2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 213台目【HONDA】

733 :774RR :2018/02/04(日) 13:08:01.09 ID:SMQ3PGt0d.net
人の趣味なんか、何色でもえーやん。
人の物、気になるねんなー。

そんなことより、寒いけど走りにいこーぜ!

734 :774RR :2018/02/04(日) 14:01:47.57 ID:U5JdZFO70.net
>>733
うるせーよ虹色マンセーハゲw

735 :774RR :2018/02/04(日) 14:22:10.42 ID:kZwwKyhP0.net
>>722
排気音大きいのは大体はようつべで確認済みだが、実物をまだ見たことないんで、具体的に何dBが知りたい。
もしくは、ヨシムラ並とかモリワキのあれぐらいとか分かるなら教えて欲しい。

736 :774RR :2018/02/04(日) 14:38:23.76 ID:TVDYTxn6p.net
周りからも、自分が乗っててもうるさいと感じるマフラーは嫌なので純正のままだったけど、新型のマフラーはいいな。

737 :774RR :2018/02/04(日) 14:57:53.56 ID:SMQ3PGt0d.net
>>734
おまえ、もしかして免許も持ってないの?

もしくはバイク持ってないの?www

738 :774RR :2018/02/04(日) 15:01:23.72 ID:3ooSbkW/0.net
平成28年騒音規制適合の筈だから加速騒音のみの77dbじゃね
JMCA適合のリプレイスマフラーにした場合は平成22年騒音規制が適用の筈
統一すればいいのにややこしや、ややこしや

739 :774RR :2018/02/04(日) 15:19:20.11 ID:U5JdZFO70.net
>>737
虹色ハゲさん くやしいのぅ くやしいのぅw

740 :774RR :2018/02/04(日) 15:26:16.75 ID:jMQc7Win0.net
>>739
おんなじ事ばっかりw
バカなのか?
ほんとのバカなのか?www

もーちょっと、ひねり加えろよ。

面白くないわ

741 :774RR :2018/02/04(日) 17:06:57.85 ID:pGpULhfm0.net
虹色最高だわ

742 :774RR :2018/02/04(日) 17:24:55.27 ID:pJ+v46x8K.net
ネイキッドに虹色って合うか?

743 :774RR :2018/02/04(日) 18:15:51.51 ID:U5JdZFO70.net
>>740
虹色特殊学級さん乙!w

744 :774RR :2018/02/04(日) 18:45:56.27 ID:jMQc7Win0.net
>>743
これで面白い思ってる?
なー思ってるの?

全くおもろないわ!
ひねれって言ってるやろー
日本語わからんのかー?


もーちょっと勉強してから来い。

745 :774RR :2018/02/04(日) 19:21:15.74 ID:hSyRBSZ7M.net
NGワード:虹色

746 :774RR :2018/02/04(日) 19:51:16.21 ID:3ooSbkW/0.net
なにをどーしようが見栄えだけの為に人工着色したものなんかダサいから
もう諦めろ

747 :774RR :2018/02/04(日) 20:02:01.59 ID:dSuBYM7+0.net
>>746
お前って無知だな
あの虹色はチタン特有の色だよ

748 :774RR :2018/02/04(日) 20:03:07.42 ID:U5JdZFO70.net
>>744
くやしいのぅ くやしいのぅw

749 :774RR :2018/02/04(日) 20:14:30.90 ID:3ooSbkW/0.net
>>747
わざと着色してんだよ、導電性の水溶液に浸して電圧かけで着色するの知らないだろ?
エキパイの焼き色があんな虹色になる筈ないだろw

750 :774RR :2018/02/04(日) 20:16:42.51 ID:8sTUry/Z0.net
>>747
おいおいマジかよ

751 :774RR :2018/02/04(日) 20:51:46.48 ID:Uji3akf4a.net
ほんと虹色君てアホだよな

752 :774RR :2018/02/04(日) 20:56:53.38 ID:pGpULhfm0.net
カスどもがどれだけ頑張っても虹色マフラーは売れ続けるんだよなあw
要はお前らの感覚がキモメンなんだよ

753 :774RR :2018/02/04(日) 21:02:31.23 ID:XGjdJb+60.net
>>735
しょうがないにゃあ

車検証には
近接排気騒音値90dB
測定回転数5,500rpm
って書いてあるよ

>>738
>>753

754 :774RR :2018/02/04(日) 21:03:04.14 ID:hSKeLNGwx.net
泣くな
虹チタンがダサい理由はわかっただろ?

755 :774RR :2018/02/04(日) 21:34:38.75 ID:kLpgts8dd.net
一応流れ的には、エキパイは熱変色でオケーで、サイレンサーやスリップオンはカコワルイってことかな

756 :774RR :2018/02/04(日) 21:47:04.54 ID:MCYUQV8Ya.net
>>742
SSくらいしか合わないよな

757 :774RR :2018/02/04(日) 21:48:10.29 ID:MCYUQV8Ya.net
>>755
まあそんなとこかな

758 :774RR :2018/02/04(日) 21:49:20.21 ID:TVDYTxn6p.net
HISSスペアキーはブランクキーで\2,000、それを町の鍵屋持ち込んで\1,000でした。
あとは再度店持って行って登録。これがいくらかかるかですね。

759 :774RR :2018/02/04(日) 21:49:39.68 ID:JLsAhXb1d.net
人の事ばっかり、とやかく言ってアホばっかりか?
そんな人の事を否定したいの?
情けなくないかな?

マフラーくらい好きなの付けようや。

では、事故もなく安全にバイク乗ってねー
さよならー

760 :774RR :2018/02/04(日) 21:52:20.59 ID:3ooSbkW/0.net
流れ的には人工着色はダサいって感じかな
軽とかミニバンでキャリパーだけ色変えるのと同じノリ

761 :774RR :2018/02/04(日) 21:54:12.48 ID:JLsAhXb1d.net
それと、虹色貶してる人のマフラー気になるから、自慢のマフラーうpお願いしますねー
多分、よーうpしないだろーけど。

762 :774RR :2018/02/04(日) 21:54:59.75 ID:MCYUQV8Ya.net
言い出しっぺの法則

763 :774RR :2018/02/04(日) 22:01:59.19 ID:MCYUQV8Ya.net
>>759
好きなのつけようとか論点ずらすなよ
ダサいかダサくないかの話だろ
北朝鮮の将軍様の髪型を見て俺らがダサいと感じるのと同じだよ
本人は好きであの髪型してるけど、そんなのどうでもいい
ダサいもんはダサい
つうか金だして虹色買っちゃったから意地でも認めたくないんだろうけど、がちでダサいよ
素直になってクリーンセンターに捨てにいこうぜ

764 :774RR :2018/02/04(日) 22:08:52.87 ID:0N03IuaB0.net
勢いでNC39のSBを買ってしまいました。
キャブ車は初めてなので、少し心配です。
気をつけることはありますか?

765 :774RR :2018/02/04(日) 22:09:54.34 ID:sJ72UVbR0.net
>>763
すいませんm(__)m
ボクのマフラーはノーマルなんですよね。

人の趣味をダサいって思う時もあるのは当たり前。
それをこんなとこやからって口にするのはどーかなってことよ。
ほっといたれってこと。

わかったかな?

766 :774RR :2018/02/04(日) 22:13:00.50 ID:MCYUQV8Ya.net
嘘をつくんじゃ〜〜〜〜〜、ないよ
お前は絶対に虹色おじさん

767 :774RR :2018/02/04(日) 22:13:54.47 ID:sJ72UVbR0.net
つか、キミのかっこいーマフラーのうpよろwww

ひろいもんでも許したるよwww

768 :774RR :2018/02/04(日) 22:16:14.13 ID:6qOpFnUEd.net
こんなスレで真っ赤な奴はダサいな

769 :774RR :2018/02/04(日) 22:17:18.79 ID:XGjdJb+60.net
色より音の話しようぜ!

770 :774RR :2018/02/04(日) 22:19:46.39 ID:sJ72UVbR0.net
一回もオレが虹色なんて言ってないから。
人の趣味にとやかく言うなとは、何回も言ってるけど。
普通の人からみたら、とやかく言う奴はあわれにしか見えんぞ。

771 :774RR :2018/02/04(日) 22:23:25.12 ID:MCYUQV8Ya.net
そうだな、知ってても該当者が傷つくことは口に出さないのが大人だよな
俺は幼稚だから我慢できなくてすまんな
だから知ってることを言う
このバイクに虹色マフラーは超絶にあわなくてダサすぎるw

772 :774RR :2018/02/04(日) 22:26:32.38 ID:sJ72UVbR0.net
>>771
自分で幼稚なバカってわかってるのやったらしょうがない。
ゆるしたるわーw

では、ホントにバイバイ。

幼稚なバカくんwww

773 :774RR :2018/02/04(日) 22:30:41.41 ID:MCYUQV8Ya.net
で、俺を言い負かしたところで虹色マフラーがダサいって思われてることには変わりないけど、まだ頑張るの?w

774 :774RR :2018/02/04(日) 22:50:58.10 ID:daxCCOUHa.net
>>753
thx!90dBって事は、ヨシムラのR-77JやモリワキのMXよりうるさい事になるな。
純正で90か・・・音に関してはもう社外マフラーいらんな。

775 :774RR :2018/02/04(日) 23:03:12.60 ID:VvOSAnYi0.net
>>794
寒い時のエンジン始動はチョーク引っ張れ。以上!

776 :774RR :2018/02/04(日) 23:08:14.96 ID:XGjdJb+60.net
>>774
音に関しては社外いらないと思った
むしろ住宅街済みだから、純正用の社外インナーサイレンサーが欲しい

社外にして静かになる現象が起きそう
2018年式対応のはまだ出てないけど、2本出しの見た目が好きだから
付けようと思ってるSP忠男のPURESPORT TwoTail TitanBlueこれでも86dBっていう

静かな2本出しでオールステンのでいいからどこかから出ないだろうか

777 :774RR :2018/02/04(日) 23:21:13.13 ID:XGjdJb+60.net
ところで、みなさんセンタースタンド付けてますか?
あった方がいいのかなあ
重量2.2kgが気になる

778 :774RR :2018/02/04(日) 23:39:09.54 ID:DtiwbbfTd.net
>>777
同じ重さの荷物つけてみれば
つける位置が違うから多少あれだけど地面に近いほうが有利だから荷物より悪い感覚になることはないとおもわれ

779 :774RR :2018/02/05(月) 06:55:35.60 ID:zq08Z1mE0.net
ダサいダサい言ってる虹色マフラーがマフラー検索すれば真っ先に出てきて売れている

結論 5chのキモヲタが叩いているだけ

780 :774RR :2018/02/05(月) 07:05:16.62 ID:z5xLxG330.net
ほんとだ!
http://i.imgur.com/1ltURz7.jpg

781 :774RR :2018/02/05(月) 07:59:11.27 ID:77oURXs/0.net
>>777
鈍感かのか全く重量は気にならん
そんな事より便利さを感じる事の方が多いな。しいて言えば左足の踵がプニプニするくらい。

782 :774RR :2018/02/05(月) 08:04:04.19 ID:Au9sptr/a.net
>>780
わろちw

783 :774RR :2018/02/05(月) 08:12:05.97 ID:oIUBgzrCd.net
>>776

>社外にして静かになる現象が起きそう

そりゃそうなるわなw 音量規制緩和以前の仕様で作ってるから、社外の方が静かになるって言うねw

784 :774RR :2018/02/05(月) 08:13:32.29 ID:oIUBgzrCd.net
>>777
付けてるよ。いろんなメンテが楽になるし、重さなんて気にするようなバイクでもないしな。

785 :774RR :2018/02/05(月) 09:04:00.83 ID:LLKyzXue0.net
>>779
>>780

786 :774RR :2018/02/05(月) 21:59:36.19 ID:6ti/G6TXd.net
2018の純正マフラー、一つ前のNC42につくけど車検通らないのか。
うーん。

787 :774RR :2018/02/05(月) 22:09:27.26 ID:47uBYbpf0.net
そんなにうるさいマフラー付けたかったら腹下でカットすればええやん

788 :774RR :2018/02/05(月) 22:23:51.85 ID:FmxnAY6m0.net
>>786
車検の時だけサイレンサーとエキパイの間にこっそり金属タワシ入れるんだよ
と、昨日隣のボケ爺が呟いていた

789 :774RR :2018/02/05(月) 23:47:59.08 ID:i9nwwIYH0.net
アールズギアのワイバンのドラッグブルー入れたいんじゃあ

ところでフルエキ交換したとき、もとの純正マフラーって取っとくんだよね?
万一車検通らなかったら戻さなきゃいかんし
あんなもんどこに置いとけばいいんだ…

790 :774RR :2018/02/06(火) 00:17:01.73 ID:MhbsQvWBr.net
>>789
昔のヤンキーみたいに部屋に飾っておけよ
あとバドワイザーの空き缶とかYAZAWAバスタオルとかもな

791 :774RR :2018/02/06(火) 19:50:22.31 ID:fQsOFJ5la.net
大型用品店のように番線で天井から吊るしとくとか

792 :774RR :2018/02/06(火) 21:19:42.73 ID:b3MsKQ8J0.net
>>789
ヤフオクで売って、通らなかったらヤフオクで買う。
同じ値段で買えない可能性あるが、その損した分は2年間の保管代と割り切る

793 :774RR :2018/02/06(火) 23:07:40.90 ID:ydRzwzRsa.net
>>788
ヨシムラスリップオンサイクロンに、常にステンレスたわし入れてる。丁度いい音量になるし、少しだけ低速トルクが復活する。

794 :774RR :2018/02/07(水) 08:01:49.05 ID:/GYfl2Fxp.net
虹色煽りがなけりゃヲタク供は静かですな
所詮マイノリティーが5chで騒いでるだけだからな

795 :774RR :2018/02/07(水) 08:05:18.12 ID:taIK7hH9a.net
まあ虹色マフラーはくそださいけどな
髪の毛を紫に染めるおばちゃんみたいなセンス

796 :774RR :2018/02/07(水) 12:07:27.46 ID:uBwlueV40.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

797 :774RR :2018/02/07(水) 12:19:09.27 ID:/GYfl2Fxp.net
>>795
ダサいなら何で売れてんの?

798 :774RR :2018/02/07(水) 16:03:55.95 ID:l6SY3pCba.net
>>797
怒るなよ頭が虹色ハゲw

799 :774RR :2018/02/07(水) 17:24:51.68 ID:/GYfl2Fxp.net
>>798
まともな答えも無しに煽るしか出来ないねーw

800 :774RR :2018/02/07(水) 17:39:53.32 ID:b0na0Vb90.net
何で売れてるかというと、そういうセンスの人に支持されてるからでしょ
んでそのセンスは人それぞれなんだから宗教戦争はやめなさい

801 :774RR :2018/02/07(水) 19:12:46.28 ID:wLFxwcxOa.net
>>795
的確な喩えのおかげで青チタンやめてノーマルチタン買う踏ん切りついた
ありがとう

802 :774RR :2018/02/07(水) 20:58:33.04 ID:QI5DCoNPM.net
正直チタンの焼き色なんてハムステーキジャケットの前では目に入らない!

803 :774RR :2018/02/07(水) 21:08:34.85 ID:7cRB6ImD0.net
いつも楽しそうですね

804 :774RR:2018/02/07(水) 21:48:23.77
買えない人の妬み

805 :774RR :2018/02/07(水) 21:39:31.01 ID:sAp+Rxxr0.net
SFの赤白を買おうと思ってるんだけど、2018年モデルと、その前のモデルの赤って違うんですか?

806 :774RR :2018/02/07(水) 22:14:25.30 ID:usFJtwb4a.net
>>797
DADっていうステッカーがアルファード乗りとかにバカ売れなのと一緒だろ
ださい奴が多いからだよw

807 :774RR :2018/02/07(水) 23:21:48.56 ID:JMJ+HnAM0.net
>>806
例えがバカw

808 :774RR :2018/02/07(水) 23:25:53.06 ID:1L+E5syja.net
まあ俺はバカだからな
でも虹色マフラーつけてるお前はそのDADマイルドヤンキーや紫ヘアババアと同類なんだぞw

809 :774RR :2018/02/07(水) 23:52:16.02 ID:hvewiNnF0.net
>>805
↓のサイトに前モデルとの比較詳細載ってる。

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/73185108.html

大きな変更点が無いように見えるが両方乗って(新型は購入)自分の感想では
音がかなり良く(大きく)なり社外マフラーみたい。
他人がエンジンかけて「おっなんかいい音してるなぁと思ったら自分のバイク」みたいな・・・
あと前型よりはエンジンが元気になった感じがする。

810 :774RR :2018/02/08(木) 00:11:07.38 ID:WF1STSvQ0.net
>>809
言葉が足らず申し訳ないです。
SFのタンクの赤色が少し濃くなったと聞いたので、
本当なのかどうかの質問でした。

811 :774RR :2018/02/08(木) 05:56:58.40 ID:rvH4KGBZ0.net
一匹虹色マンセーハゲが常駐してるなw

812 :774RR :2018/02/08(木) 07:23:27.62 ID:KGs7SGSUp.net
虹色は普通に選択肢の一つだからな
女にも縁の無いキモヲタには分からんでしょうな

813 :774RR :2018/02/08(木) 08:00:31.47 ID:TfYCehqHa.net
このクソみたいな流れいつまで続くの

814 :774RR :2018/02/08(木) 08:06:59.05 ID:SMibbe8ea.net
>>812
虹色つけておいて女に縁があるアピールとかダサすぎて泣けてくるw

815 :774RR :2018/02/08(木) 09:29:36.13 ID:1JFkBUe80.net
>>813
虹色 をNGワードにすればおk

816 :774RR :2018/02/08(木) 11:21:24.30 ID:+zvZ6abld.net
オンボロのシルビアとかにカーボンボンネットやGTウイング付けてるのと同じくらいダサいと俺は思うけど
それがイイって思う奴がいる事は認めないと
いつまでもガキみたいに煽りにすらならん粘着してる奴はもっとダセェよ

817 :774RR :2018/02/08(木) 11:37:49.45 ID:gZyD+7sO0.net
メーカーが試行錯誤して作り出した純正が一番。
体格に合わせてハンドルやシート、ステップ変えるくらいで十分。

818 :774RR :2018/02/08(木) 11:47:24.25 ID:4oEaJtN7a.net
15年モデルのnc42契約してきました
一緒にベッドで寝たいぐらいカッコイイ
皆さんこれからよろしくお願いします

819 :774RR :2018/02/08(木) 12:01:46.13 ID:eVQEvpig0.net
>>818
いい色買ったな

820 :774RR :2018/02/08(木) 12:26:55.71 ID:KGs7SGSUp.net
>>814
よう童貞

821 :774RR :2018/02/08(木) 12:39:00.45 ID:Wed/vWupa.net
虹色マフラー付けてる奴は、恥ずかしいって思わないのかな?

822 :774RR :2018/02/08(木) 12:47:56.80 ID:KGs7SGSUp.net
思わないよ
かっこいいからね
人のマフラーに難癖付けてる人間は自分の人格を恥ずかしいと思わないのかな?

823 :774RR :2018/02/08(木) 13:37:31.18 ID:MxH8FsTja.net
お前も虹色に焼いてやろうかー!!!

824 :774RR :2018/02/08(木) 15:16:56.40 ID:K/CTPThHM.net
純正のヒュルルルからフィ~ンっ4バルブからクフォ~ンて音の変化も味わいがある。

825 :774RR :2018/02/08(木) 16:05:27.80 ID:SMibbe8ea.net
センス一般人「虹色マフラーだせえw」
ダサいおじさん「虹色マフラーをバカにする奴は貧乏か童貞かオタクに違いない!」

前者は見えてる事実だけを言ってるのに対して、後者は妄想でしか反論できない
くやしいのうwww

826 :774RR :2018/02/08(木) 16:07:49.28 ID:SMibbe8ea.net
>>822
難癖じゃないよ
ダサいっていう評価を下してるだけだよ
あんた今までの人生で他人をダサいと言ったことないの?
無いなら凄いな
凄いけどその生き方を回りにまで押し付けないでくれよ

あと余談だけど、虹色マフラーはベルファイアのDADステッカーやおばちゃんの紫ヘア並みにダサいw

827 :774RR :2018/02/08(木) 16:28:36.12 ID:QiUrv5t90.net
>>824
もうフルエキに替えて長いけど
純正の切り替わり思い出したわ
あれはあれで良かった

828 :774RR :2018/02/08(木) 17:33:30.36 ID:EPuZtz3ap.net
>>824
NC39の時は2→4バルブになった時は明確にわかったけどNC42ってわからん。

829 :774RR :2018/02/08(木) 18:14:45.04 ID:+XW7YYYl0.net
>>828
普通によくわかるぞ

830 :774RR :2018/02/08(木) 18:43:44.86 ID:KGs7SGSUp.net
>>826
救いようが無いとはお前の事だな

831 :774RR :2018/02/08(木) 18:44:31.26 ID:hyiO3FwJK.net
まだ虹色虹色と沸いてんのか
排熱での自然な焼き色ならいいけど人口着色はダサいから諦めろよ…

832 :774RR :2018/02/08(木) 18:52:32.11 ID:JdVX9LAQ0.net
マフラーをマーベリックに変えたいと思ってんだけど
チタンなんだよなぁ。。。
人それぞれ好みもあるんだろうけど、オレもあの色は、どうしても受け付けないんだわな。

833 :774RR :2018/02/08(木) 19:19:28.82 ID:hyiO3FwJK.net
大体サイレンサーだけあんな色に焼きつく訳ないからな
ミニバンとかのマフラーカッターで先っちょだけ少し青く色入れてんのあるだろ?
あれと同じちょいノリなんだよ

834 :774RR :2018/02/08(木) 19:31:09.49 ID:3bios6ap0.net
>>829
純正マフラーでもわかる?それとも音ではなく、体感?

835 :774RR :2018/02/08(木) 20:16:27.37 ID:XlSmaY7K0.net
>>832
焼きなしのチタンもあるぞ
くっそかっこええよ
https://i.imgur.com/C85eYLB.jpg

836 :774RR :2018/02/08(木) 20:18:32.29 ID:+XW7YYYl0.net
>>834
純正でも普通にわかるよ。
もちろん音で。

837 :774RR :2018/02/08(木) 20:23:35.88 ID:WdiogdId0.net
>>835
焼き目のない焼きおにぎりみたいなもの

>>836
ヘルメット被ると音聞こえにくくなるから残念

838 :774RR :2018/02/08(木) 20:35:30.92 ID:rvH4KGBZ0.net
>>837
てめーはもう出てくんな虹色童貞ハゲw

839 :774RR :2018/02/08(木) 20:43:04.43 ID:QiUrv5t90.net
そろそろスルーしような

840 :774RR :2018/02/08(木) 20:45:05.95 ID:JiiHdS6B0.net
ヘルメットで音の聞こえ方変わるね
フルフェイスよりジェットの方がわかりやすいわ

841 :774RR :2018/02/08(木) 20:51:55.09 ID:/XaPdAYZ0.net
>>719 = 虹色マフラーが最強だと思っているキチガイ(違法薬物でバッドトリップ!

842 :774RR :2018/02/08(木) 20:55:23.75 ID:NRIAJwjJr.net
ジェットヘルメット買ったことないなあ
フルフェイスに比べたら視界広くて開放感ありそう

843 :774RR :2018/02/08(木) 21:02:17.81 ID:/XaPdAYZ0.net
>>842
ジェッペルは、冬場は寒いぞ?
よって俺も冬場は冬眠させているし
冬場に使うとしたら、ジムカーナの時かなぁ〜って感じだけど
ジェッペルってオヤジかDQNバイク専用って言うイメージしかないので
次買うとしたら、やっぱり定番のアライのフルフェだべ?

虹色マフリャーとジェッペルの組み合わせが、かなりイモくさい!www

844 :774RR :2018/02/08(木) 21:04:20.81 ID:4rsJFUOV0.net
https://www.axfc.net/u/3886412
(´・ω・`)シート下にマイク入れて録音した音よ
(´・ω・`)自分の耳では風切音であまり聞こえないわ・・・

845 :774RR :2018/02/08(木) 21:05:13.70 ID:GN+bECBL0.net
>>844
そのうpろだ、えろい広告ばっかり表示される(´・ω・`)

846 :774RR :2018/02/08(木) 21:11:19.31 ID:4rsJFUOV0.net
(´・ω・`)えぇアドブロック入れてひんやつ今時おらんやろ〜

847 :774RR :2018/02/08(木) 21:15:57.20 ID:Kap7ZTDf0.net
シート下にマイク入れて、その音をヘルメット内のスピーカーで聞く!
これで完璧

848 :774RR :2018/02/08(木) 21:17:42.95 ID:NRIAJwjJr.net
インナーの胸のところにピンマイク着けてジャケット着て走ったら結構いい感じに録音できたな

849 :774RR :2018/02/08(木) 21:21:51.75 ID:SreArxqU0.net
淫乱豚は出荷よ〜

850 :774RR :2018/02/08(木) 21:23:45.50 ID:Kap7ZTDf0.net
今から乗ってこようかなあ

青空駐車だと乗り降りが面倒でなあ

カバーやロックや色々

851 :774RR :2018/02/08(木) 21:54:26.84 ID:SMibbe8ea.net
虹色をダサいと言うなって喚いてるおっさんは何なのかね
見る人全てが
(うわダサ;)
(あいたたた…)
(頭お花畑なのかな?)
(きっしょ;)
とか思ってるけど耳に入ってこなけりゃそれで良いってことか?
もう裸の王さまじゃねーかよ
哀れだねい

852 :774RR :2018/02/08(木) 22:25:54.39 ID:QiUrv5t90.net
この時期の夜は凍結とかちょっと心配だよね
山間部は行けないわ

853 :774RR :2018/02/08(木) 22:30:41.41 ID:Sv2kEd3Y0.net
もうやめて あたしのために争わないで(´・ω・`)

854 :774RR :2018/02/09(金) 05:56:27.14 ID:obz+lWLO0.net
>>851
涙ふいて落ち着けよダサ坊w

虹色=クソダサDQN

855 :774RR :2018/02/09(金) 06:25:22.29 ID:9Txmous+p.net
>>854
ちゃんと読んで差しあげろ

856 :774RR :2018/02/09(金) 06:55:45.08 ID:mQ5zg9Bw0.net
ああ〜今日も俺のモトギア(虹色)付けた愛車かっこいいわ〜
人のマフラーにケチ付ける頭おかしいアホが多くて困るわ〜

857 :774RR :2018/02/09(金) 08:38:25.41 ID:iNUfeuOS0.net
俺が昔族やってた頃と違って今はノーマルが主流だよね

858 :774RR :2018/02/09(金) 08:55:51.38 ID:RAGkBaBLK.net
きゃりーぱみゅぱみゅの靴下みたいな色のマフラーが
なぜカコイイと思える理由をぜひ聞かせていただきたい

859 :774RR :2018/02/09(金) 08:58:56.02 ID:JCdAff6d0.net
せっかく話題逸らしてるのにだめだこりゃ
お前ら大人なら少しは協力しろよな

860 :774RR :2018/02/09(金) 10:19:41.28 ID:yGpu6J4g0.net
ゆとりには何を言っても無駄。

861 :774RR :2018/02/09(金) 11:56:45.84 ID:FYtufFKMd.net
自分の価値観をどう持つかは勝手だが、それを他人に押し付けるのはNG

862 :774RR :2018/02/09(金) 12:08:40.23 ID:RO0P5p5ra.net
でも虹色マフラーはバイク乗りの恥さらし

863 :774RR :2018/02/09(金) 12:10:23.86 ID:v9C4PUdga.net
赤いマフリャオ正義の印

864 :774RR :2018/02/09(金) 12:48:52.73 ID:+rnmnDNVa.net
ちょw 虹色マフラーwwwww

865 :774RR :2018/02/09(金) 13:59:52.10 ID:gDKM/k2Ha.net
虹色マフラーって
スバルインプのキモオタブルーみたいな感じ?

866 :774RR :2018/02/09(金) 14:06:20.66 ID:RO0P5p5ra.net
>>865
まあそんなもんw

867 :774RR :2018/02/09(金) 15:03:13.93 ID:Fz9ZOiltr.net
わかった
これ批判してるやつも反応してるやつも自演だわ
自作自演

868 :774RR :2018/02/09(金) 16:47:52.28 ID:S8Lk8/io0.net
あんなの「焼き色風」に酸化被膜を人工着色するからダサい、でニワカがこんな風に焼き色
付くんなら最初からこっちのほうがお得だわと、排気熱で虹色に焼き付く訳ないのに
ラッセンとかゴッホが好きなら話は別だけど

869 :774RR :2018/02/09(金) 17:07:53.25 ID:EJTPDRy00.net
もうCB650Fみたいなショートマフラーしかつかないことにしろよ
それなら何色だって気にならないから

870 :774RR :2018/02/09(金) 17:12:09.08 ID:e5WZfnUW0.net
エキパイノイロガー

871 :774RR :2018/02/09(金) 17:59:02.13 ID:E1vrSnP/p.net
仕事が終わって俺の愛車に跨がる
エンジンに火を入れると美しいマフラー(虹色)から心地よいサウンドが聞こえる
虹色マフラー最高だぜ

872 :774RR :2018/02/09(金) 18:11:01.33 ID:E1vrSnP/p.net
あ、そうそう
虹色けなすのはアホの勝手だがマフラー交換した経験も無いのに社外品下げノーマル推ししてるバカは死んだ方がいいよ
童貞が女を語るようなもんだ

873 :774RR :2018/02/09(金) 18:19:13.11 ID:+GaWEWFla.net
ほんとはアンチ虹色の仕業じゃないかと思えてきた

874 :774RR :2018/02/09(金) 18:31:39.55 ID:ih78Qp8ta.net
>>858
ちょっと前のカワイイ系で外しちゃいないだろ。ソリッドで虹色に塗ればさらにそれらしくなりそう。

875 :774RR :2018/02/09(金) 18:43:46.95 ID:8id5dDHZx.net
虹色はお菓子に例えれば人工着色料みたいなものだな
そんなのに価値観とかww

876 :774RR :2018/02/09(金) 19:25:36.27 ID:mQ5zg9Bw0.net
>>875
お前アタマ悪そうね

877 :774RR :2018/02/09(金) 19:27:15.07 ID:obz+lWLO0.net
↑これ虹色マンセーハゲ

878 :774RR :2018/02/09(金) 20:03:47.57 ID:S8Lk8/io0.net
チタンの溶接での焼き色とかエキパイのリアルな色知らない奴って多いと思うわ
だから虹色がいいと思う奴いるんだな、直接バーナーで炙ってもあんな色あいでないのに

879 :774RR :2018/02/09(金) 20:36:32.62 ID:mQ5zg9Bw0.net
しかしアンチ虹色は必死だなw
普段から何事にも批判ばかりしてる無能な連中なのがよく分かる

880 :774RR :2018/02/09(金) 20:49:25.68 ID:S8Lk8/io0.net
>>879
必死なのはお前だわ、逆にその虹色とやらがいいという理由を説明すればいいいんだよ
なんかこうラッセンの絵みたいで奇麗で心が清まるとか

881 :774RR :2018/02/09(金) 20:55:34.06 ID:RO0P5p5ra.net
ダサいと事実を伝えただけでアンチかよ
じゃあ俺は紫ヘアおばちゃんのアンチでもあるのかw

882 :774RR :2018/02/09(金) 20:58:34.82 ID:yGpu6J4g0.net
>>880
良い悪いじゃなくて好みの問題だろ。
個人の主観である好き嫌いの問題を良い悪いに変換して攻撃する
お前の身勝手な価値観を他人に押し付けてんじゃねーよ。

883 :774RR :2018/02/09(金) 21:01:20.13 ID:RO0P5p5ra.net
ダサいと言ってるだけで、お前もダサいと思え!と押し付けてるわけじゃなくね?
押し付け押し付けうるせーおっさんだな
マフラーに虹色ペイントでも押し付けてろよダさ坊w

884 :774RR :2018/02/09(金) 21:02:00.77 ID:50OIS0T90.net
今日、他車の試乗に行ってきたけど
CB400sfがどれほど良いバイクなのか、改めて気づかされたよ

885 :774RR :2018/02/09(金) 21:07:57.92 ID:2soyvyKRd.net
>>883
おまえ、歳いくつ?

886 :774RR :2018/02/09(金) 21:23:21.00 ID:obz+lWLO0.net
虹色マフラークソダサw

乗っている奴も大抵ハゲw

887 :774RR :2018/02/09(金) 21:23:40.06 ID:hDVTUwqM0.net
稀にどうしようもないセンスの持ち主がいるな
https://i.imgur.com/3ADOS8V.jpg

888 :774RR :2018/02/09(金) 21:24:41.34 ID:RO0P5p5ra.net
>>887
うわだっさあッッッッッwwwww

889 :774RR :2018/02/09(金) 21:32:53.49 ID:S8Lk8/io0.net
>>882
だからその好みの主観の理由を説明すればいいんだよ。俺は実際の焼き色ではなくて
人工着色でフェイクっぽいからダメだと言ってるだろ?

890 :774RR :2018/02/09(金) 21:35:25.93 ID:RO0P5p5ra.net
>>889
俺は車体カラーにあってなくてダサいと思うわ
かっこいいと言ってる奴はどういう風にかっこいいのか説明してほしいよな

891 :774RR :2018/02/09(金) 21:52:11.68 ID:+PsdxwUOd.net
ガキばっか
俺の考えは>>816

892 :774RR :2018/02/09(金) 21:56:01.95 ID:nRzUUhb2x.net
なんで虹色のマフラー(サイレンサー)がいいと思った?
問題はそこだ

893 :774RR :2018/02/09(金) 22:21:58.12 ID:NiJOl7Iu0.net
>>887
かっこいいな
国の天然記念物に認定してほしい

894 :774RR :2018/02/09(金) 22:52:52.69 ID:GytCXlFU0.net
マフラーの色の話題に触れている奴は全員荒しだ
なんとなく同じ人が自分で自分にレスをしているような気がするが

895 :774RR :2018/02/09(金) 22:53:21.57 ID:5MaUFmXz0.net
丸目ツインサスなんてクソダサい
ハーフカウルなんて中途半端でクソダサい
って言われたらどーする?
こっちが何を言ってもでもダサいじゃんしか返さない奴な

896 :774RR :2018/02/09(金) 23:11:39.63 ID:rz2CPk4e0.net
>>887
みんカラにあったヤツかな。
この画像を見て余計なものは必要ないと思って
バーエンドの交換もやめようと決心した。
この不幸!?なバイクは、オレにとっては恩人でもある。

897 :774RR :2018/02/09(金) 23:31:14.20 ID:FB8JniLAa.net
>>895
一般的にださくないものを引き合いにださないでくれよw
まあ1300乗りに400なんてだせーじゃん言われたら「わかっとるわいw」くらいなもんで反論しないが

898 :774RR :2018/02/10(土) 00:19:44.76 ID:ICWrwSBzd.net
>>897
今時自動2輪乗ってるのがそもそもダサいのに一般的もクソもないぞ
業界の常識は世間の非常識な

899 :774RR :2018/02/10(土) 00:51:40.38 ID:UqIM7lSwa.net
>>898
そうか?俺の会社は俺入社して親しくなった二人が俺の影響受けてバイクいいなーいいなー言ってたがついに免許取ったぞ
バイクは別に世間的にダサいと思われてないだろ
珍走の区別が付かない世代にごかいされやすいが

900 :774RR :2018/02/10(土) 00:59:49.70 ID:PCdqwmAtd.net
>>899
やっちまったな!が二人増えただけの話

901 :774RR :2018/02/10(土) 01:13:51.51 ID:ICWrwSBzd.net
まさに世間の非常識の典型だな

902 :774RR :2018/02/10(土) 02:17:18.25 ID:xRdTaE8z0.net
バイク屋行ったらsf(REVO)の横にあったGSR750と大きさ変わんなく見えた。
SFが大きく見えるのか今時の750が小さくみえるのか。

MT−07、09やSV650、ツインとはいえSFより軽いしな。
SF日常乗ってれば750位までなら苦労しないかな?

903 :774RR :2018/02/10(土) 04:44:59.83 ID:pf1NgLI4a.net
>>902
確かにいまどきの750なら困るのは車高の高さと燃費くらいかもね。

904 :774RR :2018/02/10(土) 06:14:46.92 ID:CF0Xib8s0.net
>>887
に虹色マフラーw 超絶ダッセーw

小学生に馬鹿にされるレベルw

905 :774RR :2018/02/10(土) 07:30:24.21 ID:8eUgPTDCp.net
俺は虹色マフラーつけてるがテールエンドとエキパイの一部だけに焼きが入っている、かっこいい
上にあったモリワキかなんかの全面虹色色とか論外だからな
お前ら何でもまとめて叩くなよ

906 :774RR :2018/02/10(土) 08:13:41.04 ID:UqIM7lSwa.net
>>905
一部でもそこそこダサいけどね
http://www.motowave.net/sample/10091400100.jpg

907 :774RR :2018/02/10(土) 08:31:51.24 ID:bAqyNP0v0.net
エキパイの終端やサイレンサーの先だけってのがなあ
せめてエキパイのフランジ周辺だけにしとけばいいのに

908 :774RR :2018/02/10(土) 08:36:30.35 ID:wWtb+Ir5r.net
つうか>>887とか>>906みたいに虹色マフラー選ぶ奴って何でこうチンドン屋みたいなセンスなのかね
ちぇるちぇるランド出身なのか??

909 :774RR :2018/02/10(土) 09:40:53.06 ID:OMDplF0R0.net
俺のCBシンプルでカッコイイ

https://i.imgur.com/NOE106I.jpg

910 :774RR :2018/02/10(土) 11:11:44.11 ID:GkJBFTnwa.net
虹色全てがダサいw

911 :774RR :2018/02/10(土) 11:29:25.83 ID:qhXOTpwua.net
フルノーマルを維持するぞと新車を納車して数ヶ月、
そこには変わり果てたsfの姿が、、。

912 :774RR :2018/02/10(土) 11:44:39.61 ID:RLX+KYWL0.net
しょーむない話題で同じことの繰り返し。
おまえらどっちも飽きずに・・・

おもしろいか?

913 :774RR :2018/02/10(土) 12:19:50.53 ID:bAqyNP0v0.net
ネタないし
わりとおもしろい

914 :774RR :2018/02/10(土) 13:14:41.12 ID:MFMO6SUk0.net
にじいろ(漢字)をNGワードにしてるが、まだあぼーんされてるな。て事はまだ居るのか???w

915 :774RR :2018/02/10(土) 13:21:48.91 ID:MFMO6SUk0.net
NC39乗ってた時に付けてたTSRのスリップオンカーボンサイレンサー気に入ってたのに、NC42のはもう作ってないんだな。ワンオフで作ってくれんかな?

916 :774RR :2018/02/10(土) 13:24:08.59 ID:MFMO6SUk0.net
sageてなかった・・・スマン

917 :774RR :2018/02/10(土) 14:42:18.61 ID:++NSaetPa.net
>>914
そういうアピールするとNG避けされるぞ

918 :774RR :2018/02/10(土) 14:53:48.44 ID:CF0Xib8s0.net
>>914
虹色ハゲ必死すぎw

919 :774RR :2018/02/10(土) 16:04:01.86 ID:UqIM7lSwa.net
>>914
レインボーマフラーはバイク乗りの恥さらし

920 :774RR :2018/02/10(土) 16:18:07.13 ID:r1zSPowu0.net
もう虹色マフラースレ立ててそっちでやってくれ

921 :774RR :2018/02/10(土) 16:44:07.47 ID:EykqRyzE0.net
2014-2016年式のCB400乗ってる方いたら教えてほしいです!

シートを外してヒューズボックスあたりにシールが貼ってあり
上と下にそれぞれマフラー音量が書いてあると思いますが何dBになっていますか?

922 :774RR :2018/02/10(土) 17:01:06.55 ID:3CM5RRr10.net
http://i.imgur.com/7gT1Gbr.jpg

923 :774RR :2018/02/10(土) 17:17:28.02 ID:3CM5RRr10.net
>>921
今見てきたわ
上83dB 下74.1dB

924 :774RR :2018/02/10(土) 17:22:10.69 ID:A+wK2g/sd.net
>>923
ありがとう

925 :920 :2018/02/10(土) 17:28:34.60 ID:EykqRyzE0.net
>>923
さっそくありがとうございます〜
やっぱり前モデルはかなり静かですね

2018年モデルは上90dBでした
下はメモし忘れ・・・後日見てみます!

ありがとうございました

926 :774RR :2018/02/10(土) 18:06:07.38 ID:7pQKplvBa.net
>>887
こんな格好でも
現実の走りは
>>731だからなぁ…

927 :774RR :2018/02/10(土) 18:09:01.06 ID:8eUgPTDCp.net
虹色マフラー嫌う奴って私服もクソ地味なヲタ臭い格好してるからな
ヲタどもが何をほざこうが今日も俺のバイクは最高に格好いい
虹色最高!(全面虹色は除く)

928 :774RR :2018/02/10(土) 18:11:26.36 ID:38v/phKC0.net
何時までやってんだろうな、ゆとり共は。

929 :774RR :2018/02/10(土) 18:19:44.48 ID:3YfIdLrda.net
もう>>628が責任取って死ぬしかない

930 :774RR :2018/02/10(土) 19:59:02.10 ID:Cz2e9vGs0.net
>>922
ここまで行くとLGBTのイベント用の塗装に見える

931 :774RR :2018/02/10(土) 20:04:51.32 ID:x0fgdLnG0.net
アールズギアのワイバン、サイレンサーは青とノーマルとあるけど
エキパイ自体はデフォで色付きなのか
どうしようかな…

932 :774RR :2018/02/10(土) 20:26:53.50 ID:FYDy7QjS0.net
>>931
人の意見に影響されるなよ

933 :774RR :2018/02/10(土) 20:27:30.37 ID:CF0Xib8s0.net
>>927
虹色こそイジメられっ子のキモヲタだろクソハゲやろw

934 :774RR :2018/02/10(土) 21:03:44.70 ID:ICWrwSBzd.net
>>928
ほんとな
いまやガキども憧れのバイクなんだろうな

935 :774RR :2018/02/10(土) 21:16:39.05 ID:EMQjoopG0.net
>>934
ゼックスからのステップアップがスーフォアって訳ですか?www
SFもdだ災難だな。
ゼックス!

936 :774RR :2018/02/10(土) 23:35:08.72 ID:KahYA3510.net
文系はレブル
理系はスーフォア

937 :774RR :2018/02/10(土) 23:57:27.64 ID:q3XX2x9q0.net
虹色マフラーをつける人って、若い人だろ?
年配者でつけるバカは、さすがにいないだろうな。

938 :774RR :2018/02/11(日) 00:01:51.40 ID:fEVPcbyY0.net
厨房エアライダーはまだ続けるのかよ

939 :774RR :2018/02/11(日) 00:07:06.45 ID:AVRI8Uoaa.net
>>927
見えてる虹色マフラーを叩いてる俺らの見えない見た目を妄想で叩くとか、くるしい反撃だのうw

940 :774RR :2018/02/11(日) 00:17:00.24 ID:cIEISzK4d.net
>>939
おまえ、かなりしつこいな。
ずっと張り付いて、他にやることないのか?

941 :774RR :2018/02/11(日) 05:47:37.93 ID:B53fKw8h0.net
スーパーのたらこ買う時に無着色か人工着色のどちらを選ぶかって論争だ

942 :774RR :2018/02/11(日) 07:45:45.56 ID:BqavuKo1a.net
確度くんがクソレスしてた頃が懐かしい

943 :774RR :2018/02/11(日) 07:48:33.55 ID:eNbnS+Bbp.net
バカの虹色叩きが気持ちいい朝ですよー

944 :774RR :2018/02/11(日) 08:12:41.45 ID:WrLAqFc1x.net
ササクッテロリが虹のなにがいいのかを説明すればくだらない話も終わる

945 :774RR :2018/02/11(日) 08:40:50.41 ID:izbSAy35a.net
虹は神の色

946 :774RR :2018/02/11(日) 08:49:10.96 ID:AVRI8Uoaa.net
旧車会と虹色マフラーはバイク乗りの恥さらしだから絶滅しろ!

947 :774RR :2018/02/11(日) 11:34:01.52 ID:sOL8iGDqp.net
>>944
終わるわけねーだろ
頭にフナムシでも湧いてんのか?

948 :774RR :2018/02/11(日) 11:35:10.07 ID:sOL8iGDqp.net
>>946
朝鮮人みたいな物言いだなw

949 :774RR :2018/02/11(日) 11:43:37.93 ID:zBYUYSzX0.net
【真実の男】  東南海 広島 長崎  ≪第33代トルーマン大統領≫  阪神 東日本  【猿は家畜】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518235571/l50

950 :774RR :2018/02/11(日) 12:26:02.67 ID:rRdovfoD0.net
>>948
お前がチョソだろレインボーハゲw

951 :774RR :2018/02/11(日) 17:43:34.36 ID:hivVrK8T0.net
>>925
7dbの差って結構デカイぞ。純正でその音って、ホンダも思い切ったもんだな。

952 :774RR :2018/02/11(日) 17:58:17.10 ID:33tomlQ40.net
>>951
結構どころじゃなくて別物だった
走行中ギアの音が聞こえなくて残念……

953 :774RR :2018/02/11(日) 18:07:29.52 ID:hivVrK8T0.net
>>952
そりゃ90dbなら例のにゃーも、SBの持病のカウルからのビビり音も聞こえんわなw
しかし社外マフラーに変える金を他に回せるからいいじゃん。

954 :774RR :2018/02/11(日) 18:12:48.54 ID:33tomlQ40.net
>>953
ギアの音が好きなんだ
ホーネットぐらいになるとちょっとうるさすぎるけど

955 :774RR :2018/02/11(日) 18:32:10.56 ID:aJyO3wL00.net
カウルのビビリはやはりスクリーンとの間にクッション入れる?

956 :774RR :2018/02/11(日) 18:36:15.10 ID:vVrGOaPY0.net
>>955
ドーナツ状のゴムクッション入れたら消えた気がする

957 :774RR :2018/02/11(日) 19:38:59.92 ID:B53fKw8h0.net
>>951
音量は倍以上ってことだ
政府認証のリプレイスマフラーは当面平成22年規制据え置きだから純正より静かになるな

958 :774RR :2018/02/11(日) 19:56:58.24 ID:3Ck4O4H1d.net
ノーマルより静かなヨシムラかwなんか変な感じだなw

959 :774RR :2018/02/11(日) 20:52:53.35 ID:33tomlQ40.net
ホンダの社外マフラーといえばまずはモリワキかと思ってたよ
ワンピースマフラーなら'18の純正よりよっぽど音量大きいんじゃない

960 :774RR :2018/02/11(日) 21:16:05.41 ID:wWhtUycgx.net
モリワキのサイトで確認したがワンピースは加速騒音が73dBだから
純正より静かだ

961 :774RR :2018/02/11(日) 21:48:42.58 ID:8rE03i1yd.net
珍走ならともかく音量値だけが全てじゃないし

962 :774RR :2018/02/11(日) 21:51:01.24 ID:Vxd4ibRl0.net
>>951
7dB差は相当大きいですね
>>952
2016までの、にゅい〜んって感じの音も好きだったんですけどね
白バイの音みたいなw
>>953
それらをかき消すために音量上げた疑惑w
2本出しにする予定なので純正は静かなのがよかったです

2018の純正マフラーに取り付けられるインナーサイレンサーとかないかなあ

963 :774RR :2018/02/11(日) 22:33:15.44 ID:B53fKw8h0.net
音量上げたというか音量規制が緩和されたからそれに沿っただけ
インナーサイレンサーとかバッフルは消音の最終奥義みたいなイメージあるが
あれ要はパスパスいうだけのただの蓋だ

964 :774RR :2018/02/11(日) 22:36:58.67 ID:RCzLHxrOr.net
モリワキワンピースはかっこいいけどスチールかステンしか無いのがなあ
チタンも出してくれたら買うわ
勿論虹色はNGだがw

965 :774RR :2018/02/11(日) 22:42:04.60 ID:Vxd4ibRl0.net
>>963
規制が緩和されたんですか?
それでもって、緩和後の値にしなければいけないんですか?

966 :774RR :2018/02/11(日) 22:46:19.66 ID:Vxd4ibRl0.net
>>966
あえて89dB(以下)ではなく90dBに上げたのだと思っていました

967 :774RR :2018/02/11(日) 23:47:53.41 ID:3Ck4O4H1d.net
早く新型と遭遇してみたいわ。生の音が聞きたい。

968 :774RR :2018/02/12(月) 01:14:15.61 ID:QPkJW1RB0.net
中免取って新型ボルドール納車したんだけど、
CB400って、こんなに足つきが良かったっけ?
教習車よりも足つきが良過ぎる気がして
ちょっと違和感がある。

969 :774RR :2018/02/12(月) 01:20:15.45 ID:czllHYMta.net
>>968
14年式以降はサイドの樹脂みたいなカバーを改善して更に足つき良くなってた気がする

970 :774RR :2018/02/12(月) 01:21:20.77 ID:ZgAsPSc20.net
>>968
バイク屋乙

971 :774RR :2018/02/12(月) 05:15:53.54 ID:0FIHr8AF0.net
虹色に輝く未来が待ってるぜ!

972 :774RR :2018/02/12(月) 07:07:09.96 ID:6wBqDc8Y0.net
虹色マフラー最高!

973 :774RR :2018/02/12(月) 07:08:36.10 ID:mOZDy0eQ0.net
>>965
別に騒音規制値はその範囲内であればおk
緩和されたとはいえまだEUに比べれば厳しい

974 :774RR :2018/02/12(月) 17:07:44.54 ID:0tsT+H3A0.net
>>969
そのサイドカバーってそれ以前のモデルに付きますか?

975 :774RR :2018/02/12(月) 17:28:35.22 ID:y25U5zmZa.net
RE:インボゥインボー!

976 :774RR :2018/02/12(月) 18:26:24.32 ID:2lXI4blk0.net
>>969
>>974
私も知りたいです。シート高は低いはずなのに、太ももの内側にカバーが当たって足つきが悪くなってる感じなので。

977 :774RR :2018/02/12(月) 20:02:22.32 ID:plTCGWQ80.net
>>976
1300乗りなんで断言は出来ないけど、2010STから2018SBに乗り換えた時それまで使ってたローシートがそのまま使えたから、イケるような気がする。

978 :774RR :2018/02/12(月) 20:30:56.77 ID:3EEfRlWA0.net
>>977
めっちゃ根拠薄くて草
よくそれでサイドカバーの話に答えようと思ったな

979 :774RR :2018/02/12(月) 21:29:20.48 ID:+TL6nYx20.net
サイドカーの話かと思ったら違った

980 :774RR :2018/02/12(月) 21:44:13.65 ID:K/V7MqNBM.net
安いパーツなんだから買って試せよ
スペ2にも現行のもんがくっつくんだからNC31以外なら余裕だろ
ただ足付きなら社外品の方がいいけどな

981 :774RR :2018/02/12(月) 22:59:55.51 ID:sPRU2J9Kr.net
>>974
わからんw
形そっくりだからつくんじゃないかとは思うけど、もしつくなら足つき改善にはありだな

982 :774RR :2018/02/12(月) 23:03:37.97 ID:TG5REuSC0.net
NC42で足つき気にするって女性ライダーさん?

983 :774RR :2018/02/12(月) 23:17:50.28 ID:y6TdkVU9d.net
NC42でヨシムラスリップオンマフラーつけてる方います?
音の大きさと低速トルク、純正と比べるとどんな感じですかね?

984 :774RR :2018/02/13(火) 01:25:08.24 ID:A4ZNUBh3a.net
>>982
チビなら男でもいるんじゃね?

985 :774RR :2018/02/13(火) 03:18:22.83 ID:VG13D0zb0.net
膝曲がりまくりでどうにかしてシート高稼ごうとしてる中で
更に下げようとするやつがいるのか
すげえな人間

986 :774RR :2018/02/13(火) 03:45:45.71 ID:A4ZNUBh3a.net
>>985
さすがにそのレベルだと1300乗れよ

987 :774RR :2018/02/13(火) 06:55:52.34 ID:6FYYUteo0.net
サイドカバー社外品でそんなのあったっけ?

988 :774RR :2018/02/13(火) 08:01:13.97 ID:9JBQCDPsa.net
>>986
すげーデブかもしんねーけどな。

989 :774RR :2018/02/13(火) 10:54:29.58 ID:behjM1n2d.net
>>983
ヨシムラのサイクロン?
純正乗ったことないからトルクとかは知らんが友人の純正マフラーのNC42より確実に音は大きい
あと4バルブの切り替わりがよくわかるし高回転まで回してアクセルオフにするとパンパン鳴って気持ちいい

990 :774RR :2018/02/13(火) 12:16:11.98 ID:cXJ4mwSJa.net
>>983
16年式で 純正→ヨシムラスリップオン→ヨシムラフルエキ(いずれも虹色では無い) と変えてきたがスリップオンが音のまとまりが無い分1番大きく感じた。

トルク感はスリップオンだから変わらない。

991 :774RR :2018/02/13(火) 12:39:40.71 ID:OyYDK7jxa.net
>>990
(いずれも虹色では無い)

↑まともだな
このバイクをかっこよく乗りこなしてそう

992 :774RR :2018/02/13(火) 18:57:50.89 ID:8/bJMHmfp.net
懲りない奴らだな
スレが盛り上がらなくて寂しくて煽って欲しいんだろ?よしよしw
やっぱり虹色最高だな!

993 :774RR :2018/02/13(火) 19:06:38.93 ID:e5D64lqSa.net
飽きた

994 :774RR :2018/02/13(火) 19:17:27.38 ID:I0FO2e1/0.net
うん飽きた
もう諦めなササクッテロル

995 :774RR :2018/02/13(火) 20:47:52.26 ID:leCOp8wi0.net
お前らが飽きても懲りない奴等がいるからしょうがないなw
ブサメンユニクロボーイズ達はシコって寝なさい

996 :774RR :2018/02/13(火) 21:23:08.92 ID:POVhs0Ec0.net
ガイジには何を言っても無駄
NGしてスルー

997 :774RR :2018/02/13(火) 21:32:16.24 ID:OyYDK7jxa.net
>>905みたいに虹色マフラーつけてる奴ですら他の虹色マフラーをバカにするからな
もう虹色マフラーは病気

998 :774RR :2018/02/13(火) 21:48:02.99 ID:kaXYNvUS0.net
4月からCB400等を売れなくなるドリームじゃない店のまとめ買いがそろそろ始まる頃なので、
うかうかしてると新車のメーカー在庫があっという間になくなると、バイク屋が言ってた。
ドリームじゃない店で買う予定の人は急いだほうが良いぞ。

999 :774RR :2018/02/13(火) 22:06:06.57 ID:leCOp8wi0.net
>>996
ブサメンボーイよいちいち反応する辺りが哀れだなw

1000 :774RR :2018/02/13(火) 22:06:23.67 ID:kaXYNvUS0.net
次スレ

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518526195/l50

1001 :774RR :2018/02/13(火) 22:08:47.00 ID:UBQwVtMF0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200