2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 213台目【HONDA】

1 :774RR :2017/11/28(火) 23:27:32.44 ID:Yt/oKZme0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 212台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507969900/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

136 :774RR :2017/12/12(火) 22:37:30.80 ID:lsWdYrOk0.net
>>135
最近のホンダは絶対にリコールしたくないでござるの権化だから
次のモデルになると該当部分のパーツ型番変更していつの間にか対作品になっている
クラッチ引きずりは単純に製品品質が落ちて質の悪いモンが出回るようになっただけ
NC42中期以降は酷い固体だと本当にギアチェンジがおかしい
ガッチョンガッチョンアホみたいな音が出るような固体とかがある

Nから1速に入れる際に音が出るならわかるがスーパーカブじゃないんだからさーって思うような固体がある

137 :774RR :2017/12/12(火) 22:40:38.31 ID:fBjryDW10.net
自分が荒らしだって自覚してない荒らしはたちが悪い
はよ対消滅しろ

138 :774RR :2017/12/12(火) 23:40:18.77 ID:8skUL0ps0.net
今度は冬休みになったから長文で喚き散らすのかよ
勘弁してくれや・・・

139 :774RR :2017/12/13(水) 03:42:14.53 ID:RCPt2FjSp.net
長文キチガイは糖質と記憶障害だからどうしようもないぞw
1番の薬はお前らが奴の話しを間に受けない事だ
いつも同じ話しだぞ

140 :774RR :2017/12/13(水) 04:31:36.59 ID:BgyfIN/b0.net
>>138
一定期間逃亡して様子見して書き込みですか?w
それでお前は有意義なレスなんかしてたかな

141 :774RR :2017/12/13(水) 04:33:26.34 ID:BgyfIN/b0.net
>>138じゃなく>>139
お前は長文キチガイがどうこう以外何も書き込みしていないCBも保有してない頭のおかしい奴だって自覚しろ

142 :774RR :2017/12/13(水) 10:37:19.50 ID:RCPt2FjSp.net
>>141
お前ホントに記憶障害だなw
また俺がnc42 持ってない事になってるのかw
お前は打たれ弱いんだから無理するなよ
病院行け

143 :774RR :2017/12/13(水) 12:02:54.12 ID:qSfSB5ttM.net
>>142
どうした勢いねーぞ

144 :774RR :2017/12/13(水) 15:20:14.88 ID:PXJHjHVIM.net
nc39なんだけどエアクリノーマルで半年乗ってた。今回k&nとイリジウムプラグつけたら運良くベストに近い燃調になったのか2500辺りのトルクの谷が目立たなくなった。ノーマルみたいに乗り易く、回せばノーマルとは段違い。気持ち良いから寒いけど山に行く気になる。

145 :774RR :2017/12/13(水) 22:52:42.75 ID:GehpTHro0.net
気のせいだぞ

146 :774RR :2017/12/14(木) 00:04:39.07 ID:akZTxg3nr.net
プラシーボ効果

147 :774RR :2017/12/14(木) 08:28:32.95 ID:3WBySaaRp.net
真冬のFIありがたいわー
確実にエンジン始動できるのはストレス無くていい

148 :774RR :2017/12/14(木) 10:18:42.64 ID:syWHZ/1kp.net
>>147
今更感凄い

149 :774RR :2017/12/14(木) 10:25:55.33 ID:3WBySaaRp.net
>>148
FI車初めてなんよ

150 :774RR :2017/12/14(木) 11:25:03.07 ID:1Wi1u0X+a.net
39だけどチョーク一発でかかるわ

151 :774RR :2017/12/14(木) 12:23:14.02 ID:Unc08Zq3d.net
>>150
そうなんだよね。俺の39も始動で苦労したことはない。しかも適当なところでチョーク戻せるから、FIのようにいつまでもうるせえってことがない。
だが高地に行ったときはFIがうらやま。

152 :774RR :2017/12/14(木) 13:04:03.70 ID:09FKIWhMM.net
キャブより燃費悪いFIは42以外にあるの?

153 :774RR :2017/12/14(木) 21:10:12.60 ID:EP1dAoxqd.net
キャブの時代は排ガス・騒音規制も緩かったんだから
同じ値で良いんならインジェクションの方が容易に達成出来るわな。

154 :774RR :2017/12/14(木) 21:20:33.85 ID:7r+cIf/FH.net
年季の入った車体を見つけました
https://i.imgur.com/zykeQmY.jpg

155 :774RR :2017/12/14(木) 21:50:56.65 ID:nrXYlkeBa.net
>>154
グロ

156 :774RR :2017/12/14(木) 22:16:56.63 ID:PvAPkPv40.net
(´・ω・`)一生懸命メンテナンスしてあげたくなるわね、不思議

157 :774RR :2017/12/14(木) 23:57:40.37 ID:OwTH865K0.net
>>154
同じ年式とは思えん・・・
俺のはまだピッカピカだわ

158 :774RR :2017/12/15(金) 00:55:03.81 ID:0gGkxEW2r.net
隙あらば自分語り

159 :774RR :2017/12/15(金) 07:04:43.59 ID:es5WIGBT0.net
>>154
韓国か?
マフラーに貼ってる四輪のロゴがw

160 :774RR :2017/12/15(金) 07:07:22.22 ID:n4TEsG9Rp.net
せっかく新車買っても見た目が一緒だから満足感が無いな。違うのにすりゃよかった…

161 :774RR :2017/12/15(金) 07:08:33.64 ID:Ts6lOAni0.net
ケツの箱にハングル

162 :774RR :2017/12/15(金) 09:04:43.98 ID:D4kiLFkZ0.net
>>147
この時期のオートチョーク長すぎてウザイわ。タバコ1本吸い終わってもまだ回転落ちないし。

163 :774RR :2017/12/15(金) 09:05:43.87 ID:D4kiLFkZ0.net
んでその長い暖機のせいで燃費落ちる。

164 :774RR :2017/12/15(金) 09:22:02.34 ID:5352YrCOp.net
>>163
俺は30秒もすれば走り出すから気にならんわ
真冬になったら燃費がリッター16で草
箱付けてるとはいえコンパクトカーより下かいw

165 :774RR :2017/12/15(金) 15:47:40.58 ID:zHocb4Op0.net
>>164
真冬の燃費は異常だよなー

166 :774RR :2017/12/15(金) 20:28:54.66 ID:/P+ISNSHa.net
車が燃費8だから
16でもすごく助かるわ

167 :774RR :2017/12/16(土) 00:23:38.03 ID:/MvmKS9l0.net
>>154
うちのも同じスペンサーカラーだけど、これならうちの39の方が程度いいわw

168 :774RR :2017/12/16(土) 13:01:59.18 ID:/A575TJ/r.net
>>27
>>162
乗らなきゃいいだろ

169 :774RR :2017/12/16(土) 18:37:08.91 ID:CV5l30Yd0.net
>>168
は?

170 :774RR :2017/12/16(土) 19:19:31.68 ID:soKsNI0nd.net
ひ?

171 :774RR :2017/12/16(土) 21:51:09.29 ID:HNxhX2qF0.net
ふぅ..,

172 :774RR :2017/12/16(土) 22:21:44.85 ID:AHixmUmc0.net
へぇ

173 :774RR :2017/12/16(土) 22:29:54.96 ID:OHU5hdV30.net
ほふぅ。。。

174 :774RR :2017/12/17(日) 01:32:08.56 ID:CYk/AnSmd.net
この流れになるんかい!w

175 :774RR :2017/12/17(日) 07:26:22.07 ID:1oiXlMJK0.net
まぁ!

176 :774RR :2017/12/17(日) 08:15:43.08 ID:P4lyHMDTH.net
ミィー

177 :774RR :2017/12/17(日) 09:35:39.51 ID:DIiLKJWZ0.net
むぅぅぅぅ

178 :774RR :2017/12/17(日) 10:46:32.58 ID:J/Wvi5kW0.net
メットインアクロス!

179 :774RR :2017/12/17(日) 12:20:33.34 ID:s5rLY6AzM.net
39だけど純正グリップヒーターいいね。熱い位になる。サブハーネスのヒューズの位置さえ考えれば付くよ。

180 :774RR :2017/12/17(日) 15:54:02.84 ID:JOquWE6Rr.net
グリヒは結局外側寒いからな
ハンカバ最強説

181 :774RR :2017/12/17(日) 16:07:05.22 ID:DbGaHNW90.net
ハンドルカバー+グリップヒーターが最高。最早炬燵だ。
グリップヒーターは弱運転で済むから、バッテリー系への負担も少ない。

182 :774RR :2017/12/18(月) 00:05:07.30 ID:fcz9Iaip0.net
今日の夕方、羽田線の下りで挨拶してくれた同じ42ライダーさんありがとねー

183 :774RR :2017/12/18(月) 00:28:37.11 ID:BUd0lwJD0.net
(´・ω・`)どういたしまして!

184 :774RR :2017/12/18(月) 01:19:51.92 ID:8Em39wznr.net
いいってことよ

185 :774RR :2017/12/18(月) 09:13:01.16 ID:auQ0KcJO0.net
スーパーボルドール買っちゃうと、普通に乗る分には何も変えるとこないな。
ライトもハンドルもステップもスクリーンも不満無し。こんなバイク中々ないと思う。

186 :774RR :2017/12/18(月) 11:22:14.03 ID:UhTnNguUM.net
>>182
おう( ^)o(^ )

187 :774RR :2017/12/18(月) 15:11:29.86 ID:VJFJIcfhd.net
追加スクリーンとスロットルロッカーで高速ぐう楽
ロッカーが所詮アナログでオートクルーズに遠く及ばないけど

188 :774RR :2017/12/18(月) 15:21:40.25 ID:RiVa+jcI0.net
nc42のテールランプ交換したいのですが、
前期、後期、2018年、の互換性はありますか?

189 :774RR :2017/12/18(月) 15:52:17.90 ID:gyCi9AE1d.net
スロットルロッカーってあの靴べらみたいなやつ?あれ要る??高速乗るけど欲しいと思った事がないんだが。

190 :774RR :2017/12/18(月) 16:17:19.65 ID:5chH1k6Nd.net
>>189
慣れると楽やでぇ。

191 :774RR :2017/12/18(月) 18:51:36.82 ID:FCKUZEUH0.net
ロッカーってうっかり手が当たって バウィ〜ンッ!!!って暴走しないのけ?

192 :774RR :2017/12/18(月) 19:20:38.26 ID:jb6BmRjKa.net
>>191
一度つけてみたけど誤爆でふかしてびびったからやめた

193 :774RR :2017/12/18(月) 19:27:01.19 ID:5chH1k6Nd.net
>>192
取り付け時は当然エンジン切って、想定のアクセル開度になるよう調整するんやで。
スロットルを握る感覚要らなくなるから高速ダラダラは非常に楽。
手のひらでペダルを押さえる感じになる。
まあ好きずきなので強要はするべくもないが、慣れると手放せない。俺はボルのポッケに放り込んである。

194 :774RR :2017/12/18(月) 19:40:54.85 ID:VJFJIcfhd.net
>>189
それじゃなくて「く」の字になってるやつ
アクセルを開けた状態で固定できる
やろうと思えば右手離してても走れる(非推奨)
スピード落とすときはアクセルを閉めるほうへ回さないとアカンけど


靴べらはゴミや
袖に引っ掛かって何度エンジンが唸ったことか

195 :774RR :2017/12/18(月) 20:05:43.70 ID:AUPW+c2H0.net
今まだ教習中の者でCB400SFとCB400SBて迷ってるんですけど、
ボルドールの方はハンドル切ってもライトやメーターの角度は変わらないですよね?

オートマ乗った時にタイヤの角度が分かりづらくて乗りづらかったのでSFの方がいいのか迷ってます

196 :774RR :2017/12/18(月) 20:07:55.93 ID:R9GS393o0.net
>>195
曲がる時にタイヤなんて見なくなるよ

197 :774RR :2017/12/18(月) 21:41:38.76 ID:QE47/tuU0.net
>>187
オレはMRAの可変スクリーンにアメリカから個人輸入したスロットルロッカー使ってるわ。
https://youtu.be/MmRQGf-q6Cg

ちょっとお高いけど、高速ではホントに便利で手放せない。
ロックをキャンセルする時もブレーキレバーをチョンと握れば良いだけ。

両手で操作が必要な動作も出来てしまう(非推奨)。

198 :774RR :2017/12/18(月) 21:58:11.58 ID:OjS8D4t/0.net
ボルドールの唯一の欠点はビビリ音よなあ
出たり消えたりディーラー持ってっても話にならんし困ったもんだ

199 :774RR :2017/12/18(月) 22:29:34.80 ID:PdFa6Bl+0.net
>>195
そもそもハンドルで曲がる乗り物じゃない

200 :774RR :2017/12/18(月) 23:56:51.68 ID:eisMzogCa.net
>>199
教習のクランクはどうするん?

201 :774RR :2017/12/19(火) 00:25:48.12 ID:GomMJbik0.net
>>196
>>199
ありがとう
(´・ω・`)SBに跨って体感してきます

>>200
バーンナウトしながらお尻ふりふりして通過できるよう頑張ります⊂彡☆))Д´)パーン

202 :774RR :2017/12/19(火) 00:42:31.50 ID:R7nGd1Vp0.net
>>194
人が便利に使ってるモノをゴミ呼ばわりは失礼だろ。もう3年は使ってるけど袖に引っかかったことなんか皆無だわ。どんだけ不器用なんだ。
更にピラピラした服で高速乗る方がどうかっつー話だ。

203 :774RR :2017/12/19(火) 23:09:35.19 ID:ZwKIkYjP0.net
でも50CCスクーターに信号待ちで前に割り込まれたら
「ゴミカスチャリがチョロチョロ視界に入ってくるんじゃねーよ」
って思うやろ(´・ω・`)今日も半ヘルカスに割り込まれたわ
なんであいつらあんなに強気やねん

204 :774RR :2017/12/19(火) 23:15:28.53 ID:tykNC2b8d.net
前ならば別にいいけど左ウインカー出してるのに左に並んでくるバカなんなの

205 :774RR :2017/12/19(火) 23:16:26.95 ID:ZwKIkYjP0.net
2018モデルについたヘルメットホルダー 
ついてる部分が車体の内側過ぎて KIJIMA キジマ:ヘルロックアシスト
等使わないとDリングにロック部分通したり鍵開けしにくいべ

206 :774RR :2017/12/19(火) 23:20:34.09 ID:ZwKIkYjP0.net
ロックピン
 鍵穴
の位置関係で縦についてるもんだから鍵穴がぶら下げたヘルメットで隠れるミラクル

207 :774RR :2017/12/19(火) 23:22:34.46 ID:ZwKIkYjP0.net
鍵開けの時ヘルメットを持ち上げると
リアサスの金具にシールドが当たりそう

208 :774RR :2017/12/19(火) 23:44:58.26 ID:/TImiK6P0.net
俺はハンドルにメットホルダー付けてメット置いてる
リアにぶら下げるのはぶつかられるし幅取るから無いわ

209 :774RR :2017/12/20(水) 15:28:05.75 ID:gTzhvWKGd.net
>>206
ヘルメットロックなんてもう今更なパーツなのになんでこんな開発初期みたいな使い勝手の悪いものをだすのか謎

210 :774RR :2017/12/20(水) 15:33:59.77 ID:4PnXMm+/a.net
>>209
これで次のモデルチェンジでヘルメットホルダー無くしても文句言われなくなるだろ

211 :774RR :2017/12/20(水) 19:13:00.73 ID:Gp3Gb1H00.net
ハンドル部にロックはタンク干渉でつけたり外したりしにくくないのかな
どんな感じにつけてる?

212 :774RR :2017/12/20(水) 21:04:26.38 ID:VsC15Bgy0.net
>>211
めっちゃやり易いし干渉なんてしないぞ
メットを立てて置けるからいい

213 :774RR :2017/12/20(水) 23:16:07.82 ID:Gp3Gb1H00.net
へー DAYTONA デイトナ:ヘルメットホルダー ハンドルポストクランプなんて
ハンドル中央につけれるのがあるんだ 画像のヘルメットも縦置きにしてるしこれかな?
俺の手持ちのやつは レバークランプだわ 

214 :774RR :2017/12/21(木) 06:46:20.33 ID:1NLpdvrMp.net
俺のはキジマだったような?

215 :774RR :2017/12/21(木) 23:07:50.73 ID:lQjy8UF80.net
何が腹たつって400のウインカーを電球のままにしたこと。んなトコで1300と差別化せんでええわ。

216 :774RR :2017/12/21(木) 23:46:00.91 ID:ZH+HvAe00.net
でもnc42 のノスタルジックを感じるスタイルに細いウィンカーあんま似合ってないと思うぞ

217 :774RR :2017/12/22(金) 01:10:29.92 ID:PWwY7xYp0.net
>>215
仕方がない
400だし

218 :774RR :2017/12/22(金) 02:05:05.81 ID:GVqXdO0z0.net
LEDって球切れ無い代わりに基盤切れがあるから電球のままでいいんじゃね?って思う

219 :774RR :2017/12/22(金) 10:01:26.03 ID:/l9YKY9vd.net
こけたらウィンカーもぎとれるけどあそこはやっぱLEDだと高いのかな
電球タイプでも5000円くらいするよな

220 :774RR :2017/12/22(金) 10:50:39.67 ID:+fGDOQIGp.net
ポッシュのウルトラヘビーバーエンドが届いたぜ
ブルブル収まってくれよ、、、

221 :774RR :2017/12/22(金) 11:33:15.78 ID:yI75XBp6M.net
スーパーブルブール(´・ω・`)

222 :774RR :2017/12/22(金) 12:13:22.83 ID:21+YVhrkd.net
>>220
つけたら感想教えてくれ

223 :774RR :2017/12/22(金) 12:31:08.45 ID:+fGDOQIGp.net
了解、明日付けるよ
ハコ付けたらハンドルぶれるから収まって欲しい
ズッシリ重いから効果あると思う

脱スーパーブルブール

224 :774RR :2017/12/22(金) 12:49:24.70 ID:/l9YKY9vd.net
たまにヘビーウェイト(純正より軽い)とかあるから注意やな

225 :774RR :2017/12/22(金) 13:47:22.66 ID:VpHWKjHup.net
スーパーヘビーウェイトでやっと純正とどっこいの重さのイメージなんだが。

226 :774RR :2017/12/22(金) 18:44:15.48 ID:bjGNig7v0.net
1車線前方信号赤で速度落としながら停止線に向かってったら
2車線目の車から婆さんが飛び出てきて焦ったわ ABSが仕事してくれてロックせずに止まれたが
あの婆さんあんな場所で下した運転手 絶対婆さんのこと嫌いで殺そうとしてるだろ

227 :774RR :2017/12/22(金) 20:16:10.97 ID:+fGDOQIGp.net
>>225
倍だぞ

228 :774RR :2017/12/22(金) 20:20:55.44 ID:vXo0uDN6d.net
>>227
篠沢教授乙。

229 :774RR :2017/12/22(金) 20:22:34.72 ID:7tEBMPR00.net
教習用のCB400SF-KとCB400SFって
感覚でどのくらいの差がありますか?

230 :774RR :2017/12/22(金) 20:26:17.65 ID:PWwY7xYp0.net
教習車なんて覚えてねえな
あんな狭いところ走るんだからどのバイクでも大差ない
実際の性能は3割増しくらい

231 :774RR :2017/12/22(金) 21:09:44.36 ID:PaM/M54I0.net
>>228
初老乙
ググったら教授2ヶ月前迄生きてたんだな
大往生だよ立派なもんだ

232 :774RR :2017/12/22(金) 21:30:02.01 ID:OPQ+YTwO0.net
教習車スカイウェーブ400だったなんて言えない流れだわ。。。。大型はゼファー750

233 :774RR :2017/12/22(金) 23:02:59.77 ID:VKtBIVGId.net
>>229
全くの別物

234 :774RR :2017/12/22(金) 23:05:04.74 ID:bjGNig7v0.net
峠に塩カルまかれるのって 天気予報で何度くらいになってから?

235 :774RR :2017/12/23(土) 09:10:41.12 ID:+7L7pHcN0.net
場所による
橋とか凍りやすいし

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200