使ってる?

731 :774RR:2018/01/15(月) 11:19:36.15 0.net
>>727
https://www.youtube.com/watch?v=xk-LLlquwhM
自動補助輪w
以前発表してた自立機能が最初に搭載されるのはX-ADVだろうな

732 :774RR:2018/01/15(月) 11:43:55.53 a.net
>>730
コミネのGK-798です
手の甲にミニカイロが入るポケット付ですが入れた事は無いですね(笑)
昨日の寒さくらいだとグリップヒーターは2〜3で余裕でしたよ
https://i.imgur.com/v1ANJeG.jpg

733 :774RR:2018/01/15(月) 12:05:57.38 d.net
>>732
ありがとう。

734 :774RR:2018/01/15(月) 15:58:24.88 0.net
買って待たされて、もう旧仕様の188ガーッの悔しさが相当滲み出ている
こういうの見ると本当に気持ちいいよね

735 :774RR:2018/01/15(月) 16:09:16.45 0.net
188ガーとか無理して言ってそうw
188cmとか言っちゃったの後悔してんだなぁって思うわw

736 :774RR:2018/01/15(月) 19:58:53.05 0.net
>>735
あ、効いちゃった?
まぬけwww

737 :774RR:2018/01/15(月) 21:27:55.67 0.net
>>736
頭悪そう

738 :774RR:2018/01/15(月) 21:34:15.90 0.net
>>737
自己紹介いらないよ

739 :774RR:2018/01/15(月) 22:14:12.34 d.net
>>738
頭悪いね

740 :774RR:2018/01/15(月) 22:40:37.20 M.net
>>731
ちょっと不整地向きではない感じだね。

741 :774RR:2018/01/15(月) 23:13:52.44 0.net
188cmのアラシが終わらないね

742 :774RR:2018/01/15(月) 23:57:59.28 0.net
188ってガチのキチガイなんやろな

743 :774RR:2018/01/16(火) 00:05:01.51 a.net
社会でつま弾きにされた奴だろうから相手にしないでいいよ

744 :774RR:2018/01/16(火) 00:08:31.35 d.net
外人がシートの締まり具合ちょうせいする方法上げてた

745 :774RR:2018/01/16(火) 00:40:09.32 0.net
SEX-ADV

746 :774RR:2018/01/16(火) 02:37:39.07 0.net
>>739
自己紹介はええってwww

747 :774RR:2018/01/16(火) 02:48:05.72 0.net
>>743
>>743

748 :774RR:2018/01/16(火) 06:25:36.68 0.net
>>742
荒らしをどうにかしたいならスルーするしかないよ、こんな風に話題にするのも本人は喜ぶだけだし。
毎回突っ込み入れてる人も荒らし本人の自演臭いし、そこに乗っかる人が居なくなればね。

749 :774RR:2018/01/16(火) 06:52:58.79 0.net
>>744
URL教えて

750 :774RR:2018/01/16(火) 07:00:09.33 p.net
荒らしにかまうなって言ったらこのスレ廃れるだけやん。有益な情報なんて全く無いし。

751 :774RR:2018/01/16(火) 07:11:27.27 0.net
>>750
荒らし擁護かwww

752 :774RR:2018/01/16(火) 12:29:16.27 0.net
国産で壊れないしパーツもそれほど出ていない
まあ、荒らしで盛り上がるくらいしかないのは理解できるが正直188ネタは飽きた
何時も同じ展開でしつこい

753 :774RR:2018/01/16(火) 12:54:49.96 d.net
188って言うなって事?

これが効いてる効いてるってやつか
(●^ー^●)

754 :774RR:2018/01/16(火) 12:57:33.26 0.net
>>717
>>717
今年の宗谷の大型バイク集合写真に銀がいたような気がした。今年は大型も多かったらしいな。
どうやってスパイクタイヤ調達したのか…

755 :774RR:2018/01/16(火) 16:36:44.05 M.net
188ガーッ君もさ
HONDAが用意した新型へ期待する話題で一緒に盛り上がればいいのに
指摘通り、結局自分が買い間違っただけw
自演擁護連投とかマヌケだけど

756 :774RR:2018/01/16(火) 16:51:06.34 a.net
新型かぁ。
試乗してみないとなんとも。現行に初めて乗った時ほどのインパクトあるかな?

757 :774RR:2018/01/16(火) 17:55:29.31 d.net
>>755
188cm君ですねwww
バレバレですよ、お前は本当に頭悪いよなwww

758 :774RR:2018/01/16(火) 17:57:42.72 a.net
>>756
ボタン押してパワーアップならいいけど、パワーダウンだからインパクトは無いと思うよ。

759 :774RR:2018/01/16(火) 19:52:28.95 0.net
>>758
確かにー

760 :774RR:2018/01/16(火) 22:20:32.69 0.net
>>757
図星か

761 :774RR:2018/01/16(火) 23:01:35.62 d.net
>>760
図星なんやなwww

762 :774RR:2018/01/16(火) 23:12:58.77 M.net
3年位は続くんだろうな

763 :774RR:2018/01/17(水) 00:22:45.80 d.net
リアの小径タイヤが良い乗り味だしてんだよな、NCと走り比べるとそんなにかやんないだろーけどフロントフォークほしいお!

764 :774RR:2018/01/17(水) 01:01:08.81 0.net
188!188!188!ヾ( ゚∀゚)ノ゙イェーイ‼︎

765 :774RR:2018/01/17(水) 01:56:27.47 0.net
あいかわらずこのスレは188とかやってんのか!?
他にネタないんだな。笑える

766 :774RR:2018/01/17(水) 02:20:54.51 M.net
ところでトラコンって何なん?

767 :774RR:2018/01/17(水) 04:11:06.95 0.net
>>761
だよねー、188ガーッ君は、自分が買い間違っただけなのに
完成形新型に嫉妬しまくりwローンも残して買い直しもできないマヌケwww

768 :774RR:2018/01/17(水) 05:24:45.23 0.net
>>766
このスレで聞いてもダメだと思うからGoogle先生に聞いた方がええよ

769 :774RR:2018/01/17(水) 06:36:25.70 d.net
アホな158cmの自演

770 :774RR:2018/01/17(水) 06:37:15.32 0.net
188cm!!

771 :774RR:2018/01/17(水) 06:45:04.82 d.net
>>767
761だけど(●^ー^●)
お前に言ってるんだよ188www

772 :774RR:2018/01/17(水) 07:03:44.75 0.net
188をNGワードにしたらスカスカになるほど中身の無いスレだからな

773 :774RR:2018/01/17(水) 07:07:30.32 0.net
>>772
中身のある事書いてよ

774 :774RR:2018/01/17(水) 09:42:12.96 0.net
NCと比べるバイクではない
同じなのはエンジンだけで作り込みがまったく別物

775 :774RR:2018/01/17(水) 09:50:37.25 0.net
丸目のかわいいデザインにしてほしいな
それこそズーマーみたいな

776 :774RR:2018/01/17(水) 10:00:09.92 d.net
カスタム屋さんがショーに出してたやつパーツ販売始めるみたいだね、基本付け替えでいけるから元に戻す事も可能。

777 :774RR:2018/01/17(水) 11:37:08.44 r.net
777

778 :774RR:2018/01/17(水) 12:15:18.00 d.net
888へ期待

779 :774RR:2018/01/17(水) 12:51:17.53 E.net
コレで峠攻めてる奴居る?TMAXなら峠で膝擦って走る奴やサーキットで速い奴見た事有るけど、
X-ADVはまだ一度も見てない。

780 :774RR:2018/01/17(水) 12:56:07.76 0.net


781 :774RR:2018/01/17(水) 15:10:18.37 0.net
>>779
アホですか?そんな事するバイクではありませんよ

782 :774RR:2018/01/17(水) 15:58:12.14 d.net
>>779
X-ADVと高尾パークウェイ の動画が 見た中でいちばんペースが速い。

783 :774RR:2018/01/17(水) 16:32:07.90 0.net
動画だとリターンライダーがよく乗ってるな

784 :774RR:2018/01/17(水) 18:48:45.60 a.net
じゃあオーナーの俺が常識の範囲で質問の範囲で答えてやるよ

785 :774RR:2018/01/17(水) 18:50:20.09 a.net
質問に

786 :774RR:2018/01/17(水) 19:31:31.53 0.net
身長は?

787 :774RR:2018/01/18(木) 00:23:08.80 0.net
188cmダー!

788 :774RR:2018/01/18(木) 06:33:21.45 d.net
はぁ?俺が788だけど

789 :774RR:2018/01/18(木) 16:27:55.43 a.net
スゲー明るいなぁ
https://youtu.be/V42Vlrdm5gw

790 :774RR:2018/01/18(木) 21:57:48.84 0.net
https://youtu.be/nlwh5-5mjA8

791 :774RR:2018/01/19(金) 19:25:44.05 0.net
この土日は暖かそうだから1泊ツーに出掛けるとするかヽ(゚∀゚)ノ

792 :774RR:2018/01/19(金) 21:04:12.11 a.net
質問まだ受け付けてるからな

793 :774RR:2018/01/19(金) 22:18:07.90 0.net
>>792
どんな質問して欲しいの?

794 :774RR:2018/01/20(土) 10:53:12.81 r.net
>>793
0点 半年ROMれ

795 :774RR:2018/01/20(土) 11:51:21.93 r.net
(´・ω・`)

796 :774RR:2018/01/20(土) 17:10:29.51 0.net
初LEDヘッドライトだけど、街灯が少ない夜道だと暗いなあ

797 :774RR:2018/01/20(土) 21:21:35.30 0.net
新型はいつ頃発売ですか?

798 :774RR:2018/01/20(土) 21:44:16.54 d.net
現行型はいつ旧型になりますか

799 :774RR:2018/01/20(土) 21:59:49.60 d.net
また188ですか

800 :774RR:2018/01/20(土) 23:40:06.06 a.net
>>797
公式アナウンスはまだありません
海外では2月発売予定です

801 :774RR:2018/01/21(日) 08:31:58.01 0.net
ホンダの新型、予約始まったらしいけどX-ADVは無し。大丈夫か。

https://twitter.com/autoplazadream/status/954240778255048704

802 :774RR:2018/01/21(日) 11:46:25.39 0.net
>>800
>>797です。ありがとうございます ^^

803 :774RR:2018/01/21(日) 15:26:50.03 a.net
新型ってride by wireになった?
トラコンよりはクルコンが欲しい現行乗り。

804 :774RR:2018/01/21(日) 16:28:39.64 d.net
>>801
まだ先なのかな?
17年の日本向けローダウン使用が売り切るまでだったり。
188が静かなわけだなw

805 :774RR:2018/01/21(日) 17:05:09.65 0.net
前後サスが完全に海外モデルと違うし、全く独立しちゃってんだな。
グロムとかもタイの方が先進豪華装備だけど日本は相変わらずだし。
リードは日本のほうが豪華だね

806 :774RR:2018/01/21(日) 18:07:12.29 0.net
アフリカツインもまだっぽい。国内メインの車種と海外主導の車種でタイミングが違うのかもね。

807 :774RR:2018/01/21(日) 18:26:32.27 0.net
国内がメインってCB1300,1100,400だけだろ

808 :774RR:2018/01/21(日) 20:02:07.82 a.net
【全スレ住民へ】最強のバイクを語るスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516531425/

こいよ

809 :774RR:2018/01/22(月) 00:32:05.98 0.net
これでロンツー行ったことある人いるとおもうけど750だけあって何の苦もなく快適に走れるのかな?
片道450キロならロンツーにはならないかもしれないが計画してるので

810 :774RR:2018/01/22(月) 04:30:08.03 0.net
>>809
そんなの朝飯前

811 :774RR:2018/01/22(月) 08:37:47.45 p.net
>>809
全然余裕ですね。快適なツーリングが楽しめますよ。

812 :774RR:2018/01/22(月) 09:25:48.26 a.net
だね
普段Ninja1000乗っててカミサンのタンデム用にこれ買ったけど快適すぎるわ

813 :774RR:2018/01/22(月) 09:52:13.79 d.net
朝飯の時間にもよるが、450qを朝飯前に走るのはなかなか大変そうだ

814 :774RR:2018/01/22(月) 10:58:08.84 0.net
>>813
ちゃんと食べて出ないと倒れるよねー

815 :774RR:2018/01/22(月) 13:16:51.40 a.net
>>809
長距離高速移動は直立姿勢のままだと腰に来るかもよ〜

816 :774RR:2018/01/22(月) 14:30:20.40 0.net
>>815
また非オーナーが妄想で語ってんのか
こんだけ自由度の高いポジションシートにフットスペース
一箇所にこなき爺する馬鹿は腰砕いてろ

817 :774RR:2018/01/22(月) 14:33:25.00 0.net
【暴落】 国借金1000兆円  ≪マイトLーヤとUFOが現れる≫  米国債1200兆円 【破綻】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516583036/l50

818 :774RR:2018/01/22(月) 15:43:43.93 a.net
>>816
オーナーですよ(^o^)?
実際に痛くなったから書き込んだまで
乗り方が下手なのは認める

819 :774RR:2018/01/22(月) 20:49:55.81 a.net
オフの走破性としてレベルはどれくらいあるのだろう?
アフと比較してアフがかりに10レベル中10の走破性能があるとしたならば
このX-ADVは6くらいなのかな?

820 :774RR:2018/01/22(月) 21:18:31.10 a.net
でたw
走破性君ww

821 :774RR:2018/01/22(月) 22:17:46.49 0.net
あぁ直立姿勢って背筋をピンとした座り方の事か。
オフ車みたい立ってたら、そら疲れるんじゃ?と思ってた。

822 :774RR:2018/01/22(月) 22:21:57.89 H.net
>>819
同じ高さの段差があるとしてF21とF17ではそれだけで性能が違うわけでアフツーの圧勝ですもう勝てませんごめんなさい納得してくださいお願いします

823 :774RR:2018/01/24(水) 00:50:39.86 0.net
社外品のバックステップはホンマに付けた方がいい。

824 :774RR:2018/01/24(水) 01:20:55.45 0.net
バックステップって海外でもホンダは純正で出してないの?

825 :774RR:2018/01/24(水) 02:16:47.42 0.net
>>824
ggr

826 :774RR:2018/01/24(水) 06:28:56.35 0.net
バックステップ付けたら彼女が出来ました。

827 :774RR:2018/01/24(水) 07:35:56.27 0.net
2018年モデルはイタリアで3月中頃の300ユーロアップ
日本は夏かな、年末だったりして。

828 :774RR:2018/01/24(水) 12:56:10.10 E.net
>>827
有り得そうだから困るw有馬記念当てて購入資金は準備出来てるのになぁ糞w

829 :774RR:2018/01/24(水) 18:09:45.38 M.net
ヨーロッパで3月ってどこか載ってた?
国内発売は早くてもモーターサイクルショー後の春かな。2017がそうだったから。

830 :774RR:2018/01/24(水) 22:27:42.87 0.net
>>819
走破性という意味ならタイヤが同じだから例えばヌタ場ならば走破性は同じ10だし
ゴロ石だらけのがれ場でも同じ10

なぜならどっちも走れないから(´・ω・`)

831 :774RR:2018/01/24(水) 23:15:21.59 0.net
アフリカ先輩マジすげっす
羨ましっす

832 :774RR:2018/01/25(木) 08:15:03.24 0.net
アフリカはチューブタイヤだからなぁ

833 :774RR:2018/01/25(木) 08:25:45.26 d.net
アフリカツインはブロックタイヤ履けるから勝負にならない

834 :774RR:2018/01/25(木) 09:47:19.02 M.net
動画ではちょいちょいブロック履いてる展示車あるけどワンオフなんかな

835 :774RR:2018/01/25(木) 11:01:02.06 a.net
発想たくましいねぇ
スペックみて気付きそうなものだけど

836 :774RR:2018/01/25(木) 19:55:45.59 0.net
>>832
それな

837 :774RR:2018/01/26(金) 06:55:37.18 0.net
昔チューブタイヤのバイクで自動車専用道路を走っていてパンクしたときは死ぬ思いをした

838 :774RR:2018/01/26(金) 21:23:33.64 0.net
>>803
今乗ってるバイクが電スロだけど馴染めないんだよなあ

839 :774RR:2018/01/27(土) 20:07:44.65 0.net
今のバイクは全てFIだからECUが燃料噴射制御やってるわけで
電スロとワイヤーの違いはバタフライバルブを開けるのがECUか人間かの違いだけやで?

840 :774RR:2018/01/28(日) 00:26:07.55 0.net
>>839
それって大違いだろ!

841 :774RR:2018/01/28(日) 00:44:05.69 0.net
DCTに手ぇ出しといて電スロ拒否って

842 :774RR:2018/01/28(日) 08:07:35.03 0.net
二輪車用ランフラットタイヤが無いのでRHINOTIREを標準仕様にしてほしい

843 :774RR:2018/01/28(日) 09:21:53.58 0.net
>>840
どっちも人間はエンジンの燃焼状態に介入できないんだから違わないよ
だいたい手動バルブの先にECU制御のバルブがついてたりする車種もあるんだから
電スロとワイヤーの見分けってつくのん?

844 :774RR:2018/01/29(月) 03:00:33.49 a.net
もうコレになるまで待て
ttps://youtu.be/21LroXT9g6c

845 :774RR:2018/01/31(水) 20:15:23.15 0.net
平和だな〜

846 :774RR:2018/02/01(木) 08:57:47.09 d.net
ヨーロッパは18年モデル並び出したね。

847 :774RR:2018/02/01(木) 15:19:09.70 M.net
ん、ホンダUKにはゴールドウイング以外は何も載ってないけど。

848 :774RR:2018/02/01(木) 19:22:59.31 d.net
https://i.imgur.com/trDVnkt.jpg

849 :774RR:2018/02/01(木) 19:30:09.03 0.net
結局のところこのデザインに赤は似合わないとおもう

850 :774RR:2018/02/01(木) 19:34:03.78 d.net
シルバー乗りですが、17年の赤は好きだけど>>848これはちょっとと思う。

851 :774RR:2018/02/01(木) 20:54:38.92 0.net
わかる

852 :774RR:2018/02/01(木) 21:29:57.88 0.net
この前試乗してきた、このバイクめっちゃ楽しいな!今年中にはお金貯めて買いたい

853 :774RR:2018/02/01(木) 21:53:51.36 a.net
https://i.imgur.com/MGM4T55.jpg
早く暖かくならないかな〜

854 :774RR:2018/02/02(金) 01:29:26.27 r.net
あれ?日本一はこっちじゃね?

https://i.imgur.com/pCrQcJF.jpg

855 :774RR:2018/02/02(金) 08:58:07.93 a.net
看板設置当時は日本一だったんだろうな

856 :774RR:2018/02/02(金) 09:11:49.30 d.net
ググッてみたら現在6位だな。
生活吊り橋なら1位だってさ

857 :774RR:2018/02/02(金) 21:56:49.98 p.net
>>856
長さ競うだけの意味ない吊り橋多すぎる
谷瀬の吊橋は昔バイクでも渡れる生活道路だった

858 :774RR:2018/02/02(金) 22:05:24.48 0.net
参考画像

https://i.imgur.com/ClY6Olc.jpg

859 :774RR:2018/02/02(金) 22:46:47.86 0.net
トラコン・グラベルついたな

https://www.youtube.com/watch?v=B7lrQOFcIko

860 :774RR:2018/02/02(金) 22:57:55.89 p.net
>>858
これ谷瀬?
昔は真ん中しか板渡してなくて
左右に7〜80cm横棒だけの場所があって
すげ〜怖かった

861 :774RR:2018/02/02(金) 23:26:16.39 0.net
>>859
トルコンのスイッチがシルバーウイングのTモードと同じスイッチだな
あっちは効果薄かったけどね

862 :774RR:2018/02/03(土) 02:06:18.91 0.net
>>859
とりあえず現金は用意した
これを買うぜ〜

863 :774RR:2018/02/03(土) 07:48:15.08 0.net
この色も出て欲しい

http://www.bikesrepublic.com/featured/jpj-testing-the-2018-honda-x-adv-adventure-scooter/attachment/2018-honda-x-adv-jpj-testing-spy-shot_2/

864 :774RR:2018/02/03(土) 09:56:05.00 0.net
>>863 この画像すげーダサくね

865 :774RR:2018/02/03(土) 10:04:29.21 M.net
>>864
批判しか出来ないお前もダサい

866 :774RR:2018/02/03(土) 12:16:29.98 0.net
>>864
乗ってるお前はダサいなw

867 :774RR:2018/02/03(土) 17:59:44.16 a.net
基本デザインは同じみたい。
ステップボードが狭くなったように見える。

868 :774RR:2018/02/03(土) 18:14:11.56 0.net
>>859
レッドゾーンの回転数は変わってない?のかな

869 :774RR:2018/02/03(土) 18:26:09.74 0.net
>>868
みたいだね。噂では7,500rpmになるらしいけど
欧州仕様だとA2で35kwに押さえられるからとか関係あるのかな?

870 :774RR:2018/02/03(土) 22:15:01.55 0.net
この人は体が大きいのかな?
バイクがすごく小さく見える。
125とか250位。

871 :774RR:2018/02/04(日) 02:24:41.86 0.net
>>853
トラコンの性能はやっぱり良いですか??

872 :774RR:2018/02/04(日) 07:15:43.89 0.net
>>868
動画の空吹かしでは7500rpmまで回っておるよ

873 :774RR:2018/02/04(日) 07:34:17.61 0.net
>>871
嫌味なのか素で聞いてるのかw

874 :774RR:2018/02/04(日) 08:36:43.25 0.net
>>872
確かに

875 :774RR:2018/02/04(日) 11:18:23.91 M.net
マニュアルだと7500とか記事になかったっけ?

876 :774RR:2018/02/04(日) 11:23:21.98 0.net
>>863
ダメだw笑うwww

877 :774RR:2018/02/04(日) 15:27:11.82 0.net
>>873
調べたらトラコンが付くのは今年からだったのか、すまないもう付いているのかと

878 :774RR:2018/02/04(日) 22:08:54.13 0.net
>>877
ホンダは絶対出てすぐ買わない方がいいよね
どんどんあとから良いの出てくる

879 :774RR:2018/02/04(日) 23:06:31.49 0.net
>>878
言われてみれば、NC系エンジン採用車は超絶不人気のCTXを除いて、必ず改良型が出ているからね
そう考えればX-ADVもその流れだね

880 :774RR:2018/02/05(月) 00:50:16.08 0.net
現行乗ってるけど最高すぎるから、マイナーチェンジはスルーしてフルモデルチェンジしたら買い換えるは。
トラコン、グラベルなんていらん。
ぱっとみても何が変わってんのかわからんレベル
フルモデルチェンジ頃にはいい感じにかなり消耗してるだろうし買い替えだな。
街乗りもふつーに使えて、ツーリングまで快適、ワインディングも砂利道もなんでもいけちゃう。
このバイクまじで最高。
でもチェーンカバーだけはもっと外しやすくして欲しい。

881 :774RR:2018/02/05(月) 01:08:03.74 0.net
NCシリーズは共通部品が多いから歩留まりが低いのも利点だし
パーツ単位で寿命が長く見込めるのもいいよな

882 :774RR:2018/02/05(月) 01:13:22.02 0.net
>>880
悔しいですか悔しいですね

883 :774RR:2018/02/05(月) 02:17:24.80 0.net
>>880
相当恨み辛みですね

884 :774RR:2018/02/05(月) 06:18:01.45 0.net
>>880
悲しいね

885 :774RR:2018/02/05(月) 06:28:50.71 d.net
>>882
>>883
>>884
188cm

886 :774RR:2018/02/05(月) 08:34:25.96 0.net
アフリカツインと比べたらX-ADVの変更点なんか微々たるものじゃん
あっちはほとんどフルチェンジ並の改変やで

887 :774RR:2018/02/05(月) 08:54:51.63 0.net
ゴールドウイング、ゴールドウイングツアーも同じ運命だろうな。
マイナーで電動ミラー、ワイパーが付くんだろう

X-ADVで言えば電動スクリーンとDCTが7速になるくらいかな

888 :774RR:2018/02/05(月) 12:24:28.65 0.net
>>882 〜885
可哀想だろw

889 :774RR:2018/02/05(月) 12:41:39.78 x.net
>>881
低歩留まりが利点か
新しいな

890 :774RR:2018/02/05(月) 23:27:51.31 0.net
海の向こうは開始?おいくらまんえん?
https://www.subito.it/moto-e-scooter/honda-x-adv-abs-dct-tc-grigio-motor-s-passi-2018-reggio-calabria-237930156.htm

891 :774RR:2018/02/06(火) 00:53:01.77 0.net
>>888
885はいつもの買い間違って新型に嫉妬しているマヌケだから
実際ここまで誰からも全く同情コメントがないw

892 :774RR:2018/02/06(火) 02:52:20.49 0.net
別段高いバイクじゃないけど、買いなおせない貧乏人だから新型ワッショイが許せないんじゃね?

893 :774RR:2018/02/06(火) 03:27:10.76 0.net
>>892
確かに…旧型を掴まされた嫉妬さがヒシヒシ伝わってきて、こっちはメシウマだけどね。。。

894 :774RR:2018/02/06(火) 04:30:23.91 0.net
>>889
このシリーズでNMとかCTXとか冒険出来るのもパーツ共通化の利点

895 :774RR:2018/02/06(火) 06:23:03.11 d.net
>>891
>>892
>>893
178cm

896 :774RR:2018/02/06(火) 08:43:59.57 x.net
>>894
一応馬鹿にしてるんだ

897 :774RR:2018/02/06(火) 19:47:49.29 0.net
ジビのスプラッシュガード約9000円か。思ったより安いな…買おうかな

898 :774RR:2018/02/06(火) 20:04:49.82 d.net
>>897
安いね、どこですか?

899 :774RR:2018/02/06(火) 20:43:07.19 0.net
>>897
ステー別売ってオチじゃ…

900 :774RR:2018/02/06(火) 21:36:24.93 0.net
>>899
ヤホーショッピングでは見事なまでに別売り。
本体とステーで合わせて約2万円也。

901 :774RR:2018/02/07(水) 12:15:53.44 d.net
走り込んでてもうタイヤ交換してる人もいると思うけど、何qくらい持った?
俺今7000qくらいだけど、フロントがもう段減りしてきてそろそろかなあって感じ
リヤはまだもうちょいイケそうだけど、換えるなら一緒にかなあ
しかし何となく予想はしてたけど、1万q持たないとはやっぱライフは短いね
タイヤは純正以外に前後揃ってサイズ合うものだとダンロップから出てるみたいね
パターンは完全ロードタイヤのそれで、アドベンチャーっぽさは薄れるけど
持ちはいいみたいなんで悩み中

902 :774RR:2018/02/07(水) 12:23:59.97 0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

903 :774RR:2018/02/07(水) 14:54:16.20 0.net
897だけど取り付けキットとガードがあるのかw写真セコいやろw

904 :774RR:2018/02/07(水) 23:44:08.16 0.net
↑のほうで挙がってたアクセルを固定するなんちゃってクルコン買ったみたけど
めっちゃいいなコレ。試しに近所のバイパスを数キロ走ってみたけど
これは高速巡行が楽しみ。こんな洗濯バサミみたいなので3000円は超ボッタクリだけど…

905 :774RR:2018/02/08(木) 00:01:02.54 0.net
ttps://www.ebay.com/itm/SALE-Universal-Motorcycle-Cruise-Control-CNC-Throttle-Lock-Assist-Control-/122590603380?_ul=JP
これオススメ

一般的なのはアクセルを開いたまま人差し指で押さえるんだけど
指を伸ばしてるとアクセルが緩んだり速度の調整がしにくいが
これは親指で押し上げる動作なんでやりやすい

906 :774RR:2018/02/08(木) 00:59:41.54 a.net
>>905
親指で押し上げなら4枚目の画像は逆ってこと?ん?

907 :774RR:2018/02/08(木) 06:21:16.52 0.net
>>906
人差し指で押さえるタイプつかってるけどグリップ軸の下じゃなくて上にを親指で押し込む感じで使うんじゃない?

手のひらのでアクセル操作できるアクセルサポートみたいの買ったけどあれは危ないともうことがおおいのと邪魔でもう使ってないわ。

ブレーキレバーに当てるタイプだとつけっぱでもさほどじゃまにならないのがいい、ブレーキレバーの形状によっては当たる位置がわるいからLKのレバーからノーマルにもどしちゃったけど。

908 :774RR:2018/02/08(木) 22:50:38.77 0.net
アフリカツインの新型はなんか注文始まってるみたいなのにこっちは全然だね。

909 :774RR:2018/02/09(金) 02:56:32.98 0.net
>>901
俺もそろそろタイヤ交換考えてるんで、交換したらまたレポお願い。

910 :774RR:2018/02/09(金) 03:24:05.58 0.net
>>909
適合サイズと趣味が合えばだけどミシュランのPR4は
ライフも路面の食いつきもいいよ、雨にも強い
残3割ぐらいの状態でみぞれの中走ったけど普通に走れた

911 :774RR:2018/02/09(金) 04:01:42.23 0.net
>>907
へぇ安いねお手軽にクルコン
後はトラコンが付けば最強だね!

912 :774RR:2018/02/09(金) 08:23:21.01 0.net
>>911
彼のマシンは初期型のゴ(ry
いやなんでもないw

913 :774RR:2018/02/09(金) 12:20:58.07 D.net
ブロックパターン履けないんだっけ?

914 :774RR:2018/02/09(金) 13:41:51.91 0.net
>>912
ゴキブリがどうしたって?

915 :774RR:2018/02/09(金) 17:32:48.06 M.net
新しい白
https://youtu.be/MUErpuyUkTk

916 :774RR:2018/02/09(金) 21:02:32.43 p.net
今週頭に発注したら3日後に夢に実車届いた

在庫ダブついてるんかな

917 :774RR:2018/02/09(金) 21:57:10.34 0.net
夢各店で
登録済未走行が投げ売りされてるよ

918 :774RR:2018/02/09(金) 22:13:02.45 0.net
>>914
成る程、初期型はゴキブリか

919 :774RR:2018/02/09(金) 22:15:32.76 0.net
188cmはゴキブリwww

920 :774RR:2018/02/09(金) 23:00:30.38 M.net
今年のモーターサイクルショーは色々発表有って楽しみだな

921 :774RR:2018/02/10(土) 02:03:05.91 0.net
最近のホンダの場合、目指したかった完成系を披露するのは改良後なのが多い
初期NCも二軸バランサーを搭載できるスペースを設けておきながら、改良型で搭載したり…
X-ADVもそういう感じの印象はあるな

922 :774RR:2018/02/10(土) 05:30:19.73 0.net
NCもそうだった 700買ったら750が出たしな
ホンダは出始めは買わない方がいいのかな

923 :774RR:2018/02/10(土) 06:23:13.37 d.net
いつまでも買えずに身長だけ伸びるから188cmまで育ったのか?w

924 :774RR:2018/02/10(土) 08:30:45.62 0.net
https://lrnc.cc/_ct/17146874

925 :774RR:2018/02/10(土) 13:24:00.34 0.net
>>922
NC系はそうみたいね
急いで買っても実は搭載可能なのに実装しないで、次期モデルに完成形を出してくる

926 :774RR:2018/02/10(土) 14:11:30.96 a.net
今回のマイチェンはさほど大した変更でないしな トルク関係の向上なら話は別だった

927 :774RR:2018/02/10(土) 19:14:51.98 0.net
ガソリンタンクの容量もマイチェンでちょい足しするメーカーだもの

928 :774RR:2018/02/10(土) 21:44:07.07 0.net
>>926
旧型買った人には、そう言い聞かせるしかないだろうね

929 :774RR:2018/02/10(土) 22:17:50.44 d.net
>>928
188

930 :774RR:2018/02/10(土) 23:22:55.01 M.net
>>853
夏ごろ大塔の道の駅で見たやつかも
じつは停車してるとこ目の当たりにして予想外のデカさに持て余しそうで買うの諦めた
センスタで立ててた影響もあるんだろうがドリーム店内より大きく感じた

931 :774RR:2018/02/11(日) 12:00:34.03 a.net
>>915
良い色だね

932 :774RR:2018/02/11(日) 13:05:24.83 a.net
>>928
まだ不必要な所で煽ってんのか、お前は全然成長しないんだな。ここで空気乱すくらいならバイトして頭金作ってこいよ。

933 :774RR:2018/02/11(日) 22:38:58.21 0.net
ーボタンのシフトダウン、もうちょっと強くエンブレ掛かって星井美希

934 :774RR:2018/02/11(日) 23:09:36.30 a.net
>>930
声かけてくれたら良かったのに(笑)
エンジンの回りにステップあるから見た目ボリューム感はあるよね
乗ればそれほどでも無いよ

935 :774RR:2018/02/12(月) 01:41:57.29 0.net
>>932
それは買い間違ったド貧乏人の発想だな

936 :774RR:2018/02/12(月) 03:01:11.62 0.net
今年から販売チャンネルかわるから今まで町のバイク屋で安く買えてたホンダ大型は夢でしか買えなくなるんだね
ヤマハに客とられそう

937 :774RR:2018/02/12(月) 03:41:33.94 0.net
>>932
あからさまな未完成のゴミなんてさっさと売っ払って
新型買い直せばいいじゃん、無理か…貧乏人にはw

938 :774RR:2018/02/12(月) 04:05:36.35 a.net
双方売る前提でも不思議と対立するスタイル

939 :774RR:2018/02/12(月) 06:41:26.89 0.net
買って数ヶ月でまさかの旧型仕様になるのが許せないスタイルw

940 :774RR:2018/02/12(月) 06:45:18.71 a.net
煽りを避難すると旧型持ちと決めつける低脳さw低脳がコレ乗りになると思うと俺は悲しい
仲間と思われたくないw

941 :774RR:2018/02/12(月) 07:30:07.04 0.net
>>940
ただの必死貧乏人か…

942 :774RR:2018/02/12(月) 07:37:45.10 0.net
え?新型が発表されて嫉妬から荒らし始めたのは、買い間違った188ガーッだけどなw
良いじゃんなぁホンダが造った新型に期待しても…一緒に盛り上がれば良いのに…

943 :774RR:2018/02/12(月) 08:02:54.97 d.net
188.com

944 :774RR:2018/02/12(月) 08:30:52.22 0.net
スレが伸びてるから新型の情報でもあったかと思ったらまたこの展開。

945 :774RR:2018/02/12(月) 13:04:43.95 0.net
>>944
そりゃ元々海外〜なので、そのうち情報は出てくるよ
rpmの上限変更とかどうなったのか?

946 :774RR:2018/02/12(月) 21:29:17.17 0.net
ここは相変わらず、クソくだらねぇ事しか書き込み無いのな。
さっさとMCモデル出て、煽り/妬み以外の暇つぶし読ませろや!

947 :774RR:2018/02/12(月) 23:42:01.97 0.net
>>936
ヤマハも大型はYSPでしか買えなくなるみたいだぞ。
寒すぎて連休全く乗れんかったなぁ

948 :774RR:2018/02/13(火) 00:01:30.38 0.net
>>947
じゃもうすず菌しか乗る気しなくなるね
定価じゃ買う気しないし
ますますバイク業界は破滅に進んでるね

949 :774RR:2018/02/13(火) 00:15:06.05 0.net
え、もうとっくに主戦場は海外で国内は
とっくに死んでるのに今更何行ってんのと

950 :774RR:2018/02/13(火) 00:23:50.17 0.net
バイク屋から連絡あり。
新型は4月頃に発売。詳細は3月初旬にわかるみたい。
海外と同じようにトラコン等付くそうです。

951 :774RR:2018/02/13(火) 01:34:33.51 M.net
>>934
うん。ドリームでまたがったときはコレなら行ける思ったんだけどねぇ。そのときはクロスカブだったから余計にデカく見えただけかもだけど

952 :774RR:2018/02/13(火) 01:54:22.64 0.net
>>950
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

953 :774RR:2018/02/13(火) 01:56:26.28 0.net
4月発売ってことはドリーム専売か。トラコン追加くらいじゃあんま魅力ないな。
装備追加で値上げ&ドリーム専売で値引き渋いってなると、20万引きくらいで売ってる
現行を買うのがいいかもしれないな。おれみたいな安月給は。

954 :774RR:2018/02/13(火) 03:40:56.25 0.net
>>950
やったー!ちょい俺も新情報をゲットしにドリームへ行ってくる
トラコンつき導入大歓迎!!

955 :774RR:2018/02/13(火) 03:43:50.77 0.net
>>953
今更旧型やめた方がいいよ、新型だって機能をオフにすれば良いだけだから
その話からするとローンだよね?月々の支払いじゃそう対して変わらないよ

956 :774RR:2018/02/13(火) 06:20:21.37 0.net
新発売時に夢で、10万円分のオプションサービスをやってたから、
今回もやってほしい。
やってくれれば、今回は買うぞ!

957 :774RR:2018/02/13(火) 07:38:00.88 M.net
カラーバリエーションが気になるな

958 :774RR:2018/02/13(火) 08:00:26.74 p.net
出たら出たで何かしら文句つけて結局買わない奴ら。

959 :774RR:2018/02/13(火) 08:12:21.69 d.net
188cmも身長あるとトラコン付いても窮屈さは変わらないからね〜

960 :774RR:2018/02/13(火) 09:18:36.10 0.net
トラコンと身長の因果関係をkwsk

961 :774RR:2018/02/13(火) 12:36:25.72 r.net
次スレよろしく IPの奴で

962 :774RR:2018/02/13(火) 12:43:31.32 0.net
>>958
新型を買う層が悔しくて悔しくてたまらないのですね

963 :774RR:2018/02/13(火) 12:45:11.66 0.net
定価販売じゃ買う気しないな

964 :774RR:2018/02/13(火) 13:32:26.93 a.net
そろそろ乗り換え。
売る。

965 :774RR:2018/02/13(火) 17:28:38.35 0.net
>>953
3月末までに発注すればドリーム以外でも買える。
と言っても31日が土曜日なので3月29日が最終発注日になる
3月中旬くらいに発表されたなら早めに注文してちょ

966 :774RR:2018/02/13(火) 18:39:42.94 a.net
昨年は04月13日発表
04月14日発売だったな

967 :774RR:2018/02/13(火) 18:42:38.87 r.net
ユーザーが増えるのは良き事なり

968 :774RR:2018/02/13(火) 19:39:42.67 0.net
ホンダは販売店の数、減らしたら台数が売れなくなってしまうんじゃないの

969 :774RR:2018/02/13(火) 19:43:41.50 d.net
>>968
欲しい人は売ってる店で買うから対して変わらないんじゃない

970 :774RR:2018/02/13(火) 20:16:36.55 a.net
販売店再編についての記事さらっと目を通してきたけど250cc以上以下で取扱いを分けるのはあったけど、どこにも街のバイク屋に卸さないとは書いてないんだよなぁ節穴かもしれんけど

971 :774RR:2018/02/13(火) 22:12:23.72 0.net
まぁ夢価格なら他に流れるだろうね

972 :774RR:2018/02/14(水) 00:22:41.41 0.net
それやらせないための再編なんだな
普通の卸値で10台売るよりドリームで数台売る方がホンダの取り分多いってこと

550店舗ほどあったドリーム、プロス、プロスウイングを
ドリーム200店舗ぐらいまで絞るとなると
機会損失に見えなくないがそもそも趣味の領域だし売れてないしね

973 :774RR:2018/02/14(水) 00:47:47.59 0.net
さて、トラコングラベル仕様だが、初期入荷のカラーリングはどっちなのか気になる

974 :774RR:2018/02/14(水) 01:43:43.25 0.net
新車欲しいけど、ビンボーな俺は中古で80万位に値落ちする迄高みの見物しながら我慢するわ ( ´ー`)y─~~

975 :774RR:2018/02/14(水) 01:54:47.46 0.net
現行機種はまだ可能性があるけどこれからは型落ちだとか
中古もまともに出回らなくなるぞ
買える時に買っとけ

976 :774RR:2018/02/14(水) 02:05:21.46 0.net
僕も自分のマフラーシコシコ磨きながら春を待つだけ

977 :774RR:2018/02/14(水) 02:17:03.54 0.net
ショート管…

978 :774RR:2018/02/14(水) 02:28:55.29 0.net
早抜けショート巻

979 :774RR:2018/02/14(水) 03:26:54.62 0.net
>>974
あくまで嗜好品だからな、貧乏と言う理由でそこまで無理をして買うものでもないと思うぞ
他のバイク買えば?

980 :774RR:2018/02/14(水) 04:21:23.82 0.net
>>979
アスペ乙

981 :774RR:2018/02/14(水) 04:22:39.84 0.net
早撃ちショート管・・・

982 :774RR:2018/02/14(水) 05:41:24.33 0.net
>>974
高みになっているのかそれ?w

983 :774RR:2018/02/14(水) 06:25:36.12 0.net
次スレ

X-ADV【HONDA】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518557014/

984 :774RR:2018/02/14(水) 10:33:49.28 0.net
誰か次はワッチョイでとか希望してなかったっけ?
結局ワッチョイなしでいくのな

985 :774RR:2018/02/14(水) 11:06:11.45 0.net
どっちでもいい
バカは無視すればいい

986 :774RR:2018/02/14(水) 13:35:50.75 0.net
>>985
へぇ自己紹介ですね

987 :774RR:2018/02/14(水) 13:36:39.07 0.net


988 :774RR:2018/02/14(水) 13:39:28.67 d.net


989 :774RR:2018/02/14(水) 14:35:57.57 d.net


990 :774RR:2018/02/14(水) 14:47:52.73 F.net


991 :774RR:2018/02/14(水) 15:04:31.89 F.net


992 :774RR:2018/02/14(水) 15:06:44.09 d.net
んち

993 :774RR:2018/02/14(水) 15:08:12.60 d.net
んこ

994 :774RR:2018/02/14(水) 15:08:47.33 d.net
んご

995 :774RR:2018/02/14(水) 15:16:46.19 a.net
X

996 :774RR:2018/02/14(水) 15:18:33.01 M.net


997 :774RR:2018/02/14(水) 15:19:14.64 M.net


998 :774RR:2018/02/14(水) 15:20:08.16 M.net


999 :774RR:2018/02/14(水) 15:20:29.86 M.net


1000 :774RR:2018/02/14(水) 15:22:58.73 F.net
山田

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200