2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 213台目【HONDA】

1 :774RR :2017/11/28(火) 23:27:32.44 ID:Yt/oKZme0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 212台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507969900/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

416 :774RR :2018/01/20(土) 07:04:34.61 ID:nn2yENWcp.net
>>414
谷間なんてあるか?

417 :774RR :2018/01/20(土) 07:05:23.48 ID:v3YGs4YQ0.net
新型SF青オーダーしたよ〜
丸型のミラーが視界狭そうなんだけど、お勧めのミラーありますかい?

418 :774RR :2018/01/20(土) 07:31:20.73 ID:dCzzqYqQ0.net
新型って言ってもほぼ同じってのに同意。
ここまで来ると思い切って変えられない悲しさがあるな。

419 :774RR :2018/01/20(土) 09:02:19.62 ID:FUM+p1t/0.net
>>410
ありがとう!
400のほうのアクセサリーに掲載されてなかったから気になったんですが安心してポチれます

420 :774RR :2018/01/20(土) 09:40:28.08 ID:xH5ZSft30.net
>>418
バイク自体が売れてないんだから仕方がない。
80年代のブームの頃は、ほぼ1年毎にマイナーチェンジがあったんだから。

421 :774RR :2018/01/20(土) 09:43:17.83 ID:qLtBMaK+0.net
もう俺が昔族やってた頃とは違うからなぁ。
ホントみんなバイクに股がってヤンチャばかりしてた

422 :774RR :2018/01/20(土) 12:36:20.95 ID:CFEIsQ/W0.net
お世話になりました、本日ここを卒業しますした。

423 :774RR :2018/01/20(土) 12:38:12.43 ID:cfpt5yRe0.net
(´・ω・`)またね♪

424 :774RR :2018/01/20(土) 19:58:22.28 ID:8XsE8wJK0.net
>>422
新天地はどこなんだい?

425 :774RR :2018/01/20(土) 20:48:56.53 ID:ZYbxVRM/0.net
大型に移行かな裏山

426 :774RR :2018/01/20(土) 23:39:38.83 ID:CFEIsQ/W0.net
>>424
>>425
終のバイクと思ってましたが、まだ時期尚早と思い直してアドベンチャー系へ。いずれまた戻るつもりです。

427 :774RR :2018/01/21(日) 16:00:05.17 ID:qgD7ho3rM.net
お世話になります 押忍

428 :774RR :2018/01/21(日) 18:18:40.91 ID:UkZCwGuy0.net
NC42('15)海苔だけどタイヤ交換ついでに新型SF試乗してきた
排気音思ったよりデカいね〜 エンジンかけた瞬間びっくりしちゃった
HYPER-VTECの切り替わりもはっきりわかっていい感じ
それに比べたら今乗ってるCBは排気音なしだね
馬力の違いはわかんなかった

あと今乗ってるCBのサスの劣化具合がよくわかった

429 :774RR :2018/01/21(日) 18:20:59.34 ID:msr0Ha/2p.net
排気音の切り替わりがハッキリ分かると乗ってて楽しくなるよな
俺は中期だけどノーマルマフラーには戻れんわ

430 :774RR :2018/01/21(日) 21:16:37.59 ID:88DWNu/Q0.net
アールズギアのフルエキつけようかな
冬になったらバイク屋でやってもらおうと思ってたんだが、
発進トチって前者のバンパーにタイヤ当てちゃったり
また別のときに初の立ちゴケしたりしてテンション下がりまくって忘れてたわ

431 :774RR :2018/01/21(日) 21:59:14.23 ID:bRqqj3zHa.net
>>430
おいおい大丈夫か?
免許取り立て?

432 :774RR :2018/01/21(日) 22:17:39.43 ID:EWXiMYB30.net
>>430
発進トチるってw
で、タイヤ当てるってw

フルエキどうのこうのの前に
練習してから公道に出てね。

433 :774RR :2018/01/21(日) 22:18:06.85 ID:FOlVxQB7p.net
>>430
公道に出ないでね

434 :774RR :2018/01/21(日) 22:40:36.26 ID:BeYSSDPf0.net
>>428
音量規制緩和したからそのせいかもね
馬力UPもその恩恵が少なからずある筈

435 :774RR :2018/01/21(日) 22:48:02.54 ID:CoQ3bhdh0.net
www.amazon.co.jp/dp/B00NBN9VDA
誰か、このスロットアシストを14SFにつけたことある人いる?装着の可否、使い勝手など、教えてくれるとうれしいです。よろしく。

436 :774RR :2018/01/21(日) 22:49:15.69 ID:r5NnMjpf0.net
>>412
>>415
おまえら2018年式乗ってないだろ。
乗ってもいないのにカタログ値で知ったかするなら黙ってなw

437 :774RR :2018/01/21(日) 23:05:00.58 ID:HLKkL0nM0.net
>>436
乗ってみての感想だ
音だけだな

438 :774RR :2018/01/21(日) 23:33:20.33 ID:bwcFwaHap.net
排気音は自己満

439 :774RR :2018/01/22(月) 14:24:15.09 ID:05PQbHe6d.net
>>436
乗ってみたよ?
むしろどんなオンボロ旧型と比べてるのかと

440 :774RR :2018/01/22(月) 14:35:54.63 ID:DKNtdTm30.net
>>385
純正じゃなければ、6800円だって
ただイモビキーやっている専門性の強いカギ屋じゃないと無理だと思う。

441 :774RR :2018/01/22(月) 16:30:56.31 ID:05PQbHe6d.net
それならドリームで数年前に作って貰ったとき7000円くらいだったよ
ブランクキー取寄せ、物理的なキーコピー、イモビコピー全部お任せでやって貰ってそんなもん

442 :774RR :2018/01/22(月) 17:46:06.55 ID:iyIjQnb50.net
前スレにも有ったから書き込まなかったけど、
パーツリスト上の部品代2千円
キーコード合わせ工賃0・3時間
→1時間約1万円だから約3千円。
キー溝書き込み約千円
消費税で、>>440 >>441 の価格に成る。
ちなみにブランクキーだけ買って、街中の金物屋にやらせたら、
エンジンが掛から無くて、1本ムダにした事が有る。
キー溝書き込みは技術の有る店でやると、千円位掛かる。

コード合わせは前スレに有った通り、サービスマニュアルに書いて有る、
配線を作れば自分でも出来ます。
→バッテリーの+ー用クリップと、
車体の専用コネクターにその+ーを掛ける為のクリップ4個買うだけ。

443 :774RR :2018/01/22(月) 19:12:47.25 ID:lTDk7w1Qp.net
7,000円くらいかぁ。それなら1本作ろう。

444 :774RR :2018/01/22(月) 19:33:52.56 ID:05PQbHe6d.net
>>442
ドリームに全部お任せでも鍵削るの自体は近所の鍵コピー屋に出すって言ってたよ

445 :774RR :2018/01/22(月) 22:07:26.77 ID:3OvqT3jRM.net
クソ安いと思ったら400だったww
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/shop/6097/8503229B30171222001/

446 :774RR :2018/01/22(月) 22:09:32.41 ID:3OvqT3jRM.net
すまん1300スレと間違えた(´・ω・`)

447 :774RR :2018/01/23(火) 05:53:27.55 ID:p49Z9zNLp.net
雪の中色々試したけどオフタイヤと違ってサイドに滑りまくりでワロタ
だけど直進なら深い雪でもアイスバーンでもモリモリ進むんだな

448 :774RR :2018/01/23(火) 09:26:02.01 ID:5nccP+mc0.net
今度はどこと間違えたんだw

449 :774RR :2018/01/23(火) 17:06:48.52 ID:VZ7O2uZ/0.net
新車買って、1年で売ろうかな

450 :774RR :2018/01/23(火) 17:08:41.27 ID:aYLU3JOt0.net
>>449
どうぞご自由に。
でも何でそう思った?

451 :774RR :2018/01/23(火) 17:32:49.26 ID:VZ7O2uZ/0.net
>>450
とりあえずこれ乗ってみたいから
1年なら、程度の良い中古でも良い気もするけど

452 :774RR :2018/01/23(火) 18:06:38.40 ID:Ix/JJ6cu0.net
俺もそんな感じでSFの中古買って2年乗った後、なんかフルカウル乗りたいと思ってCBR400Rに乗り換えたけど、
あの排気音が気に入らなかったのと、乗ってて楽しくなかったから1年でまたCBに戻ったw

453 :774RR :2018/01/23(火) 18:22:07.79 ID:aYLU3JOt0.net
>>451
なんか冷たい言い方しちまったが、俺も1年で手放す事になりそうなんだがな。
元々大型取ろうと思ってたけどリターンなのでとりあえず慣れるために低年式の2年走ればいいって程度のを買った。
大型取ってそろそろ次を選び始めて、買った店行って下取り聞いたら買った時の車体価格とそれほど変わらずに引き取ってもらえそう。思ってたより高かった。

1年って決めてるなら慣らしとか考えると微妙じゃね?高年式の中古のが良さそうな気もするけど。
規制後の新型となれば新車しかないだろうけど。

454 :774RR :2018/01/23(火) 20:19:56.32 ID:3UYAavJT0.net
純正オプションのセキュリティアラームってどうでしょうか?

455 :774RR :2018/01/23(火) 20:59:15.02 ID:KQ7An2s60.net
俺もスーパーボールドールのEパッケージが欲しい
携帯キャリアみたいに本体価格の半分くらいをご愛顧割とか言って値引きしてくれて100万円以上するけど実質負担は50万円ぽっきり!って本田はそのくらいのことを思い切ってやればみんな本田ドリームで購入するよ
でも必ず購入店あるいは同じ本田正規ディーラーで定期点検と車検を受けないとならない
初回車検迄の三年間は乗り続けなければならないって条件付きで

456 :774RR :2018/01/23(火) 21:04:13.43 ID:P9yBAGfAa.net
なにいってんだこいつ

457 :774RR :2018/01/23(火) 21:10:45.81 ID:1S5N0eFC0.net
>>452
最近のパラツイン400は600クラスの車体に400のエンジンの日本の免許制度に無理やり作った感ありありだった。
メーカーが本気で作ってきたとは言い難い物が多かった。
そこに来て新型ninjaはマルチ好きの人間からしても久しぶりに乗ってみたいと思わせる車。
今SF乗ってて次は大型取って600〜750がいいなぁと思っていたが嬉しい誤算。
SFは400としては満足しているがNINJAはどんな感じか気になるな。スレチスマソです。

458 :774RR :2018/01/23(火) 21:16:21.70 ID:yS5xCWl6a.net
>>455
ホンダはお前みたいな面倒くさそうな客は欲していないだろう
てかボールドールってなんだよ
死ね

459 :774RR :2018/01/23(火) 22:03:26.93 ID:b6QnOlyP0.net
250パラツインからの乗り換えを検討しているのですが、中古を買う時の注意点があればご教示頂ければ幸いです。(とりあえずWikiとか関連スレなどは読みました。)
教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

460 :774RR :2018/01/23(火) 22:24:15.91 ID:CJj1Nhlv0.net
そんなの運だ

461 :774RR :2018/01/23(火) 22:44:03.58 ID:kYRyeHmE0.net
オイル交換を3000キロ毎にショップでやってたのか、2万キロくらい変えてないのか。
そんなの判らん!
そのショップで売って、その後メンテナンスもしてて買い取ってる中古車なら安心出来るだろう。
そのショップが信用出来るならな。

つまり>>460

462 :774RR :2018/01/23(火) 23:04:15.61 ID:oPytqPdJ0.net
>>457
新ニン400は250と車体共有なわけだがそこは本気の400とみなせるのか

463 :774RR :2018/01/23(火) 23:10:17.04 ID:1S5N0eFC0.net
新しい車体とエンジンというところではダメですか?

464 :774RR :2018/01/24(水) 00:06:47.97 ID:yIOTY7fG0.net
純正アラームは音が小さい。
ヤマハのアラームは音が大きい。

465 :774RR :2018/01/24(水) 02:37:22.58 ID:f1JUN6Xt0.net
>>451
俺もそんな感じ+高速乗れるゲタ代わりにって格安のポンコツ買ったけど
修理したりしてるうちに別の意味で本当のゲタになってしまった
馴染んだ靴が手放せないって感じでどこ行くにも今はこれだわ

466 :774RR :2018/01/24(水) 05:42:33.83 ID:gVzNODFTp.net
>>465
オッさん臭い文章ですな

467 :774RR :2018/01/24(水) 06:20:19.33 ID:FfM7TDvB0.net
ニンジャ250のシャシーに400のエンジン載せて「軽くて速い」って、そりゃまあそうだろよって感じ。
CBの所有感、高クオリティには程遠い出来だわ。安っぽ過ぎる。

468 :774RR :2018/01/24(水) 08:00:11.19 ID:X+VsfxWmM.net
MT-07にも同じ事言ってそう
安っぽさはさほど変わらんから
そういうのはCB1300とかで言ってくれ

469 :774RR :2018/01/24(水) 08:22:00.27 ID:gVzNODFTp.net
>>467
そこまでクオリティ高いか?
恥ずかしいからやめてくれ

470 :774RR :2018/01/24(水) 09:17:48.58 ID:VU9bczw5r.net
俺は普通にネイキッド乗りたいけどチビだからこれかVTRかで迷ってこれにしたわ
作りは良いんだろうけど、改めて他のネイキッドと比べると車体ちっちゃくてしょぼく感じるときはある
でもチビででかいの乗ってる写真とか見るとそれはそれで猿がまたがってるみたいでださいからなあ

471 :774RR :2018/01/24(水) 09:33:45.03 ID:d3ZB+Rhr0.net
>>470
清水さんの悪口はやめろよ

472 :774RR :2018/01/24(水) 09:49:16.78 ID:bUE0Eoxn0.net
立ちゴケlegendアイドル

473 :774RR :2018/01/24(水) 10:15:07.65 ID:ileOdZaI0.net
好きなの選べよ、他人はお前のことなんか気にしてねぇよ…と言いたいけど

これに乗ってると分不相応に大型を買った小汚い爺が上から目線で話しかけてくるんだよなぁ

474 :774RR :2018/01/24(水) 10:16:28.00 ID:XSFe9+VU0.net
>>470 いいなぁ、俺なんてこないだNC31が代車で乗ったけどサーカスの熊かとおもったよ

475 :774RR :2018/01/24(水) 10:23:01.57 ID:QH5F3xxJd.net
とりあえずでかければでかい程いい層って思考回路がでかい車乗ってオラついてる奴等と一緒だよな

476 :774RR :2018/01/24(水) 10:23:47.65 ID:wtuXZAohp.net
でもニンジャ400が後ろからやってきたら敬意を払って道を譲らないとな。

477 :774RR :2018/01/24(水) 12:04:03.67 ID:W6YkCGGZ0.net
こういう話題が出るたびに言うけど
異様なageはやめてほしい
大型バイク乗りに親でも殺されたんかね
所詮中型なんだから張り合っても仕方ないとなぜ大人になれない

478 :774RR :2018/01/24(水) 12:06:50.82 ID:W6YkCGGZ0.net
分不相応に大型買ったって言うけど
免許あって金もあるなら分不相応じゃないだろう

479 :774RR :2018/01/24(水) 12:08:31.96 ID:VarLiNgTr.net
中免小僧が吠えてるだけだぞ
いつもの事だろ気にすんな

480 :774RR :2018/01/24(水) 12:29:29.08 ID:TDcnmPUYp.net
自分の(好みの)バイクを上げるのは理解できるけど、他を貶すのは精神が小学生から成長してないんだなと見える

481 :774RR :2018/01/24(水) 13:00:31.65 ID:aNb1Bf9Oa.net
公道でVTECってどれくらい使う?
高速除くとバイパスで一気に加速するときぐらいしか回さないんだが
三速でVTEC入れっぱなしみたいな走り方の人もいるのかな

482 :774RR :2018/01/24(水) 13:15:31.50 ID:VarLiNgTr.net
ほとんど使わない
ほんのたまーにぶん回して遊ぶくらい

483 :774RR :2018/01/24(水) 14:11:15.59 ID:ZlA3j1Ur0.net
(´・ω・`)堤防で3速7000回転くらいでアクセル開けたり閉めたりして遊んでるわよ

484 :774RR :2018/01/24(水) 15:44:43.27 ID:YxXvlKfU0.net
自分も正直CB400
馬鹿にしてた時あったよ
でも今は、大型からこれの新車に乗り換えた

485 :774RR :2018/01/24(水) 16:10:25.85 ID:iIu6SOFs0.net
高速以外だとたまには回さないとカーボン溜まるかなと思って意識して入れるくらい

486 :774RR :2018/01/24(水) 16:29:25.88 ID:IKoqsenvM.net
(´・ω・`)雪で乗れないわよ

487 :774RR :2018/01/24(水) 16:51:44.25 ID:ZlA3j1Ur0.net
(´・ω・`)太眉は出荷よー

488 :774RR :2018/01/24(水) 17:01:53.68 ID:f1JUN6Xt0.net
>>466
おっさんだからしゃーない

>>473
俺18ん時にBMW乗ってたんだけどもうあんなの振り回せないからコレでたくさんなんですって言ってるよ

>>487
そんなー

489 :774RR :2018/01/24(水) 19:37:09.10 ID:AWMdtYTT0.net
契約しちゃいました
みなさんよろしくお願いしますー

490 :774RR :2018/01/24(水) 20:10:45.64 ID:IKoqsenvM.net
はい(*´ー`*)

491 :774RR :2018/01/24(水) 20:50:07.78 ID:AWMdtYTT0.net
(`・ω・´)盗難対策どこまでしよう

492 :774RR :2018/01/24(水) 21:56:29.53 ID:W6YkCGGZ0.net
ガキのイタズラ防止にカバーとイキりヤンキー対策でチェーンロック
窃盗団が狙うとは思えないけどガチで狙われたら何やっても盗られる訳だし
そんなに身構えても仕方ないぜ

493 :774RR :2018/01/24(水) 22:10:03.89 ID:vIO3nftp0.net
>>491
バイク盗難保険

494 :774RR :2018/01/24(水) 22:29:39.75 ID:Euws7dtL0.net
>>492
アドバイスありがたき
・カバー
・チェーン(地球)
・U字
・アラーム付きディスクロック(外し忘れ防止の紐付き)
これを用意しようと思います

ただ、出先の場合はU字とディスクロックだけかなあと

>>493
盗難保険の免責金額10万円が腑に落ちません

495 :774RR :2018/01/24(水) 23:04:00.44 ID:eKrgX4w20.net
ninja400と25はそんなに神経質にならなくてもカバーとそれなりに太いチェーンとかで
大丈夫じゃない?ssでもないし、希少車でもないし。
対策グッズはU字ロックと細いチェーン、ワイヤーいずれも安いのは意味ないみたい。

自分はCB400SFだけどカバー+前輪ロック2つ+アンカープレート、後輪2つ(地球ロック含む)
出費5万超えたがバイク変えても使えるのを考えると・・・しょうがないかな?
出先ではディスクロックと直径6mmのチェーンロックだけどね・・・ちょっと考え中
アラームは強風とかでの誤作動、どうなんだろ?

496 :774RR :2018/01/24(水) 23:06:11.26 ID:eKrgX4w20.net
>>495
ゴメン、NINではなかったね。

497 :774RR :2018/01/25(木) 05:59:18.25 ID:EmqvTDtxp.net
>>495
ワイヤーロック類意味なくないぞ
防犯しているアピールになってガキは近づいてこなくなる

498 :774RR :2018/01/25(木) 07:17:40.38 ID:uyJNcMMN0.net
家の中に入れてるわ

499 :774RR :2018/01/25(木) 12:44:25.81 ID:55+qbIwAM.net
>>494
乗ってる間にチェーンだけになるか盆栽パターンだな
クソガキ対策はクソガキ御用達の道具であるボルトクリッパーが使えない16mm極太チェーン地球ロックとカバーめくり対策のための前輪用チェーンでいい
面倒にするな

バイクに乗らなくなる
ついでに言うとディスクロックは全く役に立たない(経験済み)
出先用チェーンと16mmと前輪用3つがコスパいいぞ

500 :774RR :2018/01/25(木) 12:49:54.11 ID:55+qbIwAM.net
CBはフレームに隙間がない一方でスイングアームや後輪の着脱が面倒
後輪に16mmチェーン地球ロックでクソガキまでは完全排除できる
問題は旧車会の奴ら
こいつらはもう一段上の対策が必要だがアイツらは足がつくんで行動地域が限られる
住んでる地域を見定めるか車が入ってこられない場所に駐車場を選ぶか
CBを諦めるか

501 :774RR :2018/01/25(木) 15:14:50.57 ID:32m55SZxd.net
旧車会が現行CB盗むかね

502 :774RR :2018/01/25(木) 15:24:46.69 ID:EmqvTDtxp.net
イメージ、妄想だけで語る叔父貴達が現れましたw

503 :774RR :2018/01/25(木) 15:29:02.70 ID:pd/A6x5c0.net
盗まれないと思う

504 :774RR :2018/01/25(木) 15:34:07.61 ID:pd/A6x5c0.net
旧車會の奴らがCB400SF乗ってる姿見たことないし

505 :774RR :2018/01/25(木) 16:33:22.56 ID:VB+abICV0.net
サンイチをCBXカラーにして背高シートとけいこちゃんハンドルにしてる奴を見たことある
現行のボルドールならともかくサンイチは地味にヤバい

506 :774RR :2018/01/25(木) 17:29:38.37 ID:5a39KUnYM.net
>>501
現行の盗難率は確かにすげえ低い
新車とは書いてなかったからな
まあ16mmチェーンあればクソガキの盗難はほぼ不可能なのは事実だよ
だからメーカーは16mmを最強チェーンといって出してるわけで

507 :774RR :2018/01/25(木) 20:03:46.23 ID:I8SbSjVn0.net
>>499
ありがとう
ちなみに、ディスクロックは具体的にどう役に立たないのですか?

508 :774RR :2018/01/25(木) 20:39:07.34 ID:X+u1TjcPa.net
ガキが現行車パクってもエンジン掛からんし、盗むとすればプロだろうな。

509 :774RR :2018/01/25(木) 22:16:36.15 ID:lFuCY8aKM.net
>>507
カバーで隠れて説得力がなく、ワイヤーロック並みに簡単に壊せる
むしろ自分が忘れてバイクを破損させる代表格だからチェーンだけで十分
前後二ヶ所地球ロックとかでね
16mmチェーンは重いので前輪はめくり対策にバロンロックとかでもいいが
破壊しなけりゃめくりも許さぬという印象付けが大事

510 :774RR :2018/01/25(木) 22:50:05.08 ID:dKe8vLaQ0.net
>>508
18mm位まで切れるボルトクリッパーやさらには油圧カッターもあるから、プロ相手に防ぎ切るのは難しいな。

511 :774RR :2018/01/25(木) 23:13:44.64 ID:6/Ifaaqa0.net
>>501
>>503
SFだったら旧車會大丈夫っていってるけど盗難グループって旧車會だけなのか?
あと一生SF乗ってるかよ?
それとも買い換えたら盗難グッズまでいちいち買い換えるのか?
そもそも盗む奴がこっちの推測通りに動くかよ。
「これで大丈夫」じゃなくて「これで盗られたらもうしょうがない」っていうまで出来る限りの対策しろ。
SF盗まれない言ってる奴は自分に言い聞かせてるようにしか聞こえねーw
パラツイン250だってロックかけたってやられてるわ。

512 :774RR :2018/01/25(木) 23:35:06.28 ID:32m55SZxd.net
何勝手に旧車会はスーフォア盗まないから誰もスーフォア盗まないに話すり替えてんねんw
思い込みが激しいやつやな
そんなんじゃ日常生活で苦労するで

513 :774RR :2018/01/25(木) 23:55:37.44 ID:XJJnp9Ff0.net
>>511
ちょっと何言ってるのかわからないです

514 :774RR :2018/01/25(木) 23:57:02.91 ID:ugIgCN9ta.net
寮に住んでるけど24時間守衛がいる真横に停車してるから盗まれる心配はないわ

515 :774RR :2018/01/26(金) 01:20:19.16 ID:xHdqSFjt0.net
学生寮の管理人だが俺の目の前で
入居者のバイク盗んで行ったツワモノもいるよ。
昼間に作業着着たおっさん達がトラックに乗せて持ってっちゃった。
俺にわざわざ挨拶しに来たからまさか窃盗団だとは思わんかった。

516 :774RR :2018/01/26(金) 04:15:43.27 ID:W95aFQKf0.net
今が一番売れない時期だな

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200