2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 213台目【HONDA】

1 :774RR :2017/11/28(火) 23:27:32.44 ID:Yt/oKZme0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 212台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507969900/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

877 :774RR :2018/02/09(金) 19:27:15.07 ID:obz+lWLO0.net
↑これ虹色マンセーハゲ

878 :774RR :2018/02/09(金) 20:03:47.57 ID:S8Lk8/io0.net
チタンの溶接での焼き色とかエキパイのリアルな色知らない奴って多いと思うわ
だから虹色がいいと思う奴いるんだな、直接バーナーで炙ってもあんな色あいでないのに

879 :774RR :2018/02/09(金) 20:36:32.62 ID:mQ5zg9Bw0.net
しかしアンチ虹色は必死だなw
普段から何事にも批判ばかりしてる無能な連中なのがよく分かる

880 :774RR :2018/02/09(金) 20:49:25.68 ID:S8Lk8/io0.net
>>879
必死なのはお前だわ、逆にその虹色とやらがいいという理由を説明すればいいいんだよ
なんかこうラッセンの絵みたいで奇麗で心が清まるとか

881 :774RR :2018/02/09(金) 20:55:34.06 ID:RO0P5p5ra.net
ダサいと事実を伝えただけでアンチかよ
じゃあ俺は紫ヘアおばちゃんのアンチでもあるのかw

882 :774RR :2018/02/09(金) 20:58:34.82 ID:yGpu6J4g0.net
>>880
良い悪いじゃなくて好みの問題だろ。
個人の主観である好き嫌いの問題を良い悪いに変換して攻撃する
お前の身勝手な価値観を他人に押し付けてんじゃねーよ。

883 :774RR :2018/02/09(金) 21:01:20.13 ID:RO0P5p5ra.net
ダサいと言ってるだけで、お前もダサいと思え!と押し付けてるわけじゃなくね?
押し付け押し付けうるせーおっさんだな
マフラーに虹色ペイントでも押し付けてろよダさ坊w

884 :774RR :2018/02/09(金) 21:02:00.77 ID:50OIS0T90.net
今日、他車の試乗に行ってきたけど
CB400sfがどれほど良いバイクなのか、改めて気づかされたよ

885 :774RR :2018/02/09(金) 21:07:57.92 ID:2soyvyKRd.net
>>883
おまえ、歳いくつ?

886 :774RR :2018/02/09(金) 21:23:21.00 ID:obz+lWLO0.net
虹色マフラークソダサw

乗っている奴も大抵ハゲw

887 :774RR :2018/02/09(金) 21:23:40.06 ID:hDVTUwqM0.net
稀にどうしようもないセンスの持ち主がいるな
https://i.imgur.com/3ADOS8V.jpg

888 :774RR :2018/02/09(金) 21:24:41.34 ID:RO0P5p5ra.net
>>887
うわだっさあッッッッッwwwww

889 :774RR :2018/02/09(金) 21:32:53.49 ID:S8Lk8/io0.net
>>882
だからその好みの主観の理由を説明すればいいんだよ。俺は実際の焼き色ではなくて
人工着色でフェイクっぽいからダメだと言ってるだろ?

890 :774RR :2018/02/09(金) 21:35:25.93 ID:RO0P5p5ra.net
>>889
俺は車体カラーにあってなくてダサいと思うわ
かっこいいと言ってる奴はどういう風にかっこいいのか説明してほしいよな

891 :774RR :2018/02/09(金) 21:52:11.68 ID:+PsdxwUOd.net
ガキばっか
俺の考えは>>816

892 :774RR :2018/02/09(金) 21:56:01.95 ID:nRzUUhb2x.net
なんで虹色のマフラー(サイレンサー)がいいと思った?
問題はそこだ

893 :774RR :2018/02/09(金) 22:21:58.12 ID:NiJOl7Iu0.net
>>887
かっこいいな
国の天然記念物に認定してほしい

894 :774RR :2018/02/09(金) 22:52:52.69 ID:GytCXlFU0.net
マフラーの色の話題に触れている奴は全員荒しだ
なんとなく同じ人が自分で自分にレスをしているような気がするが

895 :774RR :2018/02/09(金) 22:53:21.57 ID:5MaUFmXz0.net
丸目ツインサスなんてクソダサい
ハーフカウルなんて中途半端でクソダサい
って言われたらどーする?
こっちが何を言ってもでもダサいじゃんしか返さない奴な

896 :774RR :2018/02/09(金) 23:11:39.63 ID:rz2CPk4e0.net
>>887
みんカラにあったヤツかな。
この画像を見て余計なものは必要ないと思って
バーエンドの交換もやめようと決心した。
この不幸!?なバイクは、オレにとっては恩人でもある。

897 :774RR :2018/02/09(金) 23:31:14.20 ID:FB8JniLAa.net
>>895
一般的にださくないものを引き合いにださないでくれよw
まあ1300乗りに400なんてだせーじゃん言われたら「わかっとるわいw」くらいなもんで反論しないが

898 :774RR :2018/02/10(土) 00:19:44.76 ID:ICWrwSBzd.net
>>897
今時自動2輪乗ってるのがそもそもダサいのに一般的もクソもないぞ
業界の常識は世間の非常識な

899 :774RR :2018/02/10(土) 00:51:40.38 ID:UqIM7lSwa.net
>>898
そうか?俺の会社は俺入社して親しくなった二人が俺の影響受けてバイクいいなーいいなー言ってたがついに免許取ったぞ
バイクは別に世間的にダサいと思われてないだろ
珍走の区別が付かない世代にごかいされやすいが

900 :774RR :2018/02/10(土) 00:59:49.70 ID:PCdqwmAtd.net
>>899
やっちまったな!が二人増えただけの話

901 :774RR :2018/02/10(土) 01:13:51.51 ID:ICWrwSBzd.net
まさに世間の非常識の典型だな

902 :774RR :2018/02/10(土) 02:17:18.25 ID:xRdTaE8z0.net
バイク屋行ったらsf(REVO)の横にあったGSR750と大きさ変わんなく見えた。
SFが大きく見えるのか今時の750が小さくみえるのか。

MT−07、09やSV650、ツインとはいえSFより軽いしな。
SF日常乗ってれば750位までなら苦労しないかな?

903 :774RR :2018/02/10(土) 04:44:59.83 ID:pf1NgLI4a.net
>>902
確かにいまどきの750なら困るのは車高の高さと燃費くらいかもね。

904 :774RR :2018/02/10(土) 06:14:46.92 ID:CF0Xib8s0.net
>>887
に虹色マフラーw 超絶ダッセーw

小学生に馬鹿にされるレベルw

905 :774RR :2018/02/10(土) 07:30:24.21 ID:8eUgPTDCp.net
俺は虹色マフラーつけてるがテールエンドとエキパイの一部だけに焼きが入っている、かっこいい
上にあったモリワキかなんかの全面虹色色とか論外だからな
お前ら何でもまとめて叩くなよ

906 :774RR :2018/02/10(土) 08:13:41.04 ID:UqIM7lSwa.net
>>905
一部でもそこそこダサいけどね
http://www.motowave.net/sample/10091400100.jpg

907 :774RR :2018/02/10(土) 08:31:51.24 ID:bAqyNP0v0.net
エキパイの終端やサイレンサーの先だけってのがなあ
せめてエキパイのフランジ周辺だけにしとけばいいのに

908 :774RR :2018/02/10(土) 08:36:30.35 ID:wWtb+Ir5r.net
つうか>>887とか>>906みたいに虹色マフラー選ぶ奴って何でこうチンドン屋みたいなセンスなのかね
ちぇるちぇるランド出身なのか??

909 :774RR :2018/02/10(土) 09:40:53.06 ID:OMDplF0R0.net
俺のCBシンプルでカッコイイ

https://i.imgur.com/NOE106I.jpg

910 :774RR :2018/02/10(土) 11:11:44.11 ID:GkJBFTnwa.net
虹色全てがダサいw

911 :774RR :2018/02/10(土) 11:29:25.83 ID:qhXOTpwua.net
フルノーマルを維持するぞと新車を納車して数ヶ月、
そこには変わり果てたsfの姿が、、。

912 :774RR :2018/02/10(土) 11:44:39.61 ID:RLX+KYWL0.net
しょーむない話題で同じことの繰り返し。
おまえらどっちも飽きずに・・・

おもしろいか?

913 :774RR :2018/02/10(土) 12:19:50.53 ID:bAqyNP0v0.net
ネタないし
わりとおもしろい

914 :774RR :2018/02/10(土) 13:14:41.12 ID:MFMO6SUk0.net
にじいろ(漢字)をNGワードにしてるが、まだあぼーんされてるな。て事はまだ居るのか???w

915 :774RR :2018/02/10(土) 13:21:48.91 ID:MFMO6SUk0.net
NC39乗ってた時に付けてたTSRのスリップオンカーボンサイレンサー気に入ってたのに、NC42のはもう作ってないんだな。ワンオフで作ってくれんかな?

916 :774RR :2018/02/10(土) 13:24:08.59 ID:MFMO6SUk0.net
sageてなかった・・・スマン

917 :774RR :2018/02/10(土) 14:42:18.61 ID:++NSaetPa.net
>>914
そういうアピールするとNG避けされるぞ

918 :774RR :2018/02/10(土) 14:53:48.44 ID:CF0Xib8s0.net
>>914
虹色ハゲ必死すぎw

919 :774RR :2018/02/10(土) 16:04:01.86 ID:UqIM7lSwa.net
>>914
レインボーマフラーはバイク乗りの恥さらし

920 :774RR :2018/02/10(土) 16:18:07.13 ID:r1zSPowu0.net
もう虹色マフラースレ立ててそっちでやってくれ

921 :774RR :2018/02/10(土) 16:44:07.47 ID:EykqRyzE0.net
2014-2016年式のCB400乗ってる方いたら教えてほしいです!

シートを外してヒューズボックスあたりにシールが貼ってあり
上と下にそれぞれマフラー音量が書いてあると思いますが何dBになっていますか?

922 :774RR :2018/02/10(土) 17:01:06.55 ID:3CM5RRr10.net
http://i.imgur.com/7gT1Gbr.jpg

923 :774RR :2018/02/10(土) 17:17:28.02 ID:3CM5RRr10.net
>>921
今見てきたわ
上83dB 下74.1dB

924 :774RR :2018/02/10(土) 17:22:10.69 ID:A+wK2g/sd.net
>>923
ありがとう

925 :920 :2018/02/10(土) 17:28:34.60 ID:EykqRyzE0.net
>>923
さっそくありがとうございます〜
やっぱり前モデルはかなり静かですね

2018年モデルは上90dBでした
下はメモし忘れ・・・後日見てみます!

ありがとうございました

926 :774RR :2018/02/10(土) 18:06:07.38 ID:7pQKplvBa.net
>>887
こんな格好でも
現実の走りは
>>731だからなぁ…

927 :774RR :2018/02/10(土) 18:09:01.06 ID:8eUgPTDCp.net
虹色マフラー嫌う奴って私服もクソ地味なヲタ臭い格好してるからな
ヲタどもが何をほざこうが今日も俺のバイクは最高に格好いい
虹色最高!(全面虹色は除く)

928 :774RR :2018/02/10(土) 18:11:26.36 ID:38v/phKC0.net
何時までやってんだろうな、ゆとり共は。

929 :774RR :2018/02/10(土) 18:19:44.48 ID:3YfIdLrda.net
もう>>628が責任取って死ぬしかない

930 :774RR :2018/02/10(土) 19:59:02.10 ID:Cz2e9vGs0.net
>>922
ここまで行くとLGBTのイベント用の塗装に見える

931 :774RR :2018/02/10(土) 20:04:51.32 ID:x0fgdLnG0.net
アールズギアのワイバン、サイレンサーは青とノーマルとあるけど
エキパイ自体はデフォで色付きなのか
どうしようかな…

932 :774RR :2018/02/10(土) 20:26:53.50 ID:FYDy7QjS0.net
>>931
人の意見に影響されるなよ

933 :774RR :2018/02/10(土) 20:27:30.37 ID:CF0Xib8s0.net
>>927
虹色こそイジメられっ子のキモヲタだろクソハゲやろw

934 :774RR :2018/02/10(土) 21:03:44.70 ID:ICWrwSBzd.net
>>928
ほんとな
いまやガキども憧れのバイクなんだろうな

935 :774RR :2018/02/10(土) 21:16:39.05 ID:EMQjoopG0.net
>>934
ゼックスからのステップアップがスーフォアって訳ですか?www
SFもdだ災難だな。
ゼックス!

936 :774RR :2018/02/10(土) 23:35:08.72 ID:KahYA3510.net
文系はレブル
理系はスーフォア

937 :774RR :2018/02/10(土) 23:57:27.64 ID:q3XX2x9q0.net
虹色マフラーをつける人って、若い人だろ?
年配者でつけるバカは、さすがにいないだろうな。

938 :774RR :2018/02/11(日) 00:01:51.40 ID:fEVPcbyY0.net
厨房エアライダーはまだ続けるのかよ

939 :774RR :2018/02/11(日) 00:07:06.45 ID:AVRI8Uoaa.net
>>927
見えてる虹色マフラーを叩いてる俺らの見えない見た目を妄想で叩くとか、くるしい反撃だのうw

940 :774RR :2018/02/11(日) 00:17:00.24 ID:cIEISzK4d.net
>>939
おまえ、かなりしつこいな。
ずっと張り付いて、他にやることないのか?

941 :774RR :2018/02/11(日) 05:47:37.93 ID:B53fKw8h0.net
スーパーのたらこ買う時に無着色か人工着色のどちらを選ぶかって論争だ

942 :774RR :2018/02/11(日) 07:45:45.56 ID:BqavuKo1a.net
確度くんがクソレスしてた頃が懐かしい

943 :774RR :2018/02/11(日) 07:48:33.55 ID:eNbnS+Bbp.net
バカの虹色叩きが気持ちいい朝ですよー

944 :774RR :2018/02/11(日) 08:12:41.45 ID:WrLAqFc1x.net
ササクッテロリが虹のなにがいいのかを説明すればくだらない話も終わる

945 :774RR :2018/02/11(日) 08:40:50.41 ID:izbSAy35a.net
虹は神の色

946 :774RR :2018/02/11(日) 08:49:10.96 ID:AVRI8Uoaa.net
旧車会と虹色マフラーはバイク乗りの恥さらしだから絶滅しろ!

947 :774RR :2018/02/11(日) 11:34:01.52 ID:sOL8iGDqp.net
>>944
終わるわけねーだろ
頭にフナムシでも湧いてんのか?

948 :774RR :2018/02/11(日) 11:35:10.07 ID:sOL8iGDqp.net
>>946
朝鮮人みたいな物言いだなw

949 :774RR :2018/02/11(日) 11:43:37.93 ID:zBYUYSzX0.net
【真実の男】  東南海 広島 長崎  ≪第33代トルーマン大統領≫  阪神 東日本  【猿は家畜】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518235571/l50

950 :774RR :2018/02/11(日) 12:26:02.67 ID:rRdovfoD0.net
>>948
お前がチョソだろレインボーハゲw

951 :774RR :2018/02/11(日) 17:43:34.36 ID:hivVrK8T0.net
>>925
7dbの差って結構デカイぞ。純正でその音って、ホンダも思い切ったもんだな。

952 :774RR :2018/02/11(日) 17:58:17.10 ID:33tomlQ40.net
>>951
結構どころじゃなくて別物だった
走行中ギアの音が聞こえなくて残念……

953 :774RR :2018/02/11(日) 18:07:29.52 ID:hivVrK8T0.net
>>952
そりゃ90dbなら例のにゃーも、SBの持病のカウルからのビビり音も聞こえんわなw
しかし社外マフラーに変える金を他に回せるからいいじゃん。

954 :774RR :2018/02/11(日) 18:12:48.54 ID:33tomlQ40.net
>>953
ギアの音が好きなんだ
ホーネットぐらいになるとちょっとうるさすぎるけど

955 :774RR :2018/02/11(日) 18:32:10.56 ID:aJyO3wL00.net
カウルのビビリはやはりスクリーンとの間にクッション入れる?

956 :774RR :2018/02/11(日) 18:36:15.10 ID:vVrGOaPY0.net
>>955
ドーナツ状のゴムクッション入れたら消えた気がする

957 :774RR :2018/02/11(日) 19:38:59.92 ID:B53fKw8h0.net
>>951
音量は倍以上ってことだ
政府認証のリプレイスマフラーは当面平成22年規制据え置きだから純正より静かになるな

958 :774RR :2018/02/11(日) 19:56:58.24 ID:3Ck4O4H1d.net
ノーマルより静かなヨシムラかwなんか変な感じだなw

959 :774RR :2018/02/11(日) 20:52:53.35 ID:33tomlQ40.net
ホンダの社外マフラーといえばまずはモリワキかと思ってたよ
ワンピースマフラーなら'18の純正よりよっぽど音量大きいんじゃない

960 :774RR :2018/02/11(日) 21:16:05.41 ID:wWhtUycgx.net
モリワキのサイトで確認したがワンピースは加速騒音が73dBだから
純正より静かだ

961 :774RR :2018/02/11(日) 21:48:42.58 ID:8rE03i1yd.net
珍走ならともかく音量値だけが全てじゃないし

962 :774RR :2018/02/11(日) 21:51:01.24 ID:Vxd4ibRl0.net
>>951
7dB差は相当大きいですね
>>952
2016までの、にゅい〜んって感じの音も好きだったんですけどね
白バイの音みたいなw
>>953
それらをかき消すために音量上げた疑惑w
2本出しにする予定なので純正は静かなのがよかったです

2018の純正マフラーに取り付けられるインナーサイレンサーとかないかなあ

963 :774RR :2018/02/11(日) 22:33:15.44 ID:B53fKw8h0.net
音量上げたというか音量規制が緩和されたからそれに沿っただけ
インナーサイレンサーとかバッフルは消音の最終奥義みたいなイメージあるが
あれ要はパスパスいうだけのただの蓋だ

964 :774RR :2018/02/11(日) 22:36:58.67 ID:RCzLHxrOr.net
モリワキワンピースはかっこいいけどスチールかステンしか無いのがなあ
チタンも出してくれたら買うわ
勿論虹色はNGだがw

965 :774RR :2018/02/11(日) 22:42:04.60 ID:Vxd4ibRl0.net
>>963
規制が緩和されたんですか?
それでもって、緩和後の値にしなければいけないんですか?

966 :774RR :2018/02/11(日) 22:46:19.66 ID:Vxd4ibRl0.net
>>966
あえて89dB(以下)ではなく90dBに上げたのだと思っていました

967 :774RR :2018/02/11(日) 23:47:53.41 ID:3Ck4O4H1d.net
早く新型と遭遇してみたいわ。生の音が聞きたい。

968 :774RR :2018/02/12(月) 01:14:15.61 ID:QPkJW1RB0.net
中免取って新型ボルドール納車したんだけど、
CB400って、こんなに足つきが良かったっけ?
教習車よりも足つきが良過ぎる気がして
ちょっと違和感がある。

969 :774RR :2018/02/12(月) 01:20:15.45 ID:czllHYMta.net
>>968
14年式以降はサイドの樹脂みたいなカバーを改善して更に足つき良くなってた気がする

970 :774RR :2018/02/12(月) 01:21:20.77 ID:ZgAsPSc20.net
>>968
バイク屋乙

971 :774RR :2018/02/12(月) 05:15:53.54 ID:0FIHr8AF0.net
虹色に輝く未来が待ってるぜ!

972 :774RR :2018/02/12(月) 07:07:09.96 ID:6wBqDc8Y0.net
虹色マフラー最高!

973 :774RR :2018/02/12(月) 07:08:36.10 ID:mOZDy0eQ0.net
>>965
別に騒音規制値はその範囲内であればおk
緩和されたとはいえまだEUに比べれば厳しい

974 :774RR :2018/02/12(月) 17:07:44.54 ID:0tsT+H3A0.net
>>969
そのサイドカバーってそれ以前のモデルに付きますか?

975 :774RR :2018/02/12(月) 17:28:35.22 ID:y25U5zmZa.net
RE:インボゥインボー!

976 :774RR :2018/02/12(月) 18:26:24.32 ID:2lXI4blk0.net
>>969
>>974
私も知りたいです。シート高は低いはずなのに、太ももの内側にカバーが当たって足つきが悪くなってる感じなので。

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200