2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX122台目 【HONDA】

1 :774RR:2017/11/26(日) 10:07:01.53 ID:7HIZ2Rbd.net
※前スレ
【ホンダ】 PCX121台目 【EV/HV発表】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509025682/

616 :774RR:2017/12/11(月) 22:01:55.23 ID:t0JKOnBb.net
何でもいいけど150のガソリンはよ

617 :774RR:2017/12/11(月) 22:09:30.16 ID:EQKaiavX.net
MT-09って100万もするのな

618 :774RR:2017/12/11(月) 22:11:23.37 ID:o8Y/E/mS.net
バイク業界がしぼんで少数のバイク乗りが
お前が上だ下だと言っていても
むなしくなるな。小さな小島で争ってるみたいに

619 :774RR:2017/12/11(月) 22:12:06.54 ID:0Ic9YBBf.net
>>617
その代わりPCXの3倍くらい加速するぞ

620 :774RR:2017/12/11(月) 22:16:44.49 ID:EQKaiavX.net
150当たりに落ち着きたいが如何せん保険がな

621 :774RR:2017/12/11(月) 22:19:11.00 ID:9GscslDw.net
>>620
原二より高いってこと?
大排気量とかわらんってこと?

622 :774RR:2017/12/11(月) 22:21:07.57 ID:EQKaiavX.net
>>621
ファミバイより高いってこと
等級落ち着くまで、年数乗らなきゃいけない

623 :774RR:2017/12/11(月) 22:26:08.43 ID:yP8Z7saS.net
そこ悩みどころよな。
結局どっちがいいんだか。

624 :774RR:2017/12/11(月) 22:28:33.12 ID:9GscslDw.net
>>622
では原二じゃなくて150ぐらいに落ち着きたい理由は?

625 :774RR:2017/12/11(月) 22:32:51.59 ID:GAmeYCG0.net
ピンクナンバーがイヤだから

626 :774RR:2017/12/11(月) 22:35:59.36 ID:YqK4/Rzy.net
高速は乗らないけど、自動車道通れるってのは大きいんだよな
まあ、そんなに遠出しないから125で良いけども

627 :774RR:2017/12/11(月) 22:37:05.32 ID:mIRODB4l.net
>>615
それは偽物。俺のは3700。

628 :774RR:2017/12/11(月) 22:39:14.93 ID:EQKaiavX.net
>>624
高速も無料自動車道もすべて乗れるのがよい。
京奈和や名阪とか効果が絶大だわな

629 :774RR:2017/12/11(月) 22:41:49.65 ID:mIRODB4l.net
>>628
161も一部自専道で無料70km/h制限。125は走れないのがつまんね。

630 :774RR:2017/12/11(月) 22:42:40.31 ID:9GscslDw.net
>>628
金で解決するのなら安いもの。
ま、京奈和は和歌山なら農免道路で代替できるけど。あのジェットコースターみたいなアップダウンは楽しいよ〜。

631 :774RR:2017/12/12(火) 00:25:41.33 ID:MWVy25mQ.net
PCXで何が困ったかというとまだ原二用のナビがなかった時代のビワイチツーリングだったわ
有料道路を除外してるのにどんなルートをとっても湖西道路を通らせようとしやがったことかな
自力で下道で帰らざるをエなかった

いまはナビタイムのツーリングサポートがあるからそんなこともなくなって原二の弱点の一つが消えたな

632 :774RR:2017/12/12(火) 08:57:06.45 ID:ttb7xaix.net
だまれ

633 :774RR:2017/12/12(火) 09:21:13.40 ID:IHzVJAuA.net
たいした用も無いのに命懸けで移動する貧乏人(笑)
パット入りのジャケットすら買えない貧乏人

634 :774RR:2017/12/12(火) 10:16:14.79 ID:Iu4eDHBW.net
まぁ大したもんじゃねーからな俺の命なんて
借金持ちですぐにでも死にたい位だし
125乗りなんてみんなそんなもんだよ

635 :774RR:2017/12/12(火) 10:24:53.29 ID:PryDk/Mc.net
125は日常用途の下駄として利便性が突出してるから乗ってる人が多いと思うけど、中途半端にカッコを求めたPCXみたいな
モデルだと、無駄に貧乏アピールする人が自分語り始めるからスレが臭くなるね

636 :774RR:2017/12/12(火) 10:36:04.64 ID:j/dxUJB/.net
>>633-634
他人様に迷惑かけないとこで自害してくれても良いよ
保険金入るなら受け取る人が喜んでくれるじゃん
5chの中の誰も気にとめないしさ

637 :774RR:2017/12/12(火) 10:56:35.46 ID:/geuVoUb.net
そういや明日新型発表か
EVはまだ情報出ない可能性高そうだけど
NAとHVは具体的な情報出るだろうから楽しみだ

638 :774RR:2017/12/12(火) 11:26:36.74 ID:WNJg5GPk.net
車持って無い二輪だけとか親に寄生してるとか貧困ですってアピールする奴は全員死んでくれって感じ
収支に相応の健全な趣味を己で見付けられないなんて信じられない
収支に格差あるのは当たり前な事であって自分以外の誰かが自分が欲しい物を持っていたとしても腐るなっつうの
無意味な妬み嫉妬言ってる奴に金は寄って来ないのだよ




橋の下で段ボールとブルーシートの豪邸に住んでるのだが今から自転車乗って空き缶拾いに行って来るね
生活費を稼ぐためじゃないからね
地域の清掃活動だぞ...(T ^ T)

639 :774RR:2017/12/12(火) 11:34:04.38 ID:qI1jrqiw.net
>>638
長文
当たり前の事をドヤ顔
オチがありきたりすぎで面白くない

640 :774RR:2017/12/12(火) 11:34:33.77 ID:Iu4eDHBW.net
>>636なんで貴様なんぞが偉そうに他人様に指図してんだよ
貴様みたいなクズはネットも何もしねーで隅っこでジッとしてろや

641 :774RR:2017/12/12(火) 11:56:16.56 ID:3WRcTOiH.net
日本に来るのもインドネシア製なのか?
ベトナム人はいい人多かったけど、インドネシアは酷かった。(観光だけど)
タイよりベトナムは良くなったけど、インドネシアで作るハイブリッドとかいらねぇよ。

642 :774RR:2017/12/12(火) 13:45:02.17 ID:EQcwWf/L.net
>>641
タイよりベトナムのが良いってどのへん?

643 :774RR:2017/12/12(火) 13:53:44.73 ID:L6wOgimI.net
>>641
でも未だにベトナムの1人辺りのGDPって未だにタイの半分以下だろ
更に言うとベトナムはインドネシアよりも下
地価が安くて工場が乱立してて現地人が社畜にされてるだけだぞ

644 :774RR:2017/12/12(火) 17:49:31.56 ID:5etC6ss1.net
ガソリン車は4月発売らしいが果たして

645 :774RR:2017/12/12(火) 18:20:59.09 ID:ze8xrh2Q.net
ガソリン車もメーターデジタルになるのかねぇ

646 :774RR:2017/12/12(火) 18:25:10.73 ID:dziK9sCb.net
別で設計する方が金掛かりそうだけど

647 :774RR:2017/12/12(火) 18:36:13.50 ID:vfSo+FSx.net
4月なのー?

648 :774RR:2017/12/12(火) 19:18:35.64 ID:ze8xrh2Q.net
今まで日本モデルではわざわざスマートキーを外してきたからなぁ
技適問題と一緒にしてはてはいかんかもしれんが

649 :774RR:2017/12/12(火) 19:22:20.97 ID:dziK9sCb.net
>>648
ガソリンだけキーレスなかったら流石に切れるわ。

切れながらHV買うかも

650 :774RR:2017/12/12(火) 19:52:40.73 ID:svgiVeDm.net
>>647
噂だけどガソリン車は4月頃

651 :774RR:2017/12/12(火) 20:38:28.39 ID:5etC6ss1.net
スマートキー欲しさに新型待ってるのに無いとかなったら泣けるわ

652 :774RR:2017/12/12(火) 21:19:08.04 ID:K6y8S2LI.net
ハイブリッドは窃盗団に狙われまくりそう

653 :774RR:2017/12/12(火) 21:23:23.76 ID:JTx8n/yo.net
>>652
スマートキーだぞ

654 :774RR:2017/12/12(火) 21:29:11.20 ID:bpJ7XhzC.net
スマートキーって濡れても平気なの?
雪が降らない限り通勤で毎日乗るから心配だわ

655 :774RR:2017/12/12(火) 21:35:58.94 ID:K6y8S2LI.net
>>653
スマートキーなら盗まれないとおまってんのか?

656 :774RR:2017/12/12(火) 21:37:43.07 ID:WnSck+O0.net
>>655
おまってはない

657 :774RR:2017/12/12(火) 22:31:11.87 ID:fWQyznSc.net
>>624
あとハイブリッド生かせるのは150だろうと思ってるからというのもある
そもそも150で出るのか、買うのかもわからんがな

658 :774RR:2017/12/12(火) 23:36:43.08 ID:fWQyznSc.net
スマートキー欲しさに海外モデルに手を出したら、バイク屋のオヤジに海外モデルだからとタイヤ交換すら断られるいじめられっぷり
全ては日本でスマートキーを出さないホンダが悪い

659 :774RR:2017/12/13(水) 00:04:24.87 ID:83uCb8WG.net
いよいよ今日か

660 :774RR:2017/12/13(水) 00:37:26.83 ID:AJkNAtcx.net
なにがだよ

661 :774RR:2017/12/13(水) 00:56:41.12 ID:XTCCwwh+.net
>>652
自意識過剰。誰がスクーターなんてもんを盗むんだ。
どーせバイク一台を盗むというリスクは同じなんだからもっと高価なもん狙うだろ

662 :774RR:2017/12/13(水) 01:02:30.69 ID:ENgurt12.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1454133346/195
        ↑ ↑ ↑ 

663 :774RR:2017/12/13(水) 06:16:05.43 ID:JtZQKwu3.net
金銭目的の外国人窃盗団なら高いバイクとかビンテージなのが狙われるっしょ
スクーター狙うのは中学生とか高校生じゃない?
50CCの方だろうけど

664 :774RR:2017/12/13(水) 08:02:53.23 ID:2qzpUXBK.net
>>658
そんなヘタレなバイク屋使うな、ボケ

665 :774RR:2017/12/13(水) 09:08:06.18 ID:yPsLZ3Ip.net
過去の話だけど、
俺のJF56
前後チェーンつけてて
前輪を地球ロックしてた
で前輪の方を太いチェーンつけてて後輪に安い細目のチェーンつけてたのだが
ある日、後輪のチェーンは完全に切断され、
前輪のチェーンは半分程度切られかけてるところで未遂に終わってた
で、PCXは盗られずに無事だった…
お前らも気を付けろな

666 :774RR:2017/12/13(水) 09:10:41.33 ID:iwyYGlpE.net
フルバンク駐車ばかりしてる俺は外観からして盗まれることも
あるまい、、、、と思ってるがパーツバラ売りならアリなのかな?

667 :774RR:2017/12/13(水) 09:18:24.84 ID:WkAravuP.net
雪道やアイスバーンでもシティグリップなら全開で走れる
IRCならこの世にはもういない

668 :774RR:2017/12/13(水) 09:58:41.17 ID:JtZQKwu3.net
>>666
手当たり次第の窃盗団だったらもう何しても無理みたいね
手間をかけさせるって対策しかもはや無理よ
極論言っちゃえば、サイドミラーだけくるくる回して持ってくってことだって簡単にできちゃうわけだし

669 :774RR:2017/12/13(水) 10:21:59.88 ID:DhhUMXKx.net
チェーンならここやな
【防犯】ロック&セキュリティPart113【盗難】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507766151/

670 :774RR:2017/12/13(水) 11:20:13.22 ID:83uCb8WG.net
http://www.astra-honda.com/all-new-pcx-2/
https://twitter.com/welovehonda
http://www.astra-honda.com/

このあたり見ておけば情報が出てくる予感

671 :774RR:2017/12/13(水) 13:06:28.18 ID:83uCb8WG.net
https://twitter.com/welovehonda/status/940792199742218240

なんか更新が始まったぞ
来る予感

672 :774RR:2017/12/13(水) 13:22:02.98 ID:83uCb8WG.net
https://www.facebook.com/welovehonda

facebookに新型PCXの動画来てるぞ

673 :774RR:2017/12/13(水) 13:43:43.71 ID:83uCb8WG.net
CBS とABS、2タイプ?

674 :774RR:2017/12/13(水) 13:47:17.83 ID:CNNe4Jx2.net
安くなんの?

675 :774RR:2017/12/13(水) 13:53:55.52 ID:DhhUMXKx.net
赤色もあるんか

676 :774RR:2017/12/13(水) 14:05:57.59 ID:CNNe4Jx2.net
英語のリリースはまだか

677 :774RR:2017/12/13(水) 14:10:50.87 ID:20G0DVkT.net
ガソリン車発売確定
価格27万だって

678 :774RR:2017/12/13(水) 14:18:09.85 ID:83uCb8WG.net
http://hondapcxindonesia.com/
特設サイトか?

679 :774RR:2017/12/13(水) 14:24:15.69 ID:83uCb8WG.net
スクリーンに三つの突起確認

680 :774RR:2017/12/13(水) 14:27:00.33 ID:omd/zBZy.net
リードより安いのかふーん

681 :774RR:2017/12/13(水) 14:34:08.95 ID:83uCb8WG.net
http://hondapcxindonesia.com/index-home.html
重くてアクセスできん

682 :774RR:2017/12/13(水) 14:40:03.15 ID:oQwNR/Jj.net
インドネシアで作るようになって関税掛かってた分だけ
現地では安くなったんだっけか   NMAXみたいに
まあ日本分が特に安くなる訳ではないからな

683 :774RR:2017/12/13(水) 14:41:39.44 ID:83uCb8WG.net
公式のスペック149.3ccになってる

684 :774RR:2017/12/13(水) 14:45:38.28 ID:OfQ4t3P5.net
たしかベトナムでも現地価格は24万とかだったはずだから
日本に来たら3万〜5万アップだな。

685 :774RR:2017/12/13(水) 14:47:02.53 ID:CNNe4Jx2.net
あれ?150だけかな?

686 :774RR:2017/12/13(水) 14:50:06.00 ID:83uCb8WG.net
とりあえずガソリンモデルもデジタルメーターのようだ
ヘッドライトはLED
リアがなんとディスクブレーキになってる

687 :774RR:2017/12/13(水) 14:55:23.08 ID:OfQ4t3P5.net
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/25348519_10156035021208453_2641248114686591979_n.jpg?oh=a3dc469307e1f39f61a12bcc3ed495c3&oe=5ABF4666
スクリーンの突起はフロントナンバー用だな

688 :774RR:2017/12/13(水) 14:58:19.50 ID:OfQ4t3P5.net
https://pbs.twimg.com/media/DQ54cXjXUAA7jtv.jpg:large
ガソリンモデルだけりあディスクかよ!

689 :774RR:2017/12/13(水) 15:04:09.34 ID:iwyYGlpE.net
>>688
ガソリンというか150ccだけじゃね?

690 :774RR:2017/12/13(水) 15:07:11.55 ID:83uCb8WG.net
またインドネシアはリアディスクで日本モデルはドラムとかいう...

691 :774RR:2017/12/13(水) 15:10:37.73 ID:iwyYGlpE.net
さすがにそんなとことで、おま国発動させないでほしい、、、。
少なくとも日本じゃABSは126ccからなんだから(´・ω・`)

692 :774RR:2017/12/13(水) 15:11:06.47 ID:OfQ4t3P5.net
>>689
これが噂の150はフォルツァと共用部品多数とかってやつ?
だとすると125はフロントディスクABSでリアドラムなのか?

693 :774RR:2017/12/13(水) 15:17:12.16 ID:OfQ4t3P5.net
Tire Size Front 100/80 – 14M/C (Tubeless) Rear 120/70 – 14M/C (Tubeless)
Brakes Type Front :

CBS Type
Disc Brake
Triple Pots Hydraulic, Combined Brake System

ABS Type
Disc Brake
Antilock Braking System


コンビ(リアドラム)とABS(リアディスク)の2種展開なのか

694 :774RR:2017/12/13(水) 15:21:11.95 ID:OfQ4t3P5.net
Tire Size Front 100/80 – 14M/C (Tubeless) Rear 120/70 – 14M/C (Tubeless)
Brakes Type Front :

CBS Type
Disc Brake
Triple Pots Hydraulic, Combined Brake System

ABS Type
Disc Brake
Antilock Braking System

共通 Rear Disc Brake(コンビまたはABS無し)だわ。

695 :774RR:2017/12/13(水) 15:27:02.50 ID:83uCb8WG.net
https://youtu.be/-LAfYp0Dw0M

696 :774RR:2017/12/13(水) 15:36:02.20 ID:8Yu5/bEu.net
>>688
フロントのマスクといい、リアのブレーキランプといい
そこらへんのアフターパーツメーカーがつくったような
底辺DQN全開のデザインすぎて現行の知的でエレガントなデザインとは
程遠すぎて、買い換える気が起きません
一生現行でいきます

697 :774RR:2017/12/13(水) 15:39:18.48 ID:OfQ4t3P5.net
>>696
ちょっとギラギラでマイルドヤンキーだね。

698 :774RR:2017/12/13(水) 15:47:47.72 ID:czoOtq1m.net
タイヤ太くなってトルクも上がってるのに燃費は上がるとか最強の乗り物じゃん
バーグマンくらいの加速はするのかね

699 :774RR:2017/12/13(水) 15:48:04.43 ID:OfQ4t3P5.net
http://hondapcxindonesia.com/img/feature/pcx-feature-1.jpg
鬼剃りって感じ? HVとかより青いラインが消えてマシかも。

http://hondapcxindonesia.com/img/feature/pcx-feature-4.jpg
今はデジタルの方が安いんだよね。56のは針とか凝ってたし。

http://hondapcxindonesia.com/img/feature/pcx-feature-5.jpg
フロントディスクでコンビかABS

http://hondapcxindonesia.com/img/feature/pcx-feature-2.jpg
リアランプもHVとかのクリアよりマシかも。
ウィンカー部分はフェンダー側と一体で樹脂のままのコストダウン。

http://hondapcxindonesia.com/img/feature/pcx-feature-3.jpg
鍵を刺さなくていいのは便利なんだろうね。

http://hondapcxindonesia.com/img/feature/pcx-feature-6.jpg
ディスクが格好いいって人には重要なんだろうけど、バッド交換の手間が増えるかも。

700 :774RR:2017/12/13(水) 15:56:15.01 ID:83uCb8WG.net
>>699
スマートキーの下の○ライトのとなりに●のライト部分がインドネシアモデルにはあるよね
これがあるってことはアラームが標準で装備ということだ

一方東京モーターショーのハイブリッドPCXにはなかった
日本モデルはわざわざ標準アラームを省いてるということだ

701 :774RR:2017/12/13(水) 16:00:23.66 ID:hVdD8UOk.net
どうせ国内125はコンビしか無いんだろな

702 :774RR:2017/12/13(水) 16:00:29.15 ID:U6OxKUTg.net
サイズ落とせよ

703 :774RR:2017/12/13(水) 16:00:37.62 ID:OfQ4t3P5.net
>>700
いろいろ値段上がるから、イモビとか省いて
フロントABSのリアドラムとかって混ぜた感じかもね。
コンビでドラムのままかも知れないし。

704 :774RR:2017/12/13(水) 16:19:10.86 ID:CNNe4Jx2.net
>>699
スマートキーって暖房のスイッチみたいなやつなんだな

705 :774RR:2017/12/13(水) 16:32:18.38 ID:OfQ4t3P5.net
https://i.imgur.com/yGortim.jpg
フロントライトって、今までと似た形状のライトにプラのライン足しただけだよね。
買ったら、逆に剥がしたいわ。(買わんけど)

706 :774RR:2017/12/13(水) 17:43:36.57 ID:KElVR1JA.net
あれ?タイヤがシティグリップじゃない
東京モーターショーに出展されてたHV、EVは確かシティグリップだったはずだが・・・

707 :774RR:2017/12/13(水) 18:58:04.53 ID:8Yu5/bEu.net
殺人IRCのオカン

708 :774RR:2017/12/13(水) 18:59:38.33 ID:mRYwIbht.net
IRCだけは勘弁して

709 :774RR:2017/12/13(水) 19:07:58.48 ID:oQwNR/Jj.net
現行のIRCは言うほど滑らんかったから別にIRCでも構わないが
どうも日本で発表したのと内容が結構違うな
150のが4cc排気量下げたのも微妙だし

なんか思ってたより大まかな発表でちょっとガッカリ

710 :774RR:2017/12/13(水) 21:28:50.61 ID:Tq2Yl5hW.net
インドネシアでPCX乗ってたけど向こうでは150ccしか売ってなかったわ。NMAXも150のみだった

711 :774RR:2017/12/13(水) 21:50:11.23 ID:QXGTS8DJ.net
あら新モデルって青色ないの?
ウヘエエエエ

712 :774RR:2017/12/13(水) 21:53:10.14 ID:QbR5boQL.net
メーカーからしたら日本の原付規格で作るのめんどくさいんだろうな。

713 :774RR:2017/12/13(水) 21:53:21.36 ID:83uCb8WG.net
特別カラー採用のPCXスペシャルエディションとかいらんから

タイヤも、ディスクも、スマートキーもアラームも何一つ省いていない最上位プレミアムモデルを発売してほしいと思うのであった

714 :774RR:2017/12/13(水) 21:59:46.18 ID:83uCb8WG.net
新型のメーターちょーかっこいいな
https://youtu.be/v3uJDOtKWAw

715 :774RR:2017/12/13(水) 22:06:04.38 ID:SmwWHY1F.net
デジタルメーターいいね
バカスクの5連メーター(笑)みたいなダサい方向に行かなくて正解

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200