2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part9【DL650】

1 :774RR:2017/11/30(木) 12:40:33.01 ID:RoooIsQN.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650のスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part8【DL650】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496673001/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650al6/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

424 :774RR:2018/03/06(火) 08:32:55.28 ID:qk4Chnr9.net
>>423
そーいえば今時のバイク付いてないよな。いつぐらいから無くなったんかな。
有ればリンク周りバラさずに注油出来るのになぁ。

425 :774RR:2018/03/06(火) 11:06:20.81 ID:MMCAH5F0.net
マイチェンしたね

426 :774RR:2018/03/06(火) 11:13:39.08 ID:f75hOYKx.net
Vストローム650XT黄色の2018年モデル予約してきました。
4月の納車まで待ち遠しい。

427 :774RR:2018/03/06(火) 12:37:11.10 ID:X6O6C1nG.net
2018モデル公式発表出たね
1000は新色グレーメタリックか・・・

428 :774RR:2018/03/06(火) 12:44:16.45 ID:bYcIBc+t.net
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50

429 :774RR:2018/03/06(火) 12:53:16.64 ID:tJZJXWTi.net
650の黄色も、2017年式と微妙に変わったね
タンク横にあった、平行四辺形みたいなデザインが無くなった

430 :774RR:2018/03/06(火) 19:43:14.26 ID:8IJJ62Go.net
新車で車検まで持たないベアリングとかあるのかwww
あったらリコール対象になるレベルだぞ
って言うかベアリングのグリスアップなんて車検毎で十分だろ
メーカー保証効かないくらい距離走ったり
ハードな乗り方してるってなら別の話だが・・・

431 :774RR:2018/03/06(火) 21:29:26.76 ID:3D0RdfGv.net
オフロードやらエクストリームやらジムカーナで使うとすぐ壊れる。エンジンは丈夫だけど。

432 :774RR:2018/03/06(火) 23:07:56.12 ID:OKmvvk5T.net
そんな特殊な状況を出さないと新車グリスアップの必要性を言えないなら新車は必要ないでいいじゃん さらに競技使用は保証対象外だからね そもそもV-ST650スレってわかってる?

433 :774RR:2018/03/06(火) 23:25:57.85 ID:3D0RdfGv.net
vst650でもジムカーナやサーキット、オフロードはしらないの?

ぶん投げて遊ばないの?楽しいのに。

434 :774RR:2018/03/06(火) 23:52:36.00 ID:hYkBRR4O.net
なぜか執拗に不要論。

・グリスアップ派は時々入れれば長持ちするよ。
>>432はイライラしながら絶対拒否。

すべてを否定からはいる>>432
議論ができない>>432

435 :774RR:2018/03/07(水) 00:30:02.73 ID:Za0KPIT9.net
それは執拗に必要派とも書かれるよ
似た者同士なんだから両方落ち着いたら?

436 :774RR:2018/03/07(水) 00:54:18.83 ID:Elde5SME.net
執拗に不要派が早速湧いてきたw
怖いなあ

437 :774RR:2018/03/07(水) 03:59:08.03 ID:9Yb2ytjW.net
普通にオンロードだけ走ってる限りは誤差の範囲内ってことでOK?

438 :774RR:2018/03/07(水) 06:06:32.92 ID:g2biaGiG.net
>>434
グリスアップするなと言う親の遺言を守ってるんだろうな。そっとしておいてやれ。

439 :774RR:2018/03/07(水) 06:27:49.61 ID:z6MwxuEs.net
おっさん達すぐ喧嘩するやんw

440 :774RR:2018/03/07(水) 06:48:22.38 ID:tTE3A8wk.net
自分の考え以外は「不正解」と思い込むオジイサン思考
俺も気をつけよっと

441 :774RR:2018/03/07(水) 06:53:14.39 ID:Za0KPIT9.net
余所は余所ってのが分からんらしいからのぅ

442 :774RR:2018/03/07(水) 07:22:39.09 ID:g2biaGiG.net
このバイクは基本オッサンだらけだからオッサン同士で罵りあってるんやで。

443 :774RR:2018/03/07(水) 09:29:08.79 ID:7JE4yuUX.net
そもそもバイク乗りの平均年齢がオッサン

444 :774RR:2018/03/07(水) 10:55:14.82 ID:WV63sVDX.net
スズキ乗りが変態と呼ばれたのも今は昔

445 :774RR:2018/03/07(水) 11:31:22.74 ID:oaWWcWFV.net
バイク乗りは基地外しかいない。

446 :774RR:2018/03/07(水) 12:03:55.14 ID:/zMfiyyS.net
地獄かな?

447 :774RR:2018/03/07(水) 15:15:33.66 ID:4LxgN7Sa.net
20代でも乗りたい!

448 :774RR:2018/03/07(水) 15:19:13.92 ID:pY08XoiG.net
20代ですが乗ってます!

449 :774RR:2018/03/07(水) 15:39:02.75 ID:qjxDgmrk.net
17年モデルですが、エンジン 3000回転あたりが微妙にデリケートではないですか?
例えば、コーナー旋回中、エンジン回転数が3000前後だと、すごく
ギクシャクする。それ以上、またはそれ以下だとあまり感じません。
それから、停車中、ニュートラル状態で回転を上げていくと、3000回転でピタッと止めるのが難しいです。
お乗りの方、いかがですか?
だからって、どうってこないんですか、なんか気持ち悪い

450 :774RR:2018/03/07(水) 15:56:33.62 ID:+9LD3Nh3.net
回転数低いとギクシャクするなっていうのは感じる
減速後、ギアそのままで加速しようとするとガタガタするからちょっとビビるな
3500〜が安心感あるからその辺りを使うようにしてる

451 :774RR:2018/03/07(水) 17:35:22.85 ID:pk3x3Yxj.net
アイドリングを四千くらいまで上げときゃへーき

452 :774RR:2018/03/07(水) 17:49:00.53 ID:6DgeKIlm.net
まわりが迷惑するわw
後輩がツーリング中にそうなってたな
うるさいことうるさいことw
あと、当然ながら恐るべき勢いでガソリンか減る

453 :774RR:2018/03/07(水) 19:01:08.77 ID:E1qDA4qY.net
結論 新車バラシは馬鹿の証し

終了

454 :774RR:2018/03/07(水) 19:22:37.77 ID:wPrudRcg.net
流石にゴミタイヤは速攻捨てるやろ。

455 :774RR:2018/03/07(水) 20:34:01.51 ID:U+FfiQ5/.net
おっ!新しい燃料か?

456 :774RR:2018/03/07(水) 21:04:15.81 ID:FCm+DnVs.net
2018で低回転のギクシャクは改善されるかな?
試乗した時1000は滑らかだったからちょっとだけ気になったんだよね。
些細なことだけども

457 :774RR:2018/03/07(水) 21:11:11.84 ID:szuPnmO0.net
いつまでたってもMT-07 TRACERが発売されないので
Vスト650XT買っちゃいました。
4月の納車が楽しみ。

458 :774RR:2018/03/07(水) 21:16:52.02 ID:EjFWubmG.net
誤った選択をしてしまったな。

459 :774RR:2018/03/07(水) 22:49:15.98 ID:E1qDA4qY.net
1000のもっさりどっしりの方が良かったか?

460 :774RR:2018/03/07(水) 23:17:00.88 ID:ZbQIcZnt.net
低回転のノッキングはハイオク入れるとだいぶ変わる。
馬鹿にする奴いるだろうけど、1回だけ入れてみ。

461 :774RR:2018/03/08(木) 02:57:12.46 ID:V+h8/SFv.net
>>454
ゴミタイヤは素の650のでしょ?
XTのは良さげなタイヤだから羨ましい。

462 :774RR:2018/03/08(木) 09:43:06.57 ID:h2YFUQHx.net
xtは何履いてんだっけ?

OEMタイヤははずれしかないからなぁ。バイク屋で買って組み付けるタイヤとは少し違う。

463 :774RR:2018/03/08(木) 16:26:46.21 ID:ClQxCRin.net
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2016101801.html
どっちも同じタイヤだろ?
ひょっとして2018モデルからは違うのか??

464 :774RR:2018/03/08(木) 16:36:27.21 ID:3GzfMOXX.net
A40って実際はXTだけじゃなかったけ? 

465 :774RR:2018/03/08(木) 16:41:52.84 ID:eXuSfipB.net
もうA41出てるんだからそっちにして欲しいな

466 :774RR:2018/03/08(木) 16:44:34.76 ID:EYfwLE+h.net
>>463
その記事間違ってるのよ。
A40履いてるのはXTだけで素の650は
トレイルウイングなの。
買ってから気づいてがっかりしたよ...orz

467 :774RR:2018/03/08(木) 16:48:56.09 ID:uUW7Uucx.net
a40ってOEM用タイヤやんけ。ブリの開発者が公言してるし。

468 :774RR:2018/03/08(木) 20:45:45.70 ID:eXuSfipB.net
同じ名前のタイヤでも純正品番で頼んだタイヤの方がそのモデルに最適化されたモノが来る。
車だと普通なんだけどバイクってアフターマーケットで交換した市販品を崇拝する癖があるよな。
サーキット持ち込みとか普通じゃない使用状態ならそれはアリなんだけど、通常使用なら
一番優れたバランスで設計されてるのに。とはいえ俺も違うブランドのタイヤ試したくなるクチだが。

469 :774RR:2018/03/08(木) 21:12:42.65 ID:u3TZw6Re.net
ここ3年はひたすらアナキー3だな

470 :774RR:2018/03/08(木) 22:02:59.26 ID:edT1o1Kx.net
純正品番で頼んだらいつ製造かわからんの来そうやない?

471 :774RR:2018/03/08(木) 23:39:04.23 ID:387DDM/A.net
oemのトレイルウイング乾いたフラットダートが思った以上いけたのには驚いた。
その後カルー3に換えたけどね。

472 :774RR:2018/03/08(木) 23:43:38.67 ID:KJRdv+VG.net
>>469
うるさいの我慢したらその他は満点の相性だと思う。PR4よりも安定感ある。

473 :774RR:2018/03/09(金) 00:30:49.72 ID:31HzCY4X.net
ロード5がどんなもんか気になる。

474 :774RR:2018/03/09(金) 00:47:08.28 ID:bhUwah9s.net
ロード5はめっちゃ食うぞ。あれはハイグリップタイヤやわ。

475 :774RR:2018/03/09(金) 01:22:13.76 ID:31HzCY4X.net
あ、そうなんだ。
実質PR4の後継だからライフ長いと思ってたのに…。

476 :774RR:2018/03/09(金) 07:38:33.93 ID:LVNgYopI.net
でライフは同等以上らしい。8の字書くのが楽しいぞ。 サイドはスリックだし。

477 :774RR:2018/03/09(金) 08:30:08.41 ID:vRlpG66K.net
アドベンにオンロード用タイヤはないで、しかし

478 :774RR:2018/03/09(金) 08:39:29.92 ID:7XHxq6IH.net
ベンベでもオンロードタイヤ履いてるやつなんていくらでもいるし、
どの道この手のバイク乗りの大半は行ってもフラットダートまででしょ
だったらPRでも(楽しいかは別として)十分こなせるし
それよりもツーリングのほとんどを占める舗装路に合わせたタイヤを選ぶのは、普通の志向でしょ

479 :774RR:2018/03/09(金) 08:40:56.03 ID:osITeLVO.net
ベンべwww

480 :774RR:2018/03/09(金) 09:11:15.54 ID:opVHtpfV.net
フラットダートなんか全然楽しくない
トレイルウィングは雨のマンホールで滑る
バトルウィング1択だわ

481 :774RR:2018/03/09(金) 09:11:39.94 ID:nQT9EEmA.net
べんべべんべべんべべべんべ

482 :774RR:2018/03/09(金) 09:40:24.81 ID:CvkEEcWp.net
vstでアドベンチャーは誇大広告。アドベンチャー風ロードバイクやで。つあらや

483 :774RR:2018/03/09(金) 09:44:29.17 ID:tl9hInVW.net
メーカーはアドベンチャーといってないんやでー あんたが勝手に言ってるだけ

484 :774RR:2018/03/09(金) 10:18:42.76 ID:QB0TqUV0.net
いやスポーツ・アドベンチャー・ツアラーってのがメーカーの謳い文句でしょ
そもそも、アドベンチャー=ビッグオフではないべ

485 :774RR:2018/03/09(金) 11:11:40.26 ID:CvkEEcWp.net
まぁ、無理はするなってこった。

BSがアドベンチャー向けのオフタイヤ作らないのはタイヤが発熱がひどいのと、パワー負けしてブロック飛びするからだとよ。

やっぱり650ビッグオフなんですかね。アドベンチャーベースにするなら。

486 :774RR:2018/03/09(金) 13:38:58.84 ID:liKFzzXM.net
ホイール変えただけで2車種にするんならキャストホイールの方は17インチとかにしてもいいんじゃね?
フロント19はタイヤの選択肢少ない(´・ω・`)

487 :774RR:2018/03/09(金) 13:52:53.85 ID:0PJkf1Z0.net
ベルシスと被っちゃう。

488 :774RR:2018/03/09(金) 14:11:33.16 ID:5XylcERD.net
>>486
初代からキャストホイールの19インチなんだから
スポークホイールの方を21インチにすべき。

489 :774RR:2018/03/09(金) 15:46:34.92 ID:EtrpwYqg.net
21インチチューブレスなんて最高や

490 :774RR:2018/03/09(金) 17:21:17.30 ID:ZGH9zPUW.net
ユーラシア横断ツーリング行ってみたいとふと思った

491 :774RR:2018/03/09(金) 17:54:43.65 ID:vUQ4bKD8.net
あの足回りと車重で21なんて履いたらゴミになるやろ。

492 :774RR:2018/03/10(土) 03:36:55.55 ID:Jx1+3KmJ.net
アフリカ・・・

493 :774RR:2018/03/10(土) 06:14:17.20 ID:1fMh0Pdw.net
フロント17インチはただのオンロードバイク

494 :774RR:2018/03/10(土) 07:41:09.74 ID:ZjTDywQK.net
vstはただのオンロードバイクやで。無茶はあかん。

495 :774RR:2018/03/10(土) 09:13:43.80 ID:xYepkFwG.net
旧型の中古でくちばしが着いてるのにホイールがスポークホイールじゃないのは何故ですか?

496 :774RR:2018/03/10(土) 10:57:24.61 ID:QqjIloNU.net
xtが出たころ、クチバシだけ無印に取り付けるのがほんの刹那的に流行ったんだよ
その名残では?
xtのホイール交換バージョンかも知れないけど、絶対数は少ないだろう

明日あたり琵琶湖一週いってこようかな
前に琵琶湖沿いでv-st650乗りとすれ違ったけど、見てたら凍結情報とか教えてくれw

497 :774RR:2018/03/10(土) 12:52:14.24 ID:SJ8m+w28.net
L2 オレンジ乗りの滋賀県人
湖周道路余裕で大丈夫

498 :774RR:2018/03/10(土) 13:01:45.99 ID:jOm7GPR3.net
オラんとこの近所はまだ凍結路だらけだど

499 :774RR:2018/03/10(土) 15:18:35.55 ID:QByaAMUd.net
この時期は山影の雪解け水が午前中凍ってるなんてザラだから
ツーリング行く人は気をつけてね。トンネルを抜けたらそこは
黒いスケートリンクだったとか・・・。 私コケました。

500 :774RR:2018/03/10(土) 16:58:43.80 ID:AbNeK47C.net
あらお大事に。

501 :774RR:2018/03/10(土) 17:12:03.74 ID:uuQD3GOx.net
かっこいいから皆アナキーワイルドでいこうぜ

502 :774RR:2018/03/10(土) 20:32:18.98 ID:IcscMDZn.net
>>494
そだね〜
https://youtu.be/rJ9wlDpGckg

503 :774RR:2018/03/10(土) 23:02:32.83 ID:dnsvhgxL.net
道民だが
まず「そだねー」なんて普段使わないし・・・
「したっけ」と同じで内地(本州)人の考える北海道弁の典型
今時したっけなんて使わないよ実際
わざとらし過ぎ

504 :774RR:2018/03/11(日) 00:33:15.82 ID:4VeBPdO4.net
ほんまやなーほんまほんまー

505 :774RR:2018/03/11(日) 00:53:04.86 ID:ZbCujRtu.net
1000ベースだけどこれいいな


http://www.pipeburn.com/home/2017/06/23/mellow-motorcycles-suzuki-v-track-1000-racer.html

https://i.imgur.com/SQ375oW.jpg

506 :774RR:2018/03/11(日) 02:33:12.27 ID:DvxKXM6X.net
これも忘れられない
https://i.imgur.com/OQK7RIp.jpg

507 :774RR:2018/03/11(日) 14:05:03.34 ID:j6R4mI8h.net
わざわざv-stでやらんでも、始めからこういうバイク買えばよくない?

508 :774RR:2018/03/11(日) 15:36:46.02 ID:al1ED1i1.net
それは野暮ってもんよ

509 :774RR:2018/03/11(日) 15:37:11.61 ID:9ylMbdFn.net
>>497
滋賀の朝の最低が0℃予報だったので、結局チキって静岡方面いってしまった
教えてもらっておいて済まない

v-st250を2台みたよ
あれ結構売れてんのかな
確かに250には見えない車格ではあった

510 :774RR:2018/03/11(日) 17:41:09.96 ID:lSTLtHhP.net
>>503
あれは北見でも一部の方言らしいな
北海道は全国色んなところから来てるから道民すらあまり使わない色んなバリエーションがあると思うわ
そもそもが四国より広いしね
〜やさかいとか、〜どすとか、実生活でほとんど使わない関西弁だってメディアに氾濫してるから
そうめくじら立てなさんな

511 :774RR:2018/03/11(日) 18:38:55.32 ID:FgOi/dd3.net
あれじゃなくてツーリングセローみたいなの作ればよかったのに。

512 :774RR:2018/03/12(月) 07:27:54.22 ID:gZW2PbDy.net
タイヤの話になるが、BATTLAX A41試した人いる?交換候補として値段調べたらロード5と変わらなくて悩んでるのよ オフは考慮せずにツーリング主体の寿命と、雨の日の安定感を求めてる 

513 :774RR:2018/03/12(月) 09:15:54.49 ID:cmL8mvb1.net
ロード5買った方がいいぞ。ウェットドライ共にいい感じ。2CTコンパウンドは伊達じゃないな。

514 :774RR:2018/03/12(月) 09:42:24.72 ID:Kp8UWxJX.net
A41値上がり分の性能あるなら検討したいんだが、価格的に他社も選択肢に
入ってくるので微妙なところ。アナキー4なんて出てくれたら嬉しいんだけど。

515 :774RR:2018/03/12(月) 12:20:17.94 ID:8FupeDWC.net
>アナキー4なんて出てくれたら嬉しいんだけど。

モデルチェンジでパターンが変わりそうでいやだ

516 :774RR:2018/03/12(月) 19:25:13.84 ID:QLOcQwMW.net
アナキーワイルドって人気無いねー。悪くないのになあ

517 :774RR:2018/03/12(月) 19:45:22.36 ID:iX1XNjMW.net
名前が悪い

518 :774RR:2018/03/12(月) 19:47:08.17 ID:s3obDAyR.net
結構 がっつりブロックパターンで、舗装路だとグリップが弱そうに見えるんだよね>ワイルド
俺の技量じゃ未舗装とか滅多いかないしな…

519 :515:2018/03/12(月) 21:20:31.73 ID:w3PsTqaU.net
>>517-518
名前だったらアナキー3よりマシだと思うんだけどね。
グリップは純正よりいいんよ

520 :774RR:2018/03/13(火) 12:25:46.55 ID:XcjE4k5S.net
T63と比べるて高すぎるからじゃない?

521 :774RR:2018/03/13(火) 12:38:29.00 ID:BoWhxYNN.net
>>519
純正とではなく、アナキー3と比べてどうよ?
今使ってるのがアナ3なんだよね
しかし第1のアナは前、第2のアナは後ろと考えたら、
第3の穴はどこになるんだ?口か?

522 :774RR:2018/03/13(火) 16:09:37.37 ID:Pq0vZFj4.net
このバイクって盗難されやすいですか?
狙われやすい?

523 :774RR:2018/03/13(火) 16:16:30.06 ID:JpT3MQXp.net
>>522
アドベン系とスズキである事の2点だけでカワサキやハーレーの1/10以下の確率にはなるが
世の中には換金できれば何でも良いという奇特な泥棒もいるから太いチェーンで地球ロックと
アラームディスクロックと車体カバーでもやっとけばカワサキ・ハーレーの1/1000くらいの確率に
なると思うよ。

総レス数 1005
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200