2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 213台目【HONDA】

1 :774RR :2017/11/28(火) 23:27:32.44 ID:Yt/oKZme0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 212台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507969900/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

86 :774RR :2017/12/08(金) 09:55:04.42 ID:1hq65ikNp.net
>>84
んで想定外の事故起こしてまわりに迷惑かけるんだよな

87 :774RR :2017/12/08(金) 09:56:48.67 ID:Gsg3PuO/p.net
ホント
俺のバイクが必ずエンジンが掛かり不具合無く維持出来ればそれでいい

88 :774RR :2017/12/08(金) 10:19:42.03 ID:FmD4Ifyc0.net
普段トラブルが皆無だからエンジンがかからないとものすごい焦る

89 :774RR :2017/12/08(金) 11:40:27.77 ID:tAWjQGrbd.net
>>78
イメージだけでCB専用スレにわざわざ来て語っちゃう奴w恥ずかしくないの?w

90 :774RR :2017/12/08(金) 11:41:27.01 ID:tAWjQGrbd.net
>>79
このパターンはすぐ乗り換える奴に多いパターンだな。

91 :774RR :2017/12/08(金) 12:40:12.45 ID:KO5BtuU1a.net
タイヤ買うときのスピードレンジ表記
hとzとあったんだけどどっち買えばいいの?

92 :774RR :2017/12/08(金) 13:13:48.62 ID:N3snEHVR0.net
検索しろよ

93 :774RR :2017/12/08(金) 19:24:41.59 ID:YEAOAZhL0.net
>>89
オーナーが書き込みにきちゃいけないのか?

94 :774RR :2017/12/08(金) 19:56:14.04 ID:Hs+K41A1d.net
初心者、中級者、一周した玄人までいそうなイメージ

95 :774RR :2017/12/08(金) 20:12:56.64 ID:Y4yPkR9m0.net
最初に買ったCBで二周も三周もした偏執狂もいるだろうな

96 :774RR :2017/12/08(金) 22:15:07.01 ID:WhQlMZc00.net
免許取り立て小僧が買うには中古でもマトモなタマは高いんじゃね?

97 :774RR :2017/12/08(金) 22:29:27.98 ID:Y4yPkR9m0.net
今のCBは中免小僧(笑)が買うには高すぎるわな
そういう売り方してない

98 :774RR :2017/12/09(土) 08:54:45.74 ID:TwTqo1U+M.net
今のご姿勢で乗りたいバイクが有るわけでもなく
教習所で免許が選べる状況でも普通二輪を取って
免許とったから取り敢えずCB400SFに乗る
そんなヤツどれだけ居るんかな

99 :774RR :2017/12/09(土) 10:23:58.65 ID:8EhOXdlH0.net
乗りたいバイクが無い奴が中免なんてわざわざ取るのか?

100 :774RR :2017/12/09(土) 11:24:27.18 ID:wBMQEhCcp.net
これからはニンジャ400も売れるだろうから選択肢増えていいじゃないか

101 :774RR :2017/12/09(土) 11:27:37.33 ID:Ymi9s6cZ0.net
工業品としての出来映えは圧倒的にCB400が上質。

102 :774RR :2017/12/09(土) 12:13:55.74 ID:wBMQEhCcp.net
>>101
コミュ障かよ

103 :774RR :2017/12/09(土) 16:33:06.70 ID:Aqi62vKJ0.net
>>102
お前は文盲だな。

104 :774RR :2017/12/09(土) 16:38:27.28 ID:89+gZMCc0.net
ニンジャ( とかどーせ二気筒なんでそ

105 :774RR :2017/12/09(土) 20:21:56.17 ID:pHgoWxY3a.net
>>99
俺!
とりあえず免許だけ取ったよ!
バイク買わず半年たった
レンタルバイクちょくちょくしてる。

106 :774RR :2017/12/10(日) 01:41:13.43 ID:+RIqEBaAp.net
>>103
コミュ障か

107 :774RR :2017/12/11(月) 23:01:08.91 ID:+kY++MEY0.net
CB400SF初が2018モデルなんだけどこのバイクって結構アクセルワーク繊細なのかな?
ようつべ動画みたいにシフトアップの時 クンッってアクセルオフから開けると
ガッってドン付きする       クッくらいでちょうどいい
新車で慣らし中だから?チェーン初期伸び張りなおしたら多少増しになったけど まだ気を遣うわ

108 :774RR :2017/12/11(月) 23:34:22.49 ID:GYU1gRH10.net
>>107
クラッチワークが不慣れなだけっぽいな。直に慣れるさ。

109 :774RR :2017/12/11(月) 23:35:14.45 ID:rvLGJ6gQ0.net
>>107
このバイクは街乗りでも高速でも4000回転くらいを目安で
VTEC入れずにトントンと6速までシフトアップしたらいいよ

110 :774RR :2017/12/12(火) 00:09:47.38 ID:0U5CKzR+0.net
アドバイスありがとう 
ZX−6RやWR250X乗ってるときはなかった現象だから戸惑ってる
4000回転かー 慣らし運転中で逆に車の後ろついてゆっくり加速してるときほど
ガッってなるからチェンジの時アクセル閉じすぎてるのかも? いろいろ試してみます

111 :774RR :2017/12/12(火) 07:34:00.27 ID:yI5XKjWXd.net
アクセルオンオフを意識して素早くやるとスムーズにいく気がする

112 :774RR :2017/12/12(火) 12:43:22.89 ID:DGBupcS/M.net
>>110
ホンダって昔から大半の車種でクラッチワークはおかしいよ
ただCBの場合、NC42中期以降だとクラッチが近すぎて引きずる持病があってな
ギアが繋がらない事があるならドリームだと保証対象なんで交換してもらえ
クラッチ引きずりを放置すると最悪エンジンが死ぬ可能性もある
中期以降の持病だが2018でも直ってねーんか

113 :774RR :2017/12/12(火) 13:15:26.30 ID:Dlt7NZK0a.net
>>112
クラッチ引きずったり抜けたりはないかな
メインスタンド立てて1速クラッチ握るとしっかり切れる
初期オイルのせいか知らないけどシフトアップ時のペダルの重さはこのバイク含めて4台のMTバイクで一番重く感じる

114 :774RR :2017/12/12(火) 13:27:58.91 ID:Dlt7NZK0a.net
今日の通勤ではアクセルワーク気を付けてたらショック無しで走りきれたけど 気を使わないで走れるほど精進したいな…
馬力上げるのにスロットルボディの口径等変えて乗り味変わったりしてるのかね

115 :774RR :2017/12/12(火) 14:23:32.62 ID:U5fbSNPmH.net
>>112
そんな症状出たことないし初耳だわ

116 :774RR :2017/12/12(火) 17:11:53.73 ID:3VHwwJ4Na.net
クラッチ引きずるってなに?
ちゃんと切れなくて半クラ状態ってこと

117 :774RR :2017/12/12(火) 17:30:25.50 ID:DGBupcS/M.net
>>116
そいいうこと
ニュートラル謎エンストが起こる
俺はそれでクラッチ交換
NC42中期以降の持病だと言われた
センタースタンド立ててNで後輪が回るとか
同じくクラッチ切った状態でスタンド立てて1速で後輪が回る場合は不具合なんで交換して貰った方がいい
意外と気づかれていないが普通に不具合だからね

118 :774RR :2017/12/12(火) 17:45:33.38 ID:2Q9ceqYp0.net
(´・ω・`)それはもちろんちゃんとクラッチに遊び作った上での話よね?

119 :774RR :2017/12/12(火) 17:48:01.16 ID:DGBupcS/M.net
>>118
ドリームはクラッチ遊びの認識すら出来ぬ店舗と申したか

120 :774RR :2017/12/12(火) 20:16:03.97 ID:8skUL0ps0.net
クラッチ引き摺りの持病なんて初めて聞いたわ
その辺の作りなんて30年前から変わっとらんだろ

121 :774RR :2017/12/12(火) 20:19:46.44 ID:TWLfKt5k0.net
>>117
Nで少しタイヤが回るのは普通だぞ

122 :774RR :2017/12/12(火) 20:27:11.63 ID:lsWdYrOk0.net
>>121
エンストするレベルで高速で回る
聞いたことがないなんて当然じゃん
このスレはNC39とNC42前期ばっかだし
不具合を不具合と認知していないの人も多い
CB1300でも1つ前のモデルで報告されてるから調べてみろよ
形状が同じでも品質まで同じではないということだ

123 :774RR :2017/12/12(火) 20:55:03.47 ID:Ck0eN1r60.net
まーた長文キチガイが語りだしたかw
お前らいい加減にこいつの虚言に引っかかるなよ
cb持ってないんだぞw

124 :774RR :2017/12/12(火) 21:19:39.25 ID:lsWdYrOk0.net
まーた長文キチガイサンガーが湧き出したか
CB持ってねえのにまだこのスレにいるとはwwwwww

125 :774RR :2017/12/12(火) 21:24:21.30 ID:b9VAIojE0.net
>>123
正直居座って喚くお前より100倍まともな話しかしてない

126 :774RR :2017/12/12(火) 21:45:21.26 ID:jILkLDzt0.net
1300のスレでもキチガイ振りまいてるのかよww
たしからんらんは規制前の42だったよね?

127 :774RR :2017/12/12(火) 21:46:24.26 ID:Ck0eN1r60.net
>>125
奴の話しはいつも皆が知らない話しだよな?
妄想だからな

128 :774RR :2017/12/12(火) 21:51:15.16 ID:Ck0eN1r60.net
そしてもう一つ
妄想を基に話を創っているから追い詰められると一定期間逃亡する
今回は長かったなw

129 :774RR :2017/12/12(火) 21:59:39.67 ID:bEfx42kS0.net
>>124
小説の続きまだあ?
https://ncode.syosetu.com/n3389ej/

>>125
CB400、CB1100、CRF1000Lの現行、過去スレで 
ワッチョイの前半分が
2f-
な処の発言を検索でみてみ、>>122その他がどれだけ長文でウザいか、よーくわかるから
一定条件で固定される部分だから見てると面白いぞ

>>128
我慢できなくなって出てきたと思われるw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


130 :774RR :2017/12/12(火) 22:00:20.10 ID:lsWdYrOk0.net
一定期間逃亡する(キリッ
自己紹介かな?
で、ナンバーついた画像まだ?

131 :774RR :2017/12/12(火) 22:02:48.21 ID:b9VAIojE0.net
痛々しいキチガイが騒げば騒ぐほど長文書いているほうがまともに見えてくるフシギ

132 :774RR :2017/12/12(火) 22:06:09.33 ID:PGuu9VE80.net
まだ教習所に通ってる途中ですが
免許取れたらCB400SB買おうと思っています!

Dream店で中古の買おうかな〜と

133 :774RR :2017/12/12(火) 22:17:27.84 ID:lsWdYrOk0.net
早く役に立たないアドバイスしてやれよ
長文キチガイガーガーさんとRock54:に入って5ちゃんから荒し扱いされてる壊レコさんよ
一定期間逃亡(笑)じゃないだろ?

134 :774RR :2017/12/12(火) 22:19:28.15 ID:6ys9FiN90.net
クラッチ切ってるのに1速に入れるとエンストする症状ならこないだくらったわ

サイドスタンド出たままでした

135 :774RR :2017/12/12(火) 22:20:15.97 ID:0U5CKzR+0.net
重大な欠陥持病があればリコール出てそう リコールページにもないし
CB400SF NC42 クラッチ引きずり で検索しても目立った記事はヒットしないし
CB1300は油圧クラッチじゃなかったっけ エアでも噛んでたのかな よくわからないけど

136 :774RR :2017/12/12(火) 22:37:30.80 ID:lsWdYrOk0.net
>>135
最近のホンダは絶対にリコールしたくないでござるの権化だから
次のモデルになると該当部分のパーツ型番変更していつの間にか対作品になっている
クラッチ引きずりは単純に製品品質が落ちて質の悪いモンが出回るようになっただけ
NC42中期以降は酷い固体だと本当にギアチェンジがおかしい
ガッチョンガッチョンアホみたいな音が出るような固体とかがある

Nから1速に入れる際に音が出るならわかるがスーパーカブじゃないんだからさーって思うような固体がある

137 :774RR :2017/12/12(火) 22:40:38.31 ID:fBjryDW10.net
自分が荒らしだって自覚してない荒らしはたちが悪い
はよ対消滅しろ

138 :774RR :2017/12/12(火) 23:40:18.77 ID:8skUL0ps0.net
今度は冬休みになったから長文で喚き散らすのかよ
勘弁してくれや・・・

139 :774RR :2017/12/13(水) 03:42:14.53 ID:RCPt2FjSp.net
長文キチガイは糖質と記憶障害だからどうしようもないぞw
1番の薬はお前らが奴の話しを間に受けない事だ
いつも同じ話しだぞ

140 :774RR :2017/12/13(水) 04:31:36.59 ID:BgyfIN/b0.net
>>138
一定期間逃亡して様子見して書き込みですか?w
それでお前は有意義なレスなんかしてたかな

141 :774RR :2017/12/13(水) 04:33:26.34 ID:BgyfIN/b0.net
>>138じゃなく>>139
お前は長文キチガイがどうこう以外何も書き込みしていないCBも保有してない頭のおかしい奴だって自覚しろ

142 :774RR :2017/12/13(水) 10:37:19.50 ID:RCPt2FjSp.net
>>141
お前ホントに記憶障害だなw
また俺がnc42 持ってない事になってるのかw
お前は打たれ弱いんだから無理するなよ
病院行け

143 :774RR :2017/12/13(水) 12:02:54.12 ID:qSfSB5ttM.net
>>142
どうした勢いねーぞ

144 :774RR :2017/12/13(水) 15:20:14.88 ID:PXJHjHVIM.net
nc39なんだけどエアクリノーマルで半年乗ってた。今回k&nとイリジウムプラグつけたら運良くベストに近い燃調になったのか2500辺りのトルクの谷が目立たなくなった。ノーマルみたいに乗り易く、回せばノーマルとは段違い。気持ち良いから寒いけど山に行く気になる。

145 :774RR :2017/12/13(水) 22:52:42.75 ID:GehpTHro0.net
気のせいだぞ

146 :774RR :2017/12/14(木) 00:04:39.07 ID:akZTxg3nr.net
プラシーボ効果

147 :774RR :2017/12/14(木) 08:28:32.95 ID:3WBySaaRp.net
真冬のFIありがたいわー
確実にエンジン始動できるのはストレス無くていい

148 :774RR :2017/12/14(木) 10:18:42.64 ID:syWHZ/1kp.net
>>147
今更感凄い

149 :774RR :2017/12/14(木) 10:25:55.33 ID:3WBySaaRp.net
>>148
FI車初めてなんよ

150 :774RR :2017/12/14(木) 11:25:03.07 ID:1Wi1u0X+a.net
39だけどチョーク一発でかかるわ

151 :774RR :2017/12/14(木) 12:23:14.02 ID:Unc08Zq3d.net
>>150
そうなんだよね。俺の39も始動で苦労したことはない。しかも適当なところでチョーク戻せるから、FIのようにいつまでもうるせえってことがない。
だが高地に行ったときはFIがうらやま。

152 :774RR :2017/12/14(木) 13:04:03.70 ID:09FKIWhMM.net
キャブより燃費悪いFIは42以外にあるの?

153 :774RR :2017/12/14(木) 21:10:12.60 ID:EP1dAoxqd.net
キャブの時代は排ガス・騒音規制も緩かったんだから
同じ値で良いんならインジェクションの方が容易に達成出来るわな。

154 :774RR :2017/12/14(木) 21:20:33.85 ID:7r+cIf/FH.net
年季の入った車体を見つけました
https://i.imgur.com/zykeQmY.jpg

155 :774RR :2017/12/14(木) 21:50:56.65 ID:nrXYlkeBa.net
>>154
グロ

156 :774RR :2017/12/14(木) 22:16:56.63 ID:PvAPkPv40.net
(´・ω・`)一生懸命メンテナンスしてあげたくなるわね、不思議

157 :774RR :2017/12/14(木) 23:57:40.37 ID:OwTH865K0.net
>>154
同じ年式とは思えん・・・
俺のはまだピッカピカだわ

158 :774RR :2017/12/15(金) 00:55:03.81 ID:0gGkxEW2r.net
隙あらば自分語り

159 :774RR :2017/12/15(金) 07:04:43.59 ID:es5WIGBT0.net
>>154
韓国か?
マフラーに貼ってる四輪のロゴがw

160 :774RR :2017/12/15(金) 07:07:22.22 ID:n4TEsG9Rp.net
せっかく新車買っても見た目が一緒だから満足感が無いな。違うのにすりゃよかった…

161 :774RR :2017/12/15(金) 07:08:33.64 ID:Ts6lOAni0.net
ケツの箱にハングル

162 :774RR :2017/12/15(金) 09:04:43.98 ID:D4kiLFkZ0.net
>>147
この時期のオートチョーク長すぎてウザイわ。タバコ1本吸い終わってもまだ回転落ちないし。

163 :774RR :2017/12/15(金) 09:05:43.87 ID:D4kiLFkZ0.net
んでその長い暖機のせいで燃費落ちる。

164 :774RR :2017/12/15(金) 09:22:02.34 ID:5352YrCOp.net
>>163
俺は30秒もすれば走り出すから気にならんわ
真冬になったら燃費がリッター16で草
箱付けてるとはいえコンパクトカーより下かいw

165 :774RR :2017/12/15(金) 15:47:40.58 ID:zHocb4Op0.net
>>164
真冬の燃費は異常だよなー

166 :774RR :2017/12/15(金) 20:28:54.66 ID:/P+ISNSHa.net
車が燃費8だから
16でもすごく助かるわ

167 :774RR :2017/12/16(土) 00:23:38.03 ID:/MvmKS9l0.net
>>154
うちのも同じスペンサーカラーだけど、これならうちの39の方が程度いいわw

168 :774RR :2017/12/16(土) 13:01:59.18 ID:/A575TJ/r.net
>>27
>>162
乗らなきゃいいだろ

169 :774RR :2017/12/16(土) 18:37:08.91 ID:CV5l30Yd0.net
>>168
は?

170 :774RR :2017/12/16(土) 19:19:31.68 ID:soKsNI0nd.net
ひ?

171 :774RR :2017/12/16(土) 21:51:09.29 ID:HNxhX2qF0.net
ふぅ..,

172 :774RR :2017/12/16(土) 22:21:44.85 ID:AHixmUmc0.net
へぇ

173 :774RR :2017/12/16(土) 22:29:54.96 ID:OHU5hdV30.net
ほふぅ。。。

174 :774RR :2017/12/17(日) 01:32:08.56 ID:CYk/AnSmd.net
この流れになるんかい!w

175 :774RR :2017/12/17(日) 07:26:22.07 ID:1oiXlMJK0.net
まぁ!

176 :774RR :2017/12/17(日) 08:15:43.08 ID:P4lyHMDTH.net
ミィー

177 :774RR :2017/12/17(日) 09:35:39.51 ID:DIiLKJWZ0.net
むぅぅぅぅ

178 :774RR :2017/12/17(日) 10:46:32.58 ID:J/Wvi5kW0.net
メットインアクロス!

179 :774RR :2017/12/17(日) 12:20:33.34 ID:s5rLY6AzM.net
39だけど純正グリップヒーターいいね。熱い位になる。サブハーネスのヒューズの位置さえ考えれば付くよ。

180 :774RR :2017/12/17(日) 15:54:02.84 ID:JOquWE6Rr.net
グリヒは結局外側寒いからな
ハンカバ最強説

181 :774RR :2017/12/17(日) 16:07:05.22 ID:DbGaHNW90.net
ハンドルカバー+グリップヒーターが最高。最早炬燵だ。
グリップヒーターは弱運転で済むから、バッテリー系への負担も少ない。

182 :774RR :2017/12/18(月) 00:05:07.30 ID:fcz9Iaip0.net
今日の夕方、羽田線の下りで挨拶してくれた同じ42ライダーさんありがとねー

183 :774RR :2017/12/18(月) 00:28:37.11 ID:BUd0lwJD0.net
(´・ω・`)どういたしまして!

184 :774RR :2017/12/18(月) 01:19:51.92 ID:8Em39wznr.net
いいってことよ

185 :774RR :2017/12/18(月) 09:13:01.16 ID:auQ0KcJO0.net
スーパーボルドール買っちゃうと、普通に乗る分には何も変えるとこないな。
ライトもハンドルもステップもスクリーンも不満無し。こんなバイク中々ないと思う。

186 :774RR :2017/12/18(月) 11:22:14.03 ID:UhTnNguUM.net
>>182
おう( ^)o(^ )

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200